2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ホテルサニー志賀170人大量盗難、監視カメラに不審者映らず - 長野★4

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/11(月) 08:39:54.33 ID:CAP_USER*.net
ホテルで大量盗難 監視カメラに不審者映らず

長野県の志賀高原にあるホテルで高校生およそ170人の財布などが
盗まれた事件で、貴重品を保管していたフロント周辺の監視カメラの
映像には不審な人物は映っていなかったことが警察への取材で分かりました。
警察はホテルの中や周辺でほかに不審な人物が目撃されていないかなど
捜査を進めています。

警察によりますと長野県山ノ内町の志賀高原にある「ホテルサニー志賀」では8日、
スキー合宿に来ていた川崎市の高校生およそ170人分の財布や携帯電話などの貴重品が
なくなっているのが分かり、警察で窃盗事件として捜査しています。ホテルの関係者に
よりますと貴重品は鍵がかかったフロントの奥に保管され、周囲には人の動きなどを
感知して録画する監視カメラが複数設置されているということです。
監視カメラは貴重品が盗まれたとみられる7日の午後11時半ごろから8日の午前
7時半ごろにかけ4回作動していますが、映っていたのは、貴重品を確認するホテルの
社長やフロントの前を通り過ぎる人だけで不審な人物は確認されていないということです。
こうしたことから警察は当時、ホテルの中や周辺でほかに不審な人物が目撃されて
いなかったかなど捜査を進めています。
このホテルでは去年8月にも東京の学習塾の合宿で訪れていた中学生340人の財布や
携帯電話などが盗まれていて、警察は関連についても調べています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160110/k10010366671000.html

※前スレ 01/10 05:38
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452450763/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:40:29.28 ID:v1/yj+y50.net
不審者しかいなかったでござる。

3 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:41:01.15 ID:X/UXnyka0.net
ダンボールには最初から何も入っていないと考えれば、すべての説明がつくわけだが

4 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:41:03.65 ID:oyIJCj1T0.net
別スレから

14 張り手(東京都)@転載は禁止 2016/01/11(月) 08:15:56.82 ID:6qLxtv0a0
> 221 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/09(土) 17:46:34.37 ID:3aF9sbwY0 [2/2]
> 従業員の方々のコメント
>
> https://pbs.twimg.com/media/CYPD9pNUsAA4Lu-.jpg:orig
> https://pbs.twimg.com/media/CYPEAjwUoAADMLh.jpg:orig
> https://pbs.twimg.com/media/CYPEFAdUsAE-9Tc.jpg:orig
> https://pbs.twimg.com/media/CYPEFPcUMAA1Ed3.jpg:orig
> https://twitter.com/raimuttyan/status/685607224564056065

5 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:41:11.99 ID:JpoW2Fr80.net
ユニー

6 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:41:22.07 ID:2NdjtnKb0.net
去年340人→今年170人
被害者半減してるじゃん。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:42:20.45 ID:tCs/Npsu0.net
商法594条1項
「旅店、飲食店、浴場その他客の来集を目的とする場屋の主人は、
客より寄託を受けたる物品の滅失または毀損につきその不可抗力に
よりたることを証明するにあらざれば損害賠償の責を免れることを得ず」

ここでいう不可抗力とは地震とか雪崩でホテルが倒壊したとかそんなレベルなので
損害賠償は避けられない

8 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:42:20.64 ID:xNliNZF40.net
このホテルは普段から客の貴重品を段ボールで管理してるの?

9 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:42:47.28 ID:hJ5lWtt+0.net
フロント写真
.
http://img.hotel.jp/main/00/01/3/0001372_20110716210244_12247_L.jpg
http://www.jalan.net/jalan/images/pict2L/7/00157/00157860.jpg

10 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:43:09.53 ID:ilnoRoSm0.net
コナンなら3分で犯人特定できそうな事案

11 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:43:11.21 ID:K/xQyNKb0.net
>>8
してないよ
どうしてそう思ったの?

12 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:43:27.54 ID:G+bZs//F0.net
妖怪の仕業だろ

13 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:43:31.29 ID:io0IszG10.net
事件のこと公表せず営業続けてるなんて図々しいな
http://www.sunny-shiga.com/#!home/mainPage
http://sunnyshiga.blog114.fc2.com/
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/8405/8405.html

14 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:43:39.85 ID:Jz5Vrhzj0.net
大阪 大丸心斎橋店屋上から女子高生が飛び降り自殺 心斎橋筋商店街のアーケードが血まみれに
血だらけの横に人の形したものが横たわってる
https://t.co/2jndkFdr0a
コナン

15 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:43:45.66 ID:Xis3UmJv0.net
いったいだれが犯人なんだ・・・(棒)

16 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:44:08.90 ID:2pbnYN/C0.net
普通のホテルで荷物預かりって、フロントの奥とか
目の届く場所に置くよな。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:44:13.36 ID:1mQGT6EU0.net
>>11
今回こんな雑な管理してるからじゃね?

18 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:44:20.00 ID:UjAQr6lN0.net
つまり犯人は社長ということなのか

19 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:44:30.96 ID:fbJG32wT0.net
とくだねでやってるけど。
携帯は、盗られてないんじゃね。
特に言及なかったよ。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:44:34.05 ID:7Vi2tsJ20.net
>>4
こいつらが犯人だったらとっくに捕まってるよ。
こいつらは馬鹿だから。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:44:40.00 ID:d/EzfLFO0.net
>>10
ただし二人ほど犠牲者がでるけどな

22 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:44:41.75 ID:oGJRQf2v0.net
1台ぐらい電源を切り忘れた携帯電話がありそうだけどな

23 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:44:44.56 ID:8zZtt+Ko0.net
不審者が映って無いのではなく、映ってる奴が不審者なのでは?

24 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:44:53.10 ID:Kptw90uvO.net
どう考えても内部の犯行だよね!?

25 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:45:09.75 ID:KM1ZjcTH0.net
前スレのこれマジ?なんでそこで長野県警が逮捕できないんだよ
無能すぎだろ

今も暇だからヤフオクで財布を長野から出してる奴探してるけど、多いなw

887 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/11(月) 08:10:01.65 ID:KOinpr3+0 [19/19]
早稲田の時は100台以上スマホ盗まれて
評価0(千葉県)のやつが盗難の2日後に合計140台のを出品してたんだよな

26 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:45:10.58 ID:erMwhTjd0.net
従業員が

27 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:45:15.64 ID:cds32GjS0.net
今回より、前回の340人分の財布・携帯電話がなくなってること
うやむやになってる件のがおかしいだろ常考

28 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:45:24.33 ID:K/xQyNKb0.net
>>17
通常業務外だから雑な管理になったんじゃね?

29 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:45:29.87 ID:io0IszG10.net
犯人はまだ中にいる

30 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:45:34.38 ID:0J39V2sl0.net
>>15
ホテルの関係者しかありえない

施錠した部屋に鍵をもっていって侵入できるのはホテル関係者だけ
その部屋の場所もホテル関係者しかしらない

31 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:45:58.64 ID:yotMbSvb0.net
先ず第一に何時誰がどの様にして運び込んだのか?
運び込んだ時の映像は勿論残っているのだろうな?
運び出した時の映像だけが無いという事なのかね?

32 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:46:02.62 ID:S6hTDtC/0.net
どこでもドアがあれば楽勝

犯人はドラえもん

33 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:46:19.31 ID:KQavE8E/0.net
「せめて先月分だけでも払ってもらわないと今月注文分はムリですよぉ、さすがに…」

納入業者

34 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:46:20.93 ID:qu0qaG0D0.net
大量の携帯やスマホはどうしてるんだろうなあ?

35 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:46:32.85 ID:Kth8y3R/0.net
第1発見者は社長だろ ロビーの置かせておいて
早朝真っ先に気が付いたも無いわ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:46:38.05 ID:okeTa3iQ0.net
いま俺がここを通らかったか?

37 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:46:38.68 ID:lt4l/gqF0.net
今さっき、特ダネでとりあげてたね。
フジだから視聴率低いとしてももうダメポだろw

38 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:46:55.10 ID:5i0VTJK30.net
ここのスタッフの教育酷いな

39 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:47:09.68 ID:1rRiq2At0.net
今回の事件の被害者たち(3日目に被害)
http://www.toko.ed.jp/high/campuslife/nenkangyoji/skik2f.html

40 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:47:12.34 ID:1HauAXrP0.net
カラのダンボールとすり替えて収納だろ

41 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:47:26.33 ID:mDhSmVv80.net
コナンと金田一の原作者に解決してもらおう

42 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:47:27.50 ID:mQ3k/zJw0.net
>>3
そうだよね。しまう時にパクってりゃいいんだし

43 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:47:47.66 ID:h1uPWcw60.net
>>1
前回盗まれた340人分のスマホは出てきたの?
記者なら調べて書き添えろよ。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:47:53.65 ID:GguOxqYm0.net
在日が実行し、警察が隠蔽し、マスコミがデマを報道する
犯罪者たちの見事な協力関係

45 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:47:58.28 ID:S6hTDtC/0.net
携帯があるならGPS機能で居場所特定できそうだ
やり方わからんが

46 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:48:14.59 ID:i7Au03c90.net
「お客さんもたいへんだったね。うちらもたまに無くなることあるんだけど、みんな
テング様のせいだって諦めているよ。ほら、野沢菜漬けサービスしておいたから元気
だして。それと社長から次回の宿泊券がお見舞いで出ているから帰りにフロントで
もらって帰ってよ」

47 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:48:15.55 ID:oHj1yGse0.net
犯人の特徴

内部の保管している場所を即座に把握できる人物
監視カメラの隙をついて出入りできる人物
スタッフが怪しまないで入れる人物

48 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:48:45.92 ID:BrUEBWe70.net
>>28
んな言い訳つうじないからな

49 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:48:59.72 ID:X/UXnyka0.net
>>42
最初から空のダンボールなんだから、犯人がダンボールの前に行く必要がそもそも、ない。
細かいことが気になる性格は僕の悪い癖なんです。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:49:08.72 ID:+awbnySt0.net
不審者かどうかは相対的な問題なので
全員が不審者だとも言える(名推理)

51 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:49:09.71 ID:hbNcllHZ0.net
季節労働者を50人雇ってても、フロントに入れる従業員はは4〜5人だから。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:49:17.91 ID:TWKRYKnk0.net
>>23
だよなwww

53 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:49:26.48 ID:1mQGT6EU0.net
>>3
一応社長が二回確認してると言ってて一度目はダンボールの中までみたかはわからないが、流石に触って見るくらいはしたのではないだろうか?

54 :恭子trip(;>_<;):2016/01/11(月) 08:49:33.63 ID:o5mxl0DXO.net
霊能者呼べば一発じゃん

55 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:49:35.89 ID:+SE+LCFE0.net
みんな普通にレスってるが
客の貴重品を蓋の開いた段ボール箱にまとめてブチ込んで
従業員が歩く場所に放置って通常はありえない杜撰さだぞ
俺はてっきり金庫が開けられたんだと思ってた

56 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:49:51.81 ID:K/xQyNKb0.net
>>48
なにが言い訳なの?

57 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:50:08.69 ID:XWHpEtGO0.net
経営難ホテル経営者と予備校担当者もグルで盗難保険金詐欺をしたんじゃないかな?
1回目はうまくいったが2度目は大騒ぎになり焦ってるってとこか

58 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:50:12.85 ID:mbbVw8K20.net
ホテルのHPのエコプラン

地球とお財布に少〜し優しいプラン

お財布に優しくないけどねw

59 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:50:15.44 ID:AUcRBuG1O.net
>>31
赤毛連盟方式にすれば可能だろう

60 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:50:34.24 ID:HnBj34sT0.net
全員グルとかいうB級映画のオチみたいな説すき

61 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:50:41.33 ID:io0IszG10.net
去年の反省踏まえて荷物の近くに監視カメラ設置するか、警備員立たせるくらいしなかったのかよ

62 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:50:43.07 ID:qu0qaG0D0.net
>>55
俺も、オフィスの大型金庫か何かに居れるのが普通だろと思った

出来ないなら預かるなと

63 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:50:52.32 ID:xNliNZF40.net
>>28
社長がそういう言い訳したら面白いなw
普通なら普段より警戒してたって言うぞw

64 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:51:10.93 ID:UDP4+qxD0.net
ここのホテルに泊まらなければいいのに
学習能力ない先生だなぁ〜

65 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:51:15.35 ID:WvmJmdwC0.net
お風呂とかトイレとか盗撮してそうで怖いわ

66 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:51:26.84 ID:xxQpCJqo0.net
内部犯行、狂言 ドッチなんだろう

67 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:51:27.72 ID:rEAISqFH0.net
ここのドアってまさか普通のカギだったのかね…。金かけてカードキー+パスワードにしてるわけないか…

68 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:51:30.13 ID:w/tsIGOO0.net
従業員(社長含む)の中で借金のある人いませんか〜〜〜?

69 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:51:35.59 ID:IpogP5nRO.net
スタッフをポリグラフに掛ければ解決

70 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:51:49.96 ID:1mQGT6EU0.net
>>55
俺も思ってた
責めて貴重品預かり室のような鍵のかかる場所に置いてあるとばかり

71 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:51:50.48 ID:vPMn5Z4c0.net
ここの従業員ってバイトだろ?
去年の盗難事件から残ってるバイト、従業員、
去年の盗難事件の日、時間に勤務してた従業員、
クロスチェックすればほんの2,3人に絞られるだろ。
なにやってんの田舎警察。

72 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:51:54.17 ID:xxQpCJqo0.net
内部犯行、狂言 ドッチなんだろう、、、

73 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:00.85 ID:BrUEBWe70.net
>>55
通常業務外なら良いらしいぞ

74 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:06.68 ID:Kth8y3R/0.net
カメラの電源板は何処に有るか?だろ
まさかロビーを通らないとなんて事は無いはずだわ
電源落とした形跡・・ホコリ等・・調べろよバカ警察

75 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:11.62 ID:zut7FCEj0.net
監視カメラの電源を落とした人やろ

76 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:14.28 ID:NPUQDdTj0.net
>>56
ホテルは人泊めるのが仕事なので24時間業務ってことだろ。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:22.69 ID:0J39V2sl0.net
>>47
追加

監視カメラの死角を把握しており、監視カメラに映らずに行動できる人物
大量のサイフ、スマホを盗んだ後に保管できる場所を確保できる人物
保管している場所の鍵を自由に取り扱える人物

78 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:24.79 ID:h1uPWcw60.net
>>47
防犯カメラは誰1人映って無いわけじやなくて「怪しい人物は」映って無いだけ。
従業員と客は映ってんたよ。
そいつらの中に犯人いるんだろ。

79 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:27.89 ID:K/xQyNKb0.net
>>73
良いとは誰も言ってないが
どうしてそう思ったの?

80 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:43.90 ID:xxQpCJqo0.net
内部犯行、狂言 ドッチなんだろう、、、
     怪しいホテル

81 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:48.49 ID:VbMaPNp80.net
社長は病気で入退院。
社長がいない間に、好き勝手やってる従業員。
社長も舐められてる。
社長は内部の犯行だと気付いてる。
警察が無能だから犯人が捕まらない。

そんな感じ?

82 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:50.94 ID:io0IszG10.net
投稿者さんの ホテルサニー志賀 のクチコミ (感想・情報)

投稿者さん 2014年02月03日 17:10:39

立地条件はゲレンデ前で最高でした。でもそこだけです。
スキー靴を履いて出るには地下から上がらないといけないのは面倒です。

ポットや浴衣も用意されてなく、自分で取りに行かないとないのでサービスは良くないです。
食事は最悪です。夕食、朝食ともに子供もほとんど食べませんでした。久しぶりにこんなにまずい食事味わいました。レンゲは洗い方が汚く、汚れが付いていてさらに食欲なくなります。
この値段でこの食事ならいつも利用してる所にすれば良かった。同じ志賀高原のホテルでこんなに違うのには驚かされました。
二度と泊まりませんね。

83 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:54.94 ID:1mQGT6EU0.net
>>66
花京院の魂賭けるくらい内部犯行

84 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:59.15 ID:y8/08Po80.net
弁護士の手配がやけに手際よすぎてワロタ

85 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:53:03.22 ID:5+QvFrpk0.net
>>4
不審者しかいねえwwwww

86 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:53:08.03 ID:4/BjxzCm0.net
>>1
1読んだら監視カメラに誰も写ってないんじゃなくて、社長やホテルの人が写ってるんかーい!!

87 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:53:10.95 ID:+SE+LCFE0.net
昨年夏に340人の客の財布や携帯が盗まれる大不祥事を起こしてるのに
センサー式カメラしか付けていなかったというのも信じられない
あんなもの、一定時間センサーが作動しないように簡単に操作できる
何となくホテル側の作為的なものを感じるな

88 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:53:14.49 ID:GguOxqYm0.net
この事件の問題は、完全に犯人が分かってるのに全く捜査されないとこだな
ぱよちん事件と同じ

89 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:53:20.40 ID:hbNcllHZ0.net
先生は下見という名目で旅行代理店の接待を受けちゃった後だから断れないんじゃねw

90 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:53:24.64 ID:rEAISqFH0.net
短期バイトいれるとこういうこと起きるからヤバイよな…。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:53:38.37 ID:OZ3Pe+Ah0.net
まだ犯人捕まらないの?(・ω・`)

92 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:53:57.76 ID:mbbVw8K20.net
このホテルの経営状況はどうなのかな?

93 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:54:01.37 ID:C/MEv8OR0.net
不審者が映ってなかった?wwwwwwwwwwww
不審者の定義ってなんだよw
ゾンビみたいな歩き方でもしてりゃいいのか?wwwwwwwww
不審者が不審者ですってツラしてねえよwwwwwwwww

94 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:54:08.08 ID:Rme/5b3J0.net
桐光学園か…
神奈川県内上位じゃん

95 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:54:15.83 ID:BrUEBWe70.net
>>79
でも通常業務外なんだろ?

96 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:54:28.41 ID:G4XOZRn10.net
そりゃ従業員は不審者じゃ無いしな
従業員で確定だろコレは

97 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:54:30.59 ID:1mQGT6EU0.net
>>84
そこは多分前回の時もお世話になった弁護士なんじゃね?

98 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:54:35.30 ID:L64/gKXO0.net
>>55
何時でも取り出せる状態なら一つ二つ無くなってた可能性あるよね
隠せなくなるほど盗られたから全部盗難にしちゃえ♪一石二鳥とかになったとかw

99 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:54:38.52 ID:tRgXgehY0.net
盗難されたスマホとかがヤフオクに出てるってほんとなの?
なんでK札何もしないの??

100 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:54:48.51 ID:K/xQyNKb0.net
>>92
いいわけない
このアベノミクスでは

101 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:54:52.48 ID:h1uPWcw60.net
早稲田の時に勤務してた社員とバイト。
今回の時に勤務してた社員とバイト。
この2点に被る奴のアリバイを調べて。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:55:11.29 ID:KOinpr3+0.net
2回やったのにホームページでは謝罪なし
児玉茂社長の名前も一切載せておらず、今回の事件の謝罪で名前が出る始末
楽天のレビューに低評価コメントをされたら店員が煽りコメントをつける

103 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:55:33.66 ID:K/xQyNKb0.net
>>95
普段から段ボールで貴重品預かってんの?

104 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:55:45.44 ID:0J39V2sl0.net
さすがに社長犯人説はない。

こんなことが続けば客が来なくなるからな。

あきらかに内部の犯行。
それも従業員だと思う。アルバイトか正社員かは不明だけど。

報道じゃ、監視カメラもあり、貴重品を保管している部屋は施錠していた。
つまり、監視カメラの死角を利用して移動でき、鍵を自由に扱える人物。
そして、犯行推定時刻に勤務していた人物。

もう、これは従業員しかいないんだよ。

105 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:55:46.21 ID:fQz+oZtE0.net
従業員が段取りして犯行はそいつらの仲間だろ

106 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:55:52.51 ID:QLy2vrhU0.net
【衝撃的】
http://goo.gl/W5HGzXにありえるメアドを入力してみてよ。

すごいよ。
お試しあれ。

107 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:56:07.44 ID:OZ3Pe+Ah0.net
去年の大量盗難事件を放置した警察の無能さ

108 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:56:12.64 ID:oGJRQf2v0.net
>>55
それは前回の時だろ

109 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:56:31.57 ID:LC70jOZl0.net
カメラに映らない犯人www

もろに関係者じゃないかwwwwww

110 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:56:36.54 ID:BrUEBWe70.net
>>103
普段じゃなくてもダメだろそこは
話通じないやつだな

111 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:56:36.72 ID:ZBzNfgBf0.net
監視カメラの電源を切った可能性あり
どうも、監視カメラに不審者無しを強調するあたり、監視カメラを制御(止める)事ができる立場の人だからな。
不審者無しと強調するのが異常だわ。

112 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:56:40.78 ID:8kncqs8Z0.net
>>82
それ少数派で他の口コミはいいんだよねここ
またバイトテロとかだと可愛そうだな

113 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:56:42.97 ID:AQ+kGnzY0.net
高校生にもなって全員の財布預けるなんてバカなことはやめたほうがいい。
自分で管理させるのも教育だろ。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:56:55.12 ID:obC8ePaX0.net
つうか・・・少なくとも自分の記憶たどると修学旅行当で財布迄管理された記憶ないwww.過保護過ぎね?

115 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:57:03.10 ID:yotMbSvb0.net
もしカメラに小細工が無いとすれば
確実に貴重品が持込まれ又持出されていないなら
貴重品は事務室内にあるはずだな

116 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:57:04.45 ID:xNliNZF40.net
>>55
普通鍵掛かってると思うよな
つうか>>1の記事だと監視カメラはフロント写してるだけで事務所内の段ボールは写って無いように思える
カメラに写って無い段ボール盗むならいろいろ方法はあるよね

117 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:57:10.10 ID:K/xQyNKb0.net
>>110
じゃあどうして普段から段ボールで貴重品管理してると思ったの?

118 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:57:19.60 ID:1mQGT6EU0.net
>>95
多分そんな百七十人分の財布まとめて預かる団体の対応は、個人客が多いホテルとしては一般的ではないという意味なのだろうが、
ホテルの部屋数から少なくとも200人弱は泊まれる体制である以上、それだけの人間の貴重品を預かれる仕組みは本来あるはずなんだよ

119 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:57:19.90 ID:Z3p9k8oS0.net
>>21
なるほど
犯人は真っ黒な全身タイツ着たヤツか・・・

120 :名無しさん@13周年:2016/01/11(月) 08:59:09.86 ID:StQxkqXzQ
犯人は金庫

121 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:57:25.33 ID:mbbVw8K20.net
下見時の先生の経費は学校持ち?代理店?ホテル?

