2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆批判要望・自治議論991◆◆◆

1 :potpourri ★:2016/01/09(土) 23:29:17.76 ID:CAP_USER*.net
このスレはニュース速報+板の自治スレです。

■repoters guideline
ニュース速報+自治のFAQ(よくある質問とその答え)
http://server.maido3.com/?txt=faq4newsplus
repoter の FAQ(よくある質問とその答え)
http://server.maido3.com/?txt=faq4rep

■社説+の関連スレ
【報告スレ】ニュース速報+板専用 ルール違反スレ報告スレッド★22
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1451280915/
【+板】編集長drunkerさんと社説+で話そう★46
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1450709036/
【備忘録】plus板の近況を緩々と........〆★2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1446120005/

■スレッド作成依頼
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★985◆◆◆©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451917045/

■Rom48
今、一番読まれている plus内
http://same.ula.cc/rom48/?2ch=rushPlus1
素敵なレポーター plus内
http://same.ula.cc/rom48/?2ch=reporterPlus1

■緊急停止ボタン
逝ってお仕舞い (スレスト・CAP停止)
http://server.maido3.com/

■記者のスレ立て統計・草の根net
2ch.netスレ立てランキング(総合)
http://www.kusanone-net.com/news_2ch_thread_count.php
2ch.netスレ立てランキング(板別/ニュース速報+板)
http://www.kusanone-net.com/news_2ch_thread_count_2.php?ita=1&pause=-1
2ch.net記事元集計(newsplus)
http://www.kusanone-net.com/news_2ch_thread_count_4.php?ita=1

■ID追尾システム
【ニュース速報+】 | 必死チェッカー2ちゃんねる
http://maido3.com/hissi/?bbs=newsplus
必死チェッカーもどき
http://hissi.org/read.php/newsplus/

■その他
2ちゃんねるスレタイ検索dig - newsplus
http://dig.2ch.net/?Bbs=newsplus
ニュース速報+ - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ
http://www.2nn.jp/newsplus/
ロボット型主要ニュース集積&まとめ CEEK
http://news.ceek.jp/
すずめ - 板別発言数 昨日
http://stats.2ch.net/suzume.cgi?yes

■前スレ
◆◆◆批判要望・自治議論990◆◆◆
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452120925/

270 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:10:05.52 ID:t+E0WkiC0.net
>>192
共産党とか民主党、社民党には、バックボーンがあること知った方がいい

奴らは決して日本を良くする為に政治活動してるわけじゃないからな

だから、日本がやることに全て批判し反対する
中国、韓国がやることには絶対に反対や批判しない

271 :cure happy ★:2016/01/11(月) 00:11:03.12 ID:CAP_USER*.net
自分は賛成せなあかんのやろうな
つ【賛成】

キャップの自立…?
みんな自立してますが…

272 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:12:15.26 ID:rOpTLT4I0.net
なりすましがどうのこうので騒ぐなら
嫌儲みたいなSLIP導入でいいだろ
★だと半分しかでないので全部出すように設定変えてもらえばいい

273 :DQN ★:2016/01/11(月) 00:13:26.06 ID:CAP_USER*.net
>>42
私もひryaとICQをしていたが全く個人的な事でした。
削除人は熾烈な争いが有ったのですね。
今更だけど削除人にならなくてよかった。

274 :すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 :2016/01/11(月) 00:14:22.00 ID:zs6A1H9i0.net
誹謗中傷や叩き「しか」しない人は論外だけど、
ふつうに話せる人なら名無しだろうがコテハンだろうがどうでもいいと思うけどなー
個人的には、発議も名無しがやってくれて構わないと思ってる
投票はニュー速+に定着していると一応みなせるだけの実績を持つキャップに限られる訳だし

建設的な提案なら、名無しさんでも誰の書き込みでも大いに参考にさせてもらうしなー

275 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:16:53.39 ID:Hme3A+pJ0.net
>>267
感性の違いじゃないよ?
>>267の言い掛かりなだけ

脅し=何かを脅かすこと

脅かそうとする者
脅かされたと感じる者
両者とも居ないのに、あたかもどちらかが存在すると
その様な印象操作は言い掛かりでしょう

276 :cure happy ◆.j5TlHAPPY :2016/01/11(月) 00:17:06.72 ID:M6fz+FM00.net
>>274
その『建設的な提案』の基準というのは、キャップの主観的な基準でやってるから
色々叩かれるんとちゃうんけ?

