2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆批判要望・自治議論991◆◆◆

1 :potpourri ★:2016/01/09(土) 23:29:17.76 ID:CAP_USER*.net
このスレはニュース速報+板の自治スレです。

■repoters guideline
ニュース速報+自治のFAQ(よくある質問とその答え)
http://server.maido3.com/?txt=faq4newsplus
repoter の FAQ(よくある質問とその答え)
http://server.maido3.com/?txt=faq4rep

■社説+の関連スレ
【報告スレ】ニュース速報+板専用 ルール違反スレ報告スレッド★22
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1451280915/
【+板】編集長drunkerさんと社説+で話そう★46
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1450709036/
【備忘録】plus板の近況を緩々と........〆★2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1446120005/

■スレッド作成依頼
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★985◆◆◆©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451917045/

■Rom48
今、一番読まれている plus内
http://same.ula.cc/rom48/?2ch=rushPlus1
素敵なレポーター plus内
http://same.ula.cc/rom48/?2ch=reporterPlus1

■緊急停止ボタン
逝ってお仕舞い (スレスト・CAP停止)
http://server.maido3.com/

■記者のスレ立て統計・草の根net
2ch.netスレ立てランキング(総合)
http://www.kusanone-net.com/news_2ch_thread_count.php
2ch.netスレ立てランキング(板別/ニュース速報+板)
http://www.kusanone-net.com/news_2ch_thread_count_2.php?ita=1&pause=-1
2ch.net記事元集計(newsplus)
http://www.kusanone-net.com/news_2ch_thread_count_4.php?ita=1

■ID追尾システム
【ニュース速報+】 | 必死チェッカー2ちゃんねる
http://maido3.com/hissi/?bbs=newsplus
必死チェッカーもどき
http://hissi.org/read.php/newsplus/

■その他
2ちゃんねるスレタイ検索dig - newsplus
http://dig.2ch.net/?Bbs=newsplus
ニュース速報+ - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ
http://www.2nn.jp/newsplus/
ロボット型主要ニュース集積&まとめ CEEK
http://news.ceek.jp/
すずめ - 板別発言数 昨日
http://stats.2ch.net/suzume.cgi?yes

■前スレ
◆◆◆批判要望・自治議論990◆◆◆
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452120925/

347 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:19:27.81 ID:fH2vOb+80.net
>>343
今のルールがおかしいから起きてる問題だからいでしょ

>>344
そういうこと
つまり、誰かの独断はルールによって制御できるってこと

>>345
透視能力でもあるの?

348 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:20:37.75 ID:fH2vOb+80.net
>>346
主観じゃなくて住人ニーズを基準に判断すればいいじゃん

349 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:22:56.88 ID:fH2vOb+80.net
発議するなら今がいいんじゃない?
記者の活動が一番活発な夜をまたいで昼につなげるから

350 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:25:29.17 ID:Y6fZHkMp0.net
>>346
いや、スレタイの件ね 262は眼中に全く無かった
ただ、発議にはかけてもいいんじゃないかな

>>347
>(4)ただし、住人の興味を引きやすいように工夫したアレンジは(2)を踏まえた上で原則外として認めます
これがあるから俺にはそう思える

351 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:25:41.39 ID:uNIAxDAg0.net
>>347
>>348
>>つまり、誰かの独断はルールによって制御できるってこと
その結果やった本人が良いと主張してもアレはダメこれはダメという風になる未来しか見えない

>>主観じゃなくて住人ニーズを基準に判断すればいいじゃん
この主観というのはスレを立てた本人のという意味ね

352 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:26:37.08 ID:pAhdWzTb0.net
>>347
ニラからすればルールがおかしいから起きてるといえるが
発議が通ってる以上、ニラがおかしいから問題になったんだってことだろ

発議もルールも絶対じゃないから動き自体は別にいいんだが
本来ならニラは剥奪発議と問題のスレタイ、今回のルール改正の関係を言わなきゃならんわ
それを光の戦士が間に挟まってるからうやむやになる

353 :光の戦士 ★:2016/01/11(月) 13:29:32.79 ID:CAP_USER*.net
>>349
改正案の文面自体には異論はないようなので、>>328で発議してみます。

354 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:29:59.88 ID:KAhmMhe80.net
光の戦士とかいう明らかなニラのサブどうにかしろよ

355 :ナス八 ★:2016/01/11(月) 13:32:03.54 ID:CAP_USER*.net
ちょっとまってちょっとまって
なにか言ってくれるかは別として編集長に編集方針の伺いを立てにいかせてください
そして(1)に「事実に即して」という文言を入れてください

