2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【うどん】「丸亀製麺」、首都圏&海外で異次元の大量出店攻勢 急速にグローバル企業化へ★2

1 :いちごパンツちゃん ★:2016/01/10(日) 19:14:13.76 ID:CAP_USER*.net
「手づくり」「できたて」を売りにする讃岐うどん専門店「丸亀製麺」を展開するトリドール(神戸市/粟田貴也社長)は、
郊外型やスーパーなど商業施設内への出店で発展してきたがここにきて飽和感が出てきて、都心への出店に力を入れ始めた。

11年8月にテイクアウト併設の新型店舖「丸亀製麺新宿文化クイントビル店」を開店、
オフィス街におけるランチ需要取り込みの実験店舗としてきた。
今後、丸亀製麺の都心部への出店ではテイクアウト併設店が増える可能性がある。

トリドールは15年9月、東京・品川区大崎に本社の一部を移し、16年4月にはハワイで新入社員の入社式を行う。
ハワイは丸亀製麺の海外初出店で大成功した地で、世界展開の起爆剤になった。
「トリドールがハワイ・ホノルル市の観光スポットに海外1号店の丸亀製麺ワイキキ店(68席)を開店したのは11年4月のこと。
折からの日本食ブームに乗って同店は大ヒット、行列のできる大繁盛店となりました。
観光リゾート地、ワイキキのランチ価格は平均約15ドルと非常に高い。だが、丸亀製麺はかけうどんが4ドル前後と安く、人気に火が点いた。
現在同店の人気メニュー1位は肉うどん、2位がカレーうどん。
世界からハワイに観光に来る人たちは、かき揚げなどのトッピングを3〜4個も載せて、
いなりずしなどを食べるのが一般的で、客単価は日本の店の2〜3倍になるのが常です。
その結果、ワイキキ店は開業以来、丸亀製麺の店舗別売上げランキングでトップとなり、
現在も世界に約1000店展開する丸亀製麺の中で断トツの売り上げを記録しています」(業界紙記者)
トリドールはワイキキ店の大成功をバネにタイ、ロシア、中国・上海、オーストラリア、韓国、香港、台湾などに出店し、
丸亀製麺の世界戦略を推進した。

以下ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160107-00010000-bjournal-bus_all

トリドールが3日ぶりに昨年来高値を更新、前日発表の12月既存店売上高は9.8%と伸長
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20160107-00000132-stkms-stocks

2016/01/09(土) 18:40:40.71
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452332440/

331 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:02:43.70 ID:riGkjL8m0.net
うどん県出のはなまるが、丸亀より酷く不味いのはなんで?

332 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:07:27.07 ID:NZVsTrMc0.net
>>330
瀬戸物なら知ってる

333 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:07:57.70 ID:qPCeBKVg0.net
株価がこの2、3か月で高騰したね。
今2200円弱くらいか?10月の1500円台の時に買わなかったことを後悔してるわ。

334 :屋形 ◆Irf/.8VA69TI :2016/01/11(月) 01:20:12.49 ID:dmdtUoko0.net
天ぷらの油が不味いよ
ごま油使えよ、全然サックリしてないし
風味が無いね
1日の釜揚げうどん安い時しか行かないよ

335 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:26:12.03 ID:1vDH8YFH0.net
>>331
はなまるは開店したての店は旨いほう
ただ経年すると何故か味が落ちていく
FCの人間に味を維持させるノウハウを持ってないんだと思う

336 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:37:28.71 ID:3Uiq6sXP0.net
ならうちの近くの丸亀も元に戻してくれよ。
パンケーキカフェに変えられちゃって、小腹が空いた時の貴重な低価格低カロリー食が失われたわ。

337 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:41:00.33 ID:Lg4EMl7a0.net
過疎ってる店舗は入ってから茹でてくれるから超うまい

338 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:49:29.99 ID:qKG2JyEA0.net
>>337 20分かかるのにありえんわ。

339 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:51:19.27 ID:LaI93PM50.net
品質管理とマーケティングやってればむしろ競合他社が伸びる前に伸ばせるだけ伸ばしておくのが吉

340 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:02:41.59 ID:YGfdcuxA0.net
直ぐ近所に二店ある。地元の市に何店あるかな、三店までは知ってる

341 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:16:40.77 ID:osqp4Bve0.net
うどんを外食する意味がわからん。生麺買ってきて家で自炊したほうが美味いだろw

342 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:20:26.90 ID:BCGrRU4I0.net
丸亀市で修業した人が出店するときに、丸亀の名称を使うなってイチャモン付けた、丸亀市とは縁もない企業がどうしたって?

343 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:24:41.24 ID:LejEtb75O.net
坂出出身なのに丸亀を名乗ってて丸亀で修行した職人に丸亀を使うなって恫喝した丸亀製麺?