122 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:57:36.94 ID:tRgXgehY0.net
>>113
そうやってもし取られたりしたら生徒同士で疑われて遺恨のこすでしょ
それを防ぐためときいた

123 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:57:41.40 ID:KOinpr3+0.net
桐光の生徒が盗品の財布がヤフオクに出品されてるのを発見とツイート多数
しかし直接の商品URLや出品者名は出ていない

124 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:57:44.29 ID:1XZS4Udb0.net
♪これには あの少年名探偵でさえも
途中で泣き出して家に帰ります

125 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:57:51.35 ID:h1uPWcw60.net
>>113
何で預けたんだろ?
スキー中でも持ってられるし預ける意図がわからん。

126 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:58:02.35 ID:a21YyLwB0.net
社長しかいねえだろ

127 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:58:12.77 ID:Ls1oyN+00.net
生徒引率旅行で貴重品は貴重品袋に入れてダンボールにまとめてホテルが預かるってのは、慣習というか、昔っからどこでもやってることだからな。

今はどこも大変だから、それ専用のでかい金庫に設備投資するのを躊躇うのもわかるけど、頭を切り替えないとダメだよね。ホテルは考えが甘かった。

古き良き時代は終わった事を認識しないと。

128 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:58:17.56 ID:QHk6uiEr0.net
教師がアホだからウェアにポケット有ること知らないんだろうな

129 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:58:23.91 ID:Rme/5b3J0.net
>>104
常時動作型のカメラじゃなくて人感センサー型だからもっと死角はあるよ
なんでこんな中途半端な物を設置したのか…

130 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:58:27.61 ID:18YRyfky0.net
1 ホテルがあほ
2 警察があほ
どっちやねん




正解は    両方あほ

131 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:58:27.72 ID:+SE+LCFE0.net
まさか計画倒産じゃないだろうなあ
ホテル閉鎖は社長の胸の中で決まってて
その前に少しでも金を集めようとしたとかさ
これだけの事件を2回続けて起こせば潰れても不振がられないし

132 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:58:34.19 ID:OZ3Pe+Ah0.net
警察の怠慢で小さな事件の放置が積み重なることで
治安の悪い地域や大きな事件が起きるんだっけ?

133 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:58:55.44 ID:ZBzNfgBf0.net
>>104
監視カメラなんて、電源切れば無いのと一緒。
ホテル側が監視カメラを正しく利用する意図が最初から無ければ無意味だからね。
そもそも、外側にだけ監視カメラを配置して、フロント内部を撮影しないのは異常。
最初から盗むことを前提に、カメラの設置場所を決めたと思われる。
つまり、カメラの設置場所を判断した人物が犯人。さて誰でしょう?笑

134 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:59:02.94 ID:NldlDMVA0.net
去年はホテル管理じゃなく、夏季合宿の教師が保管して盗まれたらしいが、今回はホテルが預かってるんだから弁償だろう
僕100万円持ってきてましたって言い出す奴とか出てこないかな

135 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:59:37.45 ID:+SE+LCFE0.net
>>108
今回もそう
ニュースで社長自身が段ボールを見せてた

136 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:59:39.51 ID:KOinpr3+0.net
>>125
早稲田アカデミーが預けずにホテルに賠償責任なし
一般のホテルの場合だと客室の金庫に入れた場合とフロント預けた場合で補償額が10倍くらい違う

137 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:59:42.25 ID:c/62xwHI0.net
>>102
もう消された?
見たいんだが煽りコメント

138 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:59:42.64 ID:Au5Ezqmv0.net
鍵付きロッカーくらい設置しる

139 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:59:48.83 ID:io0IszG10.net
>>112
口コミが自演じゃないことを願うわ

140 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:00:02.67 ID:1mQGT6EU0.net
>>116
それ以前に夜はカウンターにシャッター閉まるので、ロビーのカメラに映らず堂々と持ち出せそうなんだが

141 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:00:07.13 ID:JBn/HL5F0.net
誰が責任取るの?
やっぱりホテル?
全額補償?言い値?

142 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:00:15.61 ID:K/xQyNKb0.net
>>138
設置はしてあるみたいだぞこのホテル

143 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:00:17.86 ID:ywChbR7D0.net
警察はとっくに調査してると思うけど8月に起きた時と今回の事件の起こった日
両方の従業員出退勤名簿はチェックした方がいい

144 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:00:25.09 ID:d7zNDw1C0.net
せめてプラコンテナとかに鍵かけて置いておけよ

145 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:00:25.55 ID:F+bjjbNZO.net
どう考えても内部犯行

146 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:00:35.68 ID:UvpAla6R0.net
感知式カメラらしいから、録画していない間は
センサーが反応しなかったで誤魔化せるからややこしい

147 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:00:36.44 ID:QeCfUEqQ0.net
光学迷彩装備とか、これは意外と大きな組織が噛んでるのかもな

148 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:00:38.17 ID:UVRBpYx90.net
途中社長が確認?いっきに社長が怪しいけど。ホントに抜け道は無いのかな?映像は本当にその日?ずれてることよくあるけと、内部犯であることにはかわりなさそうだけど。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:00:55.70 ID:BrUEBWe70.net
アカン奴に触ってしまったか

>>131
盗難保険にも入ってるだろうしな

150 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:00:57.76 ID:L64/gKXO0.net
このホテルを選んだ教師の責任も重大だわ
何でココなの?

151 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:01:03.00 ID:stbivFlx0.net
>>22
ほんと、これなんだよね。
1台くらい電源を切り忘れた携帯やスマホがあれば、そこから位置情報を探りだせるだろうと思うが。
個人情報だからとかで聞き出せないのかな?

152 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:01:04.88 ID:4PLfXymK0.net
こんだけ騒がれて、
「実は(物理的な)バックドアがありまして、そこには鍵が付いてませんでした」
とかいうオチだったら笑うね(´・ω・`)

153 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:01:10.36 ID:LC70jOZl0.net
DQNを雇った結果がこれか。
バイト従業員による組織的な犯行かもな。

154 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:01:13.94 ID:b0aSxi3t0.net
馬鹿だな
泥棒した証拠を全世界に向けて発信とかwww

155 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:01:15.83 ID:KPr6iCL90.net
犯人は監視カメラを編集できる人間

156 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:01:16.98 ID:wMbqKEZ50.net
21世紀に怪盗が現れたと聞いて

157 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:01:19.08 ID:K/xQyNKb0.net
>>140
問題はどこに持ち出すかだな
外に行くならカメラに映る

そもそもカメラに映らずにフロント内部に行くのは不可能だろう

158 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:01:36.99 ID:I09Nakvy0.net
さっきテレビで報道していたが、貴重品保管場所へはカメラの無い外から入れるね!報道では内側から鍵がかかってると言っていたが、あらかじめ鍵を開けておけば入れる。

159 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:02:10.41 ID:WHfRZiLj0.net
>>123
マジか
個人情報としてはスマホの方がやばいよな

160 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:02:13.89 ID:yotMbSvb0.net
>>140
ほー
偉い詳しいけど関係者ですか?

161 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:02:36.81 ID:BrUEBWe70.net
>>152
窓から出入りしてたとかだったらウケる
間取り知らんけど

162 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:02:39.43 ID:VbMaPNp80.net
これ学校側の80万円の損失だけでなく、
旅行代理店の信用問題にも関わる。
前回は被害者である早稲田アカデミーが、
全額弁償したが、
別の学校相手に同じ事件起こしたならホテルが弁償するべきだ。
そしてこれは再犯を防がなかった警察の怠慢。

163 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:02:54.58 ID:xsdMcHDG0.net
前もあったんだから従業員だろ。

164 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:03:00.90 ID:TWKRYKnk0.net
教師の部屋に預かるんじやダメだったのかな

165 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:03:01.62 ID:Ge6/kGXY0.net
不審者が映ってない?

ぶぁっかもぉーん
ソイツがルパンだー

166 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:03:09.71 ID:ZBzNfgBf0.net
だからさぁ・・・監視カメラの電源を切ってから盗んだんだろ。
それに感知式の録画機なら、録画された場所だけ、後から削除できるから、削除してる可能性もあり。
HDDのチェックも必要だね。

167 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:03:12.91 ID:KOinpr3+0.net
>>151
前回は100台以上盗まれたが今回は1台しか携帯はないって過去スレにあったぞ

168 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:03:20.04 ID:xYqfwwkS0.net
謎が謎を呼ぶ展開になってまいりました

169 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:03:33.46 ID:tRgXgehY0.net
>>157
裏からアクセスできるよ
常時施錠とか言ってるけど、鍵があればあくわけだし
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160110/KT160109FTI090014000.php

170 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:03:37.86 ID:s88k+a0H0.net
誰か一人くらいスマホのGPS追跡で追えんの?

171 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:03:41.18 ID:KM1ZjcTH0.net
>>63
想定外だとキチガイ社長自らが言ってるからなw
小学生以下の知能しかないホテル経営者だから池沼金髪盗人バイトを
手引きしたとしか思えないような盗人宿に仕立て上げたわけだな

172 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:03:41.86 ID:cH3gqfvJ0.net
>>65
AV探せばここの風呂場やトイレが出てくるかもよ

173 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:03:50.75 ID:K/xQyNKb0.net
>>162
前回預かってたのはアカデミーだからアカデミーが弁償する
今回はホテルが預かってたからホテルが弁償する

174 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:03:52.27 ID:W4q4ObxQ0.net
内部に手引きした奴がいる

175 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:04:00.86 ID:mNLPOj6S0.net
カメラあったのに映ってないのか
謎すぎるな
170人分だと荷物大きくなるやろ

176 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:04:06.26 ID:s+EifN1I0.net
ダンボールをピンポイントで狙ってるということは内部の犯行?
普通、金目の物をまとめて盗むならフロントのレジとか金庫とか狙うだろうに

177 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:04:08.56 ID:1mQGT6EU0.net
>>152
ニュースでは、こんだけあからさまに内部犯行なのに「不可解」「謎」と言い続けてたくらいだから
物理的バックドアがあって従業員は出入りできる仕組みでも不思議てはない

178 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:04:24.43 ID:QHk6uiEr0.net
>>164
公務員が責任背負うわけないだろ

179 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:04:32.26 ID:mbbVw8K20.net
犯人は
1 社長夫妻
2 バイトがグル
3 バイトが外部の仲間を手引き
4 内部全員グル
どれが正解?

180 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:04:41.34 ID:TWKRYKnk0.net
>>178
ああ、そうか

181 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:04:49.93 ID:xNliNZF40.net
>>151
だから地下の機械室とか電波通らない所に運び込んだんじゃないかと思ってる

182 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:04:50.81 ID:4fK339G30.net
ダンボールに入れた謎が溶けた
持ち出すのに都合がいいからだ
あとはフタ閉めてガムテープ貼れば準備オッケー

持ち出し方は夜中にカメラのセンサーが反応しないようにしたか
宅配便で出荷したかのどちらかしかないな

183 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:05:01.55 ID:jWK8FlmB0.net
ま、十中八九、これ内部犯行だよ。警察は社長あたりを叩けば埃が出る
んじゃないか?普通じゃない。
しかも、監視カメラ設置していてコレ?www 要するにそれ解除出来る奴
がいるって事だろ?ダミーの映像でも紛れこませておけば、簡単だわな。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:05:24.17 ID:K/xQyNKb0.net
>>169
見取り図の限りではフロント前を通らずにその裏には回れないだろ。
カメラに映らずにどうやってその裏口に回れるんだ??

185 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:05:25.63 ID:1mQGT6EU0.net
>>157
普通、カウンターはロビー側から入るだけではなく、裏のバックヤードへもドアがついてるよ

186 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:05:27.83 ID:0J39V2sl0.net
犯行推定時刻に勤務していた従業員に聞き取り調査していけば、
必ず発言に矛盾が出てくる奴がいるから犯人特定は可能なんだけどな。

あと、従業員にうそ発見器に協力してもらうとか。

警察もあまり手柄にならない事件は、本当にいいかげんだから。
当て逃げとか、車上荒らしとか、盗難事件は、被害届だけ受理して、
まともに捜査しないから9割が迷宮いりなんだよ。

全力をかければ、当て逃げ犯とか絶対に逮捕できるけど、めんどくさがってやってくれない。

まあ、今回も従業員から聞き取り調査して終了だと思う。


犯人は、お前らのいうとおり従業員の中にいるけど、めんどくさいから追及しないで終わる。

187 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:05:42.56 ID:FRP88LBq0.net
使えない長野県警 グルなんじゃないの?

188 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:05:50.87 ID:rINCfSU50.net
ホテルで大量盗難 監視カメラに不審者映らず

ホテルサニー志賀


従業員の方々のコメント

http://pbs.twimg.com/media/CYPD9pNUsAA4Lu-.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/CYPEAjwUoAADMLh.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/CYPEFAdUsAE-9Tc.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/CYPEFPcUMAA1Ed3.jpg:orig

189 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:05:51.52 ID:VbMaPNp80.net
監視カメラの工作なんかしてないと思うよ。
単に内部から犯人が現れたから、
映らないだけ。

190 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:05:51.68 ID:8OeBHbtH0.net
仮に荷物があったと仮定してみると

そうだな
カメラの電源が別系統だとすると
その電源着るだけで良いんだろうな

191 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:05:53.57 ID:4AULFpId0.net
二重のカギを安々と突破し、防犯カメラにも映らない犯人か
しかも二度目

完全に部外者の犯行だな

192 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:05:59.02 ID:WHfRZiLj0.net
前回って早アカのやつ?
このホテルやばすぎだろ

193 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:06:09.20 ID:+SE+LCFE0.net
>>149
社長は病気で入退院を繰り返してるんだろ
廃業を考えても不思議じゃない状態では、ある

194 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:06:28.37 ID:stbivFlx0.net
>>162
>そしてこれは再犯を防がなかった警察の怠慢。

警察がそこまで民事介入するわけないだろ?
せいぜい「二度とこんなことが起きないように防犯体制をしっかりして下さいよ」と
形だけの”行政指導”をするだけ。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:06:36.73 ID:jWK8FlmB0.net
>>182
そゆこと。しかも、持ちだしても不思議に思われない。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:06:52.58 ID:H5zfG1fF0.net
従業員ならいくらでも操作できるだろ

197 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:06:53.51 ID:Rme/5b3J0.net
>>161
さっきとくダネで裏から見るとフロントの裏側は3階(地下2階が外から見える)
非常階段に出る扉は内側からしか開かないタイプ(外側に鍵穴無し)

198 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:07:12.64 ID:eEG7T+DZ0.net
>>179
5 天狗のしわざ AA略

199 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:07:18.78 ID:Cazwguds0.net
>>9
監視カメラはこのロビー側を写してたんだよね
フロント内部は写らないんでしょ?

200 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:07:19.86 ID:Rme/5b3J0.net
>>178
私立校だよ

201 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:07:30.01 ID:tRgXgehY0.net
>>184
そと(応接室側の常時施錠出入り口)から来ればいいじゃん
鍵はあけておく

202 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:07:45.52 ID:NPUQDdTj0.net
泥棒従業員がいるだけあって 全体としてコメントから臭ってくるな

203 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:07:48.14 ID:AHV2yAAw0.net
ホテル側
>お荷物置き場(無料)や駐車場(無料)、貴重品ロッカー(無料)のご案内を致します。
>お荷物置き場は当館で管理出来ませんので、盗難に注意するなどご自身で管理をお願い致します。
>コインロッカー(有料)もご利用ください。

前回は塾側がまとめてその場で預かった点
場所は会議室に保管、施錠のし忘れ

さぁ、今回はホテル側が完全に関わってしまったどうなるのかね

204 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:07:58.91 ID:cH3gqfvJ0.net
>>134
総額で億単位になったら笑えるね

205 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:08:13.55 ID:WHfRZiLj0.net
>>188
DQNだらけw

206 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:08:14.00 ID:aCBhfnun0.net
こんな答えなら、あとは潰れるのを待つしか無いってとこか
万全を期したが駄目でしたテヘペロっていうホテルに泊まる馬鹿はおらん

207 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:08:15.24 ID:jWK8FlmB0.net
>>189
ま、普通そうだわな。外部の人間がこんなガキの小遣い盗難の為に、イーサン・ハント
張りに録画データにフェイク流したり紛れ込ませるなんてやらんしな。しかも、カメラの
死角がどうとかもあり得ない。

まず間違いなく内部犯。

208 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:08:19.84 ID:eg4b9JO00.net
1回目の盗難前に雇ったバイトで今回の盗難事件迄働いてる奴が犯人だろ

毎年此の学校が宿泊に来て貴重品預かってるのにそれを入れる金庫さえ用意しない宿だし
段ボールで室内に保管とか経営者がバカ過ぎる

209 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:08:20.16 ID:xsdMcHDG0.net
>>43
「いや、検索してもヒットしなかったんですよ」

210 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:08:25.22 ID:mbbVw8K20.net
>>198
天狗ならカメラに映ってない理由もわかる

211 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:08:32.93 ID:wjEIqbkyO.net
わかった!犯人は犯行当時にホテルに居たヤツだ!

212 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:08:37.56 ID:Kth8y3R/0.net
入退院を繰り返してる社長が 何で当日の第1発見者なんだよ
怪しさ全開 預金と病院代調べてみろよ

213 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:09:19.32 ID:dCwAb5rg0.net
アホの公務員、警察は何やってんだ

214 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:09:31.16 ID:KM1ZjcTH0.net
>>137
評価1に対し逆ギレして煽りまくるホテルサニー志賀。こんなの書いてる奴異常だわw
http://review.travel.rakuten.co.jp/hotel/voice/8405/?f_time=&f_keyword=&f_age=
0&f_sex=0&f_mem1=0&f_mem2=0&f_mem3=0&f_mem4=0&f_mem5=0&f_cat1=1&f_cat3=0&f_teikei=&f_static=1&f_point=0&f_sort=0&f_next=0

ホテルサニー志賀 2014年02月04日 11:53:26

先日はご宿泊を有難う御座います。

乾燥室は地下に御座いますが、靴は玄関でも履き替えられるように椅子も用意して御座います。多くのお客様がそれを利用されていらっしゃいます。

エレベーターホールに、ポット、ティーパック、給湯器が有り、浴衣もサイズ別に置いた棚が御座います。
ご宿泊頂いたお部屋から歩いて10歩ほどです。
皆様にはお茶が好きなだけ飲めて、浴衣も自由に使えると好評いただいております。

レンゲは毎回使用後に漂白してから、次の朝に洗浄致しておりますが、汚れが取り切れていなかったとの事お詫びいたします。

同じ楽天様からご予約頂いた同じ日のお客様が、気に入ったのでとこの次の週末にもご予約頂きました。

それぞれのお客様の好みが有ると思いますので、どうぞ、お気に入りの宿で、志賀高原をお楽しみいただきます様にお願い致します。

215 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:09:32.19 ID:6w7oZwOX0.net
この規模の窃盗を同じ場所で同じ手口で2年連続って
犯人の根性がすごいのか絶対ばれない自信があるのか

216 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:09:40.01 ID:rEAISqFH0.net
まあこのホテルはさすがに潰れるだろ。こんなホテル…いや志賀高原自体に行きたくないわな

217 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:09:43.82 ID:AQ+kGnzY0.net
どんなセキュリティしたって内部の犯行じゃ防げないわ。

218 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:09:48.33 ID:stbivFlx0.net
>>167
で、前回340人分盗難事件のときのも位置情報は掴んでないのかな?

219 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:09:48.70 ID:KHfiurx80.net
昔バス会社で働いていたけど、貴重品の管理は厳重だったな・・・
貴重品っていってもバスで忘れられた財布や携帯電話くらいだけど
監視カメラはもちろん、一つ一つ物の確認や記録もしたし、一日二回保管されているかもチェックしていた。
やりすぎているような気がしたけど、それが普通だったのかな?

220 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:09:54.67 ID:4PLfXymK0.net
>>191
ホテル従業員乙www

221 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:10:23.21 ID:GguOxqYm0.net
>>215
絶対に逮捕されないという確信があるんだろ

222 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:10:31.49 ID:K/xQyNKb0.net
>>201
だからどうやって?

http://iup.2ch-library.com/i/i1579999-1452471002.jpg

223 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:10:38.99 ID:RX9uGd/hO.net
不審でない人物→内部スタッフか

224 :あるけど出さないよ、:2016/01/11(月) 09:10:44.08 ID:Xo6+DMED0.net
>>210

高校生およそ170人の財布はいまここにある。http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27458272.html

225 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:10:51.10 ID:jWK8FlmB0.net
どうもこのホテル自体もきな臭い匂いがするね。
http://hot-fashion.click/2016/01/09/post-3956/

226 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:10:52.34 ID:FpVSePcrO.net
モーニングショーでやってたの見たけどフロントの下に段ボール箱が5個置いてあってシャッター閉めて出入口のドアが施錠されてたって言ってたけど別の部屋じゃなかったの?

227 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:10:53.52 ID:1mQGT6EU0.net
>>184
見取り図にはないけど、こういったお客を前にするホテルとかで
絶対にお客の前を通らないと従業員室に行けない仕組みだとは思えん
営業時間外に従業員が外に出る場合もあり、そんな時にいちいち正面から出たりしないしね
これはあくまでカメラのあるロビーを通ってカウンターの裏に回る為の地図で、裏口は間違いなくあると思われるよ

228 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:10:55.21 ID:tH7IM6uY0.net
なぜなら不審者は店員そのものだから

229 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:11:03.89 ID:OZ3Pe+Ah0.net
前回の事件が未解決なところを見ると
被害者が他県民だから本気で捜査する気が
無いんだろうなと受け取れる。

230 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:11:04.75 ID:SiuEIsGs0.net
どう考えても超常現象なので、捜査はやめてください!!

231 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:11:06.09 ID:d/EzfLFO0.net
>>47
あのう犯人わかっちゃたんですけど

232 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:11:12.13 ID:UJIb3IxXO.net
>>198
(・∀・;)天狗じゃー

233 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:11:16.36 ID:5imIdHZ+0.net
>>4
バカッターの見本のような行動だな。

234 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:11:28.87 ID:bPhLEdP00.net
ホテルでの盗難は、ほぼ間違いなく内部に共犯者がいる
事情を知る従業員が、外部の窃盗グループを招き入れる場合がほとんど

で、ホテルサニー志賀は、夏は勉強合宿、冬はスキー合宿という団体客でもってるのにセキュリティー意識が低すぎる

団体客受け入れが主なのに 貴重品管理になぜ金庫を使わない?

ダンボール箱にサイフぶち込んで事務所に置いていただけなんて「保管」とは言わない
おまけに事務所の鍵は予備がいくつもあるって話しだしな

せめて大きな鉄の檻でも用意しとけ。運送会社なんかが使ってるヤツ

だいたい繁忙期は夏冬だけで、そのときは季節従業員を雇って対応だが、
山の中に住み込みで季節だけバイトするようなヤツは訳ありな連中ばかり
指名手配犯がいたこともあったし、最近は中国人のアルバイトばっか

235 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:11:57.47 ID:TWKRYKnk0.net
>>188
もじもじが犯人だな

236 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:11:58.32 ID:9R7SuMSg0.net
.
こんな小学生でも分かる事件
警察は何日かけてんだよww
無能過ぎる
.