356 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:36:26.42 ID:iPD6jGBO0.net
>>355
> そして(1)に「事実に即して」という文言を入れてください

根拠は何ですか?
ニュースは事実とは限らないとニラさんに諭されましたよね
>>149

357 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:36:26.77 ID:9GWtCG2h0.net
最近産経ソースのスレ大杉じゃないか
勢い上位のスレが産経ばかりになる

358 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:40:18.16 ID:iPD6jGBO0.net
>>355
過去、ニュース記事が事実誤認していたことがあって、それを記者が訂正したら
編集長にremoveされた事例があります。
ドランカーさんは、記者は記事の真偽を確かめるな!それは読者の役割だと言ってました。

359 :孤高の旅人 ★:2016/01/11(月) 13:40:39.28 ID:CAP_USER*.net
>>357
一人で産経のスレ立てを50件以上依頼した人がいましたよ。

360 :光の戦士 ★:2016/01/11(月) 13:41:29.15 ID:CAP_USER*.net
午後2時に>>328で発議します。

361 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:44:27.89 ID:281gPdx80.net
もう産経禁止にしよーぜ

362 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:44:59.79 ID:9GWtCG2h0.net
>>359
あなたは意識してそういうのは無視してくれているようですが
そのまま立てる人もいるんですかね
少しはバランスを考えてほしいものです

363 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 13:45:54.43 ID:bGlG3IdM0.net
>>358
> ドランカーさんは、記者は記事の真偽を確かめるな!それは読者の役割だと言ってました。

それ、私も聞いたことあります。

364 :ナス八 ★:2016/01/11(月) 13:47:03.61 ID:CAP_USER*.net
>>356
事実に限りますよ
ニュースはそれが事実だから価値を持つんです。

間違った、つまり「事実でないこと」や、
間違ったこと、つまり事実ではなかった「こと」もニュースにはなりますが、
発信者は事実を尊重していることが重要です。
さもなければ慰安婦や原発問題での朝日新聞のような記事はどうなってしまうんです?

(1)にしてほしいというのは、これはニュース板の記者への縛りとしてではなく理念として重要だと思うからです

365 :孤高の旅人 ★:2016/01/11(月) 13:47:56.64 ID:CAP_USER*.net
>>362
今日は、依頼スレは、ここまで私が立てましたから。
産経の依頼が多かったようです。

366 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:49:59.48 ID:Nl3p/4F60.net
>>361
お前らゴキチョンにとって都合が悪いからか

367 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 13:50:30.23 ID:bGlG3IdM0.net
>>364
横やりすみません。

ドランカーさん的には

速報性>正確性

です。

記事が事実であるかどうかは記者が判断してはならず
それは読者に委ねるべきだというのが、編集長の考えです。

368 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:50:45.49 ID:Xe3hQ0zM0.net
余計なお世話かもしれませんが
問題が生じて多くの記者さんが切に必要だと感じたから成立したのであろうルールの
典型的で確信的な違反であると認識されたから
滅多に通らない停止投票が2度も通り票差も拡大したのでしょうから
その直後にルールが気に入らないから骨抜きにしてやれ、
ケーススタディと称してまた問題のあるスレを立てまくれるようにしてやれという発想はどうなんでしょう

毎回投票されておられる記者の皆様をあまりに馬鹿にした話のように思え
老婆心ながら大変に不幸な結末しか想像できないのですが…

369 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:53:22.40 ID:uNIAxDAg0.net
>>368
・今後似たような決議が何度も繰り返される
・仮に通ったとしたらスレが立てられるたびに先週か起こったニライカナイへの剥奪決議みたいな事がたびたび起こる可能性がある
こんなところですかね、予想できるとしたら

370 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 13:55:12.25 ID:bGlG3IdM0.net
>>368
その件と今件は別物です。

アレンジ派の記者の意向も斟酌したいというのが
今回の改正の動議です。

トレース派は(1)〜(3)までを守っていれば従来通りですし
アレンジ派には(2)を踏まえた上での(4)が用意されました。

これで住み分けができると思います。

まさに“多文化共生”。
これぞ、2ちゃんねるが目指すべき理念です。

371 :ナス八 ★:2016/01/11(月) 13:57:05.95 ID:CAP_USER*.net
>>358
それは記事にされた事実を尊重するということですよ
私達はほとんど100%を外部の記事に頼っているのですからそれを事実として尊重することが重要なんです

