2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国会】安倍首相、妻がパートで働き始めたら「月収25万円」 例え話が波紋 ★17

1 :海江田三郎 ★:2016/01/11(月) 01:00:51.87 ID:CAP_USER*.net
http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/08/abe-part_n_8942104.html

安倍首相が1月8日の衆院予算委員会で、「安倍家の収入」の例え話をした際に、
パートで働き始めた妻の月収を「25万円」と述べたことに対して「社会の貧困の実態に無理解すぎる」などと批判する声が出ている。

予算委員会の国会中継によると、「民主党政権に比べて、第2次安倍政権の方が実質賃金の減少率が高い」
と民主党の山井和則議員に指摘された安倍首相は、次のように答えていた。
「ご指摘の実質賃金の減少についてでありますが、景気が回復し、そして雇用が増加する過程において、
パートで働く人が増えれば、一人当たりの平均賃金が低く出ることになるわけであります。
私と妻、妻は働いていなかったけど、景気が上向いてきたから働こうかということで(パートで)
働き始めたら、(月収で)私が50万円、妻が25万円であったとしたら、75万円に増えるわけでございますが、
2人で働いているわけですから、2で割って平均は下がるわけです」
2015年11月分のパート労働者の平均月収は、厚労省の毎月勤労統計調査によると8万4000円。
年収にすると100万8000円だ。年収130万円未満のパートは年金や健康保険料を負担しなくても済み、
103万円以下だと所得税がかからず配偶者控除が適用される。これらの優遇を受けるため、
自ら働く時間を抑えている人は多い。「130万円の壁」「103万円の壁」と言われている。

■ネット上の反応は?
今回の安倍首相の「25万円発言」について、「こうした条件の企業はまずない」
「フルタイムの自分よりも給料がいい」などと批判する声が相次いでいる。
その一方で、「あくまでたとえ話」「話を単純化するために出した数字」と擁護する声も出ている。


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452428678/

351 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:12:12.83 ID:yYLLwPdq0.net
>>341
配偶者控除がブレーキをかけてるって設定じゃないの?w

352 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:13:06.61 ID:5SXd7cbF0.net
「妻がデパートで働き始めたら」←こう言ったのでは?

353 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:13:14.31 ID:QDjrvYap0.net
フルタイムで働いて15万とか
本当のこと言われても腹立つけどな。

354 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:13:40.98 ID:2h4KEc9p0.net
>>349
ですよね
その上で金利は低いままにしとく
そういう意味がわかってないのが何もわからずにやられっぱなしで国に文句言うと

355 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:13:53.20 ID:Y5FOQ2iz0.net
>>346
結婚にデメリット与えてどうすんの…。少子化に向けて政策たてるわけか…?

356 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:14:24.87 ID:xt9qoNer0.net
>>342
宮崎謙介自民党議員 金子恵美自民党議員
「二人そろって育児休暇とりまーすw」


安倍チョン
「それでこそ 政治家だ!」


でしたっけw

357 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:14:41.05 ID:A3gaBwck0.net
>>323
なんで2010年との比較を。
そんなせこいことしてもすぐにバレるんですが。
安部政権は2013年からでしょうが。
2012 6555
2013 6577
2014 6587
2015 6588

358 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:15:32.87 ID:A2pmFCY50.net
>>350
損失は国内の融資の利息で補填している。
事実上国民の金だ。
安倍は海外に政府の無保証で昨年から貸付を始めた。

金額が大きすぎるしリスクも大きい。
借金が返ってこない可能性は格段に増した。

359 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:15:36.01 ID:+rFxBlTc0.net
>>348
総額は増えても平均値は下がる場合がある というのが答弁趣旨。
その説明の単純化の数字に過ぎない。
批判しえる奴は文章理解力がないだけ。

360 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:15:37.73 ID:6ZIiYj9O0.net
>>349
今の経済政策は野田豚が首相の時に作られたものですからね。
だからブタノミクスとも言えると思いますね。

361 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:16:54.58 ID:AQCGyEaN0.net
少しでも家計の足しになればってやってるのがパートのおばちゃん
生活が苦しいからパートで働いとんねん
坊ちゃん育ちでもそのぐらいのことわからんのかね