237 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:12:03.03 ID:bAN+1v8p0.net
>>213
自称人権派弁護士が介入できないように
キッチリ証拠固めやっております

238 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:12:11.97 ID:eg4b9JO00.net
ホテル協会からの除名待ったなしだなサニー志賀

239 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:12:18.25 ID:xNliNZF40.net
>>197
事務所から出る前に非常扉開けておけば後から出入りできるな

240 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:12:34.86 ID:wXCpDTOq0.net
サニー千葉の系列ホテルか

241 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:12:41.01 ID:L64/gKXO0.net
現金だけじゃなく亡くなったお祖母ちゃんがくれたお守りとか入ってたら本当に可哀想だと思うわ
ホテルはどう責任とるつもりなんだろう

242 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:12:50.05 ID:+ilrhu/W0.net
犯人は恐らくカメラの死角等を知っている内部の人物の犯行だと思う。
けど防犯カメラを増やしたのならなぜ貴重品のある場所を映さなかったの?
貴重品が勝手に歩き出す訳ないからそれを持ち出した瞬間がハッキリ分かるじゃん。

243 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:12:51.35 ID:9hYvY7yf0.net
>>188
すげえ全員犯人に見える。
やっぱり身なりや言葉遣いは大切だな(笑)

244 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:12:54.62 ID:dJx1naOo0.net
ホテルカネゴン乙

245 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:12:55.50 ID:8OeBHbtH0.net
これくらいの貴重品なると
点検も二人でするんだろうな 普通はね

社長一人って ないだろうな

246 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:13:05.18 ID:1W4Fmy4C0.net
>>221
まあ、普通の神経なら短期間に二回はやらないわな
よほど切羽詰まってるんかな

247 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:13:25.56 ID:jWK8FlmB0.net
>>215
2年連続って書くなよ。そもそも前回の犯行が8月なんだから。

248 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:13:25.57 ID:BrUEBWe70.net
警察が真面目に捜査しないのをいいことに好き放題だな

>>197
第1発見者が盗難時に中から開けた非常階段を発見時に閉めたとかなら行けそう
第1発見者社長だけど

249 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:13:33.34 ID:WBLypdkx0.net
これ密室殺人事件だろ
金田一少年呼んで来いよ

250 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:13:35.68 ID:OZ3Pe+Ah0.net
お金が盗まれるホテル

251 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:13:54.13 ID:L7Fp+3kC0.net
まず見取り図見て思うのは自分が責任者だったら
カメラの位置も置き場所も何もかもザルだなって事
こういうのは専門の会社にやってもらうと思うんだけど
何か違和感を感じる。効果の薄い監視システムというか。

252 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:13:55.39 ID:Cazwguds0.net
>ホテルサニー志賀 2015年05月10日 15:16:20
>何度もご宿泊有難う御座います。
>かわいらしく、しっかりしたお嬢様はスタッフの間でも人気です。

なんかキモい

253 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:14:04.93 ID:0J39V2sl0.net
>>234
そりゃ、客が金持ちばっかりなら、そういうやり方もあるけど、
客層がショボイのに仲間をつかってやるほどのことじゃない

単独犯もしくは、ホテル従業員2名程度の犯行だよ
もう、窃盗が常習になっている奴だ

ホテル従業員以外に犯行はありえない

でも、警察もどうでもいいと思っているから、今回も迷宮入りだわな

254 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:14:11.24 ID:d/EzfLFO0.net
>>249
俺でも本人はこの中にいるって言いそう

255 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:14:11.97 ID:NPUQDdTj0.net
フロントは1階だろうし、まどからはいればよくね?w

256 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:14:18.57 ID:EjDMQ6omO.net
もうホテル詐欺志賀に名称変更しろ
誰が犯人か捜すのも重要だが、とにかくその前に被害者に全額補償してやれと言いたい

257 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:14:23.03 ID:4fK339G30.net
>>222
フロントって何階にあるん?

258 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:14:32.51 ID:svoGmWbx0.net
こんな訳ありホテル、学校では普通使わないよあとが面倒くさいもん
担当の教師が旅行会社とぐるで旅費の中抜きしてる

259 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:14:38.81 ID:BgOfmJRk0.net
これが事実なら、高校側の虚言か社長が犯人の2択しか無いやんw
他には赤外線や動体検知をかいくぐるか、動画の改竄。

260 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:14:39.99 ID:W4q4ObxQ0.net
雲霧仁左衛門かよ

261 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:14:49.94 ID:6ZFdAE2g0.net
金庫なんかに仕舞ったら簡単に犯人が特定出来ちゃうだろ。
だから抜け道を作ってるんだよ。

262 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:15:05.50 ID:lkQK393k0.net
高校生ともなったら貴重品は各自で管理するもんじゃないのか

263 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:15:10.86 ID:wRIxkx7W0.net
>>4
これからは違う意味での人気ホテルになりそうだなw

264 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:15:11.59 ID:7O6zO9280.net
これ、今回の被害者にDQNがいて「100億万円入ってた」って言ったら弁償しないといけないの?

265 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:15:15.24 ID:jEIQBj860.net
ばっかだなあ
そういう時は、全身黒ずくめでフルフェイスマスクの謎の男をわざと写り込ませるんだよ!
ここの経営者は詰めが甘いわ

266 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:15:28.63 ID:KtVIAxgH0.net
>>247
一応2年連続でいいんじゃない?

267 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:15:30.24 ID:Kth8y3R/0.net
2度目も成功したと思ってるから
弁償してるなら社長説は崩れるが
そうじゃなければ社長だわ
サウナ盗難事件の犯人もオーナーだったしな

268 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:15:43.45 ID:dfV0W1wS0.net
完全に内部犯行じゃないかw
それか元々財布なんて無かった展開

269 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:15:46.19 ID:oPGv7GM+0.net
俺の推理では社長の犯行。
前回も、責任を負わないという契約を盾に弁償してないはず。
もしも弁償していれば社長は無罪。

270 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:15:59.85 ID:K/xQyNKb0.net
>>262
そして無くしただの盗まれただの生徒間でトラブルになる

271 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:16:00.49 ID:rEAISqFH0.net
>>262
まあ、いまどきはそうだよなあ。

272 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:16:05.05 ID:stbivFlx0.net
オレはまだ海外旅行行ったことないが、海外じゃこの手の盗難って結構多いんだろ?
大半が従業員の犯行らしいが。
それにしてもビジネス客なんて海外出張のときどうしてるんだろうか?
日本じゃ荷物はまずフロントに預けるのが常識だが、その常識が通用しないのじゃ困るね。

273 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:16:19.40 ID:FRlfNJdn0.net
>>188
怪しいやつほどよくしゃべる
最近ならつぶやくか
肘打ち女もつぶやいてたしな

274 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:16:26.30 ID:NldlDMVA0.net
夜の11半から朝の7時までの間に貴重品に近づけたのは社長だけなんだろ。じゃぁ社長じゃん。
夜中に施錠されてる部屋に貴重品の確認だけで来るとかおかしいし。

ドアから中に入って、財布を窓から落とし、手ぶらでドアから出る。
そんだけのことじゃないの

275 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:16:30.80 ID:L64/gKXO0.net
誰か財布を預けなかった勝ち組はいないのか

276 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:16:48.44 ID:Cazwguds0.net
>>222
裏は出口はないの?
裏口がないホテル?っていっても内部の犯行だから関係ないか

277 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:16:59.28 ID:W4q4ObxQ0.net
一泊おいくら万円?

278 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:16:59.28 ID:AQ+kGnzY0.net
田舎の安ホテルのセキュリティなんてどこもこんなもんだと思うぞ。

内部に泥棒飼ってればどこでも起こりうる。

279 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:17:01.34 ID:dfV0W1wS0.net
何故その保管してい部屋の中に防犯カメラを仕掛けないのか

280 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:17:02.29 ID:NPUQDdTj0.net
>>264
百億万円を銀行から下ろした証拠か、百億万円と書かれた給料明細があればなw

281 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:17:03.05 ID:tTSaOzd30.net
段ボール箱5箱をホテルから運び出すには車が必要だろ

282 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:17:07.37 ID:1W4Fmy4C0.net
>>258
これまでずっと継続的に使ってたみたいだから、学校側は変えたくなかったんじゃないかな
変えると新たな段取りが必要だし

283 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:17:10.36 ID:jWK8FlmB0.net
>>266
オブラートに包むなって言ってるんだよ。半年前に起きてんだから。

284 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:17:27.99 ID:+SE+LCFE0.net
>>267
前回、340人の生徒に弁償したのは学習塾
ホテル側は責任を回避して賠償に応じなかったとか

285 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:17:29.14 ID:9hYvY7yf0.net
>>222
こんなんフロント業務をしながら段ボールを脚で蹴って移動させてても監視カメラに写んないじゃんね

286 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:17:38.95 ID:4PLfXymK0.net
>>222
右下の出入り口からなんじゃないかなぁ・・・
カメラが赤外線検知じゃなくて、コントラストの変化でトリガがかかるようなものだったとして、
夜に照明とか消してたらカメラに気づかれずに入れたりするんじゃないの?
あと、施錠してたかどうかも怪しいし・・・

それと・・・、従業員にマジック経験者がいたりしないかね?

287 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:17:40.37 ID:25Fh/jtv0.net
本事案を解決できなければ、確実にこのホテルは詰む。

288 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:17:42.71 ID:w/tsIGOO0.net
>>188
こんなのばっか雇ってるとこに知らずに泊まっちゃった人が気の毒だわ

289 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:17:46.80 ID:OZ3Pe+Ah0.net
>>267
盗難保険的なものに入ってて
経営者的には痛くもかゆくもないとかだったりして。

290 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:18:04.84 ID:eoNDGj2u0.net
犯人はバイトだろ
何人かで結託してやったとしか考えられない

社長も怪しいが、単独犯ではないと思う

291 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:18:10.61 ID:0J39V2sl0.net
社長以外の全員が犯人だったりして・・・・・。

オリエント急行殺人事件って、そんな展開じゃなかった?

292 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:18:11.55 ID:xLDZO/bUO.net
内部犯行しかありえんわな
なんちゅうホテル

293 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:18:14.44 ID:KOinpr3+0.net
「二度とこのようなことがおこらないように〜」
三度だろ

294 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:18:20.50 ID:1mQGT6EU0.net
なんとなくさ
ふつうは二個設置するならカウンターの内側からロビーに向けてカメラ設置するじゃん
貴重品を置いとく予定なら

295 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:18:33.53 ID:8OeBHbtH0.net
無くなったのは事実なんだろうな
どの段階で なくなったのか
それがどこにあるかだ

296 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:18:44.70 ID:eoXEOb730.net
>>279
社長が映ってしまう。

297 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:18:56.06 ID:8/Dkedp00.net
>>113
以前務めた会社
出勤したら、その日の責任者に預けてた
理由は察しの通り、速攻辞めたわ

298 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:19:05.75 ID:QioaGQLT0.net
>>291
みんな内部犯行というのは勘付いているが、自分も疑われるということだしなぁ

299 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:19:13.46 ID:jWK8FlmB0.net
>>289
痛くも痒くもないだって?客は間違いなく減るよww

当然名前がネットに乗ったからね。今後確実にこのホテルは窮地に陥る。

300 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:19:21.02 ID:j6no+dI70.net
財布くらい自分で持てよ…

301 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:19:46.20 ID:sNO642Ux0.net
サニーサニーサニー
養分はサニーへいけ

302 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:19:51.20 ID:mbbVw8K20.net
>>287
187のような従業員を今後雇い続けても詰むよ

303 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:19:51.63 ID:W4q4ObxQ0.net
安ホテルはセキュリティもそれなりってこと

304 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:19:52.13 ID:Ku5Id+rb0.net
田宮名人による名推理



305 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:19:59.58 ID:QeCfUEqQ0.net
預けた時点で、勝敗は決まっていた

306 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:20:12.27 ID:Ls1oyN+00.net
>>219
客商売で一番恐ろしいリスクは風評。特に預けた貴重品がなくなっただのなんだのは一番揉めるところで、対応が悪かったりするとあっという間に代理店の信用を失う事になる。だから、少しでもその種を取り除くために労力を割くのは過剰でもなんでもなく正解。

でも、お前さんもわかってる通り、裏側は大変だよな。日本はお客様が偉すぎなんだよ。だから残業は無くならないし、みんな幸せになれない。

307 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:20:13.75 ID:+ulwFFZ30.net
なんで昨日スレ立たなかったん?

308 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:20:15.98 ID:1mQGT6EU0.net
そして雪山で財布紛失

309 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:20:19.82 ID:K/xQyNKb0.net
>>285
社長が夜に見回って無事を確認している
その後朝になって無くなっていることを社長が見つけた

社長の虚偽証言か
見取り図が間違っているか
監視カメラに不備があったか

この可能性しかない

310 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:20:35.72 ID:lQ++y0FhO.net
あのホテルは鍵のかかりの悪い部屋が数部屋あるんだよ

311 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:21:06.30 ID:wZwjF/G10.net
>>284
前回の事件で味しめたのかもね

312 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:21:13.16 ID:z21nual+0.net
感知式なら削除しても分からないね
てことで感知式設置を推し進めた奴が犯人(の仲間)

313 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:21:25.85 ID:jEIQBj860.net
>>188
これはやってる顔ですわ…

314 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:21:36.17 ID:4fK339G30.net
>>305
従業員「こちらのダンボールにお入れください(ニヤリ」

315 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:21:44.64 ID:eg4b9JO00.net
千葉真一の外国での芸名はサニー千葉

316 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:21:48.30 ID:4kvXiXBu0.net
名探偵の皆さん
新展開きたかな??

317 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:21:48.54 ID:QioaGQLT0.net
各部屋に金庫はあるんだから、一つにまとめようと案を出した責任者が一番怪しい

318 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:21:49.80 ID:Kth8y3R/0.net
怪しい奴は写らず・・社長は写ってるだろよ
仮にロビー側から事務所に入り電源切って犯行物はカメラ外へ
電源入れ直して事務所から退室・・ホラできた

319 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:21:50.08 ID:yotMbSvb0.net
へいへい
長野県警仕事しろよ

320 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:21:53.73 ID:1mQGT6EU0.net
スキー学習って手癖の悪い奴にとっては最高のイベントだろうな

321 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:21:55.37 ID:ew6w6M4i0.net
犯人はカローラ

322 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:21:55.66 ID:mbbVw8K20.net
このスレにアルバイト従業員さんいますか?

323 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:22:22.86 ID:EjDMQ6omO.net
>>264
高校生の場合には学校が所持金の上限を定めていることが多い
だから、最大限に補償してもらえたとしてもその上限金額までになると思う
(それ以上持って来た子には諦めてもらうしかない
って言うか、財布に10万円入っていたことを証明できないから無理)
1人あたり3〜5万円くらいの補償額になりそうだね

324 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:22:28.58 ID:lt4l/gqF0.net
防犯カメラが壊されてたとか窓ガラスがぶち破られてたとかなら
犯人逮捕が難しそうだけど、これヒントいっぱいじゃんwww
素人探偵でも消去法でみつかりそうだけどなwww

325 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:22:39.48 ID:nYvKUlEC0.net
>>281
段ボール箱は残ってるから
中身だけなくなってる

326 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:22:43.77 ID:A8eLUxVE0.net
大手資本とか上場会社とかのホテルはセキュリティ万全だし設備投資もケチらんだろうし
田舎の個人営業のホテルじゃ段ボールになるのか

327 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:22:50.43 ID:UJIb3IxXO.net
>>314
(・∀・;)それ、従業員かどうか確認したのか

328 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:22:54.06 ID:8OeBHbtH0.net
警察も何か情報があって、調べてるんだろうな
社長云々で注意を引いといて 
もっか裏付けの最中




と思いたい

329 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:23:24.28 ID:CgLtb0xo0.net
不審者から従業員除いたら
そりゃ不審者居なくなるだろ

330 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:23:33.26 ID:itUuMQZp0.net
貴重品は金庫とか貴重品入れに入れとくと思ってたわ
お金がなくて防犯カメラもネットで買って自分で付けたとかか

331 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:23:34.84 ID:4LnklCsm0.net
そりゃー中の人だからね

332 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:23:39.30 ID:4dRd7ErZ0.net
・夜中の犯行
・降雪地域で大きな荷物を持っていても怪しまれない
・1月はヒマ

犯人は赤い服の男とみた。共犯はトナカイ

333 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:23:42.08 ID:Kth8y3R/0.net
カメラの電源ブレーカを調べろ 触った形跡があるはずだ

334 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:23:47.51 ID:OZ3Pe+Ah0.net
フロントのレジの金は盗まれてないんでしょw

335 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:23:57.42 ID:5S5OjaGdO.net
うわ、松本人志ムカついてきた
ヘドが出るわ

336 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:24:01.64 ID:lt4l/gqF0.net
リベート貰ってこのホテルに決めた担任は今頃火だるま状態かなwww
それともそんなことするような人間だからDQN臭はなって誰も何もいえないのかなwww

337 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:24:08.42 ID:1W4Fmy4C0.net
>>288
これ
こんなホテル泊まりたくない

338 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:24:15.58 ID:5jxhRKwP0.net
同じホテルで2回目ってことはもう

339 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:24:29.17 ID:ss/HByTR0.net
うちの防犯カメラも動態検知で録画するやつだけど、結構ミスあるよ。
ゆっくりした動作や素早い動作には時々反応しない。

340 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:24:32.70 ID:L64/gKXO0.net
可哀想に・・バイト代出ないんじゃない?タダ働き乙だわ

341 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:24:37.19 ID:cpfNqiX20.net
どう見てもここの従業員以外はありえない

342 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:24:41.00 ID:AHV2yAAw0.net
というか社長自ら、金庫番とか聞いたことないわ
しかも店の売上ならまだしも他人の金庫番でこれwww
社長の責任は免れないわこれ

343 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:24:53.30 ID:OZ3Pe+Ah0.net
ホテルの金は盗まず
客の金だけ盗む犯人

344 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:24:58.29 ID:30x36gWo0.net
もう前回と同じ時間帯にいてアリバイがない従業員は
全員入れ替えて、それをアピールしないと

潰れるしかないな。ここ。わかってる?経営者。

345 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:25:13.97 ID:tbk3CtEH0.net
>>188
怪しいヤツらだらけやん

346 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:25:19.53 ID:rEAISqFH0.net
なおホテルのお金はぬすまれなかったようで(´・ω・`)

347 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:25:30.57 ID:1mQGT6EU0.net
>>325
多分まとめてビニール袋とかに入ってるだろうから
そのまま控え室の窓から落として、下で待機してる外部の協力者に受け取らせればいいのか
下が雪だし破損とかないだろうし

348 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:25:35.89 ID:dMQ2FnAC0.net
ていうか不審者しか写ってないんだろw
従業員全員が容疑者なんだからw

349 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:25:41.12 ID:NldlDMVA0.net
ダンボールからホテルの金庫の中に移されてたりして

350 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:26:06.16 ID:bPhLEdP00.net
万座のホテルの女風呂の盗撮はオーナーが犯人だったな

最近は中国人のバイトばっかで、客が夕食を食べに行ってる間に布団を敷きに従業員が部屋に入るけど、その間の盗難も頻発してるんだよな

旅館・ホテルの貴重品管理はほんと糞

351 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:26:12.61 ID:lt4l/gqF0.net
>>343
ホテルの金を盗んでもプラマイゼロだからな

352 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:26:17.07 ID:5+kGxtB40.net
どっちにしろこのホテルは経営難に陥って潰れるだろうね

353 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:26:18.56 ID:vaEYv6ZT0.net
鍵持ってたのが社長とその妻ってことらしいけどその鍵を入手できる人間に限られるんじゃないか?
ドラ息子とか親族の仕業か

それともそもそも施錠忘れたのを社長が隠してるか

354 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:26:25.90 ID:DVsXSVio0.net
キーワード:犯人はヤス
検索対象:[日付/ID] [本文]



抽出レス数:0

355 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:26:33.02 ID:xLDZO/bUO.net
なんで貴重品置いてある部屋に防犯カメラ設置しなかったの
アホなのか

356 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:26:44.46 ID:0J39V2sl0.net
>>309
社長はねーよ。

被害額は数十万円だし、盗難が発生するホテルって評判のダメージが大きすぎる。
自分で自分の首を絞めるようなバカなことはしないよ。
もし、被害額が400万円とかなら、ありえるかもしれないが・・。

従業員の犯行にまちがいないけど、警察が無能でやる気ないから迷宮入りに1000ペリカ

357 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:26:49.28 ID:jEIQBj860.net
>>314
先生「あ、いや結構です、生徒に自分で管理させますんで、」
従業員「いいんですかねぇ…財布無くなったら先生の責任になりますよねぇ…生徒間で犯人探し…いずれイジメに発展…」ニヤニヤ
先生「貴様、さては前回の犯人も、」
従業員「さあて証拠がありませんねぇクックックッ…さあおとなしく全生徒の財布をここに詰めろ!早く!」
先生「クソッ…!!」

358 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:26:49.58 ID:L64/gKXO0.net
>>325
ウゲーwwマジかよ
手慣れてるわw性質悪いねー、少しでも時間稼ぎをしたのかな

359 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:26:53.07 ID:+ilrhu/W0.net
内部の人物の犯行なら犯人の目星は付いても決定的な証拠が掴みにくいってのがあるんだろうな。

360 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:26:54.18 ID:QHk6uiEr0.net
>>339
うちも感応式だけど感度高めると誤検知が大量発生するわ

361 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:27:16.47 ID:Kth8y3R/0.net
一回目から犯人不在だからなぁ潰れても居ないし
ホテル名も出てないし・・で 柳の下のドジョウ・・ですわ
困る奴は 社長以下 誰も居ない

362 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:27:21.87 ID:oER+fQmF0.net
このホテル泊まるときは貴重品自己管理なw

363 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:27:27.28 ID:KM1ZjcTH0.net
>>349
住み込み従業員の部屋に盗品集めてヤフオク転売か
売れそうなのだけ取っておいて残りは処分か廃棄か
どっちにしてもこれは内部の従業員による組織的犯行しかありえない

364 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:27:47.68 ID:BrUEBWe70.net
事務室に段ボールを運び込んだ時点で空のものにすり替えられてたのかもな

365 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:27:49.29 ID:aVQdpsIr0.net
これ犯人わかったとして複数いて口裏合わせされたら無理じゃね?
監視カメラ細工されたとして

366 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:27:56.38 ID:lt4l/gqF0.net
>>356
金を狙ったのであればホテルの金もフロントの金も盗むよな。
要は狙いはそこではなくスマホに入ってるデータだったんだよ。

367 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:28:15.98 ID:feEA2Mze0.net
このホテルもう終わったな

368 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:28:32.95 ID:sNO642Ux0.net
長野のポリは暴動が起きてもなあんな感じだったので
こんなしょっぱい窃盗とかは全部ヌル〜よw

369 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:28:48.93 ID:QUPdCT/m0.net
税金ドロ無能長野県警じゃ迷宮入り間違い無しやろ

370 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:28:54.22 ID:elVryMKN0.net
>>112
4年前にここ泊まったけど、そんなに悪くなかったよ。
志賀高原じゃ値段相応の普通レベル。
まあ俺は滑りに行くのが目的だから、ちゃんと泊まれてそこそこの飯食えたらOKだから要求レベルは低い方だとは思うが。

371 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:29:02.77 ID:+ulwFFZ30.net
>>356
社長完全になめられてる感じだもんなあ

372 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:29:09.45 ID:asN/hZ570.net
名探偵なんとか
とか解決しろよ

腕の見せ所だろ

じっちゃんの名にかけて
とか
犯人わかっちゃいました
とか

忘却探偵なら1日で解決やろ

373 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:29:27.91 ID:8hEgFO9k0.net
>>64
グルに決まってるだろ?

