2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】1ドル=一時116円台に[01/11]

1 :野良ハムスター ★:2016/01/11(月) 10:20:29.00 ID:CAP_USER*.net
2016/01/11 (月) 07:22

11日朝のアジア市場でドルは一時116円71銭まで下落し、
昨年8月24日以来となる1ドル=116円台後半で推移している。

http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=293330

175 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:16:17.44 ID:5GCeyt5Y0.net
EU難民問題も中東情勢も中国の不景気も長期化するから円高圧力は続く
つまり日銀の追加緩和は必須

176 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:16:19.14 ID:RjapuE1+0.net
>>166
叩く材料があったら何でも叩くどっかの半島民だろ

177 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:16:31.68 ID:EhIV6A8Z0.net
やっと正常な水準に戻ってきただけでしょ

178 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:16:34.79 ID:KUGmLcTQ0.net
米の利上げで円安になるとどこかで聞いたんだが
なんで円が上がってんの?
全くわからん世界だ 誰か教えて下さい

179 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:16:36.80 ID:TmbejTKZ0.net
>>158
やはり円安がいいって言うのは
一部の金持ちだけなんだな

180 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:16:53.50 ID:+o55MdwH0.net
カルトの望んだ円高株安じゃねぇかw
酒でも飲んで宴を楽しめよw

181 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:16:54.75 ID:m1PLND8j0.net
そもそも円高も民主のせいじゃないし
円安もあべの手柄でもない

182 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:17:08.24 ID:GJIjmJII0.net

洋酒が安く買えるのはいつごろからだべさ

183 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2016/01/11(月) 11:17:09.50 ID:H2bxaB0M0.net
 
■ 強い日本 を取り戻すためには、強い円 が必要だ


いまの日本は、大安売り してる状態だ

新興国と同じ土俵で泥仕合をするために、

国民の賃金を40%も引き下げてるわけ(70円/ドル → 120円/ドル)


円は、「円を刷って、赤字国債の買い入れ資金を作る」 という

安屁ノミクスの愚策さえしなければ、クリーンで強い円 が維持できた


米ドルやユーロは、サブプライムのような金融商品が大量の不良債権で汚染されてるから

通貨価値が下がってる構図だ


日本は、新たなステージを目指さなければならない

例えば、テレビ・スマホのようなモノを作っててはダメなわけ

このためには、開発資金 が必要になる

円が強ければ、多額の開発資金 を持ってるのと同じだ

円を安くするって言うのは、手持ち資金が少なくなると言うことだ


新たなステージに向かうためには、経団連加盟企業 のような連中を

追い出さなければならない

連中は、老害なのである
 

184 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:17:20.96 ID:RjapuE1+0.net
>>179
円高がいいって言うのも
一部の金持ちだけなんだな

185 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/11(月) 11:17:27.32 ID:SLFEmrSt0.net
日経19000以下だと

安倍が投入した

GPIFは大損こいてる

186 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:17:53.06 ID:0C7bL9XZ0.net
今が買いだな。

187 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:17:52.99 ID:Ps0ec5X90.net
黒田砲の弾なんぼでも作れるね

188 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:18:05.18 ID:RmGRfH7W0.net
>>170 異常でもなんでもないだろ。
企業構造が海外工場生産、海外販売メインで収益だけ日本に送ってりゃそうなる。

189 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:18:15.30 ID:IzHMqwqs0.net
>>8
ドルベースでは、株価上がってるから大丈夫

190 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:18:23.63 ID:WWJ2slgs0.net
【中国】中国外貨準備の減少が過去最大 15年12月末の時点で12・7兆円減る[1/8] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1452335445/

191 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:18:51.43 ID:GcBXVVXe0.net
>>179
そうだけど円高とデフレは高確率でセットだからね
デフレは預金がある金持ち有利

円高インフレとかめっちゃ経済成長したらできるかも

192 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:18:53.14 ID:LNqwg8ym0.net
つかボンクラ共
週明けてから円安になってますが何か

193 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/11(月) 11:18:53.38 ID:SLFEmrSt0.net
>>187
セルフ経済制裁やめろよ

