2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】もうやだ……東京がちょっとだけ嫌いになった瞬間4選 「街が汚い」「上から目線」ほか★3

1 :ひろし ★:2016/01/10(日) 00:07:25.78 ID:CAP_USER*.net
おしゃれなものがたくさんあって、車がなくても好きなところへ行けて、お金を出せばたいがいのものが手に入る……。
そんな東京の暮らしに便利さや華やかさを感じていても、ふとした瞬間に、「東京ってイヤだな」と思うときはありませんか?
 東京がちょっとだけ嫌いになった瞬間を、社会人の女性に聞いてみました。

■上から目線

・「東京の人は、すべてにおいて地方の人よりも優っていると思うのか、上から目線なのが気になる」(33歳/建設・土木/事務系専門職)

・「方言をバカにされたとき。バカにする感じで真似されると腹が立つ」(34歳/その他/販売職・サービス系)

決して東京が地方に比べてすべてに優っているということはありません。色んなものが揃っていたり、
最新のものが手に入りやすかったりする点で、東京の人は地方の人に対して上から目線になってしまうのかもしれませんね。
■お金がかかる

・「田舎の物価を見て、改めて物価の高さを知ったとき」(24歳/その他/その他)

・「物価が高い(安い直売所とかが近くにない)」(24歳/その他/その他)

田舎と比べれば明らかに高い東京の物価。地代や家賃、高い人件費がかかっていることを考えれば当然のことなのですが、
田舎の価格を目にしたあとだと感じてしまうんですよね。高い家賃や物価と引き換えに、便利な生活があることをお忘れなく。
■街が汚い

・「ニオイがクサいところ。昔池袋に勤めてましたが、朝出勤時は外を歩いていると下水のニオイがいつもしていました」(33歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

・「空の色が汚い」(33歳/その他/その他)

東京は江戸時代から寄せ集めの街と言われてきました。そのため、今でも雑多なイメージが払しょくできない街も多くあります。
多くの企業や個人が街をきれいにするために取り組んでいますが、まだまだ改善する余地はありそうですね。
■人混みから見える四角い空

・「都会を歩き過ぎて、人や建物に疲れたとき」(32歳/建設・土木/技術職)

・「人が多い。常にせわしない。高いビルばかりで窮屈。空が狭い。山が見えない。何でも値段が高い」(26歳/その他/その他)

田舎の人が東京へ行くと、あまりの人の多さに気分が悪くなってしまうことがあります。
気分転換に空を見上げようにもビルに囲まれた四角い空では安らげないかもしれません。ですがそのビルがあるから日本の経済は回っているのです。
■まとめ

東京は日本が世界に誇る街である一方、多くの人が自分自身を探しに集まっている場所でもあります。
うまく気分転換をしながら、今よりも東京の街を好きになれる生活が送れるといいですね。

(ファナティック)

http://woman.mynavi.jp/article/160104-17/
前スレ ★1:2016/01/07(木) 23:35:29.46
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452344340/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:07:52.33 ID:t4UL7SlR0.net
ソウルの方が綺麗

3 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:08:28.33 ID:hqMGrh1e0.net
嫌なら来なければいいじゃん

4 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:08:54.18 ID:Ybrgt/nA0.net
このスレを見てれば上から目線というのも頷ける

5 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:08:54.91 ID:bZyEMgOS0.net
山手線に乗ったら黄色い液体がぶち巻かれていた時

6 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:10:14.92 ID:wH/mzK7M0.net
都市計画がパッチワーク
道路も、建物もいびつ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:10:35.28 ID:7tporsGh0.net
嫌なら故郷に帰って欲しい、さすれば東京人も喜ぶ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:10:38.22 ID:gysDeYaX0.net
三色旗多すぎw
都道府県別創価学会員数
1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人

9 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:10:40.23 ID:Am5n1ike0.net
トンキンの話なんて近々地震で爆発してなくなるんだしいらんわ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:10:41.24 ID:wH/mzK7M0.net
増す禿げ都知事

11 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:10:57.23 ID:4dOLl7od0.net

田舎から、死にたいくらいに憧れた東京にやってくる
→死にたいくらいい憧れた港区や目黒区や世田谷に住む
→東京人()になりたくてブランド服でドヤ顔してクールにふるまう


→翌年、また田舎から別の死にたいくらいい憧れて出てくる上京人たち
→憧れた目黒や世田谷に住んで先輩上京人たちに洗礼を受ける
→ 「東京の人って見栄っ張り。田舎者を見下して感じ悪い」


以下無限ループ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:10:57.78 ID:hqMGrh1e0.net
>>6
どこが理想かな?

13 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:12:08.77 ID:2fmgr9AP0.net
もうやだ!
先進国の中で最も考えない都市、それが東京

世界の主要都市人口が全人口に占める割合(%)国土交通政策研究所「政策課題勉強会」より
(出典)UN,World Urbanization Prospects,The 2011 Revision
http://www.mlit.go.jp/pri/kouenkai/syousai/pdf/b-141105_2.pdf#page=21
グラフより概算
         1950年  1980年  2010年  過去60年間での増減
ロンドン     17% → 13% → 14%     −3%
パリ.       15% → 16% → 16%     +1%
ローマ       4% →  6% →  5%     +1%
ニューヨーク    8% →  7% →  7%     −1%
ベルリン      5% →  4% →  4%     −1%
      
東京圏      14% → 25% → 29%    +15% ← 他先進国の主要都市に比べて圧倒的に高い人口増加

14 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:12:23.15 ID:m1dcl6Ki0.net
皆が東京を嫌いになれば、政府の地方再生も上手く行くかな?

15 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:12:29.42 ID:ajsUNAiY0.net
しょうがないけど人が多い所だな
あとホームレスの人に冷たい

16 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:12:41.41 ID:WaNsXL5r0.net
上から目線〜 それは当人が「東京ブランド」に卑屈になっているだけでは?

くさいは事実だわw

17 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:12:43.92 ID:LTuo5dHP0.net
電柱と電線がうざいのに、電柱の下とか良い確率で犬の小便臭いし。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:12:56.74 ID:oy8uAsml0.net
もうやだこの都市…

19 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:13:02.62 ID:2apHWMl/0.net
クソ改造バイク車がうるさい

20 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:13:28.45 ID:lMy/rCHG0.net
手癖が悪い
嘘つきだらけ
街が臭い
飯が不味い

21 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:13:29.66 ID:ComXMXv70.net
上から目線は感じるな
全てにおいて東京が上だから仕方ないが人間として下に見られのはどうかと思う

22 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:13:32.58 ID:MEcUG2xk0.net
千葉から大手町通勤してた頃は嫌でしょうがなかったけど
不忍池の今は都心最高

23 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:13:36.52 ID:2fmgr9AP0.net
もうやだ……
東京の適正人口は目星つくはずだが、東京は何も考えないから改善しない。

他の先進国の主要都市を参考に東京圏の限界人口は、最高でも全人口における15%。
今の日本の人口なら東京圏は1800万人が限界人口。
だが、実際は3650万人で全人口の29%の人口シェア。
限界人口の2倍を超過しており、今なお東京圏は流入超過を犯している。

東京の人口が前年同月と比べ9万4097人増加 /東京
http://tokyo.thepage.jp/detail/20141225-00000003-wordleaf

総合戦略は「東京圏への転入超過を解消する」こと
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141227-OYT1T50079.html

人口減対策、若者の東京集中「食い止める」 政府最終案
http://www.asahi.com/articles/ASGDT5488GDTULFA01P.html
>戦略では、首都圏への人口集中度が約3割の現状が「諸外国に比べても圧倒的に高い」と指摘。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:14:07.01 ID:WgeBh4wN0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up84087.jpg

25 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:14:22.42 ID:g8go3i690.net
高い家賃や物価と引き換えに、便利な生活があることをお忘れなく。

この説教調がwww

26 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:14:24.06 ID:WNMNDgjK0.net
自称東京人「田舎者ww」
田舎者「おまえの親は」
自称東京人「さ、さいたま」

27 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:14:28.56 ID:+QKKjz410.net
東京が便利なのは空が狭くて空気が汚れてて下水臭いのを我慢しても住みたくさせるためさ
だからリタイヤしたら田舎に住むんだよ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:14:43.29 ID:NKCVKaWV0.net
そりゃ都内でまともな暮らしをするには30で年収600万は最低条件だぞ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:14:43.95 ID:bTlztnX10.net
上から目線とかのやつは地方出身者で
俺みたいな生まれ育ちが都心だと田舎者は相手にすらしない

30 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:14:50.52 ID:hqMGrh1e0.net
「東京都昼間人口の予測」の概要|東京都

平成27年3月30日

総務局
 この予測は、平成22年10月1日現在の国勢調査結果を基に、平成27(2015)年、32(2020)年、37(2025)年、42(2030)年及び47(2035)年における東京都の昼間人口を予測したものです。

東京都の昼間人口のピークは、平成32年(1574万人)
東京都の昼夜間人口比率は、区部は低下傾向、多摩・島しょは上昇傾向
都外からの流入人口は、平成22年の289万人から平成47年は248万人に減少

都外への流出人口は、平成22年の47万人から平成47年は33万人に減少

東京都の昼間人口は、平成22年の1558万人から増加して平成32年に1574万人でピークに達し、平成47年には1501万人に減少する見込み(図1、結果の概要1ページ)
東京都の昼夜間人口比率※は、平成22年の118.4から低下して、平成47年には116.7になる見込み
区部の昼夜間人口比率は、平成22年の130.9から低下傾向で推移し、平成47年には127.1に低下する見込み
多摩・島しょの昼夜間人口比率は、平成22年の91.7から上昇傾向で推移し、平成47年には92.6になる見込み
※昼夜間人口比率=昼間人口÷夜間人口×100(夜間人口100人に対する昼間人口の数)(結果の概要2ページ)
東京都の昼間就業者数は、平成22年の817万人から平成47年には738万人に減少する見込み
東京都の昼間通学者数は、平成22年の178万人から平成47年には138万人に減少する見込み(結果の概要4ページ)
都外からの流入人口は、平成22年の289万人から平成47年には248万人に減少する見込み
都外への流出人口は、平成22年の47万人から平成47年には33万人に減少する見込み(図2、結果の概要6ページ)

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2015/03/60p3u600.htm

31 : 【中部電 68.9 %】 :2016/01/10(日) 00:15:10.17 ID:dqb1J+Zl0.net
東京のネガキャン?

32 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/10(日) 00:15:16.92 ID:L4cSgijn0.net
 ▲∧
(:゚Д゚)確かに、交通量多い狭い道の電柱は無くして欲しいかな

33 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:15:28.76 ID:vhm0a+zW0.net
地元に居場所が無いから上京したんであって帰る場所などどこにもない。
進学先も就職先も地元に無く東京に拾われたようなもん。
東京在住でウジウジ文句を言ってる上京者は東京を愛しろと言いたい。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:15:32.03 ID:PQHCxiwm0.net
緊急走行を妨害する歩行者
https://www.youtube.com/watch?v=omg5edz6kIo

35 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:15:41.88 ID:o4ytwsIw0.net
なんだかんだ言っても東京が最高だよ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:15:47.66 ID:fnTJz3ZH0.net
やっぱり大阪がええ

37 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:15:48.02 ID:hqMGrh1e0.net
>>15
ホームレスに「優しい地域」ってどこ?尼崎とか?

38 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:16:06.65 ID:WgeBh4wN0.net
東京人と九州人の喧嘩
https://youtu.be/pCreUbTDAw8
「田舎もんの小倅が!」
「ど田舎の田舎もんが」
「出てけ田舎もん東京から出てけよ」
「迷惑なんだよ田舎もんのガキ」
「九州の田舎もんがうるせぇ」
「よってらっしゃい見てらっしゃい!九州の田舎もんですよ!」

39 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:16:07.89 ID:XQd7JweF0.net
東京でわざわざ大阪弁を叫き散らすバカへ
なぜ東京で吉本が受けないか考えろ
東京は、大阪が嫌いなんだよ

40 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:16:21.17 ID:iymxqNhk0.net
やたらと歩かなきゃいけないのが嫌

41 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:16:27.31 ID:iDwsmDR40.net
東東京は街が綺麗ですよ。
変なイメージがある人は、渋谷・新宿辺りしか知らない人だと思う。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:16:29.14 ID:SPN2f6Hs0.net
外人が多い

43 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:16:41.80 ID:0/nCsJfA0.net
>>24
マツコDX(千葉県民)「大阪人は東京に来るな!」

44 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:17:03.82 ID:FUPOI4Qy0.net
>>16
東京ブランドはビジネスやる上では超強力だね。
同じ宣伝や発言しても拡散力や重みが地方ビジネスと段違い。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:17:15.30 ID:hqMGrh1e0.net
>>22
そりゃそうやね
でも日常の買い物は吉池とか多慶屋とかになるの?

46 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:17:20.49 ID:gysDeYaX0.net
>>34
トンキンの日常

47 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:17:22.18 ID:A1fTIREN0.net
つきまといの無い世界で暮らしたい

48 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:17:33.92 ID:exJdWDqi0.net
発展がいびつに西に偏った時期の修正が遅れてるな。
多摩方面は国策もあったが割高すぎる。
かといって下町は海抜ゼロメートル地帯とかまだ問題点も多いのは事実だが

49 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:18:10.66 ID:xL+ZXkpM0.net
洗練されてると思いきや、田舎臭い陰湿さがある不思議な街

50 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:18:20.65 ID:WOKZacwM0.net
家賃3倍な所だな
バッカみたい

51 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:18:26.47 ID:2fmgr9AP0.net
もうやだ……
各先進国の社会状況

イギリス・フランス型・・・中央集権、移民政策、少子化対策、中出生、人口増、中成長
ドイツ型・・・・・・・・・地方分権、移民政策、低出生、人口微増、中成長
アメリカ型・・・・・・・・政治首都、移民政策、中出生、人口増、中成長
中国型・・・・・・・・・・政治首都、一人っ子政策廃止、中出生、人口増、高成長

東京圏型・・・・・・完全中央集権、無策、最低出生、人口減(日本)、マイナス成長

先進国の主要都市でも東京ほど酷い都市はない。

ロンドンの合計特殊出生率は1.93、パリは1.99
2014年度、東京都の合計特殊出生率は1.15

52 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:18:48.05 ID:ajsUNAiY0.net
>>37
大阪は案外優しい印象だった

53 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:18:56.79 ID:WNMNDgjK0.net
>>49
地方出身者が我が物顔してる結果がそれ

54 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:19:08.16 ID:oj2EHHZT0.net
そんなに嫌いなら地元に帰ってほしい。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:19:09.29 ID:GGkqfCou0.net
スタバの福袋に行列をつくるトンキン土人www

56 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:19:13.26 ID:/zzGBjFv0.net
「東京がちょっとだけ嫌いに」

おいおい、そんな遠慮せずに大嫌いになって
地方から東京には来ないでくれ!

57 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:19:20.51 ID:wxR11RChO.net
地方から上京するのは仕事あるからだろ
わざわざ家賃も物価も高く空気の汚いとこなんて住みたくもないわ
東北民だがたまに東京行くと空気の汚れが見ただけでわかるね
近々大震災起きて街が様変わりするだろうから東京の街の風景を写真に残してきたわ

58 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:19:38.73 ID:nc+YliGO0.net
東京は仕事がいっぱいあるから、いいよね。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:19:51.51 ID:hiVGkib4O.net
今に東京は乗っ取られて このざまになるwこれが東京だ!

中国人に乗っ取られる東京・池袋の実態


http://youtu.be/NFStdNokwCo

60 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:19:52.10 ID:hqMGrh1e0.net
>>44
ビジネスで地方行くと効果が分かるね

61 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:19:59.44 ID:8traY6+y0.net
結局、地方人ってコンプレックスの塊なんだよ
馴れ合いスレで出身の話になって、東京の話すると黙り決め込んでるのか過疎ったり、攻撃して来るのが現れる
トンキン連呼、臭い、冷たいって言ってるのが精一杯

62 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:20:24.49 ID:MQaA0stf0.net
>>54
本社機能を元の場所に戻せば帰るでしょう。
代わりに名阪が栄えるだろうけど。

63 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:20:31.67 ID:WOKZacwM0.net
>>49
初めて行ったときそれ思った
商業地以外は意外と地味だった

64 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:20:45.10 ID:2fmgr9AP0.net
もうやだ、過剰な人口過密状態を引き起こした東京
持ち家の延べ床面積でも東京の不都合な真実が分かる。

ロンドンは1世帯当たり平均述べ床面積140uで合計特殊出生率1.93。
日本は平均述べ床面積96u(持ち家、借家含む)で出生率1.42(2014年)。
日本の持ち家の平均述べ床面積は、133.6u。

一方、東京は平均述べ床面積52.7u(持ち家、借家含む)で出生率は1.15。
東京の借家の平均述べ床面積は38.0uで断トツ全国最下位。
東京の少ない持ち家の平均述べ床面積は92.4uでやはり断トツ全国最下位。
持ち家率が少ないのに、その少ない持ち家も断トツで小さい。

このことからも、東京圏は人口を半分に減らして、
1世帯当たりの平均延べ床面積を2倍に改善した方がいい。
限界人口は既に超えている。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:20:49.33 ID:z1iF9JXg0.net
東京でオリンピックやります!どうです、凄いでしょ!
日本の税金をじゃんじゃん投入しますんでよろしく!

66 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:20:51.26 ID:hqMGrh1e0.net
>>52
筋金入りの経験者さまw
恐れ入りましたm(__)m

67 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:20:56.13 ID:MEcUG2xk0.net
>>45
ドンキ、赤札堂、肉のハナマサ お酒は吉池

68 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:21:31.99 ID:fV9ylxw80.net
トンキンなんて住むとこやないな。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:21:32.84 ID:T/kRC7qC0.net
姿形よりも身なりで判断される
埼玉都内にアパート所有だし過去ホストやキャッチもして成績も収入も不細工な連中より多かったけど

ださい、服着て、油断して、デパ地下あるいてると うすら不細工な おっさんよりも 身なりで判断され 格下にみられる
(身なり一つで、言葉遣いすら違うとかあるんだぜWWW

うすぎたねー、街だよ

70 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:21:37.67 ID:7/5MhVGJ0.net
2016年注目都道府県調査、トップは「東京」で18.2%/アットホーム調査

アットホーム(株)が展開するいえ・まち・くらしの情報サイト「at home VOX(アットホームボックス)」は7日、都道府県イメージ調査「2016年注目都道府県」を発表した。

16年に注目されそうな都道府県を聞いたところ、
1位は「東京」で18.2%と、ダントツでトップとなった。理由には、「オリンピックに向けて、何かと注目されそう」「常に注目されている」などが挙げられた。
2位には「三重」(7.82%)がランクイン。理由の大半は「伊勢志摩サミットが開催されるから」で、三重県民からの支持が54.84%と高い結果となった。
3位は北海道新幹線が開通する「北海道」(7.55%)、
4位は都構想が注目される「大阪」(7.48%)、
5位は米軍基地問題を抱える「沖縄」(7.41%)だった。

http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=45894

71 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:21:38.97 ID:hqMGrh1e0.net
>>55
あれは転売ヤーの在日じゃないの?

72 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:21:55.34 ID:AsZ6bs+/0.net
イオン民主党岡田のおかげで地方にイオンモールができてよかっただろ
地方の商店街は滅んだかもしれないが

73 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:22:19.29 ID:hqMGrh1e0.net
>>67
あー成る程

74 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:22:22.63 ID:Sz8I9BEp0.net
■上から目線
■お金がかかる
■街が汚い
■人混みから見える四角い空

大阪そのものやん・・・

75 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:22:31.17 ID:koYHGsSV0.net
五輪のエンブレムのように平気でものをパクリ
江戸しぐさのように平気で物事を捏造するのがトンキン

チョンと同レベル

76 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:22:32.09 ID:7OsjhAi80.net
湾岸て、基本人が住んでない、公園とかばっかりだろ
本当は何する所か、地方の人は分からないだろ
ハッテン場なんだよ
チョコボール向井みたいな真っ黒な男が、いっぱい平日昼間に素っ裸で寝てるんだよ
知らないだろ それが東京なんだよ

77 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:22:32.24 ID:WOKZacwM0.net
>>57>>58
でも地方出身者が簡単に就けるような仕事だと
東京的には給料良くなくて、収入の半分が家賃でワープア一直線
賑やかだから気付かないのかもしれんけど最悪なんだよね

78 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:23:08.79 ID:s9FcNyuo0.net
臭い
人混み
何でも行列
性格が悪い
買占め
救急車両に道譲らない
名物がゲロ
放射能
人の住むところではない

79 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:23:35.46 ID:mOxIlocc0.net
>>57
ほかの都会に出稼ぎに行けば?

80 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:04.70 ID:yclqvXzx0.net
>>72
イオンは割高
地元スーパーの方が安い

81 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:10.54 ID:6RD4tGTn0.net
田舎者が多いところ

82 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:17.17 ID:iBh5TPi+0.net
東京は



セシウムいっぱいでも



安倍が隠蔽してるし

83 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:39.56 ID:tCdBNEAj0.net
メディアや周りに煽られやすい馬鹿が多いよな
大震災の時は顕著だった

84 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:39.77 ID:0YDZg9xQ0.net
>>54
会社に地元の支社に転勤するよういってほしいものだ
仕方なくここで仕事してるやつ多いからな

85 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:44.66 ID:92bFfmwNO.net
地方出身者の集合体。三代前から都民は少ない。
都民であることをステータスにしてる人は痛い。

86 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:53.98 ID:rVLbnF5u0.net
地方人の嫉妬でトンキンとか言われるときが一番つらい。



なんてw

87 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:54.16 ID:LPEqaRS40.net
街が汚いのは東京で産まれた富が悪平等のもとで地方にばら撒かれてるから
人口たったの60万の鳥取県が国会議員枠一つ保証されてる糞みたいな民主主義をどうにかしないと

88 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:54.27 ID:g9FRAUJBO.net
首都圏大震災来るぞ!!

89 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:54.92 ID:eW/SUr8d0.net
なんか東京の再開発されたとこってなんでどこも同じような感じなんだろ。

同じようなレストラン、同じようなブティック、同じようなカフェ。

再開発なんて死んでしまえ。

90 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 00:25:26.86 ID:RPW29Lxs0.net
何年か前に上野駅で浮浪者に金たかられたことがあるわw
しかもそこらじゅうに寝てるのな。
あと、東京てタバコのポイ捨てするやつ多いな。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:25:34.15 ID:wxR11RChO.net
東京じゃなくても今はネットが普及してるから地方にいても情報入手できるしオークションで欲しいもの買えるじゃんか

92 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:25:40.23 ID:cHZhlVah0.net
地方出身者の必死な東京弁

93 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:25:47.38 ID:C4sQx+FV0.net
不動産投資者の餌食と感じたから

94 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:26:00.75 ID:QcccLthI0.net
左足が壊死してるだけなのにさらし者にされる

95 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:26:03.46 ID:2fmgr9AP0.net
もうやだ東京
東京が都市として限界がとうに過ぎているのは明らか。
東京は同様の先進国の主要都市を見習って、少しは周りのことを考えてほしい。

10月首都圏マンション発売、予想下回る 「傾斜問題で販売先送り」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HH4_X11C15A1000000/

9月首都圏マンション発売戸数3割減、価格上昇で需要鈍る 契約率70%割る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15H8M_V11C15A0000000/

>9月が8月の水準を下回ったのは統計を取り始めた1973年以来初めて。

>1973年以来初めて。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:26:11.96 ID:J+5ZwQzo0.net
>>76
昔っから工業地域だバカ

97 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:26:25.99 ID:WOKZacwM0.net
路上のゴミの多さに何事かと思った
あとガムの跡が汚い

98 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:26:28.37 ID:6RD4tGTn0.net
全国から集まってるから優秀な人が多いけど、その分馬鹿の数もすごく多いw

99 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/01/10(日) 00:26:32.87 ID:ZzJiS7FBO.net
街の人混み肩がぶつかって一人ぼっち〜

100 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:26:40.45 ID:e7TFAkEn0.net
田舎者ほど文句言いつつ東京に住み着いて年取ると生粋の江戸っ子ぶるからキモい

101 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:26:46.84 ID:XcG2b8IU0.net
満員奴隷電車

102 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:26:51.86 ID:rxLqPtOc0.net
東京パクリンピックwww

韓国の事ワラエねー

103 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:26:54.44 ID:aqTk5mD/0.net
良い所があれば悪い所もあるのは東京も田舎も一緒。
どちらか一面だけ見て好悪善悪を論ずるなど馬鹿しかせん所業だ罠

104 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:26:59.31 ID:v12rLX2a0.net
日本の人口の10人に一人は都民なんだから、都民が一番多い。

ゆえに、東京に住んでるからって上から目線って事はないよ。
周りが都民だらけだから、イチイチ地方出身と区別する事はないし。

105 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:27:22.38 ID:q5zcft5U0.net
東京行ったけど住んでるやつの息がめっちゃ臭い

106 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:27:29.05 ID:ZItrgszo0.net
ちょっとどころじゃないだろ

107 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:27:32.08 ID:bA31IJKW0.net
ちょっと嫌いどころじゃねえよw 最悪だ

108 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:27:39.88 ID:O7lsYmdw0.net
ニート天国

109 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:27:47.36 ID:WOKZacwM0.net
>>103
平均以上の収入があれば天国なんだろね

110 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:27:52.60 ID:0YDZg9xQ0.net
>>100
誰だよそれ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:27:54.31 ID:rVLbnF5u0.net
所詮日本人が作った街。

綺麗なわけないw

京都ですらあのザマなのにwww


手のつかない自然が一番きれいだと
わかっているのにどこ行っても看板と目障りな注意書きのオンパレード

日本の景観www

112 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:28:13.66 ID:tCdBNEAj0.net
東京の人たちて信じられないくらいテレビ屋や芸能人を信奉してるよな
地方の学生とかならともかく大人は普通に対等に接してるのに
これは正直意外だったわ

113 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:28:18.50 ID:KCO3sXW90.net
ニューヨーク行ってみれば東京がいかにきれいな街かわかるよ

114 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:28:21.99 ID:1XHvQLR30.net
>>49
そう東京にいる人はドライっていうけどそんな事はないよな