344 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:27:44.52 ID:f5MRPBfw0.net
>>5
あ〜 丸亀は店長までがパートでまかなっていると知ってあれから行かなくしたよ。
もうちょっと高くてもいいから、やる気無い奴が作っている環境より安全な物が食べたいね。

345 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:45:19.07 ID:3Uiq6sXP0.net
チェーン店に何を期待してるんだ。
丸亀は値段を考えれば、味も充分水準以上だろ。

346 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:51:18.43 ID:OeWl1+ZU0.net
地元にできたからちょこちょこ行ってたけど、なんか飽きた。
俺的にちょっとコシが強すぎるのと味が薄い。

山田うどんでいいやって感じ。
ただ山田うどんも店内放送でのおかかえ歌手?の歌がうざい。
おじいさんがーとかおばあさんがーとかってヤツ。

347 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:24:27.60 ID:+ObokSlB0.net
>>341
可哀想な独身者よ。
レジャーで外出するのだから、嫁にも楽させようと思わんのか。そういう性格だから彼女いない歴=年齢なんだよ

348 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:21:01.71 ID:KzMbbFqb0.net
ハワイのランチたけぇなw

349 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:08:35.60 ID:0GkiDx330.net
かつてびっくりラーメンというのがあってだな

350 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:16:12.70 ID:NZVsTrMc0.net
>>334
チョンはゴマ油が好きなんだよな

351 :屋形 ◆Irf/.8VA69TI :2016/01/11(月) 05:40:18.55 ID:dmdtUoko0.net
>>350
バーカ浅草の天ぷらなんて殆どごま油使ってるぞ!

352 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:51:36.29 ID:XJW9DDXq0.net
1度だけ行ったことあるけど
手頃な値段でうどんとおにぎり食えるから
リーマンの昼食には重宝されるんだろな

353 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:52:19.07 ID:NZVsTrMc0.net
>>351
だからか
道理で東京の天ぷらは下品な臭いがするわけだよ

354 :屋形 ◆Irf/.8VA69TI :2016/01/11(月) 05:59:34.33 ID:dmdtUoko0.net
>>353
カッペの天ぷらは偽物だよ

355 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:00:23.92 ID:I4lBrvm70.net
グローバル企業化ってことは、必ずしも日本の国益にはならないな。

356 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:04:10.49 ID:NZVsTrMc0.net
>>354
うわぁ臭い臭い
朝鮮臭い
こっち見んなよ

357 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:42:34.20 ID:irNZ1ib00.net
店の名前からして一種のイメージ商法だよね。
「丸亀」から「香川」「讃岐」を連想させる。
商売としてはうまいやり方。
あと、うどんの味にうるさくない関東圏の人や外国人をターゲットにするのもなかなか巧妙。

358 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:44:17.40 ID:WNQ8M/xc0.net
あんまりおいしくない
でも寄りやすい

359 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:48:13.74 ID:HPWLmug40.net
一気に値上げしたよね!許せない!庶民の敵!!

360 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:51:42.91 ID:jqIAz01I0.net
まずいよね
はなまるのがマシ

361 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:54:46.36 ID:1vDH8YFH0.net
かけうどんにトッピング二つのせて、めしものひとつつけたら1000円だろ?
高すぎ

362 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:57:19.97 ID:3vmMA/4Y0.net
鶏天タルタルうめえ

363 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:58:10.04 ID:mgIrxHXO0.net
>>32あそこはカレー食いに行くとこだ

364 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:28:47.80 ID:F/Q1lXp20.net
丸亀せいめん食いてえ

365 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:33:18.49 ID:OLlr2Uk30.net
セルフうどん店はトッピング2個乗せないと採算が取れない

366 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:36:46.53 ID:RNTeDqhr0.net
1日の日だけ行ってます 特大と野菜かき揚げだけ頼む 
だしで薄めて葱たっぷりでウマー

367 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:02:51.65 ID:TeYGcAoK0.net
うどんのコシってほんと邪魔だよな

368 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:05:50.74 ID:bJTL0zqA0.net
うわ・・・ごま油で天ぷらって味覚障害か嗅覚障害かそれとも遺伝子異常のあるチョンか?w
すごい天ぷらもあったもんだな
あんな香りのきついのをたしなむのにその油で天ぷらとか頭おかしいw
行った時は気をつけようw

369 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:08:04.84 ID:k81Y9Mw80.net
アジアに大量出店した店はアジア通貨下落で特損祭りだろうね
資金繰り苦しくてステマにカネ使ったら後に何も残らんよ

370 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:09:24.16 ID:TpwHmrsB0.net
ここのうどんはやわらかくて食べやすい

371 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:15:00.82 ID:kNryM3kn0.net
いよいよ本社はタックスヘブンに移転?

