2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】もうやだ……東京がちょっとだけ嫌いになった瞬間4選 「街が汚い」「上から目線」ほか★3

1 :ひろし ★:2016/01/10(日) 00:07:25.78 ID:CAP_USER*.net
おしゃれなものがたくさんあって、車がなくても好きなところへ行けて、お金を出せばたいがいのものが手に入る……。
そんな東京の暮らしに便利さや華やかさを感じていても、ふとした瞬間に、「東京ってイヤだな」と思うときはありませんか?
 東京がちょっとだけ嫌いになった瞬間を、社会人の女性に聞いてみました。

■上から目線

・「東京の人は、すべてにおいて地方の人よりも優っていると思うのか、上から目線なのが気になる」(33歳/建設・土木/事務系専門職)

・「方言をバカにされたとき。バカにする感じで真似されると腹が立つ」(34歳/その他/販売職・サービス系)

決して東京が地方に比べてすべてに優っているということはありません。色んなものが揃っていたり、
最新のものが手に入りやすかったりする点で、東京の人は地方の人に対して上から目線になってしまうのかもしれませんね。
■お金がかかる

・「田舎の物価を見て、改めて物価の高さを知ったとき」(24歳/その他/その他)

・「物価が高い(安い直売所とかが近くにない)」(24歳/その他/その他)

田舎と比べれば明らかに高い東京の物価。地代や家賃、高い人件費がかかっていることを考えれば当然のことなのですが、
田舎の価格を目にしたあとだと感じてしまうんですよね。高い家賃や物価と引き換えに、便利な生活があることをお忘れなく。
■街が汚い

・「ニオイがクサいところ。昔池袋に勤めてましたが、朝出勤時は外を歩いていると下水のニオイがいつもしていました」(33歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

・「空の色が汚い」(33歳/その他/その他)

東京は江戸時代から寄せ集めの街と言われてきました。そのため、今でも雑多なイメージが払しょくできない街も多くあります。
多くの企業や個人が街をきれいにするために取り組んでいますが、まだまだ改善する余地はありそうですね。
■人混みから見える四角い空

・「都会を歩き過ぎて、人や建物に疲れたとき」(32歳/建設・土木/技術職)

・「人が多い。常にせわしない。高いビルばかりで窮屈。空が狭い。山が見えない。何でも値段が高い」(26歳/その他/その他)

田舎の人が東京へ行くと、あまりの人の多さに気分が悪くなってしまうことがあります。
気分転換に空を見上げようにもビルに囲まれた四角い空では安らげないかもしれません。ですがそのビルがあるから日本の経済は回っているのです。
■まとめ

東京は日本が世界に誇る街である一方、多くの人が自分自身を探しに集まっている場所でもあります。
うまく気分転換をしながら、今よりも東京の街を好きになれる生活が送れるといいですね。

(ファナティック)

http://woman.mynavi.jp/article/160104-17/
前スレ ★1:2016/01/07(木) 23:35:29.46
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452344340/

245 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:23.84 ID:EQF/3t470.net
東京都民の手くせの悪さはチョン顔負け

パクリの祭典・東京五輪(笑)

246 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:28.70 ID:7EF2lv1V0.net
生粋の江戸っ子が住み着く町なんぞ、地方民はバカにして鼻からこねぇじゃん
生粋の江戸っ子が住むのは、下町とザマスな地域だけだぜ

下町は汚いだのガラ悪いだの昭和だの排他的だのほざいて来ないし、
ザマス地域は多くの一般人が無関係だし

しかし、下町もどんどんよくある街になっていってしまったよな
貧乏臭さだけそのままで、人の繋がりも薄くなった

247 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:31.14 ID:9G3ONNZx0.net
徳川の街作りはすごかったんだけどな
昭和の無計画な乱開発でぶち壊された

248 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:34.78 ID:a4bNKfyw0.net
駅周辺には常にゲロが落ちてる

249 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:37.85 ID:h3vquKnG0.net
中国人が多い

250 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:52.44 ID:1XHvQLR30.net
>>220
そりゃそうだろ
NYは地震がないんだから古くから栄えてるビルのまんまなんだから