115 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:28:23.10 ID:1KfgWnAP0.net
割り込みする。車の運転が中国みたい。

116 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:28:34.11 ID:jTsceFdb0.net
>>89
この時代、需要ありきの供給だよ
それを求めてる人がたくさんいるってこと
ネギも泥つき面倒だからヤダならわかるけど泥つきは汚いとか言う人いるからね
喧嘩したことあるわ
なんだよ泥つきネギが汚いって

117 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:28:45.16 ID:T0GO3Qdl0.net
東京生まれ HIPHOP育ち 悪そなヤツは だいたい友達

118 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:28:58.88 ID:TtrcyS0A0.net
八王子出身の俺が今名古屋に住んでるが
味噌県人に東京の人なんだ〜とかなんでもかんでも東京の人だからね〜とか冷めた感じで言われる
マジでうざい
東京だからなんだって言うんだ
てか八王子だしwww
東京って言っても八王子だぜwwwって言っても知らないせいか通じない
でも東京じゃんとか言ってくる
タヒねよ味噌県人

119 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:29:11.66 ID:bQSv1Sop0.net
住宅費が割高なのと
電車が混んでるところかな

120 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:29:17.10 ID:hqMGrh1e0.net
嫌なら来なければいいだけの話じゃないの?
東京の人はわざわざ札幌とか広島の悪口言わないじゃん

121 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:29:28.66 ID:ajsUNAiY0.net
ほんと金がないと面白くないし、どうしようもない街だよ

122 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:29:29.36 ID:62Xheujo0.net
【道重さゆみ伝説】道重さゆみエピソードがかなり面白い
http://hellopedia.net/index.php?%C6%BB%BD%C5%A4%B5%A4%E6%A4%DF%C5%C1%C0%E2

道重さゆみラストソロ曲
https://www.youtube.com/watch?v=PjnNkfpuVFA

http://i.imgur.com/mi2U6SF.jpg
http://i.imgur.com/1oTbTAp.jpg
http://i.imgur.com/BrHBkOo.jpg
http://i.imgur.com/dx83FKO.jpg
http://i.imgur.com/LTYpSbR.jpg
http://i.imgur.com/fd90Bd7.jpg
http://i.imgur.com/Zz5sgai.jpg
http://i.imgur.com/TGmpEry.jpg
http://i.imgur.com/lD3rPmv.jpg
http://i.imgur.com/NFojaQj.jpg
http://i.imgur.com/RMWOKdY.jpg
http://i.imgur.com/vgttpio.jpg

123 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:29:31.20 ID:6RD4tGTn0.net
飯が不味い 特に下町の方は酷い

124 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:29:35.64 ID:iet1MFL/0.net
金なくて臭そうなアパートに住んでいるくせに
汚い座席を取り合うくせに

125 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:29:53.23 ID:rsf0Dvty0.net
東京が馬鹿だからあんだけヒトモノカネ突っ込んでるのに国の財政が厳しいんだろ?
ちゃんと稼いでくれと言いたいね

東京で深夜まで電車走らせてるのを遊びのためだと思ってる奴が多くて困る
ガキに高いおもちゃ与えても無駄なのと一緒
ちゃんと効果的に使いましょうね、東京の人

126 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:29:53.54 ID:Wq4bLHJf0.net
>>67
赤札堂w 懐かしいが
大阪のスーパーのほうがよっぽど安売りw

127 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:29:59.99 ID:j64KXpXiO.net
看板だらけ

128 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:30:04.06 ID:C9f3dMJj0.net
>>116
なんでそこでムキになるんだよw
泥は汚いに決まってるだろ

129 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:30:07.87 ID:1XHvQLR30.net
>>113
NYに比べたら東京なんて一地方都市だよな
別にNY崇拝してる訳でなくNYは悪い意味でも東京より都会

130 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:30:14.07 ID:OYj2rgue0.net
んー、確かに街が臭い。
なんとかしろよ、日本なんだからさ。

131 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:30:19.51 ID:6lnjSAwq0.net
>>110
中尾彬(千葉出身)

132 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:30:38.91 ID:/pVDeSrN0.net
>>69
容姿で優劣つけてるようだけど身なりで判断されるのは何も東京だけじゃありませんよ?
着てる物で判断されない街を探して住めば良いんじゃないですか?

133 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:30:43.80 ID:rVLbnF5u0.net
>>113
ないない。

俺30年間東京に住んでいて、ニューヨークは4日間訪れただけだけど
街並みなら間違いなくニューヨークの圧勝。
人間とかゴミとか除いた話な。

ゴミが落ちてないから東京はキレい〜
とか言いたくないわw じゃあシンガポール行けって話。

134 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:30:49.96 ID:xmMDybgX0.net
>>87
「東京だけが負担」の嘘 2
http://www.eonet.ne.jp/~0035/futan2.htm

@ 最近十年間(平成元〜十年)における東京都への国費投資額の対全国比は鉄道が
  四七・九%、空港は三六・四%、地下鉄は三四・五%にもなっている。
A 羽田空港や新東京国際空港は地元負担がなく、全額空港整備特別会計等公費で
  整備されてきた。
  それに比べ、関西国際空港や中部国際空港は、再三の陳情と地元負担を余儀なく
  されている。
B 国立の文化施設は、十六施設中十施設が東京に置かれている。
C 国の行政投資は、住民一人当たりで計算すると、他の大都市圏の府県に比べて
  東京都には一・五倍も投入されている。
  (この差を累積すると、年間四千億〜六千億円東京都に余分に投資されていることになる)
D 東京都の道路整備一キロ当たりに要する費用は岐阜県(ほぼ全国平均)の四倍以上であるが、
  平均交通量は三倍以下。
  結果的に交通量1台当たりの費用は、東京都は岐阜県の一・七倍にもなる。


国際拠点空港の整備に対する地元負担額について
http://www.mlit.go.jp/common/000023438.pdf#page=12&zoom=auto,32,-191

関西空港 3501億円(平成19年度までの1期及び2期事業費の計)
中部空港 1024億円(当初の事業スキーム)
成田空港      0円(平成18年度までの建設投資額)

135 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:30:50.88 ID:J+L73FPl0.net
人の異常な多さ。

毎日の満員電車が最高に嫌だった
東京だけじゃないけど大都市は人間の住む場所じゃないね

136 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:31:19.43 ID:MXGh/nzK0.net
地方が嫌いな理由

■姑や親戚や地域などの人付き合いがありすぎる
■人けがないところは本当になくて不安になる
■地方ほど医者とか地主がやたら偉そうにしてる
■国立施設などが少ないから損してる気分になる
■場所によるが方言が極道レベルで怖い
■地方都市は自然豊かでもなく首都圏と変わらない
■お坊さんとかにやたら出費がかかる(生臭坊主だと腹が立つ)
■東京より学歴や肩書きを気にしたり噂好き人が多い
■たしかに飯は安くてうまいところが多いが同じものばかりで飽きる
■地方ほどギャンブラーが多い
■地方ほど変な教師や校長が多い
■やっぱり東京に比べると仕事が少ない
■やっぱり東京に比べると大学が少ない(美大なんかもない)

まだまだあるんだが、とりあえずこんなところだな

137 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:31:22.29 ID:7EF2lv1V0.net
生まれも育ちも東京だけど東京嫌い
東京のわずかな好きは、友達家族がいること、美術館や博物館にアクセスし易い位

嫌いなところは、人が多過ぎること、満員電車、街を歩いていて危険を感じること、
危険を感じるので駅前以外に住みたくない=家賃高いor家賃安いけど職場遠いベットタウン

地方に引っ越してから、街を歩いてても人酔いしないし、
よほどの過疎地、治安の悪いところ、街灯ナシなとこじゃなきゃ、危険を感じない

138 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:31:27.84 ID:v12rLX2a0.net
>>118
そりゃ、東京から見ても、大阪や京都の地理が全く分からないのと同じじゃなかろか。

139 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:31:28.44 ID:tCdBNEAj0.net
>>129
お前NY行ったことないだろw
東京に比べたら規模は全然ちっこいぞあそこは

140 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:31:35.00 ID:ajsUNAiY0.net
気質で言えば大阪人のほうが都会人だよ

141 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:31:47.70 ID:Wq4bLHJf0.net
>>128
飯屋だろ? まともな味なところでも価格競争でどんどん味が悪くなってる

142 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:31:57.32 ID:FUPOI4Qy0.net
付属出身者も東京より神奈川出身の方が洗練されてかっこいい
ドラゴンアッシュのあのダサさは異常

143 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:32:14.19 ID:1XHvQLR30.net
>>121
テレビ・ラジオの選択枠が広いだけ都会の方がタダで過ごすにもいいよ
今はネットがあるから地方はまだマシになったけど

144 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:32:23.04 ID:yvCdvs700.net
>>120
嘘つくなよw
東京生まれ東京育ちの連れは帝都以外は糞田舎だのなんだのと
毎日ボロクソ言って田舎者を心の底から見下してるわw

145 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:32:26.04 ID:WOKZacwM0.net
地方なら月10万で結構おいしく楽しい暮らしできるからな…
東京に住んでたら「なわけねーよw」て思うかもしれんが。

146 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:32:29.54 ID:KCO3sXW90.net
>>133
そうか?マンハッタン島とか地下鉄のなかとかなんだこれ・・・
って絶句した覚えがある

147 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:32:37.28 ID:Wq4bLHJf0.net
>>139
マンハッタンなんて大阪の環状線より小さいぞ

148 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:32:39.90 ID:hqMGrh1e0.net
もう大阪の勝ちでいいんじゃね?

149 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:32:45.27 ID:Pwc5XysV0.net
移動とか生活とか奴隷気分を味わいたい人だけだろ
千葉神奈川茨城埼玉は行くけど気が付いたら今東京に定期的に行きたい所がないんだよな

150 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:00.73 ID:bePoURxg0.net
俺は東京生まれの東京育ち

都内の大学に入学したら結構な数の田舎者ばっかり
変な方言で話してるし、渋谷が青山が新宿がどうのこうの・・・
そのうち、他人の服装にファッションセンスがどうのこうの・・・

俺の中で田舎者に対する確固たる差別意識が生まれた瞬間だった

 「田舎者はすべてアホである」

あれから20年近く経ったいまでも田舎者の友人は一人もいない

151 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:02.99 ID:2fmgr9AP0.net
もうやだ、蟻地獄東京

2050年時点での人口ピラミッド
イギリス
http://populationpyramid.net/united-kingdom/2050/

フランス
http://populationpyramid.net/france/2050/

アメリカ
http://populationpyramid.net/united-states-of-america/2050/

日本
http://populationpyramid.net/japan/2050/

少子化非常事態宣言 日本を救うラストチャンス 少子高齢化対策待ったなし! 全国知事会
http://www.nga.gr.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/3/51%20140715%20syousika.pdf

>人口減少の要因は、20〜39歳の若年女性の減少と地方から大都市圏(特に東京圏)への若者の流出の2点。
>少子化対策と東京一極集中対策を同時に行う必要がある。

152 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:04.81 ID:rVLbnF5u0.net
俺は東京が好きだけど、それとは関係なく東京の悪いところなんて腐るほどあると感じている。
逆に言ったほうがいいけどね。「東京は酷いところだけど、それでも好きだ」と。
でもそういうと気持ち悪いからなw

153 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:04.58 ID:PQ7QTVJj0.net
>>33
ほんとそう。
地元では、出身高校の序列とコネネットワークがずっとついて回る。トップの県立高校を滑って私立に行ったら、もう一生のレールは敷かれたようなもん。

首都圏の大学に進学して東京で就職するしか、仕切り直しの方法はなかった。就職先でいいとこといえば県庁、地銀で、どちらも県立高校出身者の牙城だし。あとはNTTと自衛隊くらいしかない。

居場所も就職先もなくて東京にきて救われたんで、田舎が懐かしいという感覚もあまりない。いたのは高校生までだからしきたりも遊ぶスポットもよく知らない。東京にいる年数の方が長くなってしまったし、子供たちは東京生まれ東京育ちで、俺の田舎なんて言葉も通じない半外国だと思ってる。

いいよ東京。田舎でコケたやつも拾ってもらえるし。

154 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:11.69 ID:0YDZg9xQ0.net
>>113
シンガポールと比べると東京がいかに汚くて不便か分かるよ

155 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:24.66 ID:hqMGrh1e0.net
>>144
それを自意識過剰という。おやすみ

156 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:29.32 ID:Wq4bLHJf0.net
>>140
訂正
× 都会人
○ ビジネス893

157 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:38.00 ID:lToTSsgY0.net
ハロウィーンの渋谷を見て思うよ。
東京を汚しているのは、お前らだって。人んちに入り込んで馬鹿騒ぎして、汚すなよ

( ´・ω・`)

158 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:44.11 ID:7jJW2Qwe0.net
>>142
神奈川出身
EXILE(笑)、湘南乃風(笑)

159 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:52.93 ID:P4otzrZ80.net
テレビ局の連中が御徒町とか神保町とかローカルな地名なのに全国に通じると思ってるとこ

160 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:34:04.37 ID:92bFfmwNO.net
お台場の埋め立て地余ってるし、地方に電力頼らず、東京に原発建設すりゃいいのに。

161 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:34:07.11 ID:u2MGDXSSO.net
自分は山と川と海のどれもがある田舎にしかすめない、と早くから思っていたので東京には出なかった。
それもまた自分の居場所を確保するための企てだったけど、やはり対人関係での自分の居場所を見つけるために、若いうちに上京しておけばよかった、とは後悔する。

162 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:34:20.13 ID:b9XXA1eE0.net
東京はいい意味でさばさばしてるじゃん
名古屋きてみいや、すぐに嫌になるぜ
とにかく陰湿

163 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:34:25.28 ID:LP2ZNGcG0.net
>>85
少ない事を挙げて欠点にしようとするのはなんなの?それで安心すんの?

164 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:34:29.07 ID:1XHvQLR30.net
>>139
マンハッタン周辺に一週間いた位ですわ
NYは歩くスピードも東京で人を抜かしてた俺が抜かされてしまうし
凄いスピードで動いてる都市だなって感じがしたわ

165 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:34:40.44 ID:rVLbnF5u0.net
>>139
ニューヨークより大阪のほうが大きいくらいだが
それでも ニューヨーク >>>> 東京=大阪 なんだよ。

見た目は圧倒的にニューヨークのほうが素敵なんだよ。
東京で素敵な景観なんて、はっきりいってないよ。

166 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:34:46.75 ID:asoEw49G0.net
>>7
3代程度じゃ東京人じゃねぇぞwww

167 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:34:49.08 ID:Wq4bLHJf0.net
>>148
どうしても勝ち負けで評価したいのねw
関西人らしいわ

168 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:34:51.41 ID:cyHPfBmc0.net
田舎よりずっとマシ

169 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:35:14.02 ID:OFY/Nqco0.net
田舎コンプもちの田舎モンが大量に住み着いてるからな。変な奴も多いさ。
嫌なら田舎に帰れ。余所者同士で騒ぎ起こして迷惑なんだよ。

170 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:35:19.08 ID:fI8CO0T40.net
貼れないけど、(速攻NGワードにされました。)
堤未香の 沈みゆく大国アメリカ っていう動画みてください

■堤未香 沈みゆく大国アメリカ 動画■

(出来ればオバマの顔がサムネになっている59分ほどの方おすすめします。) 
で検索。

「美しい国へ」という本を安倍さんが以前だしましたが、
「美国」は、中国や朝鮮、ベトナムなどアジア圏では、アメリカの事を言います。
『美国 アメリカ』で、普通に検索すれば出てきます。


ゴールドマンサックスの元副社長がゆうちょ銀の運用責任者に就任していたり、
アメリカンファミリーと提携したり
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HCR_Z20C15A5000000/
派手に騒がれる時事の裏でサラッと外国人超優遇の特区法が可決されたり、
https://www.youtube.com/watch?v=W2yeVVy4Ack
(ちなみに 石破 北朝鮮 ハニトラ でも検索)
確かにアメリカの政治とシンクロしています。

情報は武器です。
自分や大事な人を守りたいなら、最低限の知識を得てください。

にちゃんに常駐してる特ア板などのエセウヨは絶対この件触れません。
在日が圧倒的に多い街宣右翼同様、ネットの自称愛国者は、全く日本の事を考えていません。
この自称愛国者の行動を冷静に観ると、中韓を罵って話題そらしをするだけで、
外資に日本の資産が奪われる事を全力でアシストしている話題そらし団体です。
右翼だけではありません。
安倍さんを過激に批判しているシールズも、「人権」を主張しながら、
マイナンバーには触れません。
シールズは私の眼には、安倍内閣を批判するポーズをとりながら、
実体は大衆の不満のガス抜きをし、マイナンバーや外国人特区法等からの
話題そらし、安倍内閣アシスト団体のエセサヨにしか見えません。

反原発運動のスポンサーは、三菱重工、日立、東芝という、三大原発メーカーだとご存知ですか?
なぜなら、原発は建ててしまえばそこでお金が儲かり、
廃炉になっても、維持管理のコストは三菱重工、日立、東芝が請け負い、
発電時と同じ収益を得られるからです。
建てるまで上手く行けば、原発メーカーには廃炉にしても儲かる仕組みになっているのです。

いい加減気付いてください。 政「党」ではなく、政「策」をみようと。

国民が馬鹿である限り、政策をみる目を持たない限り、
どの政党にも傀儡を設置しているのでどの政党に入れても同じです。
にちゃんねるで男女や地域の分断工作、
朝日や頭の弱そうな右や左(実体はどちらも似非。極端な活動家は右も左も外国人ばかり。)の
団体が派手に騒ぐときほど、もっと危ない法案が地味に通っていると気付いてください。
くだらないやらせ丸出しのエセウヨとエセサヨのプロレスに熱くなる前に
大事な人を守りたいなら、本当に大事な情報を得てください。

171 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:35:33.86 ID:tCdBNEAj0.net
>>159
意外と読めない地名多いよな
最初おかちまちとかわかんなかった

172 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:35:45.46 ID:w5ny6L3J0.net
ほうしゃのう

173 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:36:04.50 ID:3e9JkhDk0.net
夢中でこのスレ見たけど

東京の勝ち だな

住んでるやつの勝ち負けは千差万別だけど、都市の優劣だと良いところのほうが多い

174 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:36:13.16 ID:s9FcNyuo0.net
北海道>>>>>トンキンw

175 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:36:19.24 ID:1aFbasFT0.net
東京と言えば…

歩くのが遅い。
不親切。
田舎者の集まり。
無意味に何でも高価。
人的・衛生的・精神的に環境が悪い。

ただし、下の4つは土着の江戸っ子と彼らの町には当てはまらない。

176 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:36:42.03 ID:BPVewcPG0.net
楽しいかどうかなんて気持ちの持ちようだよ
最低限のコミュ力さえあれば、貧乏でもそれなりに楽しめるよ

177 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:36:43.70 ID:6RD4tGTn0.net
東京で代々土地持ってる奴は勝ち組 会社は腰掛け程度で遊んでばかりの同僚がうらやましい

178 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:36:45.20 ID:0YDZg9xQ0.net
>>139
経済規模は必ずしも街の楽しさとか満足度を反映しない
八代のおっさんも一番好きな街ニューヨークつってたからな
カッコつけんなよと突っ込まれてたが

179 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:36:52.43 ID:jibmd5vG0.net
オリンピックのグダグダを見たとき

180 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:36:54.98 ID:wchtJiQv0.net
文句言うならこなきゃいいじゃんwww 人大杉だから田舎に帰れよw

181 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:37:02.80 ID:esRARQXH0.net
貧乏人と中国人と朝鮮人は東京に来ないでください、大阪か名古屋に行ってください迷惑です

182 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:37:09.42 ID:C9f3dMJj0.net
>>157
ああいうバカ騒ぎもたまにはいいじゃん

183 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:37:10.77 ID:KtSA5vnC0.net
まあ、実際東京は上なんだから仕方ないよ

184 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:37:15.03 ID:rVLbnF5u0.net
今の日本、東京に限らず日本人が憧れるような都市はないね。皆無だ。
大阪がいい、福岡がいい、と言ったところで別に大した差があるわけじゃない。
プラハにはなれないんだってw

185 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:37:21.66 ID:rsf0Dvty0.net
>>175
危ないからちゃんと周りのスピードに合わせて歩けよ

186 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:37:36.37 ID:B9BpIJV90.net
友達が全員田舎から上京した人だった
ガチの都会人なんて少数だぜ

187 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:01.09 ID:Wq4bLHJf0.net
>>170
アメリカは過去60年の相場サイクル的に長期の大天井。

188 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:08.86 ID:CF3cFMqQ0.net
東京の老人を地方に捨てるのは止めてください

189 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:11.55 ID:iet1MFL/0.net
身なりで区別されるのは当たり前
そこを否定する奴は自分が間違えているのだと反省したほうがいい
特に仕事を求めて上京してくる犯罪者予備軍が沢山いるのだから
その人がどのような境遇なのかを見極める指標の一つに身なりがある
そうやって巻き込まれないようにするものだ
特に大都市ではな
身なりが悪ければ同類しか寄ってこない
そして事件に巻き込まれる
自業自得

190 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:11.90 ID:GlC0VD3R0.net
パクリがトンキンの国技だからな

191 : 【中部電 67.0 %】 :2016/01/10(日) 00:38:23.41 ID:dqb1J+Zl0.net
名古屋市民としては東京の巨大さに圧倒される。
憧憬的に。

192 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:38.90 ID:tCdBNEAj0.net
>>181
名古屋は強面のブラジリアンで手一杯なので特亜は東京と大阪で
何とかしてください

193 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:46.75 ID:WOKZacwM0.net
>>174
北海道はそれなりにサバイバル能力無いと辛いよ
まず滑って転んで病院送り

194 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:47.65 ID:R03qIm3p0.net
>>139
セントラルパークに勝てる公園あるの?
タイムズスクエアに勝てるところあるの?

195 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:49.33 ID:OISk8A/e0.net
>>184
プラハは看板大杉だよね
物価は東京と変わらんし

196 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:54.00 ID:6RD4tGTn0.net
出張でロサンゼルスに1週間居たら東京のあらゆる物のスケールの小ささが嫌になったな

197 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:57.46 ID:rVLbnF5u0.net
上海に転勤して、東京に帰ってきた人の決まり文句

「日本って、田舎だな・・」

198 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:05.92 ID:1XHvQLR30.net
>>175
いや一番上も東京より地方の方が歩くスピードが遅いわ
東京でも都心より郊外の方が歩くスピードが遅い

199 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:07.47 ID:Pwc5XysV0.net
信濃町と新大久保は東京にしかないな

200 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:08.45 ID:6Z39Vwb90.net
イナカの人は、いちいち卑屈に受け取るのが面倒臭い(´・ω・`)

201 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:19.73 ID:Nsti4tLN0.net
地方から優秀な人が集まるんだから元からいるゴミは出て行けって感じなのかな

202 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:22.82 ID:v68u5YZI0.net
とりあえず
ネチネチしてる場所には住みたくないな

203 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:26.81 ID:R0BrXP3l0.net
そこそこ日本中から食材が集まるから東京のレストランは美味しいとか
高野のフルーツはとか言うけど
本当に美味しいのは産地には遥か及ばない
東京で食べる静岡メロンよりも
高知の産地で食べるメロンが遥かに美味しかったりする

204 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:45.70 ID:KJmVHQcG0.net
あの知事があかんわ。
石原の頃は良かったんだが。

205 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:52.51 ID:J/he+QFKO.net
愛知出身の人に
東京はコンクリートジャングルだ!息苦しくなる
って言われたわ(´・ω・`)

206 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:54.29 ID:oy8uAsml0.net
>>165
丸の内仲通りはあの一角だけ別世界

207 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 00:40:01.73 ID:RPW29Lxs0.net
たかだか数十年で老舗とか言っちゃうからなw

208 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:40:04.53 ID:NKgSd1c+0.net
名古屋近郊の三河出身だけども、昔ながらの江戸の名門出の人は、こっちがは三河からきましたといえば、えらく可愛がってくれる。
愛知の田舎者をせせら笑うのは、大抵、歴史を知らん知的弱者で、かっぺだ。

209 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:40:09.66 ID:rVLbnF5u0.net
>>195
どう見ても景観の良さは

 プラハ >>>>>> 日本の都市

210 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:40:11.84 ID:7EF2lv1V0.net
東京はゴミだよゴミ、特に人がな
地方出身の自称東京人ほどゴミ
日本人であることが唯一の誇りのネトウヨのように住民票が東京を誇りにしてる

東京生まれ東京育ち的には、地方民は東京人ぶらないでくれる?って割と思う

211 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:40:21.43 ID:DNtW9SLP0.net
東京は日本の中心だけれども、標準では無い事を東京人は肝に銘じてね。

212 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:40:29.03 ID:MXGh/nzK0.net
地方は駅と駅の間隔がやたら長いのも不安になるな

地方というより埼玉、千葉、神奈川、多摩でさえこれ
あと車が必要(できれば2台)っていうのも大変だよな

維持費はかかるだろうし、これから年寄りが増えるから
運転してても危険だよね

213 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:40:42.78 ID:b+IYTPFiO.net
犯罪が多すぎる

214 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:40:44.64 ID:7OsjhAi80.net
>>177
夏目雅子って六本木の小地主一家なんだよね
別に働く必要無かったらしい
そのあとスーちゃん夫妻が財産全部食い散らしたとか

215 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:40:49.73 ID:tCdBNEAj0.net
>>194
代々木も上野もお台場もいいとこだと思うけど
NY狂信者には何言っても無駄だろうが

216 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:41:03.85 ID:EQF/3t470.net
>>186
ガチの東京生まれHIPHOP育ちな人達は皆刑務所に入ってるからな

217 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:41:06.84 ID:b+IYTPFiO.net
犯罪に当たる確率高すぎる

218 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:41:09.20 ID:010B3mPU0.net
いろいろあってもね、やっぱり東京からは離れ難いね
パリやニューヨークはどうもイマイチ

219 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:41:09.32 ID:BvZPkAZ60.net
東京人から見てもそう思うわ
まじ街が汚いし
秋葉原とか渋谷とか駅降りると汗臭い

220 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:41:16.94 ID:gMscjfZf0.net
ニューヨークってビルがみんな古くて汚いしほんと狭い範囲じゃん
セントラルパークはいいけどタイムズスクエアてw

221 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:41:21.18 ID:EZN+g2bp0.net
東京以外の田舎に旅行者として行くならいいが、
住んだら地獄だぞ。

小学校から高校まで育った土地があるやつ以外は、
田舎なんかに住むもんじゃない。東京が一番。

222 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:41:54.53 ID:010B3mPU0.net
>>216
悪そうな奴はみんな友達

223 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:41:54.94 ID:cAVt3kVl0.net
東京栄えて国滅ぶ
これを地で行ってるよな日本って
そんなに地方の財を集めて開発してどーすんの?

