2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】原子力規制委を初評価へ IAEAの調査始まる

1 :(`・ω・´)神です ★:2016/01/11(月) 12:03:54.34 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13121)

1月11日 11時53分

東京電力福島第一原子力発電所の事故の教訓を踏まえて、4年前に発足した原子力規制委員会は、
IAEA=国際原子力機関による評価を初めて受けることになり、11日から聞き取り調査が始まりました。
IAEAは、原子力の安全規制を向上させるため、各国の要請に基づいて専門家による調査チームを作り、
規制機関の組織や原発で行っている検査などを評価しています。
原発事故の翌年に発足した原子力規制委員会は、今回初めてIAEAの評価を受けることになり、初日の会合では、
調査チームのリーダーでフランス原子力安全局のフィリップ・ジャメ委員が
「日本の規制が原発事故を踏まえてどのように改善されているかを評価する。正直な意見を述べるので、さらなる改善につなげてほしい」と述べました。
今回の調査では、今月22日にかけて、規制委員会の委員への聞き取りのほか、福島第一原発や福井県にある高浜原発の現地調査などが行われる予定です。
前回の評価は原発事故の前の平成19年に行われ、当時の原子力安全・保安院は、
原発を推進する官庁から独立していることを法令で明確にすることや、検査制度の見直しなどを指摘されました。
原発事故を経て発足した規制委員会の下、見直された新しい規制基準などの制度や独立性や専門性が求められる審査や検査といった実務が、
どのような評価を受けるか注目されます。

引用元 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160111/k10010367471000.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:05:04.92 ID:4LnklCsm0.net
先にIAEAを評価しなさいよ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:06:05.16 ID:tohEql3y0.net
東京サミットないとに
あいえーいーえーって歌詞ねえっけ?

4 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:09:30.90 ID:0F8+9PWu0.net
第73回ゴールデン・グローブ賞授賞式 レッドカーペットを彩る華やかなファッション(画像集))
https://t.co/zHdlewtAGV



5 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:13:26.44 ID:CN1gP5mj0.net
>>2
そもそもIAEA自体が日本を監視するための機関なんだよ
予算の7割が日本監視のためのもの
公正中立な機関と思ったら大間違い

6 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:15:31.91 ID:5hmHn1yw0.net
家具屋が評価するのかと思ったらイケアじゃなかった。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:19:28.64 ID:SNS+S4W/0.net
↓入江禁止

8 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:26:08.72 ID:mzYmcnni0.net
そのズサンな規制委員会の免震重要棟建設命令を反故にして再稼働した川内原発

9 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:29:23.58 ID:k81Y9Mw80.net
お手盛りのお墨付き与えに来たか
これも税金使ってるんだよな

10 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:33:19.16 ID:mHiRQReh0.net
主管官庁の経産省と、経産省とグルになって原子力推進してる検察庁を査察しろよ
無能な経産省検察庁を査察したらボロでまくりだろうけど

やる気はあるが能力がないのが一番悪い

11 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:42:15.79 ID:lcs+1kXP0.net
くずホルモンがうまく日本をぶっつぶしてるかみにきてるのか?

http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/


http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016

電源
http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

12 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:37.25 ID:swK57i8O0.net
>>5 ドイツは原子力やめたから日本に集中だわな。

13 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:11:49.42 ID:3h6bV7fU0.net
>>12

ドイツは原発をやめると言ってるだけで、原発は動かしてるけど。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:38:05.87 ID:5kj4dsSa0.net
IAEAヨォドォバァシィカァメェラァ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:08:29.16 ID:BKk8x2ZR0.net
IAEAが「規制委の審査は厳し過ぎ」とか詰まらん意見を述べるとかだけなら来なくていいわ

それ以外の審査の問題点を指摘するならいいけどさ

16 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:45:28.22 ID:2EQK1mVM0.net
見せてもらおうか、IAEAの正義とやらを

17 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:29:39.76 ID:949/bVcZ0.net
>>15 遅いという問題点がある。
発電しないけど核は保有するってのもダメじゃない?

18 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:03:51.63 ID:qgxZeuSS0.net
>>17
駄目と言われても
じゃあ誰か引き取ってくれるのか

19 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 11:49:39.29 ID:AFLQ3/L40.net
IAEAとやら核保有国の核独占が最大目標。
各不拡散のかけ声のもといつでも核をもたぬ国を恫喝する手段を保持し、自らはけっして核を手放そうとはしない無法者のことだよ。

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200