251 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:54.21 ID:c5mSfR080.net
>>112
天皇陛下信奉もすごいよ

252 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:01.89 ID:R03qIm3p0.net
>>243
あそこからブロードウェイのところがいいだろ
楽しそうだろ

253 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:15.48 ID:92bFfmwNO.net
首都圏直下型が来たら、都会の便利な生活なんて不可能になるよ。
水洗トイレも流せなくなる想定しないとさあ。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:22.87 ID:F7K4Akbb0.net
>>244
スペイン、モロッコ、チュニジアあたりは最高だろうね
テロがやばいけど

255 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:33.20 ID:fI8CO0T40.net
>>228宮崎やたかはしってお前

この人のすべて絶賛してると捉える低脳のお前みたいなのは見なくていいよ。

宮崎やたかはし先生を崇拝してろよ。

256 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:35.67 ID:010B3mPU0.net
イタリアもスペインもたまに行くから良いの。
南仏もね。だが実際問題、仕事がねえ。現地人すらママの年金で暮らしてる。

257 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:42.21 ID:rVLbnF5u0.net
日本人にまともな都市造りは無理ってことだな。

まあだったら日本以外で3500マンのメガロポリス維持できるのかってこと言われそうだが。

258 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:57.26 ID:tCdBNEAj0.net
×中国人が多い
○中国人だらけ
本当にガラ悪くなった
20年前はホームレスは多かったがもっと静かだった

259 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 00:47:00.52 ID:RPW29Lxs0.net
東京はどぜうがうまかったよ。

260 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:47:06.86 ID:3IKMc4wc0.net
仕事があれば田舎でもいいがな

261 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:47:14.50 ID:tLyQOHAG0.net
六本木ヒルズ観た時・・

262 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:47:44.91 ID:rVLbnF5u0.net
>>254
クロアチアのアドリア海沿岸もいいよ。
景観の良さは日本と比べ物にならない。
生活レベルも問題ない。

263 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:47:57.76 ID:lmnDOGjc0.net
いつの時代の話なんだ???

264 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:47:59.53 ID:oy8uAsml0.net
>>225
永代通りのガード下〜大手門までも最近小洒落てきた
夜ブラブラ歩くと雰囲気最高、後ろを見ると加冶屋文蔵とかなか卯とかあるけどキニシナイ!

265 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:01.72 ID:QMvdv8Cn0.net
東京が嫌いなら日本中どこも嫌いだろw
地元は友人がいるから良くかんじるだけで

266 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:06.65 ID:3u4HopvO0.net
>>11
でも世田谷ナンバーってダサいよな

267 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:18.63 ID:7ixozLgR0.net
東京の嫌だと思うところは、
砂糖にたかるアリのごとく、カッペが集まってくるところ。

満員電車なんとかしろ!

268 :もう一回貼っておきますね。:2016/01/10(日) 00:48:19.67 ID:fI8CO0T40.net
貼れないけど、(速攻NGワードにされました。)
堤未香の 沈みゆく大国アメリカ っていう動画みてください

■堤未香 沈みゆく大国アメリカ 動画■
(出来ればオバマの顔がサムネになっている59分ほどの方おすすめします。) 
で検索。

「美しい国へ」という本を安倍さんが以前だしましたが、
「美国」は、中国や朝鮮、ベトナムなどアジア圏では、アメリカの事を言います。
『美国 アメリカ』で、普通に検索すれば出てきます。

ゴールドマンサックスの元副社長がゆうちょ銀の運用責任者に就任していたり、
(これも当時は>>288のようにありえない陰謀だと言われましたが実際こうなりましたね。)
アメリカンファミリーと提携したり
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HCR_Z20C15A5000000/
派手に騒がれる時事の裏でサラッと外国人超優遇の特区法が可決されたり、
https://www.youtube.com/watch?v=W2yeVVy4Ack
(ちなみに 石破 北朝鮮 ハニトラ でも検索)
確かにアメリカの政治とシンクロしています。

