2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】1ドル=一時116円台に[01/11]

773 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:41:22.53 ID:N8lWeYmA0.net
>>712
2%達成は当初異次元金融緩和3年、つまり15年度だったが、
今は16年度中も無理、では?

774 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:41:29.38 ID:TCEG3xOj0.net
>>420
キチガイ

775 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:41:33.74 ID:cZsWC0sD0.net
>>769まぁ増税したからなぁ。消費税なんて消費したら罰金だぜ。
   誰が消費すんだよ。
 

776 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:41:44.85 ID:2z/Q9fqK0.net
4-5年くらい寝かしとくといいさ

777 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:41:45.29 ID:Jym+0RSJ0.net
>>768
支那がまさか円買い込んでるとかないよな?

778 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:41:48.77 ID:ug99wz0F0.net
80円でも円安だからな

779 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:42:09.34 ID:yp1HB54X0.net
また就職氷河期か。。円高は雇用を奪う。若者が育たないのが円高

780 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:42:11.38 ID:Q2Le8zKQO.net
その間、企業は国外に出て行き、失業者が溢れる事態に陥ったけどな。

781 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:42:13.23 ID:iJEvngEx0.net
>>771
うん、今現在は

782 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:42:35.43 ID:IRlWjN7J0.net
また海外製品を安く買えたら嬉しいわ

783 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:42:45.65 ID:W0mnCxAs0.net
>>771
ほぼ中国なんだけどエラ張りがここぞとばかりに安倍叩きをネジ込んでる状況

784 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:04.42 ID:aNQy5yv50.net
日本経済復活を許さない世界意志
経済繁栄すると面白くない財務省・日銀の意向

785 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:12.21 ID:nvcnBaqL0.net
今の円高方向は、金利差との整合性を保つ為の修正。
1$110円前後がバランスが取れる。
当面は、円高方向に必ず向かうね!

786 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:21.51 ID:iJEvngEx0.net
>>777
中国企業は買い込んでいるかも

787 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:39.26 ID:JpUkoaqj0.net
21世紀最大の米の株バブルも資源価格に収斂するだろ
ダウ4分の1として5000ドルかな
日経もそんなもんだろ

788 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:41.64 ID:AC+UDUe90.net
>>779
> また就職氷河期か。。円高は雇用を奪う。若者が育たないのが円高

 それは組み立て輸出製造業が海外移転する前の姿。

789 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:43.91 ID:IRlWjN7J0.net
爆買いされるよりも、する方が生きてて楽しいよ

790 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:46.89 ID:ag/nXuJ10.net
ここが底だ
売ったりしたら後悔するぞ

791 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:47.61 ID:Jym+0RSJ0.net
>>780
円安になっても戻ってきてないだろ
内需たりない、人件費が高いとかいって

792 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:50.40 ID:SB/z+99M0.net
アベノミクスで株価上がったって言ってたからね
中国のおかげで株価あがてますって言っとけばよかったんじゃねーの

793 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:51.01 ID:TmbejTKZ0.net
>>779
為替と雇用がどう繋がるの?

794 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:56.98 ID:kM+ZzZlL0.net
「ハイパーインフレが〜」って言ってた奴でてこいよ。
まだ刷り足りないじゃねーか。

795 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:58.53 ID:nvcnBaqL0.net
>>784
無知だし馬鹿だし、書き込むなよ!(爆笑)

796 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:44:15.42 ID:wEkCboCC0.net
>>738
長期的にはダウントレンドに差し掛かっているのは同意だけど、短期的には騰落レシオが歴史的な水準にあるから、それが長く続くことはないと思ってる。

797 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:44:33.04 ID:Jym+0RSJ0.net
支那に円買いされるのはいやだよ
気持ち悪い

798 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:44:47.85 ID:KoL1QDNs0.net
株価が上昇すれば、アベノミクス
株価が下落すれば、ちゅうごくのせい

所詮、外部主導による幻影です→アベノミクス
調子にのって年金をギャンブルにつぎ込んだ罪は重いはずです。

799 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:44:49.31 ID:ii3rAZ0d0.net
>>773
黒田は原油価格が先物で価格が緩やかに上がっていく姿となっているから、
これを前提にすると「2016年度後半頃」に、2%の目標を達成できると考えていると言っていた。

800 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:45:12.53 ID:x/Y208z90.net
まさか水爆弾けて、
円高に振れるとは思わなかったわ。

801 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:45:12.73 ID:igHHUGpn0.net
もっと円を刷れよ

802 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:45:24.31 ID:SB/z+99M0.net
普通に黒田に増税後すれと言ってもあいつスタグ恐れて刷らんから

803 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:45:28.80 ID:j43SCNv2O.net
>>773
世間はそれを失敗と言うんだよな。
ゲリゾーはそう思ってないがね。
まぁインタゲもなんの為のインタゲか全くわからなくなってきてるし。
ゲリゾーってマジキチだわな

804 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:45:40.20 ID:337QpBAQ0.net
ポンドが強いね。
ジムロジャースも
「自国通貨を安くとか正気の沙汰か?」
と言ってたような

805 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:45:56.31 ID:as2c2Dik0.net
123円で売りまくった100円カモーン

806 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:45:59.80 ID:KoL1QDNs0.net
>>799
黒田が描くように世界が動くと思ってるんですか?