277 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:18:41.70 ID:Hme3A+pJ0.net
>>267
あ、ごめん
脅かされたと感じたってこと?
だったら前言撤回
脅しになるかも知れないね

278 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:28:31.12 ID:t+E0WkiC0.net
>>217
確かにSCに行った人達の方が優秀なんだよな
だだし、引っ越した場所は砂漠だったってだけ
あの人達がいたから、ここまで板が育ったってことを理解しないと
「SCは過疎ってますよw」ってなる
ちゃら猫さんなんて、ここの誰よりも依頼こなして毎日スレ立てまくってたし

今のここは、たもん時代を知らない奴らが増えたから、こんな状況になってるってだけなんだよ

あの時代の理不尽さを知ってれば、こんなことで文句言う奴いねーしw

たもん時代は、凄かったぞw
丑や影軍が暴れ回ってて
ばぐ太は、煽りまくってたからな
今の影軍からは想像も出来ないと思うけど、当時は酷かった

丑は、どうしようもないけど
ばぐ太のスレタイセンスは抜群だし、ばぐ太のスレでここに住み着いた人は多いと思う

俺だって、ばぐ太のおかげで政治が好きになったし

279 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:29:43.04 ID:nTwLVOPS0.net
>>277
うん、感性の違いだな
少なくとも投票前に言う発言ではない、と思うよ
出て行って欲しくないから、嫌だけど賛成、嫌だけど投票を棄権しよう、と思わせる発言だと理解した

280 :cure happy ◆.j5TlHAPPY :2016/01/11(月) 00:34:08.25 ID:M6fz+FM00.net
例えばだ。

>>10を、「建設的な意見」と判定するじゃん?キャップが。
>>11を、「立派なキャップ様による建設的な意見の評価」とするじゃん?
>>12で感謝の意を述べると。

これを別IDでやられると、なかなかわからんってトリックよ。
>>10-12は完全に分かるようにしてるけど、海江田とかあそこらへんね。
>>10>>12を、携帯でやるとかね。これを複数IDでやられると余計にわからないと。
今全体的に疑われてるのはこれのようだし。自作自演が疑われてしょうがないんよ。


名無しの意見の取り入れはやっていいから。
ただ取り入れたら名無しじゃなく、もう何か起きてもキャップ本人の責任になるってだけ

名無しがキャップに負担かけたくなければ、固定ハンドルで意見言えばいいじゃん?

281 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:37:37.65 ID:cKxRms4r0.net
なんで一回の名無しに過ぎない発議屋が
ルールを好きにしているように思えるかっていうと
結局あの人以外ルールをきれいにまとめる力がないんだよな

なんで発議屋の専横(あるとすれば)をとめようとするなら
キャップ含めたその他の人間がちゃんとルールを作れるようになるしかない

282 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:39:56.35 ID:t+E0WkiC0.net
>>227
事件事故を認知してもらう手助けにはなってる
テレビじゃ報道しないようなニュースでスレを立てることによって
隠れてるニュースにスポットライト当てることが出来るからな
ただし誇張はしない
誇張すると、事実が歪められるからな

朝日新聞みたいに原発事故で東電社員が逃げたみたいな捏造になりかねない


>>228
マスコミ内では、ホモは放送禁止用語になってるから
今では、ゲイって使われてるんだけどな
不謹慎な表現ってことで言えば、ホモは不謹慎に入ることになる

283 :地面師 ★:2016/01/11(月) 00:40:05.98 ID:CAP_USER*.net
発議や投票も名無しでいいと思うんだけどね
というかそんなことをいちいちやるなら、やっぱり部隊制のが楽だろう
Aグループはスレタイ改変一切禁止
Bグループはスレタイフリー
と、無駄な争いがなくなる。
舞台ルールの上にドランカールールがあるのだから、それに抵触するものだけ処理すればいい

284 :地面師 ★:2016/01/11(月) 00:41:50.08 ID:CAP_USER*.net
>>282
スレタイを改変しなければ、その朝日新聞の見出しがそのまま2ちゃんの見出しになるわけですが?

