2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】13年の富士山滑落、救助ヘリが55歳男性を落下させ、男性はその後死亡…遺族が市を相手に9000万円の損害賠償請求★7

1 :シャチ ★:2016/01/09(土) 21:32:22.11 ID:CAP_USER*.net
毎日新聞 1月8日(金)23時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000100-mai-soci
★1 2016/01/09(土) 00:39:32.25
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452326693/
 富士山で2013年12月、滑落事故の救助活動中の静岡市消防局のヘリコプターから
京都市の男性(当時55歳)が落下し死亡した問題で、静岡市は8日、男性の遺族が市を相手取り、
約9000万円の損害賠償を求めて京都地裁に提訴したことを明らかにした。提訴は昨年12月1日付。

 同市によると、遺族は訴状で「死亡したのは救助ミスが原因だった」と主張しているという。

 男性は13年12月1日、男女4人のグループで登山中に富士山の御殿場ルート頂上付近で滑落した。
市のヘリが男性を救助中、男性の両脇の下を通していたつり上げ用具がすり抜け、約3メートル下に落下した。
翌日、静岡県警ヘリが男性を救助したが死亡が確認された。

 市救助事故調査委は14年3月にまとめた報告書で、つり上げ用具がすり抜けた要因として
「男性が負傷の痛みで姿勢を変えようとした」など三つを挙げたが特定しなかった。
遺族は示談で市に賠償を求めたが、市は過失を否定したという。田辺信宏市長は
「提訴は遺憾。消防職員はできる限りのことをしたと認識している」とコメントした。【井上知大】

2 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:32:39.18 ID:jofCdiHs0.net
たつの早いな。

3 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:34:31.30 ID:uGrcVqO50.net
消防局の過失を立証するのは難しそうだ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:34:50.74 ID:ZtsvAAZu0.net
別にヘリから機銃掃射で処分していいのに

5 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:35:50.51 ID:bAAQGb2b0.net
>>1
おつ

6 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:37:20.45 ID:iYUhr45D0.net
登山保険義務化
それで良いだろ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:37:25.41 ID:QypRs55m0.net
助けに行ってくれた人達を訴える神経が分らん

8 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:37:31.86 ID:aFpzVHDK0.net
前レス読んでないけど、
北海道警が積丹での事故救出、
同様な状況で敗訴してるよ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:39:08.18 ID:jITZDkyJ0.net
冬山に登るのは
すべて自己責任で

10 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:39:24.67 ID:hthipQFI0.net
安倍糞チョン下痢三みたいに何にでも因縁を付ける反日在チョンかよ!

11 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:40:09.04 ID:19uY3jT10.net
死んどけゴミ遺族

12 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:41:12.15 ID:uIDxCx/i0.net
「なんでこのスレこんなに伸びてんの?」

っていうレスで埋まるスレ

13 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:42:02.76 ID:2mfx1IP20.net
助かったら彼は正常に社会に戻れたとでも遺族は思ってるのかな

低酸素で脳障害、低温で壊死、骨盤骨折なので膀胱直腸障害
結局障害者で 家族は介護で疲弊して
助かって良かったのか
って 脳外科辺りで良く見るのと同じだったかもしれないのに

14 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:42:23.59 ID:Ixq18BdN0.net
スベランカー

15 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:42:32.25 ID:zfexls3m0.net
プロでもない55歳が冬富士て
当人がその無謀さに気づけないなら家族が止めてやれよ
本当にその人を喪いたくなかったのならな

16 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:44:47.15 ID:c5/mmL7I0.net
>>14
いやクレイジークライマーだろ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:44:47.88 ID:1y3/FJtW0.net
ヘリ代でイーブンだな

18 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:45:10.19 ID:b1VvyJIx0.net
自業自得、自己責任

19 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:45:21.66 ID:rkV+8Mlc0.net
京都府勤労者山岳連盟
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kyouto-rozan/

共産党系のこいつらが、入山禁止の冬富士に商売で連れていって遭難


命がけで救助してもらうことに感謝の気持ちがカケラもない擁護が沸いてるのに
ずっと違和感があったけど、共産党員なら納得

20 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:45:26.51 ID:cxy2b9EY0.net
入山規制中の厳冬期(12月)に富士山に上り
アンザイレンなど不適切な安全確保方法で滑落
死亡した京都府勤労者山岳連盟(労山)に所属する公務員(特別支援学校教諭)の高橋美明(55歳。京都市南区)

京都府勤労者山岳連盟が主催した「冬山救助訓練」と称する一行で低レベルの技術水準で有名


高橋さんの遺族は示談を持ちかけるも無視され訴訟に


京都府勤労者山岳連盟 とは、日本共産党傘下で

憲法9条を守って戦争しない日本を継続させるための声明
2015年8月25日
日本勤労者山岳連盟理事会
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kyouto-rozan/niponrozan-seimei.html

21 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:46:41.35 ID:bAAQGb2b0.net
>>9
だから閉山の富士山へ自殺に言ってるんだから、
それ以上言う事なんか無いよ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:47:02.76 ID:n03UfMSOO.net
>>16
しかもクレイジークレイマー

23 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:47:14.54 ID:0zPCXH/90.net
京都、教員、アカw
人間として三重苦w
滑落しましたか、そうですかwwwwww

24 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:47:17.29 ID:iYea/ThP0.net
アホらしい。
山に登るなら普通は死も覚悟のうえだろ。
ところでヘリ代は払ったんだろうな。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:47:46.96 ID:9IQcVcIU0.net
>>22
うまいwざぶとん一枚

26 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:48:28.83 ID:aY1Axc920.net
    |l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
        ∩
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ
   ./ ゚ 3  ヽ )´
 ) l ゚ ll ∩ ノ そ
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!

27 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:48:39.15 ID:82UZHutt0.net
これ税金で払われるんだよね。
救助はするなっていう流れになったらどうするの?

28 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:48:45.34 ID:bAAQGb2b0.net
>>20
日本共産党が裏で救助隊員にユスリタカリをやってるって事でおK?

29 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:49:14.07 ID:eSenPrwQ0.net
>>1

ちょっと待った!

遺族はダシに使われてるだけ

悪いのは悪徳弁護士、日弁連だよ

30 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:49:28.37 ID:0ymDImVA0.net
滑落した時点で諦めろ。
運がよければ救助ヘリが来てくれる。
運が悪ければ救助ヘリ来ない。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:49:37.85 ID:jofCdiHs0.net
>>27
問題あるの?遭難者救助なんかしなくてもよかろう。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:50:45.88 ID:bAAQGb2b0.net
>>29
人権屋?

33 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:51:14.58 ID:0zPCXH/90.net
名字とりあえず高橋だけど日本人の面足りティじゃ内よねこれで訴えるって。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:52:11.61 ID:/kzj2OH20.net
>>1
あんがと!

35 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:52:31.38 ID:6CLyzNck0.net
前から登山家は嫌いだったけど、より一層嫌いになったよ
これで市が敗訴したら、京都から遊びに来たバカのために静岡市民の税金が
さらに使われるのか?
静岡市民はもっと怒るべきだよ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:53:38.16 ID:yTHEdSAa0.net
俺、静岡市在住なんだが何で京都から死にに来たバカに俺達の税金から9000万も払わなきゃいけないんだ?
勝手に来たのを助けてやろうとしたのに
つーか救助ヘリの費用をコイツらに出させて欲しい

37 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:54:25.29 ID:0ymDImVA0.net
どうしても救助して欲しいのなら
代金を先払いして登れよ。
無事下山したら、手数料引いた残りを返金するから。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:54:25.43 ID:beWjFls00.net
たとえ、失敗したとしても命懸けで助けに来てくれた人を訴える神経がわからん。知りたくもないしこいつが親族ならはりたおす

39 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:54:29.64 ID:g9mGcTBw0.net
棄却しなゃダメだろ

40 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:54:53.71 ID:n03UfMSOO.net
ヘリ飛ばすのすら危険な天候
低体温症
骨盤骨折
この時点で割りと詰んでる気もするが
詳しい人、その辺はどうなんだ?
助かる見込みってどの程度のもんなの?

41 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:55:27.61 ID:LkWqZOtD0.net
棄却だろうなあ

42 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:55:33.07 ID:OBNuLbic0.net
救助費用として9500万を請求してやれ

43 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:55:33.24 ID:bAAQGb2b0.net
>>33
同和は苗字で判断できるけど、
戦前戦後あたりに入ってきた密入国の朝鮮人どもは
なんでも好きな苗字にできるから、
帰化は身体的特徴から判断しないと無理。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:55:59.70 ID:B/pooCc60.net
9000万請求って事はもし仮に認められたとしても4000万くらいか
救助にかかった費用として遺族らに5000万請求すればちょうどいい

45 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:56:15.41 ID:m9xgtsuW0.net
京都府勤労者山岳連盟=共産党の下位団体ww
 http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kyouto-rozan/

なぜ冬季登山禁止に罰則が設けられないかというと
共産党の下位組織の山岳連盟が猛反発するから。
そう、権利 権利 権利 自由 自由 権力反対!!こればっか。

国や行政側が100%完璧に仕事が出来ないと、猛抗議して税金を搾取するwww
日本国民は、少し気がついたほうが良いよ
全部からんでるからwwww

46 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:56:21.05 ID:rkV+8Mlc0.net
ピースボートとかもそうだけど、共産主義の人って命がけで救助してもらっても
感謝しないんだよな

それがおまえらの仕事だろ、と当然扱い
他人をロボットか何かとでも思っているのか

47 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:56:24.84 ID:c5/mmL7I0.net
>>33
京都の教師で左派市民団体だからなぁ
何と戦ってるんだろうこいつらは
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kyouto-rozan/

48 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:57:12.65 ID:XttnzFLlO.net
これを助けるのが普通とすると
テロ組織に拉致されたのも助けるのが普通になってしまう

危険な行為は自己責任でどうぞ

49 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:57:31.29 ID:2cqccUN10.net
京都は日本のギリシャ、クソの巣窟。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:57:33.51 ID:bAAQGb2b0.net
>>44
それが落としどころかな

51 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:57:38.15 ID:ZPdwh+3C0.net
救急ヘリの人に対して請求しているわけではないから、問題ないって発言あったけど
そうやっているとどんどん税金が跳ね上がるってことに気づかない馬鹿が多すぎ

まともに働いたことがないんだね

52 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:59:38.59 ID:CWqBNTx60.net
提訴は遺憾=助けに行ったのに何ほざいてるんだよ。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:59:44.50 ID:bAAQGb2b0.net
>>47
やっぱりガチチョンなのかw

54 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:59:47.47 ID:wEEmcza40.net
過酷な状況で救助してるんだから、そりゃ失敗することぐらいあるだろ

こういうミスにすらグチグチねちねち文句言うアホが増えたせいで
日本はリスクを負って仕事することができなくなってしまった

55 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:00:06.59 ID:/8IHuOTJ0.net
>>7
救助だからいい加減にして良いと言うものじゃないだろ、アホ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:00:16.97 ID:zEUydLFx0.net
>>54
ミスしたらどこの国でも訴えられるぞ?