807 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:46:01.81 ID:2z/Q9fqK0.net
ここで年金で買い支えなんてやったら
支給開始年齢は数年のうちに70歳になるな。

808 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:46:06.72 ID:fm857N4q0.net
>>754
俺は下げ相場と判断して、14000〜15000くらいまで下がると思うわ。
その後のリバウンドでも平均移動線に頭叩かれるくらいしか上がらんだろ。
選挙が終わるまで下がると思う。選挙で自民党政権維持で小さなリバ。
その後は増税もあるし、また下目指すと思うな。

809 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:46:12.10 ID:eJBMFkXf0.net
どんどん国債減らせる(笑)
これ借金がマイナスになったらどうるの?

810 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:46:16.37 ID:TmbejTKZ0.net
>>794
リフレ派と破綻論者は仲がいいなw

811 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:46:24.33 ID:eJ2EqBSn0.net
>>698
気にくわないことあったら中学生扱いするおまえは幼稚園児かそれ以下だけどな。

812 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:46:29.22 ID:S6TSMUdI0.net
>>745
だから国語を学べよ。
お前は興奮してるだけで俺が書いた文意が読み取れてない。
多分お前とやりとりしても無駄。
もしかしてお前釣り師か?

813 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:46:32.96 ID:iJEvngEx0.net
>>785
>金利差との整合性を保つ為の修正。
>1$110円前後がバランスが取れる。

それって、「今年中にFRBがあと2回利上げする」
というのを織り込んだ水準とかんがえていいのかな?

814 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:46:40.30 ID:Rf4HbZJ50.net
インタゲは正しくても、政策が正しくないんだよ
安倍ちゃんアタマが弱いからわからんのよねw

815 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:46:40.74 ID:/Uf1EVrF0.net
「何があっても消費税上げる」げりぴー

816 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:46:53.94 ID:nvcnBaqL0.net
>>800
今の円高方向は、思惑でも何でも無い、必然の流れ。
逆らわない方がいいよ(笑)

817 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:47:15.13 ID:YX7MOGbc0.net
明日の日経株、むっちゃ楽しみとだけ言っておくわ^^

818 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:47:35.38 ID:eJ2EqBSn0.net
>>804
資源があるからだろ。北海油田とか。
資源を売れる国と、買うしかない国とでは、事情は違うよ。

819 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:47:37.22 ID:mwlGyaRp0.net
自民党の円安政策は上場してるグローバル大企業への補助金にしかなってないから

820 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:47:37.29 ID:SB/z+99M0.net
新聞
アベノミクスで株価が上がる
中国のせいで株価が下がる

消費税上げろ
新聞には軽減税率を

軽減税率反対
新聞には軽減税率を

新聞は嘘しか書かない

821 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:47:46.67 ID:aNQy5yv50.net
>>795
浅薄知よりまし

822 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:47:46.96 ID:W20vnKxu0.net
今日も上海は絶賛暴落中w

823 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:47:47.32 ID:brGaPONA0.net
イラン・アメリカが原油を売るのに原油は上がるかな?w下がるんじゃ
ないの?安陪黒は責任問題だろ?

824 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:47:48.21 ID:47JCCWEJ0.net
金融緩和してなかったら70円台なってたな

825 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:47:51.94 ID:2z/Q9fqK0.net
>>800
あの大震災でもおもいっきり円高に振れたの忘れたか?

826 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:48:12.89 ID:cZsWC0sD0.net
>>801多分TPPや日米2国間協議で為替について安倍が何か約束したんじゃないか?
 