362 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:17:09.27 ID:k81Y9Mw80.net
俺も年収300万のパートしながら優雅に子育てしてーわ

363 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:18:08.68 ID:k81Y9Mw80.net
>>359
まあその発言も詭弁だがな

364 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:18:17.97 ID:2h4KEc9p0.net
子供産んでる人が配偶者控除があるからとかどんだけ考えてるんだろうかね

365 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:18:45.19 ID:6ZIiYj9O0.net
>>361
小梨には結婚や家庭の意味が分かりません。
ましてや上級国民ですからね。

366 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:19:42.17 ID:+rFxBlTc0.net
>>358
財投は一般会計で負担する国債費ではないという話をしている。

367 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:19:52.45 ID:Y5FOQ2iz0.net
>>358
日本ってお人好しだからだいたい踏み倒されてなかったっけ?返してもらうことのほうが稀だったような。

368 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:19:53.32 ID:G/o3e1o40.net
これ一番の問題は金額じゃなくて「夫が働いている主婦が、景気が上向いてきたことを理由にパートに出る」という設定だよな

369 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:22:07.43 ID:2h4KEc9p0.net
山井「4日連続株価下落で7兆円運用損が続いてる!」
安倍「はい、安倍政権に入ってから40兆円規模で運用益を出していましたが、
    そのマイナス7兆を計算に入れれば33兆の運用益になりますね」

山井「ベラベラベラベラと!そんな話は聞いてないんですよ!
   私は4日連続株安で、この4日だけを見れば7兆円運用損が出ていると質問したんです!
   質問された事だけに答えてください!もう一度やり直し!」
安倍「株の運用は短期で一喜一憂したりしないんですよ?」


山井「現行法ではギリシャ国債を買うことができます。
   ギリシャ国債のようなリスクの高い債券を持つことができるのは国民への裏切りです!」
塩崎「山井先生。落ち着いて。よく聞いてくださいね?
    我が国は、ギリシャ国債は、持っていません」

山井「聞こえません!
  政府がどこの株を持っている、持っていないと表明することは違法行為です!犯罪です!
  よって、ギリシャ国債の保有禁止法案が無いことと、今の答弁を無かった事にした事と合わせて!
  日本政府はギリシャ国債を持っているかもしれないとして議論を進めます!
  持ってないと表明するのは違法行為ですから!
  よって、リスクの高いギリシャ国債を持っているかもしれないのは国民への裏切りです! いいですね!」

塩崎・麻生・安倍 (爆笑)

塩崎「山井先生……   聞いてください……ギリシャ国債は、持っていません……www」
安倍「あなた。なんにも分かってないんだから、何も経済を知らないのにギリシャ国債なんて
    流言の流布はやめてくださいあなた」

国民じゃなくて山井がわかりやすい様に言っただけ

370 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:22:10.75 ID:A2pmFCY50.net
現実は名目賃金は横ばいだよ。それで実質賃金は低下している。
更に実質世帯収入も低下している。

要は安部の説明自体が事実とも違い理論的な説明ができていない。
本当の実質賃金が下がった理由は消費増税とインフレによる原因が最も大きい。

371 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:22:27.91 ID:+rFxBlTc0.net
>>360
そうなんだ。
まあ、消費税増税を決めるときに作っとくべき話だからな

372 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:24:10.28 ID:A2pmFCY50.net
>>366
特別会計も一般会計も国民の税金と国債から成り立っている。

373 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:24:54.62 ID:2h4KEc9p0.net
安倍「株の運用は短期で一喜一憂したりしないんですよ?」

安倍ちゃんめちゃくちゃ大事な事言った!
投資するときはこれ忘れない様に

374 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:25:13.41 ID:+rFxBlTc0.net
>>370
それ平均値。国民所得統計で被雇用者所得が増えているかどうか

375 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:27:49.78 ID:QDjrvYap0.net
雇用増の実質賃金低下みたいな
単純なマクロモデルで
今の正規・非正規の壁破れるのかね。
お坊ちゃん理論だよな。

376 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:28:08.37 ID:A2pmFCY50.net
>>374
それは名目値だよ。
安倍の説明は名目値だから実質値の説明として不十分。
更に言えば、たとえ自体が世帯を使ったのだから本質的に間違ってる。