57 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:00:20.98 ID:0ymDImVA0.net
悪徳弁護士にそそのかされて
高額な請求したバカな遺族っていうことだわな。

すべては弁護士の着手金目当ての裁判。

高額な請求したら、着手金もそれなりに高額になるから。
弁護士からしたら勝とうが負けようが
どっちでも良いのだろうね。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:00:51.99 ID:DeB1JaFy0.net
アストロ球団

59 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:00:57.84 ID:rkV+8Mlc0.net
>>33
そうなんだよ
日本人のメンタリティとは違う
命がけで救助してくれた人には感謝するというあたりまえの感覚がない

とりあえず俺は今日、共産党への警戒感ががっつり上がった
こいつらを日本人と思って対処したらダメだわ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:01:07.84 ID:HtZPg6T+0.net
死にたかったんだろ、遺族も察しなさい。
金…
役所に迷惑を掛けたと謝罪し、支払う立場です

61 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:01:41.45 ID:fEN/kQA90.net
危ないから行くなと言ってる冬季富士登山
危ないから行くなと言ってるシリア行き

案の定滑落
案の定拘束

助けてー
助けてー

救出に手惑いクビチョンパ
救出に手惑いあぼーん



政府を訴えなかっただけマザーアースって良識があったのかもwwwwww

62 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:03:02.29 ID:/8IHuOTJ0.net
>>1
>つり上げ用具がすり抜けた要因として「男性が負傷の痛みで姿勢を変えようとした」など
バカかよこいつは
遭難者が救助に協力するという前提で手順を考えているのか

63 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:03:08.33 ID:m9xgtsuW0.net
>>55
> >>7
> 救助だからいい加減にして良いと言うものじゃないだろ、アホ

共産党的発想ですねww
いい加減と決め付ける。
結果救助失敗は、即ミスと決め付ける。
行政側の弱みにつけこむwww

64 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:03:22.02 ID:zByR0d+z0.net
韓国人はなぜ平気で「たかる」のか
池田 信夫
http://agora-web.jp/archives/1666032.html

65 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:03:30.46 ID:L15E74GM0.net
気持ちの持って行き場のない八つ当たり

66 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:03:55.44 ID:myjcO6q60.net
遺族も訴えていないのに、どこぞの他人が訴えてるのか。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:04:02.25 ID:/kzj2OH20.net
前スレで京都府勤労者山岳連盟は山岳救助もやってるって教えてくれて人いたけど、それは京都府山岳連盟の間違いみたいだね
京都府「勤労」山岳連盟は左巻きの登山愛好会って事で間違いないかな

68 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:04:13.85 ID:m9xgtsuW0.net
>>56
> >>54
> ミスしたらどこの国でも訴えられるぞ?

共産党的発想ですねww
なりふり構わず訴訟・訴訟www
行政側の弱みにつけこむwww

69 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:04:24.32 ID:0aGBx0Y50.net
>>63
普通に使用してたら落下なんてしないんだから

70 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:04:55.46 ID:Oia36Ro10.net
これじゃ次から少しでも不安要素ある場合は救助に行けませんてなるよね

71 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:05:03.71 ID:vbFYhXLP0.net
救助が来なければ死んでたんだし救助者を恨むのは逆恨みだろ
まぁ、金がほしいだけだろうけど

72 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:05:06.04 ID:0aGBx0Y50.net
>>68
共産主義とほど遠いアメリカの方が訴訟大国なんですけどw

73 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:05:12.49 ID:m9xgtsuW0.net
>>52
> 提訴は遺憾=助けに行ったのに何ほざいてるんだよ。

共産党的発想ですねww
結果救助失敗は、即ミスと決め付ける。
遺憾の意味わかってないだろうwww朝鮮人か??
すぐに行政側の弱みにつけこむwww

74 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:06:01.76 ID:/8IHuOTJ0.net
>>59
>命がけで救助してくれた人
鼻歌で手抜き救助をしてたんだろw

75 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:06:14.97 ID:0ymDImVA0.net
>>62
救助要請しているのなら
協力する意思があると思われても仕方ないだろ。

76 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:06:35.87 ID:zByR0d+z0.net
金が欲しいだけなら救難救助している側に集らないで登山者同士で共済しろっての

77 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:06:52.66 ID:RRkIG7rRO.net
>>65
八つ当たり先が迷惑だね
家族がこれじゃ本人も凄かったのでは?
こういうひとたちに教わる生徒も可哀想

78 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:07:02.64 ID:zRA30A4C0.net
気流大荒れの山の斜面で3mまで高度下げるなんてヘリも無茶するね。
てか落下3mならまず死亡との因果関係から争うよね。

79 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:07:42.20 ID:MZC0sTDJ0.net
山岳救助はしない方がいい

80 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:08:07.21 ID:ulHCy4wl0.net
静岡市は山岳救助のためのヘリを飛ばすの止めた方がいいな

助けに行かなければミス?も起きないだろ

81 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:08:27.64 ID:bAAQGb2b0.net
>>72
売春婦を慰安婦にねつ造してユスリタカリする朝鮮韓国が
世界最大の訴訟大国だぞ

産経新聞の例なんか、典型的じゃないか

82 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:08:29.56 ID:scfbqork0.net
これの支払い求められたら、救助のための2重遭難や死傷の損害も遭難者に求めていいことになるよな?

83 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:08:49.87 ID:yTHEdSAa0.net
静岡では富士山の冬登山を禁止したいのに、山梨県が冬登山推奨してるんで禁止出来ないんだよね
そして救助は静岡市かよ…おまけに損害賠償9000万も

84 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:08:53.71 ID:m9xgtsuW0.net
>>72
> >>68
> 共産主義とほど遠いアメリカの方が訴訟大国なんですけどw

それよく言う共産党フレーズwww
共産党じゃ独裁で訴訟もできませーんwww

85 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:09:21.46 ID:0aGBx0Y50.net
>>72
行政に不手際があっても文句言うなってのは、中国共産党的な発想だけどな

86 :名無し:2016/01/09(土) 22:09:50.48 ID:FNfrVm3p0.net
京都市の男性(当時55歳)なら納得

ぶぶ漬けでも、如何ですか

87 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:10:13.41 ID:Ng744LNI0.net
救助費用は遺族に求めないといけないよな。ヘリ飛ばして何人も動員して一体いくらくらいかかるんだろう

88 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:10:12.16 ID:+04Sb/3J0.net
>>6
いや金でどうとかなる問題じゃない
山岳救助は今後一切ナシの方向でよろ

89 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:10:22.22 ID:rDHLKSLa0.net
市側は、装着ミスは無かったという主張なの?
それとも、装着ミスはしたけど頑張った(笑)から無問題という主張なの?

90 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:10:27.97 ID:+/0cOuvYO.net
>>8
標高1200メートルのレジャー解放されてる山での救助と
閉山規制されてる山での救助を同一視されてもねぇ。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:10:30.68 ID:fx4qWOZm0.net
京都はまともな日本人の方が少ないんじゃね。在日天国じゃん。

92 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:10:32.03 ID:g9mGcTBw0.net
>>72
そもそもあっちは救助がただじゃねーし
裁判は市民感情で左右されるから
アホな遭難は勝てねーよ

93 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:10:46.55 ID:0aGBx0Y50.net
>>84
よくわかってるじゃないか
共産主義は三権分立してないので、行政がミスしても裁判所は裁かない

94 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:11:07.14 ID:ulHCy4wl0.net
>>82
入山料1回数万とった上救助要請したらヘリの燃料代整備病
諸々を請求するようにすべきだね

95 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:11:10.03 ID:6IOdmmxP0.net
静岡市民と良識ある登山家は、この裁判を起こした遺族、バックについてる共産党系の京都府勤労者山岳連盟に対し怒るべき

96 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:11:17.95 ID:v+8eImP0O.net
今後は、最低、他県の遭難者は助けない方向で。

97 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:11:26.43 ID:/8IHuOTJ0.net
>>75
アホか
意志がどうとかじゃない
体力どころか意識すら無くなっていて当然の遭難者がじっとしているという想定で手順を考えているのが異常だと言うこと

98 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:11:35.30 ID:0aGBx0Y50.net
>>92
無料だろうが有料だろうがミスしちゃダメだわ
どっちも金もらって仕事してるんだから

99 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:11:49.12 ID:W1jNfGie0.net
>>82
求めるのは自由
もちろん民事訴訟も出来る 
今に始まった話じゃなく前からね

100 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:12:27.09 ID:ZPdwh+3C0.net
生産性全くなしの娯楽、趣味の登山だろ
助けなくていい
冬の富士山に登るって、頭おかしくないか?

101 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:12:30.73 ID:0ymDImVA0.net
>>83
静岡は、富士山冬山登山禁止でいいじゃん。
救助もしない。富士山に登る人なんて静岡からはいないのだから
救助隊も休みでいいじゃん。

禁止と言っているのに勝手に登って救助要請とか
放置事案だわ。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:12:37.23 ID:jFpQUymK0.net
金目当て?
もし男性が助かったとしても、
救助隊員が死んだら誰の責任?

103 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:12:58.72 ID:Td3OwnRj0.net
>>市のヘリが男性を救助中、男性の両脇の下を通していたつり上げ用具がすり抜け、約3メートル下に落下した。

これだって嘘かも知れないんだぜ?
公務員とその組織は保身の為なら平気で嘘をつく。
いい加減学べよ。

104 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:13:10.40 ID:7n5nbmtb0.net
>>7
だよね

105 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:13:10.71 ID:QV8qhq1h0.net
山岳救助をなくせばミスも発生しない。
これをきっかけに法整備するといい。
この遺族がやったことは、未来の遭難者の生きる目を絶ったな。

106 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:13:12.65 ID:0aGBx0Y50.net
>>102
出動命令を出した判断ミス

107 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:13:14.92 ID:Whc7bn+J0.net
>>69
使用って、何のことでしょう?

108 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:13:16.17 ID:TvV93fjm0.net
遺族を擁護してる連中や市の消防叩いてる奴って
アカとその取り巻きなのか?

109 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:13:27.66 ID:knYrYkvf0.net
これが認められたら、だれも遭難者を救助になんかいかないんじゃ?

傍迷惑な登山者の関係者は、やはり社会に迷惑をかけるタカリ民族だったのか?

110 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:13:33.04 ID:W1jNfGie0.net
>>102
消防の責任者

111 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:13:54.94 ID:0aGBx0Y50.net
>>107
救助器具のこと
ありえない使い方をしてるから動いただけですり落ちてる

112 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:14:17.42 ID:rkV+8Mlc0.net
>>74
飛ぶだけでも命がけだ
手抜きするなら最初から救助に行かないよ
なぜ手抜きだと決め付ける?

京都府勤労者山岳連盟を守るためなら、いくらでも事実を捻じ曲げるんだな
命がけで救助してくれた人を踏みつけるくらい、共産党のためなら何でもないのか?

113 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:14:29.19 ID:+04Sb/3J0.net
>>98
救助隊は不幸にも災害に巻き込まれた一般市民を助けるのが仕事
自殺者を助けるのはボランティアで仕事じゃないなw
今後はボランティア無しでよろ

114 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:14:58.89 ID:bAAQGb2b0.net
>>106
出動させたのが根本的に間違いだね
危険すぎる所に

115 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:15:02.73 ID:/8IHuOTJ0.net
>>109
嫌な人間は救助隊員にならなければ良いだけ

116 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:15:23.47 ID:0aGBx0Y50.net
>>113
そもそも消防隊はボランティアじゃないんだが

117 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:15:26.35 ID:+/0cOuvYO.net
>>83
静岡県は閉山規制して、登山道入り口は遭難しても責任取らんの看板とバリケードで塞いでるよ
責任取らんと明言してるとこに救助頼んで失敗してんだから責任取れっていってんのが、これ。

118 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:15:43.83 ID:v+8eImP0O.net
静岡県は、登山全面禁止できる、いい口実ができましたね。

119 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:15:59.43 ID:T31CLI4I0.net
求める金額があまりに高額すぎる。
救助隊を危険に晒す、救助費用を静岡県民に負担させる。
これらだけでも噴飯物。
税金にどんだけタカる気なのかと。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:16:14.68 ID:0aGBx0Y50.net
>>114
危険すぎるって、普通に器具装着してればよかっただけなんだけど?