   安倍は元日銀白川クビにしたのに、TPPとか日米2国間協議とかで
    為替条項とか入れてきてるからね。もう安倍は元日銀白川と同じ事
    すんだろ。消費税増税もそうだし。

827 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:48:19.34 ID:oLEeCNU60.net
macが高い
80円台の頃は良かった

828 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:48:43.44 ID:ii3rAZ0d0.net
>>806
そうじゃなくて現在、黒田が何を考えているか知っておいたほうがいいだろ。
政策金利はあいつが考えてんだから。

829 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:48:48.76 ID:swK57i8O0.net
>>112 ドルの下値を試しに行ったとも思えんな。
小規模なストップ狩りかな。

830 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:49:23.34 ID:yh2ibLno0.net
欧州やら中東やら「なんでやねん!」みたいなぶっ飛んだバカやらかすからどうしょーもないわw

831 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:49:32.33 ID:aNQy5yv50.net
原発破裂しても円高
朝鮮に東京とかに水爆おとされても円高だろうな

832 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:49:39.81 ID:iJEvngEx0.net
>>817
寄りつきでズドンと落ちて、そのままのつまらない相場かも

833 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:49:49.60 ID:KaHzE7B60.net
売っとけばいいのになぜ人は買ってしまうんだろうね
ロマンかな

834 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:50:07.64 ID:RXQ84JrT0.net
円安の効果はこれから出るのに円高になったら好転のキッカケが無駄になる
ま、中やチョンはそれを望んでいるんだがな

835 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:50:29.99 ID:1RA/NFnl0.net
円安政策は一部の輸出企業の為替差益をもたらすだけで国民の購買力単価が減って生活が貧しくなる
だから円安が修正されてる今の状況は国民にとっては利益
原油安円高なんて庶民には最高だろ

836 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:50:35.75 ID:U7xniQgz0.net
アジア株死んだか?

837 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:51:26.82 ID:Ebf3J3uk0.net
>>836
そりゃ中国が死んだら道連れ。日本含んでな。

838 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:51:42.58 ID:+uHr6FJe0.net
>>72
あずきババアみたいだな

839 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:51:42.99 ID:LKp4qiBL0.net
日本企業の9割は原材料を海から仕入れるから円高で利益がでる
大企業は部品を国内の中小企業から買うから円安の方が利益を出しやすい

840 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:51:49.87 ID:aNQy5yv50.net
台風の谷間に入ったような短期間の
円高是正しかなかった失なわれた二十五年

841 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:51:56.78 ID:eJBMFkXf0.net
痛み分けしても国債買え
札束はまだ刷れる

842 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:52:20.22 ID:AC+UDUe90.net
>>804
> ポンドが強いね。
> ジムロジャースも
> 「自国通貨を安くとか正気の沙汰か?」
> と言ってたような

 円安誘導は国富・国民の努力を叩き売りたい売国奴の発想です。

843 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:52:33.91 ID:337QpBAQ0.net
>>834
今500円の飲食料が800円とか
もしくは中身が目減りしてたり味が落ちたりしてないか?

844 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:52:37.80 ID:k+4dOUnr0.net
リフレ派のほとんどは増税反対してたのに
リフレ派が増税したみたいにされたからな

安倍も黒田も竹中岸もあれはリフレ派じゃない

845 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:52:40.47 ID:aNQy5yv50.net
訂正 台風の目

846 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:52:45.35 ID:RqmdlPsx0.net
連休持ち越したやつガクブルやな

847 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:52:46.39 ID:KoL1QDNs0.net
このスレで、株に手を突っ込んでる人は少ないと思います
円高によって、海外から製品を輸入して国内で販売していた
ニトリやユニクロは、円高でも業績は良かったです。しかし、
円安になり、業績が悪くなっても不思議と株価は上昇し、
いっときは5万円をつけました。今はメッキが剥げていますが。

アベノミクスは、業績に関わらず資金をぶち込んでいるだけ
なにも考えていませんでした。昨年の5月の段階で、ユニクロの
筆頭株主は日銀でした。どこの国営企業ですか?日本ですか?
中国のことを日本は笑える立場にありません。

メッキが剥げ落ちる前に、まず黒田の辞任があるでしょう
それがなければ、日本は中国以下です。

848 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:52:55.37 ID:vFsRDtEL0.net
上海→ニューヨーク次第。

849 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:53:27.85 ID:6D6iPvRZ0.net
>>806

世界が描いているのが写実画
黒田が描いているのがキュビズム

850 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:53:38.16 ID:GJiaK1Td0.net
アベノミクス アボーン

851 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:54:22.21 ID:Se1TYtXz0.net
でも今
117円台で理想のレートだし悪くない

852 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:54:26.22 ID:H5zfG1fF0.net
まああちこちで戦争突入ムード出されたら円も買われますわな

853 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:54:31.40 ID:ag/nXuJ10.net
億り人になりたいなら ここで買いだ

854 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:54:34.81 ID:x/Y208z90.net
軒並み下落中。
すげ〜。

855 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:54:35.50 ID:O7Ca5WH70.net
>>842
昔は加工貿易で円安有利だったけど、もう産業構造がかわっちゃったからな。
ただ、円高になると株下がるから必死で支えるだろうなあ。馬鹿みたいだが。

856 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:55:08.73 ID:I7/gyTolO.net
>>844