バーカw

国民の豊かさランキング ←国連開発計画(UNDP)ソース

民主政権
2010年 11位
2011年 12位
2012年 10位

安倍チョン政権
2013年 17位
2014年 19位
2015年 20位

194 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:18:55.63 ID:mVW0CL/x0.net
>>144
本業の利益を示す営業利益で語らないと意味が無いじゃん。
為替差益でドーピングが効いた後の利益の話をされてもふ〜んとしか感じない。
本業で前年より大きく儲かってるのかどうかが大事なんだよ。
ちなみに営業利益爆上げなんて聞かず、ほとんどの報道は経常利益過去最高とかいって目くらまししてるけどね。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:19:07.46 ID:TmbejTKZ0.net
>>184
なんでそうなるw

196 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:19:46.51 ID:Yzzwfe3b0.net
あしたが楽しみだなあ
ヒヒヒ

197 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:20:03.04 ID:GcBXVVXe0.net
いくらお金刷っても円高ならどんどん刷って借金返そう

198 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:20:10.80 ID:QbknWxkjO.net
>>160
有事の際の円と金。
四方を海に囲まれ、勤勉で世界でも稀な単一民族国家に対する世界の評価です。

199 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:20:16.36 ID:NPUQDdTj0.net
>>4
50円は遠いなw

200 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:20:24.75 ID:LNqwg8ym0.net
>>191
それは人口が増えてるって前提が無いと無理
一回人口8000万位まで減ったら自律反発する
それまでは無いよ

201 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:20:28.91 ID:9TiPYw0f0.net
>>182
民主党の円高時代、ブランデーとかウイスキーとかシャンパンとか買いまくってたよ。
今の水準だと、なんか高い気がして買うのを控えてるけど、当時のストックがかなり残ってるから
まだ耐えてる。ドンペリが8000円台で買えた狂気の時代だったなー

202 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:20:47.58 ID:brGaPONA0.net
ドルの信用低下だろ?アメリカって好景気かな?w凄い借金で
苦しんでるみたいだよねw

203 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:20:59.84 ID:CUpUOo8c0.net













204 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:21:01.29 ID:RDzdQq0h0.net
計算面倒くさいから1ドル100円で固定しろよ

205 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:21:18.39 ID:eJ2EqBSn0.net
>>105
円が暴騰するってことは、爆買いが減るってことなんだか?
外貨も稼げない日本なんか、北朝鮮同然だよ。
わかったかパヨチンサヨク。

206 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:21:23.70 ID:SVLtN4v20.net
>>3,1
世界経済不安定ななかで
リスクオフという心理が働き、
利上げの影響が読み切れないドルよりも
経済が良くも悪くも代わり映えしない
日本円が買われた!

207 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:21:25.26 ID:LNqwg8ym0.net
>>194
トヨタは円高の時大赤字だったが
おまえ決算書とか読めない文盲だろ

208 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:21:26.85 ID:vFsRDtEL0.net
>>194
円高の一番厳しいのが続いてたら、今までもってない企業続出してるぞ。
民主党時代にメーカーといっしょに働いたことある?

209 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:21:30.07 ID:GLqdFTYQ0.net
朝鮮中国と日本の左翼は思惑が完全に合致

打倒!ネトウヨ!
打倒!自民!
打倒!日本軍!
打倒!天皇制!
打倒!靖国!

こればっかりは誰も否定出来ない事実(笑)

210 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:21:30.08 ID:R65azBpb0.net
>>185
年金資金で物故いて責任追及されて馬鹿安倍政権崩壊めでたしめでたしww

211 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:21:32.37 ID:EOv84TGd0.net
また電車が止まるのか
今から思えば円高そのものがトリクルダウンだったなw

212 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:21:33.76 ID:5GCeyt5Y0.net
>>195
手持ちの円資産で海外の資本がお安く買えるから
円高時代に日本企業がM&Aしまくってたの知らんの
買収額がバブル期の水準肥えてたんですけど