121 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:16:16.45 ID:AhzJ3acN0.net
まぁ俺なら次からヘリだけ飛ばして、
見つかりませんね、残念ですって、
見殺しだな

122 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:16:50.92 ID:+04Sb/3J0.net
>>116
当たり前だろ何言ってんだ?
登山者なんか仕事の範囲に含まれないと揶揄してんだよ

123 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:16:59.75 ID:l36js3paO.net
救助したら訴えられる時代

124 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:17:22.07 ID:Q862uxpz0.net
誓約書書いてから救助で。

125 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:17:28.50 ID:0aGBx0Y50.net
>>122
ならヘリコプターいらないじゃん、税金の無駄遣いだね

126 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:17:31.79 ID:bAAQGb2b0.net
>>115
そんな事言うのは幼稚園レベルの知能だわ
知的障害者なら、そういうところに閉じこもってろよ

127 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:17:32.92 ID:/8IHuOTJ0.net
>>112
じゃあなぜ命がけだと決め付ける
仕事だからと嫌々行って手抜きでやったとなぜ思わない
共産党?
アホか
文句が有るなら共産党に言って行け

128 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:17:36.93 ID:JZZ6wF280.net
モンスター遺族ww

129 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:17:51.34 ID:YgA7ZoDm0.net
登山の遭難者救助は一切やめるべき
税金の無駄

130 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:18:01.24 ID:fqRuxUXE0.net
>>120
随分知った口叩いてるけど自衛隊海保消防とかの出身?

131 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:18:09.54 ID:pRIrYPCn0.net
ありゃー落としちゃった
もう暗いし後でいいや明日明日ってやつだっけ?
あれは俺も酷いと思ったわ

132 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:18:13.86 ID:pnAVzC2d0.net
>>80
もう飛ばしていないw

というか、本来は静岡県の救助ヘリの担当案件だった。当日ヘリを整備に
出していて飛ばせなくて静岡市に応援要請した。
静岡市の救助ヘリは山岳救助のエキスパートでも何でもなく、市内でおこる
災害の情報収集したり、山間部のジジババを街の病院に運ぶのが主なお仕事。

133 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:18:14.87 ID:Whc7bn+J0.net
>>97
暴れる奴は意識無くして無くても隙をついて逃れる。
アホかとは何事だ。
しかも、この事例は自ら冒したもの、自己責任だろが

134 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:18:20.25 ID:zRA30A4C0.net
>>111
保温シートが邪魔で股下のベルトを通さなかったらしいな。
常に完璧な状態で使うべき、ってルールを作るのは簡単だけど
結果として救助のハードルはどんどん上がるぜ。
産科と救急が減ってるのと同じようなことになる。

135 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:18:34.75 ID:Q862uxpz0.net
助けてもらって賠償金とるって朝鮮が日本にやってることと同じだな。

136 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:18:44.37 ID:+04Sb/3J0.net
>>125
海難事故とかでも使うだろ

137 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:19:16.20 ID:0aGBx0Y50.net
>>134
ルールなんて作らなくても、普通は完璧な状態で使うだろう

138 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:19:26.29 ID:fqRuxUXE0.net
>>125
ヘリは登山者救助専用で買ってるとでも思ってるのか?
この莫迦は

139 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:19:29.18 ID:u0Y6CJQe0.net
こういう馬鹿共のせいで今まで何人の隊員が死んでると思ってるんだ

140 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:19:37.85 ID:zRA30A4C0.net
救助事故調の報告書ってどっかで公表されてないの?

141 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:19:59.14 ID:DMW01jIm0.net
救助ミスではなくて事故だな
危険な状況ゆえ過失はない

142 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:20:18.88 ID:0aGBx0Y50.net
>>136
静岡市のホームページみればわかるけど、ヘリの用途に山岳救助が含まれてる

143 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:20:44.30 ID:/8IHuOTJ0.net
>>126
なら>>109にそう言ってやれよ
このバカw
幼稚園?
お前がだろ
いや特別支援学校にいるキチガイかw

144 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:21:02.42 ID:0aGBx0Y50.net
>>141
えっ、バカなの?
どんな状況下でも、うっかりミスなら過失だよ

145 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:21:40.06 ID:T31CLI4I0.net
>>137
よく読め

2013年12月5日 中日新聞より ・・・・・ 追加記事
市消防局によると、高橋さんは滑落後に他の登山者に手当てされて体を防寒シートにくるまれていた。ヘリ到着時はシートをはがさないと補助ベルトを締められない状態だった。
 消防航空隊の基準では、意識のある人を救助する際は補助ベルトを使わなくてもよく、市は「問題はなかった」と説明している。高橋さんは衰弱していたが目を開けて腕を動かしていたため、隊員は意識があると判断。補助ベルトをしないでつり上げた。

146 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:22:00.73 ID:+04Sb/3J0.net
>>142
今回の裁判でそれ消えるんじゃね?w

147 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:22:01.54 ID:zZeAgB5B0.net
山岳救助などしないというのが正解

148 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:22:12.35 ID:Whc7bn+J0.net
>>111
自ら逃れようとする奴は救えないんだよ。
電車に飛び込むのと同様だ。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:23:03.26 ID:0aGBx0Y50.net
>>145
それで落下させてるんだから、基準が間違ってたんだろうな

150 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:23:14.65 ID:DMW01jIm0.net
>>144
なんでうっかりミスって断定できるんだよ
極限状態で最前尽くした上での事故
なので過失は問えない

151 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:23:29.99 ID:rkV+8Mlc0.net
>>115
救助隊員は共産主義者を命がけで救助するべきだし、完璧じゃなければ訴訟されて当然なのか
無謀な登山を決行した京都府勤労者山岳連盟=共産党の下位団体の尻拭いは当然するべきだし
嫌なら救助隊員にならなければいいんだ

それが共産党シンパの考え方なんだな

アカの違和感はこの感謝のなさだ
日本人のメンタリティじゃない

152 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:23:42.95 ID:0aGBx0Y50.net
>>150
それを争うために裁判するんだろ?

153 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:23:51.34 ID:Q+RlTJNN0.net
山岳救助は自費にすべきだよなあ

154 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:24:02.09 ID:RRkIG7rRO.net
>>132
不運が重なるときは重なるね
死神に取り憑かれてたとしか

155 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:24:16.18 ID:Sspu7XXE0.net
>>149
お前の主張するウッカリミスではない訳さ

156 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:24:27.79 ID:Fkj0FBsU0.net
・・・訴える権利あるの?
こんなことして、「もうコリゴリなんで救助ヘリ出しません」ってなったらどう責任とるの???

157 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:24:39.34 ID:0aGBx0Y50.net
>>151
ミスしてそれが原因で人が亡くなったら裁判起こされて当たり前だと思うけど?

158 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:25:00.94 ID:pwyC57Ra0.net
この理屈じゃ
アホ遭難者の救助中にヘリ落下してレスキュー隊死んだら遺族に賠償請求できるな

159 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:25:01.07 ID:zRA30A4C0.net
>>149
股下のベルトが通せない状態では使用してはいけない、って基準にすると
たとえば海難救助なんかでものすごく使いづらくなる。

160 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:25:11.90 ID:wqPqWn3M0.net
これで賠償を認める裁判官はいらない。

161 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:25:31.52 ID:/8IHuOTJ0.net
>>133
アホをアホと言ったまでだが?
>暴れる奴は意識無くして無くても隙をついて逃れる。
やっぱりアホじゃねえかよ
暴れようが逃げようとしようがそれで落ちるような吊り上げ方をしちゃいけないんだよ
>しかも、この事例は自ら冒したもの、自己責任だろが
アホ丸出しだな
自己責任だから救助しないで良いなら山岳救助隊も消防も海保も解散しろ、アホ

162 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:25:59.99 ID:W1jNfGie0.net
>>150
その通りなら裁判で明らかになるんだから
大船に乗ったつもりで待ってりゃいいじゃん

163 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:26:03.71 ID:cxy2b9EY0.net
これ
遺族が勝訴したら
今後、遭難した登山者に
プラスになるのかね

恐らく逆の事態になるだろな

164 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:26:09.02 ID:DMW01jIm0.net
>>152
裁判する上での争点にもならんな
隊員はできる限りの事をした
市は過失はないと認識

165 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:26:22.73 ID:+/0cOuvYO.net
>>142
含まれてるだけで限定って書いてないのに何言ってんだ?

166 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:26:24.28 ID:PQoGZQ/30.net
>>152
裁判にかかるコストは全部税金から出るのだが?

馬鹿が冬山とかしなければそもそもこんなことは
起きなかった
馬鹿のお陰で幾らの税金が無駄に使われるのやら

167 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:26:39.74 ID:OhgjGHy90.net
もうアホらしいから冬山登山の救助なんてやめてまえ

168 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:26:59.48 ID:1lDajE7u0.net
>>27
そうなると思いますよ。

2度ほど緊急蘇生の講習受けたけど、幸いそんな場面に出くわしてない。
で、出くわしたとして肋骨を折ったりして(講師はそれで罪に問われることは無いと言ったけど)あなたが余計な事しなければーと言われたり
AED装着で女性の胸はだけさせて痴漢扱いされたら、とか考えると即対応できるか自信が無い。

169 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:27:05.77 ID:XJ528Xk40.net
消防ヘリによる救助作業中に落下してるんだから
ミスはミスで間違いはない

本来はあってはいけないコトなのよ(´・ω・`)

170 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:27:21.14 ID:0aGBx0Y50.net
>>164
アホかよw
役所は過失があっても認めないよ、そんなことも知らんのかw

171 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:27:27.86 ID:v+8eImP0O.net
山の遭難救助は、損害賠償のリスクがあるので、一切禁止の方向で。山登りしたい人は公の救助がないのを前提に山登りして下さいね。

172 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:27:28.15 ID:W1jNfGie0.net
>>158
だから賠償請求は昔から出来るんだが?
認めるか認めないかは裁判次第だが

173 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:27:31.78 ID:DtYMLLvF0.net
極寒で風が吹き荒ぶ状況下、救助隊員が保温シートを剥がしている猶予はないわさ

174 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:27:51.67 ID:+04Sb/3J0.net
>>157
亡くなった原因はうっかり足を滑せたからだろ?
救助に当たるのはお門違いだよ

175 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:27:51.74 ID:pZGyRKGU0.net
パヨパヨチ〜ン

176 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:27:55.48 ID:M6eH1NwL0.net
家族は無謀な登山を企画した団体を訴えるべきだな

177 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:28:17.13 ID:bAAQGb2b0.net
>>163
うん
法規制が厳しくなってしまうね。
だれも相手しなくなるだろうよ。

178 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:28:56.62 ID:XYAy+VvG0.net
ちゅうか、遭難するほうが悪い
遭難した人間は助けなくて良し!