リフレ派変わりに安倍黒田を倒すしかないだろ

リフレ派は何にもしないんだもん

857 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:55:24.41 ID:uWsswCdy0.net
早く70円台に戻せ。海外旅行行くのに今は円が安過ぎる

858 : ◆0U0/MuDv7M (新疆ウイグル自治区) (フリッテル MM7a-iYkH):2016/01/11(月) 12:55:24.94 ID:9Q89i7naM.net
くろ、だら、III、、、 #双天 #王玉 #大太 #ジェジェ #Di #∞ #ZZ

859 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:55:30.12 ID:Ebf3J3uk0.net
>>843
だから、業者からすれば円高と円安が繰り返されるのが理想なのw
円安で値上げし、円高になっても値下げせず原料安だけ享受の繰り返しw

860 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:55:32.37 ID:T2TM91rF0.net
しゃーない俺が流れを止める全力Sしてやるか。これだけはやりたくなかったが。

861 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:55:45.84 ID:LN5TaOWb0.net
>>818
でも英国もEU離脱とか
スコットランド独立の不安要因抱えてるからな

862 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:55:49.81 ID:RlMEkHkN0.net
日経先物も昨年来安値を軽くクリアできそうな勢いだ
ひょっとしたら明日15,000円台行くな

863 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:55:56.89 ID:ug99wz0F0.net
100円になったらアベノミクス完全に終わりだよな
120円に戻すまで金融緩和する弾がないし

864 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:55:57.51 ID:FH2V3eNy0.net
>>819
だよなー

とくに日経弄ってるユニクロなんて
柳井一族に手渡しで金やってるようなもん

865 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:55:59.84 ID:JpUkoaqj0.net
ドルバブルの崩壊だからな
面白いぞ

866 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:56:03.79 ID:rX+vFzjZO.net
>>1なんで円高騰って書かない?
ミスリード誘引?

867 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:56:13.49 ID:CIzC386g0.net
>>293
どこの情報よw
JPモルガン・みずほ・りそな・ダイワ
ほとんどが18000~19000だぞ

868 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:56:19.26 ID:nvcnBaqL0.net
>>813
いいと思うよ。
実は、昨日某証券会社の大きなセミナーがあり、
複数の予測が見事に一致していた。
経験値と論理的な解説だったので、納得したわ。

869 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:56:32.72 ID:AC+UDUe90.net
>>833
人は判断力の欠如で株を買い、忍耐力の欠如で株を売り、記憶力の欠如で株を買い戻す。

870 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:56:34.27 ID:P2qYvu550.net
>>844
嘘つけ
リフレ派は増税しても追加緩和すればどうにでもなるって言ってたじゃん

871 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:56:46.98 ID:D9gCGnBO0.net
電車を〜止めないで〜
そこから〜飛ばないで〜

872 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:56:52.48 ID:k+4dOUnr0.net
雇用の流動化言うくせに
何も手当てしてないのが実態で単なるコストカットの美化を流動化いってるよね
それじゃあ持たんわ

873 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:57:04.59 ID:Ebf3J3uk0.net
>>861
だから、スコットランド独立で必死になりのさイギリスは。
イギリスがいまだ大国ヅラできるのは油田があるからこそだし。

874 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:57:16.53 ID:cZsWC0sD0.net
>>835あのなぁ。円高になれば円建ての日本国債の価値が上がる。
   借金が増えるんだよ。大体円高で生産拠点海外に移して
   10年くらい円安にしてないと戻って来ないのに、3年は無いだろ。
   増税で国内需要は滅ぼすし。本当に安倍信者は最悪。
 
   まぁ安倍はアメリカに元日銀白川を切った変わりに3年で
   円高に戻すと約束でもしたんだろ。日本国民の権利、円発行をしませんって。
 

875 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:57:26.56 ID:qWdYo8mb0.net
1月4日から先週まで(実は年末の数日間からだが)の円高は
みんなパニックになっていたが今日は冷静になってる。
上海さげたが為替は安定してきた。

876 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:57:39.05 ID:Se9icBPe0.net
リーマンショックのあと企業収益が悪化したのは何でなの?

877 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:57:40.79 ID:FH2V3eNy0.net
>>832
17000割れまで突っ込んで
そのあとどうなるかだな

878 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:57:47.44 ID:u4gS3ROF0.net
紫婆「1ドル50円時代はすぐそこよ」

879 : ◆0U0/MuDv7M (新疆ウイグル自治区) (フリッテル MM7a-iYkH):2016/01/11(月) 12:57:49.56 ID:9Q89i7naM.net
125、円、、22500、円、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ #∞ #ZZ

880 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:57:51.24 ID:ii3rAZ0d0.net
中国のバブル崩壊で、日本では爆買い中国人と、中国人観光客が減るだろうな。