213 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:21:38.85 ID:QDD6fW2V0.net
>>204
だよなあ
下手に変動させるから金融政策でどうにかしようと余計な事ばかりする

214 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/11(月) 11:21:52.66 ID:SLFEmrSt0.net
購買力を考慮したら

ドル円は70円

白川は正しかった

215 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:21:55.24 ID:WWJ2slgs0.net
円高ドル安。 そしてドル安以上の元安。

216 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:22:03.26 ID:uvDXigj30.net
ドルが下がっただけでちっとも円高ではない
100円切ってから騒げ

217 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:22:08.41 ID:stbivFlx0.net
>>61
経済板にスレを立てました、宜しく。

【神か?】 武者陵司 【ただの予想屋か?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1452478449/

218 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:22:09.56 ID:eJ2EqBSn0.net
>>107
まっっっっっさきに第二回広島花火大会だわ。
いや、第一回もんじゅ花火大会かもしれんがな。

219 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:22:12.84 ID:iJEvngEx0.net
ガソリンがまた安くなるな
よかった、よかった

220 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:22:16.83 ID:W0mnCxAs0.net
>>174
そうでもないだろ
死にかけだったヨタ以外の自動車もソニーもパナも鉄鋼も息を吹き返したろ
東芝やシャープなんてのは自業自得としか言えんが

221 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:22:18.50 ID:H2LAkN/V0.net
>>194
いくらドーピングとか言ってみたところで企業が儲かってる事実には変わりない

222 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:22:45.65 ID:XT8Ue82M0.net
>>194
営業利益爆上げって、もう電力会社くらいしか無いしな。
輸入小売が息吹き返すかな。

223 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:22:52.96 ID:eBxCsDzp0.net
gpifの損失
どうなるの
年金支給70歳位からになるかもね

224 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:23:04.60 ID:TmbejTKZ0.net
>>191
円高の方が結果なんだよ。不景気だから円が買われて円高。円高自体に罪はないw
だが現状は不景気なのに金融緩和だかなんだかされてむりやり円安に。
輸入物価が上がってコストプッシュインフレw

225 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:23:07.05 ID:uExJLTwN0.net
普通に円高デフレってのは通貨の価値が高くなることだから最初から金持ってる金持ちが有利
借金したら何もしなくても借金の価値だけ上がるから庶民の対策は借金せずに金をできるだけ使わないこと
日本は20年間デフレだったから借金に対して異常に拒否感があるんだよな
資本主義はダブついていた金を貸して借金以上の価値を作るが条件だから
デフレで景気回復なんてできるわけないという

226 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/11(月) 11:23:10.28 ID:SLFEmrSt0.net
企業が儲かって

国民の生活が苦しくなってるだろが

バーカw

227 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:23:10.35 ID:LNqwg8ym0.net
>>206
という理屈持ちだして世界中のヤクザマネーが休場の東京時間で為替で遊んでるだけなんだよな
じっさいファンダより需給バランスで博打やってるマネーゲームの方が
実体経済より大きか金が動いてる

228 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:23:22.13 ID:5bztcO440.net
>>75
まるで横浜ベイスターズ

229 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:23:34.51 ID:h0dJxe1p0.net
>追加緩和がまたあるから、余裕でしょ。

待ち構えてる売り方に絶好の機会を与えるだけだよ
そもそも連中は まだ半力だし
次の追加緩和が最後だから本気の売り浴びせが来るぞw

230 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:23:47.26 ID:EsjmP4tP0.net
次の大統領はヒラリーで決まりか。共和党やる気無いだろ。

231 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:24:14.94 ID:ii3rAZ0d0.net
アメリカの金利が上がれば普通はドル高になるって考えるけど、なんで円高になってんだよ。

232 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:24:19.12 ID:RmGRfH7W0.net
>>196 明日寄り付きでN225は-400円スタート確定。

N225構成株の海外販売メインの大企業の想定為替レートのほとんどが118円だか円安が進行すると平均がどんどん下がる。

1ドル116円突入したら-700円スタートの悪夢が見れるよ。
ファナック、ファストリあたりドゴンと来るぞ。
寄り付き-5%か?