377 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:28:10.28 ID:2h4KEc9p0.net
国債ってつまり金融機関に預けられてる貯金や預金で
1000兆円あって殆どが老人のじゃん
そりゃ国は老人の方向くわな

378 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:28:59.70 ID:waxiUtkmO.net
国民がそろって仕事ストライキできればな。賃上げも簡単だと思うんだが。

415:名無しさん@1周年 :2015/12/23(水) 03:00:47.41 ID:v4mKy3L90
ゲームでしかないからこそ
そのルールがバレてみんなが「おや?何か納得出来ないわ」と思うと
ルール変更しないと続けられなくなる


人々は自分たちの本当の力を知らない
http://blog-imgs-62.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20131030-1.jpg

379 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:29:41.29 ID:xt9qoNer0.net
>>377
老人ではなく、上級国民のものですw

380 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:30:38.37 ID:2h4KEc9p0.net
そんでさ、パートで月25万も稼げるわけないムキーッってなってる層は
今後どうすんのかね
パートで稼げないなら正社員になればいいじゃない

381 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:30:39.76 ID:onv45fz70.net
>>359
>>323
労働力人口も下がってるのにどうして総額が上がるんですか?
例え話が明らかなミスリードですよ

382 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:31:32.59 ID:24k19RUp0.net
資格 45歳から70歳まで 初心者の方でも簡単にできます。
給与 日払い1日1万から3万
勤務日 週1日から
勤務時間 1日3時間から

ttp://jobtiara.com/kansai/shops/%E6%B1%81%E5%A9%86%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96

383 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:32:30.43 ID:Yj8HSzAo0.net
安倍晋三事務所に電話すれば、月25万のパートを紹介してくれるんだろ?

いいことじゃないか

誰か電話番号教えてくれw

384 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:34:02.30 ID:onv45fz70.net
>>357
なんで安倍政権だけのデータを。
そんなせこいことしてもすぐにバレるんですが。
>予算委員会の国会中継によると、「民主党政権に比べて、第2次安倍政権の方が実質賃金の減少率が高い」

「民主党政権」と安倍政権の実質賃金の比較ですよ??????

385 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:34:20.13 ID:2h4KEc9p0.net
昨日入ってた新規オープンのスーパーのチラシ
69歳まで募集で時給1235円だったよ
昇給制度ありだって

386 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:35:12.13 ID:PM/5ggTt0.net
>>380
おまえ、ニートか?
一般的なレジ打ちのようなパートで25万も稼げないという事実を無視すんなや、ゴルァ!

387 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:35:59.55 ID:6ZIiYj9O0.net
>>371
そろそろ頭がぼけてきたから寝ますが、その前に1980年代の不動産バブルも消費税導入のための布石だったと言っときたいです。
ITバブルも増税してからの後付けのものでしたし。

いずれにせよ、その本質は増税のための金融緩和ということにつきます。

388 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:36:13.24 ID:2h4KEc9p0.net
おんなじチラシ
アクティブ社員って書いてる非正規
月給24万だってさ
惜しい

389 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:36:40.94 ID:xt9qoNer0.net
>>383
移民に反対のネトウヨが安倍事務所に安倍に移民に反対するように電話でお願いしたら

「安倍に反対なら国会議員になれよ」

って煽ってたじゃんw

390 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:37:56.95 ID:V/KLW8BkO.net
>>383
総理は国民の代表ではないからセーフ

391 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:38:52.28 ID:2h4KEc9p0.net
>>380
安倍ちゃんがいつレジパートで25万円って言ったよ?

392 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:42:35.44 ID:2h4KEc9p0.net
パートが駄目なら社員になればいいじゃない

393 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:44:15.74 ID:TKoScaXz0.net
例え話だからいいだろってやつ

みんな疲弊してるんだよ、生活苦しいんだよ
今やその月収25万で朝から晩まで働かされてる、仕事以外に何もする体力も時間がないひとがいる時代なんだよ
気軽にパート出ようかしらで月25万は恵まれたひとたちなの
パートなら月10万がわかりやすい