285 :royal candy ◆CANDYC24U6 :2016/01/11(月) 00:42:29.19 ID:M6fz+FM00.net
まあ一介の名無しかどうかは知らないクル。

彼はひょっとしたら私かもしれない・・・・・・クル。

キャップにルールをまとめる力がない?本当にそうかいなクル
力を隠すのは簡単クル。

286 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:43:59.51 ID:aFCQ9hki0.net
>>284
朝日ソース使えば改変してようが誤報じゃん
というか嬉々として誤報でスレ建てしまくってるのに今さらだな

287 :地面師 ★:2016/01/11(月) 00:46:38.91 ID:CAP_USER*.net
>>286
なら朝日ソースを禁止にすればいいだろ
おじさんは保守だから決まったら従うぞ。みんな大好き投票タイムだ

288 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:47:36.10 ID:t+E0WkiC0.net
>>238
名無しも問題視してたけど
最終的な発議には、キャップの投票権だけだから十分だろ

実際にここの自治を一番考えてるのはキャップ持ちだし

基本的に、ここが居心地いいから
ここでスレ立ててるわけだし
ここを一番わかってるのがキャップ持ちってことになる

名無しも大事だけど、名無しを巻き込んでまでやることじゃないだろ

289 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:47:53.77 ID:iztjNwwm.net
気に食わないものを追い出すために好都合なルール作り
そんなことにしか自治スレを使えないなら何をやっても似たようなもんだろう

290 :地面師 ★:2016/01/11(月) 00:52:03.76 ID:CAP_USER*.net
それ以外に楽しみがないんだろ
綺麗なニュー速プラスより剥奪ざまああああああのが面白いというこだ
全体のことを考えてくれるような人は貴重だぞ

291 :cure happy ★:2016/01/11(月) 00:58:11.98 ID:CAP_USER*.net
>>290
>実際にここの自治を一番考えてるのはキャップ持ちだし

えっ

292 :水星虫 ★:2016/01/11(月) 01:04:08.98 ID:CAP_USER*.net
えーっと、発議への投票は集計しやすい様にアンカ打つんだっけ。

>>262 賛成

293 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:08:18.80 ID:ERQBwjNq0.net
投票期限の時刻もないし、発議のテイをなしてないじゃないか。本当に発議なのか?

294 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:16:42.67 ID:t+E0WkiC0.net
>>284
ソース元そのものが捏造してれば仕方ないだろ

そのまま立てることによって
あとで、その記事が問題になった時にそのスレが生きてくる

これがスレタイいじりまくってると、どっちが捏造してるのかわかりにくくなる
自分達が取材する訳じゃないからな

ここの住民も馬鹿じゃないから
記事を読めば、真実か作文か判断出来てる人もいるからな
俺もそうだけど、レコチャイのネットの反応記事とか殆ど作文だと思ってる

海外で、あそこまで日本国内のニュースなんて知ってるわけねーのに、なぜか小さいニュースまでネットの反応記事が書かれてるからなw
あとは、全くの作文も多い
記事読んでて臭ってくるからすぐにわかる


毎日各社の記事読んでると、知識が蓄積されるから色々と判断できるようになるんだよ
朝日新聞の原発事故で東電社員が逃げ出したってのも、それ以前に他社で、実はこうだったって記事が書かれてたから捏造臭いなって思ってたし

295 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:21:52.29 ID:t+E0WkiC0.net
【社会】北九州の成人式、2016年も安定のヤンキーぶりと話題画 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452412814/

ブログでスレ立ててる奴いるし
こういう奴を問題にしろよ

既存メディアが「ヤンキー」なんて使うわけねーし

296 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:43:40.32 ID:tglB7gq50.net
>>280
だからニライカナイ★さんの悪口やめろって!!




ソース>>2

297 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:01:09.68 ID:tglB7gq50.net
>>281
発議屋の長文は確かにうざいけどまとめる力に関しては同意だな。

的外れな長文披露して自己満足な発議して反対意見は★の自演と決めつけ
意味不明な脅しで印象操作するキュアのはしょせん自治ごっこなんだよ
いや、自治ですらないな、ただの対立ごっこだわ

どうせ俺も★の自演認定受けるんだろな
くっだらねぇ

298 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:31:43.77 ID:gpRyqRYg0.net
長文て時点でまとめられてないやろ
ルール()定期も潮時やな

299 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:50:51.89 ID:Y6fZHkMp0.net
発議案出す名無しは俺も評価してるよ
他板の自治が機能してない中、ここがなんとか持ってるのもその人の影響が強いと思う
名無しで発議を★にさせてるとか、その内容に気に食わない人には散々叩かれてるけど、
IDコロコロせず、口調も同じだから見分けは付く
敵対的発議して妨害するcureよりはよっぽどこの板のためになる
本人も打たれ強いし、間違いは認めたり謝罪するところも評価したい