233 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:24:35.86 ID:brGaPONA0.net
親米保守の信じているアメリカの信用が落ちているだけw何故か
調べようともしない宗教状態w

234 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:24:45.65 ID:zlMQePcLO.net
>>126
日本の輸出額は70年以上も2割未満なんだけど!

235 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:24:50.83 ID:vFsRDtEL0.net
>>226
いつのプロレタリアート思想だよ、これ(笑)

236 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:24:54.23 ID:QDD6fW2V0.net
>>231
長期でみればドル高になるだろうというだけの話で短期は関係ない

237 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:24:54.82 ID:xaHV98QF0.net
1ドル80円だったことを思えば、110円ぐらいまで進んでも、全然誤差の範囲。

ヤバいのはルーブル。1ドル60ルーブルが絶対防衛圏だったのに、
70ルーブルが恒常化。

238 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:25:02.91 ID:WWJ2slgs0.net
中国が元安を止めるために、ドルを売っぱらってるんだよ。

239 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:25:07.32 ID:qmoP+APi0.net
>>226
ニートの思考丸出しだなオッサン
働く所無かった事考えろカス
まずオンドレはハロワにいけや
世界経済よりお前の嫁はオンドレが働かん方が100万倍問題にしてるわ

240 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:25:27.98 ID:vuw7ntmb0.net
85円になったら本気出す

241 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:25:28.72 ID:W0mnCxAs0.net
安倍の政策は企業が儲かって労働者が貧乏になる政策
民主党の政策は企業は倒産して労働者は失業者になる政策だからな
そらどちらでも不満は出るだろ

242 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:26:04.40 ID:Xp0WECrh0.net
円高最高
シナチクは日本に来るな!消えろ

243 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:26:16.22 ID:HPtNE/ZUO.net
円高ワッショイ!
オラオラ企業努力して安くしろよ〜

244 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:26:17.89 ID:SV7N87zO0.net
とりあえず95円まで行って
そこで調整して今度は60円

これがベスト

245 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:26:41.05 ID:5GCeyt5Y0.net
>>241
法人税の減税は賃金の分配率が高い企業から優遇して減らしていけばいいのにね

246 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:27:07.54 ID:RmGRfH7W0.net
>>231
・企業が決算に併せてレパトリ中
・米国住宅ローン申請が減っているので景気減速するかもって予測で日本に資本逃避
・日銀黒田が馬鹿で手詰まり状態で何もできないのを見越してヘッジファンドが仕掛けている

のコンボ

247 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:27:07.55 ID:hLI4xf5a0.net
>>239
男は雇用人数ほぼ変わってないけどな

248 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:27:20.48 ID:TOWO1xJ00.net
>>224
不景気な円が買われるの意味が・・・
普通そんなところ避けるだろ
そもそも、円は高ければ高い方がいいって民主の主張と全く違うだろ

249 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:27:31.48 ID:h0dJxe1p0.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       僕がアベノミクスで資産家と大企業に100兆円
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    バラまいたことは絶対に内緒だからなw
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧乏人はもっと苦しめ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     ざまぁwww
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!。

250 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:27:33.34 ID:+mdkcu5E0.net
50円になる→120円に
200円になる→116円に

紫の人の逆を行けば間違いない。

251 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:27:34.40 ID:n94L5f3w0.net
ガソリン価格には優しいよね
原油安の上に円高
さあさっさと100円にしろ

252 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/11(月) 11:27:37.49 ID:SLFEmrSt0.net
>>235
>>239
なんで糞ニートの底辺馬鹿ウヨが

経営者側に発言すんだよwww

253 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:27:52.85 ID:eJ2EqBSn0.net
>>242
外貨がなくなれば、石油買えなくなるよ。
単純に原子力で賄えばいいって問題じゃないよ。
発電とか動力以外でも使うんだから。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:28:18.08 ID:TnVslUWY0.net
>>189
ドル建てでも下がってるよ。