374 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:29:52.51 ID:8OeBHbtH0.net
前回も段ボール箱にいれておいて
ロビーに置いておいたところ
いつの間にか無くなってたということらしいからね

ロビーに置くという感覚が異常なんだけどね

375 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:29:55.70 ID:afXYsbwg0.net
>>4
不審者だらけのホテルだな

376 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:30:01.76 ID:rEAISqFH0.net
>>356
まあ社長はこんなはした金で潰れるリスク犯さねえよな
明らかに従業員だわ

377 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:30:02.42 ID:2NdjtnKb0.net
>>367
バイト君は新しいバイト先を探せばいいだけだから大した痛手ではない。

378 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:30:12.70 ID:VucnSWfa0.net
犯人の中に地元の有力者のバカ息子が居るのか?
田舎の警察は地元の有力者には媚びへつらうからな

379 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:30:43.05 ID:25Fh/jtv0.net
>>258
被害生徒の保護者説明会を傍聴したいよな。
怒号の嵐。

380 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:31:03.22 ID:tTSaOzd30.net
>>325
そうなんだ
でも箱の中身は袋がたくさんのはず
どっちにしても全部の袋をポケットやカバンにいれて一人で一回で持ち出すのは不可能と思う

381 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:31:03.93 ID:GlGI/XvH0.net
段ボールの置き場はフロントカウンターの下、一方で奥の事務所内という報道があるな。
顧問弁護士は事務所だと答えているが。

382 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:31:06.60 ID:Kth8y3R/0.net
ホテル名が今回出たから 潰れるだろ
3回目は無いわ

383 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:31:14.94 ID:eoNDGj2u0.net
バイト全員がグルだな

384 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:31:16.51 ID:FpVSePcrO.net
>>362 宿泊しないし

385 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:31:20.61 ID:jEIQBj860.net
>>364
等々力警部「よっし!わかった!ダンボールは二重になっていたんだ!みんな外側のダンボールしか見ていない!
犯人は白昼堂々と財布の詰まった内側のダンボールを運びだした!これだ!」

386 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:31:25.12 ID:FRlfNJdn0.net
ホテルサニー志賀
レビュー☆1.1 
経営者むごい

387 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:31:29.49 ID:In7HwzWP0.net
犯人は異次元人ヤプールだ!

388 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:31:31.74 ID:lt4l/gqF0.net
>>379
紛れ込んで罵声浴びせたいわwww
オレのモンスタークレームっぷりを発揮させたいw

389 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:31:40.31 ID:QioaGQLT0.net
貴重品の中にスマホがあれば追跡出来るのにね

390 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:01.81 ID:xNliNZF40.net
>>343
宿泊費の方が高額だよねw
今回は団体で振り込みだからホテルに現金は少ないだろうけど
普段のホテルはカード払いもあるけど現金の扱いも多い筈だよね、何でそれを狙わないのかな

391 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:05.15 ID:VbMaPNp80.net
スマホ狙いは無いだろ。
二回目はスマホは一台しか盗まれていない。

392 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:05.40 ID:Xp0WECrh0.net
これ警察がダメだわ
神奈川県警暴力隊を投入しろよ

393 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:10.34 ID:AHV2yAAw0.net
>>356
普通はそうなんだけど
でも社長が見守ってこれなんだから、普段の体質を疑うぞこれ

394 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:20.10 ID:EjDMQ6omO.net
こんなザルセキュリティのホテルだと、現金以上にスキー用具の盗難が心配になる
俺はスキーをやったことがないが、妹が10万円以上もかけてスキーウェアやら板やら買っていたのも覚えているし…
スキー用具を盗まれちゃったら泣くだろ

395 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:29.79 ID:i5sDBf470.net
>>188

ちょwwwこれまじで従業員なんかっっっっっっっっw生徒じゃなくて???
完全なDQNじゃねーかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

396 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:31.82 ID:Ha59cGRb0.net
犯人は座敷童子説

397 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:35.12 ID:Kth8y3R/0.net
現金は数十万だろうが 中華にスマホ送れば
一台に20万付けてのプレミアなんだぞ・・
幾らになるよ

398 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:45.99 ID:L64/gKXO0.net
>>377
辞めたバイト君が犯人とか噂されないかな・・心配よ

399 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:52.69 ID:sE9gLP3X0.net
80万の賠償と慰謝料
こんな目に遭わせては宿泊料を取れないので代金を放棄
盗難2回目で信用が0

短期資金に困ってるところなら即廃業だな

400 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:52.89 ID:wZ55Rg+W0.net
>>184
「不審な人物は」映ってなかったということだから
そこを通っても不審に思われないいつもの従業員は映ってたってことだろ

401 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:53.14 ID:5jxhRKwP0.net
>>362
高級ホテルのクロークでも原則貴重品は預からない
ここは預ける方、預かる方どっちもバカ

402 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:33:00.93 ID:FVjUZVzs0.net
段ボールの中は最初っから空だったんだよ
それが出来るのは・・犯人はお前だm9

403 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:33:01.35 ID:hYS4oZ8x0.net
昔志賀高原で財布亡くしたけど、落としたと思ってたけど、盗まれてたんだな。警察に届きもしないって日本じゃねーもんな。

よって犯人はジジイと推測する。
常習中の常習だ。

404 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:33:11.32 ID:tTSaOzd30.net
ライバルホテルが合宿客を奪おうとして嫌がらせを・・・

405 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:33:12.89 ID:9hYvY7yf0.net
>>309
>社長が夜に見回って無事を確認
そっか。社長の見廻りの時間や頻度は毎晩一定していたのかな?
脚で蹴る云々をしなくてもどっちみちシャッターを降ろしている時間(があったとして)には、フロント内部はカメラの死角になるんだし、
犯人は社長の見廻りの時間や頻度及びカメラに死角が出来る事、そしてなにより金目の物が金庫でなくて
段ボールに詰まっている事を知っている人物だね。

406 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:33:23.36 ID:5IYINm2J0.net
>>4
こいつくっそアホだなww
お前らが委託されたものをなくしたんだろが。
お前らに預けたものすぐなくすようなクソ野郎どもだってわかってたら誰も預けずに自分で管理するわ。

407 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:33:43.22 ID:xLDZO/bUO.net
このホテル公になってない事件がまだまだありそう

408 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:33:52.28 ID:xI+ebuOh0.net
>>6
だから何?

409 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:33:53.95 ID:QUPdCT/m0.net
また起きるだろうから次回から貴重品にGPSとか盗聴器とかも混ぜとけば簡単に捕まえられるな

410 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:33:55.41 ID:lt4l/gqF0.net
>>391
なんで盗む前からダンボールに一台しか入ってないってわかるのかね?
いっぱい入ってると思って盗むんじゃね?エスパーなのか?

411 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:34:29.01 ID:twkV8uKT0.net
これホテルは嘘ばっかり言ってるんだな
鍵とか監視カメラ管理はザルなんだよ
誰もがやれる当然従業員

412 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:34:36.46 ID:tCs/Npsu0.net
社長はさすがにない
新潟の事件でも客の財布からいくらかちょろまかした程度だし

413 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:34:41.19 ID:rEAISqFH0.net
サニー志賀は潰れてバイト代も給料も出なくなりましたとさ。チャンチャン。

414 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:34:47.96 ID:BrUEBWe70.net
>>394
スキー板とかの用具なんてでかいから盗むのに手間がかかりすぎるとは思うけどホテルグルだとどうにでもなるよなあ

415 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:34:48.60 ID:B4dqaVMp0.net
>>13
「訳ありプラン」だって、反省ゼロのホテル。

416 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:34:49.21 ID:nPx37HFYO.net
>>379
大体、去年窃盗事件があったのが志賀のホテルなのはわかってたし
いくら名前伏せられてても志賀高原にある修学旅行生が泊まれるホテルなんて
限定される、だから保護者から不安の声が出てたのに盗っ人ホテルの
言い分信じた馬鹿教師も相当だな

保護者会では当然学校側にも非難殺到するだろうね

417 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:34:51.92 ID:ZgHTXYS+0.net
施錠2箇所の内1箇所は防犯カメラに写らない
じゃあ鍵はといえば前回から交換したか不明
交換したとすれば鍵3つ、事務所内と社長と家族
他に考えられるのは「社長の女」と従業員が禁忌にしてる人物しかいない

418 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:34:58.79 ID:vzzIpS7f0.net
従業員が手引きしてるとしか

419 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:35:14.14 ID:m0N6REJE0.net
また新たな画伯誕生か

420 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:35:32.30 ID:xNliNZF40.net
>>402
何人もの従業員が段ボールの前を通ってるんだよ
通過した従業員が気が付かない時点でそれは無い
もしくは従業員が全員グル

421 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:35:42.99 ID:SzWSZVCQ0.net
携帯は預けてないんじゃないの?
だって雪山で万が一、迷子になった時、遭難しないように持たせるんじゃない?

422 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:35:45.54 ID:i5sDBf470.net
>>188

しかもなんか顔<丶`∀´>臭いな目細いし

423 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:35:46.63 ID:62qrR8gk0.net
バイトか従業員だな
社長はないだろう。数十万の儲けでは割が合わない

424 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:35:50.89 ID:5S5OjaGdO.net
やっぱり犯人は松本人志なのかな?

425 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:35:55.69 ID:lt4l/gqF0.net
夏の事件でスマホ大量に盗めてそれがビックリするぐらい高値で売れたので
それに味をしめて今回もスマホ狙いだった。でも一台しか入ってなかったということだろ。

スマホ狙いじゃないといってる奴。
盗んでみないと何台入ってるかはわからんよwww

426 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:35:57.21 ID:s85JFEN30.net
>>6
まだ1月ですよ

427 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:36:03.36 ID:JEsPOA1D0.net
>>214
食事がマズい事は否定しないんだなw

428 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:36:16.47 ID:i9trW5bn0.net
こんなの金目的でやるか、高校生の財布や売れば足つくケータイなんだから、ホテルも潰れるぞ

429 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:36:16.83 ID:UJIb3IxXO.net
>>394
(・∀・;)ゲレンデで板を盗まれるらしい

430 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:36:48.79 ID:vzzIpS7f0.net
>>426
お汁粉噴いた

431 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:36:53.14 ID:VbMaPNp80.net
犯人は社長の見回り時間も分かってて、
社長が見回りに来た後に来たんだろ。
最初からそこに貴重品があると知っていて。
監視カメラには社長の他にも映ってたんだろ。
そいつが犯人ならなんら矛盾は無い。

432 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:37:04.44 ID:0n+fhpW70.net
常時映すのではなく、何かが動いたらスウィッチが入る簡易録画だったのか
ケチらずに多めにカメラを設置して、常時エンドレス録画にしておくべきだったよな
従業員が気付かない場所にも隠しカメラがあっても良かったかもしれない
それと、預かった貴重品の傍に気安く近付けないように、
トリモチとか蛍光色素とかすごい匂いの何かとか、貴重品の周りに
塗りたくっておくとか、なにか仰々しくしておいても良かったかもな

433 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:37:05.34 ID:54NX0syN0.net
金銭目的ではなく女子高校生の画像が目的じゃないだろうか

434 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:37:10.47 ID:+ulwFFZ30.net
>>429
ってよくスキー場に書いてあるけど実際にはあんまり聞いたことない

435 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:37:25.10 ID:1mQGT6EU0.net
すり替えておいたのさ!

436 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:37:25.84 ID:2Rejd/zO0.net
前回の盗難はロビーじゃないでしょ

437 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:37:26.60 ID:feEA2Mze0.net
泥棒を飼ってるホテル

438 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:37:34.34 ID:m+qOhHBL0.net
ここのカメラ、動体に反応して撮影開始するタイプなんだよね
映らないようにする方法なんていくらでもある
なんで24時間撮影するタイプにしとかないのかと
設置を決めた奴と設定した奴が怪しい

439 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:37:39.97 ID:PEkd7erG0.net
このホテルもう倒産だろうな
低賃金でカスバイト雇うとこうなるってこと

440 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:37:46.66 ID:FpVSePcrO.net
>>390 貸切状態だったらしいからレジには少ししか入ってないのわかってたんじゃないの? もしくは入ってなかったとか… だから内部犯行の可能性大だと

441 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:37:48.98 ID:QYL0HDEd0.net
営業停止になってないのがおかしいだろ

442 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:00.02 ID:Kth8y3R/0.net
他の通行人が写っていて 犯人が写らない・・
電源落としましたしかないわ

443 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:03.19 ID:wZ55Rg+W0.net
>>429
今は盗難対策で1枚ずつ全く別の場所に置いとくみたいだね
それでも盗む奴はやるんだろうけど

444 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:03.42 ID:m0N6REJE0.net
ゲレンデで盗まれるといえば恋心くらいだったのにな

445 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:04.74 ID:Ab4u8dlb0.net
>>323
高校が所持金の上限を決めても、犯罪の刑罰(この場合弁償)を軽くする理由にはならない。
上限が5000円で、生徒がこっそり2万円入れてたなら
盗んだやつは2万円を返さなければならない。

レス先の「ヒャクオクマンエン」は極端な例だから無視すればよいが
仮に5万円入れてたというなら最低でも5万円、慰謝料云々や逸失利益分はまた別。

446 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:08.97 ID:0vJTat020.net
>>188

、  ,.     -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  全員怪しい・・・   
    `,>‐、 ` ̄   _''

447 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:16.61 ID:CRTGxM8j0.net
>>258
旅行は教師の家族まで呼ばれて「下見」してるからな。もちろん全額タダ。子供をエサに賄賂みたいなもんもらってるから、教師も強く出れない。

448 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:24.88 ID:kU0ztcbW0.net
フロントの奥に入ることが出来る人物はかなり限られるわなあ

449 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:31.64 ID:UDP4+qxD0.net
財布ぐらいポケット入るだろ
馬鹿だよ先生

450 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:31.97 ID:elVryMKN0.net
>>394
大事な板は普通部屋に持ち込んで保管するもんだよ。乾燥室で保管の場合はワイヤー錠必須。

451 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:34.00 ID:+V/rvcRc0.net
犯人はIBMを操れる亜人なのでしょ

452 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:42.02 ID:1mQGT6EU0.net
>>429
それは聞くな
注意勧告も良くあるし

453 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:50.08 ID:lt4l/gqF0.net
弁護士が会見でホテルは貸しきり状態で自由に出入りできない状態って言ってたよな。
で、窓や鍵が壊されていないわけだ。
おいおい、優秀な長野県警さん1人づつ任意で話きけばいいんじゃね?
DQNだからすぐにボロだすだろwww

454 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:59.51 ID:QioaGQLT0.net
>>441
盗難は行政処分関係ないじゃん
火災や食中毒ならともかく

455 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:39:09.23 ID:YQ5bGMgw0.net
>>394
スノーボード、スキー用具はホテルでもよく盗まれる。そのためケースにいれて部屋の中に持ち込む。

456 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:39:13.52 ID:wZ55Rg+W0.net
>>444
レンタルなのでお持ち帰り禁止です

457 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:39:16.87 ID:h53qlghEO.net
>>1
貴重品だからってフロントに預けると盗難に遭うのかよ
酷いホテルだ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:39:39.37 ID:L64/gKXO0.net
まさか高校生探偵の囮捜査じゃないよね? 財布の中はモヌケの殻だと面白いのに

459 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:39:43.66 ID:UJIb3IxXO.net
>>434
(・∀・;)うん、盗まれたことないな。安物の板だからかな

460 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:01.30 ID:3IlUlW6z0.net
なんかこれからは割と静かだった長野がボロを出しそうな?

カッペの相互監視社会で影を潜めていたクソ県民性が露わになっていくかな

461 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:01.69 ID:1mQGT6EU0.net
>>449
それでも一人生徒がなくしたら探させられたりするんだぜ
見つからなくても探す行為はしなきゃならんという

462 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:07.49 ID:74FFnrwH0.net
>>188
全員不審者で草

463 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:08.85 ID:kXswu8Aq0.net
>>47
後、施錠されたドアを壊さずに正規の方法で開けられる人物

464 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:20.63 ID:wZwjF/G10.net
>>453
そこは長野県警クオリティだから…

465 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:31.84 ID:uXXEP4Av0.net
従業員で確定やん。

466 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:31.83 ID:i9trW5bn0.net
そもそもに貴重品は金庫使わないのか

467 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:34.07 ID:hHW0b9id0.net
(´-`).。oO(犯人の可能性が高い奴なんてせいぜい20人くらいなものだろ?)

468 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:37.99 ID:UCRzBUgbO.net
>>39
サッカー部の監督がアホな発言したり盗難被害に遇ったり忙しいな

469 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:39.75 ID:SVFMP7zX0.net
二年連続で物騒だな。盗難防止で集めてなくなるなら、
預けないほうがよい。
それが貴重品ロッカーのほうがマシ。

470 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:52.13 ID:2Rejd/zO0.net
冬の志賀高原のバイトって
スキーとかスノボやりに来てる連中だろうよ

471 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:40:55.18 ID:F+bjjbNZO.net
女子高生のサイフに欲情しちゃうのか

472 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:41:00.84 ID:lt4l/gqF0.net
しかし、何で夜に貴重品回収したんだろこの学校。
スキーの時間転んで落とす可能性があるので回収なら分かるが、
夜回収する意味が分からんけど。風呂入ってる間に侵入されるとでも思った?

473 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:41:25.36 ID:cxvtK2qv0.net
パンツ盗まれてないのも納得

474 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:41:31.26 ID:FFOcA5c/0.net
必ずホテル内に犯人もしくは内通者がいるはずだからな
すぐに捕まってもいいはずなのに

475 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:41:31.91 ID:VbMaPNp80.net
盗品スマホなんか大量に売りさばいたら、
一発で足がつくわ

476 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:41:37.36 ID:8OeBHbtH0.net
従業員の情報って全く出てこないな

477 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:41:57.01 ID:e+p2v+Ap0.net
訳あり部屋の座敷わらしさん

478 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:41:59.97 ID:SaxkYa3n0.net
名探偵の俺のすいりによれば
犯人は、10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代以上の人物で
日本人あるいは外国人の男性もしくは女性

そして、土地勘の有る人物、もしくは流しの犯行だ
無職である可能性が高いが、学生もしくは何らかの職についている可能性もある。

479 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:02.68 ID:elVryMKN0.net
>>434
最近は減ったみたいだけど、ゲレンメでの盗難は割とある。
だから高い板使ってる人はワイヤー錠付けたり、スキーだったら板を一枚ずつ別の場所に置く。
まあいずれも最初からこいつのを盗もうってマークされていたら無力だから、普段滑るときはどうでもいい板で滑るしかない。

480 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:04.74 ID:PEkd7erG0.net
>>4
こいつが犯人じゃなくてもこんなのが働いている時点でもう駄目駄目

481 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:08.44 ID:4fK339G30.net
>>463
1Fなら窓から入れるじゃん

482 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:10.08 ID:e93ewzqi0.net
天狗の仕業だな

483 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:17.86 ID:oER+fQmF0.net
>>401
高級ホテルの場合は貴重品預かるのセキュリティボックスだよな。
クロークに貴重品は預けんよね。
今回はクロークに上着預けるのとは違うけどな。

484 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:22.99 ID:xNliNZF40.net
>>440
それは分かる
だから団体客じゃない時にホテルが銀行に預けに行くタイミングで盗むのが額が大きい
それをしないで子供の小遣いを狙うってのは何かね
盗みやすいから盗んだという事なんだろうけど

485 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:25.53 ID:EjDMQ6omO.net
>>445
ありがとう
勉強になった

486 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:28.84 ID:xLDZO/bUO.net
長野県警だと今回も未解決スルーなのかな

487 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:29.86 ID:4kvXiXBu0.net
鍵が掛かってた言うからややこしくなるんだよ
鍵は開けられるもんなのに

488 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:31.73 ID:wZ55Rg+W0.net
>>39
3日目の写真が全くないのが生々しいな

489 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:35.19 ID:qSqqY5RQ0.net
絶対泊まっちゃダメなホテル1位

490 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:42:45.80 ID:W4q4ObxQ0.net
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      / ̄ ̄ ̄ \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._

491 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:43:07.93 ID:rEAISqFH0.net
これ学校の保護者会荒れるだろうな

492 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:43:11.17 ID:E/nK/ixz0.net
>>478
見飽きた
何かほかのバージョン考えろよ

493 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:43:21.22 ID:nPx37HFYO.net
>>469
二年連続未解決大量盗難事件発生のホテルに泊まること自体自殺行為
例えロッカーや金庫に入れても従業員なら盗み放題だろうし

494 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:43:28.52 ID:lt4l/gqF0.net
>>481
糞さぶい雪山で窓あけてたの?
窓なんて冬の間ずっとカギかけてるもんなんじゃね?

495 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:43:47.29 ID:cZcFb0A70.net
箱の底が抜けてて、一部が開閉式になってる床の上に置いたんだ。
つまり、ホテル竣工時から細工がしてあった。怪しいのは業者だな。先々代の妾の子で冷遇されてた奴が建てた会社だ。実行犯は東京の高校教師してたが、最近家に伝わる古い日記見て犯行を決意した。そのためにこの学校に転勤までしてな。
決め手は付近に伝わる古い民謡だってさっき夢で見た。

496 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:43:51.20 ID:lQ++y0FhO.net
神奈川県警に依頼すれば、もうとっくに逮捕してるよ

497 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:44:16.09 ID:kU0ztcbW0.net
カメラの電源を落とした履歴とか残ってないんだろうか

498 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:44:19.01 ID:+ilrhu/W0.net
まあ古典的な方法だけど犯人は内部の人物の犯行で共犯者が1人いる。
まず犯人のうち1人が奥の部屋に隠れていて社長が鍵を閉めた後に盗みを決行。
犯人は貴重品を持って窓から外に投げ捨て、共犯者がそれを持ち去る。
そして犯人はまた翌朝まで奥の部屋に身を潜める。
翌朝、社長が鍵を開け貴重品がない事に気付き大騒ぎになる。
犯人はそのどさくさにまぎれて何食わぬ顔で奥の部屋から立ち去る。
このやり方なら一連の犯行は可能かな?

499 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:44:23.69 ID:Kth8y3R/0.net
回収提案はホテルからだろ 普通は各部屋の金庫にが常道

500 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:44:29.49 ID:lt4l/gqF0.net
>>489
日テレが年末ロケで使用するんじゃね?

501 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:44:30.96 ID:1mQGT6EU0.net
>>39
1日目で「あれ?これ盗めんじゃね?」
と思って2日目で実行されたかって感じか

502 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:44:33.68 ID:L0HbUf8S0.net
確信した
犯人は従業員だわw

503 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:44:37.48 ID:54NX0syN0.net
>>434
板を自分のと人のを間違えて持って行っちゃう人もいそうだ

504 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:44:37.52 ID:6w7oZwOX0.net
>>410
そいつが犯人だからじゃね?

505 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:44:43.20 ID:69qDP2tR0.net
内部のやつならそろそろ取調べでゲロしてもいいと思うから
内部構造などを知っている元従業員かと思う。事前情報は
バイト君たちのSNSからというところなのでは?

506 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:44:50.41 ID:9+AYAr91O.net
JAサニー千葉

507 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:45:06.85 ID:mfcTuvS40.net
センサー式カメラw

センサー式w

508 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:45:34.01 ID:5S5OjaGdO.net
>>493
やっぱり犯人は松本人志だと思う?

509 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:45:43.98 ID:RmI8nF8H0.net
内部の人間か元内部の人間だろ。
内部事情が詳しすぎるからね。

510 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:45:46.11 ID:1mQGT6EU0.net
>>498
立ち去るのがそれだとカメラに映っちゃうな

511 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:45:56.20 ID:i2UqSRN80.net
先生『あれ?預けてなかったよ!あるはここにw』テヘペロ

512 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:45:56.34 ID:54NX0syN0.net
フジテレビでこの形式のカメラは高速で走り抜ければ写らないといってたぞ

513 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:46:12.63 ID:qSqqY5RQ0.net
窃盗ホテル

514 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:46:16.96 ID:3hj77s/o0.net
これで犯人が捕まらなかったら警察の威信失墜

515 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:46:17.46 ID:smctDLBq0.net
実際財布にいくら入ってたかはわからないが
3000円程度で、金庫や鍵付きのところに保管なんてしないな
1人だとしての話だけど
スマホなんて、盗んでもあまりメリットはないだろうし盗難防止のため金庫に入れる人もまずいないだろうよ

516 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:46:31.88 ID:2Rejd/zO0.net
貴重品を映す防犯カメラが無いのがアホ
なんで事務室内に防犯カメラが無いのか
防犯カメラの電源切るなら切る前の映像は残っているはず
で誰が映ってった?