179 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:28:58.54 ID:rkV+8Mlc0.net
>>127
>じゃあなぜ命がけだと決め付ける

飛ぶだけでも命がけだと書いたはずだが
ちゃんと>>112を読め

政府や公務員に命がけで助けられた時の感謝のなさは、ピースボートを見てもわかるとおり
共産党シンパの特徴だよ

共産党シンパじゃないなら、無謀な登山を商売で決行して遭難を招いた
京都府勤労者山岳連盟=共産党の下位団体を批判してみろよ

180 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:29:05.54 ID:zRA30A4C0.net
>>168
刑事で罪に問われなくても関係者が民事で訴えることは自由だからね。
訴えられて何も主張しないと相手の言い分が100%通っちゃうから対応せざるを得ない。
結局、関わらないのが正解ってことになっちゃう。

181 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:29:12.75 ID:c5/mmL7I0.net
もう登山者=自殺志願者くらいの扱いになるだろうね

182 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:29:29.02 ID:DMW01jIm0.net
そもそも業務上過失致死で起訴されてないんだろ
民事も過失認定できるわけない

183 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:29:44.52 ID:GzMsfiTE0.net
>>163
間違いなくマイナスに働くね

裁判沙汰なんかごめんだからちょっとでも救助にリスクが
あったら「うちじゃ飛べない」と押し付けあい

当然救助費用を登山者に要求しろ入山料を上げろ
そもそも登山を禁止しろという話になるね

184 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:29:50.63 ID:/8IHuOTJ0.net
>>134
その程度じゃやむを得ない場合とは言えない
面倒ゆえの手抜きじゃねえかよ
やってることの重大性への認識不足からきた行為だ
要するに素人なみの処置しか出来なかったということ
そんなんで産科や救急と比べるな
恥知らず

185 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:29:54.37 ID:jx6cXvLP0.net
ヘリによる救助不可能で放置すれば良かったのか?

186 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:30:14.81 ID:DtYMLLvF0.net
パヨパヨち〜んw

187 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:30:16.03 ID:PiHqTth20.net
損害賠償請求の前に救助にかかった費用を払えよ

188 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:30:23.93 ID:0aGBx0Y50.net
>>182
刑事事件では不起訴でも、民事で請求が認められた裁判なんていくらでもあるけど?

189 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:30:41.47 ID:RRkIG7rRO.net
>>176
そうだよね
何でそっち訴えないんだろ

190 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:31:05.81 ID:iQw7kWen0.net
静岡市消防局は救助前に遭難パティーが
どこの山岳会所属か確認しなかったのが最大のミス

191 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:31:09.93 ID:3OBiOFna0.net
3メートルから落とされる絶望感

192 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:31:24.43 ID:uDysbl810.net
>>149
基準は間違ってないんじゃないか。
置き去りにしたら死ぬんだから、やるだけやってみないと。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:31:59.76 ID:DMW01jIm0.net
まあ立件は無理だろうね

194 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:32:06.81 ID:DtYMLLvF0.net
>>184
>恥知らず

おっと、その言葉は遺族に言ってくれよな

195 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:32:18.34 ID:ad26a7Ay0.net
救助隊だって危険な状態で救助作業してるんだから文句言うなよ

196 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:32:22.08 ID:Nl0LUui/0.net
0aGBx0Y50
/8IHuOTJ0
この辺はNGIDに入れといたら?前スレで暴れてたあたりでしょ

197 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:33:13.19 ID:LYsNGiH30.net
損害賠償をしなきゃならなくなったら真っ先にヘリを売ってしまえ、以降救難対応が不可能になるのは本件が原因だ

198 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:33:14.18 ID:rkV+8Mlc0.net
>>157
ほら、感謝の気持ちがカケラもない
命がけでギリギリの救助をしてくれたことに対する、日本人ならあって当たり前の引け目のようなものがない
救助の見返りが賠償請求という、恩をアダで返すことへの躊躇がない

共産主義者を日本人と思っちゃいけないな

199 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:33:21.67 ID:/8IHuOTJ0.net
>>145
>消防航空隊の基準では、意識のある人を救助する際は補助ベルトを使わなくてもよく、市は「問題はなかった」と説明している。高橋さんは衰弱していたが目を開けて腕を動かしていたため、隊員は意識があると判断。補助ベルトをしないでつり上げた。
意識があるということを気絶して無いくらいの意味に使ってるのかよ、このバカ連中は

200 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:34:18.05 ID:ntiCo/JD0.net
救助しなくたって死んでたんじゃないの?
救助隊だって危ないのになんなのこの糞みたいな遺族は

201 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:34:21.90 ID:np2IfE2o0.net
こんなん捜索費用1億請求すれば裁判する必要すらないだろ

202 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:35:03.75 ID:0aGBx0Y50.net
>>198
お上が何しても文句は受け付けません、ってほうが共産主義なんですけど〜

203 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:35:08.71 ID:CYhClFFMO.net
いいじゃんいいじゃん
これで遺族が勝ったら遭難救助を誰もやらなくなって、救助なしでも命を懸けられる自己責任主義の本物以外のにわか登山者は怖くて山に行かなくなるだろ

自然を舐め切った登山ブームに楔を打ち込むいいチャンスだよ

204 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:35:16.43 ID:Whc7bn+J0.net
>>161
釣り上げ方に文句言うんじゃねぇ、
現実の世で、物事には完全はねぇんだよ。
分からねぇてめぇの方がアホか、
だろ

205 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:35:32.65 ID:DW8+c6oW0.net
>>187
まさしくこれ

それと登山禁止期間に登ったら高額罰金設定しろ

206 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:35:35.61 ID:/8IHuOTJ0.net
>>148
解いて逃げたのでもあるまいに、何を言ってるんだよ
体をよじったくらいで落ちるようにしているのは無能すぎだ
アホ

207 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:36:33.70 ID:+/0cOuvYO.net
>>161
静岡県は閉山規制してて遭難しても責任取らねーって告知してんだから、自己責任だろ。

208 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:36:34.38 ID:zRA30A4C0.net
まずヘリから落下したのが救助隊員の過失なのかが争われて
次に3mの落下が死亡の直接原因かどうかが争われる。
落下後も生きてたことはすでに確定してるから後者の判断が微妙。
3m落ちてもせいぜい骨折程度だからその分しか認められないかもよ。

209 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:36:50.94 ID:+04Sb/3J0.net
たとえ救援が無為に終わったとしても尽力してくれたみなさんには

「ありがとうございました」

それ以上でもそれ以下でもない

210 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:37:24.14 ID:c5/mmL7I0.net
>>198
権利ばかり主張する人たちですからねぇ
教育現場にこんなのが一杯いるのが日本の危ういところですわ

211 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:37:27.83 ID:BsSKFrPf0.net
パパが亡くなったから、訴えようよ!!

家でも建てよう!!計画進行中ww

212 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:37:43.10 ID:pnAVzC2d0.net
発端は釣り上げた時にヘリコプターの脚?のところに遭難者の足が
挟まっちゃったんだよ。
下半身に保温シートが巻かれていたので挟まった足が引っかかっていることを
目視することが出来なかった。視界不良、強風だしね。
それで吊り上げ続けたら本人は痛がるよね。そして用具から身体が外れた。

213 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:37:45.30 ID:/8IHuOTJ0.net
>>151
共産党がどうたら、アカがどうたら、挙句に日本人じゃないとか
お前チョンコかよw
朝鮮人ならさっさと半島に逃げ帰って金の糞でも食ってろ
ゴミ

214 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:38:28.91 ID:7wzxeego0.net
>>198
ほんとにそう。共産党支持者はおっかないよ。冷酷という言葉がぴったり

>>199
この時どれだけ重症かなんてはっきり分からんだろ。腕まで動かせるんだから、気絶とは全く違うだろ?

215 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:38:56.87 ID:3OBiOFna0.net
原告側は
(1)救助器具の装着が不適切だった
(2)男性をヘリ機内に収容する際の確認が不十分だった
(3)落下後に救助を継続しなかった―などと主張している。

216 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:39:13.54 ID:pZGyRKGU0.net
遺族擁護の書き込みが減ってきたww
共産党の年寄り火消しは寝たのかな?www

217 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:39:22.01 ID:zRA30A4C0.net
>>206
お前はいちいち罵倒しなきゃ自分の意見も言えないのか。
どういうメンタリティなんだ。

218 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:39:47.09 ID:EZaM+1T00.net
市はこんなくだらん訴訟のおかげでまたこの糞遺族に税金を使うのかよ

219 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:40:00.00 ID:GaOG2RCl0.net
今後は、救助要請があったら遭難者の家族にやらせよう、
身内がいないケースの場合だけ、結果に対して文句言うカスもいねーから、
レスキュー隊員が助けてあげればいい、
それで解決だな

220 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:40:18.38 ID:fmD/vyai0.net
人命救助を行う人や組織が
いる一方で、

諜報活動を行っている人間は、
意図的に命を奪っている。
なぜか罪に問われない。

亡くなった方の周辺が
政治的なものがあるなら、
わざとゴタゴタに
仕向けられたかもしれない。

裏の人達にとっては
からかってる程度の認識しかない。

221 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:40:24.10 ID:XauIRZ+n0.net
いつも思うけど無謀なやつは助けなくていいのに

222 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:40:28.78 ID:/8IHuOTJ0.net
>>15
そういうことではなく意識レベルに関する基準か運用が不適切だったようだな

223 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:41:18.09 ID:XYAy+VvG0.net
逆に厳寒の冬山の富士山に登山して遭難滑落する
ような馬鹿は日本にとって有害だから自衛隊の
軍用ヘリ飛ばして、機銃掃射で一掃しとけ

224 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:41:18.14 ID:BTM9Zwux0.net
ヘリ代で2億ぐらい請求してやれ

225 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:41:50.98 ID:c0ANItaI0.net
■■■告発スクープ!■■■

● 147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50
● 在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。
● その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの?

● こんなにいる! あの有名な犯罪者も実は朝鮮人!!
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
https://www.youtube.com/watch?v=75Am9PqG7Vs
https://www.youtube.com/watch?v=DaxKWXb3N28

● 埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日
● 朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な
● 犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑)
● 埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という朝鮮人職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。
● なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。
         ↓
https://www.youtube.com/watch?v=S1RWGTohU6A
https://www.youtube.com/watch?v=NIMf-Q2zpy4

http://dailynewsonline.jp/article/891568/
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
■■■朝鮮人犯罪者に要注意!■■■

● 松浦誠は自衛官と嘘八百吹聴し生活保護不正受給しながら毎日家宅不法侵入と
● 盗撮を繰り返す北朝鮮カルト創価学会の工作員ですと徹底告発喧伝しまくってやるわなwww

● 金平賢治(笑)モロに通名成り済ましチョンwww
● 地域の自治会長にカルト創価工作員が潜り込むというのは本当だわなwww

● 革マル派の指名手配犯杞山岳史とセットで告発しまくってやるわなwww
● 通名のチョンが生活保護不正受給=懲役3年の詐欺犯を幇助してるぜとな
● 杞山岳史のガキも親が指名手配犯で朝鮮人だと知れ渡ると茨の人生になるだろうて。

● 自業自得因果応報。

● 朝鮮人犯罪者細野晴臣の教唆で活動する生活保護不正受給のカルト創価チョン工作員
          ↓
https://www.youtube.com/watch?v=DyWCYTcFi-k
https://www.youtube.com/watch?v=RTXZxyTUcPg
https://www.youtube.com/watch?v=Fskjm5rYkK0
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c

226 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:42:41.14 ID:W1jNfGie0.net
>>208
救助隊員の過失が無ければ落ちて無いんだろうから後者は無意味だろ

227 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:42:43.99 ID:BaVuCPPb0.net
冬に登山なんて死ぬの覚悟でやってんでしょ
もう一切助けなくていいんじゃないの?
市側はとりあえず実費請求しなさいよ
こんなん税金使って救助隊員を危険にさらしてまでやることじゃない

228 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:42:52.85 ID:/8IHuOTJ0.net
>>164
争点にならないというのは訴えられたほうの希望だろ

229 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:43:01.62 ID:BsSKFrPf0.net
>>213
京都の実態しらないの?

