2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】13年の富士山滑落、救助ヘリが55歳男性を落下させ、男性はその後死亡…遺族が市を相手に9000万円の損害賠償請求★8

1 :シャチ ★:2016/01/10(日) 09:41:08.47 ID:CAP_USER*.net
毎日新聞 1月8日(金)23時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000100-mai-soci
★1 2016/01/09(土) 00:39:32.25
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452342742/
 富士山で2013年12月、滑落事故の救助活動中の静岡市消防局のヘリコプターから
京都市の男性(当時55歳)が落下し死亡した問題で、静岡市は8日、男性の遺族が市を相手取り、
約9000万円の損害賠償を求めて京都地裁に提訴したことを明らかにした。提訴は昨年12月1日付。

 同市によると、遺族は訴状で「死亡したのは救助ミスが原因だった」と主張しているという。

 男性は13年12月1日、男女4人のグループで登山中に富士山の御殿場ルート頂上付近で滑落した。
市のヘリが男性を救助中、男性の両脇の下を通していたつり上げ用具がすり抜け、約3メートル下に落下した。
翌日、静岡県警ヘリが男性を救助したが死亡が確認された。

 市救助事故調査委は14年3月にまとめた報告書で、つり上げ用具がすり抜けた要因として
「男性が負傷の痛みで姿勢を変えようとした」など三つを挙げたが特定しなかった。
遺族は示談で市に賠償を求めたが、市は過失を否定したという。田辺信宏市長は
「提訴は遺憾。消防職員はできる限りのことをしたと認識している」とコメントした。【井上知大】

583 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:41:27.31 ID:iRHLfPXl0.net
当日、静岡県の救助ヘリが整備中で飛べなったんだよね。
その場合、山岳救助に慣れてる長野県や岐阜県に応援頼めなかったのかな?
縦並びの静岡市が頼みやすいだろうけど県レベルの救助隊と市レベルでは
扱ってる事案が違うからレベル差があるんじゃないの?
県同士の相互応援とか協定結んでないのかな。

584 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:41:30.08 ID:qcuCTHtK0.net
>>576
助けられなかったことじゃなくて
極限状況でミスをしたことを訴えられてるってか?
お前は手術に例えてるが、そもそも医者は手術室で自分の命を危険にさらしてはいないだろ?
馬鹿すぎる

585 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:41:34.79 ID:Q8gPa3Qk0.net
>>578
どんな手術でもメスを身体に残してきたらダメだろう。

586 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:42:38.99 ID:qcuCTHtK0.net
>>583
そもそも、ヘリはそんなに航続距離がない

587 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:44:17.38 ID:Opq8+Tmu0.net
>>582
吊り上げることができなくて死んでたら訴えられてないだろ

588 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:44:42.19 ID:qcuCTHtK0.net
>>581
お里が知れるって
登山家が高潔だなんて考えが傲慢だな
勝手に山で死んで鳥葬にでもなるんなら止めんが税金で救助するのは止めてくれ
糞登山家

589 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:45:11.64 ID:qhh3O0AB0.net
>>手術でメスを身体に残してきた


と喩えてるヤツ・・・・・バカ過ぎ。白痴か。

590 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:46:00.08 ID:RkqebTc00.net
>>589
極限状態だから器具の装着が適当になってもやむなし、なんて言ってるバカよりマシだろ

591 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:47:25.25 ID:Opq8+Tmu0.net
落ちる可能性が少しでもあれば吊り上げるべきじゃないんだよ

592 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:47:44.42 ID:qcuCTHtK0.net
>>590
税金で運営されてるからミスは許されないって言ってるバカもいるしな

593 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:48:40.62 ID:l5RVC9FF0.net
>>561
まあ、確かに登山者は屑と言われても仕方がないよね。この有り様じゃ。

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c9-24/tegaruniyasai/folder/838716/20/34314120/img_0

594 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:49:01.19 ID:wtCTg4fX0.net
家族が助けに行けばよかったろが!!!!!!!

595 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:49:03.44 ID:NW9HqqwK0.net
>>53
お前は救助ヘリがおちようが、救助隊員が死のうが助け続けろと言いたいのか?