517 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:46:32.89 ID:AHV2yAAw0.net
センサー式のカメラを貴重物周辺に置くのか
ホテルの金庫管理は違うのかね?それとも同じタイプなのかな

518 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:46:34.51 ID:aKdJ3Qne0.net
サニーゴンザレスさん

519 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:46:37.40 ID:Ab4u8dlb0.net
>>323
>って言うか、財布に10万円入っていたことを証明できないから無理

こんな主張が通るほど刑法は犯罪者には甘くない。
これが通るなら財布にしろ金庫にしろタンス預金にしろ盗み放題だね。

老人「タンス預金の500万円盗まれた」
被告弁護人「それを証明できますか?証明できないでしょWWはい無罪」

こんな話通るわけがない。
もっとも被告人が金を使ってしまって
弁償できないで被害者泣き寝入りってことは多々あるけどな。
それでも働くか借金してでも盗んだ金は返さなければならないし、
返済に時間がかかればかかるほど、利息か逸失利益分を上乗せしなければならない。

刑法は泥棒には甘くない。

520 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:46:43.10 ID:1mQGT6EU0.net
>>504
バッカモーン!そいつがルパンだ!

521 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:46:43.43 ID:itUuMQZp0.net
むづかしいけど 学校側全員犯人で
一定時間たつと揮発する物質で作られた偽貴重品で
賠償金を巻き上げる むづかしけど

特ダネで生徒がトラウマになるとか言った女馬鹿か

522 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:46:54.38 ID:SaxkYa3n0.net
これは内部、もしくは外部の犯行だ

523 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:46:56.21 ID:UCRzBUgbO.net
>>55
俺もw
預ける意味が無い
生徒間での盗み合いを防ぐ以外は

修学旅行や部活の遠征なんかでも財布をフロントに預けた事なんか無いや

524 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:01.88 ID:QioaGQLT0.net
防犯カメラはセンサー式?
もう従業員しかいないよなぁ
今頃家宅捜査されてんじゃないのか

525 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:09.68 ID:P7gapE/s0.net
外部の人間がダンボールに貴重品入っていること把握できないよね。どの部屋にあるかも。レジは荒らされていないんでしょ?

しかし、逮捕が遅すぎる

526 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:10.19 ID:F4MbgniN0.net
監視カメラの死角を知ってる従業員で
単独犯じゃないだろうな

527 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:14.93 ID:MZfTw96V0.net
不審者がいないなら内部犯行決定じゃん
内部者なら映りまくりなんでしょ

528 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:18.71 ID:5S5OjaGdO.net
うわ、松本人志ムカついてきた
ヘドがでるわ
助けて〜

529 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:19.59 ID:cZcFb0A70.net
カメラの時計がFFFFFFになる瞬間を狙ったんだよ

530 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:28.03 ID:RmI8nF8H0.net
これホテル側で全面補償してくれるの?。

531 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:33.17 ID:aXKImtal0.net
長野って田舎だから、家に鍵かけないまま外出するんだよね

532 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:35.71 ID:L64/gKXO0.net
預けていても盗まれる財布
こんなとこじゃ盗撮盗聴も疑わないとダメだよ
信用って怖いよねぇ

533 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:40.78 ID:R4XlNOzM0.net
さすが全国で学力47位の教育県にあるホテルはやることがちがう

534 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:50.42 ID:UJIb3IxXO.net
(・∀・;)ゲレンデに金持っていかないとカレー食べられない

535 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:58.00 ID:F+bjjbNZO.net
従業員の発言ひでえなwww
逮捕しとけ冤罪でも許す

536 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:58.17 ID:i+ke36vI0.net
>スマホ狙いは無いだろ。 二回目はスマホは一台しか盗まれていない。

あんた誰?

537 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:47:58.37 ID:uxO2FhuR0.net
さすがにもう学校側は保護者説得は無理。今回は対策したから大丈夫
みたいに説明して説得したみたいだけど、学校の面目も丸つぶれ。
責任はなくても避難されても仕方なし。

やっぱ競争ないとダメだね。団体客相手に成り立ってて、周辺ホテルで持ちまわし。
このホテル潰しても名前と経営者変えてそのまま経営再会するだろうし、何も変わらない。
野放しだから窃盗被害もなくならない。

538 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:48:02.29 ID:MCG4k8Oj0.net
各自で管理したほうが盗むほうはリスクが高いのになんで学校とかって集めようとするんかね

539 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:48:38.30 ID:tg3XmE3M0.net
実はホテルの従業員だけではなく
村人全員が犯人というオチだったりして
もちろん駐在さんもグルw

540 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:48:56.12 ID:smctDLBq0.net
ポイントは、まとめておくことで盗難のリスクが上がるってとこ
犯行時間がものすごく短くて済む

一方で、紛失防止を考えたら
まとめて管理した方がいい
絶対失くすやつがいるから

541 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:49:05.39 ID:N/FxmH6A0.net
>>523
預けてたからこそ
学生側が疑われずに済むんだよ

542 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:49:16.50 ID:TqRyu6uJ0.net
昔勤めていた会社、深夜に事務所から400キロの金庫がなくなって従業員全員聴取された そして金庫が発見されたのは会社の倉庫
警察も呆れて、まともに捜査してくれなかったな

543 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:49:28.50 ID:zWZrZlxp0.net
この社長にのんきにインタビューしてる暇あったらしょっぴけ
にげられたらどうするんだ

544 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:49:35.77 ID:Sm1rnpXX0.net
>>4
からんでくのもキチガイばかりで草はえるはww

炉季@クロスビーツ始めました@4mtk_djalice
https://twitter.com/4mtk_djalice
https://pbs.twimg.com/profile_images/658098173555027969/OrvGqNxz.jpg
ラウンドワン町田店 タイトーステーション祖師ヶ谷大蔵

https://twitter.com/4mtk_djalice/status/685690941156413440
@jataroh お前達だろ?ヤフオクに出品してるの もう割れてるんだよ
@jataroh その従業員のアカウントとか教えろよ つるんでるのは分かってるんだよ
@jataroh あそこの従業員と絡みがあるのは分かってんだよ
@jataroh 匿ってんじゃねーよ
@jataroh それは関係無いだろ、質問に答えろ
@jataroh もういいです、突然失礼しました
@jataroh お前知り合いだろ?
https://twitter.com/4mtk_djalice/status/685691832794152960

545 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:49:42.18 ID:Xo6+DMEDO.net
てかどこの高校?被害が全員(?)女子高生って言ってたから私立?

546 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:49:48.29 ID:ewOLGWdI0.net
やはりグロンギの仕業か……

547 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:49:54.75 ID:aLBk+sbR0.net
犯行可能な人物が簡単に絞り込めそうな事件だな

548 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:49:54.95 ID:lt4l/gqF0.net
その日に団体客が来るのを知っていて
かつ貴重品を全部集めるのを知っていて
貴重品の場所を知っていて
見回りの時間を知っていて
防犯カメラの位置を知っていて
鍵を壊さず侵入できる

そんな部外者いねーだろwwww

549 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:04.75 ID:YFHyeDpV0.net
100000パーセント従業員の内部犯行だろ

550 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:06.34 ID:ztDvblOA0.net
太陽、サンサン!!

551 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:06.86 ID:7Z3OWk0M0.net
監視カメラに不審者が映るはずない
映れば疑われるわけだからね

552 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:16.03 ID:yn5FK3Pd0.net
ビジホでチェックイン前に荷物預けた時貴重品は普通の荷物と違って開封するとばれるシールの貼った封筒に入れて金庫に入れてくれたんだけど

553 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:24.32 ID:smctDLBq0.net
ま、オレだったら
財布じゃなくて、制服の方を盗むだろうな

554 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:34.29 ID:ZgHTXYS+0.net
不可解な点
・同じ場所で同じような事が起きた
・監視カメラが作動せずおきた犯行(常時施錠の応接室側は盲点)
・一見、密室で荒らされた形跡無し(鍵の保管は、社長、家族、事務所の計3箇所)
・ダンボール5箱分にもなる貴重品の移動手段
・社長の女が警察対応しているという従業員証言→禁句発言
・犯人は幽霊説などの虚言をツイしたするイマドキ従業員証言

555 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:36.56 ID:ybMLI8c50.net
>>39
盗難もさることながら、ホテルで出された食事とかに精液ぶっかけられててそれ知らない間に美味しい美味しいって食べさせられてそう。

556 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:39.71 ID:F+bjjbNZO.net
>>522
天才あらわる

557 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:43.00 ID:eoXEOb730.net
回収してもダンボール放置で戸のカギだけなら意味無いだろよ。
基本頭おかしい。

558 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:53.58 ID:P7gapE/s0.net
>>498
そんな面倒しなくても、夜勤ならほとんど1人という場合もあるからゆっくり自分の車に運べる。早朝上がりだからそのままその車で帰る。

559 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:50:56.04 ID:5S5OjaGdO.net
しかし、松本人志のつまらなさってなんなんだろうな

560 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:51:13.24 ID:uLHSD/U20.net
わかった
犯人は透明人間。

561 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:51:23.20 ID:cZcFb0A70.net
実は学生など1人もおらず、財布は初めから預けられていないと言うオチ

562 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:51:24.09 ID:QUjpsHO50.net
>>82
>食事は最悪です。夕食、朝食ともに子供もほとんど食べませんでした。
>久しぶりにこんなにまずい食事味わいました。レンゲは洗い方が汚く、
>汚れが付いていてさらに食欲なくなります。

レンゲに汚れとか
何がどうでもこれは俺は絶対ダメだわ
気持ち悪ぃ〜

563 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:51:30.78 ID:0J39V2sl0.net
>>547
でも、逮捕まではいかないよ。

警察って、殺人、強盗、放火とか凶悪犯罪には真剣だけど、
窃盗、置き引き、当て逃げ、車上荒らしとかは適当に流すだけだから。

被害届受理して、関係者に聞き取りして終わり。

564 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:51:53.30 ID:UCRzBUgbO.net
>>541
だからそう書いてんじゃん

565 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:52:08.13 ID:h1uPWcw60.net
ホテル側が犯人と決めつけているようだけど
学校側が空の段ボールを預けたという可能性は無いの?

566 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:52:13.46 ID:kxvW05SH0.net
>>548
その情報を内部から受け取った部外者が実行ってのもありうるからなー

567 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:52:17.24 ID:saJQpO2H0.net
100億万円って・・・そんな単位あるの?

568 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:52:25.58 ID:MyRj0mMn0.net
>>8
以前バイトした事がある別のホテルでは・・・・
客室別に貴重品袋に入れる

貴重品袋を階数別に段ボール箱に入れる

施錠できる「フロント裏の部屋」に入れる・・・・だったよ。

それでも一部で無くなったとか騒ぎになったりした事がある。
結局:隣の部屋の貴重品袋に入っていたとか、学校側(生徒)の要因だったけど。

569 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:52:33.95 ID:3Xyr2kFh0.net
>>4
ページが存在しない…

570 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:52:36.53 ID:xAMbiQGm0.net
従業員か従業員関係者以外に考えられないな

宿泊客、泥棒目的の部外者では無理だろ。
金品が絶対にあるとも限らないので、
(部外者の)泥棒の心理からしたら【総合的なリスク】を考慮すれば盗もうと思わないはず。

それに防犯カメラはしっかり作動して、チェックしてる社長らは映ってるのに犯人らしき人物は映ってないんだから、
単純に考えれば、犯人は防犯カメラの性能その他関する事を知っていて、工作もしくは細工されてたという事になる。
ここまでやるにはそれなりの準備期間が要するが、上記の理由により、
(部外者の)泥棒ならば、ハイリスクミドルリターンすぎて実行しようと思わないはず。
ピカソの絵や、何億って現金が保管されるワケじゃあるまいし、どう考えてもリスクがデカすぎるよ

しかし、実際に泥棒はいたわけで、消去法で考慮すれば犯人は関係者以外に考えられない

571 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:52:45.10 ID:5S5OjaGdO.net
しかし、ヤクザって腹立つよな
全員逮捕されればいいのにな
あー、腹立つわあ

572 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:52:59.07 ID:7Z3OWk0M0.net
監視カメラに映れば不審者扱いされる
しかしだ、そうなれば従業員が疑われるだろ、だからこの可能性も低いと思うんだ。
一番怪しいのは、監視カメラの位置などを熟知し、従業員に何らかの恨みを持ち
陥れようとする元従業員とか外部の人間の犯行ではないかと思う。

573 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:53:03.44 ID:6w7oZwOX0.net
>>222
これ、鍵持ってなくてもカウンター乗り越えたらフロントの右から入り放題じゃね?
応接室も事務室も窓くらいあるだろうし

574 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:53:10.31 ID:K/xQyNKb0.net
>>560
透明人間なら感知式カメラが作動して無人の映像が記録されるはず

575 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:53:11.97 ID:1mQGT6EU0.net
>>538
無くす確立が跳ね上がるから

576 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:53:46.88 ID:jWK8FlmB0.net
>>4
頭の悪そうなクズがたくさん映り込んでますね。社会の底辺そのもの。

577 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:53:47.09 ID:Cazwguds0.net
テレ朝では朝出勤してきた従業員は盗難に気づかず9時過ぎに来た社長は発見したと言ってた
フジのとくダネでは朝出勤してきた従業員が発見したと言ってた
こんな重要な部分がなぜ食い違うんだろう

578 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:53:54.48 ID:O0nU6AlR0.net
フロントの貴重品BOXで盗難って

579 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:53:59.77 ID:Ku5Id+rb0.net
>>560
消えますよ
消えますよ

消えます
消えます
消えます

580 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:54:01.41 ID:xAuR+y/q0.net
犯人は4号ちゃんかも

581 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:54:22.25 ID:QUjpsHO50.net
>>553
君、この前捕まったお笑いのナントカって人?
拘留中?でも2chできるんだな

582 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:54:39.51 ID:Pm8WC9eQ0.net
つまりカメラの位置を熟知している内部犯ってことか

583 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:54:53.59 ID:itUuMQZp0.net
前回の盗難の状況が分かるともうちょっと推理しやすいんだけど
同じ学校だったとか

584 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:54:55.74 ID:5S5OjaGdO.net
>>573
やっぱり犯人は松本人志だと思う?

585 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:55:33.07 ID:8OeBHbtH0.net
その カメラのSDを徹底分析だな

586 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:55:33.78 ID:1mQGT6EU0.net
>>552
封筒ごともってかれたら意味ないな
今回はそんなお話だし

587 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:55:47.94 ID:yhRAna850.net
フロント内に床点検口とかないのかしら?

588 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:55:55.69 ID:P3/fQp/2O.net
1人3千円の賠償www
少ねえ〜

589 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:56:06.74 ID:5S5OjaGdO.net
>>582
つまりは犯人は松本人志ってことか

590 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:56:13.88 ID:F+bjjbNZO.net
従業員のSNSツイート見たらコナン君でも犯人絞れないくらい逸材が揃ってる。

591 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:56:16.93 ID:ThaEnyPu0.net
ホテルサニー志賀は泥棒宿なんだろ
先祖が金目の物を持っている客に毒入り飯食わせて金品強奪してたんだろ?

592 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:56:20.55 ID:0pUVoCHO0.net
実は財布狙いじゃなくJKの携帯狙いだったりして

593 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:56:20.92 ID:r/o2x9gS0.net
コナン君を呼べ

594 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:56:39.14 ID:4kvXiXBu0.net
>>577
フジテレビだから

595 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:56:47.05 ID:gC2+FjUd0.net
シャッターが降りたフロント内で何をしてようが、映るわけないよね。

596 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:56:47.31 ID:fNRJnNFE0.net
>>58
お財布には優しいだろ
客には優しくないが

597 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:57:00.49 ID:Ku5Id+rb0.net
http://livedoor.blogimg.jp/yucke0507/imgs/2/9/29686e64-s.jpg

598 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:57:01.08 ID:RPGgWZ8k0.net
鍵持ってるから、少なくとも現在の従業員が関わっている。

599 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:57:03.48 ID:oaTBofu+0.net
>>577
テレビ局なんてのは基本ろくに取材も確認もせず誤報だらけだよ

600 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:57:07.50 ID:lt4l/gqF0.net
>>566
うん。
だからそれ内部犯行っていうんだよね。

601 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:57:24.81 ID:Pm8WC9eQ0.net
って、このホテル去年も大量に財布や携帯やらが盗まれたとこか
あの時は教員を疑ったけど、やっぱホテル側の従業員なのか?
でもこんな短期間に2回もやるかね?
出入りしてる業者かな?

602 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:57:27.73 ID:VbMaPNp80.net
一度はホテルから返却してる件


  昨夏に財布の大量窃盗事件のあった志賀高原のホテルで、再び事件が起きた。
中野署によると、被害に遭った高校生たちは3泊4日のスキー合宿のために6日からホテルに宿泊。
学校が生徒170人から集めてホテルに預けていた財布や、スマートフォン1台などが7〜8日の間に、
何者かに盗まれた。現金の被害額は計約80万円に上る。

 ホテルサニー志賀や弁護士によると、学校側から預かった財布などは、
段ボール4〜5箱に入れられ、ホテル1階フロント奥の事務所に保管してあった。
7日はおみやげを買うために生徒に財布を返却後、同日午後8時ごろ再度回収。午後11時ごろには事務室にあったが、
8日午前7時半ごろ無くなっていた。

603 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:57:28.24 ID:kXswu8Aq0.net
>>222
普通に業務中に授業員がインチャージに入って窓からダンボールを外の仲間に手渡して再度施錠

604 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:57:33.43 ID:2Rejd/zO0.net
>>565
無い
一部の生徒がおみやげ買うということで
箱からサイフを生徒に返却して
その後入れ直したそうだから

605 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:57:38.02 ID:stbivFlx0.net
>>565
そんなことしたら、学校の信用問題になりかねない。

606 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:57:50.82 ID:NqVegUm40.net
監視カメラの映像を工作したんだろ。つまり犯人はセコムきみだm9

607 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:58:06.49 ID:yhRAna850.net
そもそも、フロントに置いた時点で
既にダンボールの中は空っぽだった。

ダンボールに入れる前に盗まれていた。

608 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:58:07.15 ID:KCTlSigW0.net
単純にホテルの人間が犯人なんだろw

609 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:58:08.07 ID:lt4l/gqF0.net
>>592
ホテルの金を盗まなかったところからしてそうだろうな。

610 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:58:13.72 ID:ZgHTXYS+0.net
>>592
天才だな
ハメ撮り画像とか案外お宝ありそう

611 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:58:13.94 ID:XRgJRPAx0.net
内部の犯行又は外から招いた客との協同作業やろ。どちらにしても従業員は関わっとるら。早く逮捕しろよ無能警察。

612 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:58:30.91 ID:7Z3OWk0M0.net
今起こっている事として忘れてはならないのが、従業員が怪しいと思われている
ことだ。これでは従業員をハメようとしている者の思う壺だぞ
一番可能性があるのは、カメラの位置を把握する外部の者の犯行だと思うぞ。

613 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:58:55.18 ID:tCs/Npsu0.net
もう開き直ってプリズンホテルに改名すればいい

614 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:59:03.82 ID:Ku5Id+rb0.net
>>606
やっぱ、セコムはダメだな
http://www.aka.jp/cms.akari/wp-content/uploads/2013/04/alsok_01.png

615 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:59:06.66 ID:L64/gKXO0.net
>>588
んなのあり得ないわw子供だからって舐めてるね
新しい財布も買えやしない
子供にはお遊び程度の、学校側に多額の賠償金とかかな

616 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:59:15.69 ID:1mQGT6EU0.net
>>572
推理小説じゃないんだから
「こいつが一番犯行ができて怪しいから、犯人ならそんなことしない
怪しくないのが犯人」
みたいな空想やめた方がいいよ

617 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:59:17.43 ID:cxHMjKe80.net
>>569
http://i.imgur.com/GDKtBBI.jpg
http://i.imgur.com/tpQwPH2.jpg
http://i.imgur.com/8ipfYNC.jpg

618 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:59:33.77 ID:mbbVw8K20.net
ここのバイトって地元民が多いのかな?
それともスキー・ボード目的の人が多い?

619 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:59:36.78 ID:ZNdWKRpB0.net
段ボールの中身だけなくなったなら、貴重品入った段ボールと空の段ボールをすり替えたんだろう。
パッと見はわからないからなあ。発覚を遅らせられる。

シャッターを閉めた後、入口付近の荷物を退かして入れ替えた

だろうなぁ

620 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:59:39.96 ID:CUpUOo8c0.net
どう考えても犯人は従業員

621 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:59:51.41 ID:kXswu8Aq0.net
>>234
> せめて大きな鉄の檻でも用意しとけ。運送会社なんかが使ってるヤツ

隙間から手突っ込んで財布だけ抜き取れるじゃんアレw

622 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:59:51.75 ID:AHV2yAAw0.net
>>601
前回はこの可能性もあったんだけど、今回はホテルの管理も関わる案件だからな
外部関係者はかなり低いのかなーって感じ
でも前回で従業員は簡単に盗めると思ったのかもしれないけどな

623 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:59:56.06 ID:/gKkKCHQ0.net
前回のも捕まってないんだよな
窃盗犯が野放しなところに行くなよ

624 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:59:56.80 ID:p/yUTmSp0.net
同じ事件を起すこのホテルはアホだろ

625 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:00:07.48 ID:Ku5Id+rb0.net
体は大人、頭は子供の名探偵が



626 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:00:14.14 ID:oER+fQmF0.net
>>584
そういや年末のガキの使いも探偵だったな。犯人は方正じゃねーかw

627 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:00:14.67 ID:P7gapE/s0.net
>>572
ありえない。

貴重品がダンボールに入っていること知らないから。場所もね。

628 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:00:24.06 ID:BrUEBWe70.net
警察が真面目に捜査しないことを良いことにホテル潰れるまで続けるんじゃねw

629 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:00:34.14 ID:itUuMQZp0.net
カメラに不審者がうつっていなかったなら
堂々としていた人が犯人

630 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:00:49.57 ID:N/FxmH6A0.net
盗癖のある子がうちに来てた時は
部屋に入って私が壁向いて横になってるの見て
振り向くまでの間にカバンに手を入れてたわ
1分でもあれば自分の指に賭けるんじゃないの

631 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:00:55.57 ID:WA6Ne2N/0.net
ドアの鍵かけてもフロントのカウンター乗り越えたら意味ないよな?

