2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】13年の富士山滑落、救助ヘリが55歳男性を落下させ、男性はその後死亡…遺族が市を相手に9000万円の損害賠償請求★8

1 :シャチ ★:2016/01/10(日) 09:41:08.47 ID:CAP_USER*.net
毎日新聞 1月8日(金)23時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000100-mai-soci
★1 2016/01/09(土) 00:39:32.25
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452342742/
 富士山で2013年12月、滑落事故の救助活動中の静岡市消防局のヘリコプターから
京都市の男性(当時55歳)が落下し死亡した問題で、静岡市は8日、男性の遺族が市を相手取り、
約9000万円の損害賠償を求めて京都地裁に提訴したことを明らかにした。提訴は昨年12月1日付。

 同市によると、遺族は訴状で「死亡したのは救助ミスが原因だった」と主張しているという。

 男性は13年12月1日、男女4人のグループで登山中に富士山の御殿場ルート頂上付近で滑落した。
市のヘリが男性を救助中、男性の両脇の下を通していたつり上げ用具がすり抜け、約3メートル下に落下した。
翌日、静岡県警ヘリが男性を救助したが死亡が確認された。

 市救助事故調査委は14年3月にまとめた報告書で、つり上げ用具がすり抜けた要因として
「男性が負傷の痛みで姿勢を変えようとした」など三つを挙げたが特定しなかった。
遺族は示談で市に賠償を求めたが、市は過失を否定したという。田辺信宏市長は
「提訴は遺憾。消防職員はできる限りのことをしたと認識している」とコメントした。【井上知大】

962 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:38:16.58 ID:pjeLEkDr0.net
救急車がドアから患者を落としたなら、過失による賠償責任が生じる。

でも今回は、極限の自然環境のもと滑落した重傷患者を吊り上げるわけだから、
救助のリスクや難易度が極端に高い。失敗の責任を救助隊に転嫁するのは無理でしょ。

この京都人の言い分が通るなら、救助隊の運営費は失敗時の賠償金やその積立に消え、
そもそも難易度の高い救助自体ができなくなる。

963 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:38:25.18 ID:fudLYRTF0.net
>>961
俺のレス辿ってその意見しか書けないなら自身のアスペを疑うべき
悔しいから只ゴネたいだけなら時間の無駄だから返事返さなくて良いよ
俺は単純にこの事象に対してのこの請求内容が度を越してると思ってるだけ

964 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:40:38.27 ID:esdMr63H0.net
>>951
救助自体無理だったからチャラだの救助しない方が良かっただの言う馬鹿がいる限り、話すべき余地はあるんだが?

965 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:42:05.81 ID:fudLYRTF0.net
>>964
混ぜっ返す前に自分のレスを冷静に見て来いw

966 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:43:52.11 ID:aT0Sx0zr0.net
現場に居た人が、山頂に行かずに助けていたら、手伝っていたら違ってたろうな

967 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:44:20.54 ID:Ixns65YP0.net
>>963
9000万が妥当かどうかはどうでもいいよ。そもそも言って無いし、レス辿ってね
なのにあなたが人道とか難易度とか意味わかんないこと言うからでしょ。特に自己責任とか、冬山に登ってはいけないという法律でもあるの?

968 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:45:18.59 ID:fudLYRTF0.net
>>967
は? 弁償すべきとか言ってる癖に?w
弁償内容にすら目を通して無いなら記事を一から見直して来いよ
それから意見しろ アスペw

969 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:45:24.19 ID:gKH9NNOT0.net
憤りを覚えるわ

死なせたくないならそもそも山にのぼらせるなよ
道楽のために山に登ってる奴を助けるために危険を冒して
人命救助してる事が本当にバカバカしくなるな
救助隊が可哀想過ぎる

970 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:46:19.96 ID:esdMr63H0.net
>>965
見てきたけど何か?
お前みたいな奴がいる限りまだレス必要みたいだが

971 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:46:26.15 ID:Ixns65YP0.net
>>968
弁償するしないと額がいくらかとは別ですよね?

972 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:46:32.23 ID:OA4xmoLQ0.net
映像解析の結果は思わぬものだったがその後の遺族の顛末も思わぬものだった

973 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:48:07.99 ID:+VER85eB0.net
>>456
見たことないコピペだな30年前くらいのやつか?

974 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:49:02.36 ID:fudLYRTF0.net
>>970
見てきてそれかw
残念だねぇw
頑張ってレス続けなよw

>>971
額によって左右される事象なんだけど それすら理解出来ない?
それなら軽い罪でもアホみたいな高額を要求されててもおかしく無いよね?
理解出来る?
物事には程度って物が存在する 当たり前の話すら理解出来ずに意見してるの?

