2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国会】安倍首相、妻がパートで働き始めたら「月収25万円」 例え話が波紋 ★16

1 :海江田三郎 ★:2016/01/10(日) 21:24:38.35 ID:CAP_USER*.net
http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/08/abe-part_n_8942104.html

安倍首相が1月8日の衆院予算委員会で、「安倍家の収入」の例え話をした際に、
パートで働き始めた妻の月収を「25万円」と述べたことに対して「社会の貧困の実態に無理解すぎる」などと批判する声が出ている。

予算委員会の国会中継によると、「民主党政権に比べて、第2次安倍政権の方が実質賃金の減少率が高い」
と民主党の山井和則議員に指摘された安倍首相は、次のように答えていた。
「ご指摘の実質賃金の減少についてでありますが、景気が回復し、そして雇用が増加する過程において、
パートで働く人が増えれば、一人当たりの平均賃金が低く出ることになるわけであります。
私と妻、妻は働いていなかったけど、景気が上向いてきたから働こうかということで(パートで)
働き始めたら、(月収で)私が50万円、妻が25万円であったとしたら、75万円に増えるわけでございますが、
2人で働いているわけですから、2で割って平均は下がるわけです」
2015年11月分のパート労働者の平均月収は、厚労省の毎月勤労統計調査によると8万4000円。
年収にすると100万8000円だ。年収130万円未満のパートは年金や健康保険料を負担しなくても済み、
103万円以下だと所得税がかからず配偶者控除が適用される。これらの優遇を受けるため、
自ら働く時間を抑えている人は多い。「130万円の壁」「103万円の壁」と言われている。

■ネット上の反応は?
今回の安倍首相の「25万円発言」について、「こうした条件の企業はまずない」
「フルタイムの自分よりも給料がいい」などと批判する声が相次いでいる。
その一方で、「あくまでたとえ話」「話を単純化するために出した数字」と擁護する声も出ている。


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452417742/

383 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:37:57.40 ID:Z+QeM/T/0.net
>>732
ここの擁護は、水爆の制裁で強制送還が迫ってる朝鮮人が、本国で生活するための練習してるんだよ。

384 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:38:23.41 ID:9j7Y7aTc0.net
非正規がだめならパートで稼げばいいじゃない
主婦でも25万稼げるよ

安倍は現代のマリーアントワネット

385 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:38:40.78 ID:yoYaslhQ0.net
>>354
正社員を時給計算したら、もっと安いだろ
残業代なんて全部でないような中小が多いし、昼休憩も法定時間とれなかったり
確か時給計算したら1000円代位が平均だった気がする

386 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:38:42.60 ID:6u5df3fm0.net
マリー安倍トワネット


おほほほほほほほほゲーリゲーーリ


食ってはゲーーリよっつ

          __ィィ{{トト、(((iiヽ
         {{(((レレ≧=ト、彡'ト、
           /ゞ((((ソ}}i))))小彡'jト、
        〃三{{≧トリノ'三三ミミ、三ハ
        {{(((ii{彡アj三三ミト、ミミトトハ
        {レソソi}彡ノ!三ミミト、ii川ミミミ{{i
       ,小辷彡ソ三三ミ、ji川川川ミ{{i
      /三{彡リi}三三iノ          ヽ
      {三 {彡'ノ}三三j           i
.      {三{{彡'{三三ノ           |
       アj}小彡トレ'   _      __j
      {{)))  .,,,=≡, ,≡=、、  l:::::::l
       i::::::::l゛  .,/・\,!./・\  l:::::::!
        .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒  |:::::i 
         (i ″   ,ィ____.i i   i // 
         ヽ i   /  l  .i   i /
          l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
          |、 ヽ  `ー'´ /                      
        ,r==}/  \    /
       ///ji/        _`_ ィiハ
      {{Y// 、         八ii
     ノノ/   ヽ         /}}}}
  (((彡'トト、               |}}ハリ


天皇には負けないザマス!ゲーーリゲリ
血税で園遊会モドキ それも遊び。

http://bbs68.meiwasuisan.com/bin/img/news/14524128810033.jpg

387 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:38:46.10 ID:w2bVsrFt0.net
>>367
ケケ中「トリクルダウンなんてねーよw」

388 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:38:52.16 ID:AprqnrRx0.net
アホやろ安倍…

こんなアホだとは思わんかったわ。
流石に麻生飼育し続けてるだけあるわ。

389 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:39:30.60 ID:n7f52Bog0.net
@旦那の給料が50万円
A景気が上向いて何故かパートにでる妻
B妻のパート代が25万円
C103万円の壁を知らない

要するに問題点が4点ある
本人も馬鹿だし誰かの作文なら
書いた奴も馬鹿だ

390 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:40:30.48 ID:Z+QeM/T/0.net
>>379
それで最低賃金クリアしてるってどこの田舎だよ?