632 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:01:16.87 ID:bBIXSWUq0.net
スタッフぅううううううううううううううううううう

スタッフぅうううううううううううううううううう

633 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:01:23.08 ID:Xsr2S//g0.net
http://oh2.me/rcs

634 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:01:27.44 ID:sxMGnZssO.net
次スレ立つの遅すぎ怒
圧力?
何日ルールで立たなくなるんだから
すぐ立ってほしい
日本三大無能警察
神奈川県警
兵庫県警
大阪府警
これが目立ってただけで
日本全警察が無能なんだな
もし解決できなかったら
長野県警もグルと見なす

635 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:01:53.16 ID:DcB1jDWt0.net
外部犯にしろ内部犯にしろ、このホテルは終わりだろ
このホテルを陥れるためだとすればスゴイ策略だけど

636 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:01:58.79 ID:i2UqSRN80.net
ってか、館内の出入りを確認したら、不審者は出てくるだろうに。
犯人が宿泊客とは考えにくいので、正面玄関からのCOはないだろう。
その日の、宿直社員もしくは、深夜まで仕込み等をする料理人。誰が館内にいるか、勤務がしっかり管理された会社なら判るはず。逆に、タイムレコーダなしの、遅刻、サービス残業し放題のブラックなら、ホテルにはそのものが犯人。

637 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:02:08.02 ID:zmZuttPZ0.net
>>13
それよりも3つ目のサイトの料理wwwwww

638 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:02:19.98 ID:ZgHTXYS+0.net
前回ばれずに犯行に及んだ(かもしれない)元従業員と話しを持ちかけられた現従業員の共犯説

639 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:02:23.24 ID:lt4l/gqF0.net
最近の学校は貴重品を一斉回収するのがルールなのか?
一斉回収することを知ってる部外者なんていないだろw

640 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:02:30.71 ID:GlGI/XvH0.net
続報無いからコメントも昨日と同じのばっかで読む価値無し

641 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:02:49.95 ID:ThaEnyPu0.net
盗まれた財布に二は祖父母が皇居の掃除をして宮内庁から記念品に頂いた
財布が有るかもしれないのに・・・

642 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:02:52.02 ID:1mQGT6EU0.net
>>631
夜間はフロントにシャッターが閉じる仕組みだそうよ

643 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:03:08.71 ID:Pm8WC9eQ0.net
>>622
なるほど、前回と今回で別の犯人説もあるか
前回結局捕まらなかったから
これなら俺がやってもばれないんじゃね?と思った従業員はいたかもな
複数で共謀すれば盗んだものの運搬・保管にアリバイ工作もできるし

644 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:03:11.20 ID:k+hWCxAy0.net
最悪の職場の雰囲気になってそうだな

あいつじゃないか、いやあいつだ!
あのひともしかして私のこと疑ってる?冗談じゃないわ私やってない!!
ひどいわ。みんなで私のこと噂してる

645 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:03:15.79 ID:6w7oZwOX0.net
>>4
シーズン限定の短期バイトなら8月と1月のどちらにもいたってだけでかなり絞れるから
8月にバイトしてなかったらのんきにつぶやくのもわかる気はする

短期バイトがこの態度はないだろうが

646 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:03:21.39 ID:7Z3OWk0M0.net
100%従業員の犯行とは言い切れない、それでは1%の見落としに足をすくわれるぞ
前回被害に合った学校と今回被害にあった学校に何の接点もないのか?

647 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:04:00.63 ID:yYLxjcpM0.net
有能な京都県警に捜査依頼しろよ

648 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:04:04.77 ID:2Rejd/zO0.net
俺の時は貴重品は部屋の金庫に入れろだったけどな

649 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:04:11.84 ID:UJIb3IxXO.net
>>13
(・∀・;)素焼きそば

650 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:04:20.27 ID:lt4l/gqF0.net
>>644
全員が犯人で逆に盛り上がってるかもなwww
ばれてねーみたいってwww

651 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:04:28.75 ID:yhRAna850.net
「ダンボール内に貴重品を入れておいた」

⇒この話を鵜呑みにしていると、
犯人に辿り着かない気がする。

652 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:04:32.99 ID:kXswu8Aq0.net
>>565
空だったらすぐ分かるだろ

653 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:04:41.67 ID:P7gapE/s0.net
>>612
外部の人間はダンボールに貴重品が入っていること知らないから無理。

654 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:04:53.38 ID:SVFMP7zX0.net
こんなホテルを仲介した代理店
中間搾取している先生
どうすんの

655 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:05:32.11 ID:TqRyu6uJ0.net
総重量35キロのダンボール5個なんて1人じゃ1回で運び出せない、往復したり複数犯なら目立つだろうし
物音だってするだろうしな 教師も夏の事件を認識してたなら、昼はフロント夜は教師の部屋で管理するべきだったろ

656 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:05:38.31 ID:J0OLJ+cT0.net
10代から60代の従業員もしくはホテル関係者
男性の犯行の可能性もあるが女性である従業員、ホテル関係者
計画な犯行と予想されるが、衝動による突発的に従業員もしくはホテル関係者が行った犯行
会社に不満のある従業員もしくはホテル関係者も否定できないが、あまり不満の無い従業員もしくはホテル関係者もありうる

657 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:05:47.03 ID:i2UqSRN80.net
>>587
点検口なんて埃だらけで足跡が直ぐにつくよ。それに、下手に天井裏に入ると、天井を踏み抜く。

658 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:05:56.01 ID:b/2MBCnB0.net
>>82
そのクチコミに対するホテル側の返信のトゲトゲしさの方が気になった

659 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:06:06.33 ID:lt4l/gqF0.net
保護者説明会の様子だれか撮影してくれねーかなwww
めっちゃもリ上がりそうだけどwww
ひとりふたりモンペいるだろきっと^^

660 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:06:17.62 ID:NXiM7ELI0.net
>>102
あはは
今回で潰れるかもね

661 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:06:24.00 ID:ypkixmtI0.net
サニー志賀ってアメリカの忍者俳優みたいな名前だな

662 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:06:33.67 ID:ViDc+x2z0.net
カメラまで弄れるんだから、内部の犯行しかネージャン。
警察はナニシテンノ(´・ω・`)?

663 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:06:47.95 ID:kXswu8Aq0.net
>>602
> 7日はおみやげを買うために生徒に財布を返却後、同日午後8時ごろ再度回収。

これって学校側が生徒から強制的に財布を預かってるってことか?
修学旅行や合宿ってそれが普通なのか?

664 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:07:03.77 ID:6GB/6BuZ0.net
物や侵入方法にばっかに目が行ってたが
そういやこの犯人は情報も入手出来る奴だな

何月何日に旅行生が来て
どれくらいの量の品物がおかれるか分かってないと
短時間で盗むのはむずかしいよな
旅行生は毎年この辺のスケジュールで来るみたいな勘じゃなく
もっと鮮度の高い詳細な情報もってるやつだわ

665 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:07:07.17 ID:u4YPjSZS0.net
ルパンのしわざか

666 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:07:08.81 ID:buyIrnjl0.net
犯人は

サニー千葉

667 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:07:10.52 ID:nvkVOPOh0.net
財布の中にもヘンなものを入れてたかも―
スマホは個人情報がいっぱいだし、 被害に遭われた団体の方々は事件発覚後もそこに滞在していたのだから、
気味の悪い心持ちだったでしょう。ホテルへの不信・・・。長野県警の無能ぶり・・・。

668 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:07:11.58 ID:d182u1de0.net
>>647 京都府警な

669 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:07:27.68 ID:itUuMQZp0.net
まあ 最初に夏と冬だけの短期バイトが調べられるわな
特に連続してバイトした人

670 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:07:42.83 ID:Pm8WC9eQ0.net
つーかよくみんなマジメに他人に貴重品預けるな
俺なんか傘とか絶対に店の入り口に刺したりせず、ビニールに入れて店内に持って行くし
靴を脱ぐ居酒屋とかでも靴は下駄箱に入れたりせず持って行くわ

671 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:07:43.91 ID:ThaEnyPu0.net
>>646
100%確実なのは防犯対策がこの様なら防火対策も信用できない
こんな宿泊施設を利用するか?泥棒宿だぞwww
ホテルサニー志賀は閑古鳥が鳴いて倒産するだろう

672 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:08:23.33 ID:AHV2yAAw0.net
>>643
だからカメラの設置・設営も怪しくみえる
貴重なものなら常時回しとかないとダメだろうに

673 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:08:43.92 ID:ZgHTXYS+0.net
社長が塾の生徒に手をだしていることが「社長の女」にばれて発狂
はらわたが煮えくりかえるほどの憎悪に塗れ今回の犯行を計画

「浮気された腹癒せに今回の犯行を計画・実行しました」

674 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:08:47.88 ID:lQ++y0FhO.net
HPみると、このホテル、館内にドラッグストアがあるのか?
なんか他にも色々あるみたいだし、夜間フロントももちろんいただろ?


防犯カメラより夜間フロントの奴にとことんきけよ!

675 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:08:51.34 ID:sE9gLP3X0.net
>>637
朝ご飯だと思うけど焼きそばに具が入ってないのね

676 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:08:59.47 ID:QUPdCT/m0.net
>>670
食事する場所に靴持って来るとか不衛生だからやめてくんない?
きっと一緒に食事する人は迷惑がってるよ

677 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:07.76 ID:i5sDBf470.net
>>670

なんかもう感覚は外国にいるみたいだな

678 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:21.28 ID:4fK339G30.net
>>662
カメラをいじれるだけじゃない
事務所にカメラやセコムがないのも知ってる人物

679 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:24.95 ID:pzXdblAC0.net
従業員取り調べればすぐだろ
いつまでかかってんだ警察は無能か

680 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:25.66 ID:kXswu8Aq0.net
>>637
料理いいなw
こんなショッボイ料理を、気合い入れてカメラで撮っているのを想像すると笑えるw
むしろ写真等は載せない方がいいのではないかw

681 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:29.14 ID:jWK8FlmB0.net
>>628
名前が出たからこのホテルはオシマイだよ。

682 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:37.17 ID:P3/fQp/2O.net
当ホテルのルール
貴重品はフロントに預けていただきます
その貴重品が盗難にあった場合は自己責任です
最高賠償額は3千円までとさせていただきます
どうぞおこしやす。

683 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:37.80 ID:L64/gKXO0.net
>>13
インスタントの焼きそば?これ全部バイト君の仕事だろ・・

684 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:43.83 ID:xAMbiQGm0.net
残念だけど従業員、関係者以外に考えらないよ
銀行、コンビニ強盗は別として、
こういった、盗みに入るっていうのは、
何千万〜クラスの金なら大がかりな中国人窃盗団とかプロ組織的犯行、もしくはヤクザ。
それ以下の数百万クラスならもう大体は関係者なんだよ

パチンコの換金所強盗を見てみろ。毎回やれ300万だの500万だの、いとも簡単に死人無しで盗まれてるだろ
でも犯人は95%が関係者だろ

685 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:46.12 ID:lt4l/gqF0.net
まぁ、このホテルもこれで終わりだろうけど
存続すれば3回目くるよな^^犯人超アホか優秀だろうから^^

686 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:52.89 ID:i2UqSRN80.net
>>587
失礼、床点検口か…。昨日、配管のピンホール対応に入ったもんで…

687 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:56.11 ID:1mQGT6EU0.net
こんや 12じ だれかが しぬ

688 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:10:17.04 ID:TdfVpzzP0.net
フロントに預けてから最初にダンボールを事務所へ運んだの誰?

689 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:10:28.80 ID:WA6Ne2N/0.net
>>642
なるほど。では犯行推定時刻の見当が違うかもね。

690 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:10:35.05 ID:zjQVu+nb0.net
トムクルーズとかなら可能だな

691 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:10:51.02 ID:yYLxjcpM0.net
大阪民国並みの治安の悪いホテルだな

692 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:10:57.35 ID:4kvXiXBu0.net
>>637
ソーセージとか玉子焼きとか美味そうやん
俺はソーセージ嫌いだから食わんけど

693 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:11:25.56 ID:Pm8WC9eQ0.net
>>672
防犯カメラは複数あるようなのに、貴重品自体を直接映して見張るようなカメラは無いのかw
これはそこを映したらまずい理由があるんだろうなww

694 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:11:48.51 ID:tCs/Npsu0.net
>>538
生徒同士で盗った盗られたという問題になったら目も当てられないからな

695 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:11:55.76 ID:i5sDBf470.net
>>637
一瞬うちの犬の飯かとwwww人間用のフードかwwww

696 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:11:59.51 ID:lt4l/gqF0.net
これで優秀な長野県警が逮捕できないとなると、泥棒さんたちは
みんな長野のホテル狙いでいいんじゃないかな。

697 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:12:03.88 ID:neof2OoZ0.net
わかった
犯人は監視カメラの位置を知ってるやつだろ

698 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:12:15.57 ID:qQcdYGp70.net
マンションで殺人事件があって住民が犯人だった時も
「防犯カメラに不審者は映っていなかった」という報道されてたな

699 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:12:23.34 ID:jWK8FlmB0.net
>>680
なんか、糞田舎の糞山荘のしょっぱい面白みも何もない料理って感じが伝わってくる。
ビジネスホテル並ですん

700 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:12:39.94 ID:1mQGT6EU0.net
>>684
>パチンコの換金強盗
ありゃ税金対策

701 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:12:52.67 ID:MOTE2cJ20.net
>>1
内部の者を容疑対象から除外してるから謎なだけだろwww

702 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:12:54.88 ID:io0IszG10.net
スマホのGPSから足がつきそうなのにな

703 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:13:10.43 ID:sb813Ts10.net
去年学習塾の合宿かなんかで貴重品盗まれたホテルと同じなの?

704 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:13:25.98 ID:i2UqSRN80.net
誰だろ…犯人は…

おゃ?こんな所に見慣れな財布が多量に…

705 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:13:44.74 ID:Pm8WC9eQ0.net
>>677
在日多い土地だからな
田舎なのに年寄りも皆がっちり施錠してたり

706 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:13:48.94 ID:JCRLi8tU0.net
ガキが大金やスマホ持ち歩くからこうなる。遊びじゃないんだから貴重品なんてもってくんなボケ。

707 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:13:49.72 ID:69qDP2tR0.net
>>548
バイト君たちがつぶやいてたんじゃないかな?アホだから。

708 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:13:53.77 ID:1mQGT6EU0.net
>>690
ミッションポッシブル

709 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:14:02.35 ID:itUuMQZp0.net
生徒からお金を集めたり返したりする必要は学校の都合だし
ホテルの仕事じゃないから先生がやるよういえばよかったのに

710 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:14:02.87 ID:i5sDBf470.net
>>703
そう

711 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:14:22.67 ID:2mPpBTyW0.net
ホテル従業員のモバゲ垢らしい

http://yahoo-mbga.jp/127560342

712 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:14:23.24 ID:5CVXsxvb0.net
光学迷彩だな

713 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:14:33.77 ID:QLahCm760.net
ニダ

714 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:14:34.34 ID:ZgHTXYS+0.net
>>698
隣の男が強姦目的で部屋に拉致監禁殺害後ばらばらにして便所に流した事件のこといってるのか
あれは異常だったよな

715 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:14:38.82 ID:tRgXgehY0.net
>>699
安いからね
1泊2食付で5000円だったっけ

716 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:14:42.13 ID:KM1ZjcTH0.net
>>82
ホテルサニー志賀の逆ギレ煽り返信
「他のお客様には好評だからお前は自分の気に入ったホテル探せ」ってさw

http://review.travel.rakuten.co.jp/hotel/voice/8405/?f_time=&f_keyword=
&f_age=0&f_sex=0&f_mem1=0&f_mem2=0&f_mem3=0&f_mem4=0&f_mem5=0&f_cat1=1&f_cat3=0&f_teikei=&f_static=1&f_point=0&f_sort=0&f_next=0


ホテルサニー志賀 2014年02月04日 11:53:26

先日はご宿泊を有難う御座います。

乾燥室は地下に御座いますが、靴は玄関でも履き替えられるように椅子も用意して御座います。多くのお客様がそれを利用されていらっしゃいます。

エレベーターホールに、ポット、ティーパック、給湯器が有り、浴衣もサイズ別に置いた棚が御座います。
ご宿泊頂いたお部屋から歩いて10歩ほどです。
皆様にはお茶が好きなだけ飲めて、浴衣も自由に使えると好評いただいております。

レンゲは毎回使用後に漂白してから、次の朝に洗浄致しておりますが、汚れが取り切れていなかったとの事お詫びいたします。

同じ楽天様からご予約頂いた同じ日のお客様が、気に入ったのでとこの次の週末にもご予約頂きました。

それぞれのお客様の好みが有ると思いますので、どうぞ、お気に入りの宿で、志賀高原をお楽しみいただきます様にお願い致します。

717 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:14:45.64 ID:6w7oZwOX0.net
経営者替わっても居抜きだと見栄えが変わらないから客来ないだろうし
立地条件がいいなら建て替えか大規模リフォームしかないな

718 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:14:59.07 ID:kXswu8Aq0.net
>>655
フロントから大荷物運び出したら絶対にカメラに写るので
複数人で窓から受け渡ししているのは確実なんだよな
しかも荒らされたのはダンボールだけ
と言う事は、ダンボールに貴重品が入ってインチャージに金庫にも入れずに保管されていて
更に事務所内部の構造を知っている者が犯人というのは100%間違い無い
レジやロッカーにも全く手を出していないし

719 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:15:01.14 ID:ThaEnyPu0.net
最終チェックイン:24:00
まあフロントにこの時間帯にくる奴がいる可能性を考慮して宿直くらいいるだろう
防火的にも当番制で宿直者が居るだろうし

720 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:15:25.92 ID:MS2N1AR40.net
パチンコマネーに寄生する警察は、在日コリアンの犯罪を隠蔽するからな。

721 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:15:33.32 ID:Pm8WC9eQ0.net
>>676
君みたいな潔癖キチガイのためにちゃんと袋に入れてるので安心しろ

722 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:15:45.33 ID:hHX5y/Qk0.net
>>663
普通に考えたら分かるでしょ
学校が団体で旅行するときには、やっていても不自然ではないよ

預かる利点
・紛失や勘違いで「盗まれた!」となったら生徒間の関係悪化、学校の管理責任
・移動時に「忘れた!」となったときの時間的遅延
・いじめなどによる金銭の巻き上げの防止
・夜間に金をかけてのゲーム、抜け出して遊ぼうとかの風紀的な予防

とくに勘違いによる「盗まれた」は時間もかかり思い込みでクレームつけてくるから論理が通用しない
「学校で預かってるでしょ?そんな機会はないよ」で防止できる

預かることによる問題点
・預かる人間が紛失したり横領する
・使いたいときに使えない

723 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:16:02.63 ID:buyIrnjl0.net
170人の財布、携帯
処分大変だろww

てか、長野県警中野署は何をしてるんだよ?
仕事できない連中ばかりなの?

724 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:16:26.79 ID:s/J4qOdv0.net
数人じゃなくて170人分だから確実にバレて問題になる
んなこと従業員がやるだろうか

725 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:16:28.37 ID:WwFfj7sR0.net
<調べたら犯人につながる点>
1.そもそも保管していた段ボール箱に入っていたのか
2.防犯カメラの設置位置や作動状況に問題はなかったのか
3.シャッター降ろしたあとの保管場所に通じる出入口は他にないのか
4.当該貴重品に対する管理責任者の行動

726 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:16:45.28 ID:KjxaGbME0.net
不可解な事件だね、こんなに短期間に大規模な盗難二回もやって逃げおおせると思うか普通。
身内の中にホテルに恨みがあるやつがいて、評判落として潰すのが目的だとかかな。

727 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:16:48.89 ID:BrUEBWe70.net
>>681
まあ社長も病気がちで入退院繰返してるみたいだし廃業のきっかけにはなるかもか

728 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:16:57.00 ID:kXswu8Aq0.net
>>658
別の低評価書き込みで、ホテル側が開口一番

>先日の土曜日に訳アリプランで2食付8000円でご宿泊頂きました。

と書いてあるのが気になった。
まるでやっすいやっすいプランで泊まって文句言うなと言わんばかり

729 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:17:05.06 ID:8nyQkOxg0.net
犯人が従業員ならそりゃ映らないだろな。

犯人が従業員ならな。

730 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:17:12.88 ID:rIgRJWko0.net
よくあるトリックだな
財布がドライアイスでできていた

犯人はおそらくミステリーマニア

731 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:17:33.17 ID:ThaEnyPu0.net
>>663
金持ってたら携帯でピンクコンパニオンを部屋に呼ぶかもしれないだろ?
うん俺の高校で修学旅行でこれやったw

732 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:17:57.02 ID:IwAMz+s30.net
ホテルサニー千葉

733 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:18:17.05 ID:cH3gqfvJ0.net
保護者への説明会はいつやるのかね?

734 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:18:33.85 ID:g10j9RjW0.net
今回の事件、このホテルにとって2回目だね…  って

内部犯行が濃厚だろが!

馬鹿なの? 長野県警

735 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:18:54.76 ID:sE9gLP3X0.net
>>699
ビジネスホテルの朝ご飯を侮ってはいけない
寝るだけだから部屋に多くを求めないサラリーマンが重視するのが朝ご飯
朝ご飯でホテルを選ぶからホテルは朝ご飯で激戦してたりする

このホテルはこんなのを出しておいても客が来るんだろうね

736 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:19:05.61 ID:buyIrnjl0.net
来年も、サニー志賀に財布をパクられる事件発生に5000円!!

737 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:19:23.26 ID:oER+fQmF0.net
中身だけでなく財布ごとないのか?170人分の財布は簡単には隠せない。さがそうぜw

738 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:19:30.19 ID:ZgHTXYS+0.net
おまえら、>>726の内容で真犯人説がひらめいたぞ
真犯人は近隣のホテル運営者かもしれない!

739 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:19:44.35 ID:qQcdYGp70.net
従業員は映っても不審者じゃないからな
この手の発表があったという事は警察ももう内部の人間にしぼってるかな

740 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:19:50.15 ID:QUPdCT/m0.net
来年どころか今年の春か夏にも起きるだろうな

741 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:20:07.32 ID:bN7evWl50.net
>>87
社長がバカなんだよね。
通常の業務で金品貴重品を預かるのであれば、専用の金庫を設置して、鍵の開け閉めに関しては万全のセキュリティを整備して、信用の於ける少数の者だけが開け閉めできるようにするものだよ。
監視カメラも常時録画、赤外線による暗視撮影の出来るタイプで、一週間ぐらい録画出来る容量のあるものでも、今では比較的安価で設置できる。



742 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:20:08.24 ID:mNLPOj6S0.net
人感知するカメラなら這っていったらわからないんじゃない
適当な推理だけど

743 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:20:17.65 ID:LypO/ZHq0.net
>>143
当然してるだろ

744 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:20:26.91 ID:R2iFp8kh0.net
量が多すぎる
運び出すだけでも大変なのに誰にも見つからずってのは、、、
犯人は複数犯だよなぁ
ホテル全体でやってるんじゃねぇの?

745 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:20:42.25 ID:4fK339G30.net
シンイチー!タスケテー!

746 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:20:49.13 ID:/Vr/dTig0.net
密室殺人で「この中に犯人がいる!」と言う状況で
覆面で血の付いたナイフを持っている奴がいると言う位ホテル関係者が怪しいな

747 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:20:54.86 ID:KM1ZjcTH0.net
>>736
いや今年中だね
それも春休み期間にでもすぐに大量窃盗されて、すぐさま盗品がヤフオクに出て
盗まれた本人に発見される事件が起こるだろ

こんなとこに未だに予約取ってる馬鹿学校があればの話w

748 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:21:03.65 ID:QlEL7X/g0.net
>>736
俺は花京院の魂をかけるぜ

749 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:21:29.45 ID:0JtvxiQt0.net
千葉真一

750 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:21:44.53 ID:TPAGeFTD0.net
なんで貴重品が段ボールなんだよ
普通、金庫に入れるよな

751 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:21:46.63 ID:AHV2yAAw0.net
>>742
業務なんだけど、常時映せない理由があるんだろうな
会計担当、事務担当が一番理由分かるはずだな

752 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:22:00.30 ID:OFa9IvEf0.net
天狗のしわざか

だとしたら天狗の跋扈するとこなんか誰が泊まるもんかw

753 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:22:04.42 ID:4kvXiXBu0.net
>>725
1 夜何時かまでは入ってた
2 それは分からん
3 あるに決まってるだろ
4 あやしい

754 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:22:12.50 ID:buyIrnjl0.net
警察犬一匹投入すれば3秒で解決するよwww

長野県警の無能っぷり。

755 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:22:22.49 ID:xAMbiQGm0.net
カメラが壊れてないのに、犯人が映ってないって警察が言ってるんだから
もうこの時点で関係者以外にありえない。
工作するなら準備期間がいるが、この程度の金でプロ窃盗団が膨大な時間掛けて実行しようとは考えられない
しかし(元含む)関係者なら、簡単に実行できる者も中にはいるはず。

756 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:22:48.68 ID:QlEL7X/g0.net
馬鹿なホテルやな〜(笑)こんなとこ泊まりたくないわ〜(笑)毎年貴重品が盗まれるホテル

757 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:23:01.36 ID:z67RKZOJ0.net
>>522
田宮乙

758 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:23:04.97 ID:tRgXgehY0.net
>>728
時期によるんかもしれんけどこのホテルでは高い方じゃないの?
これみたら「\3,800〜(1泊2食 税込・サ込)」とかある
https://reservation.shigakogen.gr.jp/searches/hotel_plan/2604

759 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:23:13.03 ID:Gtdm38Qe0.net
>>4
疑問が確信に変わりました

760 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:23:14.23 ID:U9JhieGN0.net
修学旅行に現金を持たせないほうがいいな
電子マネーなら使われてもアシが付くだろうからそっちのほうが良い気がしてきたわ

761 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:23:28.46 ID:gWrzAiKmO.net
>>736
来年まで経営出来るのかね?