情報は武器です。
自分や大事な人を守りたいなら、最低限の知識を得てください。

にちゃんに常駐してる特ア板などのエセウヨは絶対この件触れません。
在日が圧倒的に多い街宣右翼同様、ネットの自称愛国者は、全く日本の事を考えていません。
この自称愛国者の行動を冷静に観ると、中韓を罵って話題そらしをするだけで、
外資に日本の資産が奪われる事を全力でアシストしている話題そらし団体です。
右翼だけではありません。
安倍さんを過激に批判しているシールズも、「人権」を主張しながら、
マイナンバーには触れません。
シールズは私の眼には、安倍内閣を批判するポーズをとりながら、
実体は大衆の不満のガス抜きをし、マイナンバーや外国人特区法等からの
話題そらし、安倍内閣アシスト団体のエセサヨにしか見えません。

反原発運動のスポンサーは、三菱重工、日立、東芝という、三大原発メーカーだとご存知ですか?
なぜなら、原発は建ててしまえばそこでお金が儲かり、
廃炉になっても、維持管理のコストは三菱重工、日立、東芝が請け負い、
発電時と同じ収益を得られるからです。
建てるまで上手く行けば、原発メーカーには廃炉にしても儲かる仕組みになっているのです。

いい加減気付いてください。 政「党」ではなく、政「策」をみようと。

国民が>>288のような馬鹿である限り、政策をみる目を持たない限り、
どの政党にも傀儡を設置しているのでどの政党に入れても同じです。
にちゃんねるで男女や地域の分断工作、
朝日や頭の弱そうな右や左(実体はどちらも似非。極端な活動家は右も左も外国人ばかり。)の
団体が派手に騒ぐときほど、もっと危ない法案が地味に通っていると気付いてください。
くだらないやらせ丸出しのエセウヨとエセサヨのプロレスに熱くなる前に
大事な人を守りたいなら、本当に大事な情報を得てください。

269 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:22.02 ID:WOKZacwM0.net
>>253
東京行ったら地震の心配ばっかしてたわ。
首都高とかやばすぎ。
自信自体で死ぬ人は少ないけど、
人が多すぎて死人が増えそうだ。

270 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:27.29 ID:R0BrXP3l0.net
東京って週末何処かに行こうかって言う奴には便利なところやで

271 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:29.57 ID:tEpU0FSx0.net
これは酷いw
https://i.ytimg.com/vi/BNh-rz9VjJU/maxresdefault.jpg

272 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:30.64 ID:x12vVKyP0.net
夏の暑さがもうだめ。
東北に移住しました。

273 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:32.82 ID:iHOFYeLM0.net
東京ってこれだけ人口多いのにまだまだ空き家はあるし空き部屋もある
地方って住んだことないけどどんだけ人いねえんだよって怖いわ

274 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:36.68 ID:9G3ONNZx0.net
新宿とか池袋なんて東京の中でも最悪レベルの肥溜め
港区に住んでる上級国民は絶対に近付かない

275 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:38.44 ID:/tSw+8CK0.net
まるで与党(東京)と野党(地方)だね 
しかし凄いね、嫉妬の嵐が (笑)

276 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:44.36 ID:m1dcl6Ki0.net
おまえら世界で一番整然としたモデル都市ピョンヤンを忘れていないか?

277 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:54.72 ID:6RD4tGTn0.net
住宅街の醜い狭小戸建ては規制でなんとか出来ないのかな
あんなクソ狭い3階建てよりマンションの方がマシだろ

278 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:54.94 ID:6QBF25ao0.net
ここで東京の少しローカルなこと書いてわいわい話してる奴を見ると恥ずかしい…

279 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:56.64 ID:rVLbnF5u0.net
>>264
夜がいいんだよな。

それでもやっぱ雰囲気は地味すぎるかな。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:58.76 ID:7OsjhAi80.net
それをデフォルメして最悪なのは神奈川

281 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:03.68 ID:EZN+g2bp0.net
>>249
外国人が多い、ってこと。
その中で多いのが中国人。

282 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:06.41 ID:c5mSfR080.net
上京して東京の大学受験したとき、ホテルのモーニングで母親と一緒の同じ
ような受験生の女に笑われたな。地方の人のなかには他人を平気で馬鹿に
できる人がいるんだなとおもった

283 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:09.12 ID:/+0q88TD0.net
東京って言っても広すぎる
場所によって全然違う

284 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:18.54 ID:gMscjfZf0.net
ちょっと思ったけど、上から目線といえば京都人に勝てる人々は世界中にいないでしょうね
ほめてますよ

285 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:19.99 ID:sDy0NbiJ0.net
ソバにコロッケ入れてる食べてる人が居る
気持悪いからやめてほしい
ソースと、温麺のツユと、区別つかないの?