881 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:57:56.35 ID:X5r26cGb0.net
>>839
売って仕事をくれるのが大企業だろ
大企業が儲かっている状況が全体にとっても1番大切だよ

882 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:58:01.13 ID:ag/nXuJ10.net
>>870
それは似非リフレ

883 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:58:15.66 ID:brGaPONA0.net
株から逃げろよ。世界の経済は冬へ向かっている。買う奴はアホw

884 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:58:22.58 ID:CIzC386g0.net
内需が回復しないのに、さらに増税とか
アホの極み
国債なんて日銀がほとんど買ってるんだから
マイナス金利発動すればいいんだよ

885 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:58:36.01 ID:nvcnBaqL0.net
>>856
リフレなんて言ってる時点で、おまえ自身の馬鹿をさらけ出している(爆笑)

886 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:59:01.90 ID:oDL3vm+W0.net
>>158
平氏に非ずは、人に非ず

887 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:59:02.34 ID:Ebf3J3uk0.net
>>866
いちばんわかりやすいのは、「ドル急落」
円を基準に書くから、円高円安の意味を履き違えるのが多数出る。
外貨基準に上がる下がるならわかりやすくなる。

888 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:59:20.39 ID:I7/gyTolO.net
また純正リフレ派の話かよ

そんなの知るかよ
リフレ派のセクトとかさ

889 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:59:26.11 ID:CIzC386g0.net
あ この手があったか
10%増税と同時に、マイナス金利にすれば、みんなジャブジャブ使うわw

890 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:59:28.02 ID:P2qYvu550.net
金融政策より
消費税廃止したほうがいい

891 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:59:29.98 ID:z/onH/nd0.net
英国航空のビジネスのチケット13万円で買える

892 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:59:53.96 ID:P2qYvu550.net
>>889
あほか、
消費税ゼロの方がじゃぶじゃぶ使うわ

893 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:00:05.09 ID:lHw+IXC40.net
すげぇ信用だな
まだまだ刷れるぞ

894 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:00:15.76 ID:1RA/NFnl0.net
安倍と黒田って馬鹿だよ
100円前後でも上場企業は過去最高益レベルだったので無理して緩和するひつようもなかった
安倍も野党が弱くて株価が少し下落した程度で政権交代などないはずなのに何を恐れてたんだろうね

895 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:00:43.92 ID:S6TSMUdI0.net
組織が潤っても景気は回復しないんだから円高の方が良い。
年金は自民と政府に責任取ってもらえば良い。

896 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:00:48.32 ID:I7/gyTolO.net
>>885

何で俺に言うの?
俺は自称リフレ派を突き放してるほうなのにさ?

897 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:01:13.06 ID:Z65KjSVw0.net
円は高騰しているが新興国通貨は軒並み下がっている

898 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:01:52.52 ID:KaHzE7B60.net
リフレ派はクルーグマンからしていいわけばかり得意

899 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:02:09.86 ID:iJEvngEx0.net
>>885
リフレ莫迦もトンズラを始めたのかw

900 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:02:10.37 ID:uvDXigj30.net
>>266
お前も相当馬鹿だな
ただインデックス云々言ってみたかっただけか

901 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:02:21.68 ID:JpUkoaqj0.net
国民の生活水準どうりに相場も動く
大暴落すると予言しておこう

902 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:02:22.63 ID:nZ3vo9/D0.net
>>896
もうリフレって単語を使って欲しくない勢力なんじゃないの。

903 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:02:37.40 ID:k+4dOUnr0.net
生活保護増えて非正規も増えて日銀の国債保有も増えて
景気は回復したとか
新聞って小学生より頭悪いよね

904 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:02:38.87 ID:1RA/NFnl0.net
大体100円前後で推移してた2014年の企業の業績が悪かったか? 良かったろ?

100円で悪化するなんて間違いなんだよ
過度な円安を想定して業績予想してた企業が悪いだけ

905 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:02:39.41 ID:sxFTFTg10.net
需要回復せず、消費税増税、円高で物価と株式市場下落と。
どーすんのこれ。

906 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:02:40.51 ID:1YR6fbc80.net
CMEも17,105まで下げてたのか。割れるのは12時間後くらいかな。

907 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:02:58.00 ID:W0mnCxAs0.net
>>837
シナ暴動以来脱特亜がかなり進んでるから日本はギリギリセーフかもしれん

908 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:03:02.22 ID:rX+vFzjZO.net
>>892一番分かり易いな。
庶民から大企業の設備投資まで。

909 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:03:06.92 ID:rEd3evTG0.net
空売りしてる奴は笑いが止まらんだろうな

910 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:03:35.88 ID:iJEvngEx0.net
最近は「オレはリフレ派じゃない」とか
「あいつは似非リフレ派だ」「リフレ派をやめた」
とかそんな莫迦ばかり増えている