300 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:58:45.73 ID:79+L3hHi.net
ゲスは善意にタダ乗りするもんよ

301 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:59:17.70 ID:eg9F7moj0.net
>>295
産経は【新成人DQN】とかいう見出しを付けていた

302 :光の戦士 ★:2016/01/11(月) 04:04:57.34 ID:CAP_USER*.net
>>262
賛成します

303 :cure happy ◆.j5TlHAPPY :2016/01/11(月) 06:01:59.47 ID:M6fz+FM00.net
よくある、敵対的動議?wくらいで妨害と考えるなんて本当に甘いねえw

国会、議会じゃ日常ですよあんなもん。野党が出す敵対的動議?を潜り抜けて与党はやるもんでしょ?
それとも野党に敵対的動議出さないでくださいって、安部や自民党が懇願するの?
ありえねーw バカじゃねの? そんな泣き言言う時点でメンタルで負けてるんだよ君は

304 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:46:37.85 ID:jjktWxPg0.net
議長をたてないか、というのは、数名の方以外にはスルーされたので、求められていない意見だったということですね。
でも、議長(司会)の居ないディスカッションは無価値、というか不可能であることは、現状を見れば分かると思います。
(スレタイルールの改訂の話が発議のルールに変わり、話題が戻るかと思えば板を分けるかどうかになり、果ては誰が出ていく出ていかない、、、こういった風に論点がずれていくのを修正するのが、司会の役割です)

305 :レジェンゴ ★:2016/01/11(月) 06:48:01.20 ID:CAP_USER*.net
>>262
反対

306 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:59:11.06 ID:uNIAxDAg0.net
一つ聞きたいんだけど
この>>262の発議って投票のルールって無いの?
書いてないけど
もし誰でも有効なら現在の投票ルールで権利が無い光の戦士も投票権があるし名無しにも投票権があるけど

307 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:08:16.13 ID:jjktWxPg0.net
あと、スレタイやら発議のルール変更の話をする前に、一つのわすれていませんか?

ニライカナイさんがスレタイの変更を行ったのは、drunkerさんのp53とかいうスクリプトの実験のためもあるんですよね?
依頼されていなかったことはともかくとして。

まず問うべきなのは、そのp53の実験のために、あたかも全キャップさんへの指示、依頼ともとれるような物言いをして混乱させたdrunkerさんの責任ではないでしょうか。

そしてもうひとつ。
こちらは、私、新参者ながら怒りと呆れを覚えています。
通常運用されているシステムのなかに、不具合があることを承知で未完成スクリプト(p53)を実地試験したことです。
その結果、普通に利用しているユーザー達は、大小あれど自分の考えを込めた書き込みをただいたずらに削除され、やれ自民党の検閲だ、やれ運営側は買収されているだと、無用な疑いを持つことになりました。
自治をしているという自負があるのなら、まずこういった混乱を招く運用側の横暴について対処するのが先ではないでしょうか?
最低限、実験中であることを1コメに記載するなどのルール作りは必要なのではないでしょうか。

おまけにひとつ。

あらし対策スクリプトを作ってます、って公開するアホがありますか?
セキュリティシステムを作る際重要なのは、チェック内容や、チェックしていること自体をを攻撃者に分からないようにすることなのに、半ばチェック仕様をばらしたうえに、あまつさえテストさせる場まで用意するとは。。。っと、スレ違い?でしたかね。

長文失礼しました。

308 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:15:36.96 ID:Y6fZHkMp0.net
>>303
>よくある、敵対的動議?wくらいで
ここでやってるのは1名しか今のところ居ないのでね
上でも言われてるけど、それ以外にもいろいろあるからな

309 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:21:22.02 ID:NZTdOMgz0.net
>>307
酔っ払いは野良だけに頼んだ

310 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:24:09.92 ID:NZTdOMgz0.net
k5に対策する場を与えたのは事実だが
大量スクリプト投下という鯖死直結の荒らし行為を
抑制する働きはあったんじゃないの

311 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:39:44.01 ID:hyGQqN3y0.net
>>307
そのアホな公開のおかげでスクリプト爆撃が殆どなくなったんですが?
あれだけ派手な削除するものを告知もせずにやってたら逆に大混乱になるのは火を見るより明らかでしょ

312 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:48:57.30 ID:y0y9ufu50.net
次スレお願いします
 
【成人式】「なめんじゃねー」拡声器で叫びステージに…代表者も反撃 水戸、警察と一時にらみ合い★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452423948/