255 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:28:26.20 ID:XdcOvw5g0.net
ここで騒いでいるやつの金融資産ってどのくらいかな。
大体がほぼ1000万円未満と思っているけど。
さらに100万円未満が95%なんだろうな。
だから、全然関係ない貧民層だろうなあ。

256 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:28:30.70 ID:CoVzlX7r0.net
>>194
儲ける部門が限られてはいたけど、儲けた方が良いに決まってる
だけど実力が伴っていないので景気という気は上がらないね
ただそれだけのこと

257 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:28:36.62 ID:WWJ2slgs0.net
中国の外貨準備高を見てみ。 急激に減ってるから。

元安を止めるためにドルを売っぱらってる。 ドルが市場に溢れてるんだよ。

258 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:28:44.45 ID:EsjmP4tP0.net
ガソリン価格が安い地域は逆に言うと貧乏人しかいないから、治安は悪い。
ガソリン価格が治安のバロメーターになる。名古屋が安いってことは…

259 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:28:47.76 ID:vFsRDtEL0.net
>>252
資本家とプロレタリアートって二項対立しか頭にない時点で詰んでるんだよ、あんた(笑)

260 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:28:47.80 ID:DlggRVfS0.net
>>251
原油安なんて何かイベントがあればすぐ終わる

261 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:28:50.07 ID:RDzdQq0h0.net
>>121
なにいってんだこのばか?

262 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:28:52.26 ID:WsOA3+G90.net
これは、もはや、新しい神。

263 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:28:55.99 ID:TTbTefSm0.net
ゲリノミクスの恩恵を日本津々浦々まで届けます
ゲリノミクス本格始動です

264 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:29:08.41 ID:eOiO4Rq20.net
いや〜んまた株下がっちゃうじゃん

265 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:29:21.14 ID:fH2vOb+80.net
>>4
紫ババアは、円が紙くずになるとかいってなかった?

266 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:29:35.90 ID:RDzdQq0h0.net
>>216
おまえ相当馬鹿だろ
ドルインッデクスと
円インデックス
みてから言え

267 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:29:38.00 ID:zlMQePcLO.net
>>205
お前は日本列島は日本人だけの物ではないと言った鳩山か?
日本製品は中国人だけの物ではないだろうが!

268 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:29:42.57 ID:EsjmP4tP0.net
しばらく証券HPを見ないようにしよう。血圧がやばい。

269 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:29:47.25 ID:7EtjdzsJ0.net
アベは財政出動しない〜
黒田は口だけ番長〜

無能無策のアベノミクス

270 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:29:52.19 ID:qEV32WJP0.net
それで
国内の景気はどーなるの?

271 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:29:55.02 ID:TnVslUWY0.net
>>265
逆。超円高論者だよ。

272 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:30:03.25 ID:yNP1TL/w0.net
紫bbaは基地外だろ。

273 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:30:17.86 ID:brGaPONA0.net
アメリカの信用は日本以下なんだろ?w金利を上げても戻らない信用w
ドルは大丈夫?w何故、リーマンの時に円高が起きたか考えろ。
民主党が原因ではなく、アメリカの信用が失墜したんだよ・・・

274 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:30:33.13 ID:7EtjdzsJ0.net
アベノミクスの目的は国民を豊かにすることではありません

消費税を上げることです。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:30:42.03 ID:mVW0CL/x0.net
>>207
円高時代ってリーマンショック後だから世界的に不況だったじゃん。
世界的に不況な状態で車がバンバン売れないのはおかしいとでも言いたいの?(笑)

>>208
一気に為替が跳ね上がったからでしょ?
今は逆に安すぎるから、適正な水準に戻さないといけない。

>>221
それを理由に今の円安を肯定してしまうと、本業が冴えず、為替に命運を左右されるような脆弱な企業ばかりになる。
本来の適正な水準の為替で勝負するのが筋なのに、過度な円安の状態を維持しなきゃやってられないって国民にとっては良い迷惑でしかないじゃん。
本業で利益を増やせないゾンビ企業は駆逐されないと産業の新陳代謝が進まないんだよ。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200