224 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:42:02.15 ID:ajsUNAiY0.net
大阪は道を聞いても結構親切に教えてくれるな

225 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:42:02.63 ID:rVLbnF5u0.net
>>206
俺が一番好きな東京の景色って
丸の内のオフィス街+皇居外苑なんだけど、

それでもしょぼいなって思うよ。
東京駅丸の内口のタクシー乗り場のところを広場にしてるから
もうちょっとマシになるかなと少しだけ期待している。

226 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:42:05.27 ID:JXXAMlNx0.net
この記事もちょいちょい上から目線
多分この記事書いた人いつもひと言多いんだろうな

>高い家賃や物価と引き換えに、便利な生活があることをお忘れなく。

>まだまだ改善する余地はありそうですね。

>ですがそのビルがあるから日本の経済は回っているのです。

>今よりも東京の街を好きになれる生活が送れるといいですね。

227 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:42:23.47 ID:R0BrXP3l0.net
>>209
かといって東京に今直ぐ行って生活しろといえば何とか出来るだろうが
今直ぐプラハで生活しろと言っても仕事にありつけないよ

228 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:42:40.15 ID:0YDZg9xQ0.net
>>170
堤未香 

こいつただの反米馬鹿だぞ、正義のミカタでいまだに国民皆保険が壊されるとか
ISDSで訴えられまくるとかデマふかしてる馬鹿だ

案の定、宮崎や高橋に全部論破されて顔真っ赤にしてたがw

229 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:42:50.96 ID:R03qIm3p0.net
>>220
タイムズスクエア行ったことないだろw

230 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:42:51.53 ID:7OsjhAi80.net
女だからクルマ運転出来ないって、地方だと冗談にもならないよね

231 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:43:05.58 ID:010B3mPU0.net
みんなNYのタイムズスクウェアに憧れて行くじゃん?
でもしょぼいんだよ。ミニチュアかと思ったよ。

232 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:43:09.46 ID:rVLbnF5u0.net
東京の街並みは汚いししょぼいよ。

でも同じく日本の地方都市もしょぼいんだよな。

233 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:43:24.84 ID:6MjVGzak0.net
東京叩きは地方民が一致団結する

234 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:43:37.71 ID:bXo8UEe00.net
>>上から目線

東京の人って、地方民がほとんどだろうに。気にし過ぎ。

235 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:43:40.15 ID:lMNcE8ak0.net
田舎と東京しか選択肢がないのは大きい地方都市のない北陸人東北人四国人かな?
ぶっちゃけ大阪名古屋札幌福岡の四大地方都市で十分だよね

236 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:43:40.33 ID:T/kRC7qC0.net
>>132

腐るほどあるぜそんな街

千葉茨城埼玉なんか都内のオレが思う、ダサい服でセレブ扱いだしWWW

貧乏人のくせにイキがってんじゃねーよWWW カッペWWWWW

237 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:44:13.71 ID:1XHvQLR30.net
>>210
基本的におしゃれなものは上京組がヒャッハーで作ったものだから
そういう歴史の積み重ねで東京が成り立ってるって言ってた東京土着民タレントがいて
東京土着民としては納得したわ
まあ好かないのは分かるけど持ちつ持たれつなんじゃね?

238 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:44:22.02 ID:010B3mPU0.net
プラハとかほんと住みにくいよ。
あれはただの観賞用だから。

239 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:44:29.14 ID:qyjLPWeD0.net
東京は飯がまずい

240 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:44:29.84 ID:tCdBNEAj0.net
>>233
家賃が1/3になればかなり違うんだけど
正直住みにくい

241 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:44:34.14 ID:rVLbnF5u0.net
>>227
そんな話してるんじゃないw

東京でセワになってるから東京の悪口は言えないってことはない。
俺は東京人で東京好きだが、このスレで東京を擁護する気はないね。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:44:42.45 ID:EZN+g2bp0.net
>>224
それはね、東京の場合「地方出身者が地理に明るくない」。

そういう人に道を聞いてしまうから不親切になる。

243 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:06.47 ID:gMscjfZf0.net
>>229
いや、あるけどあそこの何がすごいのかわからない
ニューヨーカーはあんまり行かない
浅草みたいなとこ

244 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:08.69 ID:BvZPkAZ60.net
東京が嫌だからって大阪にも住みたくない

東京は陰険
大阪は煩い

前にイタリアに行ったことあるけれど住みやすかった
やっぱ地中海は最高だよ
話に聞くとスペインとかも良いらしい

245 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:23.84 ID:EQF/3t470.net
東京都民の手くせの悪さはチョン顔負け

パクリの祭典・東京五輪(笑)

246 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:28.70 ID:7EF2lv1V0.net
生粋の江戸っ子が住み着く町なんぞ、地方民はバカにして鼻からこねぇじゃん
生粋の江戸っ子が住むのは、下町とザマスな地域だけだぜ

下町は汚いだのガラ悪いだの昭和だの排他的だのほざいて来ないし、
ザマス地域は多くの一般人が無関係だし

しかし、下町もどんどんよくある街になっていってしまったよな
貧乏臭さだけそのままで、人の繋がりも薄くなった

247 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:31.14 ID:9G3ONNZx0.net
徳川の街作りはすごかったんだけどな
昭和の無計画な乱開発でぶち壊された

248 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:34.78 ID:a4bNKfyw0.net
駅周辺には常にゲロが落ちてる

249 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:37.85 ID:h3vquKnG0.net
中国人が多い

250 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:52.44 ID:1XHvQLR30.net
>>220
そりゃそうだろ
NYは地震がないんだから古くから栄えてるビルのまんまなんだから

251 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:54.21 ID:c5mSfR080.net
>>112
天皇陛下信奉もすごいよ

252 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:01.89 ID:R03qIm3p0.net
>>243
あそこからブロードウェイのところがいいだろ
楽しそうだろ

253 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:15.48 ID:92bFfmwNO.net
首都圏直下型が来たら、都会の便利な生活なんて不可能になるよ。
水洗トイレも流せなくなる想定しないとさあ。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:22.87 ID:F7K4Akbb0.net
>>244
スペイン、モロッコ、チュニジアあたりは最高だろうね
テロがやばいけど

255 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:33.20 ID:fI8CO0T40.net
>>228宮崎やたかはしってお前

この人のすべて絶賛してると捉える低脳のお前みたいなのは見なくていいよ。

宮崎やたかはし先生を崇拝してろよ。

256 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:35.67 ID:010B3mPU0.net
イタリアもスペインもたまに行くから良いの。
南仏もね。だが実際問題、仕事がねえ。現地人すらママの年金で暮らしてる。

257 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:42.21 ID:rVLbnF5u0.net
日本人にまともな都市造りは無理ってことだな。

まあだったら日本以外で3500マンのメガロポリス維持できるのかってこと言われそうだが。

258 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:57.26 ID:tCdBNEAj0.net
×中国人が多い
○中国人だらけ
本当にガラ悪くなった
20年前はホームレスは多かったがもっと静かだった

259 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 00:47:00.52 ID:RPW29Lxs0.net
東京はどぜうがうまかったよ。

260 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:47:06.86 ID:3IKMc4wc0.net
仕事があれば田舎でもいいがな

261 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:47:14.50 ID:tLyQOHAG0.net
六本木ヒルズ観た時・・

262 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:47:44.91 ID:rVLbnF5u0.net
>>254
クロアチアのアドリア海沿岸もいいよ。
景観の良さは日本と比べ物にならない。
生活レベルも問題ない。

263 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:47:57.76 ID:lmnDOGjc0.net
いつの時代の話なんだ???

264 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:47:59.53 ID:oy8uAsml0.net
>>225
永代通りのガード下〜大手門までも最近小洒落てきた
夜ブラブラ歩くと雰囲気最高、後ろを見ると加冶屋文蔵とかなか卯とかあるけどキニシナイ!

265 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:01.72 ID:QMvdv8Cn0.net
東京が嫌いなら日本中どこも嫌いだろw
地元は友人がいるから良くかんじるだけで

266 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:06.65 ID:3u4HopvO0.net
>>11
でも世田谷ナンバーってダサいよな

267 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:18.63 ID:7ixozLgR0.net
東京の嫌だと思うところは、
砂糖にたかるアリのごとく、カッペが集まってくるところ。

満員電車なんとかしろ!

268 :もう一回貼っておきますね。:2016/01/10(日) 00:48:19.67 ID:fI8CO0T40.net
貼れないけど、(速攻NGワードにされました。)
堤未香の 沈みゆく大国アメリカ っていう動画みてください

■堤未香 沈みゆく大国アメリカ 動画■
(出来ればオバマの顔がサムネになっている59分ほどの方おすすめします。) 
で検索。

「美しい国へ」という本を安倍さんが以前だしましたが、
「美国」は、中国や朝鮮、ベトナムなどアジア圏では、アメリカの事を言います。
『美国 アメリカ』で、普通に検索すれば出てきます。

ゴールドマンサックスの元副社長がゆうちょ銀の運用責任者に就任していたり、
(これも当時は>>288のようにありえない陰謀だと言われましたが実際こうなりましたね。)
アメリカンファミリーと提携したり
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HCR_Z20C15A5000000/
派手に騒がれる時事の裏でサラッと外国人超優遇の特区法が可決されたり、
https://www.youtube.com/watch?v=W2yeVVy4Ack
(ちなみに 石破 北朝鮮 ハニトラ でも検索)
確かにアメリカの政治とシンクロしています。

情報は武器です。
自分や大事な人を守りたいなら、最低限の知識を得てください。

にちゃんに常駐してる特ア板などのエセウヨは絶対この件触れません。
在日が圧倒的に多い街宣右翼同様、ネットの自称愛国者は、全く日本の事を考えていません。
この自称愛国者の行動を冷静に観ると、中韓を罵って話題そらしをするだけで、
外資に日本の資産が奪われる事を全力でアシストしている話題そらし団体です。
右翼だけではありません。
安倍さんを過激に批判しているシールズも、「人権」を主張しながら、
マイナンバーには触れません。
シールズは私の眼には、安倍内閣を批判するポーズをとりながら、
実体は大衆の不満のガス抜きをし、マイナンバーや外国人特区法等からの
話題そらし、安倍内閣アシスト団体のエセサヨにしか見えません。

反原発運動のスポンサーは、三菱重工、日立、東芝という、三大原発メーカーだとご存知ですか?
なぜなら、原発は建ててしまえばそこでお金が儲かり、
廃炉になっても、維持管理のコストは三菱重工、日立、東芝が請け負い、
発電時と同じ収益を得られるからです。
建てるまで上手く行けば、原発メーカーには廃炉にしても儲かる仕組みになっているのです。

いい加減気付いてください。 政「党」ではなく、政「策」をみようと。

国民が>>288のような馬鹿である限り、政策をみる目を持たない限り、
どの政党にも傀儡を設置しているのでどの政党に入れても同じです。
にちゃんねるで男女や地域の分断工作、
朝日や頭の弱そうな右や左(実体はどちらも似非。極端な活動家は右も左も外国人ばかり。)の
団体が派手に騒ぐときほど、もっと危ない法案が地味に通っていると気付いてください。
くだらないやらせ丸出しのエセウヨとエセサヨのプロレスに熱くなる前に
大事な人を守りたいなら、本当に大事な情報を得てください。

269 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:22.02 ID:WOKZacwM0.net
>>253
東京行ったら地震の心配ばっかしてたわ。
首都高とかやばすぎ。
自信自体で死ぬ人は少ないけど、
人が多すぎて死人が増えそうだ。

270 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:27.29 ID:R0BrXP3l0.net
東京って週末何処かに行こうかって言う奴には便利なところやで

271 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:29.57 ID:tEpU0FSx0.net
これは酷いw
https://i.ytimg.com/vi/BNh-rz9VjJU/maxresdefault.jpg

272 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:30.64 ID:x12vVKyP0.net
夏の暑さがもうだめ。
東北に移住しました。

273 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:32.82 ID:iHOFYeLM0.net
東京ってこれだけ人口多いのにまだまだ空き家はあるし空き部屋もある
地方って住んだことないけどどんだけ人いねえんだよって怖いわ

274 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:36.68 ID:9G3ONNZx0.net
新宿とか池袋なんて東京の中でも最悪レベルの肥溜め
港区に住んでる上級国民は絶対に近付かない

275 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:38.44 ID:/tSw+8CK0.net
まるで与党(東京)と野党(地方)だね 
しかし凄いね、嫉妬の嵐が (笑)

276 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:44.36 ID:m1dcl6Ki0.net
おまえら世界で一番整然としたモデル都市ピョンヤンを忘れていないか?

277 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:54.72 ID:6RD4tGTn0.net
住宅街の醜い狭小戸建ては規制でなんとか出来ないのかな
あんなクソ狭い3階建てよりマンションの方がマシだろ

278 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:54.94 ID:6QBF25ao0.net
ここで東京の少しローカルなこと書いてわいわい話してる奴を見ると恥ずかしい…

279 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:56.64 ID:rVLbnF5u0.net
>>264
夜がいいんだよな。

それでもやっぱ雰囲気は地味すぎるかな。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:58.76 ID:7OsjhAi80.net
それをデフォルメして最悪なのは神奈川

281 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:03.68 ID:EZN+g2bp0.net
>>249
外国人が多い、ってこと。
その中で多いのが中国人。

282 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:06.41 ID:c5mSfR080.net
上京して東京の大学受験したとき、ホテルのモーニングで母親と一緒の同じ
ような受験生の女に笑われたな。地方の人のなかには他人を平気で馬鹿に
できる人がいるんだなとおもった

283 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:09.12 ID:/+0q88TD0.net
東京って言っても広すぎる
場所によって全然違う

284 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:18.54 ID:gMscjfZf0.net
ちょっと思ったけど、上から目線といえば京都人に勝てる人々は世界中にいないでしょうね
ほめてますよ

285 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:19.99 ID:sDy0NbiJ0.net
ソバにコロッケ入れてる食べてる人が居る
気持悪いからやめてほしい
ソースと、温麺のツユと、区別つかないの?

286 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:22.45 ID:1XHvQLR30.net
住みやすさ便利さ街のコンパクトさから言ったらバンクーバーが住みやすかったな
住みやすい都市ランキングで上位に入るだけあるわ

287 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:41.21 ID:010B3mPU0.net
>>273
地方なんて街歩いても人と会わないからね、ほんとに。
人とのふれあい以前に人がいない。

288 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:46.02 ID:F7K4Akbb0.net
>>262
ドブロブニクとかでしょ?
日本の海岸はなんで地中海みたいにオサレ感がないのかねー

289 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:50:27.05 ID:c5mSfR080.net
夜の六本木、やばいよな。未成年がいっぱい集まっている。
なにが楽しいかわからないけど。しかも空気がぴりぴりしてる。

290 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:50:32.34 ID:L4cSgijn0.net
何しろ都民の90%は韓国が好きだからな!

291 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:50:37.15 ID:WOKZacwM0.net
>>277
集約して道路とかも広くすればいいのにと思う

292 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:50:45.15 ID:v12rLX2a0.net
>>237
そうだろな。
ファッションなんかは典型で、日本から見たパリやイタリアのミラノに置き換えると分かりやすく、
パリジャンやイタリアの奴らって全員がオシャレなちょい悪風なファッションに身を包んでる印象があって、
デザイナーは無意識にも、それらしいデザインをするわけじゃん。
地方の人こそ、「東京らしさ」を常に美意識があるからだと思える。
東京に生まれた人間は東京らしさなんて意識しないから、ファッションなんて定番でいいとしか考えず、原宿なんて興味すらない。

293 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:50:58.08 ID:MXGh/nzK0.net
東京生まれ東京育ちだけど
知り合いの半分くらいは地方出身者だよ
大学や社会人になってからどっと増えたが
俺なんかも三代前の祖父母以前は九州と中国地方の人だから
江戸っ子ではないし。三代以上前から東京は下町や多摩に多いらしい

294 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:03.53 ID:rVLbnF5u0.net
東京に住んでいて良い所はイベントの質と多さだよね。
海外アーティストの公演でも東京はまず外さないし。

仕事帰りに当日券でコンサート観られるのはいい。
ただミュージカルとかオペラじゃ本場にはまったく歯がたたないけどね。

295 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:03.71 ID:xBP4oo1B0.net
3代以上そこに住んでいるような人は、ほんと普通だよ。
頂きものをお裾分けしたり、されたりもするし。

地方出身の人が、銀座の〜で買った、とか、
麻布のお店で〜とか、張り切って話してるw

296 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:06.72 ID:8UiR9fkI0.net
何故か埼玉人も東京の真似して上から目線の人が多いし
直に他人を馬鹿にする

297 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:10.92 ID:lmnDOGjc0.net
>>286
分かるよ。海外で惚れた街はバンクーバーだけ

298 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:12.65 ID:BvZPkAZ60.net
東京はオタクみたいなのが多い。
こないだ工場のバイトで背中に「バカ」って貼られてる人がいた。
陰険なイジメはすごいよ。
他にも外国人のバイトとか上のやつに一番大変な場所に行かされてた。
これが現実の日本。

299 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:19.34 ID:tCdBNEAj0.net
>>288
オサレ?研修で半年ほどローマに居たことあるがあそこの治安は・・

300 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:27.46 ID:20h15gI30.net
>>254
北米の金持ちの人気ランキング

Travel + Leisure World's Best Cities
Rank 2014
1  Kyoto, Japan
2  Charleston, South Carolina
3  Florence
4  Siem Reap, Cambodia
5  Rome
6  Istanbul
7  Seville, Spain
8  Barcelona
9  Mexico City
10  New Orleans

301 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:32.40 ID:legwzoyh0.net
いやなら地元帰れよwwwwwww

302 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:38.85 ID:kJTh33UZ0.net
東京は人も物も多すぎて、心がささくれ立ってる
それだけの価値があるからだと考えなければ、とてもやっていけない
だから東京の悪い点も地方の良さも絶対認めない
そういうのが東京の一番嫌なところ

303 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:40.26 ID:7EF2lv1V0.net
東京でなにかしようって気になるのは、
学生、ニート、バイト、数パーセントの勝ち組だけ

つまり労働から解放されている者たちだけ
毎日満員電車に乗って、また人がわんさかいるところへ行くとか基地外沙汰

304 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:44.04 ID:CGiJCJID0.net
ガチ臭いんだよねトンキンは

305 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:44.43 ID:EKWrv2ZP0.net
礼節に欠ける奴が多い
デジタルだけでアナログ感無さすぎ
俺って最高の勘違い野郎いっぱい
能天気でチャラいだけの屑がいっぱい
地下鉄半端なく窮屈
効率を考えてる割に無駄な事に時間と金を掛ける

でも地方から出てきた東京在住者に多い話
昔から生まれも育ちも東京人は
いたって純粋な人が多い
冷たいなんてありませんね。
冷たく見えるのは上京した地方出身者がむしろ
格好だけつけている…そんなもんだろ?

306 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:48.31 ID:7LmMU2A+0.net
>>274
池袋は埼玉だぞ
田舎者め

307 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:59.86 ID:c5mSfR080.net
>>284
京都人は世界で一番上から目線かもしれない。
そういうのと比較したら東京は普通すぎる

308 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:12.94 ID:EZN+g2bp0.net
>>283
いわゆる東京都下に行くと、クルマ必須だとか地方と変わらないよね。
東京に両方あるんだから東京一択。

309 :もう一回貼っておきますね。:2016/01/10(日) 00:52:19.24 ID:fI8CO0T40.net
>>628
失礼アンカミスりました。>>268です。

郵政民営化の時も>>628のような奴が大量にわきました。
しかし実際その流れになっています。

■■■■■■■■■■■■■■■

日本の家庭負担の教育費世界一
日本政府の教育予算OECD中最下位。
(しかも6年連続最下位。
4年目の時にOECD直伝で予算を上げろと通告され、
当時安倍総理は「検討します」と言ったまま二年放置、
日本はOECD中6年連続教育予算最下位です。)
hhttp://www.huffingtonpost.jp/2013/06/25/oecd_education_at_a_glance_2013_n_3496085.html
http://www.huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/child-policy-poor_b_8887812.html
■■■■■■■■■■■■■■■
日本人が減るように全力で子育ての邪魔してるのが日本政府。

■外国人留学生に奨学金180億 返済義務なし
https://www.youtube.com/watch?v=ml1T-Lnq7qE

日本の学生より中国韓国人留学生を優遇する日本政府。

わざとです。


わざと世界一子育てにカネがかかる土壌を日本政府がつくっている。

そして人口が減ったのを国民のせいにして、

「いたしかたなく」「私も本意ではないのですが」
「おまえら国民が子供つくらねーから」

と、暗に政府は国民を責めて移民を受け入れさせる。
本当は政府がキッチリ計算して、日本人が子供を産み辛い土壌を作って、
計画通り移民導入を進めただけなのだが。

日本は世界一教育に金がかかる。
NHKがこの前地域の窓口に相談して、やり方次第では援助を受けられますとかやってたけどな、
なんでそんなにわかり辛くしてるんだよ。
ガキ増やしたいんだろ?もっとストレートにわかりやすく支援しろよ中韓の留学生にやってるみたいに。
■外国人留学生に奨学金180億 返済義務なし
https://www.youtube.com/watch?v=ml1T-Lnq7qE

国民も馬鹿だから中韓を表層的に叩くポーズしてりゃご満悦でどこまで搾り取られても
自分で調べようともせず歳だけ喰って脳みそスッカラカンのまま死んでいく

310 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:28.57 ID:rVLbnF5u0.net
>>285
コロッケそばは好き。

311 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:33.05 ID:0YDZg9xQ0.net
>>244
おれは1年間ハワイに遊学してたが最高だった
向こうで知り合った日本人たちとしょっちゅう海辺でさわいだり
太陽もビーチも最高だった

312 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:53.21 ID:G3VQx/BS0.net
生粋の東京っ娘より生粋の大阪っ娘の方が人情ある
これだけはガチ

313 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:56.45 ID:3SckfJZQ0.net
東京は仕事遊びに行くところで住むところではないな。

314 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:02.01 ID:1XHvQLR30.net
>>287
いや休みに非日常を感じに繁華街に行ったら
繁華街が一か所しかないから知り合いに会いまくって
休んでる感じがしないのが地方に住んだときの感想

315 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:03.24 ID:010B3mPU0.net
ローマは臭いがダメだね
あの臭いが受け付けない

316 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:09.11 ID:vM74rVwP0.net
>>154
東京って言っても範囲広いからな

317 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:09.86 ID:JLlqwZ+E0.net
かっぺのガス抜きスレ

318 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:21.33 ID:oy8uAsml0.net
>>288
日本のモナコこと熱海が…なんでもない

319 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:22.87 ID:jKpxylbB0.net
路地裏がゲロと小便と酒の臭いで臭い

320 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:31.62 ID:7LmMU2A+0.net
上から目線は
東京より大阪より横浜
これ豆

321 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:53.67 ID:tCdBNEAj0.net
漫画やアニメが異様に幅きかせてるよな東京は
デカイアニメの広告が電車や駅にペイントされてるの見ると正直気持ち悪い

322 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:58.29 ID:WOKZacwM0.net
人間にはパーソナルスペースって本能的なもんがあるんだよ
そこに常に他人が居る状態だとそりゃストレスも溜まるわな
四畳半一間で3万円とか人間が人間らしく暮らそうという考えがない

323 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:54:10.90 ID:ScdWLZvG0.net
かすどもは世界から不必要だぞ。

324 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:54:16.88 ID:rVLbnF5u0.net
>>300
Mexico City ってすげえな。
まあ・・・治安の良いとこもあるんだろうけど。

325 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:54:17.91 ID:c5mSfR080.net
>>295
そういうジモティの人は、東京以外いい場所がないとおもってる。
しかも、変な訛りが入ってるし、しかも関東連合がどうたら話し始めて
脅すし

326 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:54:34.85 ID:v68u5YZI0.net
>>295
東から東京に来た人の
地方に対するあの暴言は
ちょっと怖い感覚を持つわw

327 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 00:54:46.78 ID:RPW29Lxs0.net
>>307
京都と言っても洛中と洛外があってだな。
洛外はDQNが多いぞw

328 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:54:49.09 ID:UhQJ+Z+q0.net
東京人でも地方出身の田吾作も少なくないだろ
そういう田吾作が都会人気取りで地方民をバカに
するんだよ

329 :もう一回貼っておきますね。:2016/01/10(日) 00:54:52.16 ID:fI8CO0T40.net
>>268
失礼アンカミスりました。>>228です。

郵政民営化の時も>>228のような奴が大量にわきました。
しかし実際その流れになっています。

■■■■■■■■■■■■■■■

日本の家庭負担の教育費世界一
日本政府の教育予算OECD中最下位。
(しかも6年連続最下位。
4年目の時にOECD直伝で予算を上げろと通告され、
当時安倍総理は「検討します」と言ったまま二年放置、
日本はOECD中6年連続教育予算最下位です。)
hhttp://www.huffingtonpost.jp/2013/06/25/oecd_education_at_a_glance_2013_n_3496085.html
http://www.huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/child-policy-poor_b_8887812.html
■■■■■■■■■■■■■■■
日本人が減るように全力で子育ての邪魔してるのが日本政府。

■外国人留学生に奨学金180億 返済義務なし
https://www.youtube.com/watch?v=ml1T-Lnq7qE

日本の学生より中国韓国人留学生を優遇する日本政府。

わざとです。


わざと世界一子育てにカネがかかる土壌を日本政府がつくっている。

そして人口が減ったのを国民のせいにして、

「いたしかたなく」「私も本意ではないのですが」
「おまえら国民が子供つくらねーから」

と、暗に政府は国民を責めて移民を受け入れさせる。
本当は政府がキッチリ計算して、日本人が子供を産み辛い土壌を作って、
計画通り移民導入を進めただけなのだが。

日本は世界一教育に金がかかる。
NHKがこの前地域の窓口に相談して、やり方次第では援助を受けられますとかやってたけどな、
なんでそんなにわかり辛くしてるんだよ。
ガキ増やしたいんだろ?もっとストレートにわかりやすく支援しろよ中韓の留学生にやってるみたいに。
■外国人留学生に奨学金180億 返済義務なし
https://www.youtube.com/watch?v=ml1T-Lnq7qE

国民も馬鹿だから中韓を表層的に叩くポーズしてりゃご満悦でどこまで搾り取られても
自分で調べようともせず歳だけ喰って脳みそスッカラカンのまま死んでいく

330 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2016/01/10(日) 00:54:54.61 ID:MkyzUoJB0.net





331 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:10.92 ID:2HZRCNW/0.net
>>300、320
上から目線もわかるな w
世界遺産だらけだし。

おれ日吉だけど、京都には他に感じないアウェイ感を感じる。

332 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:18.48 ID:T/kRC7qC0.net
>>265

う〜ん それはあるかもな
ただ 身なりで 判断されるのは(比率)は、 ダントツ 東京だとおもうはWWW

いくら金もっててもなWWW

都府県と東京を ジャージで、デパ地下 歩いてみ お前らWWW
都内なんていらっしゃいませも言われなくなるけれど
チバラギなんていつもと接客態度かわらねーからWWW

まじでWWW

333 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:28.48 ID:q5zcft5U0.net
東京なぁ・・・
田舎もんが集まってなんでも大阪のパクリしてるだけの街やろ

334 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:40.45 ID:lW6Ir2sX0.net
>>327
今や洛中も...