313 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:08:36.87 ID:J24ZRCMs0.net
>>301
いや産経はアフィブログだろwww

エロ変態や煽り見出しで釣って
とにかくアクセス増やして
金儲けしようというのが
糞アフィ産経だ

314 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:13:05.33 ID:M6fz+FM00.net
まあ、あれ、通る通らないは知ったこっちゃ無いんだけど(全くうちは困らない)
試金石として役にたつのよこれが

名無しで「スライム剥奪してください」ってこう書いてさ

315 :cure happy ★:2016/01/11(月) 08:14:11.45 ID:CAP_USER*.net
>>314
の願いを聞き届けましょう、長らくご迷惑かけてすんませんでした

とでも書いてさ、

316 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:19:36.35 ID:M6fz+FM00.net
>>315
すばらしいです!やはりcureさんはすばらいしですね!
すらいむなんかとは大違いです!


とか自画自賛してキャップが工作を封じるのが目的なんだから
それに反対するってことは、そういうの禁止されては困る人ってことでしょ?
このやり方、認めても別にいいけど?でも反対する人はいろいろ理屈付けて反対するだろうが
本音は別の所にあると考えられるし、本体のあぶり出しできるから別にいいとw

どっちにしろお得w

317 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:20:48.57 ID:uNIAxDAg0.net
cure happyが例を出してくれたけどさ
例を出してくれたところで悪いけど「○○の発議をしてください」→「その理由はこれです」→「分かりました、やりましょう」
この2つ目が無いんだよね
いつもそれでやってるなら賛成だけど理由を書いてそれが納得できる理由なら新しく作らなくてもいいんじゃないかと

318 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:26:16.05 ID:lvlbLxr80.net
>>313
お前らゴキブリ朝鮮人が大好きな日刊ゲンダイのことか

319 :cure happy ◆.j5TlHAPPY :2016/01/11(月) 08:27:50.64 ID:M6fz+FM00.net
>>317
最近の実例では、海江田が微妙なスレタイ違反(事実と違う?)とも取れるスレを持ってきてるのいるから
それを名無しの10IDくらいで微罪(事実と違うスレタイとか)でせめて、誰かネトウヨのキャップさんが
「名無しの熱い思いを受けて」発議すれば海江田剥奪いけるかな?発議まではやれそうな感じ

海江田は左系らいしいけど、これはもう右左問わず出来るお

10人くらいのIDは用意できる人は出来るっしょ。K5じゃないけど

320 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:34:25.72 ID:uNIAxDAg0.net
>>319
やれるかもしれない、と実際にやった、は違うからな……どうだろ……
あと返信くれたので聞きたいのだけど
今回の発議は投票ルールが書かれていないけど暗黙の了解で投票ルールはすでにあるの?
それとも誰でも投票していいの?

321 :うるとらはっぴー:2016/01/11(月) 08:41:26.31 ID:M6fz+FM00.net
一般投票したいんだけど、今はドラさんが決めたルールだねー

あの海江田の件は、「ネットの反応では安部首相は参考までにパート25万円という数字を出しただけ」という
意見も出ているけどそこをはしょったから、事実誤認だとかそういう理屈で苦情だしてたような。
斜め読みだけどさ。なんかそんな内容だった

もちろん無視ってるけど、海江田に悪意のある人はそれを理由に強引に押すだろうね
数十IDで

322 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:08:48.91 ID:+VJRGTxLO.net
ニライカナイは光の戦士★でスレ立てできるから痛くも痒くもないんだよな

323 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:22:40.18 ID:tglB7gq50.net
>>307
Q. 二軍制度復活でいいんじゃないのか?
A. 二軍はあります。二軍 → ニュース速報+
二軍では様々な実験が一年中行われています。あなたも参加しよう。
実験の作用・副作用で、まいにち違った板の様相を呈します。細かいことに執着しないで、笑って、笑って。
http://server.maido3.com/?txt=faq4rep#nigun

324 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:58.26 ID:tglB7gq50.net
>>319
その実例を実際にやったバカがいてこの前、んこスラ★がドラに剥奪されてたぞ
ドラも見てるとこは見てるんだろう。



あと、ニライカナイ★さんの悪口やめろ、な?