(1)に入れるのにまったくおかしいところはありません
むしろその発言のために(1)に入れてもいいくらいです

>>360
光の戦士さんお待ちください

372 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:57:12.70 ID:Xe3hQ0zM0.net
>>357
最近のソース統計はこんな感じです。
相変わらず、三大紙と日経を合わせたよりも
産経1紙の方が多いという状況が続いているみたいですね


板別記事元スレ数合計 ニュース速報+
http://www.kusanone-net.com/news_2ch_thread_count_4.php?ita=1&creator=&pause=2015%2F12%2F01
2016/01/01〜の集計 集計日時:2016/01/11 13:51:20

|----+--------------------------------
|スレ| 記事元名
|----+--------------------------------
| 349| sankei.com       
| 289| NHK          
| 277| Yahoo!ニュース     
| 117| 読売新聞 YOMIURI ONLINE
| 81| 朝日新聞 asahi.com   
| 73| 日本経済新聞      
| 68| 47NEWS         
| 64| 時事通信        
| 60| 毎日jp        
| 50| netgeek.biz      
| 45| 日本テレビ       
| 44| 西日本新聞       
| 41| テレビ朝日       
| 35| TBS          
| 30| J-CASTニュース     
| 29| 東京新聞        
| 27| デイリースポーツ    
| 27| AFP BB News      
| 25| FNN          
| 24| huffingtonpost.jp   
| 24| Yahoo!ニュース     
| 21| nikkan-gendai.com   
| 20| CNN          
| 20| 取得できず       
| 16| NEWSポストセブン    
| 12| Reuters        
| 12| スポーツニッポン    
| 12| 中日新聞        
| 11| SankeiBiz       
| 10| jp.sputniknews.com   

373 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 13:59:57.82 ID:bGlG3IdM0.net
>>371
> 記事にされた事実を尊重するということ

はい、ですから(1)と(2)で十分です。

(1)スレタイは元記事の内容を読者にわかりやすく伝えるのが基本です
(2)記事内容の捏造やミスリード、不謹慎な表現などは禁じます

374 :ナス八 ★:2016/01/11(月) 14:03:06.85 ID:CAP_USER*.net
>>373
不十分です
禁じられたからといってなんなんです?
よっぽど重要なことですよ

それに発議するのは光の戦士さんでしょう
この土壇場ではニラさんより彼の意思が重要です

375 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:10:16.13 ID:ss7qdcHV0.net
産経ばかりを擁護するとしたら、朝日とか、日経もそうだが有料記事が多い、というのがある
反対に産経は無料記事だから、同じ事件ならいちいち確認しなくていい産経がメインになる、というのがある
ただ、その分産経は記事のレベルが低いから文句が出るのは当然とも思うけど

376 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:12:30.79 ID:HrYTwO6h0.net
>>374
スタップ細胞関連の何か、スレ立てたものの
ガセネタだったと判明の流れだったような?
その時ドランカーが誤報判明自体も速報と言ってて
>>358>>367の様な事書いてた気がする

377 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 14:13:22.38 ID:zblGPoIt0.net
>>376
そうですそうです。最重要事項です。

378 :ナス八 ★:2016/01/11(月) 14:16:55.82 ID:CAP_USER*.net
>>376
誤報判明がニュースでなにもおかしいことはありません
むしろ事実に即する姿勢があるからこそ誤報判明もニュースになるんですよ

379 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 14:24:58.26 ID:zblGPoIt0.net
>>368
> ルールが気に入らないから骨抜きにしてやれ、ケーススタディと称して
> また問題のあるスレを立てまくれるようにしてやれという発想はどうなんでしょう

それは「老婆心」ではなく「邪推」と言います。

> 毎回投票されておられる記者の皆様をあまりに馬鹿にした話のように思え
> 老婆心ながら大変に不幸な結末しか想像できないのですが…

私のようなアレンジ派の規制が緩和されれば、住み分けが進んで
今のような「不孝な葛藤」はなくなると思いますよ。

380 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 14:26:45.46 ID:zblGPoIt0.net
>>378
そもそも事実って何でしょう?
そんなものは人の数だけあるんじゃないでしょうか。
たとえば慰安婦のことにしても、日本人にとっての事実と、韓国人のそれとは異なりますよね。