286 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:22.45 ID:1XHvQLR30.net
住みやすさ便利さ街のコンパクトさから言ったらバンクーバーが住みやすかったな
住みやすい都市ランキングで上位に入るだけあるわ

287 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:41.21 ID:010B3mPU0.net
>>273
地方なんて街歩いても人と会わないからね、ほんとに。
人とのふれあい以前に人がいない。

288 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:46.02 ID:F7K4Akbb0.net
>>262
ドブロブニクとかでしょ?
日本の海岸はなんで地中海みたいにオサレ感がないのかねー

289 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:50:27.05 ID:c5mSfR080.net
夜の六本木、やばいよな。未成年がいっぱい集まっている。
なにが楽しいかわからないけど。しかも空気がぴりぴりしてる。

290 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:50:32.34 ID:L4cSgijn0.net
何しろ都民の90%は韓国が好きだからな!

291 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:50:37.15 ID:WOKZacwM0.net
>>277
集約して道路とかも広くすればいいのにと思う

292 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:50:45.15 ID:v12rLX2a0.net
>>237
そうだろな。
ファッションなんかは典型で、日本から見たパリやイタリアのミラノに置き換えると分かりやすく、
パリジャンやイタリアの奴らって全員がオシャレなちょい悪風なファッションに身を包んでる印象があって、
デザイナーは無意識にも、それらしいデザインをするわけじゃん。
地方の人こそ、「東京らしさ」を常に美意識があるからだと思える。
東京に生まれた人間は東京らしさなんて意識しないから、ファッションなんて定番でいいとしか考えず、原宿なんて興味すらない。

293 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:50:58.08 ID:MXGh/nzK0.net
東京生まれ東京育ちだけど
知り合いの半分くらいは地方出身者だよ
大学や社会人になってからどっと増えたが
俺なんかも三代前の祖父母以前は九州と中国地方の人だから
江戸っ子ではないし。三代以上前から東京は下町や多摩に多いらしい

294 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:03.53 ID:rVLbnF5u0.net
東京に住んでいて良い所はイベントの質と多さだよね。
海外アーティストの公演でも東京はまず外さないし。

仕事帰りに当日券でコンサート観られるのはいい。
ただミュージカルとかオペラじゃ本場にはまったく歯がたたないけどね。

295 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:03.71 ID:xBP4oo1B0.net
3代以上そこに住んでいるような人は、ほんと普通だよ。
頂きものをお裾分けしたり、されたりもするし。

地方出身の人が、銀座の〜で買った、とか、
麻布のお店で〜とか、張り切って話してるw

296 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:06.72 ID:8UiR9fkI0.net
何故か埼玉人も東京の真似して上から目線の人が多いし
直に他人を馬鹿にする

297 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:10.92 ID:lmnDOGjc0.net
>>286
分かるよ。海外で惚れた街はバンクーバーだけ

298 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:12.65 ID:BvZPkAZ60.net
東京はオタクみたいなのが多い。
こないだ工場のバイトで背中に「バカ」って貼られてる人がいた。
陰険なイジメはすごいよ。
他にも外国人のバイトとか上のやつに一番大変な場所に行かされてた。
これが現実の日本。

299 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:19.34 ID:tCdBNEAj0.net
>>288
オサレ?研修で半年ほどローマに居たことあるがあそこの治安は・・

300 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:27.46 ID:20h15gI30.net
>>254
北米の金持ちの人気ランキング