372 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:22:49.15 ID:/ho+261J0.net
>>9
己のバカ舌を告白するな。
>>331
吉野家傘下になったから

373 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:24:36.37 ID:qKMTApkh0.net
>>371
アホ。
そんな言葉はない。英語勉強しろ。

374 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:27:35.82 ID:X/UXnyka0.net
一回行ったけど、讃岐で食べたうどんと違う。出汁が全然ちがう。もう行かないけど。

375 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:36:16.72 ID:CHDyzQ400.net
しかし本場高松からは撤退。

376 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:37:23.42 ID:tBri1FfE0.net
高松市内にも丸亀製麺あるぞ
丸亀市内には無いけど

377 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:38:28.87 ID:/GrhfB1S0.net
うどんの起源は福岡です

378 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:38:43.40 ID:2oE3obWA0.net
>>1は株を保有してるなら問題ありですよw

379 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:42:57.75 ID:Zwcn5j+y0.net
>>374
讃岐とちがう味だから繁盛してるんだよ。
讃岐味はローカル。あんなものでは全国展開できない。

380 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:51:46.18 ID:QOXXgwzL0.net
SUICAかクレカ全店で使えるようにしてくれ

そうすりゃ毎日いく

381 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:01:22.52 ID:GYRbZoUZ0.net
>>379
じゃあ丸亀とかまぎらわしい名前つけんなよ  やってることがチャンコロくせえんだよね

382 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:09:26.63 ID:riGkjL8m0.net
>>381
お前は、「バーモントカレー」もチャンコロくさいとか喚いてるのかw

383 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:38:19.08 ID:+izKQOOO0.net
>>382
ヒデキとかいうおじさんはチョンコロくさいなw

384 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:05:57.88 ID:1csOxoef0.net
>>70
そんなことあったな。
結局それどうなったんだっけ?

385 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:00:42.52 ID:XnRNuFM7O.net
丸亀(MARUKAME)製麺店舗数(1/9時点)
東京(65)
兵庫(45)

愛媛(9)
徳島(6)
高知(4)

香川(3-1)
鳥取(2)
佐賀(2)

386 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:03:43.29 ID:UUz/Ys9V0.net
東京の人は看板に騙されやすい、と思う。

387 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:04:12.15 ID:Sn2htaDk0.net
手を拡げ過ぎると和民と同じ運命だな。
丸亀の社長も佐川で種銭稼いだのだよな。

388 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2016/01/11(月) 11:08:30.58 ID:tahHEGV20.net
丸(まり)

銛(もり)

尿(まる)

断(ドン)

389 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:11:57.82 ID:Zwcn5j+y0.net
>>381
それが気に入らないのなら、日本中のイタ飯屋にケチつけてこい。

390 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:13:50.34 ID:ampQl+2p0.net
.
うどんはきし麺だろが!

391 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:19:13.60 ID:j0OmLlKT0.net
ふっふっふ
このスレで俺だけが丸亀がいまいちと分かる舌だ
お前らにコシとかは一切分からん

392 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:21:41.66 ID:I8zO/wnz0.net
>>387
佐川すげえ

393 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:22:55.83 ID:JIRp1spS0.net
店内に入ったことないけど、店の前を通りかかると
女一人客もけっこういるんだよなここ

394 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:24:32.97 ID:IUP5c0YJO.net
まあ、うどん屋だけに
伸びるのが早いな

395 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:24:33.43 ID:wXCpDTOq0.net
長田本庄軒の焼きそばはもっちりしてて美味い。
ここもトリドールだとは思わなかった、トリドールは地域の名前を前面に出す商法なんだな。

396 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:42:59.63 ID:ts6gj++A0.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/2/b/2b05bda7.jpg

397 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:45:07.59 ID:tG+yR4Ge0.net
>>216
伊勢うどんはクソだ。

398 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:50:22.48 ID:tG+yR4Ge0.net
>>264
あんですと?

399 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:53:12.71 ID:akCeJKak0.net
倒産フラグ

400 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:55:28.75 ID:XnRNuFM7O.net
店舗数おまけ
神戸市(13)
新宿区(7)
松山市(4)
徳島市(3)
高知市(3)
新居浜市(2)
加古川市(2)
武蔵村山市(2)
佐賀市(2)
高松市(2)
鳥取市(1)
米子市(1)
丸亀市(0)

401 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:09:24.06 ID:y2RG4l4n0.net
昔のウエストのゴボ天うどんを再現出来たうどん屋が最後に生き残れるうどん屋。

402 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:12:41.33 ID:IMzz28aA0.net
山田うどんにも頑張ってほしい

