2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【行政】 自治体図書館から消えゆく「ビデオテープ」 デジタル化、予算や著作権で難しい課題に直面

1 :擬古牛φ ★:2016/01/10(日) 09:02:29.05 ID:???
★図書館から消えゆく「ビデオテープ」 デジタル化、難課題に直面

 DVDやブルーレイなどに押され、姿を消しつつあるビデオテープ。
静岡県内の自治体図書館では貸出件数の減少や劣化を受け、陳列棚から撤去する動きも出始めた。
ただ、図書館が所蔵するビデオの中にはまちの変遷や消えゆく伝統文化を記録した
貴重な資料映像も多く、安易に廃棄はできないのが実情。
デジタル媒体にダビングしたくても、予算や著作権が複雑に絡むなど、難しい課題に直面している。

 湖西市は2015年6月、公民館などを含む市内の図書館4施設が所蔵する
ビデオ2629巻の貸し出しを中止し、陳列棚から撤去した。
原因は近年、劣化したテープが再生中にデッキに巻き付く故障が相次いだため。
一般家庭にDVDなどが普及し、14年度のビデオ貸出件数が2344件に減少したのも決め手という。

 県内では静岡市も既にビデオの貸し出しを取りやめた。
ほかにも今後数年内の撤去を検討している自治体図書館は多い。

静岡新聞 http://www.at-s.com/news/article/culture/shizuoka/199373.html

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200