そもそも行かなきゃ良いだろ。危険なのに行く方がおかしい。

596 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:49:15.88 ID:0wt0+w190.net
>>561
単純バカ発見。

てことは、お前が馬鹿って事だけで、2chに書き込んでる奴全員が馬鹿扱いされちゃうのかよw

勘弁してくれよ。

つか、馬鹿はとっとと独りで死ね。

597 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:49:52.26 ID:VD0bTnb00.net
>>590
器具の装着が要救助者の状態や地形や天候状況踏まえて出来たのか出来なかったのか分からないのに適当になってもなんて言う奴よりマシな訳ないだろ
お前現場にいたの?
もし何秒以内に作業しないといけないとかだったら装着する時間が無いから置いてくで良かったの?

598 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:50:42.25 ID:HQvCMwEf0.net
もし助かったとして救助費用全額請求されたら払うのかよ。
助かって無料、失敗で90百万請求って救助隊はやってられんよ。

599 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:51:04.03 ID:hPvo0Trr0.net
>>597
それを判断する裁判だろうに

600 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:51:35.21 ID:cP1r5nXe0.net
>>20
そうだ、国民の血税を使うとはもってのほか。
一億円の賠償請求もまたしかり、
厚かましいにも、ほどがある。

601 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:51:35.74 ID:iRHLfPXl0.net
静岡市ってほとんどが山間部なんだよね。
救助ヘリは山間部のジジババを街まで搬送するが
この日は京都の道楽者のせいで救助ヘリがお留守になって
ジジババが死んでるかもしれないな。

602 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:51:54.40 ID:Opq8+Tmu0.net
>>597
装着する時間がなかったら置いてくしかないだろ

603 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:52:12.29 ID:8hYl881a0.net
南区の高橋ってwww

604 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:52:19.48 ID:5DHvbEwf0.net
>>572
その例え良くない
やり直しw

605 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:52:22.39 ID:RkqebTc00.net
>>597
それを裁判で争うんだろう。
市の調査では過失がないといってるけど、行政機関の調査なんて当てにするもんじゃない。お飾りの有識者を集めて、都合のいい結論を導くために開いてるだけだから。

606 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:53:01.54 ID:VD0bTnb00.net
>>599
ならミスや過失だと断定調で言うなよ
裁判自体に反対してる訳じゃない

607 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:53:17.67 ID:Ftdi9XEE0.net
>>591
つまり放置が大正解だったと。
もしくはヘリから降りてみんなで徒歩で運ぶべきだったと。

608 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:53:38.19 ID:I200nAp40.net
ねぇねぇ
なぜ遺族は市と示談しようとしたの?www
なんでなんで?

609 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:54:01.43 ID:hPvo0Trr0.net
>>606
断定してないんだが、何を勘違いしてるんだか

610 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:54:27.20 ID:Opq8+Tmu0.net
>>606
裁判自体を非難してる馬鹿が多数いるが

611 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:55:04.30 ID:WgVu8fjk0.net
教員というのが何とも・・・
自分たちは力不足で、生徒の学力を上げてやれなくても
損害賠償を請求されないよな。
同じ公務員なのに。しかも、消防の人は断ることも出来た冬山救助で
悪条件でヘリを飛ばしてくれたのに。

612 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:56:38.82 ID:RkqebTc00.net
>>611
教員だってプールの授業中に生徒が水死したら訴えられるぞ?

613 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:57:06.81 ID:iRHLfPXl0.net
>>602
じゃあ間違ってないじゃん。
股下に通したくても保温シートで通せなかった。
シートを切りたくてもナイフを所持していなかった。(所持義務なし) のちに義務化
そもそも意識があったので股下に通さなくてもOK
過失は見当たらない。

614 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:57:14.24 ID:cP1r5nXe0.net
>>23
そうだ、決死的覚悟で救助に向かった結果、
一億円の賠償請求だ。
自己責任を弁える親類筋なら、恥ずかしくて表に
出られない。

615 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:57:20.09 ID:VpCRmT0G0.net
もう趣味で山に行く奴は自己責任でいいじゃん。
救出時に何かあっても仕方ないのは同意の上で救助されろとしか。

616 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:57:32.84 ID:Opq8+Tmu0.net
>>607
吊り上げられず放置して死亡で遺族が訴えたら色々言われて仕方ない