共産党のポスター貼りまくりだからwww

230 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:43:17.31 ID:rkV+8Mlc0.net
>>202
いつ救急隊員がお上になったんだ?
日本人としての当たり前の感謝や躊躇や遠慮の話をしてるのに、わざと別の話にズラすなよ

そもそも普通は金とって無謀な登山を決行した

京都府勤労者山岳連盟=共産党の下位団体

が叩かれる案件じゃないか?
トムラウシの時はツアー会社が叩かれたよな

231 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:43:35.77 ID:Whc7bn+J0.net
>>74
無礼なこと言ってんじゃねーよ

232 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:43:41.23 ID:CkN24Gw/0.net
そもそも趣味で登山をして遭難した連中を助ける制度が駄目
そんな制度は止めてしまうべき

登山者の遭難は自己責任という誓約書を書かせて
登山させる制度に改めるべきだ

233 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:44:13.61 ID:rC5Fz6FW0.net
めんどくさいの多いよ

http://www.iryo-bengo.com/general/press/pressrelease_detail_31.php

234 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:44:54.65 ID:IFd9+OUr0.net
救助当日に約3メートル下に落下させた後に、
翌日県警の救助がくるまで放置してたのかよ
まぁ死ぬかもな

235 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:45:35.41 ID:ksk/eoWs0.net
>>222
死んだ人の意識レベルだけど、
痛みを感じて動ける位なんだから、基準的には問題なかったと判決でるよ
残念〜

236 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:46:31.79 ID:NIMP3abS0.net
これはプロ遺族ですわ

237 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:47:00.46 ID:bAAQGb2b0.net
>>213
よくさぁ、帰化してれば 『俺は日本人』 ってよく聞くけど。
朝鮮人は日本に帰化しようが朝鮮人には変わりないんだよ

例えて言うなら、真っ黒の黒人が昨日までジンバブエ国籍で
今日帰化したから『どこから見ても俺、日本人だぜ』って言ってるのと同じ
解かった?

238 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:47:07.30 ID:/8IHuOTJ0.net
>>179
だから飛ぶだけでも命がけだとなぜ決め付けると言ってるんだろ
アホ
共産党?
アホか
文句が有るなら共産党に言って行け
>共産党の下位団体を批判してみろよ
お前のようなバカの口先に乗せられて踊るアホなどいないんだよ
踊りたきゃ自分で踊れ
バカw

239 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:47:26.61 ID:lZItAgds0.net
>>7
クソバカタレかお前は?

240 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:47:32.15 ID:+/0cOuvYO.net
学術調査とかで行って遭難したなら未だしも趣味だからなあ。

241 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:47:49.89 ID:BsSKFrPf0.net
一回の礼も言わず、救助隊員を訴える家族www

登山者の遭難なんか、放っておけよw

家族に行かせればいいじゃんww

指が無くなっても、懲りずに登るバカもいるしさww

バカと煙は…だろ?www

242 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:48:03.38 ID:zRA30A4C0.net
>>226
過失があったと認められた場合、その過失でどの程度の損害が生じたかが問題。
過失で3m落ちたことが直接の死因になってなければ損害額はたかが知れてる。
落ちた先の環境が猛烈に過酷だったとしてもそれは救助隊の責任じゃないからね。

243 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:49:36.89 ID:/8IHuOTJ0.net
>>168
いい方法が有る
緊急蘇生だの救助だのにはいっさいかかわらないことだ

244 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:49:57.34 ID:6/loNEg30.net
>>183
客が自分勝手な要求ばかりして、それが通らないとマスコミや弁護士を引き連れて大騒ぎ。
評論家気取りの素人がプロに向かって「素人なみの仕事」とか言い出す。
そうやってその業界を衰退に追い込んでいく。
今の日本でよく見る光景だな。

245 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:50:05.73 ID:ksk/eoWs0.net
一つのレス内で、バカ、アホを何度も連呼する奴ら
品性、お里が知れるわ

246 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:51:27.08 ID:rkV+8Mlc0.net
>>213
共産党がでてくる理由は
このツアーを(もうツアーと言い切る)を決行したのが、京都府勤労者山岳連盟=共産党の下位団体 だから

日本人じゃないとは一度も書いてないぞ
>>198でも書いたとおり、日本人のメンタリティじゃないと書いたんだ

最近の工作員は、不自然な流れでチョンレッテル貼るからわかりやすいな

247 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:52:22.71 ID:Jj0gz+Bq0.net
>>215
1と2に関しては市側の過失かな
3は状況的に厳しいからこりゃ遺族側が悪い

248 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:52:48.22 ID:93WnmBJZ0.net
じゃあもう雪山遭難者は救助しなくていいよ

249 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:53:16.28 ID:dsN5tu1t0.net
山の男wwww



山の男www

250 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:53:48.87 ID:/8IHuOTJ0.net
>>194
てめえが勝手に言え
アホ

251 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:53:58.06 ID:rdDgFtSv0.net
こんな訴訟認めたら人助けをできない社会になっちまうぞ。

心臓マッサージで肋骨折ったら傷害で訴訟されるのと同じ。

252 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:54:02.30 ID:MZC0sTDJ0.net
3m以内に接近不能なら救助は諦めよう!

253 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:54:56.15 ID:JpCN0mjL0.net
遺族という名のたかり屋の名前や住所は晒されてないの?

254 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:55:37.08 ID:+/0cOuvYO.net
>>238
救助要請した人間が現場の天候悪化で自分達の命の為に
退避するから早く助けてやってくれってヘリに要請してんだから、
普通に考えるなら飛ぶのは危険だろ。

255 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:56:05.29 ID:/8IHuOTJ0.net
>>204
完全な?
完全にはほど遠い稚拙なことしか出来なかったど素人だろうが
不完全なことしか出来ないなら救助ヘリになど乗るなアホ
そんなのが救助に参加してなければ落としたりしてないんだよ
ゴミ

256 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:56:18.48 ID:Xj1wI45G0.net
>>215
1と2はマニュアル通りだから過失は問えない
3は裁判官の心情次第
棄却し無い場合は温情でいくらか貰えそう

257 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:56:33.88 ID:GLo8Vaqq0.net
>>248
ほんとそうだよな。山登りは自己責任でいいよ
冬山だったら救助員だって命がけだから感謝こそすれ訴えるなんてどんな神経してんだろ?

258 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:56:57.59 ID:6voI68Fu0.net
遺族を恥知らずと言ったら、
8IHuOTJ0
が怒ったよ
やっぱり遺族関係者だったんだねw
大勢の日本人は市側の味方だよ
残念〜☆

259 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:57:39.89 ID:ZNSOfTsh0.net
>>8
あれも異常な案件で救助隊員がやる気をなくするような結果だった

260 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:57:48.86 ID:k70RbF9j0.net
遺族は金さえ貰えば何でもいいんだな。

261 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:58:36.05 ID:/8IHuOTJ0.net
>>207
だったら救助に行くな
アホ

262 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:58:41.82 ID:/8bDqgJP0.net
12月の富士山登山で滑落とな
助かって当然とでも思ってるのかなあ

263 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:59:27.48 ID:6voI68Fu0.net
いちいち罵倒している奴、カッコワルイ

264 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:59:32.80 ID:wgdJBXC00.net
地方公務員が他県の自治体が入山禁止にしている冬山に入り
滑落、救助出来ず死亡でしょ。
自衛隊だと、無届で海外旅行行ってテロに遭ったら懲戒免職だからね。
公務員の自覚が足りないんだよ。
救助も民間に自費で頼むべきだったよ。

265 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:00:53.52 ID:vvbuxyRC0.net
 
共産党員か
  
じゃぁ仕方ない
  
あいつらはどんなことにでも文句を言うのが仕事
  

266 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:01:16.41 ID:hEsimkJb0.net
落下させて、そのまま置き去りにして
翌日救助したのかwwwww

これは怒るわw

267 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:01:29.53 ID:+/0cOuvYO.net
>>261
じゃあ、最初から呼ぶな。そもそも入んな。

268 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:01:34.14 ID:1tGF8nB00.net
>>261
救助に行くなというのだけは同意するwww
署名運動して山は救助禁止にしようぜ

269 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:01:42.33 ID:MZC0sTDJ0.net
中国だったかな?
交通事故にあった人を助けようとして訴えられたのは…

270 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:01:54.92 ID:/8IHuOTJ0.net
>>209
>それ以上でもそれ以下でもない
賢いつもりのバカが
気の効いたつもりで言う間抜けな言い回しだな

271 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:01:55.65 ID:dDiHk/SqO.net
やっぱり身内だったか。

272 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:02:18.01 ID:VkUx+lwl0.net
55歳か…微妙な年齢だけど
「高齢者を危険とわかっている冬山登山へ行かせた」
と保護責任者として逆に訴えられるんじゃない?

273 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:02:38.48 ID:rkV+8Mlc0.net
>>238
>飛ぶだけでも命がけだとなぜ決め付ける

冬の富士山の山頂近くの救助を命かけずにできると思ってるのか
ああ、おまえは手抜きで鼻歌歌いながらできると思ってるんだったな>>74

で、言い訳しながら共産党の下位団体を批判するのは拒否するのか
やっぱり共産シンパじゃないか

今日は共産シンパのメンタリティの恐ろしさを学習したよ

274 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:02:38.61 ID:ztTwQsYU0.net
図々しい家族だなぁ

275 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:02:54.12 ID:lN/+9eMu0.net
老害クライマー

276 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:03:52.51 ID:c5/mmL7I0.net
ここまでしても登るなら自殺志願者でいいんじゃないだろうか
http://file.fujisan.sankuzushi.com/27f4f718.jpeg

277 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:03:54.34 ID:nYZ0kHXg0.net
>>1
当時は関係者の皆さんが尽力されたようですね
大変な現場だ
http://axis00.tumblr.com/post/69161737285/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1%E6%BB%91%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AB%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%A7%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E4%BA%8B-%E7%9A%86%E6%A7%98

278 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:03:59.45 ID:JAdL1gj40.net
救助なければ、確実に4人死んでたよなこれ

279 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:04:14.33 ID:1tGF8nB00.net
救助→法律で禁止
死体回収→遺族が実費負担

この方向で調整しましょう今後は

280 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:04:29.61 ID:/8IHuOTJ0.net
>>214
>気絶とは全く違うだろ?
気絶とは言って無いが
気絶して無いと言っている

281 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:04:46.18 ID:3ecB5VjQ0.net
0016 名無しさん@1周年 2016/01/09 21:44:47
>>14
いやクレイジークライマーだろ


誰がうまいこと言えと

282 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:04:47.26 ID:9tQAqIUo0.net
まともに素早く駆けつけるからだよ。お隣の国を見習えよ。

283 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:04:55.06 ID:vLZWbdvo0.net
みんな、税金の使い道には厳しいね
でも、現実は公務員様の給料と、国債の利子、ナマポ様のお小遣いで
ほとんど消えちゃうんだぜ。

284 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:05:04.42 ID:+/0cOuvYO.net
救助要請した別口の登山隊は後悔してるかもしれないな。
それとも、当たり前だと思っているんだろうか。

285 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:05:18.70 ID:cdtEPerT0.net
こう言うのこそ 裁判員裁判でやればいいんだよ、涙もろい裁判員がどんな判決を出すか楽しみだわい

286 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:06:22.61 ID:oUYULHP+0.net
もう2度と命かけて助けにはいかん

287 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:06:51.44 ID:/8IHuOTJ0.net
>>217
確かにおれは言葉において罵倒はしている
しかしそれは意味において罵倒をしている人間へのレスだからな
そこんとこを考えれば解ることも有るだろう

288 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:08:24.33 ID:Emscfd320.net
ミスしても裁判で金要求すると世間が攻撃してくれるから
助かるよなw

289 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:08:50.43 ID:SsvUuUOe0.net
>>285
裁判員みんな救助隊員の心情慮ると思うよ。
感謝のカケラすらないタカリ根性丸出しの遺族に鉄槌を下してほしいは

290 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:09:51.64 ID:zRA30A4C0.net
>>287
お前が大嘘つきだってことはよく分かった。

291 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:11:00.96 ID:iSZQUcrq0.net
こいつら日本人なん?
仕事とはいえ自分自身も危険を晒して救助してるわけじゃん
結果はどうあれ体をはって救助活動したわけで
ましてや状況が状況だし
器具を完全に使えないから一旦戻って対応してからまた来ますね、が正解だったの?