911 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:03:40.92 ID:I7/gyTolO.net
>>902

そんな新キャラ設定の連中がいんのか
完璧超人みたいな

912 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:03:52.03 ID:BD6ph+/L0.net
強いね
プラテンしそうじゃないか

913 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:04:21.52 ID:KmRKhrQk0.net
今まで官製相場で無理やり円安に持ってきてからだろ
110円ぐらいでいいんじゃないか?wしかしランドは大荒れだったなw

914 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:04:37.83 ID:eBxCsDzp0.net
誰も責任とらないよ
危険だって前から言われてたけど
あべちゃん聞く耳持たずだったしね

915 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:04:50.68 ID:337QpBAQ0.net
>>874
国債の所有権利者はドルベースに戻すか金利の保証とか担保をとか要しないの?
国債格付けが円目減りで起きてるんでそ

916 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:05:20.92 ID:nzUkfLEY0.net
キンペーにひざまずいたイギリスだけど
AIIBには少ししか金出してません
第二次世界大戦もアメリカに助けてもらって
なおかつ借金棒引きにしてもらいました
姑息に生き延びてやるぜ

917 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:05:26.12 ID:Ebf3J3uk0.net
>>907
観光客激減で小売りや観光業が死ぬよ。

918 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:05:27.51 ID:TmbejTKZ0.net
>>910
2番め以外はまともじゃない?

919 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:05:41.58 ID:AC+UDUe90.net
>>908
消費税3年間凍結で景気浮揚。

920 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:05:47.34 ID:ii3rAZ0d0.net
日本のデフレは当分続くな。

921 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:05:49.29 ID:v4/H6oA+0.net
海外旅行行きたいからもっと下げろ

922 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:06:06.78 ID:x/Y208z90.net
>>897
一瞬だけ、高値だったみたい。
怖いな〜。

923 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:06:27.99 ID:iJEvngEx0.net
為替がもししてきたら、日経平均先物も爆上げだな
爆上げしても暴落後だから全然低いけど

ボラティリティ大きすぎw

924 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:06:51.59 ID:nV8P9CE90.net
銅製のちっちゃいコインとアルミ製のちっちゃいコインが一緒の価値か。

925 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:06:59.03 ID:1RA/NFnl0.net
円高にして消費税撤廃すればGDPは勝手に増える

926 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:07:09.60 ID:N6Gp2Szd0.net
>>818
英国領土側の北海油田なんてもうジリ貧だよ。
今後20年で、廃井費用だけがすごい積みあがり。

そっちのコスト削減技術が求められている。

927 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:07:18.05 ID:j+1D6XQI0.net
105円期待

928 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:07:31.55 ID:PjjpCfHY0.net
ん? ユーロ安要因じゃねぇの?

929 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:07:43.14 ID:brGaPONA0.net
世界経済が不安定だから株から逃げるべき。止まらないよw

930 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:08:20.08 ID:pjeLEkDr0.net
アメリカの12月利上げは織り込み済みなのに、
日本人投資家が年末にドルを買いまくり、買いポジが積み上がってた。
大幅下落はその調整でしょ。底で買い戻すのが正解。

931 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:08:27.89 ID:RNeB7pC00.net
スタグフレーションで地獄を見たな

932 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:08:42.26 ID:O/om+YI80.net
>>900
クロス円全面高だから馬鹿はお前だと思うよ

933 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:08:50.15 ID:lX09PfhA0.net
元を辿れば原油バブル崩壊からだろ

934 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:08:50.80 ID:JofUj9Jz0.net
円高と円安の区別もつかないのになんで一喜一憂してるの?

935 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:09:08.05 ID:jqA3X4860.net
>>860
頼んだぞ!
日本経済はおまえのワンクリックにかかっている!

936 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:09:34.82 ID:U7xniQgz0.net
>>928
今は、キャリートレードの逆流だから

ユーロ>円>ドル>新興国通貨 (金利が低いほど、買われる)

の力関係。

937 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:09:58.49 ID:cbWV8nzc0.net
世界の社会情勢に全く対応できないのが日本人のバカなところ

938 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:10:10.68 ID:S8KvQSms0.net
>>227
なんだ?大きか金って(笑)

939 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:10:15.90 ID:jWK8FlmB0.net
>>913
関係ないよw

ドルの利上げ期待だけ。官製相場で為替相場が動くなんてせいぜい100円代前半まで
の話。ソレ以降はドル利上げ期待によるものだから。それが完成した後は落ちるだけ。
当然だが。

そこにさらにドーピング切れと来れば、元の木阿弥。

940 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:10:17.90 ID:gmC52mA80.net
ええじゃないか!ええじゃないか!