381 :光の戦士 ★:2016/01/11(月) 14:28:15.22 ID:CAP_USER*.net
そろそろ>>328で発議します

382 :光の戦士 ★:2016/01/11(月) 14:36:08.74 ID:CAP_USER*.net
現行「スレタイルール」改正の発議をかけます

(A)現行のスレタイルール
(B)改正案
(C)改正理由


(A)現行のスレタイルール‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

Q. スレタイに決まりごとはありますか?
A. 以下の決まりがあります。

・ソース(情報源)にないこと、ソースから直接言えないことをスレタイに書いてはいけません。
・スレタイはニュース事実の伝達を、カテゴリ欄はその客観的な分類を旨とし、記者の主張・主観・解釈を交えてはいけません。
・原則として元記事見出し、および本文中に使われている語句のみを使うこと。

http://server.maido3.com/?txt=faq4newsplus#title


(B)改正案‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

Q. スレタイに決まりごとはありますか?
A. 以下の決まりがあります。

(1)スレタイは元記事の内容を読者にわかりやすく伝えるのが基本です
(2)記事内容の捏造やミスリード、不謹慎な表現などは禁じます
(3)原則として元記事の見出し、および本文中に使われている語句を使うこと
(4)ただし、住人の興味を引きやすいように工夫したアレンジは(2)を踏まえた上で原則外として認めます


(C)改正理由‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

現在のスレタイルールが投票で決まるプロセスにおいて,住人の興味を惹くような
2ちゃんねるらしい個性的なアレンジを施したいという理由で反対した記者たちもいました.
しかし決定したスレタイルールでは元記事の見出しの忠実なトレースが求められており,
アレンジ派の意見は取り入れられていません.
そこで今回の改正で(4)の項目を設けました.
ネタに走りすぎるのではないかという懸念もあるため(2)でリミッターをかけています.
改正した後でも自治スレにおいてデータを集め,検討を重ね,アップデートも今後考えています.

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


・上記スレタイルールの改正を発議します。

・今から24時間以内に賛成か反対かをこの投稿にアンカーして投票してください

投票権があるのは「ニュース速報+板で1ヶ月以上の活動歴を持ち、累計100本以上のスレ立て実績のある★」です
http://server.maido3.com/?txt=faq4newsplus#pot
投票のルールは以下の通りです。一度した投票の変更はできません
http://server.maido3.com/?txt=faq4rep#opinion

383 :ナス八 ★:2016/01/11(月) 14:36:29.60 ID:CAP_USER*.net
>>380
そのような埒外の問題に突っ込む気はありません。
私が言ってるのは姿勢の話でそれ以外ではないんですよ。

すぐ前のレスに記者は事実を判断しないとあってそれに賛同されてる。
それだのに>>380のレスはなんですか?

384 :すらいむ ★:2016/01/11(月) 14:39:18.81 ID:CAP_USER*.net
>>382
改正に反対です

385 :野良ハムスター ★:2016/01/11(月) 14:43:44.95 ID:CAP_USER*.net
>>382
B(2)「不謹慎はNG」だけで無印ニュー速や嫌儲と差別化できる?

386 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 14:44:18.71 ID:z8Q2dbnp0.net
>>383
スレタイが事実に即しているかどうかについてですが、
記事の内容に即していればOKでしょう。
記事の内容に書かれていないことを書けば捏造。
記事の内容と違うベクトルに誘導すればミミスリード。
訃報スレなどで死者を冒涜したり、弱者に追い打ちをかけるような表現は「不謹慎な表現」
というふうに改正案では規制されています。
それ以上に縛りが必要とは思えません。

387 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 14:48:41.82 ID:z8Q2dbnp0.net
>>385
それはやってみないと分からないですね。

ただひとつ言えることはVIPやなんJなどのノリは他板では流行らないように
その板独自の言語文化というのは存在すると思うんですよ。

だから一時的には無印ニュー速や嫌儲のようなスレが立っても、一過性に終わるでしょう。

388 :ナス八 ★:2016/01/11(月) 14:50:54.66 ID:CAP_USER*.net
>>386
これは縛りではないですよ
何度も書いてますが姿勢の問題です

縛りがいったいなんなんです?
1記者が縛りに違反したとしてニュース+はなんにも変わりませんよ

しかし板がその姿勢を意識しなければ無印や嫌儲まで後一歩ですよ

389 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:53:36.51 ID:uNIAxDAg0.net
>>262
1-1:原則、発議は2chのキャップ活動をしている者のみがする事が出来る。

1-2:ルールを制定したキャップは何故そのルールが出来たのかを必要な時、
   生活などに支障が出ない範囲で可能な限り長期的に説明する緩い義務と責任がある。

2-1:どこにいるか不明の名無しの発案をキャップが採用するのはあまり宜しくはないが、
   1-2に示された義務をキャップが長期的に請け負う事を条件として可能とする。