335 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:51.62 ID:znlJU8/x0.net
>>292
これがトンキンのセンスだもんなw
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/xG5UxZV_201507310309121ed.jpg

しかもチョンのパクリw
http://4.bp.blogspot.com/-Ihxq--djug0/VegRZG9RvhI/AAAAAAAA_t8/kd6254VN078/s640/i320.png

336 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:57.07 ID:vuRemjmY0.net
天ぷらそばと
コロッケそば、
天ぷらラーメンは
何が違うんだろう?

337 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:57.33 ID:ajsUNAiY0.net
>>284
いやいや、腹の中に得体の知れないプライドを持ってるだけで
物腰は柔らかいよw

338 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:08.39 ID:eBSuuZNP0.net
>>1  
これのどこがニュースですか?>ひろし ★
  

339 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:25.91 ID:GW5imEqS0.net
東京メディアが普段どれだけ東京を盛って報道してるかわかるw
こういうの“東京厚化粧”って言うんだってなww

340 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:49.82 ID:MFffnNxA0.net
>>1
地方出身の田舎者が都会人ぶってるところ。
我が郷里、千葉を馬鹿にされたわ。

341 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:49.96 ID:0YDZg9xQ0.net
>>300
それ毎年だしてるやつね
基本的にメジャーなところは除外されてるから
今更ローマ?、パリ?という感じ

342 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:57.04 ID:010B3mPU0.net
京都も大阪もいい街ではあるんだが、全体的に煤ぼけてるんだなあ。
まあ、最初に都市化した地域だからしょうがないんだが。

343 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:04.23 ID:nsSwHq8Z0.net
>>236
カッペなんて言葉使うのとかカッペだけみたいよ

344 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:04.94 ID:R03qIm3p0.net
>>336
エビかジャガイモの違い

345 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:06.77 ID:c5mSfR080.net
東京は金あるよなあ。新宿南口開発とか
地方に回せばいいのにな

346 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:16.67 ID:KJmVHQcG0.net
まあ大阪よりはいいだろ、大阪よりは。

347 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:20.01 ID:uNEIuN/20.net
そうだなぁ・・・人間が余りにあくせくセカセカし過ぎてる所かな>>東京が嫌いになった瞬間

道歩いてる時とか思いっきり肩がぶつかっても知らん顔、エレベータを駆け上がり、荷物が思いっきり
ぶつかっても謝りもしない。そんなとこが嫌い。

348 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:41.37 ID:fI8CO0T40.net
にちゃん恒例 

都合が悪くなった時の分断工作スレ

お疲れ様です。

349 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:42.73 ID:hFXMg7R20.net
住宅事情

350 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:58:06.42 ID:9G3ONNZx0.net
東京は糞だけど地方都市はもっと糞だからな
地方都市ってなんであんなにどこも同じような街作りなわけ?

351 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:58:11.41 ID:1XHvQLR30.net
>>339
基本的に東京メディアって
上京組のマスコミ社員が東京凄いだろ?って宣伝するためのメディアだからね

352 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:58:23.23 ID:BvZPkAZ60.net
東京に移住するとマジでこうなる

1日目 << わくわくする
一週間目 << 色んな場所に行きたいとわくわくする
一ヵ月後 << 仕事、学校、家の中にいる、たまに外に出る
半年後 << 仕事、学校、家の中にいる、たまに外に出る チョッと飽きて来る
1年後 << 周りの冷たさに気づく
3年後 << イライラしてくる、文句が出てくる
10年後 << うつ病になる
20年後 << 自殺する

353 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:58:36.43 ID:p0OjECZr0.net
>>1
こういうことを言っている奴を都市生活不適合者
言い換えると田舎者って言うんだよ

354 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:58:50.41 ID:afdm6zkH0.net
>>320
浜っ子はなぁwペリー見てる血筋だからwww

でも横浜に出てきた人達はおっとりしてて和むわ

355 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:58:54.56 ID:C9f3dMJj0.net
>>340
船橋に住んでたことあるけど千葉は最悪だわ
都会的なよさも田舎の大自然もないカスみたいな所
二度と行くことはない

356 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:58:55.56 ID:T/kRC7qC0.net
>>343

お前のことかWWW
マネすんなよ カッペとかWWW
.

357 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:59:02.75 ID:8DkVj1mo0.net
>>322
都心に近いとワンルームで10万前後だよね。
山手線外側の静かなところで安いところは5万かな・・・

358 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:59:11.25 ID:G3VQx/BS0.net
>>350
フランチャイズ店と郊外型ショッピングセンターのせいで画一化されちゃったんだよ

359 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:59:19.94 ID:PI+ER7tH0.net
>>341
適当なこと言うな。除外なんてされてないよ。
ランキングの下の方に出てるよ。
東京はアジアで3番くらい。

360 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:59:21.07 ID:WOKZacwM0.net
酷いこと言うようだけど、首都直下で東京が壊滅的な打撃を受けたら
空間的にもうちょいゆとりとか余裕のある町を作るべきだと思うわ

361 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 00:59:24.52 ID:RPW29Lxs0.net
>>350
東京も地方都市だけどw

362 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:59:31.53 ID:010B3mPU0.net
地方の人がいきり立つのは分からんでも無いけどね、
今は地方って言われてもピンとこないんだよ。
埼玉の田舎の方の街をさらに小さくしたような街のコピーでしょ、田舎は。
昔の「新日本紀行」に出て来るような街ってもう無くなってるしさ。

363 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:59:37.76 ID:r8EVPSlj0.net
新宿駅西口がすげー小便くさい

364 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:59:42.74 ID:rVLbnF5u0.net
>>350
基本的な汚さは変わらないんだよね。
自動販売機の乱立、無規制の看板、広告、電柱・電線、統一されてない住宅スタイル・・・

365 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:59:51.13 ID:dl/24waE0.net
>>350
地方の人は「東京」を求めにイオンモールに行くが、その東京にイオンモールはほとんど無く旧来の商店街が賑わっているのはなんだか皮肉だな。

366 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:19.01 ID:ab1rALzlO.net
田舎者の東京に対する期待には半端ないもんがあるわけ。
だから予想外の事があると落胆も半端ないのよw
自分的には街が下水臭かったのがすごいショックだったな…渋谷なのに、みたいなw

367 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:20.95 ID:nwdwzfZL0.net
嫌なら来るなw

嫌なら見るなのフジテレビとは違って東京が過疎になる事はありえませんw
むしろ多少空いてくれた方が混雑の緩和に助かるんだが

368 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:25.37 ID:fI8CO0T40.net
このスレやベッキースレは馬鹿みてーなネタで盛り上がってるのに

石破さんのスレはレスがどんどん消されてる。
スレが上がらないのは書き込みが消されて伸びないからなんだよな。

369 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:38.85 ID:Y51OixRa0.net
新大久保で降りた韓国人が多いエリアって歩道もゴミ捨て場状態でビックリしました。

370 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:41.08 ID:Fk9Pad5b0.net
ある地下鉄の駅
俺:ちぇっなんだよ、どこから出たらいいのか全然わかんねーぞ(心の声)
って感じで案内板見上げていたら
知らない間に見ず知らずの若いねーちゃん並んでて「あーここわかりにくいんだよね〜」って知りたかった答えを言って去って行ったわ
一連の流れがまるで知り合いに話すような自然さで衝撃的だったわ


東京は若いねーちゃんも洗練されている・・負けたと思った

371 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:47.47 ID:MFffnNxA0.net
>>355
オレの故郷である船橋を馬鹿にすんなこの田舎者が

372 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:48.41 ID:1XHvQLR30.net
>>350
そう地方とかホームセンターがあってイオンモールがあってそれだけって感じ

373 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:54.68 ID:yjohNOv40.net
交番の警官の冷たさに心折れた

374 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:01:09.59 ID:3e9JkhDk0.net
ジャージで歩いて接客態度変わらないのは千葉と大阪だけだと思うけどな

375 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:01:11.41 ID:jwrRIODi0.net
>>363
立ち小便を平気でするようなホームレスでも生きられるというのは多様性があるということだよ。

376 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:01:15.79 ID:RlDlIY1r0.net
もう2000万人ほど東京に集中してやれ

377 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:01:21.78 ID:CyooA20c0.net
>>239
地元どこ?そんなどこの店も全て飯うまいの?東京よりうまいの何?

378 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:01:32.74 ID:WOKZacwM0.net
>>357
家賃は収入の1/3までってことだから、
手取り月30万もらわんとまともな暮らしが出来ないってことだな…

379 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:02:00.40 ID:BiOjMse30.net
東京人が必死にプライド保とうと言い訳してるけど
窮屈な犬小屋で2ちゃんねるしてる
これが現実なww
少なくともこのスレの中では最底辺だわ

380 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:02:03.75 ID:rVLbnF5u0.net
>>366
これだけ渋谷が汚い、臭い、うざいって言われてるのにw
散々言われてきたでしょうに。
テレビじゃいいところしか映さないって?
そうかなあ。渋谷の危ないイメージ、汚いイメージは別に隠されてないと思うけど。

381 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:02:25.12 ID:52+XVpzS0.net
東京人ぶってた奴が実は東北出身だったこと
偉そうに神戸から転勤してきた俺に対して上から目線でムカついた
今ではトーホグってあだ名つけてやったけど

382 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:02:26.78 ID:8DkVj1mo0.net
>>300
観光地ランキングか。

東京とは無縁だな・・・

383 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:02:28.12 ID:QYSYwsWB0.net
>>320
横浜は自意識過剰なデブスみたいなものw
はっきり言って痛々しいw

384 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:02:28.42 ID:BvZPkAZ60.net
普通は長く住めば住むほど好きになって行くだろ?
東京は長く住めば住むほど嫌いになるんだぜ。
東京の子供とか、口が達者だから陰険なイジメ凄いよ。

385 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:02:50.39 ID:FUPOI4Qy0.net
>>345
金も人材も一極集中しすぎ。清原時代のPL学園のスタメンと変わんない。
そこで身を削った生存競争繰り広げるだけにガラパゴスなブレークスルー、イノベーションも生まれる。
まあ一長一短だね。

386 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:02:56.03 ID:T/kRC7qC0.net
>>363

あそこ、昔っからだよな

ヨドバシ浄水場あたり

387 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:03:04.54 ID:rVLbnF5u0.net
>>370
そんなねーちゃんばかりなら東京は誰からも文句言われない街になってるだろうw

388 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:03:06.63 ID:tCdBNEAj0.net
>>357
築半年2LDK駐車場共栄費混みで7万
水道は1000円で使い放題
あまりに快適すぎて東京に呼び戻されないかビクビクしてる

389 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:03:10.50 ID:O1XCctCn0.net
地方の嫉妬だな

390 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:03:13.01 ID:EKWrv2ZP0.net
東京も地方も関係ないよ
地球規模で考えれば豆粒の中のレベル
上だの下だのほざく方が愚の骨頂だな。
都会だろうが、地方だろうが裸に成れば同じだろ?
どこにでも優しい人はいて、悪いやつもいる

馬鹿な奴は毎晩下らない爆音だけ鳴らして
自己アピールしてる
珍走どもは東京でも地方でもいるでしょう
勝手に一人事故って氏ねって感じだけどな

まぁ、人の繋がりで誰しも生きてるわけで
肩肘張らずに上手くやろうぜ

391 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:03:18.18 ID:bYG3P3v40.net
メキシコのクリアカン良いぞ
日本みたいなギスギスした感じがない
みんな適当だが優しいよ
泥棒は多いけれどストレスは溜まらない
完璧主義者みたいな人はむかないけれど

392 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:03:39.85 ID:oy8uAsml0.net
>>368
あれは政治ネタでのスレ立て時にわざとやってんだよ
いい加減p53の仕組み分かれよ

393 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:03:49.87 ID:0YDZg9xQ0.net
>>359
除外は大げさだったが、毎年いろいろ変わるんだよこの手のやつは
とくに今まで注目されなかったところが上位に来るだろ
チャールストンもそうだが、アメリカ人富裕層ならまずニューヨークや
ラスベガスには当然いってるから、隠れ家的なところを探す

394 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:03:50.50 ID:010B3mPU0.net
地方の人は、東京に対する屈折した思いを自分の地域振興のために頑張ってほしいね。

395 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:04:02.94 ID:1XHvQLR30.net
>>377
山梨だとほうとう、長野だと蕎麦が東京より美味いってだけで総合力では東京の方が上なんだよな
外食はマジ世界でもレベルの高い方だと思う

396 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:04:05.09 ID:rVLbnF5u0.net
>>381
同じイナカモン同士で仲良くやれよ

397 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:04:32.20 ID:MFffnNxA0.net
マジで都会人ぶってる地方出身の糞どもはむかつくわ

398 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:04:39.10 ID:p4p0RXu80.net
キンカ堂がなくなってしまったとき

399 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:04:39.24 ID:7EF2lv1V0.net
嫌なら来るなってほざいてる奴の99%が地方民なのも
東京が嫌いなところ

つか地方民は、台東区、墨田区、葛飾区、足立区、どれも避けるよね?
そして、ザマスな文京区にも住まないよね?

400 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:04:51.29 ID:RkJ7Tgf50.net
>>366
>田舎者の東京に対する期待には半端ないもんがあるわけ。
>だから予想外の事があると落胆も半端ないのよw
ねーよ。

401 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:04:51.48 ID:a0vSyqb40.net
卑屈だから相対的に上に見えるんだよ

402 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:04:59.34 ID:MXGh/nzK0.net
東京生まれ東京育ちで良かったというところは
海外に対する憧れはない。
東京が大都会なのに、なんでわざわざ田舎の外国に
行く必要があるんだ?都落ちじゃん。みたいな感じで見下してる。
本当に興味がないんだよね。どうせ不便な生活になるし
なんで日本語で全部通じる日本をわざわざ捨ててまで
海外で生活するの?みたいな。案の定、海外旅行行っても
やっぱりな。って思ったね。絶対暮らすのは無理
死んでも拒否する。誰かと会うってなっても
「お前が東京に来い」でいいからな

403 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:05:05.54 ID:8DkVj1mo0.net
>>378
そうだね。
でも、都心から離れたところの安いワンルームなら、派遣やアルバイトでもとりあえず大丈夫。

404 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:05:17.31 ID:C9f3dMJj0.net
>>371
でも本当のことだよね?
船橋ってもちろん都会的な洗練なんかないんだけど、かといって田舎の大自然もないの
本当になにもないゴミみたいな町

405 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:05:25.69 ID:WOKZacwM0.net
>>391
えええええ…
2ちゃんでメキシコったら切った首ずらーっと並んでるような風景でしょ…

406 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:05:41.70 ID:010B3mPU0.net
20万前後の家賃を払えば、築年数の浅い2LDK程度は借りられるよ。
そのぐらい、まともな仕事してれば払えるでしょ。

407 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:05:43.86 ID:PI+ER7tH0.net
>>393
京都って、たしか2015年も連続で1位だったような。

ローマ、フィレンツェあたりと並んで常連になりつつある。
他はころころ変わるけど。

408 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:05:51.64 ID:Ww7oKXv90.net
>>1
狭っ苦しい都心に住まなきゃいいじゃねーか
東京も中野駅から西に行けば畑だらけだぞ

409 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:05:53.51 ID:Ls+UuHjM0.net
>>236
「都内のオレ」にワロタwww
どんなにダサいパジャマでも街を堂々と歩けるのは東京ぐらいだわw
田舎に帰ってパジャマやスウェットで街歩いてたら頭ン中心配される
お前田舎から出たことないだろw

410 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:06:00.59 ID:+SNC3O0H0.net
トンキン五輪のせいで韓国のパクりのこと言えなくなったね

411 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:06:19.23 ID:9OtxdJnz0.net
>>241
地方出身が無理すんな

412 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:06:20.58 ID:8DkVj1mo0.net
>>384
おいおいw

東京が嫌いな東京人は、あまりいないよ・・・

413 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:06:22.76 ID:1XHvQLR30.net
>>380
そうそう渋谷や新宿や池袋は警視庁24時の印象で夜歩くと危ないと俺の住んでた地方民は思ってたわ

414 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:06:40.55 ID:+hYjPPQq0.net
家の狭さ
通勤電車
街の景観

とれらは欧米に劣る

415 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:06:45.74 ID:0YDZg9xQ0.net
>>367
だったらせめて復興庁は福島に移転させてくれ
それと許認可権を持つ省庁も西日本に移転させてくれ
そうすりゃあ本社がどんどん移転して人口もいい塩梅ていどに減るよ

416 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:06:58.60 ID:rVLbnF5u0.net
>>411
地方も東京も同じだよ。

417 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:07:09.58 ID:Dj08GXpv0.net
>>387
確かにそういう経験は一回だけだったど
そういうこともあって東京は大好きだわ
たとえ俺のような地方出が毛嫌いされていようとw

418 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:07:21.52 ID:8DkVj1mo0.net
>>388
どこそれ?

自分も行きたいw

419 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:07:28.49 ID:Pp/Z6LfJ0.net
二年半も住むと、イイトコがたくさん見えてきた。
広い公園が其処彼処にあるのは本当に凄い。
昔の大名屋敷の名残がほとんどだと思うが、まぁ、流石はお江戸だね

420 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:07:36.42 ID:/bSjCr6s0.net
田舎者が集まる街、それが東京ですよ

421 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:07:40.37 ID:SplCqpkd0.net
ゴキブリがいること
夜とか本当に勘弁してほしいわ
心臓に悪い

422 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:08:07.37 ID:010B3mPU0.net
>>419
そうそう。実は東京は緑が大変多い。

423 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:08:16.25 ID:dl/24waE0.net
>>409
東京と大阪以外の日本では車社会が進みすぎて大人が歩いていると変な人だと思われるけどな。

424 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:08:27.28 ID:jTsceFdb0.net
身なりはTPOに合わせる。
でもそれって身なりだけじゃないよね。マナー的な…
生涯勉強だ結局

425 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:08:28.46 ID:+vIT65jM0.net
壊死ニキさん元気?

426 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:08:31.52 ID:1XHvQLR30.net
>>402
それはただお前が内弁慶なだけw
東京人でくくるなよw
海外行ってみろ

427 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:08:36.93 ID:BvZPkAZ60.net
丸の内サディスティックって曲あるだろ
あれそのままだぞ。
1年ぐらいすると東京には何もないことに気づくんだよ。
夢見て会社入るだろ。
実際は奴隷のように雑用の連続。
ブラック企業だよ。
たとえば建築家になっても日本の建物とか施工主が煩いから
箱しかつくれない。デザインなんてないんよ。

428 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:08:56.40 ID:/sW5q9/k0.net
生まれも育ちも山手線沿線の内側だけど、書かれてるほど東京の人間だからとて酷くないわ
その人によるとしか言いようがない

429 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:09:01.26 ID:yGOX2ECQ0.net
生粋の埼玉県民の俺が思うに、生粋の東京人なんてそれほど多くないから。上京カッペが多いんだから気にするなww
上京してから途端に東京人ぶる奴ほど、他のカッペに対して上から目線だから。

430 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:09:02.62 ID:WOKZacwM0.net
>>421
札幌に来いよ
Gはマジで居ないよ
クッソ寒いけど

431 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:09:05.59 ID:Moa+s1ar0.net
生粋の都民は関東連合みたいなブッ飛んだ奴が多いよ

432 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:09:06.09 ID:tCdBNEAj0.net
>>418
中部圏
水が豊富なのはホントに有り難い

433 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:09:23.65 ID:MFffnNxA0.net
>>404
ああ、おまえの言う通り大都会でも田舎でもない。
ただ、なんでもそろってる。買い物にも遊ぶところにも全く困らない。最高の街だ。
おまえのゴミみたいな田舎とは違うんだよ。船橋馬鹿にできねーだろ?

434 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:09:52.44 ID:rVLbnF5u0.net
>>417
地方出も別に毛嫌いされてないと思うが。
ただ関西弁イントネーションで大声で話している人がいると
「もっと周りに気を使えないのか?」と思ってしまう。
明らかに違和感覚える。これは差別心があるってことだが、非関西人として仕方ない。

435 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:10:04.19 ID:MXGh/nzK0.net
東京のゴチャゴチャしてて汚い感じがむしろ落ち着くんだよ

小綺麗な場所ってなんか寂しいし落ち着かない

436 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:10:12.93 ID:7EF2lv1V0.net
>>412
ここにいるぞ、住めば住むほど嫌いになって、地方へ引っ越した

都民面してる地方民が満員電車よりも嫌い、地元へ帰れよ、邪魔クセェ
地方民が地元に帰って人が減ったら、地元に帰ってもいい

437 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:10:45.54 ID:ab1rALzlO.net
>>380
テレビでは臭いまでは伝わらないから。面白いこともたくさんあったけどね。
あと田舎者は自分の地元と似たような街に行くw自分の場合はなぜか浅草だったなw

438 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 01:10:55.85 ID:RPW29Lxs0.net
上から目線と言えば某大学の居酒屋セクロス事件で
京都は自重作用がないから毎年注文して買ってる
漬物買わねえぞってぬかしてたバカがいたなw
別におまえ一人ぐらい買わなくてもなんともないからw

439 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:11:08.15 ID:MFffnNxA0.net
>>429
こういうときは、埼玉と気持ちを共にできる。
地方出身の都会人ぶってる田舎者はタチが悪い

440 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:11:20.11 ID:vwieS1or0.net
・バカが多過ぎる。
・バカのくせに気取る。
・バカで、しかもキモい。

441 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:11:33.11 ID:0YDZg9xQ0.net
>>402
まあ汚ない空気の中で生まれ育てばそれが当たり前だからね
アキバとコンビニ往復して人生まっとうすればいいんじゃねw

442 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:11:48.59 ID:v12rLX2a0.net
東京は徒歩10分圏内にスーパーや学校や病院(歯科医を含む)が揃って、生活が完結し、
通勤通学でも、そのルート以外の場所に行く事はあまりない。
実は非常に狭い範囲の移動しか必要とせず、ゆえ、東京生まれ育ちこそ、実は東京をあまり知らない。

443 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:11:50.29 ID:BkSj944F0.net
>>298
地方の工場も同じ
地方のオタクは引き込もって人の目と噂が辛い
いじめはど田舎のが辛い

444 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:11:58.49 ID:Ww7oKXv90.net
>>1
あ、毎日デイリーニューズWaiWaiのマイナビの記事か

また妄想記事ですね

445 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:12:06.71 ID:Wq4bLHJf0.net
>>2
それはあるな
香港や中国にある汚さは、あまり大阪では見ないが関東にはある

446 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:12:13.71 ID:A57SKIT6O.net
人が多くて疲れた
成り上がろうと考える田舎っぺが多くて疲れた

生粋の東京人はスマートな性格で嫌いじゃないよ
予想を覆して人情味もあった

447 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:12:16.56 ID:WOKZacwM0.net
まあ金さえあれば楽しい町なのは確かだろう

448 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:12:20.58 ID:jR84mm1a0.net
たしかに臭かったな

449 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:12:23.69 ID:010B3mPU0.net
今の時代、地方に住んでるってだけで可哀想に思えるよ。
だから、地方の人のために何かはしてあげたいといつも思ってるね。

450 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:12:25.36 ID:vuRemjmY0.net
東京の女の子は
早口が多いんだよな…
普通に話す子が好きだな…

451 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:12:33.06 ID:C9f3dMJj0.net
>>433
千葉県民はよく言うんだよね、なんでも揃ってるってw
だからなにって感じ
それで千葉都民とか自称されるとちゃんちゃらおかしくて
本当の都民として言わせてもらうけど、千葉県民が千葉都民とか言ってるのを都民は心の中でバカにしながら黙ってるんだよw

452 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:12:54.55 ID:u+eap0g60.net
臭いのだけはマジで無理

453 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:13:02.32 ID:ZzouYuFFO.net
田舎者の集まりなのに、目糞鼻糞的に「どっちがより東京人か?」みたいな争いをする人間が多いところ

454 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:13:23.12 ID:7EF2lv1V0.net
地元愛はさほど強くもないが下町を悪く言う、都民面のカッペどもが
死ぬほど嫌い、地方へまとめて強制送還してどうぞ
そうすりゃ東京ももっと暮らしやすくなる

455 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:13:28.24 ID:rVLbnF5u0.net
日本で綺麗な街ってどこだと思う?