941 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:10:20.17 ID:ii3rAZ0d0.net
年明けに、いきなり中国バブルがはじけた理由がわからん。

942 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:10:29.47 ID:v1ULP5VB0.net
じゃんじゃん刷れ

943 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:10:31.69 ID:ZDUvhoxO0.net
自分さえ良ければいいと思ってる奴の独善
に振り回されないようにしたいものだ

944 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:11:07.43 ID:337QpBAQ0.net
>>860
やめろ!日銀当座預金引き出しとか一気に
引き出されたら金利上昇でやばいとか
聞くぞ

945 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:11:25.03 ID:1YR6fbc80.net
金曜の引け各国とも酷かったけど、NYが開いてどうなるかだな。

946 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:11:29.21 ID:jWK8FlmB0.net
>>914
非常に強い副作用あるからねってあれだけ言われていたんだけれどね。
なのに、増税してるアホ。糖尿病なのに酒飲んで薬飲むようなもんだ。お前に三食
カツばっかってところか。

947 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:11:43.85 ID:CIzC386g0.net
>>892
消費税0は理想だが
実際できんだろw

948 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:12:55.77 ID:jWK8FlmB0.net
>>944
つーか日銀は、いい加減、当座預金に利息付けるの辞めろって。
日銀砲打つより遥かに強力な一撃になるのに。

949 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:14:47.62 ID:jWK8FlmB0.net
>>947
正直、物品税に戻すべき。
この国がおかしくなったのはそもそも、消費税の導入以降だからね。

消費税の幻想を求めすぎ。景気に左右されず安定して税収確保できるって?www
その結果、経済を悪化させ、デフレを強化して、他の問題まで招いて安定した税収
とかww

950 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:14:49.81 ID:GezxxVoE0.net
>>941
サーキットブレイカーを逆手に取った

951 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:15:13.09 ID:U7xniQgz0.net
>>948
日本はヨーロッパと事情が違って、マイナス金利とか無理なんよ。
上場もしてない弱小金融機関(信金、信組)があるから。
マイナス金利導入すると、金融恐慌が確実に発生する。

952 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:15:32.37 ID:9w2iPS3k0.net
デフレ化政策しかしない政府が悪い

953 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:15:58.61 ID:aNQy5yv50.net
大体円高是正にブーたれてたのは
超円安で安穏にもうけた不当利得業者

954 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:16:25.05 ID:XUlRBRQN0.net
まーた年金がぶっとぶのか
ありがとう安倍ちょん

955 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:16:51.14 ID:I7/gyTolO.net
市場が正常の機能したらデフレにしかならないと思うんだけど?

956 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:17:00.08 ID:Jym+0RSJ0.net
>>951
弱小金融は全部合体か
潰すしかないわな

邪魔だよ

957 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:17:20.70 ID:mXeuOVB40.net
アベノミクス大成功で日本の国力がアップしてるからな
チョン涙目w

958 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:18:18.24 ID:ug99wz0F0.net
円安にしたら生活が苦しくなりましたではな。

959 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:18:21.49 ID:brGaPONA0.net
自由競争=デフレ。抑える事は出来ないよ。幻想を捨てろよ。
競争をするとデフレになる。潰れるまで競争なんだよ

960 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:18:55.15 ID:G5pfTA/w0.net
中国の株価が今、−2.4%だからダウもまた下がるんだろうなあ
明日の日経も下がるだろうし

961 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:19:05.17 ID:kb7yx7nJ0.net
中国人ですら自国の元通貨を信用していないのに国際通貨にしようとしたツケが表れた現象でしょう!

962 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:19:16.14 ID:+mdkcu5E0.net
アラブも水爆も収めにかかったから
週あけはポンと戻ってダラダラ

963 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:19:16.34 ID:JtKRMa2A0.net
明日ブラックマンデー確実か

964 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:19:58.59 ID:k+4dOUnr0.net
あしたはチューズデイ

965 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:20:33.51 ID:CN1gP5mj0.net
輸出も伸びてないし1ドル100円までいけよ。

966 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:20:37.90 ID:iATRyeKc0.net
リーマンショック→米ドル利下げ→米ドルばら撒き→アメリカから米ドルが溢れる→
溢れた米ドルが世界中に流れる→世界、空前の好景気→アメリカ景気回復→米ドルばら撒き終了→
アメリカ利上げ→アメリカから世界に流れ出るお金の流れが止まる→アメリカ以外の全世界、不況→
リスク回避通貨として円が買われまくる←今ココ

967 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:20:49.98 ID:SLa8IYKv0.net
ぶらちゅー

968 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:21:23.52 ID:KmRKhrQk0.net
とりあえず100円までは戻せだなw

969 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:21:30.86 ID:aNQy5yv50.net
訂正>
超円安→超円高