391 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:40:48.46 ID:IQlQ7p0S0.net
実質賃金も世帯収入も下がってます

http://i.imgur.com/hWeDQRx.gif
http://i.imgur.com/BZ8c5Yb.jpg

392 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:41:04.07 ID:wduhBeq40.net
youtubeで稼いで25万だろ

393 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:41:16.87 ID:9GWOfj2M0.net
>>359
簡潔な説明、その通りだね。

394 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:41:17.93 ID:7jKNmKl20.net
おまえらまだ安倍信じてるのか まいったなこりゃw

395 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:41:21.38 ID:8HkhPPiO0.net
>>389
そう。この4つの文章を繋ぎ合わせると支離滅裂になるはずである。

396 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:41:54.37 ID:y8+Hn7nH0.net
世間知らずの発言でボロが出る〜

397 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:42:09.28 ID:kt6+PTIpO.net
とりあえず安倍チョンGJ

398 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:42:13.27 ID:lU23uh/W0.net
>>378
頭が硬いな
そういう職場もあるが
正社員を抱えたくないが、やる気のある人には
お金だけあげますって職場もあるんだよ

399 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:42:22.03 ID:AprqnrRx0.net
>>389
違うのよな。

賃金が上がらないどころかますます困窮して、旦那の給料下がったり、リストラにあったりしたから仕方なく妻がパート勤めをして少ない給料でやり繰りを強いられてると。

これが「現実」じゃないか…

400 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:42:50.57 ID:1p2ltpHv0.net
かわいい奥様=25万で旦那が50万で高給の悲しい現実・・スネークも落ちたね

401 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:42:57.00 ID:jWNLJ7LY0.net
>>390
時給800円で計算したよー

402 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:42:57.91 ID:4d9fikbZ0.net
パートだと月6〜8万円くらいかな?

403 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:43:03.42 ID:5wjB1o8C0.net
こういうので反感喰らうのは解っていてワザと言わせてるカンリョーの何かの策?

404 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:43:08.35 ID:zYzRsUMN0.net
「彼女が水着に着替えたら」みたいなノリで?

405 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:43:12.67 ID:Re2XxH7UO.net
>>394



財務省「御輿は軽い方が良い」

406 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:43:36.37 ID:8HkhPPiO0.net
>>398
そういう慈善事業団体こそが妄想なのだよ

407 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:43:41.74 ID:Z+QeM/T/0.net
>私が50万円、妻が25万円であったとしたら、75万円に増えるわけでございますが、
>2人で働いているわけですから、2で割って平均は下がるわけです

話しながら、75÷2=37万5千円って計算ができなかったんだなw

408 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:44:28.91 ID:WKbdRVkj0.net
マスゴミ、慰安婦問題合意のニュース以降で堰を切ったように安倍バッシングはじまたな
どっからゴーサイン出たんだ
経団連かな?

409 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:44:39.54 ID:Rxn5vXFR0.net
俺の真実。
小泉政権。派遣で月25万ボーナスなし。節約と地獄の日々。
民主党政権。独立して経営者になったが、貯金崩しで、
月額は推定しかできないが、10万ぐらいの地獄を超えた日々。
安倍政権。期待の世の中や、適切な対応によって、
従業員を2名まで雇え、その給料は30万まで払えるようになった。
アベノミクスは、本当に頑張る者の味方。
今では俺は、家内と子どもと地域の住民と、
本当ににこやかに幸せに暮らしてます。

410 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:44:45.65 ID:Tk2e/yBT0.net
>>389
Cそもそも実質賃金が下がった事の説明としては計算式が間違っている

つまり、例えとして出した設定が実態とかけ離れている上に
その例えで計算した実質賃金の説明すら間違っていると言う
相手の質問に見当違い+間違いで返した典型例

411 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:45:04.65 ID:5OrpaRB40.net
>>389

安倍自民に



ここらでお灸を据える時がきたな。


安倍自民、おおさか維新腰巾着に鉄槌を!!!