2-2:長期的に活動していると認められる固定ハンドルが、1-2・2-1の説明義務を一部代替するのは妨げない。

この案件の発議終了まで残り12hを切りました
現在

賛成2票
>>292 水星虫 ★
>>271 cure happy ★

反対2票
>>268 ナス八 ★
>>305 レジェンゴ ★

無効票
>>302 光の戦士 ★

勝手にまとめさせてもらいました

390 :極限紳士 ★:2016/01/11(月) 14:55:28.15 ID:CAP_USER*.net
>>262
反対です。

>>382
反対です。
今回の発議は現行のルールを廃止する以上に決定的にニュース速報+を変質させる内容だと思います。
やっぱりやりたいなら他でやればいいって話に尽きると思います。

391 :光の戦士 ★:2016/01/11(月) 14:56:20.02 ID:CAP_USER*.net
>>388
僭越ながら

姿勢というものは明文化するのではなく
各人が胸に秘めていればいいものだと思います

記者によってそれはさまざまでしょう
ある人にとっては事実であることが姿勢
ある人にとっては速報であることが姿勢
ある人にとってはPVを稼ぐことが姿勢

姿勢とは信念であります
信念は一つではありません
信念は他人に押しつけるものでもありません

392 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:57:08.37 ID:t+E0WkiC0.net
【調査】この冬囲みたい「お勧め鍋料理」ベスト5! 人気NO.1は断トツで「キムチ鍋」★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452489419/


何回言ってもわかんねーんだな、この馬鹿は
ここで宣伝すんなっつーの

だから、こんな奴復活させるなって言ってんだよ
何も賛成してないクズなんだから

393 :野良ハムスター ★:2016/01/11(月) 14:57:16.21 ID:CAP_USER*.net
>>382
スレタイを改変できないようにガチガチに縛るのことには反対なんですが
かといって嫌儲や無印みたいなスレが立つのもいやなんだよなあ…

むずかしいですね

394 :野良ハムスター ★:2016/01/11(月) 14:59:00.07 ID:CAP_USER*.net
アンカーまちがえた
>>393>>387のニラさんへ

395 :ナス八 ★:2016/01/11(月) 15:03:28.72 ID:CAP_USER*.net
>>391
事実に即するというのはニュースを扱う板として個人の胸に秘するほど小さいものですか?

これは押し付けられるものではなくてニュース板である以上受け入れる必要がある事項ですよ

396 :ナス八 ★:2016/01/11(月) 15:06:45.02 ID:CAP_USER*.net
>>395

ちょっと感情的でしたね
ゆっくり考えて明日投票します

397 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 15:12:51.45 ID:vfClpVWr0.net
スレタイルールをアレンジ派サイドに規制緩和すれば
無印や嫌儲になるという説ですが、客層が違うのでならないですよ。

無印は末期がんや労災や失業で社会からドロップアウトした中高年が中心。
嫌儲はニートや引きこもりなどの若年層が中心。
それに比してニュー速+は客層がオールラウンドです。

嫌儲でよく見かける【(ネトウヨ)悲報】とか【これって、おまえらのことだろ】系のスレタイは
客層が違うので、そういうノリで立てたとしても滑ります。あるいは反発を食らいます。

なぜそれが分かるのかというと、去年の今し方、
私が実験的にそういうスレをニュー速+に立てたので、経験者として分かるわけです(笑)

398 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:14:25.00 ID:tglB7gq50.net
気をつけて!その名無し、ひょっとしたらニライカナイ★かも??

ID:iPD6jGBO0
ID:fH2vOb+80
ID:l3cp4nwE0

ソース>>2

399 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 15:20:36.46 ID:vfClpVWr0.net
>>397の続き

これはニュー速+に嫌儲のノリでスレタイを付けたら、
どういう反応が来るかを実験したものですが、
自治スレや当該スレ内でかなり反発を食らっています。

【おまいらが好きな事件】神戸小1女児不明 200人態勢捜索、手がかりなく
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410915103/

【悲報】ジーンズメイト「助けて!ジーパンが全然売れないの」 日本人のジーンズ離れ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411578400/

400 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:21:34.22 ID:a727HghJ0.net
「ジューシー安倍(成蹊卒)、世界中に何兆円もばらまいてホルホルする」

ソースを用意すればこういうスレタイも可能になるわけだな

401 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 15:26:55.34 ID:vfClpVWr0.net
>>400
まず、(1)スレタイは元記事の内容を読者にわかりやすく伝えるのが基本です
これに照らせば、元記事の内容を読者にわかりやすく伝えているとは思えませんね。