617 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:57:55.59 ID:NsEeG/2i0.net
>>611
公立校の先生なんて、ほんとぬるい仕事してると思う。威張るばかりで。
塾の先生の方が、勉強だけでなく悩み相談にも乗ってくれたりして、よほど有り難いよ。彼らはシビアに評価されるから頑張ってる。

618 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:58:07.65 ID:RkqebTc00.net
>>613
結果落下させてるんだから、その基準がよくなかったんだよ

619 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:58:55.75 ID:37QaBUKG0.net
雪山登山なんか税金で助けるな!

620 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:59:18.41 ID:MoRGsSHA0.net
救助側のミスだな救助するならちゃんとやれよ
救助の意味ねえぞ

621 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:00:48.74 ID:2q+MU2IM0.net
>>572
医療に例える奴のボロが出まくりで笑える。

もっとスレが立つともっとひどいのが出来そうだな

622 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:01:02.54 ID:37QaBUKG0.net
今後は、パヨクから救助要請があると、
何故かヘリが故障して(不可抗力)
救助に行けなくなりますwww

623 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:01:03.01 ID:VD0bTnb00.net
>>609
君は断定してないな
元々のたとえ話をした>>572はミスだと言いきってるぞ
その流れに対してのレスだから

624 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:01:15.51 ID:50oHTlZR0.net
>>613
それなら…股下に通せません、撤収〜の方が良かったかもね。

625 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:02:04.11 ID:cP1r5nXe0.net
>>34
こんなのに金使ってたら、
他のもっと重要且つ必要な救助の費用に、
金を充てられなくなるだろ。

626 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:02:21.13 ID:37QaBUKG0.net
京都府勤労者山岳連盟所属
京都府勤労者山岳連盟所属
京都府勤労者山岳連盟所属
京都府勤労者山岳連盟所属

627 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:02:59.52 ID:RkqebTc00.net
>>625
大事な救助の時にはミスしないようにしなきゃねwards

628 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:03:10.76 ID:l5RVC9FF0.net
>>608
イジョクだからさ。

629 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:04:15.49 ID:AARusUSE0.net
>>456
わざわざ山小屋で年収の話なんかするか?普通しないぞw
それともお前が聞いて回ったのか?みっともない事すんなよ

630 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:05:23.97 ID:koZGsYotO.net
>>618
その基準がダメなら見殺しにするしかないだろ。

631 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:05:33.88 ID:J58FFudd0.net
>>624
クソ遺族「そこまできて助けなかったから死んだ、訴訟」
120%こうなる

632 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:06:16.69 ID:RkqebTc00.net
>>630
落下させてから見殺しにしてるから同じじゃね?

633 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:06:28.56 ID:7QTig7D60.net
何か思い違いをしている輩も多いみたいだが、
これは、一般人が善意で救助しようとして失敗し、その結果賠償請求された、とかいうどっかの国みたいな事件ではない。

人命救助を職業とし通常公務員よりも危険手当など手厚い補償を受けている消防職員が、
つり上げ用器具の装着を誤り、隊員自ら意識のある人をその場に落下させたにも関わらず、
これ以上は困難とかいう取るに足りない言い訳を垂れて、翌日まで放置した結果死亡させたという悪質な事件なわけ。

634 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:07:32.85 ID:3C6Egc2H0.net
>>617
同意
勉強を教えるっていう本来の目的を忘れているようなレベルの人が多すぎ

635 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:08:01.37 ID:NsEeG/2i0.net
入山禁止のルールを破っての登山決行を許す遺族および共産党系の京都府勤労者山岳連盟に自責の念が少しでもあれば、このような高額訴訟は起こせない。

ミスだろうがそうでなかろうが、
遺 族 は 金 に 汚 い
でFA

636 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:08:40.36 ID:lz8yQdWA0.net
裁判することを禁止することはできないから
そのことについてどうこう言っても仕方あるまい。

637 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:08:47.13 ID:koZGsYotO.net
>>632
結果は同じだが
一応、努力の姿勢は見せないと。

638 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:09:02.59 ID:AARusUSE0.net
>>633
済みませんが…日本人の一般的な感覚に合わせて、分かりやすい日本語で話してください