412 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:45:15.62 ID:X6kh/3LaO.net
ベッキーに感謝だね
既女の関心が余所に向いてる時で良かったね

413 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:45:28.49 ID:w2bVsrFt0.net
>>389
馬鹿なだけならいいけど
その程度の理解で経済の舵取りやってるなら信じられない無能がやってるって事だし
もし分かってて故意に盛った数字出したんならおそろしいペテン師だし
本気で正しい例えと思ってるならただの無能だし

どう解釈してもおかしな数字なんだからさっさと引っ込めればいいだけ
安倍氏は何でもがなれば乗り切れると舐めるようになったから予算案提出の野党の質問に
「対案出せよw」なんて言ってしまう失態をやらかした。
あれで安倍氏が国会答弁を舐めていることが分かって愕然とした。

414 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:45:34.12 ID:iL9XBU/l0.net
日本人とは思えない、ホリエモン爆弾発言集 -
https://www.youtube.com/watch?v=ZVnBSj4x3nE   
地球市民に汚鮮される芸能界
https://www.youtube.com/watch?v=zlcwt-KdpMQ   
  
爆笑問題のサンデー・ジャポンは、創価と在日パチンコ屋の提供でお送りしています。
https://www.youtube.com/watch?v=RnHzODfKr-0    
・・・・・・・・・・・・・    

415 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:46:05.19 ID:0FNEVtLa0.net
>>389
安倍チョンはアホだから103万円の壁が女性を働きにくくしてる。


だから103万円の壁を取り払ってすべて課税しようとか馬鹿抜かしてるからなぁ。

死ねばいいの。

416 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:46:11.16 ID:bw59Hosb0.net
月25万もらえれば、人並みの幸せ、人並みの生活、人並みの人生が送れるのに。。ううう;;

417 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:46:23.87 ID:k2FiREZA0.net
>>380
第1身分と第2身分は同じ穴のむじなだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
三部会を駄目いしたのもその連中だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
貧乏貴族なんてのはそもそも最初から何の役割も果たしてねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

418 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:46:33.13 ID:lKej7ZW50.net
>>410
一人あたりの実質賃金が下がる理由の説明にはなってるだろ?

419 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:47:29.83 ID:sif31a/A0.net
そもそも安倍のたとえ話で下がっているのは名目賃金だ。
しかし、名目賃金は実は横ばいだから、この説明自体が本質を捉えていない。

実質賃金が下がっているのはインフレや消費増税による物価高に賃金の上昇が追いついていないからに他ならない。
最も大きな問題は安倍が実質賃金の意味が判らず、間違った説明をしたこと。

仮に金額が正しかろうが説明の根本が間違えている。
野党はここを追及すべき。

420 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:47:34.68 ID:6Kl23KyL0.net
月に80〜120時間ぐらいだから
よっぽど高時給でないと無理

421 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:48:56.96 ID:8HkhPPiO0.net
>>419
野党も分かっててアリバイ工作した。
国会議員は上級国民だからね。

422 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:49:49.03 ID:nkP7yOxgO.net
景気上向いてきたみたいだから働いちゃおうかしら♪
とか聞いたことねーよw

423 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:50:13.49 ID:1p2ltpHv0.net
中途半端な中の下の専業主婦層が配偶者控除がなくなれば
働きなんて全くなくマイナス要因だけだからね
働けと言っても実力は中年ニートレベル彼女らには死活問題
少しのお金でもマイナスには敏感ですな
富裕層の旦那に乗り換えるて手もあるが

424 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:50:28.81 ID:69vetc+n0.net
問題点:雇用は増えていると統計ではいうが一方では実質平均給与は下がっている。
これは仕事の質が悪化したのではないか?
回答:妻が「妻が景気が良くなったので、私も働こうかしらw」と働き出したらたったの25万円の給与だったので
二人合わせて平均給与は下がったのだ。

もうなんとかしてくれよwこの馬鹿ww

425 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:50:38.82 ID:5M3olifu0.net
>>340
じゃあ会社と従業員の写真うp。何か証拠がないと信用できないね。
安倍信者は綺麗事を言って騙そうとする奴多いから。

426 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:50:43.06 ID:M5yea1si0.net
ブサヨミンスざまあああああww
安倍ちゃん信じて良かったわwwwwww

アッベーアクバル!
アッべーアクバル!
アッべーアクバル!
アッべーアクバル!