例え話でも胸が苦しくなるからやめてくれ
今円安による値上げ、消費税増税のさらに増税で苦しい、苦しいんだよ
量が減るととてもわびしく思える

アベノミクスと名を打った今回の経済政策
その安部首相がこんな抜けた発言すると中流下流のひとたちは不安になる
自分たちのこと見えてないのではと

麻生が首相だったころもそうだったね
ボンボンの庶民認識の低さ
自民が下野する原因のひとつだったと思う
大事なことなんだよ

394 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:45:58.33 ID:bDN/8/zF0.net
>>393
でも、最新の安倍内閣支持率は76パーセントまで上昇したよ

395 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:47:19.07 ID:cYR8ip/b0.net
アベ擁護って、仕事なのか、統一カルト信者なのか、自分馬鹿ですって白状してるのか3択しかないよな
ほとんど仕事なんだろうけど、反安部を反日、朝鮮とか言ってるやつは天にブーメラン投げてるのと変わらない、まぁそれがわからないからネトサポの仕事してるんだろうけど

396 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:47:27.62 ID:V/KLW8BkO.net
>>394
建築板金業に聞いたんだろ

397 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:47:35.18 ID:P34FMooA0.net
マスコミは大衆に迎合するから流れが変わるかもよ。
これまでずっとそうだった。

398 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:48:36.11 ID:2h4KEc9p0.net
安倍ちゃんだって年金だけで老後の生活は無理だから
自己責任で投資してくれ、その為に確定拠出年金だの NISAだので運用してくれってアリバイ作ってるじゃない
個人の自己責任で蓄えてねって去年言ってたよ

399 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:48:55.80 ID:xt9qoNer0.net
>>394
慰安婦への謝罪賠償でそんなにあがるんなら、移民でもっとあがりそうw

400 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:49:07.65 ID:zx7sxu3P0.net
例え話にするならそこまで最低賃金上げてみろ。この無能政治家っ!というとこだな。内需主導の国で賃金を物価以上に上げないとか馬鹿なの?ゲラゲラ

401 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:49:10.71 ID:Vd/FmBOQ0.net
>>384
http://i.imgur.com/GWmykX5.jpg

402 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:50:52.95 ID:2h4KEc9p0.net
国に期待して毎度がっかりさせられてそれでも期待してがっかりさせられて
自分では自衛しないお前らが可愛いよ

403 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:51:39.81 ID:ZNjf3iR30.net
例え話にも、発狂する底辺がこんなに大勢いるなんて・・・。
民主党の後の政権は大変だよな。
そいつらを作った民主党は名前をさっさと変えて、トンズラするらしいぜ。

404 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:51:49.02 ID:bDN/8/zF0.net
>>393
更に言うと、安倍内閣を支持してるのはよく高齢者だろうとゆわれるが
実は10代の若者からの支持がものすごく高いんだよね
特に未来の日本を背負って立つ世代、18歳男子の過半数が安倍さんを絶大的に支持してる
この事実は忘れてはならない

405 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:52:22.60 ID:TKoScaXz0.net
>>394
76%?
googleニュースで検索しても54%までのやつしか引っかからない
どこに76%のがあるの?
教えてほしい

406 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:53:02.08 ID:bDN/8/zF0.net
>>405
【世論調査】安倍内閣の支持率54%に上昇 慰安婦合意49%評価、北制裁「強化を」76%・・・読売新聞社★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452445737/

407 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:53:07.26 ID:c/Dc4QFm0.net
まぁ、25万はありえないが
嫁は働かせるべきだぞ
余裕度がまるで違うから
バカ夫が嫁の稼いだカネは嫁のもの、なんて発想持ってるが、そんなのは無視な

408 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:54:12.82 ID:57R1J9bT0.net
一生懸命働いて年200万切ってるような奴らが25%いるのに、
片手間で働いて月25万なんかとれるやつがいたとしてもそれは普通じゃないw

409 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:54:35.30 ID:cYR8ip/b0.net
>>406
ネトサポ‥

410 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:55:44.59 ID:GT+GLGj20.net
バ官僚の原稿読んだだけだろーが
それをムムム、一般の現実とズレてねコレって
自分の読む原稿をチェックできてない
安部総理のボンボン度が庶民の反発を受けることは否定できない