975 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:49:23.10 ID:Ptdp6HZ+0.net
払ってやれよ

今後は、風速1m以上でヘリ出さないようにしよう
気温0℃以下は救助打ち切ろう

これっきりで終わるなら安い損失

976 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:49:36.50 ID:hLPgWC+l0.net
京都地裁か
京都人は富士に来るなよ

977 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:51:53.70 ID:u4qPEQhf0.net
>>262
登山者がルールを破ったのと救助は別の話

978 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:52:48.00 ID:pjeLEkDr0.net
>>975
結局、日本の警察・消防の極限状況での活動が制約される結果になるんだよね。

京都が直下型地震で壊滅したとしても、
訴訟リスクが怖くて、救助隊を派遣できないよ。

979 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:52:49.84 ID:esdMr63H0.net
>>974
端から見ればお前も俺も同じだからね
意見が違うだけで

980 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:53:29.90 ID:fudLYRTF0.net
>>977
それを言い出すと救助活動とその成否は別の話になってお咎め無しに落ち着いちゃうんだけど それで良いの?

981 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:53:38.04 ID:Ixns65YP0.net
>>974
請求額なんて自由っしょ。判決でいくらになってるかは知らんけど

982 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:54:33.70 ID:93cdXGBj0.net
過失として問われるとしたら装着器具がすっぽ抜けた原因に不備があったかどうか。

直接的原因は本人が身体の痛みで動いたからだけど、何故痛かったというと、
機体に身体が引っかかっているのに無理に引き上げようとしたからだと思う。
身体のどの部分がどこに引っかかっているのか確認できなかったことは
過失にはならないだろう。
引き上げ作業自体は機内オペレーターの仕事なのかな?
連携ミスといえばミスになりそうだけど、操縦士含めて3名じゃ大変だよな。

まあ、見殺しにしなかった事が敗因かもしれないな。

983 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:55:56.60 ID:fudLYRTF0.net
>>981
そこに落ち着くなら初めから俺にレスなんてしないでくれる?
リソースの無駄だわ

984 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:56:32.43 ID:rVl/Okzb0.net
>>957
ボランティアならそれでいいけどそれが職業ですよ

985 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:57:35.05 ID:j0M2fdYq0.net
>>983
構うなよ
ただゴネたいだけのバカなんだから

986 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:57:54.64 ID:fudLYRTF0.net
>>984
で リスクに見合うだけの給料は貰ってるんですかね?

987 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:57:59.11 ID:rVl/Okzb0.net
>>962
その分金投入でいいんじゃね。税金だけど

988 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:58:18.81 ID:RX2zL0rB0.net
ゲスの極み遺族

989 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:58:41.86 ID:pjeLEkDr0.net
>>982
痛みで動いたのは、滑落して怪我してたからでは?
本来なら丁寧に担架に格納して吊り上げるべきなんだろうけど、
それができなかったのは地形、天候、燃料などの制約があったからだと思う。
詳細は裁判所が判断するんだろうけど、常識的な判決を望むね。

990 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:59:35.16 ID:irEAqieaO.net
注目を、あびる優れた9000万円也がこの先生きのこるには?

991 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:59:53.59 ID:Ixns65YP0.net
>>983
自分は、ミスったら弁償するもんだろとしか書かなかったのに
勝手に9000万払うべきとか人道倫理的におかしいとか補正して噛み付いてきたのってあんたじゃん。あと改行多すぎ

992 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:01:32.04 ID:fudLYRTF0.net
>>991
長くても10行程度も読むのが辛いんだったら2ch来んなよw

「この訴訟」に対して意見してる人間に対してあんたの意見は見等違いなんだよw
アスペさんw

993 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:02:02.77 ID:rVl/Okzb0.net
ミスることもありますよと事前に言えばいいだけ。救助を妙に美化するのはやめよう。医者はそうしてるでしょ。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:02:10.65 ID:01YRgzyB0.net
乞食家族

995 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:02:25.07 ID:Ixns65YP0.net
>>992
長いから3行で。

996 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:03:20.67 ID:Bswb8YQV0.net
>>474
基本、金のある中高年しかできないから
健康と趣味を兼ねてる

997 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:03:25.98 ID:fudLYRTF0.net
>>995
昼間っから
酒飲んでんじゃねぇぞ?

998 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:04:18.85 ID:rVl/Okzb0.net
まず救助にあたった人達の事、詳細に知りたいね。素人に毛の生えたような人達って可能性ないの?

999 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:05:04.75 ID:Ixns65YP0.net
>>997
お前がな。

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:05:16.81 ID:L7QoQ0yt0.net
雪山登山する時点で死を覚悟していってほしい。
これがほんとの自己責任だぜ?

賠償しても結局、俺たちの税金から出すんだよな。
何か腑に落ちない。

死んだのは気の毒だけど。
賠償請求なんてほんと、しないでほしいな〜迷惑。

1001 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:05:40.58 ID:irEAqieaO.net
ミスはミスに違いないが、元々死ぬはずの命だったから、まあ50万円くらいの見舞金で手打ちを

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200