Travel + Leisure World's Best Cities
Rank 2014
1  Kyoto, Japan
2  Charleston, South Carolina
3  Florence
4  Siem Reap, Cambodia
5  Rome
6  Istanbul
7  Seville, Spain
8  Barcelona
9  Mexico City
10  New Orleans

301 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:32.40 ID:legwzoyh0.net
いやなら地元帰れよwwwwwww

302 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:38.85 ID:kJTh33UZ0.net
東京は人も物も多すぎて、心がささくれ立ってる
それだけの価値があるからだと考えなければ、とてもやっていけない
だから東京の悪い点も地方の良さも絶対認めない
そういうのが東京の一番嫌なところ

303 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:40.26 ID:7EF2lv1V0.net
東京でなにかしようって気になるのは、
学生、ニート、バイト、数パーセントの勝ち組だけ

つまり労働から解放されている者たちだけ
毎日満員電車に乗って、また人がわんさかいるところへ行くとか基地外沙汰

304 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:44.04 ID:CGiJCJID0.net
ガチ臭いんだよねトンキンは

305 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:44.43 ID:EKWrv2ZP0.net
礼節に欠ける奴が多い
デジタルだけでアナログ感無さすぎ
俺って最高の勘違い野郎いっぱい
能天気でチャラいだけの屑がいっぱい
地下鉄半端なく窮屈
効率を考えてる割に無駄な事に時間と金を掛ける

でも地方から出てきた東京在住者に多い話
昔から生まれも育ちも東京人は
いたって純粋な人が多い
冷たいなんてありませんね。
冷たく見えるのは上京した地方出身者がむしろ
格好だけつけている…そんなもんだろ?

306 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:48.31 ID:7LmMU2A+0.net
>>274
池袋は埼玉だぞ
田舎者め

307 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:59.86 ID:c5mSfR080.net
>>284
京都人は世界で一番上から目線かもしれない。
そういうのと比較したら東京は普通すぎる

308 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:12.94 ID:EZN+g2bp0.net
>>283
いわゆる東京都下に行くと、クルマ必須だとか地方と変わらないよね。
東京に両方あるんだから東京一択。

309 :もう一回貼っておきますね。:2016/01/10(日) 00:52:19.24 ID:fI8CO0T40.net
>>628
失礼アンカミスりました。>>268です。

郵政民営化の時も>>628のような奴が大量にわきました。
しかし実際その流れになっています。

■■■■■■■■■■■■■■■

日本の家庭負担の教育費世界一
日本政府の教育予算OECD中最下位。
(しかも6年連続最下位。
4年目の時にOECD直伝で予算を上げろと通告され、
当時安倍総理は「検討します」と言ったまま二年放置、
日本はOECD中6年連続教育予算最下位です。)
hhttp://www.huffingtonpost.jp/2013/06/25/oecd_education_at_a_glance_2013_n_3496085.html
http://www.huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/child-policy-poor_b_8887812.html
■■■■■■■■■■■■■■■
日本人が減るように全力で子育ての邪魔してるのが日本政府。

■外国人留学生に奨学金180億 返済義務なし
https://www.youtube.com/watch?v=ml1T-Lnq7qE

日本の学生より中国韓国人留学生を優遇する日本政府。

わざとです。


わざと世界一子育てにカネがかかる土壌を日本政府がつくっている。

そして人口が減ったのを国民のせいにして、

「いたしかたなく」「私も本意ではないのですが」
「おまえら国民が子供つくらねーから」

と、暗に政府は国民を責めて移民を受け入れさせる。
本当は政府がキッチリ計算して、日本人が子供を産み辛い土壌を作って、
計画通り移民導入を進めただけなのだが。

日本は世界一教育に金がかかる。
NHKがこの前地域の窓口に相談して、やり方次第では援助を受けられますとかやってたけどな、
なんでそんなにわかり辛くしてるんだよ。
ガキ増やしたいんだろ?もっとストレートにわかりやすく支援しろよ中韓の留学生にやってるみたいに。
■外国人留学生に奨学金180億 返済義務なし
https://www.youtube.com/watch?v=ml1T-Lnq7qE