427 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:50:44.50 ID:iQ1wjl0M0.net
>>416
(;_;)

428 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:50:55.88 ID:BQJTc/hs0.net
時給ウン百円のパートで月25万稼ぐには1日8時間働いても35日くらいかかるぞw

安倍って計算のできねえバカだな、さすが2流大卒ww

429 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:51:28.64 ID:MAzzvjwV0.net
実際にありそうな話だから、例え話というんだよ
例え話だから問題ないという奴は、
間違いなく日本語不自由な奴だろw

430 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:51:36.24 ID:qj1RtgYk0.net
>>1
正規雇用者も実質賃金が下がってるのが事実で、それを非正規増加のせいにするからおかしなことになるんだろう
ちなみに、正規雇用者の実質賃金低下は悪いことじゃないと思う
今までが高すぎだよ
日本人だけ高給でいられるわけがないだろ、無資源国なのに

431 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:51:55.17 ID:AprqnrRx0.net
>>415
なんでパートタイマーが103万前後で年末ギリギリ調整するかと言えば、
「フルで働いても105万とか」だからそれなら調整しましょうって話をだからな。

アホでしょ。こんなの廃止したらそれこそ政治に無関心な主婦まで敵に回す訳で…

432 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:52:02.62 ID:8HkhPPiO0.net
>>426
ネタなのか本気なのか区別しづらいよ

433 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:52:09.46 ID:iQ1wjl0M0.net
30万と15万ならリアリティあったんかいね

434 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:52:17.57 ID:sif31a/A0.net
>>421
そうなんだよな、経済を少しかじっていたら本質的な説明が問題あることは簡単にわかる。

民主なんてそれに全く突っ込もうとしない。

435 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:52:46.69 ID:IQlQ7p0S0.net
安倍政権の前(12年11月)と「現状」(15年9月)の比較
・「貯金ゼロ世帯の割合」は26%→30・9%に大幅悪化。(4.9%増加)

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171810/1 
貯金ゼロ
http://imgur.com/blEdSNR.jpg
http://i.imgur.com/OAltU0Z.jpg
貯蓄額
http://imgur.com/lARIV1p.png
貯蓄率
http://i.imgur.com/yKBB7eI.png

436 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:52:52.43 ID:pJ89OJpK0.net
>>154
擁護すればするほど墓穴に嵌る失言だからなー。経済無能で家計イジメな政策を乱発する理由がよくわかる。

いわゆる「主婦のパート」も世間一般とは違う意味で使ってそうだし。
財務官僚も頭を抱えてんじゃね。あの世間知らずの糞ボン馬鹿、そのまま語りやがった…とか。

現実的に語るなら月収30万円+月収10万円だろう。世帯収入40万円/月。ボーナス加えて、世帯年収500万円そこそこ。
平均値が確かそれぐらいだから中央値は更に下になるし。

437 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:53:10.66 ID:2wYI5kTc0.net
・「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」

  by 安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】

        (学生時の愛車はアルファ・ロメオ)

438 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:53:38.07 ID:KdaSbDpN0.net
金額とかはどうでもいいんだよ
安倍の例えには二つ問題点がある

一つ目は安倍政権下3年ほどの間に平均値を押し下げるほど主婦がパートになっているという仮定に根拠が無い
二つ目は自らが引き起こした通貨毀損による物価上昇を無かった事にしてる

自らに都合のいい好景気でパートで働く主婦が増えたからとかいう謎の仮定を
前提とした例えなんだよこれ

439 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:53:51.45 ID:lKej7ZW50.net
>>419
だから、安倍が言ってるようなことがあっても名目賃金が横ばいなので、それがなければ、名目賃金はあがってるだろ。
実質賃金もそれほど下がってないかもしれん。正確な計算はてきないが。

440 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:54:05.46 ID:8HkhPPiO0.net
>>433
パートの相場は月収換算で9万円未満が妥当なところだろうね

441 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:54:17.59 ID:bYrRDd6+0.net
>430
そう言う下見る考えがニートの思考なんだよ
働いた事ないね?