403 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:14:53.27 ID:VLP4tItz0.net
飲食店は急激に広げ過ぎると失敗するフラグが立つ。

404 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:17:41.58 ID:hiHe56By0.net
店員が中国人だらけになったらヤバイだろな
社員ひとりもいないでバイト頼りなんでしょここ

405 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:18:48.26 ID:W+N6OcHz0.net
>>16
仕事で数年香川に赴任してた人が言ってたが、
「香川でうどん食べたら丸亀なんかじゃうどん食えなくなったw」
だと

406 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:22:17.52 ID:XnRNuFM7O.net
メインスポンサーについては9月初め、県外の製麺業者から申し出がありましたが、カマタマーレというチーム名がさぬきうどんに由来し、地元密着を掲げていることから断念したということです。

407 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:25:46.50 ID:Sn2htaDk0.net
>>401
牧のうどんで良いや。ウエストは好きじゃない。

>>402
山田うどんは究極なまでにケチった網のようなかき揚げが逆に芸術的だな。

408 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:28:04.82 ID:iuG6AtQ+0.net
はなまるのほうが美味い

409 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:47:02.21 ID:qY2CWKfZ0.net
いっつも悩んだ挙句、結局かけうどん大にちくわ天の選択になってしまう…
ほかの天ぷらはそんなに美味くないし。天ぷらに合わせるなら暖かいつゆだし。

410 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:49:22.96 ID:RbWF/plc0.net
先月辺りに株主優待券送られて来たが
まだまだ店少ないな、
世田谷区内はほとんどなかった
行く機会あるだろうか

411 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:43:17.53 ID:L6e1e2Vu0.net
どっちもたいして美味くないんだよな
後発で関西東海ローカルの讃岐製麺のがずっと美味い

412 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:56:03.32 ID:3soTGVPg0.net
うどんは牧のうどんやろもん

413 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:00:25.91 ID:kcbMaEzj0.net
全然讃岐うどんじゃないやん。
いつになったら腰のあるうどん作れるようになるんや。

414 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:06:28.39 ID:GYRbZoUZ0.net
>>413
HP見てわかるとおり、北海道産小麦に拘ってるようなので無理

ASW 緑あひる最強

さぬきうどんだけのために開発された小麦 それがASW

415 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:23:26.93 ID:DBJ+9pZt0.net
コンサルに乗せられてるのかねえ

416 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:50:15.05 ID:cZlMF+3K0.net
店舗を急増する企業は間違いなく数年で落ちぶれる

417 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:51:21.99 ID:SCacOjmU0.net
ベトナムでホーチミン店に行ったよ!

418 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:45:32.81 ID:fG2tW+Dv0.net
よくこんな所で食ってるよな
香川県の業者でも丸亀の業者でも無いのに丸亀を名前にして
詐欺的な商法は嫌いだね
応援なんてしないよ

419 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:01:56.29 ID:XnRNuFM7O.net
香川県民は「丸亀もんぞう」と「カマタマーレ讃岐」と「丸亀製麺株式会社」を支持します

420 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:04:21.67 ID:jUsWqoZ40.net
大量出店は赤字転落フラグとしか思えないんですがw
まあ、コンビニと違ってオーナーに負担押付けないから問題ないか。

421 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:15:13.28 ID:F611HStk0.net
キムチ鍋がNo.1と同じぐらいうさんくさいニュース

422 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:19:37.79 ID:MgvcRls+0.net
初めて武蔵野うどんの店に入った時はびっくりした
こんなの人間の食い物じゃ無いと思ったわ
拷問の様に咀嚼して疲れ果てて帰った

423 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:20:27.11 ID:jzFzFgXr0.net
武井 壮がCМをやる様になって,行く気がしなくなり
一回も行ってない。

424 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:24:48.94 ID:6kE2BpAQ0.net
稲庭派だから太いうどんは嫌い

425 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:27:59.80 ID:gGwSqfPR0.net
>>82
普通80円だよなあ

426 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:29:06.83 ID:twCf0Liz0.net
>>1
香川県とは縁もゆかりもありません

427 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:32:16.00 ID:+izKQOOO0.net
>>422
貧乏なのは分かった。
そう思ったのなら残せよw

428 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:34:08.70 ID:yVHYh0Ym0.net
ここ言う程旨くない
トッピングしていけば富士そばだって旨くなるわな
あと不思議なのがCoCo壱番屋あれ馬鹿芸人が上げた?旨くもない食った気しない黄色い水

429 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:41:48.33 ID:ocAE9bCT0.net
>>377
福岡×
→博多○

430 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:41:59.00 ID:hyC3L3ca0.net
ここほんま炭水化物と油食ってる感じがして1回しか行ったことがない

総レス数 629
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200