456 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:13:32.10 ID:1XHvQLR30.net
>>440
基本的に上京組はその地方のエリートだからなバカではない
生粋の東京人としてはライバルが多すぎてその意味では東京にいるのがつらい

457 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:13:36.31 ID:OW2FnNkG0.net
>>381
東京の人ってよく聞くと北関東、東北なまりの人多いよ
東京さ出てきて馴染もうとがんばってんだよ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:13:37.02 ID:OFbk6Nee0.net
>>434
ごく個人的な感想だが仕事で地方から東京に出てきている人間はまともだと思う
学生ははしゃぎすぎでガキっぽい

あくまでも個人的な感想だが

459 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:13:54.47 ID:WOKZacwM0.net
>>449
ふるさと納税すれば?
美味しいモンもらえるし

460 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:13:55.18 ID:BvZPkAZ60.net
ヒステリック多いよ
論理で来るからね
自己中なんよ
ネトウヨみたいの多いよ
デモとか見ればわかるじゃん
あんなのばっか
ブサイクも本当に多い
特に渋谷や秋葉原、浅草、上野など奇形顔ばっかり
アメリカのフロリダとか行ってみ?
美男美女ばっかだよ

461 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:13:55.62 ID:Moa+s1ar0.net
「東京生まれHIPHOP育ちワルそなヤツはだいたい友達」のリリックは逸脱だと思う

アホ過ぎて

462 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:14:02.63 ID:0YDZg9xQ0.net
>>433
で、ぜひ東京にあって地方都市にない娯楽つうもんを教えてくれないかな?
アキバAKBだけはなしでw

463 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:14:19.77 ID:jTsceFdb0.net
>>435
でも多少空き地なかった?
うちんとこは探検できる空き地や遊べる広場的なものがあったし空は広かった。
高層建物なかったから開放感あったよ。
土もあって霜柱で遊べたし。

464 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:14:21.13 ID:Wq4bLHJf0.net
>>414
欧米でも都市部は部屋が小さいよ
パリもNYも

465 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:14:26.10 ID:lW6Ir2sX0.net
>>455
札幌

466 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:14:28.59 ID:/sW5q9/k0.net
>>399
ざますなんて下品な話し方、普通はしない
アッパークラスなら「ごきげんよう」

467 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:14:39.39 ID:C3JwPcEaO.net
とどのつまりはみんな地方民

その癖にイキがるから糞ダサい

468 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:14:42.85 ID:7EF2lv1V0.net
>>442
ンなこたねぇよ、バカなの?

469 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:14:47.74 ID:1XHvQLR30.net
>>455
ない

470 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:14:48.49 ID:010B3mPU0.net
地方はやっぱりね、低学歴が多いんだよ。
これだけはどうしようもない。

471 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:14:49.54 ID:WOKZacwM0.net
>>457
何その吉幾三

472 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:14:50.75 ID:wxR11RChO.net
>>175
大阪の人から見れば歩くの遅くて不親切かもな

473 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:14:57.00 ID:tCdBNEAj0.net
>>455
高山かな

474 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:15:09.39 ID:COAlo1sw0.net
車が使えない、使いにくい。
道狭いし路駐だらけだし自転車歩行者多いし駐車場ないしあっても狭いし料金高いし。

475 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:15:14.64 ID:O7lsYmdw0.net
ほんとクサイのは事実

地下の下水のニオイが上がってくるのかクサイよ

476 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:15:31.30 ID:yDiOBLaT0.net
>>456
就職先なくて来てるだけだろw

477 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:15:40.19 ID:Ls+UuHjM0.net
>>423
格好によるだろ
山の中の国道を農家以外の格好で歩いてたら怪しまれるか心配されるが、町の中は普通に歩く

いくら夜勤でも昼間ブラブラしてると知らない人からニート扱いされる傾向はあるがw

478 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:15:43.87 ID:010B3mPU0.net
ロンドンなんてもう住みたくも無いね。
住環境の悪さは論外だよ。

479 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:15:45.60 ID:B647DwrZ0.net
実態は田舎モンが田舎モンに
「東京人は〜」
と文句垂れてるw
以前うちの会社で同郷と知らずに東京モンは〜と騒いでる田舎モンがいたw
それと東京をトンキンて読んじゃう朝鮮の方?これはとうきょうって読むんですよwww

480 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:15:48.51 ID:03MWQI7m0.net
不細工な女が多すぎてゲンナリした。

481 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:16:04.23 ID:WOKZacwM0.net
>>455
意外だけど釧路が結構良かったよ
何も無いけど

482 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:16:11.44 ID:T/kRC7qC0.net
おい

コイツさ → >>409

オレの、この落書きにさ、


↓オレの落書き↓
236 自分:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/10(日) 00:43:40.33 ID:T/kRC7qC0 [2/5]

>>132

腐るほどあるぜそんな街

千葉茨城埼玉なんか都内のオレが思う、ダサい服でセレブ扱いだしWWW

貧乏人のくせにイキがってんじゃねーよWWW カッペWWWWW


409 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/10(日) 01:05:53.51 ID:Ls+UuHjM0
>>236

「都内のオレ」にワロタwww


ひとことも、「都内のオレ」とかいってないんだが?
くすりでもやってあたまわいてんのか?

人、刺して、シェシェシェシェ とか いうタイプだろ お前
一刻もはやく死ねよ

483 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:16:15.44 ID:idT/xKFI0.net
札幌は地上がドロドロだろww

484 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:16:37.28 ID:rVLbnF5u0.net
>>465
確かに、札幌から見たら東京は汚いな。
東京から見たら、札幌は汚くはないが小さすぎる・・・

485 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:16:58.24 ID:Wq4bLHJf0.net
>>475
おかしい
電車は臭いが、下水の臭いがするのはおかしい
どの地域だよ

486 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:17:01.75 ID:LTuo5dHP0.net
>>473
京都や高山に行くお金の無い人は川越で我慢する

487 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:17:14.21 ID:1XHvQLR30.net
>>442
まあ東京人より東京の繁華街の事は埼玉人や千葉人の方が詳しいのは確かw

488 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:17:18.16 ID:BvZPkAZ60.net
>>455
東京で整備されてるの丸の内ぐらいだね。
日本だと美瑛ぐらいか?

489 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:17:25.32 ID:010B3mPU0.net
北海道は全般的にダメだね。
雪と寒さが生命の危険につながるレベル。

490 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:17:26.47 ID:mOek/OZd0.net
じゃんとかいう横浜方言がキモすぎる
あいつら標準語とイントネーション違うの気付いてないの?

491 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 01:17:33.30 ID:RPW29Lxs0.net
東京より千葉のほうが歴史が古いような気がするなあ。

492 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:17:36.04 ID:FUPOI4Qy0.net
>>450
東京の女の子は常に競争にさらされる。
競争相手にプレッシャーかけてる様に見えるね。
本来は田舎よりさっぱりした性格の人が多いと思う。

493 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:17:46.41 ID:C3JwPcEaO.net
飛騨高山、郡上八幡

最高!

494 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:17:52.58 ID:Wq4bLHJf0.net
サッポロがキレイということはないね

495 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:17:55.22 ID:rVLbnF5u0.net
>>473
日本の人口1億3千万で、これだけ街、町があって
それでも綺麗な町ってごく一握りなんじゃないかなあ。

496 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:09.49 ID:WOKZacwM0.net
>>484
札幌って実はすんげー広いんだよ
殆ど山だけど

497 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:19.95 ID:MFffnNxA0.net
>>451
何が本当の都民だよ?www
都内出身なら船橋住む必要ないだろーがw
それと千葉都民とは、千葉氏以南の住民が東京寄りの地域の住民に対し使う悪口だ。
自ら名乗ってる言葉ではない。千葉県民は千葉県民としてのアイデンティティがあるんだよ。馬鹿が。ちゃんと理解してから書き込めや

498 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:38.96 ID:3e9JkhDk0.net
>>489
給与明細に「燃料手当」という項目あるのに心底ワロタ北海道

499 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:40.14 ID:OW2FnNkG0.net
>>475
前も書いたけど電車にもクサイのがいる
おっさんだけじゃなく若い女にも
一見普通なのにすっぱいような生ゴミのようなにおい
狭いゴミ屋敷に部屋干しして朝から夜遅くまで働いてるんだろうなと思う

500 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:41.99 ID:Ls+UuHjM0.net
>>421
むしろネズミがヤバくね?
田舎でも見たことねーのに、生まれて初めて大学で見たわ
よく見ると駅前の植木の中とかにもいるよな

501 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:44.75 ID:WgeBh4wN0.net
http://i.imgur.com/qVOZbeN.jpg

東京に来る田舎モンで一番多いのは大阪人

502 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:45.15 ID:MXGh/nzK0.net
地方の女に一時期憧れたけど
シナを作ってる感じがかみ合わずシックリこなかった
女らしいっちゃ女らしいんだけど、女を武器にしすぎかなと

首都圏の女は対等に付き合えるから面白い
やっぱり田舎に比べたら男尊女卑じゃないのかな
ちょっとMにはたまらないんだよね

503 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:56.12 ID:rVLbnF5u0.net
>>478
ロンドンのラッシュアワーの渋滞半端ない。全然進まん。

504 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:57.62 ID:48dKuNVh0.net
この文章自体が上から目線

505 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:59.73 ID:65ZAMbYz0.net
糞田舎を棄て、必死な田舎者2世3世しか居ないからねwww

506 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:19:04.12 ID:B647DwrZ0.net
>>480
それきっとお前の地元から出てきた子だぞ!地元を悪く言うのはイカンなw

507 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:19:07.30 ID:gMscjfZf0.net
札幌は市内にヒグマとかエゾジカが来るんでしょう
いいなあ
ってよくないかw

508 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:19:21.97 ID:b9+IEzKK0.net
>>480
それはアルな
東京生まれの東京育ちだけど
何か横浜の女の子の方がキレイな気がするw

509 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:19:22.81 ID:iet1MFL/0.net
>>460
これをヒステリックと言うのだがw
田舎は血が濃くて頭のおかしいのが生まれやすいから大変よな
たまに天才が生まれるけど

510 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:19:23.11 ID:94Md6I4N0.net
大阪東京の両方へ出張へ行った感想

大阪・・・今日のお店みんなで決めようか!
東京・・・今日の店は新人のおまえが決めとけよ!

東京は何かと上から目線で指図するのが大好きな土地柄という印象だった

511 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:19:32.84 ID:BvZPkAZ60.net
夏とか秋葉原とか渋谷とか下りてみろよ!
まっじ汗クッサイから〜ヤバイヨW

512 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:19:40.87 ID:qlVaXDQo0.net
女の感想か〜
まあ卑屈になってる時点でかっぺってことですね
正直地方とは所得格差はかなりある
たまに行くとやっぱり世界が違うな 基本的に
山の手なんてちっさい家でも高級外車普通だし
でも別にいいじゃん
地方人は東京の人にばんばん売って稼げばさ
やっぱ色々楽しめる街だし、それぞれいいとこ取りすればいいじゃん

513 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:19:48.32 ID:1XHvQLR30.net
>>497
なのはな体操踊れる?
ジャガーさん好き?

514 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:19:52.70 ID:COAlo1sw0.net
>>475
あーそういえば、東京に引っ越してくる前は東京に来ると常時生ゴミの臭いがしてたな。
車や電車から降りた瞬間にムワッて。
今はもぅ鼻が慣れちゃったのか、しなくなったけど。
嫌な慣れだな。

515 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:20:11.41 ID:8kh9y8eg0.net
>>402
それが幸せなんだよね。地元で進学して、就職して、家庭を持って。
都会に出なきゃならない故郷は悲しい。そしてそれで支えられてる
首都も悲しい。

516 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:20:16.47 ID:MFffnNxA0.net
>>462
船橋の話をしてるんだが。ちゃんと文脈を追え

517 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:20:19.58 ID:rVLbnF5u0.net
>>496
南区入れたらほんと広いよなw
でも真駒内の先行ったらもう街じゃないなあ。

あと北大は広いな。

518 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:20:19.80 ID:yGOX2ECQ0.net
都市部で生まれ育った奴は、そういうのが当たり前の環境なので、上京カッペと違ってガツガツしないし
ヘタに上から目線にはならない。

ここで一つ見分け方を教えてやるわ。いかに東京人ぶっていようが「都会」という言葉をやたらと使うのは上京カッペ。

519 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:20:42.24 ID:9Pe4ALB80.net
東京って格好とか奇抜でもルールとかよく守ってる割合が高い

田舎は人混みでスーツ着ていても歩きたばこ平気でやってるから
俺は地方出だけど、そういう連中見てけっ田舎もんがって蔑んでいる

520 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:20:45.20 ID:WOKZacwM0.net
>>507
893よりクマの方が危険

521 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:21:09.18 ID:T/kRC7qC0.net
>>491

トンキが また 破裂するだろうけれど
チバラギのほうが「ジャージで百貨店理論では 民度高い」と思うわWWW
.

522 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:21:18.14 ID:b8TUCat60.net
>>386 西武新宿の大ガードあたりが臭い
中野坂上の高低差 下水が集まるんだろうな

NYのブルックルリン橋も臭いってよ。

523 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:21:18.52 ID:BvZPkAZ60.net
>>510
その通り

524 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:21:20.27 ID:rVLbnF5u0.net
>>486
川越のあの通りが車禁止だったら最高なのに。

525 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:21:48.68 ID:C9f3dMJj0.net
>>497
まあとにかく、事情があって住んだことあるけど、船橋は本当になにもないカスみたいな所だった
住民もそこがカスみたいな所だと気付きもしないカスみたいなやつが多かったね
そのくせ東京に住んでるのとたいしてかわらないとか思ってる
そこが都民からするとたまらなく滑稽だったw

526 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:21:50.47 ID:lW6Ir2sX0.net
>>507
ヒグマとキタキツネが一緒に遊んでるのを見ると和むぞ

527 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:22:08.32 ID:WOKZacwM0.net
>>517
そもそも南区はぶくなよw

528 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:22:16.82 ID:OW2FnNkG0.net
>>510
大阪は上の人間が全部仕切るイメージあるな

529 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:22:20.39 ID:WgeBh4wN0.net
>>491
明治神宮(笑)なんて崇めてるトンキンに歴史なんてあるわけがない

530 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:22:21.20 ID:rVLbnF5u0.net
>>488
大阪だと中之島がどんどん綺麗になってる。川あるので映える。

531 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:22:30.13 ID:MFffnNxA0.net
>>513
菜の花体操は小学生の頃踊らされた記憶がある。今は踊れない。ジャガーさんって何?知らないよ。

532 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:22:33.70 ID:qdlQpVhe0.net
>>248
地方は飲酒運転が通常で帰り道に車停めて道路っぱたに吐くんだろ

533 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:22:37.45 ID:wTboHvu60.net
新宿や池袋はマジで臭い

534 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:23:14.32 ID:010B3mPU0.net
>>530
あの辺りは夜歩くとなかなかいいもんだね

535 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:23:20.37 ID:94Md6I4N0.net
東京って、何事にも興味を示さず見て見ぬ振りの臭いものに蓋ていう人間性のやつばかり、それが逆に争いの種を生む争い好きな土地柄って感じだよね
引かぬ戻らぬの人間ばかり、自分が一番という土地柄、だから些細なしょーもない事での衝突が多い。
ツマラン場所や、あれが首都の風格らしいw

536 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:23:23.06 ID:nwuTK36V0.net
見知らぬ人が沢山いると卑屈になりそうなヤツは東京には向いてない

537 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:23:37.93 ID:CF3cFMqQ0.net
東京は偉いから首都税を取ってもいいと思う

538 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:23:49.91 ID:v68u5YZI0.net
東京が汚いと言うのは
初耳だな
綺麗なイメージしかないわ

539 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:24:38.54 ID:r7Z2WmIh0.net
とにかく理由もなくいばり腐っている。やたらに田舎者をばかにする。
すねおがいっぱいいる。方言が出ると嘲笑する。
まるで自分一人で、東京のすべてを作ったかのように自慢する

540 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:24:42.14 ID:oWrtc7qj0.net
政治的主張を大音量の拡声器で流すのがうざい。

541 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:24:47.90 ID:Ls+UuHjM0.net
>>482
ヤベー本物のキチガイかよ

>都内のオレから見れば
って書いてるじゃねーか
日本語不自由な超田舎モン?
それとも2ちゃんの使い方も知らない池沼なのwww??

542 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:24:48.00 ID:1XHvQLR30.net
>>531
ジャガーさん知らないの千葉テレビ見てないの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC_(%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88)

543 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:25:05.37 ID:BvZPkAZ60.net
東京の場合

新人がミスすると

地方だったら「一緒に謝りに行こう!」って上司が言うだろ

東京の場合

「お前がミスしたんだろ〜さっさと謝ってこいよ〜」

こんな感じ

544 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:25:27.98 ID:tpaH8SWk0.net
東京に住んでるけど空気はきれいだし紅葉と秋川は最高だよ

545 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:25:33.81 ID:Wq4bLHJf0.net
>>522
ブルックリンは単に海の潮の臭いだろ

546 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:25:35.35 ID:MFffnNxA0.net
>>525
もう「都民からすると」って言葉が痛すぎwww
都民が何様なんだよ?説明してみろ。お?
おまえのその千葉を馬鹿にする感じが地方出身の田舎者くせーんだよwバーカwww

547 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:25:39.46 ID:b9+IEzKK0.net
>>499
リフォーム業やってるから、他人の御宅にお邪魔する事が多いけど
見てると、若い女の部屋の方が汚いよ
厳寒に入った瞬間にガッカリすることが多い
服が塚になってたりさ、風呂場の排水が髪の毛だらけだったり
若い男子の方が、生活感ないぐらいにキレイキレイしてるね

548 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:25:43.77 ID:mvGAgUVF0.net
>>251
日本人なら普通
部落や外人には理解出来ないだろうが

549 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:26:03.60 ID:LTuo5dHP0.net
>>505
おのぼりさんは帰るふるさとがあって羨ましい。
地元でないから好きに振る舞えるというか、外見も内面も良い意味で東京的な物を提案してくれている。
オシャレとかする気無い地元民よりは東京らしさを演出してくれている。

550 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:26:22.66 ID:94Md6I4N0.net
>>543
連帯感は全く感じなかったな
東京へ行った会社が駄目になる原因が解った気がする

551 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:26:41.12 ID:rnfYnjH40.net
田舎人の人に聞きたいけど敬語嫌いなの?敬語とか丁寧語とか
上から目線に感じるの?

552 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:26:42.27 ID:GJGkaIh10.net
地方もあるけど東京は特に差別意識が強い感じがする
都内でも市町村差別があるし23区内でも区別差別意識があるし
同区内でも地域差別があるし同地域でも家差別、職業差別、車差別、学校差別、旦那奥さん比較差別
自慢とか侮辱とか格好つけるとか人間の汚い面が多く出てる

553 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:26:42.71 ID:kD6n5Zxk0.net
ラーメンは旨いとこが多かった
東京でもタヌキやイタチが普通にいた

554 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:26:56.90 ID:mfMN0Fbh0.net
地方の女はお素朴でいいって娘いるけど
大半はスカスカって感じ
年齢分の蓄積が無いんだよね

555 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 01:27:31.59 ID:RPW29Lxs0.net
>>537
首都じゃねえし。

556 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:27:39.74 ID:C3JwPcEaO.net
地方民の吹き溜まりで地方民がイキがる

実に下らない俗物の集合体が東京になる

557 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:28:00.08 ID:rVLbnF5u0.net
>>529
今月のナショナルジオグラフィック誌の特集は明治神宮。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/
明治神宮 祈りの森、百年の生命
明治神宮の境内の木々は、100年前に「永遠の森」を目指して植えられた。自然に任せて変化してきた鎮守の森には、今では豊かな生命が宿っている。

558 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:28:11.03 ID:1XHvQLR30.net
>>549
帰省だけで長期休暇が潰れて地方の人大変やなってむしろ思うわ

559 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:28:15.85 ID:jwrRIODi0.net
「東京は臭い」とか言うけど地方じゃ車で自宅と職場とショッピングセンターの行き来しかしないから、匂いに気づくことすらできないんだよな。
俺から言わせりゃ養豚場や汲み取り式便所がないだけ東京は臭くないと思うが。

560 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:28:17.34 ID:010B3mPU0.net
>>554
そうそう。歯ごたえ無いんだよね。
揉まれてないと言うか。

561 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:28:19.71 ID:i2AcWK/r0.net
東京の何が嫌かって「放射能汚染がチェルノブイリを超えている」ってまことしやかに噂されているところかなぁ。

それ以外は日本最高の街であることは間違いない。
自分は日本各地のいろんな都市に住んできたから自信を持って言える。

幸い原発事故の後の5年は東京から関西へ離れていたけど、5年の潜伏期間があると言われる放射能汚染の実害が今年から強烈に現れると言われる今年は、東京の安泰を心から願っている。

562 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:28:31.52 ID:Wq4bLHJf0.net
>>552
自己愛性が多いんだろ

563 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:28:32.86 ID:BvZPkAZ60.net
東京の会社には連帯感はないぞ

みんな心の中で

「あいつ。いつぶっ殺してやろう!」

って思ってる

564 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:28:41.78 ID:/sW5q9/k0.net
>>553
皇居行ったらタヌキもハクビシンもいっぱいいると思うよ

565 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:28:47.80 ID:MFffnNxA0.net
>>542
知らなかったよ。船橋に住んでたときは、千葉テレビは全く見なかったよ。大人の絵本くらいだった

566 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:28:56.32 ID:kyLIWXFyO.net
彼女がプレゼントしてくれたブランド傘を盗まれて仕方なくコンビニでビニール傘買ったら次に入った店でまた盗まれた
30分もしないうちに2本も傘盗まれるとは
東京は恐ろしいズラ

567 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:29:01.74 ID:lmnDOGjc0.net
全然信じられないな。
いつ時代の話なんだよ・・

568 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:29:15.61 ID:Wq4bLHJf0.net
>>557
あんなところに行くのは外人と田舎者くらいだろ

569 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:29:19.35 ID:G3VQx/BS0.net
ここみて思ったんだけど、東京人だって性格悪い奴もいるだろうに
東京の嫌なところをすべて田舎者のせいにしてるところが嫌

570 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:29:36.34 ID:OCTRz+/V0.net
正月の東京はカッペが失せてせいせいしてたらシナッペが大量にいてワロタ・・・

571 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:29:36.66 ID:C9f3dMJj0.net
>>546
俺は東京生まれだけど地方出身者をバカにしないよ
なぜなら都市というのは本質的に地方出身者のものだから
そうじゃなく船橋みたいな都市の魅力も田舎の魅力もどちらもないゴミタメみたいな所に住んでるくせに、井の中の蛙で東京とそれほど変わらないよねとか思ってる身の程知らずを笑ってるんだよ

572 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:29:45.00 ID:WaQqDdHh0.net
都議会選で創価が票を計算している時

573 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:30:02.06 ID:b9+IEzKK0.net
東京は電柱とそこいらじゅうに張り巡らされた電線が汚い
地方都市に行くと地中に入ってるから
キレイだよね
アレはうらやましい

574 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:30:17.33 ID:bYG3P3v40.net
>>566
日本って傘はセーフみたいなところあるよな

575 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:30:34.92 ID:1XHvQLR30.net
>>559
そう家畜系となんか肥料の入った畑の臭いの方が東京人にはキツイわ

576 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:30:36.28 ID:AUsK0O73O.net
東北出身とか雪国の田舎者が多い

577 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:30:38.35 ID:ewSQHMlU0.net
>>560
おおわかってくれるか
知識が二十歳ぐらいでずっと止まってるんだよね
30ぐらいでも

578 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:30:56.64 ID:gMscjfZf0.net
船橋で何か嫌なことでもあったのかな?
きっとそうに違いない、うん

579 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:30:57.12 ID:94Md6I4N0.net
>>556
まあ、田舎にコンプレックスを持つ人間が東京に移り住んでイメージを悪くしている感もある思う
茨城弁訛りのある標準語モドキで東北弁の人を弄ってた奴もいたし、お前も田舎者やろがwと突っ込みたかった

580 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:31:01.96 ID:3X9HRFA20.net
関西人にしたら尊敬の念しかないと思う、私は関西人

581 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:31:06.88 ID:OW2FnNkG0.net
>>547
そうなんだ。
若い女にクサイのがいる理由が判明して嬉しいようなw

582 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:31:26.87 ID:BaeCwPJy0.net
埼玉寄りの都民だけど、千葉はネズミと成田空港以外で行ったことない
埼玉は子分みたいに考えてる
横浜には少しコンプレックスがある
でも東急東横線と乗り入れて一本でいけるようになった

583 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:31:28.18 ID:BvZPkAZ60.net
東京に住んでいる人は皆
東京タワーを見ると
「俺頑張ってるな〜」「よく耐えてるな〜」と
泣きたくなるって言うんだよね
ようはそれぐらいキツイってことよ
精神的に

584 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:31:30.10 ID:v12rLX2a0.net
>>561
放射能汚染が仮にあっても、アスファルトばかりだから、雨が降って、とっくに下水に流されて海に行ってるよ。

585 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:31:36.32 ID:010B3mPU0.net
年をとるに連れて、年齢や職場に応じて、住む所に応じて、同じ東京でも見え方が違ってくる。
学生時代に見えていた東京、社会人新人の頃に見えていた東京、家族をもった後の東京。
東京は実に奥が深いのだよ。

586 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:31:39.20 ID:rVLbnF5u0.net
>>568
で?