442 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:55:15.78 ID:5M3olifu0.net
>>409
だから、証拠を早くうpれよ。

443 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:55:22.00 ID:ZMmLfxM+0.net
うちは妻が年収550万ぐらいかな。
パートじゃないけど。

444 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:55:28.17 ID:Rxn5vXFR0.net
>>425
そういうことは普通プライバシーだから。
従業員は俺が守るからできない。
貴方には本当に申し訳ないが、
俺は誰よりも貧乏で、何ら才能はなかった。
だがアベノミクスは俺に頑張ろうという気持ちを与え、
金持ちではないが、ささやかな普通な暮らしをできるキッカケを与えてくれた。
大企業や公務員だけじゃないと、俺は娘の声で確信した。
貧乏な俺には言ってくれなかったこと。
「パパーパパー、おもちゃをくれてありがとう」
その横で家内が俺を初めて認めて微笑んでいます。
けして金持ちではないけれど。

445 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:55:32.55 ID:h9IEXMR40.net
>>415



多分、配偶者控除のことも



ハッキリ知らなかったと思うの



普通なら、嫁が25って時点で控除額超えるとかぴんとくるもの



安部にもそろそろ鉄槌要るだろ?

446 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:55:47.41 ID:qj1RtgYk0.net
>>421
増税と非正規奴隷化を推進してきたの、ほかならぬ野党だからな

447 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:55:55.29 ID:busSyCSD0.net
世間知らずじゃなく
脳みそがゲリってるんだって
前提も算数もいろいろおかしい

448 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:56:08.10 ID:7DAbip9b0.net
実質賃金は20%下げ
特大の減少してるけどな

449 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:56:24.63 ID:sif31a/A0.net
>>439
そう、まさしく名目賃金の説明にしかなっていない。
本質は数字も示していないし、説明もしていない。

正しいかどうかは、データを見れば直ぐにわかる。
経済学でなく数学のレベルでわかることだよ。

450 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:56:41.72 ID:5M3olifu0.net
>>444
じゃあお前の言葉なんか信じることはできないな。
工作員乙でした。さっさと寝ろ。

451 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:56:53.14 ID:7DAbip9b0.net
非正規奴隷の増加率はアベノミクスで2倍に増えとるがな

452 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:56:56.58 ID:1p2ltpHv0.net
>>441
横だけど俺も最低賃金て概念なくせばいいと思うけどな
需要と供給
底辺を声高らかに主張する前何もしない奴らは淘汰されろと思うし移民でいいよ

453 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:56:59.06 ID:0FNEVtLa0.net
>>445
しかしネトウヨの頭にはいま

「改憲」

というキーワードでまただまされてますw

454 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:57:26.46 ID:BQJTc/hs0.net
月25万のパートって何なんです?!
ブラックでなければ紹介してくれ

455 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:57:32.24 ID:4yjxohuz0.net
>>446
それは小泉時代からです
捏造しないように
民主は派遣を規制してます

456 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:57:33.84 ID:AprqnrRx0.net
>>433
15万とか今時「大卒新卒の初任給」だからな。
パートでは厳しい。週3日4日じゃ8万前後ぐらい。
これが現実。俺は職業柄それを毎日見とる。

457 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:57:42.12 ID:0SqeRWb10.net
>>440
分かり易さのために数字を丸めるとしても10万だろうね。
そもそも25万とか余計にわかりにくいし。

458 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:57:51.15 ID:9GWOfj2M0.net
>>433
例えば私が、と総理は言い始めたので、さすがに30万はない。
あの年齢なら月50万は普通。

459 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:58:01.64 ID:k2FiREZA0.net
>>453
3分の2以上取らせないことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな馬鹿政権に憲法なんて作られてたまるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

460 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:58:07.45 ID:8HkhPPiO0.net
>>415
そう。
配偶者控除の壁を高くするのが本筋であり、壁を無くす行為はこれに反するものである。

461 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:58:23.32 ID:lKej7ZW50.net
>>448
20%下げって、デマだよ。
ソースもってきてね。