次に、(2)記事内容の捏造やミスリード、不謹慎な表現などは禁じます
これに照らせば、反安部の方向へミスリードしているように見受けます。

402 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:31:03.53 ID:a727HghJ0.net
>>401
指摘は当たらない

はい論破

403 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:31:13.77 ID:iXidwKu40.net
発議を同時進行的に連発するなよみっともない

404 :野良ハムスター ★:2016/01/11(月) 15:37:22.11 ID:CAP_USER*.net
【兵庫】女性消防団員(27)、はしごの上で妙技
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452493257/

→【兵庫】女性消防団員(27)、はしごの上で股をおっぴろげ1300人が大歓声 ●ロトピア記念公園

こういうのはどうなるのかな?
「股をおっぴろげ」は記事本文にはないけど画像を見ると事実をわかりやすく伝えている

405 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 15:39:26.30 ID:vfClpVWr0.net
>>404
エロネタはBBSPINK向けと言われてペナ受けそう。
それは野良ハムさんだけに許された特権ではw

406 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:39:44.54 ID:6yQRdtO60.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

407 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:41:39.94 ID:a727HghJ0.net
>>404
まず、(1)スレタイは元記事の内容を読者にわかりやすく伝えるのが基本です
これに照らせば、元記事の内容を読者にわかりやすく伝えているとは思えませんね。

次に、(2)記事内容の捏造やミスリード、不謹慎な表現などは禁じます
これに照らせば、エロトピアの方向へミスリードしているように見受けます。

408 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:44:18.45 ID:t+E0WkiC0.net
>>399
当たり前だろアホ
なに、自分の立てたスレを正当化してんだよ

ダメだこいつ
キャップ剥奪されても、まだ理解できてない

409 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 15:49:57.20 ID:vfClpVWr0.net
>>408
正当化してませんよ。実験ですから。

410 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:51:27.96 ID:t+E0WkiC0.net
>>409
そのスレ立てて批判されまくったことの意味を理解できてないから
まだそんなスレ持ってきてるんだろ

いい加減、自分のしたことの重さを理解しろよ

411 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:53:07.57 ID:VTFiATZ60.net
>>409
実験ですから(正当な行為です)。

正当化ですね。

412 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:57:36.99 ID:t+E0WkiC0.net
こいつらの言ってること


ニラ「ここのルールが厳しすぎるので、もっと緩和します」

俺「だったら、無印や嫌儲に行けよ」

ニラ「あそこは、住民が嫌いなので嫌です。ここでやりたいです」

俺「痛いニュースやじっぷらもあるよ」

ニラ「嫌です。ここでやりたいです」
ニラ「ここのルール改正します!ここのルール改正します!ここのルール改正します!」


俺「うざっ!まだ、自分が少数派ってことを理解できないのかよ」

413 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:01:59.99 ID:t+E0WkiC0.net
こんなクソスレ立てるアホもいるし
drunkerは、こんなクズを復帰されてるってこと理解した方がいい
苦情が多いキャップには、問題が多いってことを


青森で震度5©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452493972/

414 :drunker ★:2016/01/11(月) 16:05:02.78 ID:CAP_USER*.net
>>413
お前の頭の方が問題だよ
どんな構造になってんだか、見たくも無い

415 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:09:28.95 ID:8xToKcHu0.net
>>414
よく読んだほうが良いぞ
そいつは地震スレ立てるなとは言ってない
ソースの書き込みが酷すぎる

416 :drunker ★:2016/01/11(月) 16:13:09.24 ID:CAP_USER*.net
>>415
いちいちいちいちいちいちうぜーんだよ
勝手にやってろ
困ったもんだ
いつからこんな世の中になっちゃったかね

417 :氷星虫 ★:2016/01/11(月) 16:14:02.39 ID:CAP_USER*.net
>>382 賛成

やってみてダメだったら誰かが発議してまたまた改正すればいいじゃん。
2週間以内の復帰申請‥じゃなかった、再改正は認めない、なんてチンケな縛りも付いてないし。

418 :cafe au lait ★:2016/01/11(月) 16:16:18.06 ID:CAP_USER*.net
>>413
何がダメなん?