587 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:31:54.62 ID:KKLfgaPZ0.net
>>552
東京は差別の区分が多すぎて、結果その差別がかなり薄まっている土地。

地方の中堅都市なんて、差別が4、5パターンしかないから、生きづらいのなんの。

588 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:31:57.44 ID:hvaaHmrE0.net
東京→千葉→名古屋と移り住んできたけど住めば都だな
名古屋は標準語でも全然良いし、関西系も多く東京大阪の中間って感じ
それに地方出身者も多いし、東京とか千葉とそれほど変わらん
地下鉄沿線なら電車も便利だし、道が広くて車も自転車も快適
街全体が碁盤目で、比較的スッキリしていて広く快適
就職先も多いから、日本の中でもかなり住みやすい部類だと思う

589 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:32:07.21 ID:ficKOPrZ0.net
カッペは地元に帰れよ

590 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:32:10.15 ID:Lq2xw0Ac0.net
東京が世界一の都市だと思ってたけど、
ニューヨーク行ったら色々おったまげた。

591 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:32:18.37 ID:T/kRC7qC0.net
おい、このキチガイさ→>>541

オレのレスにかまってちゃんしてんだけどさ

都内に住んでるおれにつうか正確に言うと千葉埼玉ににも住んでるオレに

ひがみかよ びんぼーにんWWW

明日にでも 成田エクスプレスに飛び込んで死ねよ
ひがみ根性の貧乏人WWW

592 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:32:49.83 ID:oL9QuS/10.net
>>569
>東京の嫌なところをすべて田舎者のせいにしてるところが嫌

田舎者は自分の駄目さを全て東京のせいにしてきたけどな。
東京は冷たいと。
東京じゃなくて馴染めない自分が悪いと気づいたとき成功せきると、みうらじゅんが言ってたw

593 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:32:50.95 ID:6wxUV2/V0.net
だったら、東京来るな
お前達が田舎から出てくるから、残った爺婆達は新幹線があればみんな残ってくれるとか抜かして
政治家動かして採算取れない新幹線作るんだよ
年金ごと破綻してしまえ

594 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:33:05.61 ID:OCTRz+/V0.net
東京観光の外人って
ワラワラ沸いてる日本人の群れを見に来てるよね
渋谷とか

595 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:33:06.37 ID:b8TUCat60.net
東京の市役所の公務員のほうが質がいい
地方はチンピラみたいの多いな これで公務員かよと思う。ドンキの店員かと
のんびり育ったいい面と悪い面が出るわな。

596 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:34:02.28 ID:OW2FnNkG0.net
>>595
それはわかる。
あと東京のサービス業に一生懸命働きすぎててたまにこっちが申し訳なくなるような人がいる

597 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:34:08.16 ID:plcPlmSA0.net
>>332
ださいジャージ着て北海道帰れ

598 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:34:09.76 ID:MFffnNxA0.net
>>571
それはおまえの勘違いだろう。なんせ船橋市民は田舎者との自覚があり、だれも東京と一緒だなんて思ってないから。隣に東京があるのに井の中の蛙なんて言葉もあたらない。
そんで大都会出身の都民様の地元はどこなの?

599 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:34:16.57 ID:D5zg/l7/0.net
東京に住んでいるだけで、偉くなった気分に浸っている。

べつにオマエが偉いわけじゃないのにね。

600 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:34:34.97 ID:1XHvQLR30.net
>>582
東横線にあこがれるのは基本田舎の人だぞw
普通の東京人は地方人の成功者並びに意識高い系が
ヒャッハーしてる沿線だから鼻につくw

601 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:34:40.37 ID:OegNkt/G0.net
そして都民の孤独死が増えていく運命下に…

602 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:35:04.07 ID:kyLIWXFyO.net
>>574
怪盗ロワイヤルで他人のアイテム盗むことすら耐えられなくて辞めたオラには考えられない感覚ズラ…

603 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:35:05.46 ID:lC8UlOXl0.net
>>559
上野から常磐線乗って土浦を過ぎたあたりから肥やしの臭いが電車中に入ってくるんだよな。
成田あたりもこの田舎臭がした。
東京から1時間くらい電車に乗れば田舎の臭いを堪能できる。

604 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:35:14.05 ID:rVLbnF5u0.net
>>599
それ、日本人にも言えね?

日本に生まれただけで外国を上からみてる。
特にアジア諸国を。

605 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:35:18.38 ID:yDiOBLaT0.net
>>557
初詣のナンパスポットだからな
チンコ入れて生命が宿る

606 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:35:28.00 ID:ucXIZoAP0.net
東京は区画整理して道路を拡げるべきだろう。

自動車は最低でも片側3車線は必要。
歩道も当然拡げて雨天時に傘を傾けなくてもすれ違えるようにすべきだろう。
そして自転車用レーンも整備する。

結果として現行の3倍の道幅が必要になるが、これは火災時にも有効に機能する。もちろん延焼を防ぐのだ。

公共事業は全く足りてない。

607 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:35:29.10 ID:pZ177FT30.net
東京って全員ブランドものに身を包んで
昔のはやり言葉で言うところのC超言葉で
オッケーグーグルとか言ってるのかと思ってたら
山手線に乗ると、あきらかに地元より小汚い身なりの人がけっこういるので
毎回驚く。食うや食わずのその日暮らしだけど、地元に帰るあても
ないんだろうな。
年収5、6百万以上あるかないかで、まったく印象が変わる街だよ。
喫茶店でもテーブルの幅=ケツの幅みたいな詰め込み型がやたら多い。

608 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:35:35.94 ID:oL9QuS/10.net
>>599
京都に住んでるだけで千年の血が流れてると勘違いするのと同じ。

609 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:35:46.77 ID:BvZPkAZ60.net
たしかに市役所の質は東京の方が良いと思う
地方はホント何もしないゴミ
東京は美人とブサイクが両極端
普通の人が少ない

610 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:35:59.68 ID:bK4HQS/l0.net
車道で猿のように群れて交通の往を阻害したりしてる所、クラクション鳴らされてもなかなかどかない分、
猿より悪質!
最近は大阪がかわいく見える位マナー違反や交通ルール違反が酷い

611 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:03.89 ID:Ls+UuHjM0.net
>>591
あれ??「都内のオレ」とか言ってないとかいうお前の嘘はどうなったのかな?www
自分のレスも覚えてないようなキチガイのお前こそ、くすりでもやってるんだろーから、自分の宣言通り一刻も早く死ねば?wwwww

612 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:12.50 ID:T/kRC7qC0.net
>>597

どっから、北海道なんだよ お前もしぇしぇしぇ言う薬バカだろWWW

早く、 薬害は死ねよWWW
.

613 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:18.68 ID:tFd/lqV30.net
東京に行って驚いたこと

駅や街中にゲロが多すぎる
電車の中でもゲロを見かけるし
車内も異様に臭い

614 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:26.64 ID:D5zg/l7/0.net
>>604

うんうん、言える。
もっと謙虚になってほしいわ。

615 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:32.63 ID:1XHvQLR30.net
>>583>>590
俺東京人、NYが都会過ぎて着いた直後から帰りたくなるww

616 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:37.89 ID:Twg5oOjd0.net
新宿を歩いてたら中国人が大量に
観光バスから降りてきたとき

617 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:41.50 ID:C9f3dMJj0.net
>>598
いや、オマエ自身、買い物にも遊ぶ所にも困らない最高の町って書いてるじゃん
そういうのが本当に笑えるんだよw

618 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:37:10.73 ID:b9+IEzKK0.net
>>595
それは、地方公務員なんて
昔は地主のロクでもないセガレとかが
コネではいってたりしたからな
そういうの残ってるんじゃないの

619 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:06.37 ID:rVLbnF5u0.net
>>616
昨今、中国人客に出会わない街があるのかいな?

620 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 01:38:08.11 ID:RPW29Lxs0.net
>>608
うちは流れてる可能性が高いけどなw

621 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:18.85 ID:lmnDOGjc0.net
こんなに快適な街なのにな。
まあ、人それぞれ考え方はあるんだろうな

622 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:23.93 ID:b8TUCat60.net
電通雑誌読んで東京に住もうとするから失敗する。ダサイと否定されている地域
江戸川、23区外、足立行けば多少楽になるぞ。
23区や吉祥寺・自由が丘などに住もうとするからおかしくなるんだよ

623 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:25.51 ID:bK4HQS/l0.net
新宿、渋谷は猿園だよ
猿に注意の交通標識でも設置するべき!
だいたいが右も左も知らないカッペだからマジで猿だけど

624 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:33.44 ID:vuRemjmY0.net
>>594
スクランブル交差点の人の動きを見る
彼らの眼の輝き、をまず見るよね…

625 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:42.83 ID:MFffnNxA0.net
>>617
いやそれは事実だろ。買い物、遊ぶところにも困らんよ。
そんでおまえはどこ出身なんだよ。さっさと答えろよ。

626 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:44.51 ID:T/kRC7qC0.net
>>611

都内のオレで正しいけれど なにか?

田舎者 まだ しんでないの?

僻み嫉みの田舎者くん゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

627 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:44.79 ID:qlVaXDQo0.net
>>402
なんかえらく発想が田舎臭いひとですね
おれは海外から帰って来るといつも東京ってやっぱ極東の田舎だなと実感するけどね
地方人は、東京という意識は昔ほどないと思う
直接海外に行っちゃう時代だし
東京東京と言ってる奴に出来る人間はあまりいない
そういう時代じゃないでしょ

628 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:39:07.79 ID:dl/24waE0.net
>>613
地方では「酒」という文化が絶滅しかかっている証左なんだろうな。
平成はじめくらいまでは地方の飲み屋街だってそうだったろうよ。

629 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:39:11.65 ID:rVLbnF5u0.net
地方公務員も自分の子供を東京の大学に通わせたりする。
金あるからね。

630 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:40:01.15 ID:fLFp/fVq0.net
>>302
心がささくれだってるのは都会で暮らしてるのに謳歌出来ない環境
適応出来ない性格の地方からの人
江戸っ子は旅行大好きで方言や地方の事好きだよ
それに地元愛以外に悪い所も分かってる
ひとくくりにしないでくれ

631 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:40:05.30 ID:SZivFwBC0.net
東京は原発事故で大量の放射性物質が降った
人が居住できないくらい汚染されている危険地帯だ

632 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:40:08.96 ID:1XHvQLR30.net
>>621
そんな快適な街でもないし快適じゃない街でもない
一長一短な街だと思うw

633 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:40:17.90 ID:rVLbnF5u0.net
>>628
車で移動するから
吐くまで飲めないんじゃないの?

東京のゲロの多さは困ったもんだ。

634 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:40:30.16 ID:IO0K3xfz0.net
>>629
むしろ貧乏人が出稼ぎに上京するんだよなぁ。
東京は仕事がいくらでもあるからどんだけ馬鹿でも働き口がある。

635 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:40:49.60 ID:oL9QuS/10.net
>>620
>うちは流れてる可能性が高いけどなw

そういうこと言ってんだけどねw

636 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:41:17.61 ID:010B3mPU0.net
>>629
東京の大学に子供を出せる親は、両親共に公務員ってパターンが多いね。
あとは医者ぐらいか。
そして、そのうち半数以上の子供が東京で就職して、東京で家庭を作っていく。

637 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:41:38.34 ID:rVLbnF5u0.net
>>634
で、優秀な人材だけが残ったのが今の日本の地方都市か。
結構なこった。

638 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:41:42.45 ID:OCTRz+/V0.net
東京は片方の足がグネッタような歩き方する人多いよね
週1人ぐらい見る
なんの病気?

639 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:41:45.70 ID:G3VQx/BS0.net
飯時や休日のレジャー施設なんかは人の多さにうんざりするね

640 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:41:49.07 ID:bK4HQS/l0.net
新宿とかだと日本人か中国人か朝鮮人かは話してる言葉でしか判断できないところ
朝鮮人は日本語を話してるから見分けるのが困難

641 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:42:06.79 ID:C9f3dMJj0.net
>>625
まあゴミタメみたいな船橋で生まれ育っちゃったら、それが普通だから、不自由しないと思っちゃうんだろうねw
そんな千葉県から通勤通学で都内に来てる連中を都民は生暖かい目で見てるんだよということは教えておいてあげる

642 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:42:12.38 ID:b9+IEzKK0.net
>>615
じゃあ、大阪に行っても帰りたくなるだろw
道路の作り方がNYと大阪は似てるからな

643 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:42:20.47 ID:qlVaXDQo0.net
>>583
東京人じゃないけど
あんた騙されてると思うそんな奴5パーもいないだろ

644 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:42:20.74 ID:BvZPkAZ60.net
家賃が高い
それだけで働いたお金がすべてなくなる

645 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 01:42:54.93 ID:RPW29Lxs0.net
>>635
そういうこと言ってるのは分かるけど、こっちはリアルに確証があるんだけどw

646 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:42:56.61 ID:1XHvQLR30.net
>>629
東京の大学に行く奴は大体の場合その地方の富裕層なんだよな

647 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:43:06.19 ID:Ls+UuHjM0.net
>>626
ぷっwww
自分のレス見返して顔真っ赤にしてろよw
生きてて恥ずかしくないの?

648 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:43:28.67 ID:kvOy967r0.net
電車混み過ぎ

649 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:43:37.10 ID:dl/24waE0.net
>>643
40年くらい前ならともかく、いま東京タワーってかなり近くまで行かないと見られないしね。

650 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:43:39.11 ID:AAj+uE3D0.net
でもこうしてこの街で飲んでる景色は 防波堤で見たあの日の夢の景色だ♪

651 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:43:44.01 ID:S0+QJ05l0.net
日本って関東以外いらないだろ
日本の人口の1/3が集まり
政治経済の中心で工業農業も強く
軍事面でも十分な力がある
関東からしたら地方なんてただのお荷物でしかない

652 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:43:53.53 ID:OW2FnNkG0.net
>>648
うむ。住む路線よく考えないと死ねる

653 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:05.66 ID:BvZPkAZ60.net
大阪だと、倒れてるやつとか弱いものがいれば助けるやつがいるだろ
東京は見て見ぬふりするから
精神病みたいなのも多いよ

654 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:06.57 ID:U1qveGbC0.net
おばあちゃんが転んで金属の何かに頭ぶつけて結構な血出してるのに誰も声もかけずに素通りしてるの見た時

655 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:14.17 ID:BaeCwPJy0.net
江戸っ子は日本の田舎に憧れてるんだよな
で寅さんみたいに日本中を旅するのが夢

656 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:26.41 ID:c5mSfR080.net
慶應義塾の前から見えるよ

657 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:29.42 ID:T/kRC7qC0.net
>>631

君は正しい
どこで、暮らすにしても 正しい知識は必用だよね
(オレは都府県が生活環境なので情弱よりは長生きする程度だけど)
.

658 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:41.50 ID:mrga45IW0.net
東京か
年に一回行くと面白いんだけどな
人の住むとこじゃねーよ

659 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:51.64 ID:4+h5pG990.net
東京の欠点は
面白い街は人が多すぎで歩きにくい
そういう街は夏場下水臭い
人が多い分、ごくまれに尋常ではない人間がいる
中国人等がウザい

660 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:57.45 ID:b6IoqoBC0.net
>>340
千葉はド田舎で神奈川よりがらが悪いのばかり
繁華街も寂れてる
どこに行くのも遠い
チョンと部落が多い

661 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:59.84 ID:rVLbnF5u0.net
>>654
そういうときは自分が動くしかないんだよな。
「みんなはシカトしたけど、お前はどうする?」って試されてる感じ。

662 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:07.47 ID:xL+ZXkpM0.net
行列多すぎ  まあ、行列をしなくてもいい生活レベルになれればいいんだがな

663 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:13.28 ID:1XHvQLR30.net
>>642
いや大阪も行った事あるけど大阪とNYは全く別物だよw
NYのギラギラ感は異常w

664 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:28.55 ID:010B3mPU0.net
>>655
あの寅さんに出て来るような昭和の田舎の風景も今や無いよ。
ああいう田舎ならたまに田舎に行ってもいいんだが。

665 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:30.27 ID:uGB/WBf90.net
住めますか?住めませんか?

http://i.imgur.com/HhmvaQQ.jpg
http://i.imgur.com/PxO2kUk.jpg

666 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:32.16 ID:dTtl3Aji0.net
生粋の東京人なんぞ絶滅危惧種なんだから
単に地方出身者が地方出身者を鏡に映った自分みて同族嫌悪してるだけだよ。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:34.97 ID:c5mSfR080.net
>>656>>649へのレス

668 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:40.60 ID:oL9QuS/10.net
>>645
>こっちはリアルに確証があるんだけどw

そのわりに白足袋的な品格がないわなw
まあ、確証があったっとこで、ここで示せないんだから不毛だわなw

669 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:42.92 ID:dl/24waE0.net
>>646
生まれたときの生活レベルを落とすことってなかなかできない。
地方で勝ち組から漏れると大変なのは、親が一番わかっているだろうから。

670 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:50.78 ID:1kDWw8/X0.net
>>535
東京コンプの田舎もん丸だしだなお前(笑)

671 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:53.94 ID:ucXIZoAP0.net
T/kRC7qC0
Ls+UuHjM0

お前ら東京から出て行け。きもいわ。

672 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:46:40.90 ID:72yLA3TA0.net
テレビ東京が入らない所は人の住む場所ではない

673 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:46:47.41 ID:BvZPkAZ60.net
こないだ肩にぶつかってきたやつがいて
何も言わず通りすぎていった

他にも電車の中でブツブツ一人で何か言ってるやつがいて
精神的におかされちゃったんだと思う

674 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:47:11.65 ID:k9ZS4eig0.net
確かに首都圏だと千葉が最悪な気がする
神奈川は鎌倉とか湘南とかのいいイメージ、埼玉は良くも悪くも色が付いてない感じ
千葉は半島だしDQNの産地なイメージだな

675 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:47:15.68 ID:OCTRz+/V0.net
東京の街コンに行くと大抵女は千葉埼玉神奈川か都下からきてる
それが青山六本木でやっていてもだ

676 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:47:28.37 ID:b8TUCat60.net
23区外にいるオレ 人ごみ・ヒートアイランド・騒々しい あーバカだなと思うよ
買い物でもある時しか都心には行かない
電通広告に踊らされるいなかっぺ

677 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:47:29.34 ID:MFffnNxA0.net
>>641
いいからさっさと答えろよカスが。
それとオレは18まで船橋でそれ以降はずっと東京だ。
東京での暮らしを十分理解した上で、船橋でも何不自由なく暮らせる環境があると言っている。
おまえどうせあれだろ。船橋でいじめられちゃったんだろ?バーカwww
それとおまえが、これ以上出身地を答えなければ、もうレスしてやんないからな。分かったか?

678 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:47:33.93 ID:LWZfYo1A0.net
>>356
カッペのチョン公か

679 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:47:52.71 ID:OW2FnNkG0.net
>>673
人が多いせいだと思うけど、東京には毒電波を受信してる人が多いなと思う

680 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:47:55.07 ID:0YDZg9xQ0.net
>>627
そいつ俺の質問に答えられないキモオタだから相手しないでいいよ

681 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 01:47:55.58 ID:RPW29Lxs0.net
>>668
白足袋的な品格w
京都人に何夢見てんだよw

682 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:48:05.28 ID:S+yqy1z0O.net
もういやだ、ね
こういう言葉で世間の若い子を煽りたいのだろうけど、
余所者を絶対に受け入れない雰囲気の悪い地方都市にソックリお返ししてやりたいけどね、私は。
転勤でいろいろ行って、いい思い出が出来た街がある一方、
住んでて二度と戻るもんか、早く逃れたいと思った街もある

683 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:48:10.55 ID:bK4HQS/l0.net
救急車が通ってもなかなか道を譲らない、酷いと全く譲らない所
何故か警察車両だと素直に譲る所
要するに女の腐った奴ばっかりの所

684 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:48:28.49 ID:BvZPkAZ60.net
簡単に言うと
ホストかオタクしかいない
普通の人がいない
みな自己中

685 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:48:48.78 ID:OW2FnNkG0.net
>>668
京都人と品格は近そうで一番遠いというのが京都人以外の関西人の総意だと思うよ

686 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:48:54.08 ID:jra1OEVy0.net
街が汚いとかを含めての東京だから仕方ない

687 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:49:11.24 ID:Ls+UuHjM0.net
>>671
いるよなこういう自分だけは正義ですよみたいな奴
ナニ様気取って仕切ろうとしてんの?

688 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:49:20.89 ID:72yLA3TA0.net
上京してきて千葉とか埼玉を馬鹿にするのは広島とかそのへんから来た
西の田舎もんに多い

689 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:49:29.28 ID:rVLbnF5u0.net
>>673
ブツブツ系はとても多いよ。

俺も昨日、遭遇したが不審に思ってチラ見したら
向こうもこっちにメンチ切ってきたんで、俺もにらみかえした。
とりあえずその場では相手が振り向いて歩き出して終わったけど
ちょっと捕まえて殴ってやろうかぐらいには熱くなってしまった。

もし本当にぶん殴っていたらお前らがいうように
東京は暴力的で怖いってなるんだよな。

690 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:49:30.04 ID:3XnxPYt50.net
人が多い、空気汚い、車多い、建物だらけ。
こんなものか。

691 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:49:45.21 ID:hOuhhVLQ0.net
>>674
武蔵野線で埼玉方面から千葉方面いったら過去にタイムスリップしていたわ

692 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:50:02.04 ID:T/kRC7qC0.net
>>647
顔真っ赤にしてるとか古くさWWW お前のことだろWWW
よっぽど、かまってちゃんだなWWW 

一人きりでさみしーんだろ

だからさ、お前みたいな他人に迷惑掛けるかまってちゃんは
地球の、ゴミなんだからWWW

一刻も早く死ねよWWW

693 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:50:03.43 ID:u7i53hFe0.net
今やってる仕事が
田舎で出来るなら
田舎帰るよ
でも無理じゃん

694 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:50:15.40 ID:OW2FnNkG0.net
>>683
道幅が狭くて端に寄ろうに寄れないところもあるよ
例えば環八とか無理矢理3車線で、救急車が後ろから来てもどうしようもない

695 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:50:26.37 ID:ww0YIGzL0.net
東京に修学旅行に行った時、通りを歩く人の忙しなさにはビックリしたな。避けながら歩く体験。

696 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:50:28.43 ID:rVLbnF5u0.net
>>684
それほとんど全部地方から出てきてるんだろw

697 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:50:28.55 ID:yqaOLSrW0.net
>>620
京都人とかチョンの血混じってそう

698 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:50:43.46 ID:C9f3dMJj0.net
>>677
18までゴミタメみたいな船橋で暮らしてたとか終わってるなw
ゴミタメの暮らしが染み付いててると東京出てきてもゴミタメの生活パターンで暮らしちゃうんだろうね
まだゴミタメがゴミタメであることに気付いてないという
オマエみたいなやつも都民は生暖かく見守ってるんだよw

699 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:50:55.15 ID:uGB/WBf90.net
東京はアメリカと一緒で移民の街っていうイメージです
先祖代々東京って人はネイティブインディアン並にマイノリティーなんでないかと・・・
実際どうなの?23区民のかた

700 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:51:06.96 ID:Wq4bLHJf0.net
>>642
は? どこが?

701 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:51:16.54 ID:BaeCwPJy0.net
実は男より女の方が東京へ移住してる人数が多い
昔は男の方が多かったんだが

702 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:51:31.23 ID:1XHvQLR30.net
>>689
お前みたいな東京に文句を言う上京組はさっさとお帰り下さい
そうじゃない人に来て欲しいっていうのが東京人が思ってる事じゃね?

703 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 01:51:44.90 ID:RPW29Lxs0.net
>>697
おまえバカか?w

704 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:52:15.37 ID:rVLbnF5u0.net
>>695
修学旅行で東京に来る意味がまずわからないんだよな。

どういうつもりで、何を目的に、東京が選ばれているんだ?

705 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:52:29.01 ID:oL9QuS/10.net
>>681
>京都人に何夢見てんだよw

じゃあ、現実的な話してくれw
いつ頃まで遡れるんだよw
それも可能性とかって言葉で濁すなら、お前こそ妄想モロバレだがw

706 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:52:39.18 ID:XPWduDAG0.net
京都はいいぞ
そこそこ都会だし人も多過ぎず少な過ぎず
歴史と文化と技術が程良く融合し、
外国人からの人気も高く
莫大な観光収入があるから財政も悪くない


でもこれ以上人増えたら嫌だから
京都に住むとかこれ以上やめておくれ

707 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:52:52.86 ID:PZIq5WFE0.net
「田舎者はネズミーランドに行くことをすげー大イベントだと思ってるようだがな
俺ら関東圏(東京と言わないから察し)の人間には全然普通のことだからw」

という書き込みを2ちゃんで見たけど
実はぼっちの便所飯でネズミの国には子供のころ行ったきりなんだろな
無理しなくていいのに

708 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:00.91 ID:010B3mPU0.net
>>701
田舎には女性がまともに働ける職場と言えば公務員ぐらいしかないし、
田舎の男と一緒になっても先が知れてるからね。
やっぱり女性は都市に惹かれるんだよ。

709 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:07.67 ID:OW2FnNkG0.net
>>704
ディズニーランドいって、国会議事堂みて、証券取引所見学して、日テレとかNHKでスタジオ体験
おそらく

710 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:12.94 ID:BvZPkAZ60.net
皆時間に追われてる感じ
私の友達、皆東京人だけれど冷たいよ
たとえば何か辛い時があって落ち込んでても
明日忙しいからとか
手帳見て、何日なら何時間だけ開いてるとか
そんなのばっか

711 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:13.15 ID:yttyZmdv0.net
>・「方言をバカにされたとき。バカにする感じで真似されると腹が立つ」(34歳/その他/販売職・サービス系)
割合的には東京生まれHIPHOP育ちのほうが少ないのに、方言を馬鹿にする奴なんて少ないだろ
普段標準語で喋ってるやつが急に方言喋るから面白がられて真似されてるんだよ
油断して方言が出てしまった恥ずかしさを隠すために逆切れするな。方言を一番馬鹿にしてるのは自分だろ
故郷に誇りがあるなら普段から方言丸出しで喋ってろ

712 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:16.29 ID:rVLbnF5u0.net
>>702
東京の悪口は聞きたくない

ってのならこのスレ見るな

713 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:16.85 ID:Ls+UuHjM0.net
>>692
お前の自己紹介が痛痛しすぎで笑っちまうわw
田舎モンで貧しくて東京でボッチだったのかお前www

714 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:19.67 ID:hrPBy8900.net
東北とかその辺りの田舎もんと
関西とか中国とかの西の田舎もんなら
東北の田舎もんの方が遥かにマシかな
西の田舎もんって朝鮮人の血入ってそうだし

715 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:22.80 ID:b9+IEzKK0.net
>>663
タイムズスクエアの看板とか、ごちゃごちゃしてて
下品な所が似てるだろw
あと、南北に走る道路を筋、東西は通りと呼ぶし
NYだとアベニューとストリートか
そっくりだろw

716 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:24.38 ID:mrga45IW0.net
部屋清潔にしててもゴキブリ沸くんだろ?