462 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:58:34.01 ID:busSyCSD0.net
こいつの信者はドエムなんよ
無知で撃たれると、アヘアベいう

463 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:58:40.42 ID:SXEnLaao0.net
パートとフルタイムの派遣、契約、アルバイトとの区別がつかない奴がいるようだな

464 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:59:05.65 ID:Q//AummAO.net
一回、全世帯に一千万ずつプレゼントとかやれば良いかと思うよ。な。総理。

465 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:59:09.50 ID:7DAbip9b0.net
民主時代に派遣のマージン率を公開したのに
派遣屋いいなりのアホノミクスでまた非公開
さらに一生奴隷身分固定化の派遣法改正

どうみても下下中のいいなりです

アホノミクスマンセー

466 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:59:47.88 ID:pNbv0iUG0.net
>>446
自民党だろ
自民党工作員は息を吐く様に嘘をつく
さすが朝鮮人

467 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:59:58.32 ID:Z+QeM/T/0.net
>>452
最低賃金は、健常者と障碍者を分ける基準として必要。
健常者とは障碍者とでは別の福祉政策が行われるべき。

468 :名無しさん@13周年:2016/01/10(日) 23:07:26.14 ID:d7ze5Ao2V
>>424
感覚が違いすぎて下痢の日本語が一瞬理解できなかった
Q&Aで見たらかなりひどいな

469 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:00:25.91 ID:69vetc+n0.net
>>438
米国の雇用統計も同じマジックが使われている。

収容者年齢と多重労働者数とサンプリング計算方式に乖離がある。
実態は高齢者のかけもち低所得就労が増加しているだけなのにあたかも失業率が低下したかのような
グルーピングを政府が主体となって作り上げている。
最近は雇用統計の値すら中国統計と同類視されだした。(失業率が改善しても株価に反映しなくなった)

470 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:00:36.19 ID:UchkjRnJ0.net
二世、三世は浮世離れしてるから立候補禁止にしろ

471 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:00:37.68 ID:ga6svslN0.net
>>459
残念ながら自民党支持率は終始過半数越えだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

472 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:00:37.79 ID:FGA1aeuI0.net
すまんあべキュン
共感ゼロやわ 戦争法案と共にな

473 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:00:44.17 ID:0FNEVtLa0.net
>>459
憲法改正なんかしないでしょ。


安倍チョンと大阪維新がやってるのはまず大阪でシナチョン向けの民泊をはじめたり

滞在許可がないものを家政婦として雇う特区を作ったり、移民条件緩和したり

どう考えても移民と外国人参政権やろうとしてるもんな。

474 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:00:54.89 ID:6u5df3fm0.net
安倍はスーパーでパートを1年やってみるべき

475 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:00:58.47 ID:qj1RtgYk0.net
>>441
下見る思考とかしらんがな
意識さえ上向きなら実質も上にいくとか?
そういうのカルトっていうんだよw

476 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:01:01.06 ID:0SqeRWb10.net
>>458
安倍は60歳を超えているので月50万が普通ってのはありえないな。

477 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:01:16.69 ID:oQ3/qIY60.net
こんなんで安倍支持率が50%あるのが不思議www

478 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:01:31.71 ID:k2FiREZA0.net
>>471
過半数じゃ憲法改正できねえぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

479 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:01:31.84 ID:ViMQ3lybO.net
非正規はもっと貰ってると思ってるんだろうな・・

480 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:01:41.56 ID:Rxn5vXFR0.net
>>450
俺も貴方のように、何一つ信じられない人間でした。
今でも金持ちではないですが、
信じることによってモチベーションは上がり、
生活は改善できると確信できます。
貴方もアベノミクスを信じ、
がむしゃらにやれば、間違いなく幸せになれます。
私のような最も底辺の経験が立証します。
貴方に幸あることを願います。

481 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:01:42.21 ID:lKej7ZW50.net
>>449
名目賃金に下がるような効果があれば、実質賃金も連動するだろ。

482 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:01:44.99 ID:ga6svslN0.net
アッキーは正しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自民党支持率安定の50%越え参議院も過半数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

483 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:01:48.15 ID:4J/7Cr8u0.net
ワタミがこれだけ出せるか?

総レス数 1002
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200