ソース>>2

325 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:34:27.48 ID:P0iOScCM0.net
海江田とかビジ+で板違いたてまくってるから剥奪されてもしょうがない

326 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:39:27.82 ID:x0xflHS30.net
>>322
んなこたない

ニラハンでしか立てられないきわどいスレもあるだろうよ

327 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:52:29.00 ID:vs2eSArp0.net
やはり光の戦士=ニラか
似てるんだよな文章の癖が

328 :光の戦士 ★:2016/01/11(月) 10:31:25.84 ID:CAP_USER*.net
初議の草案です

【注意】これはまだ本番ではありません,まだ投票しないでください

☆☆☆

現行「スレタイルール」を改正したいと思います

(A)現行のスレタイルール
(B)改正案
(C)改正理由


(A)現行のスレタイルール‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

Q. スレタイに決まりごとはありますか?
A. 以下の決まりがあります。

・ソース(情報源)にないこと、ソースから直接言えないことをスレタイに書いてはいけません。
・スレタイはニュース事実の伝達を、カテゴリ欄はその客観的な分類を旨とし、記者の主張・主観・解釈を交えてはいけません。
・原則として元記事見出し、および本文中に使われている語句のみを使うこと。

http://server.maido3.com/?txt=faq4newsplus#title


(B)改正案‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

Q. スレタイに決まりごとはありますか?
A. 以下の決まりがあります。

(1)スレタイは元記事の内容を読者にわかりやすく伝えるのが基本です
(2)記事内容の捏造やミスリード、不謹慎な表現などは禁じます
(3)原則として元記事の見出し、および本文中に使われている語句を使うこと
(4)ただし、住人の興味を引きやすいように工夫したアレンジは(2)を踏まえた上で原則外として認めます


(C)改正理由‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

現在のスレタイルールが投票で決まるプロセスにおいて,住人の興味を惹くような
2ちゃんねるらしい個性的なアレンジを施したいという理由で反対した記者たちもいました.
しかし決定したスレタイルールでは元記事の見出しの忠実なトレースが求められており,
アレンジ派の意見は取り入れられていません.
そこで今回の改正で(4)の項目を設けました.
ネタに走りすぎるのではないかという懸念もあるため(2)でリミッターをかけています.
改正した後でも自治スレにおいてデータを集め,検討を重ね,アップデートも今後考えています.

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


・上記スレタイルールの改正を発議します。

・今から24時間以内に賛成か反対かをこの投稿にアンカーして投票してください

投票権があるのは「ニュース速報+板で1ヶ月以上の活動歴を持ち、累計100本以上のスレ立て実績のある★」です
http://server.maido3.com/?txt=faq4newsplus#pot
投票のルールは以下の通りです。一度した投票の変更はできません
http://server.maido3.com/?txt=faq4rep#opinion

329 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:36:58.05 ID:l3cp4nwE0.net
>>328
それでいいんじゃないの?
異議なし

330 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:06:43.91 ID:3oRwf6Jd0.net
ネットにゴミをばらまくアフィカスblogとの違いを明確にしないことには
スレタイアレンジ派の意見など一生通らんぞ、そんなクソ改正案

331 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:00:15.60 ID:uNIAxDAg0.net
人の主観によって違う(4)を出してもなあ
新しい火種になるとしか思えないが

332 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:21:18.67 ID:rOpTLT4I0.net
住人は本当にそんなものを望んでるのか
ズレてないか

333 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:22:27.88 ID:l3cp4nwE0.net
>>331
火種は今でもあるし、だからこそ>>328には
> 改正した後でも自治スレにおいてデータを集め,検討を重ね,アップデートも今後考えています.
って但し書きが付いてるんじゃないの

334 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:23:46.67 ID:l3cp4nwE0.net
>>332
記者の半分くらいは望んでるよ
前回、今のスレタイルールの投票のときは約半数が反対したもの
アレンジもしたいって

335 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:24:41.68 ID:Y6fZHkMp0.net
そうだな、じゃ今夜辺り早速やるべ

336 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:27:12.68 ID:ss7qdcHV0.net
いっその事スレタイ改変は免許制にするか、だな
この人なら大丈夫、と信頼を得たものだけが改変できる
実際のところ、一部の記者だけだもの、もめ事を引き起こしているのは

337 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:46:31.11 ID:uNIAxDAg0.net
>>333
そのたびに問題が起こっても知らないよって意味で書いたんだけどね
例えばニライカナイさんの主観では記事に載ってなくて「クソ安倍」はダメで「ヘイトスピーチを行う者→ネトウヨ」はいいと言っている
前回そのスレタイ改変で半数以上が反対を取った件から、改変してしまったら多かれ少なかれそのたびに問題が起こるんじゃないかとね