419 :drunker ★:2016/01/11(月) 16:16:48.00 ID:CAP_USER*.net
あっ ここ自治だった
社説で暴れようと思って

スレチ、失礼しました

420 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:17:08.81 ID:iXidwKu40.net
>>414
こっちはソース付きでより詳細ですよ

【速報】 ■震度5弱■青森三八上北 ■震度3■岩手内陸北部 (15:26) [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452494101/l50

421 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:17:40.36 ID:a727HghJ0.net
>>416
>>419
うんこ

422 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:18:55.50 ID:8xToKcHu0.net
>>416
2ちゃんねるの話か知らんが昔の方が厳しかったろ

423 :野良ハムスター ★:2016/01/11(月) 16:21:54.56 ID:CAP_USER*.net
地震は速報性重視だから
記事を整えてるあいだに1秒でもはやく立てたいという考え方もある
震度5なら「ゆれた」だけで立ててもいいんじゃないかな

424 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:28:53.38 ID:Nk4LKzwh0.net
>>418
・ソース(情報源)にないこと、ソースから直接言えないことをスレタイに書いてはいけません。
・スレタイはニュース事実の伝達を、カテゴリ欄はその客観的な分類を旨とし、記者の主張・主観・解釈を交えてはいけません。
・原則として元記事見出し、および本文中に使われている語句のみを使うこと。

新案
(1)スレタイは元記事の内容を読者にわかりやすく伝えるのが基本です
(2)記事内容の捏造やミスリード、不謹慎な表現などは禁じます
(3)原則として元記事の見出し、および本文中に使われている語句を使うこと
(4)ただし、住人の興味を引きやすいように工夫したアレンジは(2)を踏まえた上で原則外として認めます

ほぼすべて、ソースの記載がないこと、スレタイの諸元が無くなるためアウトとなりますね。

>>423
約2分後に>>420があるのですが、2分の差は大きいでしょうか?
2分ぐらい、記事を整えてもいいと思います。



って、そういうことじゃないですよね。
最低限の体裁をまもらないなら、ここじゃなくて地震板に個人的にたてればいいのでは。

425 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:30:57.22 ID:8xToKcHu0.net
普通に地震で良いでしょ
こわいいいとかいらない
立ててからソース整えればいいってのは同意できる

426 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:35:55.27 ID:irNZ1ib00.net
>>424
震度5で2分の差はでかいね
3.11の時だって身内に電話が通じなくて
最初に開いたの2ちゃんだもん
電気ガス水道全部止まった!
てのが自分だけじゃないと知った時の安堵
2分はデカイ

427 :cafe au lait ★:2016/01/11(月) 16:38:59.62 ID:CAP_USER*.net
>>424
速報ニュースなんだから、ソースなんて後から貼り付けるだけでええやろ(´・ω・`)

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452493972/6

428 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:39:33.25 ID:vfClpVWr0.net
>>382の「スレタイルール改正」発議の途中経過

■賛成
>>417 氷星虫 ★

■反対
>>384 すらいむ ★
>>390 極限紳士 ★

429 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:48:38.91 ID:uNIAxDAg0.net
>>427
まあ>>1付近に分かりやすいように貼り付けてくれるならたとえ>>1にソースが無くても問題ないかと、あくまで俺の主観ね
ただし>>1に余計なものはいらないかと

ただ地震が来た、とかその一文程度で

430 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:51:52.05 ID:J/IEd8N70.net
>>426
>震度5で2分の差はでかいね
地震発生からスレ建てまで6分経過していますので、いまさらな速報性なきもします。
が、これは私の主観なので、人それぞれですね。

>3.11の時だって身内に電話が通じなくて
>最初に開いたの2ちゃんだもん
気持ちはわからなくもないですが、今後はまず政府(気象庁?)発表を見ることをお勧めします。
そのあと、こういうコミュニティサイトを見た方が、情報が混雑する中、安全かと思います。
と、マジレス。

>>427
そのへんは1コメのルールに詳しい、他のキャップさん達の意見が気になりますね。」
そういうルールがあるなら、ですけど。
ソースを先に見ていた前提で、10秒あれば終わるコピペをせず「こわいいい 」と打つのもなんだかなぁ、と。

431 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:58:42.38 ID:0nEzUXlA0.net
>>430
震度いくつとか震源とかどうでもいいのよ
外と中とどっちが安全なのか?
生の情報が知りたい訳だから
まぁあの時は自分と同じ感覚だったらしき人達が
暫くして外出たから合流したけども…
既に信号はお釈迦だった

432 :cafe au lait ★:2016/01/11(月) 17:09:03.19 ID:CAP_USER*.net
>>429>>430

んな細かいこと、どうでもいいじゃん っと個人的に思ふ(´・ω・`)

433 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:11:33.33 ID:uNIAxDAg0.net
>>432
まあそうだけどね
そういう事があったな程度には聞き流すけどそこまで大事にするほどの事でもないかな

434 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:14:42.90 ID:iztjNwwm.net
災害情報の速報ニュースを記者いびりのネタにつかうとか人間?