国民も馬鹿だから中韓を表層的に叩くポーズしてりゃご満悦でどこまで搾り取られても
自分で調べようともせず歳だけ喰って脳みそスッカラカンのまま死んでいく

310 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:28.57 ID:rVLbnF5u0.net
>>285
コロッケそばは好き。

311 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:33.05 ID:0YDZg9xQ0.net
>>244
おれは1年間ハワイに遊学してたが最高だった
向こうで知り合った日本人たちとしょっちゅう海辺でさわいだり
太陽もビーチも最高だった

312 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:53.21 ID:G3VQx/BS0.net
生粋の東京っ娘より生粋の大阪っ娘の方が人情ある
これだけはガチ

313 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:56.45 ID:3SckfJZQ0.net
東京は仕事遊びに行くところで住むところではないな。

314 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:02.01 ID:1XHvQLR30.net
>>287
いや休みに非日常を感じに繁華街に行ったら
繁華街が一か所しかないから知り合いに会いまくって
休んでる感じがしないのが地方に住んだときの感想

315 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:03.24 ID:010B3mPU0.net
ローマは臭いがダメだね
あの臭いが受け付けない

316 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:09.11 ID:vM74rVwP0.net
>>154
東京って言っても範囲広いからな

317 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:09.86 ID:JLlqwZ+E0.net
かっぺのガス抜きスレ

318 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:21.33 ID:oy8uAsml0.net
>>288
日本のモナコこと熱海が…なんでもない

319 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:22.87 ID:jKpxylbB0.net
路地裏がゲロと小便と酒の臭いで臭い

320 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:31.62 ID:7LmMU2A+0.net
上から目線は
東京より大阪より横浜
これ豆

321 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:53.67 ID:tCdBNEAj0.net
漫画やアニメが異様に幅きかせてるよな東京は
デカイアニメの広告が電車や駅にペイントされてるの見ると正直気持ち悪い

322 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:58.29 ID:WOKZacwM0.net
人間にはパーソナルスペースって本能的なもんがあるんだよ
そこに常に他人が居る状態だとそりゃストレスも溜まるわな
四畳半一間で3万円とか人間が人間らしく暮らそうという考えがない

323 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:54:10.90 ID:ScdWLZvG0.net
かすどもは世界から不必要だぞ。

324 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:54:16.88 ID:rVLbnF5u0.net
>>300
Mexico City ってすげえな。
まあ・・・治安の良いとこもあるんだろうけど。

325 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:54:17.91 ID:c5mSfR080.net
>>295
そういうジモティの人は、東京以外いい場所がないとおもってる。
しかも、変な訛りが入ってるし、しかも関東連合がどうたら話し始めて
脅すし

326 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:54:34.85 ID:v68u5YZI0.net
>>295
東から東京に来た人の
地方に対するあの暴言は
ちょっと怖い感覚を持つわw

327 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 00:54:46.78 ID:RPW29Lxs0.net
>>307
京都と言っても洛中と洛外があってだな。
洛外はDQNが多いぞw

328 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:54:49.09 ID:UhQJ+Z+q0.net
東京人でも地方出身の田吾作も少なくないだろ
そういう田吾作が都会人気取りで地方民をバカに
するんだよ

329 :もう一回貼っておきますね。:2016/01/10(日) 00:54:52.16 ID:fI8CO0T40.net
>>268
失礼アンカミスりました。>>228です。

郵政民営化の時も>>228のような奴が大量にわきました。
しかし実際その流れになっています。

■■■■■■■■■■■■■■■

日本の家庭負担の教育費世界一
日本政府の教育予算OECD中最下位。
(しかも6年連続最下位。
4年目の時にOECD直伝で予算を上げろと通告され、
当時安倍総理は「検討します」と言ったまま二年放置、
日本はOECD中6年連続教育予算最下位です。)
hhttp://www.huffingtonpost.jp/2013/06/25/oecd_education_at_a_glance_2013_n_3496085.html
http://www.huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/child-policy-poor_b_8887812.html
■■■■■■■■■■■■■■■
日本人が減るように全力で子育ての邪魔してるのが日本政府。