338 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:51:38.72 ID:GD0d74U60.net
>>337
(4)で立てても(2)に引っかかったら投票にかけられて剥奪されるでしょ
ニラみたいにな

339 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:58:16.77 ID:uNIAxDAg0.net
>>338
それがスレ立てるたびに毎回起こるような恐れがあるからね(右左問わず
だからそこが疑問なのさ
主観なんて337に挙げたように人それぞれなんだし、ならそもそもそういう風にしてしまうルールそのものに否定的

340 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:03:46.35 ID:fH2vOb+80.net
>>339
毎回、問題が起きるたびにケーススタディが積み重なっていくから
むしろ誤差がなくなっていくんじゃないかな
トライアンドエラーは大事だよ

341 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:05:55.06 ID:uNIAxDAg0.net
>>340
では
>>それがスレ立てるたびに毎回起こるような恐れがあるからね(右左問わず
このような事態になっても問題無いと?

342 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:09:07.17 ID:fH2vOb+80.net
>>341
今でも問題はいろいろ起きてるじゃん

343 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:11:46.67 ID:pAhdWzTb0.net
>>340
ニラの剥奪もトライアンドエラーのひとつのはずなんだがいまいちそれをスタディしたのかわからん
同調してる光の戦士は>>168で発議が正当でないと言ってるし

自分は従う姿勢をみせないのに、判例に従う前提のルールを作るっておかしくねぇ?

344 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:11:59.11 ID:uNIAxDAg0.net
>>342
また新しい問題が起きてもいいのかって事
前例としてニライカナイ氏が記者としての権限を一時剥奪されたじゃない
自分の主観で良いと判断しても結局多数決によって拒否されたというものがね

345 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:13:23.11 ID:Y6fZHkMp0.net
どうも今度の修正案は今以上に問題を引き起こす姿しか見えない

346 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:17:52.36 ID:uNIAxDAg0.net
>>345
262の案の事を言ってるならどちらとも言えない
例を示してくれた事は理解できるけど権限剥奪などまで起きた前例がないから(前例ができるまで大事になったら大変という事でもあるけど

328の案には反対
自分の主観で良いと判断しても結局駄目だったという前例ができた以上新しい問題が起きる可能性がある

347 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:19:27.81 ID:fH2vOb+80.net
>>343
今のルールがおかしいから起きてる問題だからいでしょ

>>344
そういうこと
つまり、誰かの独断はルールによって制御できるってこと

>>345
透視能力でもあるの?

348 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:20:37.75 ID:fH2vOb+80.net
>>346
主観じゃなくて住人ニーズを基準に判断すればいいじゃん

349 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:22:56.88 ID:fH2vOb+80.net
発議するなら今がいいんじゃない?
記者の活動が一番活発な夜をまたいで昼につなげるから

350 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:25:29.17 ID:Y6fZHkMp0.net
>>346
いや、スレタイの件ね 262は眼中に全く無かった
ただ、発議にはかけてもいいんじゃないかな

>>347
>(4)ただし、住人の興味を引きやすいように工夫したアレンジは(2)を踏まえた上で原則外として認めます
これがあるから俺にはそう思える

351 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:25:41.39 ID:uNIAxDAg0.net
>>347
>>348
>>つまり、誰かの独断はルールによって制御できるってこと
その結果やった本人が良いと主張してもアレはダメこれはダメという風になる未来しか見えない

>>主観じゃなくて住人ニーズを基準に判断すればいいじゃん
この主観というのはスレを立てた本人のという意味ね

352 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:26:37.08 ID:pAhdWzTb0.net
>>347
ニラからすればルールがおかしいから起きてるといえるが
発議が通ってる以上、ニラがおかしいから問題になったんだってことだろ

発議もルールも絶対じゃないから動き自体は別にいいんだが
本来ならニラは剥奪発議と問題のスレタイ、今回のルール改正の関係を言わなきゃならんわ
それを光の戦士が間に挟まってるからうやむやになる

353 :光の戦士 ★:2016/01/11(月) 13:29:32.79 ID:CAP_USER*.net
>>349
改正案の文面自体には異論はないようなので、>>328で発議してみます。

354 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:29:59.88 ID:KAhmMhe80.net
光の戦士とかいう明らかなニラのサブどうにかしろよ