435 :天麩羅油 ★:2016/01/11(月) 17:28:23.04 ID:CAP_USER*.net
この場合ソースは「無し」もしくは「★自身」
じゃないの

前者だとすると
・ソース(情報源)にないことをスレタイに書いてはいけませ
について違反かもね

後者だとすると問題は発生しないかもね
>>424

436 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:29:35.97 ID:J/IEd8N70.net
>>432
そうですね。
正直私にとってもどうでもいいことですが、
1コメ=本文について、特にノールールってのはわかりました。

>>434
事実(実際に建てられたスレと地震の状況等)に基づいて、質問、提案、意見することを「いびり」と言うとか、人間?

437 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:34:37.73 ID:x1loRa730.net
これ古い記事だから
産経プレミアムは基本立てないようにしてもらえると

【国際】「幽霊いる」「寒すぎる」わがまま難民に「欧州一優しい国」悲鳴 スウェーデン、許容量超え対応苦慮 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452482028/

438 :cure happy ◆.j5TlHAPPY :2016/01/11(月) 17:46:31.46 ID:M6fz+FM00.net
>>398
つーか反対3票だし

>>268 ナス八 ★
>>305 レジェンゴ ★
>>390 極限紳士 ★

さんは>>10-12みたいな自演していいって言ってるようなものなんだから、素直に諦めれば?

439 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:53:06.18 ID:t+E0WkiC0.net
>>427
これがこいつの本性だからな
だから、何回よ剥奪されんだよアホ
おめーは嫌儲に帰ってろ

ここは、おめーの来る場所じゃねーし

440 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:53:13.94 ID:Ef3bVm8h0.net
悲報 コーヒーミルク クソ田舎に住んでいた

441 :cure happy ◆.j5TlHAPPY :2016/01/11(月) 17:54:41.84 ID:M6fz+FM00.net
もろきみだろうと、すらいむだろうと、ニライカナイだろうと、
一人のキャップだけ自演しちゃいけないなんて、そんな不公平無理ですよ

まあ通るかどうかは知らないけど、通らない場合は自演とかそこらへんをニラに禁止するのは、あきらめなはれ

442 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:02:59.81 ID:t+E0WkiC0.net
>>432
おめーは、ただ単に地震が来たって喜んでスレ立ててるだけだろクズ
死ねよ

本当に大地震来てたら、2chなんか見てるヒマねーし
情報だったら、NHK見た方が早い

所詮、こんなスレ立ててる奴は、喜んで地震スレ立てたいだけ
東日本大震災の時の東北の人がどれだね恐怖を感じたかおめーはわかってねーだろ

本当にうぜええわ
早くここから消えてほしい

443 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:06:03.99 ID:O2k2Km+h0.net
>>437
いかにも「アフィカス産経」って感じの見出しだな
JカスことJ-Castといい勝負
どこかの記事を拾ってきて煽りまくってアクセス稼ぎ

「欧州一難民に優しい国スウェーデン」とか、
こういうのはスレタイ以前にソースが酷すぎる

「親日国のトルコ、ISISを支援か」
「韓国好きの安倍首相が慰安婦に謝罪」
こういうのと何が違う?

アフィカス産経のクソ煽り記事・見出しにはうんざり

444 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:17:32.20 ID:J/IEd8N70.net
>>441
改めて発議内容を見ていたのですが、
この内容でどのして名無し成りすましを防止できるのか、わかりませんでした。

1-2:ルールを制定したキャップは何故そのルールが出来たのかを
  必要な時、生活などに支障が出ない範囲で可能な限り長期的に説明する緩い義務と責任がある。
2-1:どこにいるか不明の名無しの発案をキャップが採用するのはあまり宜しくはないが、
  1-2に示された義務をキャップが長期的に請け負う事を条件として可能とする。

発議したキャップが、ルールの出来た経緯を継続的に説明するのであれば、
キャップは名無しの発案(発議)を採用してもよい。
(2-2を合わせると、「”長期的なキャップの誰かが”ルールの出来た経緯を・・・」とも読める気もします)

と読み取れるのですが、まずここ、認識あっていますか?

445 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:24:26.41 ID:cUi6p5yM0.net
>>380 ここは日本だろ2ちゃんは日本人を敵にまわすのか?はっきり書けよ

446 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:27:28.09 ID:F6KGiy4X0.net
你好

447 :cafe au lait ★:2016/01/11(月) 18:30:27.75 ID:CAP_USER*.net
>>442
そっかー(´・ω・`)

総レス数 1001
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200