2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】<携帯電話>固定と「セット割」 お得のはずが損する場合

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/11(月) 10:47:52.42 ID:CAP_USER*.net
<携帯電話>固定と「セット割」 お得のはずが損する場合
毎日新聞 1月11日(月)9時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160111-00000007-mai-bus_all

 携帯電話と固定通信をセットで安くする割引は、大手3キャリアーで一般的に
なった。auでは500万世帯以上、ドコモでも100万契約と、ユーザーからの支持も
集めている。携帯電話料金だけを見ると安くなると思われがちだが、固定通信と
合計するとかえって割高になるケースもある。ケータイジャーナリストの
石野純也さんがリポートする。

 実例を紹介しよう。筆者(石野)の自宅は都内のマンションで、光回線は各家庭に
電話回線を使って分配されている。いわゆる、「VDSL」と呼ばれるしくみだ。
この場合、NTT東日本では、契約が見込める戸数によって、料金を変えている。
筆者のケースだと、戸数が多いため、料金は一番安い「プラン2」が適用されている。
2年単位で継続契約を約束する「にねん割」を適用させているため、料金は
月2750円になる。

 これは光回線そのものに支払っている値段で、インターネットに接続するためには、
プロバイダーも必要だ。こちらに関しては、回線速度を重視して、インターリンクの
「ズートネクスト」というサービスを契約している。IPアドレスを固定にするという
やや特殊なサービスがついているため、一般的なプロバイダーよりも割高だが、
料金は1200円となる。固定回線に支払っているのは、合計すると、毎月3950円だ。

 ◇セット割が割高になる場合とは?

 この回線を、ドコモ光に変えたとしよう。ドコモ光では、マンションタイプは一律
月額3800円。プロバイダーとセットで契約すると、4000円もしくは4200円に
なるが、インターリンクはどちらにも含まれていない。そのため、ドコモ光の
3800円と、インターリンクの1200円で、5000円が毎月の支払いになる。
固定回線だけを見ると1050円高くなってしまうのだ。

 モバイル側の割引で相殺できればいいが、筆者の契約している5ギガバイト
(GB)の「データMパック」は、800円しか割引を受けられない。そのため、
差し引きで250円、料金が高くなってしまう。ドコモの場合、1050円以上の割引を受
けられるのは、「データLパック」以上だが、毎月8GBも使うことはなく無駄になる。
携帯電話側を家族でまとめて契約すれば得になる可能性はあるが、シェアを
組める家族と同居していなければ、料金はセット割の方が割高になってしまう。

 一般的に、戸数の多いマンションは、NTT東西の料金が安く抑えられている
傾向にある。その場合、ドコモ光に乗り換えると、かえって割高になることがある。

以下はソース元で。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:48.01 ID:n1IOksib0.net
本体や利用代が高すぎるのに
必死にスマホを使ってるのは
外出するとき何かしら
してるフリしないと落ち着かない奴か
PC持ってないかのどっちかだろ
しかもやってるのがゲームでしょ
通信制限だのバッテリー容量だの
今だハードもサービスも発展途上
こんなの無理して使って
気取ってる愚かな自分に気付けよ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:45.91 ID:hjrfh2CO0.net
スマホもネットも日本だけ異常に高い

4 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:51:47.68 ID:DHngTWme0.net
団子

5 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:57:27.97 ID:DHngTWme0.net
おう 

6 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:01:01.96 ID:NqVegUm40.net
あんまり気にしないで強制加入オプションを継続している人が多いこと多いこと。
要らないオプションを解約していくだけで月2000円〜3000円も負担軽減することができる。
年間に直したら相当な金額になる。
そもそも、無料から自動的に有料に切り替わるシステムって詐欺まがいだろ。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:01:13.58 ID:gRomvtXP0.net
そんな面倒な計算せんでもMVNO一択だろ。アホか。

8 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:01:48.11 ID:7EtjdzsJ0.net
mvnoでいい
3社脱出キモッヂイイイイイイイイイイイイイイイイ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:02:40.94 ID:qdWPIqV50.net
自分の用途に合う固定回線+MVNO
ヘビーユーザーや法人以外こっちの方が得なんじゃねえの?