639 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:10:10.15 ID:J58FFudd0.net
>>635
恥ずかしすぎて親戚とかでもいて欲しくないレベルなのは確か

640 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:10:14.60 ID:hCPjtDUN0.net
死の可能性のある登山なんかやる奴はバカだから
遭難してもほかっておけばいいだろ

641 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:11:58.92 ID:btHI3wEZ0.net
隊員からすれば目の前に有る命を見捨てる事
が出来なかったと言う思いが有るだろうな
ただ放置したら確実に死ぬ
一か八かで助かるかもしれないとなると
判断は鈍るかもね

642 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:12:01.43 ID:lEZZpe9i0.net
富士滑落遺族湧く

643 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:12:17.17 ID:pHuFoc6x0.net
本屋で万引捕まって自殺した奴思い出した

644 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:12:20.51 ID:bilosHg80.net
>>610
示談失敗→提訴の流れだから金目当てと思われている

645 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:12:21.02 ID:VD0bTnb00.net
>>633
>つり上げ用器具の装着を誤り
ここは確定していない
本来救助業務を手伝うミイラ取りがミイラになったんだから今後、京都府勤労者山岳連盟は救助ミスしたら当然要救助者に賠償するよな

646 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:13:01.94 ID:lz8yQdWA0.net
静岡市消防局のヘリコプターが京都の人間を助けようとしたんだから
税金無駄に使われる静岡市民は文句言いそうだw
静岡市民の為にだけ働けと。

647 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:13:12.49 ID:J58FFudd0.net
今回の件を教訓に、登山者は一切レスキューしないでいいと思うよ
して欲しけりゃ各自保険に入れでFA

648 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:13:56.63 ID:3C6Egc2H0.net
なぜ12月の富士山に登ろうと思ったのか
救助隊が100%助けられるわけじゃないだろうに

649 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:15:51.20 ID:oGFrcx750.net
山登りに高じる人を助けないでよろしいかと  

650 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:18:18.36 ID:LEMDnEoB0.net
>>593
全員自殺志願者だろ

651 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:19:38.50 ID:rpXvFMH60.net
>>633
そこに悪意があるなら同意だがあくまでミスの範疇
市として今後同様の事が起こらないよう対策を考える必要はあるが
勝手に冬山登って遭難したバカとバカ関係者は文句言える立場にない
嫌なら登るな、以上

652 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:20:18.07 ID:l5RVC9FF0.net
>>635
身内なら縁切るレベルの糞なのは確かだな。

653 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:24:24.59 ID:LEMDnEoB0.net
エベレストみたいに登山するのに誓約書を書かせればいい
『遭難しても自己責任です。救助や遺体の回収は不要です。』
確か、こんな内容だったな

実際に登れば分かるが、エベレストの上層には
遭難者の白骨死体がゴロゴロしてる

654 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:24:28.54 ID:lz8yQdWA0.net
静岡市民が市を相手取って何故静岡市が冬の富士山登山者の遭難救助に我々の血税を使って行なわなければならないのか?
止めてしまえと行政訴訟を起こせば面白いかも知れない。

655 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:24:45.54 ID:xh6hX7dR0.net
救助隊員がミスで死なせたらいかんわな

アメリカなら10億請求される案件

656 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:25:13.73 ID:gyPgJB7K0.net
これだから関西人は

657 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:26:15.02 ID:bilosHg80.net
というか冬に富士山って登ってええの?

658 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:26:52.90 ID:AARusUSE0.net
>>653
エベレストくらい高いと死体は腐らねーよ

659 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:27:06.09 ID:thd9oVaQO.net
この手の話で不思議なのは、救助側の不手際?の話をわざわざ遺族側に丁寧に報告するんだろうか?
そもそも懇切丁寧に報告さえしなければ遺族側が争えるような余地は無いと思うんだけど。

660 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:29:39.15 ID:LEMDnEoB0.net
>>658
ググレカス

661 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:30:03.64 ID:AARusUSE0.net
>>659
説明責任ガー、隠ぺい体質ガー、ってなるんじゃね
まぁ、助けられなくて忸怩たる思いをかみしめてる隊員に詰め寄って罵って聞き出したのかもしれんが