717 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 01:53:26.09 ID:RPW29Lxs0.net
>>705
身バレするから勘弁。

718 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:26.97 ID:gDjop3G50.net
>>706
誰が住むかよ

719 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:50.26 ID:bK4HQS/l0.net
>>694
そういう物理的な問題は仕方ないけど救急車来てんのに信号止まらない、つーか止まるとキチガイのように一斉にクラクション鳴らし始める所。
歩行者も歩行者で横断を止めない所

720 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:54:03.41 ID:OCTRz+/V0.net
>>704
でずにーのついで

721 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:54:11.45 ID:0IGCxTQuO.net
東京に限らず都会に永住はパス
電車通勤期間限定で体験したけどありゃないわ

722 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:54:20.27 ID:yDiOBLaT0.net
ニュージャージーvsユタの戦いをシアトルでやってるようなもので
都会コンプはどの国も同じだな

723 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:54:25.89 ID:rVLbnF5u0.net
東京も地方も同じだよ。

だから上京すんなってこと。

724 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:54:27.46 ID:ei4Xh95p0.net
20年もいると、何を言われても構わない
笑って東京がいいと思える。

725 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:54:31.77 ID:1XHvQLR30.net
>>699
元々23区のネイティブの戸建てに住んでたの人が
相続するのに土地売って郊外に行って
その土地にマンションが建って上京組が住むって言うのが
そこそこ人気な住宅地で起こってる事だよ

726 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:55:07.21 ID:BUo/W1mF0.net
東京は仕事はめっちゃきつくて駅で飛び込みたくなる人間の気持ちが分かる街だったw
でもそれ以外は面白いことの方が圧倒的に多かった

727 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:55:43.04 ID:ZSOxow2T0.net
カリフォルニアじゃ代わり映えのしないディズニーランドは飽きられて
性質上様変わり出来るレゴランドに行く人のが多い
未だにディズニーランドなんて日本人だけ

728 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:55:44.85 ID:OW2FnNkG0.net
>>719
マジで?それは怖すぎ

東京で運転するようになって一番驚いたのは、右折側が堂々と突っ込んでくることだったなぁ

729 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:55:54.22 ID:LqVa1lbv0.net
地方差別が一番少ないのが東京

730 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:56:01.05 ID:dl/24waE0.net
>>704
交通機関を自分で調べて目的地に行くということが生きていくうえで重要だから。
京都とか沖縄とかでタクシー観光してる学校あるけど教師が楽したいだけ。

731 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:56:02.75 ID:c5mSfR080.net
東京で生まれて育った人にとって、東京から出て行くことなど考えられない
だろうな。都落ちだから。天国追放だから。

732 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:56:07.07 ID:bK4HQS/l0.net
幼稚園から東京だけど学生の頃に方言はうらやましくてみんなで無理やり話してたぞ、
関西弁とか東北弁

733 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:56:13.50 ID:Q0wkOsKM0.net
東京の人って車買う必要ないから
運転できないんでしょ?

734 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:56:18.68 ID:qyi6Eqnr0.net
>>706
京都は中々いいと思うわ俺も

ただ東京って生粋の東京都民って居ねーだろ
殆ど地方の集まりしか居ない

見下されてるとか東京都民から見下されてると思えないな

735 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:56:20.04 ID:BvZPkAZ60.net
東京とか部屋とか狭くて壁薄いから
隣の声が聞こえてくるよ
壁をドンッとかやるよ
家の中でもストレス凄いぞ

736 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:56:24.56 ID:YGs6xtYV0.net
いくら東京やそこに住む人を貶めたところで
自分の住んでる所が人モノの集積地や流行の発信地になるわけじゃないのに…
可哀想な百姓

737 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:56:24.69 ID:jtLLsB+A0.net
>>381
標準語を覚えて東京で成り上がった地方出身の成功者は卑屈になってる田舎者が嫌い
江戸っ子は地方人を好む
基本的に珍しいから

738 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:56:29.94 ID:Ha6S4r5B0.net
本当に東京の物価が高いと思ってるの?
土地以外はみんな東京の方が安く手に入るぞ

739 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:56:44.74 ID:ND/QrEFV0.net
東の臭い都と書いて、東臭都

東臭都を流行語にしたいから知恵をくれ

740 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:57:00.81 ID:oL9QuS/10.net
>>717
>身バレするから勘弁。

だから不毛だって言って身を引こうとしてやったのにさw
千年の血ね。
さすがに平安時代から住んでる京都人とかそうそう話せないからいい経験になりましたw

741 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:57:06.44 ID:7lZk02Ax0.net
人が冷たい。
住んでるマンション前で倒れてたけど誰も助けてくれなかった。

742 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:57:16.61 ID:rVLbnF5u0.net
修学旅行でディズニーランドってのが本当にわからない。

それ以前に俺は個人的にTDRの良さがわからん。
ミッキーとか見ても何も思わん。

743 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:57:17.35 ID:OW2FnNkG0.net
>>738
両方すんだけど、残念ながらそれはない

744 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:57:32.21 ID:kvOy967r0.net
>>706
道が狭いから嫌だ

745 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:57:47.21 ID:c5mSfR080.net
ジモティは東京に来たんなら関西弁しゃべんなやと思ってる

746 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:57:58.10 ID:BvZPkAZ60.net
東京は地方差別はないね
ないと言うか他人に無関心なだけ

747 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 01:58:12.80 ID:RPW29Lxs0.net
>>740
まあ、勝手に草はやしてるといいよ。

748 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:58:29.29 ID:OCTRz+/V0.net
東京はエシニキと遭遇するかもなのがネックやな

749 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:58:30.82 ID:7lZk02Ax0.net
>>742
千葉ディズニーランドに名前変えたらお客さんの数は半分以下になる。

750 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:58:38.98 ID:Wq4bLHJf0.net
>>715
なるほど
まぁ大阪のほうが海外仕様に近いモノが多いのは事実だが
それでもジャパナイズされているのは変わらない
東京は何でも日本仕様にしてあるというか
そうしないとビジネス的に儲からないっぽいな

751 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:58:45.25 ID:rVLbnF5u0.net
>>724
そういう余裕が必要だな。

だって東京、悪口言われて当然なとこあるじゃん。
それが嫉妬や妬みや勘違いや八つ当たりであったとしても。

いちいち「じゃあ東京に出てくんな!」とか怒るのは無駄だねw

752 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:58:55.78 ID:1XHvQLR30.net
>>738
生活必需品は地方より東京の方が安いよな
その土地の生鮮食品だけだろ?地方が安いのって

753 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:59:01.02 ID:Q0wkOsKM0.net
東京じゃ大学生は全員便所飯してるのか

754 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:59:02.22 ID:G3VQx/BS0.net
カチンときたらごめんねw
ここに書き込んでる東京の人って性格悪いって思うw

755 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:59:06.41 ID:OW2FnNkG0.net
>>748
総武線で見たよ。異様だった
あれなをとかできないの?

756 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:59:09.76 ID:0QiXuoFTO.net
東京は合う合わないがあるからな
山が見えないと答えてる人は合ってない
田舎に帰れば良いと思うのだが、帰らないんだよな

757 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:59:24.62 ID:Ywf6HopR0.net
都会はゴミと小便の臭いがする。

どこもかしこもって訳じゃないんだけど、田舎の牛舎の臭いのほうが百倍マシだわ(´・ω・`)

758 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:59:29.30 ID:v+nOJoPY0.net
田舎よりはまし

759 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:59:35.77 ID:hrPBy8900.net
>>434
東京でやたらでデカい声で話してるやつは十中八九関西弁か中国語

760 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:59:55.31 ID:b9+IEzKK0.net
親も東京生まれだから、
子供の頃、夏休みとか、みんな親の田舎に行ったりしてて
うらやましかった

761 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:59:58.73 ID:oL9QuS/10.net
>>747
まだレス付けるのかw
そうとう悔しかったのかwwwwwwwwwwwww

762 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:00:07.46 ID:NyWVvZi50.net
結局、上京してきたヤツの中には人に癒されるヤツもいるんだよな。
東京の人間のほうが性格的にもはっきりしているからなのか
(自分もそう感じた事なんだが)悪いヤツは確かにシャレにならないぐらい
悪いんだけど、逆にいいヤツは自分の地元にもこんなに人間ができてる人はいない
って事を話す地方の人間だっているくらいだ
だから一度上京したら田舎へ帰りたがらない理由のひとつに人間関係に恵まれて
もう田舎に住んでた頃の付き合い、生活は嫌だ、っていうのもあるかも知れない

763 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:00:24.91 ID:yDiOBLaT0.net
>>743
安いだろw2DK賃貸4万とか
土地は知らない

764 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:00:33.62 ID:Ha6S4r5B0.net
>>743
食料品は変わらない位だけど電化製品なんて東京の方が激安
ネット通販で何買うにも結局東京から配送されるし

765 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:00:49.22 ID:nTGhBylB0.net
地方よりブスが多い。ブ男も多い。東京って醜い奴ばかり。

766 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:00:57.19 ID:C9f3dMJj0.net
東京に住んでるとよそに住もうとは思わないけど京都だけはちょっと魅力的だな
ただ京都というのは都市ではなく巨大な田舎だよね

767 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:01:06.14 ID:BvZPkAZ60.net
東京は新しい物の入れ替えがはげしい
だからそれについていくのがお金がかかる
だんだん嫌になってくるのよ

768 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:01:29.83 ID:OW2FnNkG0.net
>>752
政令市とかその周辺程度の地方都市なら、物価全体が東京より低いよ
もっと田舎は知らんが
東京は珍しいものも手にはいるのと、資格系の学校が揃ってるのは便利

769 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:01:50.54 ID:BvZPkAZ60.net
京都は冷たいって言うけれど東京よりましだよ

770 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:01:58.25 ID:4a/DM4wMO.net
捨てられたガム踏んで取るのに苦労した

771 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:03.57 ID:BaeCwPJy0.net
やっぱりアメリカよりイギリスやフランス
の方が圧倒的に見下される感じが強いよ

東京(首都圏)=アメリカ
京都や神戸=イギリスやフランス

なんだから。実際は関西の方が見下されるよ
大阪はそうでもないだろうけど

772 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:03.60 ID:qyi6Eqnr0.net
>>754
そもそも書き込んでる奴ら東京都民じゃないと思う
住んでるだけなら東京都民化もしれないけど

773 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:06.74 ID:OCTRz+/V0.net
>>766
盆地だから夏暑くて冬寒いぞ
京都は坊主が在日兼ヤクザみたいなもん

774 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:10.81 ID:1XHvQLR30.net
>>765
それはないな
地方の方がおしゃれでごまかしてない分ひどい

775 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:13.55 ID:jTsceFdb0.net
>>727
東京(千葉)と言えばディズニーランドという考え方がおもしろい。

自分は、
ディズニーカンパニーが存在→キャラクター発案→遊園地が各国に存在。
ディズニーランドのうちのひとつが日本の東京(千葉)にある。
逆だw

776 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:17.14 ID:rVLbnF5u0.net
>>753

「東京じゃ全員〜」系の話はすべて糞。

777 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:20.63 ID:T/kRC7qC0.net
>>678

チョンと、カッペッて 同義語なの?
同和や朝鮮学校はB層チョンで通じてたけど
通称カッペだと 田舎者扱いの意味合いがおおかったけどな
あ!おまえ、カッペカッペ言われていじめられてたんだろ

だから、いちぶ敏感に反応してん
だろWWW

>>713

自己紹介してんじゃねーよ バカ

結局、同和 左翼 チョン同様 自己紹介かよ

チョン同様 投影人生おくってろよWWW

つうかさ
言語不自由なくせに人に絡むかまってちゃんてさ

迷惑千万だから これ以上他人に迷惑掛けるまえに、早く死ねよ
.

778 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:28.02 ID:bK4HQS/l0.net
>>728
さすがにキチガイのようにクラクション鳴らすのは頭がいかれてるタクシーかトラックだよ
信号のない横断歩道で歩行者いるから停車とか黄色信号守って止まると後ろからクラクションを鳴らされる
そういうのに限って何故か車道を猿みたいに阻害する奴にはクラクション鳴らさない
後は一時停止無視、赤信号完全無視も増えてきたな

779 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:29.21 ID:CzpQ8KeC0.net
>>402
ちっちぇーな考え方がガキか
こんなのが同じと思われたくない
東京に住んでるだけで江戸っ子じゃないのかも

780 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:30.19 ID:MFffnNxA0.net
東京の糞なところは、朝の通勤だな。満員電車も酷いが、人も酷い。電車から降りるときや駅構内でも、我が先にとぶつかって来る。何をそんなに生き急いでいるのか。心に余裕がないんだよな

781 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:40.56 ID:b8TUCat60.net
中央線沿線はエライと自負している奴がいるが劣化が止まらない 貧乏人多いよ
京王線の方が格上 五月台京王稲城の5、6000万の家が多い

千葉だったら松戸はゴミゴミしてるから成田がいいな。空港で潤ってるし
埼玉だったら川越から西が住みやすい

782 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:52.63 ID:7lZk02Ax0.net
>>752
なにおぅ!! 地方は生鮮食料品のみならず給料だって爆安だぞ!! 

783 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 02:03:04.14 ID:RPW29Lxs0.net
>>761
おまえがいちゃもんつけてるだけだけどなw

784 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:03:06.72 ID:AAj+uE3D0.net
>>766
夏暑く冬寒く海もNEEEEE
でも魅力的

785 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:03:08.28 ID:LqVa1lbv0.net
>>746
人が多すぎて一々人に関心を持てない
田舎は人が少ないからつまらん噂話やらに花が咲く

786 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:03:17.93 ID:mrga45IW0.net
>>757
田んぼの稲の香りと景観は落ち着くよ

787 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:03:19.75 ID:rVLbnF5u0.net
>>754
書き込んでいようがなかろうが
東京人の性格が良いなんてハナから思ってなかったくせにw

788 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:03:44.91 ID:c5mSfR080.net
>>756
東京23区で一番高い山は箱根山、次が愛宕山かw

789 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:03:55.32 ID:17IBK1/a0.net
東京が冷たい感じたのは警察官だな
一般人は普通か親切のどちらか

790 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:03:59.96 ID:oL9QuS/10.net
>>783
確かにお前の言う通り俺は京都人に夢見すぎてたのかもなw

千年の血は意外と頭が悪いwwwww

791 :!omikuji !dama:2016/01/10(日) 02:04:09.50 ID:BBtBxRGE0.net
>>760
俺も両親東京だからわかるわ。
小学生の時ってなぜか田舎があるやつのが上って感じがあったよな。

792 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:04:13.65 ID:BvZPkAZ60.net
もう江戸っ子は絶滅したよ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:04:28.99 ID:q5zcft5U0.net
東京人、オカマみたいな喋り方やめたら?
息も臭いし似合ってないでお前ら

794 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 02:04:39.68 ID:RPW29Lxs0.net
>>784
冬の寒さは東北人も泣きが入ったぐらいだけどなw

795 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:05:00.69 ID:1XHvQLR30.net
>>782
その高いコミュ力なら東京で高給取りになれると思うw
俺にはないから羨ましいw

796 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:05:01.77 ID:yclqvXzx0.net
>>701
東京の男を捕まえるのが目的だよ
子供ができれば完全に東京人になれる

797 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:05:08.87 ID:fAdgwZqk0.net
関東以外は論外だし東京も家賃や土地の高さからいって無い
住むなら電車1本で気軽に行き来できる東京近郊の地方都市が一番いい

798 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:05:36.14 ID:BaeCwPJy0.net
>>781
中央線と京王線って隣じゃん
井の頭線は吉祥寺で乗り換えだし

799 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:05:36.78 ID:pvneAfJu0.net
東京は狭い臭い汚い

800 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:05:38.04 ID:OW2FnNkG0.net
>>778
怖すぎる。追突したくないんだろうけど、歩行者優先だしな
赤信号に至っては…お互い運転には気をつけよう

801 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:05:41.88 ID:nWtMmoUm0.net
くだらないw

どこの地方でも排他的なところや
ダメなところはあるだろw

802 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:05:45.20 ID:b9+IEzKK0.net
ラスベガスの町の自慢みたいので
「夜でも新聞が読める!」みたいのあって
東京ならどこでも読めるわw
と思った事はあったw

803 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 02:05:59.04 ID:RPW29Lxs0.net
>>790
おまえみたいな粘着質よりましだと思うけどなw

804 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:06:01.70 ID:OW2FnNkG0.net
>>781
稲城でそれはない
落ち着け

805 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:06:01.72 ID:MFffnNxA0.net
その場所、その土地に住んでいるということだけで優越感に浸る糞どもの集まりだよ。

806 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:06:03.39 ID:rVLbnF5u0.net
>>781
こういう、路線で格上とかこだわってるのが
東京のダサいところって思われてるんだよね。

807 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:06:13.15 ID:JyZHvFTP0.net
>>333
http://i.imgur.com/qVOZbeN.jpg

その東京に集まって来る田舎もんで一番多いのは大阪人なんだがな(笑)

808 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:06:14.81 ID:qlVaXDQo0.net
おれの嫁は桜新町から田舎に来た変わりもん
ちゃんと聞いたことはないが、絶対に後悔してると思う
おれは後悔はないが、やっぱ地元女の方が歳を取って捨てられないかなと思う
きっとかぐや姫は月に帰るのであった 

809 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:06:21.27 ID:BvZPkAZ60.net
地方と東京の学校に行った自分からすると
地方の方が友達つくりやすい
いいやつが多かった
東京に来た時、頭でっかちでオタク系や秀才みたいなやつが多かった

810 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:06:42.11 ID:YGs6xtYV0.net
>>796
フィリピーナみたいだなw

811 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:06:43.33 ID:jyax//420.net
街の汚さは他の地方都市と大差ないんだが、臭いだけは明らかに臭い

812 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:06:44.07 ID:LqVa1lbv0.net
>>780
当たり前だろ。みんな就業時間にギリギリなんだよ
朝は限界まで眠っていたいだろカス
好き好んで急いでるわけじゃねーんだよ

813 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:07:00.15 ID:pvneAfJu0.net
住むなら皇居の周辺の5階だてくらいの一戸建てがよい

814 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:07:20.64 ID:F54nHwJy0.net
>>420
都会は全国何処もそうだ

815 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:07:33.41 ID:7lZk02Ax0.net
>>781
たとえ23区外でもできるだけ都内がオススメ。老人福祉や障害者福祉が最も進んだ自治体だ。

816 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:07:37.31 ID:010B3mPU0.net
田舎の何がダメって、やっぱりデートする所がないことかな。
あっても2、3回でストックが切れそうなほど貧弱だ。

817 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:07:44.51 ID:gMscjfZf0.net
関西だって路線の格付けあるでしょ

818 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:07:49.11 ID:EPzMi2/x0.net
>>781
でた京王線根性
みすぼらしくも素晴らしくもない普通の街だよ
持ち上げるからバカにされるんだ

819 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:08:18.91 ID:Dt61+b6j0.net
お台場遊びに行ったけど
嫌な思いしなかった
横浜では押された。横浜は嫌い

820 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:08:23.46 ID:oL9QuS/10.net
>>803
>おまえみたいな粘着質よりましだと思うけどなw

あと、意外とストレートだなwwww

821 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:08:35.00 ID:OW2FnNkG0.net
>>817
あるけど、あからさまには言わないよ
失礼でしょ

822 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:08:47.00 ID:0YDZg9xQ0.net
>>731
東京が天国w
そりゃそれしか知らないからなw

823 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:08:47.21 ID:b8TUCat60.net
いいかお台場なんか あんなのゴミの埋立地だぞ

824 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:08:50.94 ID:gMscjfZf0.net
>>808
世田谷は月じゃないから大丈夫だよ
多分

825 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:08:56.47 ID:1XHvQLR30.net
>>817
確か阪急が凄い崇拝されてるよなw

826 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:08:59.50 ID:rVLbnF5u0.net
英語がもっと通じないと恥ずかしいわ。

827 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:09:05.95 ID:kvOy967r0.net
ネズミがでけえ
子猫かと思った

828 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:09:11.19 ID:BvZPkAZ60.net
東京の地元民からすると

原宿 = 中学生が行く場所
渋谷 = 高校生が行く所場
池袋 = 埼玉から来た人が行く所場
新宿 = 大人が行く場所
銀座 = 25歳以上が行く場所

こんな感じなんです。
だから大人が原宿とか行ってるでしょ
笑っちゃうのよ。

829 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:09:26.60 ID:3OWSEBUw0.net
カッペがどんなに騒いだってカッペどもの大切な天皇が東京に居る事分かってほざいるの
本当にカッペはバカだなぁ

830 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:09:33.20 ID:OCTRz+/V0.net
>>817
阪急なんて岡本みたいな一部の高級住宅地で全体のイメージとってるが
西宮北口以東は軒並みアレな地区通ってるからな

831 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:09:35.61 ID:BaeCwPJy0.net
関西はたしか阪急だけ別格なんだよ
特に宝塚線だっけ?

832 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:09:35.80 ID:PeSFQVXxO.net
>>822

はいはい、スレチだよ!
本題に戻そうか。キミは何回言えば理解できるのかな?何のスレか考えよう。

さて…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

どう思う?このスレの次元を高める努力がキミたちには足りてないから、こうなる。違うかい?
返事は?何だ、その顔はぁっ!

833 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:09:53.32 ID:CkhfMY5y0.net
>>421
田舎だけどうちでも出るのに都会はなおさら住めないね
北海道だけでしょ出ないの

834 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:09:57.52 ID:YGs6xtYV0.net
>>816
興味もないのに魚みたり高い飯食う必要もなくラブホ直行できそうでそっちの方がいいな

835 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:09:58.13 ID:+FAawKa/0.net
埼玉「これだから田舎者は」

836 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:10:01.97 ID:gRfgc9AP0.net
>東京が嫌いになった瞬間
ろくでもないやつが都知事になってばかり

837 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:10:05.37 ID:rVLbnF5u0.net
>>828
>だから大人が原宿とか行ってるでしょ

そうかなあ

838 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:10:06.03 ID:NyWVvZi50.net
人口で神奈川県は大阪府を抜いたわけだが実際、神奈川には全国から移住してきてるのに関西は相変わらず
西日本ばかりで東日本からの移住者の割合が西日本出身者に比べ圧倒的に低くなっているのは
距離的な理由だけなのだろうか?
古来から東夷と蔑み明治時代から高度成長期にかけてまだ関西が経済で大きな力を持っていた頃
その関西中心の財界及び西日本出身の政・官界の人間は東北を発展させないためにわざわざ
「太平洋ベルト政策」という差別的な政策を立てたりしたくせに、そんな状況をつくっておきながら
「東北は文化レベルが低い」などとで発言し日常でも「東京人(弁)はキモイ」という会話をする
こういった排他的、閉鎖的、差別的体質が東日本とくに東北の人間が関西へ移住するのを拒絶してる要因

839 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:10:07.42 ID:Dn9zBHsO0.net
下町の人は人情あっていい人多いけどね
上から目線なのは田舎から上京してきた人じゃないの

840 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:10:27.35 ID:pvneAfJu0.net
>>816
確かに綺麗なラブホは少ないが田舎は野外でもできるぞ

841 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 02:10:29.31 ID:RPW29Lxs0.net
>>820
東京が首都じゃないからって妬むなよw

842 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:10:53.24 ID:OjAcstkC0.net
>>835
千葉「黙ってろこの田舎モンが」

843 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:11:11.48 ID:OW2FnNkG0.net
>>831
その沿線に職場があったけど、そんなことなかったよ
普通の感じ
阪大あるせいか、なんか電車で英語の論文とか読んでる人は多かったけど

844 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:11:25.77 ID:C9f3dMJj0.net
>>841
そういうことリアルで言わないほうがいいぞw
ただのキチガイと思われるw

845 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:11:28.71 ID:Q5lyKET20.net
>>833
福島辺りが堺で以北にはほぼ出ないよ

846 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:11:28.96 ID:0YDZg9xQ0.net
>>832
スレチはおまえじゃねえかw

847 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:11:38.43 ID:oL9QuS/10.net
>>841
>東京が首都じゃないからって妬むなよw

突如意味不明な発言ww
文化の中心なら国語勉強しろw

848 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:11:57.98 ID:eLydMDEk0.net
>>731
トンキン様、今トンキンの流行りはこの服ですよ。
トンキンに身を置く上級にしか見えない服です。

849 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:12:05.01 ID:1XHvQLR30.net
>>839
いや下町の方が陰湿だよ
山の手の方がいい距離感で付き合える

850 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:12:05.23 ID:oyh73vgP0.net
・体の不自由な婆さんを連れて歩いたら邪魔だと通り過ぎる若者の舌打ちのオンパレード
・優先席で脚で漢字の八の字を作ってたぬき寝入りする都民大学生らしきガキ…それを見て憐れんで席を譲ってくれる白人観光客らしき親子たち

実話(´・ω・`)

851 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:12:07.16 ID:lU23uh/W0.net
>>1
いつの間にか「このスレがちょっとだけ嫌いになった瞬間」になってね?

852 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:12:12.22 ID:uGB/WBf90.net
>>732
東京もみんな関東弁という立派な方言しゃべってるんだけどなw

853 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:12:29.31 ID:BvZPkAZ60.net
原宿 = 中学生が行く場所
渋谷 = 高校生が行く所場
池袋 = 埼玉から来た人が行く所場
新宿 = 大人が行く場所
銀座 = 25歳以上が行く場所
浅草 = 観光客が行く場所
上野 = アジア人旅行者が行く場所

東京人は渋谷とか原宿とかいかないのよ

854 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:12:33.35 ID:rVLbnF5u0.net
東京が首都ではないとかいう人いるけど
実質的な首都なんだからほんとどうでもいいよな。

855 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:13:05.28 ID:k9ZS4eig0.net
東京は首都じゃない厨っていまだに湧くよねw
神学論争みたいなこと言ってるけど、現実として国内的にも対外的にも東京が首都だから

856 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:13:07.51 ID:b8TUCat60.net
>>818 私は西武沿線です。京王の沿線の育て方尊敬するわ

857 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:13:14.51 ID:T/kRC7qC0.net
>>801

それ、アルよね
地方暮らし政府は推進してるけれど
排他的地域とか知らず住んで1年後に退散とか
よくよく調べないとだよ

定住者が多い地域とか商売もいいかもしれないね
.