762 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:23:29.22 ID:buyIrnjl0.net
>>750
犯人が運びやすいよにさwww

763 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:23:30.90 ID:4gogjU4g0.net
これ、テレポーテーションだろ

ミスターマリックの仕業じゃね?

764 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:23:33.12 ID:nPp1SDSk0.net
そのうちファンドに安く買い叩かれるな。

765 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:23:49.34 ID:n0MoGBRJ0.net
長野県警はどんだけやる気ないの?
仮面ライダークウガであんなにかっこよかったのに

766 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:24:03.25 ID:AjoDLT0LO.net
学校もホテルも両方悪いから喧嘩両成敗でいいんじゃないかな

767 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:24:09.55 ID:vNE5TAoo0.net
監視カメラに不審者映らず。社長以外は。

768 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:24:48.95 ID:/WmE8/h+0.net
60代/男性2013年02月23日 23:16:43
フロントや従業員の対応も良く、オーナーの教育やチェックが行き届いていると感じました。


ホテル側

教育が行き届いているとお褒め頂き、大変嬉しいですが、廊下で大声で笑い声をあげたり、
お食事の片付けが騒がしくなったり、スタッフは田舎の人間ばかりですので反省いっぱいの毎日です。

769 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:24:56.48 ID:g+M05+sG0.net
インタビューにいきなり弁護士が出てくる時点で怪しさ満点だろw

770 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:24:56.84 ID:kXswu8Aq0.net
>>722
> ・紛失や勘違いで「盗まれた!」となったら生徒間の関係悪化、学校の管理責任
> ・移動時に「忘れた!」となったときの時間的遅延

それは携帯でも他の荷物でも同じなのでちょっと説得力が無いなぁ

> ・いじめなどによる金銭の巻き上げの防止

これも普段の学校生活でも同じだし、そもそも土産買うときは財布を返さざるを得ないんだから無意味

> ・夜間に金をかけてのゲーム、抜け出して遊ぼうとかの風紀的な予防

賭博なんか普通チップだろ。
スキー場で夜抜け出してどこに行くんだよw


大体生徒は無能だから我々がキッチリ管理してあげますって、それがこのざまじゃねーかよ

771 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:25:02.90 ID:io0IszG10.net
平日満室なのは、団体客の予約ってことかな
まあ貴重品盗られないように自分で管理することを勧めるわ
http://www.shigakogen.com/hotel/sunny/read0.html

772 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:25:03.25 ID:QUjpsHO50.net
>>82
他にもこんなんあるな

>給湯所でお茶や湯飲みなどはお借りできましたが、
>湯飲みの洗浄があまいのか汚れが残っているものが多いのが気になりました。

基本的に食器類が小汚いみたいだな
財布盗られるよりもこれで絶対無理

773 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:25:11.69 ID:tCs/Npsu0.net
>>656
つまんね

774 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:25:12.80 ID:5i0VTJK30.net
そもそも4回作動ってどういう事よ
指定時間に作動したのかセンサー反応で作動したのか
常時動作じゃないのがおかしいが

775 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:25:16.00 ID:U9JhieGN0.net
>>735
サラリーマンは朝食込みで詳細無しの領収書きってくれるとこでクオカードでキャッシュバックを多くしてくれるところを選ぶ

776 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:25:35.85 ID:buyIrnjl0.net
レジの金には手も付けず。
お客様の金品だけ。

相当、経営が悪化してるんだね…

777 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:26:05.49 ID:TPAGeFTD0.net
監視カメラに頼りすぎたんじゃないの?
入口の前に小麦粉やケチャップ、墨汁プール置いておく原始的なやり方の方がよかったのかも

778 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:26:17.64 ID:vPMn5Z4c0.net
2回の盗難事件の時に、2回とも出勤してた人間なんてごく限られるんだから、
とっととその数人を拷問して吐かせろよ。

779 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:26:34.25 ID:tRgXgehY0.net
>>774
センサー

780 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:27:10.89 ID:4fK339G30.net
>>774
1回目→1箱目
2回目→2箱目
3回目→3箱目
4回目→4箱目

781 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:27:16.62 ID:MOTE2cJ20.net
>>737
共犯がいたならとっくに東京あたりだわ
スキー客の荷物でかいからね
宅急便だって使える

782 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:27:17.45 ID:ZgHTXYS+0.net
部屋に常設してある保管庫使わせろよな
鍵は信用アルやつに管理させるとかさ
このやり方で中学のときは不良が居たグループ以外の部屋は被害なかった

783 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:27:28.78 ID:4Kmjd+ui0.net
スマホ盗まれたのならとりあえず場所検索したらいいのでは?
電源とかついていたらとりあえず場所は分かるんだし

784 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:27:30.49 ID:vNE5TAoo0.net
1回盗まれて、2回目も似たような保管の仕方にする時点でお察し。

785 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:27:35.74 ID:5Qc6+HyB0.net
監視カメラの電源切ってたか、隠し通路でもあるんじゃないの

786 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:27:41.29 ID:6w7oZwOX0.net
>>774
うちの会社のセンサーは夜中コウモリに作動しまくって
セコムがあたま抱えてたわ

787 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:27:46.20 ID:io0IszG10.net
>>772
従業員の質といい料理といい、スカスカおせちのバードカフェとイメージが被るw

788 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:27:46.91 ID:aXP1Aghr0.net
このホテル絶対泊まりたくね〜

789 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:27:51.31 ID:ThaEnyPu0.net
>>775
クオカードのキャッシュバックを詳しく

790 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:27:58.95 ID:JO86TpRf0.net
普通、盗みに入るとして、フロントなんかいかないだろ。

事務所の金庫とか狙うだろ。
事務所のさらに奥のフロントなんか絶対に狙わないよな。

犯人、内部しかありえなくね。

791 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:28:11.51 ID:sxMGnZssO.net
もし3回目の大量窃盗事件が起きたら
さすがにこのホテルも無能田舎長野県警も終わりだよ
あまり世間を舐めないほうがいい
まぁこんなホテルを利用する客には同情できないが

792 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:28:14.00 ID:Ohor0wJv0.net
このホテル怪しすぎやろ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:28:18.37 ID:TqRyu6uJ0.net
弁護士がマスコミ対応してたけど、そんな金あるなら最初からまともな防犯カメラや警報装置に金使えよ
町のラーメン屋ですらセコム入れてる店あるのに

794 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:28:25.53 ID:QlEL7X/g0.net
なんでレジには手付けないの?wなんでレジには手付けないの?wなんでレジには手付けないの?w教えてください、こ汚いドブ泥棒さんw

795 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:28:25.55 ID:cH3gqfvJ0.net
内部犯行は確かだが捜査しない警察も一枚噛んでるだろうな

796 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:28:29.40 ID:RaQoMFq60.net
犯罪者がいる場所にノコノコやって来たら被害に遭うのは当然
自業自得www

797 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:28:40.56 ID:n0MoGBRJ0.net
>>777
最新鋭のスコープで難所を突破して、最後に鳴子で引っかかる怪盗の話があった気がする。
案外人目につく原始的なのが一番防犯になるのかも

798 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:28:47.24 ID:stbivFlx0.net
               ,;-==≡==-、
    元         シ         ミ,
    警         シ  ,i~⌒''~''"''-⌒、;`、   ・犯人は10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代以上の人物
    視       シ  /        '、ミi   ・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
    庁      シシシ ,;           ミミ  ・計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性
 田 ..捜       シ l, / '"""'''、l  ,.==-、|ミミ ・単独犯もしくは複数で犯行を行っている
 宮 ..査       || ,|/  ----、  ,___、 |/  ・土地勘の有る人物、もしくは流しの犯行
 榮 ..一       `6   `"--'/  、___ノ. |   ・力のある人。ただし必ずそうとは言えない
 一 ..課        |    /l、__)、  ノ  ・・車の運転が出来る人だが、その人自身は運転が出来ない可能性もある”
    長        'l、   ',__,、,、  \/
 氏            ノ|\Y 'l、 ̄^" ̄_ノ
            /.l  \\ 、__/  \
        _/   .ヽ、 ヽi/ ̄\ / |. \_
                  \ /

799 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:28:56.04 ID:P7gapE/s0.net
怪しい車が来なかったか、タイヤ跡でわかったのに。生徒たちはバスだから。

800 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:29:03.88 ID:7C7Z06X50.net
                 ___
 ̄| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| |  不 |l,, ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄
 ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄|  審 |lヘ∧ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄
 ̄| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄∧,,_/|  者 |l 支\  ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄
 ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ <`Д´r| ⇔  |l`ハ´) ̄,| ̄ ̄,| ̄
 ̄| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ( つ  注 |l⊂ ノ  ̄ ̄,| ̄ ̄
 ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄|  ヽ_ | 意  |l ノ,| ̄ ̄,| ̄ ̄
.~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Ll´ ̄Lll;;; ~~~~~~

801 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:29:36.15 ID:/WmE8/h+0.net
>>789
特典でよくある。
朝食付きとか飲み屋で使えるチケットやクオカード付きみたいな。

802 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:30:04.63 ID:MCRCAs1x0.net
天狗じゃー

天狗の仕業じゃー

803 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:30:10.07 ID:mNLPOj6S0.net
>>777
墨汁プールいいなあ

804 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:30:15.58 ID:rIgRJWko0.net
段ボールの二重底トリックかな

805 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:30:20.18 ID:hKLfdhQK0.net
スマホには親や学校に絶対にばれてはいけない動画が記録されています。
ネットでばらまかれたりしないか心配で心配で。
もう生きていけない。

806 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:30:33.86 ID:vNE5TAoo0.net
レジは荒らされず。

807 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:30:40.17 ID:6Ni3CUFm0.net
てか今話題のあの不倫娘、ホテルでの動画まで公開されてるぞwww
http://goo.gl/qX87rS

808 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:30:40.86 ID:jWK8FlmB0.net
>>724
ま、ブツはそのうち出てくるよ。間違いなくね。

809 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:30:53.88 ID:2Rejd/zO0.net
>>719
フロント事務室に鍵閉めて貴重品を置いていたから誰もいなかった
当日は高校の貸切でフロントに来る客はいない

810 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:31:06.16 ID:GguOxqYm0.net
社長は警察とマスコミに脅されてんだろ
だから犯人の従業員を首にすることもできない

811 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:31:11.05 ID:Dy5qQlzT0.net
どうせ犯人は社長だろ
カメラの映像は社長しか部屋に入ってないし、
鍵持ってるの社長と家族だけだし
カメラの記録を操作できるのも社長しかいないし。
社長がSDカード引っこ抜いて犯行の映像を消したんだろ

812 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:31:17.94 ID:AHV2yAAw0.net
>>782
従業員が信用できないんじゃ元もこうもねーだろ
どうも忘れ物届けてくれそうなホテルじゃなさそうだしな

813 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:31:31.66 ID:io0IszG10.net
しかし防犯カメラで犯人わかりそうな気もするが
警察もグルなのかな

814 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:31:34.97 ID:yCvtFo0Z0.net
半年間に2回も盗まれるならまず間違いなく内部かその手引だろうね
深夜はフロント閉めているのだろうけど、緊急事態のために当直もいるはずだし、
まあ、その辺に聞けば犯人わかるんじゃね

815 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:31:54.12 ID:v1DyKtpxO.net
>>794
財布とスマホが欲しいんだよ

816 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:32:04.17 ID:KHfiurx80.net
小中高、どの修学旅行でも貴重品を預けたことなんてなかったな。
友達同士で盗むわけないし、仮に盗んだとしてもすぐにばれるじゃん。
ホテルで土産や自販機も使えなくなるし、小学生ならまだしも高校生になって預ける必要性が無いよね

817 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:32:05.10 ID:0rMPSswh0.net
第一発見者が怪しいと思います
実際よくある

818 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:32:10.37 ID:orTYs9a30.net
内部に犯人か手引きした奴が居るのは間違いないんだから、もっと真面目にやれ

819 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:32:26.09 ID:3AjuEqsU0.net
これはどう考えても
ベッキーじゃない

820 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:32:26.10 ID:P3/fQp/2O.net
サニー千葉 Q&A
Q そちらの売りは何?
A 夜中に貴重品が無くなります
Q そんなホテル誰も泊まらないと思うが
A いえ多数のリピーター様が今年もお越しいただいております
Q 今年も無くなったのか?
A 期待を裏切ることなく今年も無くなりました
Q 無くなった時の保証は?
A 上限3千円までとさせて頂きます
Q …
A お待ちしております

821 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:32:27.15 ID:KCTlSigW0.net
ガラ悪そうだしヤクザのフロント企業なのかw?
このホテルw

822 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:32:34.93 ID:g6uD8cLz0.net
iCloudのiPhoneを探す って機能

823 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:32:39.04 ID:TPAGeFTD0.net
お金持ちそうな高校を狙うあたり、よく調査し計画された犯行だろうな

824 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:32:57.41 ID:bGo8vvqO0.net
オーバールックホテルに改名して営業再開すればよろしい

825 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:32:59.65 ID:2Rejd/zO0.net
前回の事件が8月で今回は1月
このホテルのボーナスは1ヶ月遅いんだな

826 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:33:21.81 ID:QlEL7X/g0.net
この事件が風化した頃にさ、ここに泊まりに行ってわざと部屋に財布忘れて戻ってくるか実験しようぜ

827 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:33:32.64 ID:/WmE8/h+0.net
>>794
女子高生170人分のスマホ
これが狙いでしょうな。

828 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:33:34.04 ID:KjxaGbME0.net
サスペンスドラマならこの盗難事件がきっかけで殺人事件に発展する、あると思います

829 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:33:39.59 ID:+ilrhu/W0.net
>>794
単純に鍵が掛かっていたからじゃね?

830 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:33:41.68 ID:OSQUiolGO.net
保管室に入れた時点で段ボールは空だった。
つまり財布を回収して段ボールに入れた直後から保管室に入れるまでの間に段ボールごとすり替えられていた・・・としたらどうだろう?

831 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:33:47.08 ID:TqRyu6uJ0.net
従業員だったら、どうすれば監視カメラを作動させずに動けるかリハーサルできるしな
実際、客商売なんて安い給料で従業員雇うためにバイトしかいないんだから、経営者は従業員を疑わなきゃいけないんだよ すき家とかくら寿司みたいに従業員を監視するためのカメラを設置するとか
大手ホテルは従業員ロッカー前にもカメラあるしな

832 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:33:56.11 ID:kL/nUz3B0.net
>>439
長野じゃカスしかいないんだろ
旅行へ行くと感じるが、マジで地方はヤル気が無い奴かカスしかいない

833 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:34:08.23 ID:n0MoGBRJ0.net
人生のうちで良い思い出になるはずの旅行で、世の中の汚れた部分を見せつけられるとは……。
かわいそうだな。

834 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:34:10.96 ID:o3H3LSPi0.net
>>4
あのー、犯人分かっちゃったんですけど

835 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:34:42.95 ID:cH3gqfvJ0.net
ガメた財布の中身は従業員の臨時ボーナス

836 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:34:49.83 ID:d4y+sAnW0.net
>>830
センサー自体は犯行時間とされるときに作動してるからどうだろう

837 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:34:53.31 ID:HC2lM0fNO.net
>>789
宿泊代+クオカード代がセットになってるプラン

仮に宿泊代5000円とすると、クオカード代500円〜1000円が上乗せされて、その金額で領収書を切ってくれる
サラリーマンの出張だとそのカード分が浮くけど、個人利用だとただカードを買っただけだから意味が無いよ

838 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:34:58.34 ID:v1DyKtpxO.net
>>823
前回も今回も親の情報を取り放題だもんねえ

839 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:35:04.02 ID:L64/gKXO0.net
ここのバイト代って幾らなんだろ
少なすぎるんじゃないのか?

840 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:35:05.52 ID:itUuMQZp0.net
社長を疑ってる書き込みあるけど
ホテルがつぶれても構わないと思っている奴の
犯行に決まってるじゃん

841 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:35:38.25 ID:sE9gLP3X0.net
>>789
ビジネスホテルのプランにクオカード付きのがある
1泊ごとに500円とか300円とか
普通のプランが6000円なら500円のクオカード付きは6500円
領収書で精算する会社なら6500円のクオカード付きのプランを選べば500円がポケットに入る

842 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:35:51.74 ID:uxpkQtEf0.net
被害届に記載されている時間に誤りがないしはがあった預けるまでのところを探せば良いんじゃね?

843 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:36:08.08 ID:1W4Fmy4C0.net
高橋みたいな?高橋的な?
高橋臭くね?高橋なんじゃね?

844 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:36:16.53 ID:ldWbRQfPO.net
支配人を含めホテル全体が窃盗集団ですもの

845 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:36:47.58 ID:kJ4M/hF10.net
人感センサーって
人の体温感知するやつ?
だったら周囲の温度に同化した
衣服で全身纏えば感知されないのでは?
こんなローテクじゃ穴だらけだろ

846 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:37:01.39 ID:i5sDBf470.net
>>840
ホテル自体ふるわなくて傾いてるんだろ
上でだれかいってたが計画倒産もあるんじゃね

847 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:37:05.81 ID:ThaEnyPu0.net
>>809
宿直者が居ないと夜間の火事で誰が避難誘導と通報するんだよ?

848 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:37:06.23 ID:vCU0Zepa0.net
ホテルカリフォルニアはいったん泊まると出れなくなるが、ホテルサニーはいったん泊まると財布が無くなるのか
よく出来てるな

849 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:37:14.32 ID:Dejd3f2D0.net
こういうのもバイトテロっつーんだろうか

850 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:37:17.76 ID:3IlUlW6z0.net
こんな大胆不敵で用意周到

部外者のわけがない

851 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:37:22.47 ID:s/J4qOdv0.net
社長に近い人物で社長に恨みを持ってるやつですかね

852 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:37:23.43 ID:ZgHTXYS+0.net
自画撮り流出投稿とか必死こいて監視してる女子いそうw

853 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:37:26.19 ID:+v0GTFdx0.net
社長から嫌がらせを受けていた従業員の恨みの犯行
あると思います

854 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:37:48.65 ID:JO86TpRf0.net
>>840
犯人捕まってないのに、前に大量盗難されたのと同じ方法で保管してたという社長は、
もはやほぼ犯人みたいなものだと思うけどなw

ホント何考えてるんだろうか。

855 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:37:53.24 ID:4PLfXymK0.net
監視カメラの動体検知から記録開始のタイミングによっては、素早い動作で肝心なところが全く記録されない可能性があるね。
そこまで知ってやってるんだったら、やっぱり内部犯行だろwww

856 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:37:58.11 ID:ewOLGWdI0.net
案外シュウマイ弁当みたいにダンボール箱に財布が貼り付いていたというだけかもしれん。

857 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:38:23.59 ID:wM8TKcLY0.net
けさの‘とくだね‘でもやってたけどセンサー型カメラ
の前を走れば姿は映らないんだってね

858 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:38:41.92 ID:CbHyG+XO0.net
去年も起きたってことは中国人が
監視カメラの位置を把握してやったんじゃね

859 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:38:46.36 ID:d4y+sAnW0.net
>>844
こんなにニュースになるくらい評判落ちる窃盗を支配人がするかね
しかもニュースでやってたけど被害額は学生からなので50万にも満たないし
宿泊費を170人分全額返還したんだから赤字ってことだし

860 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:38:50.09 ID:4fbpm+eK0.net
つか今年って雪あんの?
あんま降ってないだろ

861 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:38:51.57 ID:itUuMQZp0.net
計画倒産ならテレビに流されるような目立つことはしない

862 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:39:04.84 ID:3ueSTLJE0.net
映っている不審じゃない人物が犯人か。従業員だな。

863 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:39:19.68 ID:cH3gqfvJ0.net
>>840

ホテルのフロントで貴重品を預ける

段ボールに仕訳された貴重品はその場で事務室を抜けて外部の協力者へ渡される

事務室にダミーの段ボールを配置して預かっているふりをする

鍵を掛けて安全性をアピール

朝になり盗難騒ぎになるが前日に貴重品は外へ運ばれているので防犯カメラには写っていない

ホテルは信用を無くし倒産

実行犯とその取り巻きが経営者に格上げ

ホテル名と看板を変えて居抜き営業を始める

乗っ取り完了

864 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:39:38.25 ID:rIgRJWko0.net
これはスーパーハッカーの仕業かも

865 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:39:41.68 ID:3I8T2auJ0.net
従業員全員がグルならもうあばきようがないな、山分け

866 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:39:59.04 ID:rIFcpaeZ0.net
カメラの作動時間を知ってるやつだな。 つーか、おおよその見当がついてんじゃねえの?

867 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:40:11.22 ID:2Rejd/zO0.net
>>837
あーそういうことか
不思議だったんだよクオカード

868 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:40:16.41 ID:AApr24KLO.net
ニュースで間取図と状況を見た。
これは犯人が一番悪いけど、ホテル側の過失だな。
「予想外」とホテル側が言っているけど、「予想内で予想してないのはありえない」お粗末だった。
例えば、ドアがスライドドアで簡易ロックシリンダー式だったり、肝心要の部屋の中にはカメラがなかったり
あげていったら犯人に協力しているのかみたいな激甘…

ホテルの間取り的にはカメラの前を通らずに部屋内に入れそうな感じだったから、管理監督を自らしない見えてな〜いじゃないかw

学校側もこんなお粗末なホテルをどのような経緯で信用信頼したんだ?
それによってはお粗末と言わざる得ないが、経緯によっては情状酌量でいいや。
仕事に責任感と情熱持たないと駄目で、それを放棄する奴は嫌いです。←はい、そうです。俺は出世できないタイプですよ(涙)

ニュースの通りなら子供達が受けたショックと植え付けられた記憶を考えると、ふざけた仕事をしていた大人達しっかりしろと思った。
一番悪いのは犯人だけどさ。

869 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:40:19.52 ID:Aa0p8+oT0.net
各自管理でいいだろアホらしい

870 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:40:53.36 ID:Kth8y3R/0.net
ベッキーは他人の旦那しか 盗みません!!
謝罪してください

871 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:40:53.87 ID:UlCIKB9O0.net
内部犯行以外あり得ないだろ、カメラを設置した業者も調べておく必要もあるけど

872 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:40:57.50 ID:KjxaGbME0.net
>>863のストーリーに間違いないと思うわ

873 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:41:01.05 ID:wSh7LJf90.net
>>82

まぁ、あのチンピラみたいなのが従業員だからww

874 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:41:02.94 ID:ocztOXUd0.net
一人の犯行ならバレそうだもんな
複数人かな

875 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:41:18.10 ID:ldWbRQfPO.net
>>859計画倒産狙い

876 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:41:24.67 ID:ur/RRgZC0.net
内部の犯行でしょ?
ホテルの責任だからホテル側か全額賠償するよね

877 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:41:32.66 ID:YBjnnd0z0.net
今日の夜あたりに逮捕の報が入るだろう
三連休に考慮したんだろ

878 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:41:40.93 ID:3IlUlW6z0.net
部外者のわけがないのに

慣れたような舐めたしらばっくれ

そんな生き方が今まで通用しちゃったわけか まさにカッペ

カッペの常識 世界の非常識

879 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:41:43.79 ID:2aMR0iYN0.net
iPhoneは何処にあるか探せるだろ
高校生ならiPhone持ってる奴くらいいるだろうし、その中でデバイス検索サービスONにしてるやついないの?