292 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:11:07.82 ID:/8IHuOTJ0.net
>>231
こんないい加減な救助行動に命がけとか自惚れるなよ

293 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:11:42.50 ID:+/0cOuvYO.net
>>288
入山規制されてない山で失敗してたら、状況によっちゃ救助隊を叩くよ。

294 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:12:15.40 ID:GeBXM1XQ0.net
救助費用を1億円請求すべきだな。

295 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:12:47.03 ID:gC54sRWB0.net
どうせ、カネ目的で訴えてんだろ?話半分でも4500万は貰えるかもしれんからなw

296 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:13:07.42 ID:teOhqDdx0.net
>>140
落としたことは書いてないだろうなw

297 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:14:03.05 ID:x30C1XiE0.net
3メートルじゃ死なないよ

298 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:14:18.61 ID:/8IHuOTJ0.net
>>232
趣味はとしてしまうとハイキングや散歩での遭難も放置になってしまうから線引きが重要だな
登山の場合は冬山限定で自己責任、救助なしだな

299 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:15:00.35 ID:juwC7RYG0.net
最後には自分に返ってくるのにな
これで多少難しい救助には何か理由をつけて行かなくなる流れになるだろ

300 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:15:01.27 ID:+/0cOuvYO.net
>>296
正直に報告してるみたいだが?

301 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:15:01.67 ID:zRA30A4C0.net
>>297
うん。落ちた後も生存は確認されてるからね。

302 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:15:16.99 ID:+NYwqDXXO.net
だから任意でなく入山料をガッツリ取れっつったろwそうすれば入山料免れようと
別から入る場所にも見張り雇う予算出来ていたし入山規制中の山に
勝手に入られ遭難されてあまつさえ救助に県保有のヘリコをタダで出すも
悪天候で救助1日延ばして55歳爺いに9000万なんて損害賠償起こされることはなかった

303 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:15:55.90 ID:mRP+Q8A60.net
>>295
き〜〜 悔しい!!
嫉妬しちゃうね。

304 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:16:07.54 ID:H66CJkMG0.net
まあ、適切な固定が出来ないので帰りますって
置いていくのが正解って話になるな

305 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:16:25.44 ID:rkV+8Mlc0.net
>>287
「意味において罵倒をしている」かどうかは誰が決めるんだ?
おまえか?

罵倒されてないのに、おまえが勝手に「意味において罵倒された」と感じたら罵倒してもいいんだ
そうやって正当化して、罪悪感も感じないし反省もしないのか
命がけで救助されても感謝しないメンタリティはこうやって作られるんだな


そうだよな、罵倒が得意なのに、京都府勤労者山岳連盟=共産党の下位団体への批判は拒否する
ID:/8IHuOTJ0さんwww

306 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:17:06.99 ID:W1jNfGie0.net
>>242
過失でどの程度の損害ってお前
落ちなければ助かってたんだぞ?
助けても亡くなってたと言うならまだしも、落ちた後の生死は無意味だろ

307 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:17:20.57 ID:/8IHuOTJ0.net
>>235
お前相当なバカだな
意識が混濁していても痛みには反応するぞ
アホw

308 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:17:30.60 ID:gYRehIBp0.net
おれがこいつの女房だったらむしろ邪魔者がいなくなって清々してよかったと思うけどな
子供もでかくなって50過ぎたら用済みのじいさんの世話なんかもうしたくないわ

309 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:17:30.60 ID:nYZ0kHXg0.net
判例が多くありそうだけどな
公的機関が救助活動中の事故で要救助者が負傷や死亡した場合の責任所掌
あっといまに結審じゃねえの?

310 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:17:44.98 ID:hEsimkJb0.net
>>304
まさか置いて帰られるとは
思わなかっただろうなw

311 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:18:55.22 ID:GC7vZBCY0.net
>>292
人が遭難するような状況下だぜ?
自らの生命の危機と引き換えに、勝手に死に掛けた奴でも救おうと手を差し伸べる隊員のことを、よく貶められるものだな。
命がけではないとよく言い切れるものだわ。呆れる。

312 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:19:29.42 ID:mchI41rY0.net
>>306
>落ちなければ助かってた
助かったかは微妙なとこだろw
一人は即死で生き残った人も重症だろ

313 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:19:37.73 ID:/8IHuOTJ0.net
>>237
真っ黒のくせに日本人だと思い込んでるジンバブエこそお前だろ
このチョンw
朝鮮人ならさっさと半島に逃げ帰って金の糞でも食ってろと言われるんだぞ
チョンコは日本人の命令に従え
ゴミw

314 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:21:04.54 ID:gYRehIBp0.net
救助の依頼が来たらダラダラ準備やって天候が少しでも悪かったらなるべく引き伸ばせばいいんだよ
んで死んだ頃見計らって救助に行く
生きてる奴を助けるのは大変だけど死んでる奴を回収するのは楽だからね
リスクも少ないし

315 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:21:15.22 ID:93WnmBJZ0.net
>>292
揚力が弱くなる空気の薄い高山にヘリで行くだけで既に命がけなんだが

316 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:21:24.64 ID:m9xgtsuW0.net
京都府勤労者山岳連盟=共産党の下位団体ww
 http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kyouto-rozan/

なぜ冬季登山禁止に罰則が設けられないかというと
共産党の下位組織の山岳連盟が猛反発するから。
そう、権利 権利 権利 自由 自由 権力反対!!こればっか。

国や行政側が100%完璧に仕事が出来ないと、猛抗議して税金を搾取するwww

日本国民は、少し気がついたほうが良いよ

317 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:21:31.78 ID:EmaQPpWHO.net
現場は死ぬか生きるかの土壇場なのに、後で安全な場所から賠償求められても。

318 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:22:15.38 ID:/8IHuOTJ0.net
>>246
>日本人じゃないとは一度も書いてないぞ
>>198でも書いたとおり、日本人のメンタリティじゃないと書いたんだ
所詮同じことだろうがこの糞チョンw
工作員?
チョンの得意技だから直ぐに念頭に上るということだな
朝鮮人ならさっさと半島に逃げ帰って金の糞でも食ってろ
ゴミ

319 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:22:26.85 ID:anYemi/K0.net
>>309
全く関係なけど
過去に高速道路で救急車のドアが開いて、ストレッチャーごと患者が道路に投げ出された事故があったよねw

あれはいくらくらいの賠償金だったんだろうw

320 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:22:28.70 ID:pS0/b+4B0.net
遭難したパーティーは、コンティニュアスでアンザイレンしていたみたいだから
登山技術にも大いに問題が有る
アンザイレンしてなければ滑落は1人で済んだのに

321 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:22:30.74 ID:+/0cOuvYO.net
>>304
置いていった事で責任追求されんのがオチ。

322 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:22:49.40 ID:PplyypQzO.net
発見したときの意識レベルは?
落とした過失はわかるけど、そもそも自己責任で山登りして
助け呼んでおいてそんな言い方あるかよ

323 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:23:05.35 ID:oeA5+3Lc0.net
ドラマになりそう。

324 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:23:45.45 ID:m9xgtsuW0.net
>>127
> >>112
> じゃあなぜ命がけだと決め付ける
> 仕事だからと嫌々行って手抜きでやったとなぜ思わない
> 共産党?
> アホか
> 文句が有るなら共産党に言って行け

ん・・・・・あんた、場所・天候などで大変危険で命がけだと分からないようで、説明が困るわ。
手抜きと決め付けられる共産党員の思想が怖いwww

325 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:24:24.21 ID:mjszvldT0.net
極限状況差し引いてもありえないミスしたって事なら賠償すべきだろうな。
他の人なら誰もしないってレベルならね。

326 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:24:40.26 ID:/8IHuOTJ0.net
>>254
危険は危険だが
命がけとか自惚れて盛るなということ

327 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:25:46.22 ID:uhjOzvucO.net
こういうのって、レスキューが出る前に
家族に対して承諾書にサイン貰ってから
出動するもんじゃないん?
あまりに急だと、承諾書も糞も無いのかな…

328 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:26:16.46 ID:rkV+8Mlc0.net
>>313
また不自然な流れでチョンレッテル貼ったな

共産党の下位団体への批判だけは拒否するのに、不自然に誰にでもチョンレッテル貼るのはいいのか
へ〜

329 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:26:22.63 ID:GC7vZBCY0.net
>>326
人が死んでんねんで
命懸けに決まっとるやろ!

330 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:26:48.06 ID:mchI41rY0.net
>救助用のヘリが何度も接近してきました。
>風速約15〜16mでは機体は大きく揺れていました。
>そのうち、来なくなり電話したところ気流が悪くおまけにガスが出て視界が悪いので行けませんと言われました。
>私は感情的になり彼らを見殺しにするのかと言いました。
>その時に風とガスが収まればもう一度くらいは行けるかも知れないと言ってくれました。

ヘリの中の人もめちゃ頑張ってるやん
スレでこれを馬鹿にしてる人たちは正直人格を疑っちゃうね

331 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:26:51.26 ID:/8IHuOTJ0.net
>>258
お前アンカーも付けられないで
何をコソコソしてるんだ? 臆病者w
怒った?
バカにしてやったんだろうが
自分で言えとな
この馬鹿w

332 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:27:06.41 ID:mjszvldT0.net
これから救助するときはまず同意書にサイン貰ってからだな。
意識ない場合は家族の同意ないと助けられませんとか。

333 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:27:09.84 ID:cdtEPerT0.net
>>219
面倒くさいから ミカンでも食いながら…こんなに寒いのに山に登るなんてアホちゃうか…とか言いながら テレビを見てたら良いんじゃないかな

334 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:27:37.08 ID:m9xgtsuW0.net
>>137
> >>134
> ルールなんて作らなくても、普通は完璧な状態で使うだろう

完璧な状態で使う=保温シートをはずす=低体温悪化
遭難者の骨折や症状で完璧に使えんかったんだろうよ

共産党の下部団体のヤツなんて落としてくりゃ・・・・おっと本音が・・・

335 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:27:39.56 ID:PNp+bBeU0.net
>>8
未だ、最高裁の判決が出ていないじゃん。

336 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:28:20.27 ID:GC7vZBCY0.net
>>331
直前に、お前には触らん方が良いとのレスがあったのでな

反応してるってことは、やっぱり遺族なの?w

337 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:28:33.12 ID:p2/akoE+0.net
この裁判でレスキューならミスしも許される事になれば

隊員も大胆な行動ができるようになっていいな。

338 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:28:41.36 ID:X41qTp7R0.net
>>332
いや、もう今後救助しなくていいよ。
わざわざ立入禁止を越えていく奴なぞそれこそ自己責任だ。

339 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:29:11.67 ID:+/0cOuvYO.net
>>326
自惚れてるのはお前のレスじゃないのか?
ちっと平地で良いから吹雪いて視界不良の中歩いてこいよ。

340 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:29:31.15 ID:rkV+8Mlc0.net
>>318
ほらまた不自然な流れでチョンレッテル貼った
それが共産党の下位団体への批判は拒否する奴と同一人物

共産党から、とにかく誰にでもチョンレッテル貼れという指令が出てるのか?