411 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:56:37.72 ID:TKoScaXz0.net
>>406
お前なめてんのか、それか頭悪いんか
その76%は北朝鮮の制裁強化賛成が76%だろ?
内閣支持率は54%って見出しにも書いてあんじゃねーか

412 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:56:50.91 ID:ZNjf3iR30.net
>>410
例え話・・・。

413 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:57:42.88 ID:cYR8ip/b0.net
>>411
ネトサポのフリをした反安部の人だろ
擁護だとしたらあまりにも馬鹿すぎる

414 :(   `ハ´):2016/01/11(月) 03:58:17.75 ID:Mh7ZuJgm0.net
>>410
ブッシュ大統領みたく背中にアンテナが付いてるのかも知れないぞ。

415 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:58:47.96 ID:4jNLPxdk0.net
非正規20万越えの募集に嬉々してる世間知らずなボンちゃん。
それ、左の数字じゃなくて、ひょっとして〜の右にある大きい数字の方じゃないかな?
それね、釣り価格なの、わかるかな釣り価格?
お魚さんを釣るには派手で目立つおいしそうな餌がいるんだけど、それとおんなじなの。
擬似餌で馬鹿を釣る価格がその右のおいしそうなお値段なのね。

416 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:58:51.35 ID:HybgyEDD0.net
>>4
馬鹿発見!

417 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:59:17.93 ID:2h4KEc9p0.net
金持ちははどこが政権取ってたって金持ちなんだよね
お前らには重要な事でもさ

418 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:59:32.16 ID:GT+GLGj20.net
>>412
たとえっていうのは現実に則して無ければ非常識な見解って批判されんだよ

419 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:00:25.00 ID:ZNjf3iR30.net
>>369
山井、アホすぐる。

420 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:00:33.05 ID:/ZYXbIda0.net
まあふつう月収8万円か9万円だからな
そっから年金保険引かれる

421 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:01:42.13 ID:ZNjf3iR30.net
>>383
たかが、25万に飛びつかなきゃならんとか・・・。
まあ、がんばれ。

422 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:02:27.89 ID:ZbR4vjc4O.net
>>394
新聞への軽減税率
ハイ論破

423 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:03:31.27 ID:vsE/V0wi0.net
むしろ男の給料が25

424 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:04:41.52 ID:ZNjf3iR30.net
>>412
小学生がリンゴを10個、みかんを8個買いました。
それを4人で分けました。
とかいうお勉強しなかった?

425 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:05:01.77 ID:waxiUtkmO.net
>>393
でも実際見えてなかったね。これ分かったのは今後の為にも良かったと思う、今回の失敗が生かせればだけど。麻生さんがカップラーメンであれだけ叩かれた時に、分かってくれていたら。

アベノミクスは失敗だったと個人的には考えてる、でも安倍さんに代わる人も居ない。政治家だけでもアレだけど、もう官僚から何から駄目なんだと思う。首相一人の責任でもないし、政治家だけの責任でもない。日本がどこへ行くのか、全く分からなくなった。

426 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:05:21.92 ID:ZNjf3iR30.net
間違えた。
>>418

427 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:05:28.93 ID:4jNLPxdk0.net
田舎じゃまあまあの高給取り、男性25万

428 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:06:07.53 ID:xMm9PjCW0.net
男の給料は女の倍ってのが一般的なのかな?

429 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/01/11(月) 04:07:22.94 ID:Q7lri2fC0.net
平均が下がることの例えなんだから、金額はどうでもいいよなあ・・・

これに拘ってる人はなんなんでしょうな。

430 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:09:43.62 ID:3VGeJi4b0.net
>>429
それに対する説明は多分100以上レスされてる。
多分どんなに説明してもネトウヨには理解できないんだと思うよ。

韓国朝鮮人並に頭悪いからしょうがないよ。

431 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:09:57.13 ID:2h4KEc9p0.net
実際に共働きでこのくらいの給料の人って割といるんじゃない?
それ以下が叩いてる
そっちの方が世間知らず

432 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:10:23.75 ID:KzMbbFqb0.net
分かりやすく例えたとかでなく、単純にパートで稼げる金額知らんだけでしょ
まさかそんなに金にならない世界あるとは思ってなかったんだろうねw

433 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:11:05.57 ID:ZNjf3iR30.net
>>429
パートが25万だと?ウキーッ!!
っていう人達です。
例え話すら、素直に聞けない貧困層。だからと言って選挙にもいかないクズども。
インタビューされたら、国民に分かるように説明がなされてないとかいうクズ。
政権党の名前すら知らなかったりするクズ。

434 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:13:01.60 ID:a4jDizVT0.net
ゲリサポのバイトはいくらくらい貰えるんや?