■外国人留学生に奨学金180億 返済義務なし
https://www.youtube.com/watch?v=ml1T-Lnq7qE

日本の学生より中国韓国人留学生を優遇する日本政府。

わざとです。


わざと世界一子育てにカネがかかる土壌を日本政府がつくっている。

そして人口が減ったのを国民のせいにして、

「いたしかたなく」「私も本意ではないのですが」
「おまえら国民が子供つくらねーから」

と、暗に政府は国民を責めて移民を受け入れさせる。
本当は政府がキッチリ計算して、日本人が子供を産み辛い土壌を作って、
計画通り移民導入を進めただけなのだが。

日本は世界一教育に金がかかる。
NHKがこの前地域の窓口に相談して、やり方次第では援助を受けられますとかやってたけどな、
なんでそんなにわかり辛くしてるんだよ。
ガキ増やしたいんだろ?もっとストレートにわかりやすく支援しろよ中韓の留学生にやってるみたいに。
■外国人留学生に奨学金180億 返済義務なし
https://www.youtube.com/watch?v=ml1T-Lnq7qE

国民も馬鹿だから中韓を表層的に叩くポーズしてりゃご満悦でどこまで搾り取られても
自分で調べようともせず歳だけ喰って脳みそスッカラカンのまま死んでいく

330 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2016/01/10(日) 00:54:54.61 ID:MkyzUoJB0.net





331 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:10.92 ID:2HZRCNW/0.net
>>300、320
上から目線もわかるな w
世界遺産だらけだし。

おれ日吉だけど、京都には他に感じないアウェイ感を感じる。

332 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:18.48 ID:T/kRC7qC0.net
>>265

う〜ん それはあるかもな
ただ 身なりで 判断されるのは(比率)は、 ダントツ 東京だとおもうはWWW

いくら金もっててもなWWW

都府県と東京を ジャージで、デパ地下 歩いてみ お前らWWW
都内なんていらっしゃいませも言われなくなるけれど
チバラギなんていつもと接客態度かわらねーからWWW

まじでWWW

333 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:28.48 ID:q5zcft5U0.net
東京なぁ・・・
田舎もんが集まってなんでも大阪のパクリしてるだけの街やろ

334 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:40.45 ID:lW6Ir2sX0.net
>>327
今や洛中も...

335 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:51.62 ID:znlJU8/x0.net
>>292
これがトンキンのセンスだもんなw
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/xG5UxZV_201507310309121ed.jpg

しかもチョンのパクリw
http://4.bp.blogspot.com/-Ihxq--djug0/VegRZG9RvhI/AAAAAAAA_t8/kd6254VN078/s640/i320.png

336 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:57.07 ID:vuRemjmY0.net
天ぷらそばと
コロッケそば、
天ぷらラーメンは
何が違うんだろう?

337 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:57.33 ID:ajsUNAiY0.net
>>284
いやいや、腹の中に得体の知れないプライドを持ってるだけで
物腰は柔らかいよw

338 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:08.39 ID:eBSuuZNP0.net
>>1  
これのどこがニュースですか?>ひろし ★
  

339 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:25.91 ID:GW5imEqS0.net
東京メディアが普段どれだけ東京を盛って報道してるかわかるw
こういうの“東京厚化粧”って言うんだってなww

340 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:49.82 ID:MFffnNxA0.net
>>1
地方出身の田舎者が都会人ぶってるところ。
我が郷里、千葉を馬鹿にされたわ。

341 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:49.96 ID:0YDZg9xQ0.net
>>300
それ毎年だしてるやつね
基本的にメジャーなところは除外されてるから
今更ローマ?、パリ?という感じ

342 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:57.04 ID:010B3mPU0.net
京都も大阪もいい街ではあるんだが、全体的に煤ぼけてるんだなあ。
まあ、最初に都市化した地域だからしょうがないんだが。

343 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:04.23 ID:nsSwHq8Z0.net
>>236
カッペなんて言葉使うのとかカッペだけみたいよ

344 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:04.94 ID:R03qIm3p0.net
>>336
エビかジャガイモの違い

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200