970 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:22:12.46 ID:1RA/NFnl0.net
1ドル100円前後でもトヨタは利益でまくりだった
そもそも為替差益で努力せずに数千億増えてるってのが異常だから今の円安状態を是正しても企業も国民も困らない

971 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:22:29.75 ID:x/Y208z90.net
>>966
日本とアメリカだけで完結する景気循環を目指しているんでしょう。

972 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:22:45.27 ID:brGaPONA0.net
日本が近隣諸国よりも貧乏になるまでデフレは続くよ。グローバル化
なんだよ。新自由主義を捨てない限りは最貧国になるまでデフレ。
新自由主義者が悪い

973 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:23:39.83 ID:PoTROi7N0.net
日本リートなら安心だと思ったけど下落してる。
配当で年12%以上出してるから買い増しするか

974 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:24:07.72 ID:S/EGad430.net
結局もう戻したんか。
しょうもないな。

975 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:24:23.69 ID:lw5Db7XE0.net
持越奴wwwwwwwwwwww

976 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:24:58.21 ID:QHk6uiEr0.net
トヨタは為替レートを115円で想定してるからまだ大丈夫だな

977 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:25:28.07 ID:ag/nXuJ10.net
>>966
過去数10年以上それを延々と出したり戻したりしているんだよ
インフレ率の調整と合わせてね

978 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:25:46.06 ID:ii3rAZ0d0.net
中国共産党幹部連中はほぼ確実に個人株主だろ。
バブル崩壊で大損、ざまあねーな。

979 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:25:48.85 ID:RXQ84JrT0.net
>>974
よく騙されるタイプでしょ

980 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:26:23.95 ID:MtdPWkNW0.net
116円って事は、明日の日経は大暴落だな

981 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:27:02.19 ID:aNQy5yv50.net
トヨタの円高適応力で日本の電子産業滅ぶ

982 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:27:12.97 ID:zNq0aRTR0.net
>>974
ココからだろw

983 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:27:23.85 ID:pRctDqnj0.net
>>799
黒田総裁は大胆な金融緩和だけでは2%達成は無理と考えているのでは?
最近は、勝手の物価上昇−賃上げではなく、賃上げが先と煽っている。
6日、に初めて連合の新年交歓会に出席し、賃上げにエール。

984 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:27:32.33 ID:E6fP6ldO0.net
リアルタイムチャート見れない奴wもうどんどん円安に進んでるのに

985 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:27:42.74 ID:Rdg+42Lt0.net
117.30ぐらいまで戻してるよ
儲けたひと多そうだな

986 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:27:55.00 ID:qkbVwRc10.net
>>72
キチガイババアきたーーーw

987 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:27:56.22 ID:V7r4TyCUO.net
明日は20000円台回復
春までに30000円に載せる
内部情報

988 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:28:03.79 ID:iATRyeKc0.net
>>977
いや、わかっとるよ。
スレ見てると、 全部安部が悪い!
とかアホ丸出しな書き込みがチラホラ気になったもんで
順序立てたまで。

989 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:28:55.29 ID:qkbVwRc10.net
マジレスすると明日は日経1000円上げ

990 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:29:50.38 ID:akpIfjTe0.net
時は来た
それだけだ

991 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:29:59.92 ID:brGaPONA0.net
安倍信者は株を買って支えろよ。お前らの責任だから買え!

992 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:30:34.04 ID:0aN53aJ40.net
ついこの前まで80円だったんだからいちいち少しの値幅で何が変わるの
今週中国輸入統計の発表のほうがやばいと思うんだが

993 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:31:50.29 ID:XcOoxJCz0.net
今日は市場参加者が少ない。こんなところで底打ち認定されない。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:32:23.99 ID:m22qy/jl0.net
>>992
君の言うこの前は何年あるんだよw

995 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:32:28.30 ID:Rdg+42Lt0.net
>>990
プッw

996 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:33:24.77 ID:0aN53aJ40.net
>>994
ここまで経済停滞してるんだから長期的に見ていくしかないんじゃないのってこと

997 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:33:29.24 ID:21dnrlZ40.net
カップラーメン500円
ドルベースでNIKKEI225

998 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:34:06.54 ID:ii3rAZ0d0.net
>>983
>大胆な金融緩和だけでは2%達成は無理と考えている
  ↑
こんなことは一言もいってなかったわ。
馬鹿の一つ覚え見たいに、「2%という目標に向かって着実に量的質的金融緩和を行っていくということに尽きる」
と言いきっていた。
金融緩和だけでは2%達成は無理と考えている輩が、
「着実に量的質的金融緩和を行っていくということに尽きる」なんて言わないよ。

999 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:34:32.70 ID:XcOoxJCz0.net
月曜朝のストップ狩りだな

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:35:14.97 ID:uvDXigj30.net
>1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200