858 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:13:15.82 ID:OW2FnNkG0.net
>>852
そういえば東京は、甲高いと言うかキンキン声の女が多いなと思った

859 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:13:34.02 ID:dl/24waE0.net
>>838
西日本出身者が「東京の飯はまずい」なんて言うけど食文化が違うんだから当たり前だわな。
逆パターンがあまり言われないのは、東日本出身者が西日本に定住するパターンが非常に稀だから。

860 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:13:34.25 ID:rVLbnF5u0.net
>>850
モラル最低だ。

861 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 02:13:36.72 ID:RPW29Lxs0.net
>>847
おまえこそ意味不明だろ。
粘着基地外が。

862 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:13:49.46 ID:di2Zr6680.net
>>429
今までカッペって言うの愛知とか大阪の部落出身の奴が好んで言うな
中退してたり統合失調症だったりコンプレックス抱えてたりちょっとおかしな奴が

863 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:13:54.93 ID:oyh73vgP0.net
はっきりいって都民より白人の観光客の方が優しいぞ

864 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:14:02.02 ID:OCTRz+/V0.net
>>852
アクセントが軒並み最初にくるんだろ

865 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:14:19.93 ID:Dn9zBHsO0.net
>>849
自分が陰湿だから他人もそう見えるんじゃないの
人は自分の写し鏡

866 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:14:27.34 ID:1XHvQLR30.net
>>853
言いたい事はなんとなく分かるw

867 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:14:35.56 ID:rVLbnF5u0.net
>>853
そもそも(お前の知ってる)東京人はどこにも行かないだろ。
地元の駅前から出ることはない。

868 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:14:42.06 ID:uGB/WBf90.net
>>756
こういうの見て息がつまらない人はあっている
つまるひとはあってない

http://i.imgur.com/HhmvaQQ.jpg
http://i.imgur.com/PxO2kUk.jpg

869 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:14:42.93 ID:7lZk02Ax0.net
埼玉県人は夢を見ずに「埼玉県のひみつ」を読むこと。

埼玉県!そんなとこ知らない!

理解を深めるために「翔んで埼玉」の購入もオススメする。

870 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:14:45.05 ID:k9ZS4eig0.net
>>861
横だけど、おまえなりすましの朝鮮人だろ?

871 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:14:53.68 ID:oL9QuS/10.net
>>861
>粘着基地外が。

まさかのマジ切れww
千年の余裕がないぞwwww

872 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:14:55.42 ID:YJcK3P1p0.net
>>856
いやー。どうだろうか?
そのイメージのせいかなんか知らないけどムリな見栄張ってる人多いなと思う
水面下では超ばた足的な感じ

873 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:14:55.65 ID:oyh73vgP0.net
>>860
実話ってグサッとくるだろw

874 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:15:01.13 ID:bK4HQS/l0.net
>>800
大丈夫、全部魔界の新宿とか渋谷だから
他地域はばらつきがあるがそんな酷くはない気がする、カッペ率が高いと酷い傾向だな。
新宿と渋谷が特段に酷いだけ

875 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:15:02.19 ID:c5mSfR080.net
>>808
勇気を出して今でも尋ねてみて
明日にでも荷物まとめてかぐや姫かも

876 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:15:09.86 ID:BvZPkAZ60.net
もっとイタリアのミラノみたいなファッションの街を
仙台あたりに作ればいいのにね

他にもアメリカのサンタフェみたいな芸術家が集まる都市もあるといいよな

877 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:15:14.02 ID:28wzW6BA0.net
>>850
経済効率性だけで作られてて、高齢者や障害者の移動速度の遅さや、
妊婦や障害者の占有する面積に堪えられない程に余裕のない都市なんだろうな

878 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:15:49.74 ID:1XHvQLR30.net
>>865
いや俺は山の手出身だからw

879 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:16:22.03 ID:C9f3dMJj0.net
>>871
京都で血筋がいいとか自称するやつは本当のとこはBとかでしょ

880 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:16:22.82 ID:b9+IEzKK0.net
天気の良い日は富士山が見えたのに
今はビルしかみえねぇw

881 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:16:22.83 ID:oYIpyUJy0.net
駐車場が3万円超える

882 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:16:30.52 ID:YJcK3P1p0.net
>>850
これはある。
優先座席に我先に座る光景は東京でしか見たことない

883 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:16:38.29 ID:7lZk02Ax0.net
都内はダメだったな。埼玉県に落ち延びて適度な空き具合と
空気がクリアな日の筑波山見ると落ち着くようになった。

884 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:16:45.80 ID:Ls+UuHjM0.net
>>828
そうか?
原宿あたりは国際関係や公益団体関係の事務所も多いから大人もよく行くが…
新宿はセンター街と歌舞伎町では人の層が全然違うから一括りにするのはさすがに無理だろ

885 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:16:48.24 ID:oL9QuS/10.net
>>879
納得しましたw

886 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:16:52.90 ID:HYrWN66F0.net
>>853
ぶっちゃけただその人の価値観の思い込み。
拘りが無い人なのだと思う。
東京だって繁華街なんて数えるぐらいしか無いし、
新宿や銀座で買えるものだけで満足なのでしょ。

887 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:16:57.12 ID:rVLbnF5u0.net
>>873
東京とか日本って碌なもんじゃないって激しく思った。

もういやだこんな国。

888 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:17:29.80 ID:T/kRC7qC0.net
>>862

いや、割り込み悪いけど
都内の高校でも使ってたぜ

普通に、カッペって(田舎者に対する意味合いで)
/

889 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:17:42.57 ID:OCTRz+/V0.net
>>887
外国だとスリになるだけだぞ

890 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:17:43.82 ID:Dn9zBHsO0.net
>>878
どうでもいいよそんなの
赤の他人を陰湿だと言えるのが凄いなと思って

891 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:17:43.98 ID:pvneAfJu0.net
なんで東京の奴は電車で音漏れさせて音楽聞いてるの?

892 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:17:51.34 ID:Ls+UuHjM0.net
>>828
そうか?
原宿あたりは国際関係や公益団体関係の事務所も多いから大人もよく行くが…
新宿渋谷はセンター街や歌舞伎町と他の場所では人の層が全然違うから一括りにするのはさすがに無理だろ

893 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:18:02.29 ID:qlVaXDQo0.net
>>853
ステレオタイプでワロタ
地方人もそれを信じるほどバカじゃない

894 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:18:10.94 ID:NyWVvZi50.net
東北をコケにするくせに結局、首都圏の一極集中の要因が
東北出身者の強い東京志向にあることが気にくわないのか
『東北人は上京するな!』と本性を現す関西人って
たまに見かけるよな
そういう書き込みを見るたびに東京志向っていうのは
別に良くないとは思わないけどな
とにかく関西は排他性が強いもんな
特に東北は熊襲だの文化レベルが低いだのと見下してる
東北人もそれを察してか、目が向いているのはあくまで東京(たまに仙台もいるけど)
そして今日も東北からドンドンと上京している
それが東京一極集中の大きな要因の一つであるわけだ

895 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:18:11.86 ID:rp6Hip3e0.net
埼玉を馬鹿にするな。
人口が715万人もいるぞ。
(ちなみに鳥取で57万人。さいたま市の人口の足元にも及ばない)

896 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:18:27.75 ID:BaeCwPJy0.net
西武沿線は特になにもないのに
漫画家(アニメーター)がやたら住んでる

897 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:18:53.39 ID:rVLbnF5u0.net
>>895
中國を馬鹿にするな。
人口が13億もいるぞ。

898 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:18:54.24 ID:bK4HQS/l0.net
>>852
標準語?標準語ってカッペ言葉でしょ?
東京の方言は下町で話してる言葉でしょ?標準語って訛りを隠す言葉らしいし

899 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:19:04.90 ID:BvZPkAZ60.net
作るものは全て会社とお店が入る箱ビル
つまらない都市

900 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:19:05.87 ID:1XHvQLR30.net
>>891
街がそんだけうるさいから

901 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:19:15.40 ID:c5mSfR080.net
>>868
すごいな
地震が来て、火事になって2/3ほどが焼き払われただけで恐ろしい数の
人が亡くなるんだろうな

902 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:19:15.84 ID:Q0wkOsKM0.net
>>895
だ埼玉

903 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:19:30.19 ID:4vVxPxEd0.net
>>465
どこが綺麗なんだ

904 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:19:41.21 ID:O0qU0v2xO.net
NYはストリート・アベニューで京都に似てんだよね
ただ物価は東京以上、地域にはよるけど平均で
世界的な都市になるには東京に何かが足りない
なんかな

905 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:19:47.91 ID:LqVa1lbv0.net
何故日本は東京しか栄えないのか

906 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:20:07.79 ID:7lZk02Ax0.net
>>882
だって東京だし。

身障者1級のオレよりもカタワなのだろうな。
おそらく心に酷い障害があって不自由なのだろう、
そう生暖かい目で見ることにしている。

907 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:20:17.67 ID:pvneAfJu0.net
>>904
デザイン

908 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:20:50.83 ID:BvZPkAZ60.net
>>905
メディアの洗脳だろうね
企業の宣伝しかしないから

909 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:20:56.79 ID:DVPzcZAqO.net
文京区に住んでる親類の選民思想が凄まじくて引いた

910 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:20:57.54 ID:c5mSfR080.net
>>898
標準語で、---なっちゃってさぁ
とかいうか?下町言葉だけじゃないよ。東京の方言は。山の手言葉みたいな
ものがあるんじゃないの?

911 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 02:21:01.96 ID:RPW29Lxs0.net
>>844
陛下が東京に遷都するとでも言ったか?
東京に奠都した陛下が京都に帰ってますがな。

912 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:21:31.57 ID:O0qU0v2xO.net
>>907
デザイン、ふむ
広告も汚く有りすぎかな

913 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:21:43.25 ID:1XHvQLR30.net
ここで埼玉最高って言ってる人
なかなか面白いわwたぶんクラスで人気者だっただろうw

914 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:21:52.70 ID:HYrWN66F0.net
私なんか郊外住みなので渋谷原宿新宿間は余裕で徒歩で歩いてるのだけど。

915 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:21:53.87 ID:C9f3dMJj0.net
>>911
そういうこと言ってて虚しくないのwww

916 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:22:04.37 ID:0NNamj/T0.net
>>876
仙台がダサいのは気候のせいもあるように思う。東北はファッションより防寒優先だろうし。ミラノなら、やはり比較的温暖な関西、大阪か京都あたりじゃね?

917 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:22:35.80 ID:0tjTkcwE0.net
雨の日に、地下鉄やJRの車内がクソ臭い
あれは田舎では体験できない臭い 酸っぱすぎるw

918 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:22:41.30 ID:tz2ex8+H0.net
>>906
お、大人すぎる。そう思うようにしよう

919 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 02:22:47.86 ID:RPW29Lxs0.net
>>870
自己紹介乙

920 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:22:50.82 ID:54gCG6Yj0.net
そんなんじゃなく人間が屑
東京には、これが人間の屑というものかと、初めて実感出来る屑の見本が至る所に居る

921 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:23:02.01 ID:uY1HwQCe0.net
個人の体験談でいいならすべての都道府県がクソだな

922 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:23:03.35 ID:k9ZS4eig0.net
>>911
そういうの聞き飽きた
事実上、東京が首都なんだからさ
あきらめなよみっともないw

923 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:23:11.66 ID:b9+IEzKK0.net
田舎の人のチョット行けばアルってのが
ちっともチョットじゃない件w

924 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:23:13.90 ID:7lZk02Ax0.net
大阪の駅とか阪急梅田駅とかもそうだけど、全般的に優雅で余裕があるんだよな。
だから古くても味が出てくる。
東京の駅は実用一点ばりで出来た当時は最新式だったんだろうけど、
時間が経つと汚く臭くなるだけ。

925 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:23:25.64 ID:1XHvQLR30.net
>>914
代々木上原が郊外って嫌味かw

926 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:23:41.35 ID:b8TUCat60.net
雑居ビルに入ってる港区などのドトールとかベローチエやスタ 水道管が古いのと
給水タンクから引き込んでいるからそもそも水がまずい
うどん ラーメン パスタにも言える話で
TFTとか有明の方がまだ開発が新しいから水がいいわな。

927 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:23:42.25 ID:a8NuqM2F0.net
>>480
札幌も名古屋も大阪も京都も不細工ばかり
東京ではっとする美人たまに見る
福岡で美人結構みた

928 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:23:50.99 ID:pvneAfJu0.net
>>912
全ての建造物がデザイン性ゼロ
その上機能的でもないし、なにより街がゴミだらけ汚れだらけシミだらけガムだらけで吐き気がする程に汚い

929 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:24:08.62 ID:LqVa1lbv0.net
>>908
俺は地方が人を呼び込む努力を怠ってるからだと思う
人がいないから新しい文化も企業も生まれない
この際移民でも何でもいいから呼び込むべきだ

930 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:24:10.90 ID:T/kRC7qC0.net
>>921

君も、正しいと思う
.

931 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:24:11.68 ID:BvZPkAZ60.net
アメリカで育った日本人はなぜ元気なのだろうか?
動画とか見るとトレッキングしたり海に飛び込んだり
ヨットやったり行動範囲が広く明るく笑顔が耐えない
そして体を鍛えプラス思考

932 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:24:28.63 ID:rVLbnF5u0.net
>>905
そう思ってるのが間違い。

地方都市でも豊かに生活できる。
だから東京なんかに住みたくないと言う人が多いわけ。

大阪とか見てみろ。
どこが東京と差があるんだ?

933 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:24:35.20 ID:+TfcDnAn0.net
緑が少なくて人が多過ぎ
東京に住んでいた時は休みの時はいつも山歩きとかハイキングしてた
今茨城に住んでて緑に満たされたのか、あまり山に行かなくなった

934 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:24:44.10 ID:tz2ex8+H0.net
>>924
つーか、阪急梅田のホームの雰囲気が特別だと思うわ

935 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:24:55.96 ID:OCTRz+/V0.net
>>927
福岡は若い女余りだから
シナッペチョンに近いのとB除けば最強伝説

936 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 02:25:01.97 ID:RPW29Lxs0.net
>>915
むなしい?実際のこと言ってるだけだろ。
東京は首都機能があるだけだろ。

937 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:25:03.63 ID:bK4HQS/l0.net
>>910
山手言葉は東北から来て遊郭で働く遊女の言葉じゃないの?

938 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:25:08.38 ID:BaeCwPJy0.net
別に首都は京都でもいいけど
皇居に皇族が住んでたり、首都大学東京って名前にしちゃったしな

939 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:25:14.92 ID:c5mSfR080.net
東京って都立高校がほぼ全滅でしょ。西や国立や立川とか小石川、日比谷
等の一部を除いて。そういうところにほとんどの高校生が通ってるんだよね。
裕福な人たちは小学生で受験勉強して私立の中高一貫に入るからね。
親の経済力で子供の人生も決まってしまう過酷な環境だよね

940 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:25:29.02 ID:SKkSoI9n0.net
・「東京の人は、すべてにおいて地方の人よりも優っていると思うのか、上から目線なのが気になる」(33歳/建設・土木/事務系専門職)

・「方言をバカにされたとき。バカにする感じで真似されると腹が立つ」(34歳/その他/販売職・サービス系)


こういった態度取る奴って地方から出てきたトンキンなんだろ

941 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:25:35.18 ID:1XHvQLR30.net
>>921
確かにどこも問題があるよな俺も地方に住んで思った
ここに書き込んでる地方民はみんな知らないと思ってすっとぼけてるんだろうけど

942 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:25:37.00 ID:qlVaXDQo0.net
最近都内も駐車場安いとこ結構あってクルマで行っても困らない
正月も駒沢に丸2日置いておいたけど2400円しか掛からなかった

943 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:26:00.20 ID:DiTtswghO.net
マナーが良いと思っている勘違い人間の集まりでげんなり
思いやりがないといったほうが正しいが

944 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:26:05.67 ID:c5mSfR080.net
>>937
そうなんだ。ありがと、おしえてくれて。

945 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:26:10.22 ID:O4bepZ3e0.net
田舎者の東京への嫉妬が激しすぎる
こっちは東京の話なんぞしていないのに勝手に燃えてるんだよな
>>928みたいなやつ

946 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:26:14.94 ID:7lZk02Ax0.net
地方でも県庁所在地クラスならあんまり田舎を意識しなくていい。
足りないものはAmazonで取り寄せればOK。

地方の地方へ行くと、まず通信回線がダメダメ。未だにINSしか
無かったりして泣く事になる。

947 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:26:17.86 ID:uGB/WBf90.net
東京はもうちょっと森と立派な社寺仏閣を増やしたら完璧な都市になるのにな

948 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:26:22.12 ID:YGs6xtYV0.net
>>928
カラードの造る街はどこも汚い
やはり白人様はそのへんが上手いな

949 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:26:26.71 ID:tz2ex8+H0.net
>>933
東京で緑が少ないと言ってたら、地方の大都市には住めないと思う
東京は街の規模から考えると緑だけは多いと思う

950 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:27:00.80 ID:7lZk02Ax0.net
>>934
御堂筋線の天王寺駅とかもいいぞ。まるで北朝鮮の駅みたいで。

951 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:27:02.10 ID:PZIq5WFE0.net
遠くない未来に大震災が起きて数万人が死に
家族や財産を失うのがわかってても1300万人が住むという

952 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:27:06.99 ID:2mLxz9tU0.net
>>1
ウンコ臭い。

953 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:27:14.08 ID:rVLbnF5u0.net
>>931
そりゃ社会文化の影響だよね。

日本で育つと卑屈になるお。

954 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:27:16.52 ID:tFd/lqV30.net
東京弁ってオカマ言葉みたいでキモい!


いい加減、自覚したほうがいいぞ

955 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:27:30.96 ID:hv9EnO+j0.net
>>939
地方の低所得じゃ駅弁国立大学進学すら断念だぞ。
高卒で勝ち組になれるのは、愛知静岡みたいな工業県くらいしかない。

956 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:27:40.27 ID:C9f3dMJj0.net
>>936
じゃあ言い続けてればw
おまみたいなキチガイをよそに東京が首都という現実はあるわけで
キチガイがなにを言おうと何もかわらんよ
スレ汚しなだけで

957 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:27:51.75 ID:zb4LyMU50.net
東京には空が無い

958 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:27:57.20 ID:O0qU0v2xO.net
>>928
建築デザインは効率を優先したんだろなぁ
空から見ると墓だよね…
汚いのはみんなの意識かな
ガムとかゴミを道端に捨てるなんてな(´・ω・`)

959 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:28:07.16 ID:7lZk02Ax0.net
>>949
皇居とか皇族関係は一般人入れなくて見るだけだからなぁ…緑と言ってもなぁ…

まぁ、公園と言うことになると大阪が最悪だけどね。

960 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:28:07.43 ID:pvneAfJu0.net
>>945
なぜ田舎がでてくるのか意味不明
NYなどの世界都市と東京の話をしてるのに何言ってるのかね?何かコンプレックスがあるのかなぁ?w

961 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:28:24.68 ID:rVLbnF5u0.net
>>936
その屁理屈が虚しいってw

962 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:28:26.35 ID:tz2ex8+H0.net
>>946
それはわかる
でも東京に住んで驚いたのは、ヨドバシが当日届くこと
便利すぎる

963 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:28:27.86 ID:uGB/WBf90.net
>>898
NHKのアナウンサーや仕事で取引先に喋るような言葉が標準語かと
普段からそんな言葉遣いしてる人は関東圏どこにもいないでしょ

964 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:28:31.55 ID:BvZPkAZ60.net
アメリカじゃー東京と埼玉なんてそこらへん移動するぐらいの感覚だろ
日本では縄張りみたいで争ってる

965 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:28:44.09 ID:tz2ex8+H0.net
>>950
蛍光灯の話をしてないか、それ?

966 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:28:51.99 ID:T/kRC7qC0.net
>>939

君は、オレと 同一レベルまで レベルアップしてる

物凄く正しい

学費とか工面すんの 大変だよ
(君は、オレ以上に裕福で 余裕かもしんないけれど)

WWW

967 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 02:28:55.78 ID:RPW29Lxs0.net
ID:C9f3dMJj0
ID:k9ZS4eig0
こういう連中が東京人ですよw

968 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:28:56.95 ID:lU23uh/W0.net
ID:RPW29Lxs0←こいつの発言、何なの?
嘘も100回言えば本当になるってやつ?

969 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:29:05.44 ID:O4+2qoD/0.net
>>954
関ヶ原から西の人たちって少なからずこういう感情持ってるの?
なんか恐ろしいことだわ。
まあ嫌いなところには来てくれなくて結構だけど。

970 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:29:07.46 ID:k9ZS4eig0.net
>>936
首都機能があるのに首都じゃないってwww

971 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:29:19.57 ID:BvZPkAZ60.net
便利すぎて余裕がない

972 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:29:21.23 ID:wtipXeCq0.net
>>957
あるよ
いきなり宇宙なの?

973 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:29:30.20 ID:9Ko5A8vr0.net
>>140
1000年以上首都圏だもんな

974 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:29:32.01 ID:myDFPxXy0.net
確かに池袋は臭いな
飲食店から出される生ごみが電柱ごとに置いてあって吐き気がする
田舎者から見ればそこまで密集して住みたいバカなのかな?って思ってしまう
生物学的に見ればライオン一匹が生息するためにはとんでもない面積が必要だよね
ウンコ猿達が住む東京にとても疑問が覚えます

975 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:29:38.68 ID:OKiUmMyr0.net
>>6
道路が狭くて歩道も狭いのに一方通行じゃない上に、バスが両方向走ってるんだよね
あれで死人が出ないんだから運転技術は日本一だと思う。

976 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:29:39.58 ID:1XHvQLR30.net
>>960
地震がある前提の街と地震がない前提の街を比べてる時点で
ナンセンスだって事に気づかないのかな?w

977 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:29:42.83 ID:rVLbnF5u0.net
>>941
だよな。

このスレ、次からいらないから
今度は「地元fが嫌いになった瞬間」にしよう。

978 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:29:46.55 ID:MFffnNxA0.net
東京は人がゴミだわ。余裕が無さ過ぎるんだな。
地方分権を進めて、もうちょっと余裕がある生活に変えた方がいい

979 :(玉音放送) (ガラプー KK95-CySR):2016/01/10(日) 02:29:47.79 ID:kQ2HhlxgK.net
臭いと汚ないは別だと思う

980 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 02:30:02.47 ID:RPW29Lxs0.net
ID:rVLbnF5u0
こいつも追加な。

981 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:30:04.54 ID:uGB/WBf90.net
>>962
ヨドバシは地方でも当日に届くってよ

982 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:30:15.34 ID:rpc0neum0.net
難民や移民を受け入れてきた結果が今の東京。
外国人のことじゃないよ。地方出身者のことだよ。
地方の安い労働力を利用して発展した東京も悪いけどさ。
移民はある程度成功したら地方に帰って地方を活性化するべきなんだよ。
なのに東京に居座り続けて挙句の果てに老いたら福祉を東京にたかる。
これだけ自国内の移民政策失敗してるのに、
さらに朝鮮人・中国人移民も失敗、
ブラジルとかの日系移民も失敗。
こんな状況で外国人労働者・移民・難民政策が成功するわけない。

983 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:30:22.71 ID:7lZk02Ax0.net
>>962
まぁ、おおかれすくなかれ東京以外に住むってことは
どこまで仕方ないや、で済ませられるかだから。

984 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:30:30.63 ID:w4hWqFQd0.net
最近の東京が魅力的に見えないのは、世界の中でローカルになってることにきづいてないところ

985 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:30:30.91 ID:C9f3dMJj0.net
>>967
京都人は、オマエを京都人だと思われたくないだろうなwww

986 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:30:39.57 ID:R+NtWzDL0.net
臭都東京

東臭都が流行りますように!

987 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:30:56.87 ID:BvZPkAZ60.net
まず東京は街の街路灯の色から変えた方がいいんじゃないか?
白すぎて温かみがないからな

988 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:31:10.40 ID:tz2ex8+H0.net
>>978
人はゴミではないけど余裕はない人が多いんだろうなと思う
高い住居費、混んだ電車…自分がそれでも素晴らしい生活をしてると思い込まないとやっていけないのかもって

989 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:31:16.28 ID:G63gRw9s0.net
歌舞伎町のゴミとおしっこの臭いには参った

990 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:31:23.51 ID:b8TUCat60.net
東海道線野洲とか米原あたりなら駅前駐車場200円だぞ

991 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:31:36.53 ID:pvneAfJu0.net
>>976
地震があると汚くなるの?何むきになってるの?コンプレックスがあるとヤダねぇw

992 :通りすがりの一言主:2016/01/10(日) 02:31:52.05 ID:RPW29Lxs0.net
>>985
必死すぎるねw
元はどこの田舎者だい?w

993 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:31:56.33 ID:7lZk02Ax0.net
>>987
正直、クリスマスイルミネーションは青や白よりあたたかみのある電球色が好きだ。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:32:04.34 ID:wtipXeCq0.net
>>987
地方と電球違うのか?w

995 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:32:20.56 ID:O0qU0v2xO.net
喧嘩はやめてくれ

996 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:32:40.69 ID:rVLbnF5u0.net
>>992
京都の田舎者どす

997 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:32:41.17 ID:RQUOoC6L0.net
>>613
地方の今時でも飲酒運転が普通って事に度肝抜かれる

998 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:32:49.65 ID:MFffnNxA0.net
>>988
ゴミな人間も多いよ。ほんと。
人口が多いから、必然的に多いってわけじゃなくね。

999 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:32:51.36 ID:3I9Xah5T0.net
東京に大学を集中させているのが最大の問題である

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:32:51.96 ID:vzrG39U00.net
東京は確かにゲロ臭いわ
電車内、駅のホーム、公園、道端
いろんなところにゲロがある。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200