341 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:29:58.69 ID:F5dO2mor0.net
9000万円の根拠が知りたいな。55歳のおっさんがこれから9000万も稼ぐのか?

342 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:30:11.79 ID:llSwtm5Q0.net
極限状況なのにこんなのが認められる前例ができると
少しでもリスクがあると救助に行けなくなるな
司法のマトモな判断を期待するしかないわ

343 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:30:48.10 ID:/8IHuOTJ0.net
>>267
だから呼ばれても行かなきゃ良いだろうが
自己責任自己責任とでも言っておけw

344 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:31:16.96 ID:m9Q1y0d80.net
>>341
お前の価値はいくら?

345 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:31:48.65 ID:mjszvldT0.net
>>341
逸失利益だけじゃなく慰謝料も入ってるからな。
まあ特に高いとも思わないけど。

346 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:31:55.77 ID:Dp1Cjy8q0.net
登山申請書に費用請求の旨と
救助について不満は言わないという同意書の項目を入れておけ
もちろん閉山中なら問答無用で全て自費な

347 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:32:27.67 ID:LOXXQGe10.net
>>327
>>332
それいいね、訴える人間がいない人なら落とし放題だから
登山者は火口に落として抹殺すべし、自己責任だろう。

登山レスキュー制度は廃止して予算を他に回してほしい。

348 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:32:32.61 ID:ATaSGgLR0.net
万が一敗訴したらもう助けるの止めなよ
全く割に合わない
今後は自己責任で

349 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:33:25.02 ID:m9xgtsuW0.net
>>161
> >>133
> アホをアホと言ったまでだが?
> >暴れる奴は意識無くして無くても隙をついて逃れる。
> やっぱりアホじゃねえかよ
> 暴れようが逃げようとしようがそれで落ちるような吊り上げ方をしちゃいけないんだよ
> >しかも、この事例は自ら冒したもの、自己責任だろが
> アホ丸出しだな
> 自己責任だから救助しないで良いなら山岳救助隊も消防も海保も解散しろ、アホ

素人はだまっていなさい。
落ちる可能性が100%無いければ救助できないならば、ヘリも墜落する可能性が0%ではなく
救助不可能になる。
まったく法律的にも行政的にお合理性が無い

あんたアカイなwww

350 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:33:47.59 ID:4l6DtnbU0.net
助けに行った人を訴えるのか。嫌な世の中だな。もう助けにいかなければいいんだ。

351 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:33:56.94 ID:/8IHuOTJ0.net
>>273
だから
>冬の富士山の山頂近くの救助
だからといって命がけでやっていたとなぜ決め付ける
お前のような無能無責任な馬鹿なら手を抜いて鼻歌でも歌いながらすると言っている
実際そのような幼稚な救助しかしてなかったしな
>共産党の下位団体を批判するのは拒否するのか
お前のようなバカの口先に乗せられて踊るアホなどいないと言っただろ
踊りたきゃ自分で踊れって
馬鹿は恐ろしくはないがうっとうしいな
このバカw

352 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:34:14.24 ID:p2/akoE+0.net
登山レスキュー制度を廃止しろ
登山者は死ね。

353 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:34:25.91 ID:ZmoBCG230.net
今後の対応:

登山者 「雪山で滑落したので救助に来い。」
救助隊 「は? どちら様?」
登山者 「なんたら勤労者登山連盟だ!」
救助隊 「あ、ヘリが故障しました。不可抗力!(ガチャッ」

354 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:34:27.57 ID:GC7vZBCY0.net
罵倒を繰り返す8IHuOTJ0がよく使う
「金の糞」って表現なんだけど、東亜の板を見ていても、そんなの見たことない。
「頭がお留守」とかいう表現も独特だよねww

355 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:34:30.38 ID:6Y0l0tY60.net
救助ヘリ飛ばした経費と相殺で

356 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:34:35.51 ID:X41qTp7R0.net
>>348
敗訴しなくてもやめでいいよ。
毎年毎年馬鹿が沸いてるし。今年も来年も新たな馬鹿が沸くだろうし。

357 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:34:50.28 ID:xaFWvPJU0.net
登山、海水浴は自然への挑発であり自然虐待。

山の神、海の神が怒り狂う、絶対にしてはならぬ。

358 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:35:16.08 ID:KBZj8NpG0.net
救助は止めるか検討に入るだろこれ
命張って救助に行って、上手く行かなかったら訴訟じゃ割に合わない

359 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:35:17.42 ID:mjszvldT0.net
医療過誤もそうだけど明らかなミスと能力の限界ってのは混同しないようにな。
明らかなミスなら賠償やむなし。

360 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:35:26.65 ID:p2CKqybt0.net
身内の知人がこの救助に関わってたけど事故後はノイローゼでカウンセリング通ってるらしいと聞いた
そりゃ本人にとっては無念過ぎるよなあ
今は回復してるといいけど

さわやかどんどんくろんぼコンコルゲン

361 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:35:32.03 ID:EL67TQfOO.net
○間の○○小事件の○○士みたいに賠償ふんだくって祇園で武勇伝語コースやな
非常にたちが悪い

362 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:35:52.69 ID:cdtEPerT0.net
>>314
暖かくなってからでも手遅れとは言われないよな、

363 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:35:55.44 ID:m9xgtsuW0.net
>>169
> 消防ヘリによる救助作業中に落下してるんだから
> ミスはミスで間違いはない
>
> 本来はあってはいけないコトなのよ(´・ω・`)

運用基準どおりしてるじゃない?股下のベルトは、つけなくて良いの、意識ある状態だったわけだし
なんでもミスっていうとアカイ人って思われるwww

364 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:36:52.23 ID:xioxEkwE0.net
裁判して救急側が悪いとしても数百万の賠償額かな、しかも落としたことが直接の死因でなければ数十万かな

365 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:37:09.81 ID:mzYEBTnA0.net
う〜ん、これは遺族の面の皮がちょっと尋常なく厚過ぎだな。
超リスキーな冬山へ自分勝手に登山して滑落して、救助失敗したら金くれ?とか

366 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:37:26.83 ID:mjszvldT0.net
>>358
結果責任を問うだけならその通りだろうけど、重大なミスがあったなら話は別だろ。

367 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:37:35.38 ID:K7QEOFfT0.net
9000万円はぼり過ぎだろ
示談はいくらだったのかな?

368 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:38:10.98 ID:6zvXQ7pA0.net
冬の富士山に登ること自体間違っている。

369 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:38:18.64 ID:/8IHuOTJ0.net
>>256
>1と2はマニュアル通りだから過失は問えない
マニュアル自体に問題が有ればまた別

370 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:39:19.87 ID:PvR5a8ds0.net
もう山で遭難しても救助に行くなよ。

371 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:39:31.78 ID:GC7vZBCY0.net
>>360
本当に気の毒なことだよ、全く。
良くなっていてほしいね。
アカい団体や遺族に責め続けられていそうで可哀想だ

372 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:39:55.24 ID:xBaLROEW0.net
な、ジジイの登山者ってゴミだろ

373 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:40:06.71 ID:VZXRLnnD0.net
行政訴訟はよほどのことがないと

敗訴する

冬の富士山に登るなら 事故で死んでもしょうがないだろ
むしろ恥を知れというべきか

374 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:40:26.22 ID:ZmoBCG230.net
京都府勤労者山岳連盟
京都府勤労者山岳連盟
京都府勤労者山岳連盟
京都府勤労者山岳連盟
京都府勤労者山岳連盟
京都府勤労者山岳連盟

ま、そういうことだ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


375 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:40:32.96 ID:5POkkaYo0.net
何様だよ

376 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:40:34.27 ID:Nl0LUui/0.net
気の毒に…おまけにこんな裁判起こされるなんてやり切れないだろうな
なんとか立ち直ってほしいですね

377 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:40:35.31 ID:LDLresD10.net
>>360
最後の一行なに?

378 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:40:52.81 ID:c5/mmL7I0.net
ミスミスって言うけど別に手抜いたわけじゃなく
組織で定めた判断基準に沿って救助を進めた結果だからな
(どんな状態でも、股下のベルトを通すことにこだわるかどうかの判断)

次からは、ベルトをかけるのが無理だから見捨てる判断もできるように
基準を作らないとな

379 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:41:17.36 ID:hEsimkJb0.net
>>373
裁判所が味方だからねw

380 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:42:07.49 ID:mwMt/oqL0.net
>>1
遺族の連絡先晒せ
小一時間説教してやるよ

381 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:42:08.79 ID:X41qTp7R0.net
>>364
正直県民としてはビタ一文こんなクズに払ってもらいたくはないな。

もう冬期は富士山周辺の携帯基地局なぞ止めちまえ。

382 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:42:16.16 ID:/8IHuOTJ0.net
>>324
共産党共産党とうるさいゴミだな
そんなに共産党が好きなら北朝鮮にでも中国にでも勝手に行けよ
顔を真っ赤に塗ってw

383 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:42:34.81 ID:HodeDCeL0.net
>>378
レスキュー制度を廃止すべきだろう
登山者は自己責任で死すべし。

384 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:42:45.72 ID:ZtT4WmVf0.net
>>372
ジジイに限らず登山者自体がもうドン引きだけどね
神々の山嶺は面白かったけどあれは登山者の覚悟がしっかりしてるからだな
フィクションはフィクションだったって事かな

385 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:42:50.21 ID:Nl0LUui/0.net
あ、レス安価忘れた
>>376>>360宛てです

386 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:43:35.02 ID:047o8lsa0.net
>>377

静岡のローカルCMにでてくる音楽らしい

387 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:44:27.18 ID:QxdLHFqu0.net
これからは失敗すると賠償させられるので遭難したら春まで救助をお待ちいただきます。
登るのは自己責任で

これでええやん

388 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:45:00.25 ID:OockYYTj0.net
可哀想…

一生懸命救助にあたった人達が。
人命がかかってるんだし、いい加減なことするわけないよね。
助けようと本当に頑張ったはずだよ。

389 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:45:47.21 ID:mwMt/oqL0.net
>>388
それどころか、助ける方も命がけなんだよ
冬山に登るやつは死ねばいい
助ける必要なし

390 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:45:52.87 ID:/8IHuOTJ0.net
>>339
また自惚れているな、このアホは
吹雪の中を歩いたことがあるのが自分だけだとでも思って自惚れているアホw

391 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:46:21.99 ID:/8IHuOTJ0.net
>>305
>「意味において罵倒をしている」かどうかは誰が決めるんだ?
>おまえか?
当たり前だ、文意を解釈するのはそれを読んだ人間だろうがw
>罵倒されてないのに、おまえが勝手に「意味において罵倒された」と感じたら罵倒してもいいんだ
それはお前が勝手に罵されて無いと決めてるだけだろうが
おれ決めるのは悪くてお前が決めるのはいいのか?
ダブルスタンダードだな
身勝手なクズだw


>>340
不自然?
お前がチョンの臭いをプンプンさせてるからなんだが?
まったく自然だろうが、糞チョンw

392 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:46:35.47 ID:rkV+8Mlc0.net
>>351
富士山は周囲に山がないから風が強い
冬は地面が凍りついて、傾斜したスケートリンクみたいになる
そもそも頂上付近は空気が薄いから、ヘリが飛ぶだけで命がけ
この状況で天候悪化してるんだから、当然頂上付近の救助は命がけ

あなたの頭脳レベルでもわかるように説明して差し上げましたよ


命がけで救助した消防隊員は無能だ無責任だ手抜きだと根拠なしに罵倒できるのに
入山禁止の冬富士に、天候悪化してるのにツアー決行した

京都府勤労者山岳連盟=共産党の下位団体

への批判はやっぱり拒否するのか

393 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:46:59.96 ID:26FcW9qd0.net
>>382
共産党が好きだなんて書いてないだろ?