355 :ナス八 ★:2016/01/11(月) 13:32:03.54 ID:CAP_USER*.net
ちょっとまってちょっとまって
なにか言ってくれるかは別として編集長に編集方針の伺いを立てにいかせてください
そして(1)に「事実に即して」という文言を入れてください

356 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:36:26.42 ID:iPD6jGBO0.net
>>355
> そして(1)に「事実に即して」という文言を入れてください

根拠は何ですか?
ニュースは事実とは限らないとニラさんに諭されましたよね
>>149

357 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:36:26.77 ID:9GWtCG2h0.net
最近産経ソースのスレ大杉じゃないか
勢い上位のスレが産経ばかりになる

358 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:40:18.16 ID:iPD6jGBO0.net
>>355
過去、ニュース記事が事実誤認していたことがあって、それを記者が訂正したら
編集長にremoveされた事例があります。
ドランカーさんは、記者は記事の真偽を確かめるな!それは読者の役割だと言ってました。

359 :孤高の旅人 ★:2016/01/11(月) 13:40:39.28 ID:CAP_USER*.net
>>357
一人で産経のスレ立てを50件以上依頼した人がいましたよ。

360 :光の戦士 ★:2016/01/11(月) 13:41:29.15 ID:CAP_USER*.net
午後2時に>>328で発議します。

361 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:44:27.89 ID:281gPdx80.net
もう産経禁止にしよーぜ

362 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:44:59.79 ID:9GWtCG2h0.net
>>359
あなたは意識してそういうのは無視してくれているようですが
そのまま立てる人もいるんですかね
少しはバランスを考えてほしいものです

363 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 13:45:54.43 ID:bGlG3IdM0.net
>>358
> ドランカーさんは、記者は記事の真偽を確かめるな!それは読者の役割だと言ってました。

それ、私も聞いたことあります。

364 :ナス八 ★:2016/01/11(月) 13:47:03.61 ID:CAP_USER*.net
>>356
事実に限りますよ
ニュースはそれが事実だから価値を持つんです。

間違った、つまり「事実でないこと」や、
間違ったこと、つまり事実ではなかった「こと」もニュースにはなりますが、
発信者は事実を尊重していることが重要です。
さもなければ慰安婦や原発問題での朝日新聞のような記事はどうなってしまうんです?

(1)にしてほしいというのは、これはニュース板の記者への縛りとしてではなく理念として重要だと思うからです

365 :孤高の旅人 ★:2016/01/11(月) 13:47:56.64 ID:CAP_USER*.net
>>362
今日は、依頼スレは、ここまで私が立てましたから。
産経の依頼が多かったようです。

366 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:49:59.48 ID:Nl3p/4F60.net
>>361
お前らゴキチョンにとって都合が悪いからか

367 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 13:50:30.23 ID:bGlG3IdM0.net
>>364
横やりすみません。

ドランカーさん的には

速報性>正確性

です。

記事が事実であるかどうかは記者が判断してはならず
それは読者に委ねるべきだというのが、編集長の考えです。

368 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:50:45.49 ID:Xe3hQ0zM0.net
余計なお世話かもしれませんが
問題が生じて多くの記者さんが切に必要だと感じたから成立したのであろうルールの
典型的で確信的な違反であると認識されたから
滅多に通らない停止投票が2度も通り票差も拡大したのでしょうから
その直後にルールが気に入らないから骨抜きにしてやれ、
ケーススタディと称してまた問題のあるスレを立てまくれるようにしてやれという発想はどうなんでしょう

毎回投票されておられる記者の皆様をあまりに馬鹿にした話のように思え
老婆心ながら大変に不幸な結末しか想像できないのですが…

369 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:53:22.40 ID:uNIAxDAg0.net
>>368
・今後似たような決議が何度も繰り返される
・仮に通ったとしたらスレが立てられるたびに先週か起こったニライカナイへの剥奪決議みたいな事がたびたび起こる可能性がある
こんなところですかね、予想できるとしたら

370 :ニライカナイ ◆NIRAIOUiZ. :2016/01/11(月) 13:55:12.25 ID:bGlG3IdM0.net
>>368
その件と今件は別物です。

アレンジ派の記者の意向も斟酌したいというのが
今回の改正の動議です。

トレース派は(1)〜(3)までを守っていれば従来通りですし
アレンジ派には(2)を踏まえた上での(4)が用意されました。

これで住み分けができると思います。

まさに“多文化共生”。
これぞ、2ちゃんねるが目指すべき理念です。

総レス数 1001
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200