10 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:03:06.36 ID:m+ZrZrD00.net
そやなw
セットで割引より、元々格安なのを組み合わせたほうが自由度高いwww

11 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:07:25.77 ID:ZVvW8o1uO.net
やっぱ、あれが一番ウマウマ。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:14:12.41 ID:VnZBa8rJ0.net
携帯の二年縛りとドコモ光の二年縛りが個別にあって時期を合わさせないので
ドコモからMNPすると必ず違約金がとられる糞仕様

13 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:31:06.58 ID:nHrTbnLp0.net
>>6
でも固定電話のナンバーディスプレイが地味にありがたいので手放せない

14 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:36:09.57 ID:SJl/qEth0.net
マンション住ならDSLで十分。
光にアップグレードすれば、サービス料金は上がって当たり前 
と言う、馬鹿記事。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:38:55.45 ID:MmU1CH/d0.net
こんな記事で金もらえんの?ええ仕事やな。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:42:06.62 ID:pChiwU/Y0.net
自分ちの感想かよ
いろいろなパターン比較するならともこく

17 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:42:36.64 ID:9Vp9Sosh0.net
>>12
まじかよ
やーめた

18 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:17:05.06 ID:vQcq6mRb0.net
>>1
こんなもの記事にするほどのこと?
セットにすりゃ何でもお得になるなんて
誰も思ってないんですけどね

19 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:20:16.03 ID:Tc7SGIbm0.net
検索で出てくる情報しか載ってない記事
誰が金出してるのか想像がつかんよ…
余程の馬鹿でもやらん

20 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:31:04.11 ID:R9nCjX1b0.net
マンションでIP固定したいっていう特殊な事例じゃねーの

21 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:38:44.24 ID:lcs+1kXP0.net
クズ家屋注意!

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819


http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

22 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:46:27.99 ID:sE8xC/sp0.net
ワイもフレッツのVDSLやから、まさにこの状態やったな

ドコモショップとか家電量販店にいくとまずドコモ光に勧められるけど、値段が跳ね上がるからなぁ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:33:10.96 ID:495SnLLE0.net
20代女性の95%、自分の身体に後ろめたさを感じていた(調査結果))
https://t.co/C5KcXP3NL9



24 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:16:16.98 ID:tdWw90Hy0.net
光コラボとか速攻で契約する人って養分素質あるよね
これから電力も来るし、サービス業者&サービス内容も増えていくだろう
何よりも光りコラボはMVNOみたいに大きな帯域を借りてユーザーに使わせるみたいな仕組みじゃなく
1回線ごとの卸売りだから、顧客管理や集金業務の手間をNTTから買い取ったようなもので
極端な単価ダウンは期待できないしね

25 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:06:08.44 ID:n3t2GeXI0.net
>>24
時間差ならなんとでも言えるわなぁ。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:08:16.31 ID:Tl721qtw0.net
>>1
なんで固定アドレスが必要でISP二重契約するようなレアケースに触れてるんだ?
そんな契約必要なやつはそんなの理解してるだろ。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:37:49.08 ID:NjiFX18y0.net
AU固定IP == 2ちゃんねる規制は地獄や
            IP買えられないから、ポカやるたびにペナルティP溜まっていって、書き込み永久規制になる。 

28 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:03:37.90 ID:hHIQLdWp0.net
NHKホール建て替え中止と値は一緒。世帯ごとや家族割りは単身者に不公平過ぎる。マイナンバー制度で何でも個人単位にすべし!!

29 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:09:19.14 ID:eYg8CMuv0.net
>>27
2chmate使えば書けるよ

30 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:12:32.64 ID:Pu7kNUVg0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>孤高の旅人 ★

31 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:24.02 ID:bu65+DfY0.net
NTT西のフレッツ長期契約者はセット割にすると損だな

32 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:51:34.46 ID:+3VUInPH0.net
支払いが、楽でしょ?

ってのが高い理由だっけ?

33 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:40:33.95 ID:/2SY2Cie0.net
eo最高や

34 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 14:12:02.97 ID:A2cqJDgA0.net
>>6
ふと利用明細を見たら1年くらい解約するの忘れてて無駄に3000円近く使いもしないサービスの料金払ってたことある。
料金高いなと思ってて、そういえば申込時に説明されたなと思い出した。

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200