2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水族館】展示の希少深海サメが死ぬ 相模湾で捕獲 横浜・八景島[朝日新聞]

1 :丸井みどりの山手線 ★:2016/01/09(土) 21:37:51.77 ID:CAP_USER*.net
2016年1月9日19時47分
 八景島シーパラダイス(横浜市金沢区)によると、5日に相模湾で捕獲され、翌日から展示されていた深海の希少なサメ「ラブカ」が9日朝、死んだ。原始的なサメの姿を残し、生きた化石とも呼ばれているが、飼育が極めて難しい種類という。

 同時に捕獲した深海サメの「ミツクリザメ」も弱っているといい、9日で展示を終える。こちらも飼育が難しいとされている。

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ195F1YJ19ULOB00H.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:41:58.52 ID:0iGguOJp0.net
ラブカ
https://rank.cd-cdn.com/image/upload/w_690,h_600,c_limit,q_90/rankingshare-a70e6bd0b36011e4869406e0b9b52e4fc525c024c12a51eada.jpg

3 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:43:48.80 ID:B2iGhxRn0.net
なにこれ こわい

4 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:44:41.98 ID:PHIYwbHl0.net
遺族に代わって賠償を求める

5 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:46:07.30 ID:Td3OwnRj0.net
何で生存させられへんの?
実際の海と何が違うねん。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:46:29.85 ID:H70L5HeF0.net
映画化決定ッ:


@レディがサメに睨まれ気絶
Aチマタにサメの恐怖が広がる
Bいたいけな少年達がケータイ落としてパクリンチョ

C30代のハンサム学者が登場、手伝い漁師を探す
Dビキニチャラチャラ2人と船上酒パーティしてるハゲ船長に依頼、報酬5倍
E経営者が集客に利用、生け捕りを指示

Fヘベレケ船長うっかり
G「原始的なサメの姿を残し、生きた化石とも呼ばれている、つまり・・・」
Hブルーライトヨコハマ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:48:40.75 ID:GTLbzjHp0.net
やっぱり、昔はデーモン族に支配されていたんだ。

8 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:54:22.12 ID:aWUKyS0J0.net
どこがサメやねん

9 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:02:18.67 ID:JAdL1gj40.net
>>5
とりあえず、水圧の違いは大きそうだよね

10 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:34:56.56 ID:cWVtHKcE0.net
ラプカは珍しくはないよ。450mの深海釣り(対象:アコウダイその他)をやれば普通に釣れる。50cm程の可愛い顔してる。
足みたいな腹ビレ(←ヒレに為ってない)も2つ対に為ってて両棲類みたいwミツクリザメはもっと深い所に居るので滅多に
お目に掛かれないよ。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:51:36.96 ID:D5uqthpr0.net
なんというお姿w
これでサメなのか。
恐ろしいよう。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:13:09.10 ID:wqzuHdTH0.net
土星の衛星エンケラドスや木星の衛生エウロパで近い将来確認されるであろう生命体もこういう感じのものなのでしょうね。

13 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:16:05.33 ID:cWVtHKcE0.net
>>11
絵が大袈裟!実物は可愛いし、噛み付くことは先ずない。大抵の深海魚は浮き袋が巨大化して元に戻れないから仮死状態に為って深海に戻せないが
こいつは平気で、針を外して海面に放れば平然と泳いで戻って行く。

14 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/01/09(土) 23:18:42.97 ID:vLmwz+mZ0.net
小夜でさよちゃん、目が小さいのでサメちゃん
サカナのくせにマブタもあってナマイキ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:19:51.28 ID:wwc2eucE0.net
生きてるミツクリザメは見たい

16 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:21:25.38 ID:6UDsbCuj0.net
>>13
サメは浮き袋が無いよ。
代わりに巨大な肝臓の油分で浮力を得ている。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:21:42.48 ID:6xHR29zT0.net
飼育するもんじゃねえ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:25:38.06 ID:2o6XERQg0.net
何で深海の生物が希少だって分かるの?

19 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:38:07.43 ID:jjWv78br0.net
>>2
次作バイオハザードで採用!

20 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:43:28.68 ID:cWVtHKcE0.net
>>18
確かラプカとミツクリザメは日本近海(それも駿河湾から東京湾にかけて)しか棲息せず、特にミツクリザメは東京湾口2000mの深海
にしか棲息しない。そして産卵期のみ相模湾の300mの深さまで上がって来る。だから珍しい魚なんだ。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:44:59.69 ID:tZxdgNsa0.net
>>20
さかなクン乙。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:01:47.90 ID:wYQdFD0s0.net
希 希崎ジェシカ
少 沙羅樹
深 深海あかり
海 七海なな

23 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:15:19.37 ID:/NU7T/f70.net
>>21
私はお魚くんではないよ。唯の深海釣りファン!お魚くんが居るとすれば多分16だな。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:17:56.51 ID:OEeEa2Mk0.net
シーパラダイスでさぁ、先頭の人がジャンプするウォータースライダーまだあんの

25 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:57:41.77 ID:eji4iECI0.net
さかなくんならさっきPink+で見た気がする

26 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:10:40.98 ID:n0AvXiHR0.net
西洋人が滅ぼした種の数はいったいいくらだと思ってんだ?

27 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:02:31.37 ID:F5mXezao0.net
SUNを付けろよデコ助野郎

28 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:33:33.97 ID:3rwfThAL0.net
愛が足りないのだよ、愛が
LOVEが

29 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:44:41.64 ID:ooaz7U6v0.net
>>2
体長30メートルならシーサーペントだな

30 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/01/10(日) 07:03:22.58 ID:9aCDr0P70.net
(´-`).。oO(サメは寂しいと死んでしまう...たぶん)

31 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:20:13.87 ID:V9ZtllPn0.net
>>20
ラブカはコスモポリタンで世界中にいる。最近アフリカのは別種になったけど。
日本近海は桜えびとか刺し網漁など、深海での漁が多いから出現も多くなっているだけ。
ミツクリもそう。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:45:59.80 ID:CL0lefB40.net
>>29
今のラブカは2メートルぐらいだけど、

白亜紀には6メートルぐらいのラブカがいたんじゃないかと考えられている

大阪で巨大なラブカの歯の化石が見つかっているから

33 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:50:18.94 ID:yxDi63CP0.net
シーパラはほんとに飼育ヘタだな

34 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:31:31.37 ID:CwLFUHKI0.net
また外人共が騒ぎ出すぞ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:34:24.36 ID:/3OJHlnQO.net
シーパラじゃなw

36 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:46:28.85 ID:YecUbNnk0.net
こんなの浅瀬に居るサバやアジを深海で展示するような無茶だからな。

37 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:48:03.70 ID:s63SxV4l0.net
>>33
ほっといたら勝手に死ぬもんを展示してるんだから上々だろう
他のとこでもその日のうちとかに死んでるし

38 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:44:15.19 ID:BUOEc9f20.net
>>32
6メートルか、結構いいかも

39 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:48:43.40 ID:ZC7mtF5u0.net
わざわざ展示しなくてもいい

40 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:30:19.59 ID:fqTFh+ko0.net
リバイアサン

41 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:47:17.06 ID:Ouhw0d210.net
>>31の認識が正しいね。

総レス数 41
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200