435 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:13:31.89 ID:k81Y9Mw80.net
>>433
あなたは貧困層=馬鹿というレッテルを貼りたいようですが
あなたの理屈では生まれつきお金持ちの安倍総理はさぞや優秀な人間なのでしょうな

436 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:13:48.58 ID:YKGuUyFk0.net
質問内容ってあらかじめ知る事ってできるの?
できないのならその場で考えて返答するしかないから仕方ないか

437 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:14:47.61 ID:2h4KEc9p0.net
安倍ちゃん、パートじゃなくて正社員って言ってれば良かったのにそこ惜しい
貧乏人に付け入る隙与えちゃった
だからと言って何もならないけどさ

438 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:14:57.51 ID:m+CzvSlI0.net
パートでなんて10万行けばいい方なんじゃ?

439 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/01/11(月) 04:15:00.43 ID:Q7lri2fC0.net
>>433
まあ、ヒステリックに反応しすぎだよなあ・・・
冷静に考えられない人たちがアンチなんだってことになりますわな。

440 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:15:00.81 ID:c/Dc4QFm0.net
うちは共働きだが
まぁまぁ、こんなもん

441 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:15:16.13 ID:pI9vPwyt0.net
パンがなければケーキをたべろレベル

442 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:15:17.00 ID:TKoScaXz0.net
例え話なら
親ギツネは1日に葉っぱ5枚取ります
子ギツネは1日に葉っぱ3枚取ります
平均するとどーなるー?
このぐらい変えてほしい
下手に現実に即してるからいやな気分になるんだよ

443 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:16:45.00 ID:JdwkUjg90.net
女性活躍とか言ってるそばからこのザマですわw

444 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:17:09.99 ID:3VGeJi4b0.net
>>433
なんつうか、こういうレスしてる人の知能程度で普通に社会で仕事してる人、
貧困層じゃない人なら逆に驚きだ。

親がまだ余裕あるんかな?
そりゃニートヒキコモリなら、今の景気なんか実感のしようがないだろうが。

445 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:17:46.65 ID:7OAGUgtZ0.net
妻への敬意や、
パートで頑張ってる人たちに「もう少し賃金あげてやれ」という意味も込めて
少し多めに言っといただけだろう

こんなのにブチ切れてんのは
「パートに25万も出せるかよ」って言うブラック経営者の方ですか?

446 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:17:51.08 ID:ZNjf3iR30.net
>>435
お金持ちイコール優秀だと思うバカはおらんだろうが、
貧乏で優秀なら貧困に甘んじてはおらんわな。
貧困のままの人の方が優秀だと思うなら、それがなぜだかを教えてくださいな。

447 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:18:11.25 ID:c/Dc4QFm0.net
>>444
おまいの業種というか会社は儲かっていないんか?

うちは受注大杉で断りを入れるような状況で歯ぎしりしてるけどな

448 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:18:49.04 ID:RoL0YR8v0.net
安倍さんの例えが相場を考慮できなかったとはいえ、安倍さん以外に今日本を立て直せる人がいない。
安倍さんが現場認識をするようになる良い機会になったという事でOKだ。
安倍さんガンがれ。

449 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:19:54.60 ID:V/KLW8BkO.net
>>439
いつまでも信仰してなさいお花畑さん

450 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/01/11(月) 04:20:55.21 ID:Q7lri2fC0.net
漢字知らないとか、年金未納の話でもそうだったけど、
こういう揚げ足取りは自分にブーメランがすぐに返ってきてたでしょ。

安易な批判は自分も窮地に追い込むから避けるべきなのにね。

451 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:20:55.64 ID:xYqfwwkS0.net
プログラマー嫁がパートで働き始めたら月収70万。
これ本との話だから。
spec高めだったら25マソくらい余裕だろ。

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200