880 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:41:48.22 ID:io0IszG10.net
>>874
あの量を一人でさばくのは無理そうだもんな

881 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:41:55.91 ID:OaSRwgpx0.net
>>4
社長の女が鍵か
それにしても全員怪しすぎて逆に混乱するんだがw

882 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:42:12.19 ID:bequf80E0.net
二年連続で被害にあってんのに
犯人捕まらないなんて異常だよな

883 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:42:13.83 ID:kXswu8Aq0.net
>>758
訳ありプランだから確実に安いプランだし
わざわざ訳ありプランと書かなくてもいい情報を書いてることからもその意図アリアリだよ

ホテルや旅行代金は
x,xxx〜x,xxxみたいな料金表記になっているけど、これはシーズナリティを含んでいるから
平日やオフシーズンは安いし、週末やオンシーズンは高いと言う事
\3,800〜と書いてあるから4,000円ぐらいで泊まれると思ってはいけない
この書き込みは2月だし、宿泊も土曜日なので宿泊代金は通常もっと高いはず
そもそもネットの格安プラン自体通常料金よりかなり安いし

ホテル側も○/○とかではなく、「土曜日にお泊まり頂きまして」と書いているので
土曜のかき入れ時で忙しいときに安い値段で泊まって文句言うなと言う意図が読み取れる

884 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:42:46.23 ID:6GB/6BuZ0.net
・従業員か関係者を総あらい
・場所的に車をもっている者もしくは
業務で車を置いても不審に思われない者
・当日勤務がある者(非番なのに通勤してたら怪しまれる)
・グーグルマップだとR292を通るのは必須なのでそこのカメラと通勤者一覧
・草津かもしらんけど、中野市や須坂市ってとこで
急に札や小銭が使われていないか、財布類がゴミに捨てられてないか
・事件後温泉に大きな荷物をもってきた奴はいないか
・前年度かもしらんが大きなスーツケースなどが周辺の町で買われていないか
・駅とコンビニ、大型商業施設のカメラ
・事件後、細かい札たばがATMに大量入金されていないか、従業員か関係者限定で
・犬を使う。中野市や須坂市ってとこで。草津も周辺の湖も
・雪の交通規制も知ってるはず
・事件後JR長野駅から東京へ遊びに行った従業員か関係者
・有料道路を使った従業員か関係者

こんなんやればいつかは捕まるだろう

885 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:42:53.00 ID:x+MyudYR0.net
前回の時にホテル名が大々的に出なかった理由がわかった
社長の親戚筋にいろんな方面での名士がいたわ

886 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:42:59.05 ID:B6Kpqnly0.net
透明人間あらわるあらわる

887 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:43:17.85 ID:Hb/z+hnY0.net
これはちょっとかわいそう…ベッ〇ーホテル映像流出してます…w
http://goo.gl/JYBPIj

888 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:43:21.48 ID:AHV2yAAw0.net
>>858
去年は宿泊の落ち度がかなりあってな
ガバガバすぎたんだわ、しかも段ボールで保管だしな

889 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:43:24.50 ID:R//NiZ480.net
何の保証もないフロントに預けさせる学校(このアホな方針を決めた教員)
はもっと叩かれてしかるべきだろ 各部屋に金庫があったわけだろ
高校生から取り上げる意味がわからない
スマホなんて緊急災害時は手元にあった方がないよりいいし、
財布なんて基本、各自の責任で管理させとけよ 
スキー中でも邪魔にならん程度の財布を持ってこさせりゃいいだろ

890 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:43:40.46 ID:E7YHu1oO0.net
>>770
反論のための反論をしたいのはわかった
学校という団体がそう考えているということであって、妥当でなくてもいいんだよ

891 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:43:40.91 ID:lt4l/gqF0.net
夏にアレだけ大量の盗難がありながらおもちゃみたいな監視カメラ2台取り付けるだけ。
これで万全の体制って経営者バカなの?

892 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:43:51.55 ID:WHJ0kpUV0.net
>>875
計画倒産狙いだとしてもなぜ女子高生から?
どうせ窃盗した金を返さない上に宿泊費を170人分も全額返還するくらいならもっと少人数の宿泊客がいいじゃねーの?
しかも内部ならほぼ捕まるし

893 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:43:51.97 ID:EQSil6UY0.net
>>1
>監視カメラは貴重品が盗まれたとみられる7日の午後11時半ごろから8日の午前7時半ごろにかけ4回作動していますが

常時作動してるわけじゃないのか

894 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:44:05.99 ID:+ilrhu/W0.net
計画倒産ってのどうかな?
現金だけで80万だっけ?
相当な負債を抱えていたら恐らく80万は何の足しにもならないと思う。
しかも損害賠償を支払わなければならなかったら意味がない。
ただ盗難保険とかに入っていたら・・・

895 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:44:16.28 ID:gC2+FjUd0.net
>>888
でも共通してるのは「段ボール」なんだよな。
段ボールに入れてくださいって誰かに言われたのでは?その時点で、誘導が始まってるとか・・・

896 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:44:20.40 ID:vNE5TAoo0.net
俺が社長なら1回やられてるのに
鍵かけてるたって部屋の中にポンと置いとくような不安しか無いような保管はしないわwww

897 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:44:32.32 ID:TCQBWXry0.net
カメラに写らなかったらなんなんだよ。むしろ写らなかったらそれこそ異常だろ。
計画的でいて浅ましい犯行だよな。つまりまあ外部の誰かだよ。

898 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:44:39.85 ID:3IlUlW6z0.net
行動思考がチョイ悪厨房のまま

899 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:45:09.86 ID:TPAGeFTD0.net
このホテル潰れたとして犯人捕まらないと次のバイトも探しづらいかもな
履歴書にここの職歴は書きたくないだろうし

900 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:45:10.63 ID:jWK8FlmB0.net
>>845
動体検知カメラだよバーカ

901 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:45:29.29 ID:rIgRJWko0.net
普通なら女子高生のパンツを盗むところなのにな
パンツはフロントに預けられてなかった?

902 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:45:35.52 ID:MOTE2cJ20.net
お金だけじゃない
大切なものまで奪われたんです

って被害女子生徒がインタビューで言ってたのは、ちょっと良かった

903 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:45:39.97 ID:ArXLmCZt0.net
勿論盗んだ犯行が悪いけど
学校側にもクレーム入るだろうな

904 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:45:46.11 ID:s/J4qOdv0.net
>>893
人に反応して作動したのが4回

905 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:45:46.23 ID:TqRyu6uJ0.net
このホテルって地元議員様とか地元警察幹部とか上級国民と関係あるのかね
ちょっと本気出しゃ、すぐ解決できそうだけど

906 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:45:47.38 ID:loIKGKN50.net
料金表
1. 和室 1泊2食付スタンダードプラン ¥5,300〜 1泊2食 税込・サ込
2. 夕日 2食付エコプラン ¥4,800〜 1泊2食 税込・サ込
3. 外観 訳アリ部屋格安1泊2食付プラン ¥3,800〜 1泊2食 税込・サ込
4. 朝食バイキング1例です 夜中着半泊プラン(朝食サービス) ¥4,300〜 1泊朝食 税込・サ込
5. 外観 お食事無し素泊まりプラン ¥3,800〜 素泊まり 税込・サ込

907 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:45:56.98 ID:Kth8y3R/0.net
スマホは電源入れたら位置情報が速射されるんで
国外に持ち出してからだな 前回の300台も
ばれてないんだろ

908 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:46:03.14 ID:kXswu8Aq0.net
>>741
社長はバカじゃ無いぞ
前回の事件を教訓にして、顧問弁護士をキッチリ付けて
深夜に起こった事件で、翌日には休日にもかかわらず顧問弁護士を呼びだして丸投げして会見させる
という早業をやっている。
弁護士はあくまでもサービスで預かっていただけで、必要なセキュリティ措置は施していたので
ホテルに責任は無いと言い張るだろう。
法的には完璧な対応だ

909 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:46:06.61 ID:FWjoG00s0.net
そもそも貴重品の全てを他人に預ける事が不思議でならない。
ホテルには責任は無いと思う。
財布を集めた側の責任だろう。
外国ではあり得ない話なんだが…。

910 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:46:10.93 ID:6GB/6BuZ0.net
従業員と関係者(業者)の全宅に

犬を連れて行くという荒技をやれば

即終わるかもしれない

自首したほうがいいと思います

911 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:46:14.13 ID:WHJ0kpUV0.net
>>893
動きに反応して録画する仕組みらしいぞ
カメラ自体はパチンコ屋の360度カメラみたいな奴を2つ

912 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:46:17.61 ID:tCs/Npsu0.net
>>867
それって一種の横領だよなー
本来ならクオカードも会社に渡さないといけない

913 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:46:40.45 ID:3IlUlW6z0.net
出たー 従業員全員グル

914 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:46:46.84 ID:KjxaGbME0.net
監視カメラは段ボールで無効化できるのはメタルギアソリッドで証明されている

915 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:46:57.76 ID:AApr24KLO.net
段ボールの中身だけだから、大きいリュックサック1つに入りきると思う。
車がなくても1人で可能。
2人なら余裕を持って出来るね。

916 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:47:12.58 ID:m0SR/WIn0.net
>>83
じゃあ俺も内部犯行にジョセフとポルナレフの魂も賭けるわ

917 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:47:19.49 ID:MOTE2cJ20.net
>>895
前回は塾の内部犯行ってことにしちゃったぽいことをインタビューで言ってた人がいた

918 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:47:24.93 ID:lduF5qNw0.net
よしみんな目を閉じてくれ
そして先生を信じて正直に手をあげてくれ

これしか・・

919 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:47:44.82 ID:BxzDT4+pO.net
>>889
このホテルに預けて宿泊するぐらいなら ジップロックに現金入れて首から下げたほうがマシ
入浴中も持って入るわ

920 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:47:58.89 ID:QTQ7SYqL0.net
何の対策もしてなかったんだな

921 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:01.70 ID:As2bvXli0.net
>>902
女子生徒「それは私の心です!」

922 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:15.17 ID:WHJ0kpUV0.net
>>909
うちの学校は夜間は外出禁止だったしロビーに預けるように言われたわ
んでどうしても必要なときだけ担任に申告して財布を貰う

923 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:24.69 ID:AHV2yAAw0.net
段ボールに貴重品があるってことは事前に分かってる人物のはずなんだよな
外部の犯行なら段ボール半壊させて、一部だけ盗むと思うけど
丸ごとだよね

924 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:24.70 ID:i5sDBf470.net
>>919
このホテルなら盗撮もやってそうだな

925 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:29.78 ID:NUw7rRd70.net
温度感知式のセンサーなら、全身にドロ塗れば感知できないだろ。

926 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:30.85 ID:kXswu8Aq0.net
>>890
だから最初から学校側の妥当性の無さを問題にしてるのに
何的外れな事言ってるの

927 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:32.45 ID:9hYvY7yf0.net
>>918
ヒンツ)生徒は被害者

928 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:34.28 ID:lt4l/gqF0.net
人に反応して作動するカメラって・・・
反応テスト何回かして、このルートなら大丈夫って犯行に及んだんだろうな。
わかりやすい。

929 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:41.57 ID:AaYcorhw0.net
>>519
刑法では被害弁済の義務はない。
示談のためにすることはあるがそうでなければ民事で争うことになる。
警察がやるのは逮捕まで。

930 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:42.18 ID:TPAGeFTD0.net
前回の塾の子は疑いが晴れたんだな

931 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:48:56.71 ID:VJSh+Y7W0.net
貴重品ボックスやら金庫を使わないのがアホ。

932 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:14.06 ID:OaSRwgpx0.net
>>716
これはw
普通「お客様の意見を真摯に受けとめ、改善に努めさせて頂きます」くらい言うよな

933 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:15.14 ID:DoxhI9eA0.net
あの食堂の人が怪しかったんだよなー

934 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:19.06 ID:Dy5qQlzT0.net
経営が苦しいと自分のホテルや会社に火をつける社長もいるんだぜ
火災保険目当てでな
この事件も盗難保険目当てだろ

935 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:19.20 ID:FWjoG00s0.net
>>922
アホや。
財布をフロントに預ける大人はいない。

936 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:19.66 ID:3AlLEFBC0.net
監視カメラに写っていても不審じゃない人

937 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:21.67 ID:loIKGKN50.net
スマホに 大浴場で 撮った
画像動画も あると 週刊誌に
書いてる

938 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:25.24 ID:3IlUlW6z0.net
一時の快楽の為に

一生を棒に振った長野

閑古鳥必至

939 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:26.90 ID:OSQUiolGO.net
盗まれた財布は雪に埋めて隠してるから見つからない。

940 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:31.17 ID:kXswu8Aq0.net
>>794
夜間はレジに金が入ってないのを知ってるから

941 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:40.88 ID:WHJ0kpUV0.net
>>931
一回盗まれてるのにそれでも段ボールを使うホテルの落ち度よ

942 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:53.26 ID:JO86TpRf0.net
>>908
有能な社長だなwwwwwwww

943 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:49:57.39 ID:5VFRN55U0.net
リゾートバイトは業界最大手のヒューマニックで!

944 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:50:15.96 ID:lt4l/gqF0.net
>>930
塾の子は疑われてないだろwww
どうやってガキが300人以上の財布や携帯もちさるんだよwww
塾側の人間が疑われてた。というか管理がなってなかったので同罪だけどな。

945 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:50:16.58 ID:AApr24KLO.net
>>900
NSR-500/00 SONYの録画機だけど参考に見てみ。
普通は常時稼働で動体検知をイベントとして記録や通報が一般的だよ。
テラバイトHDDディスクの時代に検知録画はやらない。

946 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:50:17.14 ID:ZgHTXYS+0.net
そも貴重品預かってくれるホテルなんて今時あるんだな

947 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:50:27.63 ID:Ij2pa6S30.net
仲居さんか

948 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:50:35.31 ID:xlNgZv0z0.net
GOpro仕掛けとけ

949 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:50:37.37 ID:sE9gLP3X0.net
スマホを段ボールごと手っ取り早く盗むなら段ボールをアルミホイルで巻いちゃえば良いのかね
GPSの衛生の電波も携帯の電波も届かなくなるし

950 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:50:43.49 ID:Z0//NsFn0.net
なんで監視カメラの死角に貴重品保管するの

951 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:50:44.28 ID:wZwjF/G10.net
>>903
だよなあ
なんで夏に大量窃盗事件あったホテルをわさわさ選んだんだ
しかも貴重品預け入れとか、前回の教訓全く活かされて無いし

952 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:50:59.84 ID:4kvXiXBu0.net
>>863
夜に生徒が財布を返してもらって買い物したらしい

953 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:51:00.99 ID:ZNN961ZM0.net
ステルス服の発明家のjk趣味が怪しい

954 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:51:06.89 ID:JMRmEfdM0.net
想定外という言葉にひっかかる。
前回の犯人は解っていた。
そいつがいなかったのに何で?と受け取れる。

955 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:51:11.01 ID:TPAGeFTD0.net
田舎はダンボールが最高のセキュリティーボックスですよ

956 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:51:15.69 ID:WHJ0kpUV0.net
>>935
実際そうだったんだよ
20年前、沖縄の修学旅行だけど
1日目の夜に無断外出がいたから夜間は財布全没収になった

957 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:51:17.80 ID:s/J4qOdv0.net
まずフロントに人がいない時間を知ってる人物

958 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:51:25.36 ID:MQy7bOdY0.net
でもなあ。こんな真っ先に
疑われるようなこと内部の
人間がやるかねえ?

959 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:51:49.47 ID:kXswu8Aq0.net
>>892
少人数からもパクってたんじゃねーの
大ニュースにならないだけで

960 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:51:53.09 ID:oyqZLKSi0.net
だから内部犯行か内部協力者有なんだって
つか以前被害出てるところをよく使えるなと
呆れるのだが

961 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:51:53.74 ID:lt4l/gqF0.net
>>946
預かってくれるというか盗んでくれるが正しいかな^^

962 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:52:22.37 ID:+urzlN3B0.net
このホテルに宿泊していろいろ罠仕掛けたい
犯人逮捕できたら有名になれる
この犯人は病気だからまた必ずやる

963 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:52:46.47 ID:cEwbOzWr0.net
>>907
運が良ければ一瞬だけ補足するかもな
場所は中国か韓国だろうが

964 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:52:54.33 ID:lt4l/gqF0.net
>>950
仕事しやすいように

965 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:00.04 ID:Xcd01WiF0.net
桐光学園じゃお勉強できる子たちじゃん

966 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:08.06 ID:s49ObIqc0.net
施錠前に空箱に差し替わってたと見るのが普通

967 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:10.10 ID:d4y+sAnW0.net
>>959
おお、なるへそ
そういうこともあるな

968 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:11.04 ID:vNE5TAoo0.net
>>960
そんなもんわからないだろwww以前大量盗難ありましたって宣伝してるわけじゃないからなwww

969 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:20.06 ID:EQSil6UY0.net
>>637
素焼きそばもだが生のシメジが載ってる皿は鍋に入れる具だよな
なんかぺのレストラン画像思い出したわ

970 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:24.38 ID:zvrRu5ww0.net
財布の処分が大変とあるけど田舎なら焼却炉とかあるし
穴掘って埋めるとかしてどうにでもなるんじゃないかな?
前回は何故かヤフオクに出されてたらしいが…
犯人捕まらなかったから被害者の財布じゃなかったのかも

971 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:25.72 ID:MOTE2cJ20.net
>>951
前回の事件の時は名前が伏されて報道されてたから、わかりにくかったんじゃね
やっぱ名前はどんどん晒さないと

972 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:31.89 ID:cH3gqfvJ0.net
先生「生徒の貴重品をお預けしますね。宜しくお願いします。」

フロント「こちらの事務室にまとめて置いておきます。(シメシメ、俺は管理するとは言ってないぞ。今回の臨時ボーナスはいくらかな。)」

973 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:36.85 ID:gC2+FjUd0.net
>>956
学校によって違うから、否定する人がいても仕方ないよ。

974 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:39.77 ID:2Rejd/zO0.net
前回の盗難事件は塾が貴重品を集めて
講師の部屋にまとめて保管していたらしいのだけど
その部屋は施錠できない部屋だったんだよ
ホテル側は保管していない

975 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:41.99 ID:+urzlN3B0.net
とりあえず社長を含め従業員全員
ウソ発見器にかけて尋問すべき

976 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:45.52 ID:XCNmuBof0.net
まさか犯人は透明人間では

977 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:46.13 ID:i5sDBf470.net
>>962
アメリカみたいにバウンティー制度できたらいいのにな

このスレの奴らなら絶対捕らえられそう

978 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:53:55.64 ID:lt4l/gqF0.net
>>958
普通の人間はやらない。
でもDQNの考えることは俺たちの常識をはるかに上回る^^

979 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:54:07.22 ID:JO86TpRf0.net
>>958
頭の軽い犯罪者で、150万ぐらいになると思えばやってもおかしくないと思うが。

何しろ前回で逮捕もされず味をしめちゃってるわけだし。

980 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:54:32.96 ID:1W4Fmy4C0.net
>>519
損害賠償の民事訴訟には勝てても、被告に資力がなければなんにもならんよ

981 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:54:36.59 ID:kXswu8Aq0.net
>>912
家電量販店や文具屋のポイントカードも最初はこれ狙いだったんだよな
会社の用度課担当に自分の店で調達させるために

982 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:54:38.63 ID:3IlUlW6z0.net
長野の観光 終わりました

合掌

983 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:54:43.65 ID:loKOFaon0.net
前回の反省改善してない時点で終わってる
こんなとこ行きたくないわ

984 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:54:47.94 ID:d4y+sAnW0.net
>>973
んだね
てかなぜか書き込む度にIDが変わるわ…

985 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:54:49.23 ID:VJSh+Y7W0.net
>>941
ホテルから金回収できると良いね。

俺ならホテルには預けない。
どうしても預けるしかないなら、紛失時は全責任はホテルにあると一筆書かせる。

986 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:54:51.29 ID:+urzlN3B0.net
可能性だが社長がFXで大損して手を出すということもありえる
監視カメラくまなく設置しないのがおかしい
だから怪しい

987 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:55:35.45 ID:yCvtFo0Z0.net
半年間に2度めってのは、逆に前回犯人がバレなかったんで、またやったんだろ
まあ頭の悪いDQN従業員かその仲間だろうな
前回の事件後から小金使うようになったやつ洗えば一発じゃん

988 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:55:39.13 ID:ThaEnyPu0.net
動体検知カメラは防犯カメラよりドライブレコーダーの簡易防犯カメラモードや
野生動物の観察用だよな〜
防犯カメラだって暗い所で急激に光を当てられてホワイトバランスの調整中は映像真っ白とか
朝鮮人と左翼が大好きな違法な高出力レーザーポインターを顔が認識できない距離から
レンズに当て続けると、CCDの素子が焼けて故障するからなー悪用するなよ。

989 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:55:43.10 ID:mwZ7O/UA0.net
>>902
携帯盗まれてるなら写真も盗られてるからな。もしも、戻ってきたらフォトするだろ。

990 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:15.42 ID:+urzlN3B0.net
>>977
このスレのみんなで宿泊しにいこうかw
二重、三重にでも罠張ってとっつかまえようぜ
そんでバウンティー制度で報酬山分けw

991 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:19.63 ID:YE1Ydule0.net
前回は中学生だったけど今回は高2女子だから
彼氏とのハメ撮り画像動画とかありそうだな

992 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:22.38 ID:12Vbr2ZC0.net
>>989

993 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:23.55 ID:2Rejd/zO0.net
>>971
そのときは塾側の失態だし
今回の学校側はその盗難事件知っていて
鍵かけられるフロントに預けるホテルの案で了解した

994 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:23.64 ID:vNE5TAoo0.net
>>985
1回盗まれて、2回目も預かった社長www確信犯ですwww

995 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:27.06 ID:bfWrbK7h0.net
>親の情報を取り放題

ナニコレコワイ

996 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:28.05 ID:EQSil6UY0.net
>>924
してたとしても驚かんわ

997 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:44.25 ID:4kvXiXBu0.net
生徒の財布なんてダンボールでええわ

最悪なホテルだな。客として見てない

998 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:52.34 ID:HC2lM0fNO.net
 
http://xup.cc/xup4zkoixom
 

999 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:53.00 ID:gWrzAiKmO.net
>>968
保護者から学校に事前にツッコミ入ってるよ。

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:54.40 ID:gC2+FjUd0.net
>>990
そして何事もなく朝を迎え、宿泊費を奪われると・・・

1001 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:56:58.38 ID:lt4l/gqF0.net
JKのにおいつき財布でオティンティン挟んでシコシコしてるのが犯人だ!!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200