662 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:32:16.03 ID:thd9oVaQO.net
>>653
エベレストとか医療事故の際の「誓約書」やら「念書」の類って、法的拘束力って何に意味がないんじゃなかったかな?
実際に事前にサインしても医療裁判を提訴して勝訴する人が多数いるんだから。

663 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:33:50.01 ID:0dH4Dm2J0.net
>>659
前スレで市が隠蔽してたって話もあったけど、本当のところどうなんかな

664 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:34:42.45 ID:st3sp1oG0.net
この遭難した連中は普通考えられない無茶な登り方して滑落したようだ
恐らくリーダーが無能な癖に強権な奴だったんだろう
落ちた奴がそいつなら天罰覿面ということだな
でもそんなのに限って生き残ってたりしてな

665 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:36:55.91 ID:thd9oVaQO.net
>>661
普通の常識のある日本人なら「ありがとうございました」となるべきところ、罵って真相を聞き出すって行為をするのは、この京都のセンセにせよ北海道の藤原さん?だったっけかな。政治的背景のある団体の支援がないと難しいと思う。

666 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:39:08.60 ID:stWhjhwh0.net
こんなアホな訴訟してたら
救助活動禁止になるわ

667 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:40:49.37 ID:DRcSP3YB0.net
登山前に、保険を義務付ける
遭難時の救助費用、救助時の二次災害の補償費用も含めて
保険料高くなるだろうね

668 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:41:34.56 ID:rDiW/S+o0.net
一緒に救助したもう一人も亡くなっているから、落としたせいとは言い切れないのでは?

669 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:42:12.96 ID:py5bnPy+0.net
山にいってんじゃねーよ

670 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:43:35.27 ID:NSkQLMPq0.net
これ、反訴して救助費用請求すべきだろ

671 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:45:36.70 ID:0YAYP8Z+0.net
遭難した人を救助するのがまちがい死ににいってるのだから

672 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:46:00.26 ID:ivrsTJL40.net
救助拒否すりゃ良かったのにな
なんで救助求めたのか
人間なんだし、安全な場所でもないし、
絶対に救助が成功するとは限らんでしょ

673 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:49:52.68 ID:st3sp1oG0.net
>>670
たぶん請求されてキレたんじゃね?
なんでですのん?とか強酸湯にでも陳情したんじゃね?
京都は垢が強いからな

674 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:50:14.02 ID:lz8yQdWA0.net
こんな馬鹿馬鹿しい賠償を何故静岡市民の血税使ってせにゃならんのだ?と
静岡市民は怒らないのか?と思ったが
まだ提訴しただけで判決はまだだったかw

675 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:51:17.31 ID:LaACfH2Y0.net
日本人らしくないな

676 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:53:18.38 ID:NSkQLMPq0.net
>>673
なめてやがるな。
御殿場市頑張れ。

677 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:57:32.46 ID:yY3XPFLf0.net
賠償金3万
救出ヘリ費用1000万で
遺族が997万円払うって判決でないかな

678 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:04:32.70 ID:iRHLfPXl0.net
>>646
そうだよ。ヘリは1機しかない。
静岡市で緊急事態が起きたらこの京都人のせいで
余所に応援を頼まなければいけない。
報道されていないだけで静岡人が犠牲になってる可能性もある。

679 :sage:2016/01/10(日) 16:09:03.28 ID:GwmK/Vki0.net
ゆすりとしか思えん

680 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:10:03.61 ID:iRHLfPXl0.net
>>651
もう対策済だよ。
今回、回収の際に不手際があったので、救助者回収の際の確認者を追加する
ことになった。
しかし、乗務員を追加することで重量的に3000m級へ飛ぶことは不可能らしいw
つまり、富士山救助はやらないってこった。

681 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:12:34.83 ID:TLiCFG8y0.net
危険承知で山に登ってるんだから登山事故は全くの自己責任だろ。
登山者がミスって転がり落ちたくせに救助隊のミスを100%追及するって精神構造は許せないな。

682 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:13:56.26 ID:I200nAp40.net
>>680
そうなるわな
いちかばちかはやらずに放置という方向になる

総レス数 1002
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200