京都府勤労者山岳連盟に、
常識的に禁止されている冬の登山を営利目的で募ったことの責任を問えよ
あ、共産党員だから身内に甘いんだw
総括が怖いのかな?臆病者だねw

394 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:47:40.52 ID:LDLresD10.net
>>386
そうなんだ
ありがとう
なぜあのレスに書いたか意味不明だがw

395 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:48:20.54 ID:HXnnN54f0.net
>>392
まず冬富士は入山禁止ではないということは基本として押えておくべきことでは?

396 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:48:24.15 ID:toR6vyRf0.net
保温シートを巻いたのは一緒に登山したメンバーなんだよね。
保温シートが股下にベルト通せなかった原因なんだから、
シート巻いたメンバーも訴えないと。
なんでメンバーは訴えられないの?

397 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:48:25.79 ID:+/0cOuvYO.net
>>369
今まで問題無しだった以上、今回は無理だな。
過失を問うことが出来たとしても次だな、次。
その前に山岳救助は終わるかもしれんが…

398 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:49:04.51 ID:scdBJCar0.net
こんな遺族が居る奴なんてほっとけばよかったんだ

399 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:49:11.70 ID:5KMqc9+C0.net
これは救助隊のド素人のようなミスだよ
医師免許も持ってないオレが手術するみたいなもん
わざわざ救助に向かった 遭難した奴の自己責任とか それとは全く別問題
そこをゴッチャにしてるバカが多いな

400 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:49:13.43 ID:/8IHuOTJ0.net
>>349
ド素人が何言ってるんだ?
>落ちる可能性が100%無いければ救助できないならば、ヘリも墜落する可能性が0%ではなく
>救助不可能になる。
そう思ったら救助に行くなよ、アホ
真っ赤なのはお前だろうが
顔がw
それと尻も赤いか
サルがwww

401 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:49:31.97 ID:0cILaKZiO.net
いやむしろ
冬山遭難者なんてヘリから機関銃打ちまくるべき
犯罪者以下の価値

402 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:51:01.57 ID:+/0cOuvYO.net
>>390
うん、誰が自分だけなんて言ったの?
お前が自惚れてるから俺だけが歩いてるなんて妄想すんだよ。

403 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:51:18.83 ID:oWjlnoEp0.net


救助に伴う費用については、たとえ死亡してたとしても特別な費用を請求しろ

あんな登山者・海難者を無料で助けることはない。

公平の原則に反する。 または、プライベートの機構が負担しろ

404 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:51:39.40 ID:rQRaznL+0.net
>>1
救助隊の出動基準を厳しくすべき。
気温15度以下では出動しない、とか。
無風限定、日が落ちたら帰宅とか。

405 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:52:01.44 ID:tkKXxAuh0.net
>>395
入山は原則禁止ですが

406 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:52:21.81 ID:/8IHuOTJ0.net
>>354
お前「金の糞」の意味が解らないのか
馬鹿は馬鹿にされても解らないから無敵だなw
頭がお留守?
相手が書いてもいないことが見えるほどのアホかよw

407 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:52:25.43 ID:26FcW9qd0.net
8IHuOTJ0は日本人の振りをした、何処かのタカリ気質のメンタリティ持ったお国の人なんじゃねーの?
日本人のメンタリティとはかけ離れてる。表現も。

408 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:52:27.62 ID:h+bWW9Jq0.net
冬の富士の山頂付近、超低温なうえに独立峰だから常時強風
担架で固定する方が確実だが、重量、活動時間、強風の制限の為ほぼ不可能
午前11時すぎの遭難連絡から、実際に救助活動できたのは午後4時
日没前のラストチャンスに危険を冒してチャレンジしたと想定
落下後の再チャレンジは危険で可能な状況でなく、無理な救助作業を継続することは、
隊員のみならずヘリ内に収容した救助者をも危険にさらすことになる
最終的には地上部隊も現場に向かっていた為、そちらに託すしか無かったんだと思う
助かった人間がいるだけでも上出来な状態だと思う

409 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:52:55.26 ID:m9xgtsuW0.net
>>213
> >>151
> 共産党がどうたら、アカがどうたら、挙句に日本人じゃないとか
> お前チョンコかよw
> 朝鮮人ならさっさと半島に逃げ帰って金の糞でも食ってろ
> ゴミ

あまりにも日本人とかけはなれた思想をお持ちのようでwww
人間モドキじゃなければ、精神異常だわwww 本人が気づけないのも分かるwww

410 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:53:52.97 ID:ZtT4WmVf0.net
>>395
◆万全な準備をしない登山者の夏山期間以外の登山「禁止」
◆夏山期間以外については、公益社団法人日本山岳協会等が推奨する「登山計画書」を必ず作成・提出すること
ってHPに書いてあるようだが

411 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:53:56.23 ID:+/0cOuvYO.net
>>395
静岡県は入山規制して、責任取らない旨の看板出して、バリケードで塞いでるけど?

412 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:54:18.07 ID:MAulGSSY0.net
こういうの焚きつけるバカな弁護士が
居るんだよな

413 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:54:49.46 ID:m9xgtsuW0.net
京都府勤労者山岳連盟=共産党の下位団体ww
 http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kyouto-rozan/

なぜ冬季登山禁止に罰則が設けられないかというと
共産党の下位組織の山岳連盟が猛反発するから。
そう、権利 権利 権利 自由 自由 権力反対!!こればっか。

国や行政側が100%完璧に仕事が出来ないと、猛抗議して税金を搾取するwww

日本国民は、少し気がついたほうが良いよ

訴えるなら無謀な登山計画した山岳連盟だろwww 違うか?共産党

414 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:55:03.01 ID:3VYAiHRP0.net
>>406
そんな下品な言葉、幸いにも周りにも使う人が居ないのでなw

「頭がお留守」はお前に似た、遺族擁護してる奴の言葉だったかもしれん

415 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:55:56.10 ID:rQRaznL+0.net
冬山登山を止められなかった家族の過失割合と相殺で。

416 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:56:45.70 ID:O3+0jtuO0.net
もう、こんなことで裁判になるなら山岳救助は止めた方がいい。
登山者が任意で保険に加入し、保険加入者のみ
救助を受けられるようにすればよい。
それにしても共産党はクズだ

417 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:56:48.91 ID:Nw8eVUth0.net
勝手に非日常の危険行為を楽しみに行ってるんだから
何かあっても放置する事で統一すればいいのにね。
チョンと同じで情けで関わると色々なトラブルを招くとそろそろ気付こうよw

418 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:56:50.08 ID:0cILaKZiO.net
正月にもちを喉につまらせるやつと雪山遭難者は救助すんなよ
生きる価値なし

419 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:57:08.35 ID:xbIZZAlx0.net
シロアリ遺族の特定まだ?

420 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:57:24.19 ID:4kvBMK7DO.net
もう山登ったやつなんか助けに行くなよ
自己責任

421 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:58:06.67 ID:22S8vmIH0.net
このクソ遺族に9億円損害賠償請求しよう

422 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:58:17.02 ID:X41qTp7R0.net
>>395
原則入山禁止ですよ。
この写真のような馬鹿が絶えませんが。

http://blogs.yahoo.co.jp/tegaruniyasai/GALLERY/show_image.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-c9-24%2Ftegaruniyasai%2Ffolder%2F838716%2F20%2F34314120%2Fimg_0%3F1378222039

423 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:58:17.74 ID:zRA30A4C0.net
>>306
救助が来なければ確実に死んでた。
救助に失敗したことで元の状態に戻っただけだとも言える。
ヘリから落下したことで死んだわけじゃないからね。

424 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:58:33.23 ID:rkV+8Mlc0.net
>>391
俺は罵倒かどうかはちゃんと言葉で判断するよ
罵倒してないのに「意味において罵倒している」なんて判断はしない

そもそも「意味において」とか言い出す時点で、相手が罵倒してないのに
自分だけ罵倒してる自覚があるんじゃないか
それを脳内世界で正当化してるだけだ

>お前がチョンの臭いをプンプンさせてるから

具体的にどこが?
ちなみにおまえは、議論に負けると罵倒を始めるところが朝鮮人に似ている
でも俺はおまえにチョンレッテルを貼らないから安心しろ
朝鮮人特有の話のぶっ飛び方をしてないからな

425 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:58:35.35 ID:/8IHuOTJ0.net
>>392
だからヘリが飛ぶだけで命がけだとなぜ決め付けると言っているだろ、アホ
傾斜したスケートリンクみたいになるとなぜ決め付ける、このアホw
お前の頭脳レベルでの決めつけだろうが
>共産党の下位団体を批判するのは拒否するのか
お前のようなバカの口先に乗せられて踊るアホなどいないと言っただろ
踊りたきゃ自分で踊れって
このバカw

426 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:58:55.35 ID:In+iKX1/0.net
救助が失敗して死ぬかもしれない
までが冬の登山だろ
人様に迷惑かけて何言ってんだ

427 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:59:03.63 ID:+/0cOuvYO.net
>>418
細かく切った餅が詰まった奴は助けてもいい気はする。

428 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:59:09.34 ID:C0BZ32un0.net
救助しなければよかったのか

429 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:59:33.58 ID:MZC0sTDJ0.net
冬山で死んだら生命保険下りるの?

430 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:59:37.59 ID:gVvS0YjR0.net
ミスはいかんと思うけど、
遺族もオイシー!って思ってるのが透けて見える

431 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:00:40.48 ID:QOvRYYjU0.net
>>412
新聞に載るような事故が起きると、即座に弁護士からの営業の電話がひっきりなしに入るらしい。
遺族もそういう弁護士らの食い物にされちゃったのかもな。

432 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:00:56.91 ID:x03zxkXi0.net
>>393
共産党共産党と連呼してるから好きなんだろうと言ってるんだが?
そんなに好きなら顔を真っ赤に塗って北朝鮮にでも中国にでも勝手に行けと言ってるだろ
この腐れ共産党員w

433 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:01:23.43 ID:9G3ONNZx0.net
こんな屑は助けなくていいわ

434 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:01:31.19 ID:qDehG5uR0.net
>>425
良く読め

「遭難対策に詳しい山岳ガイドの宮永幸男・府山岳連盟副会長(65)は
「この時季の富士山頂付近は氷点下20度近い低温になり、強風と雪でバリバリに凍結する。
転倒して滑り出すと止まらない。
ロープで体をつないで行動するのは、誰かが滑落しても残りの人の力で止めるためだが、熟達した技術がないと危険を伴う。
なぜ全員が滑落したのか」
と心配そうに話した。」

435 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:01:44.63 ID:HeLHnq8iO.net
>>428
山に登らなければ良かったんだよ。

436 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:01:55.31 ID:j0DtQm4/0.net
>>425
スケートリンクみたいにならない冬富士山があったらいいのにね
決めつけではなくなるよ

437 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:02:07.66 ID:MEBRXrzx0.net
乞食

438 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:02:31.86 ID:l5RVC9FF0.net
>>425
スケートリンク状態がほんとかどうか、てっぺんから宝永火口方向に向かってダイブしてみろ。
なあに、今年は異常に暖かいから大丈夫だw

439 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:03:02.13 ID:9G3ONNZx0.net
マジ救助費用を全額請求しろよ

440 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:03:06.69 ID:x03zxkXi0.net
>>397
>今まで問題無しだった以上、今回は無理だな。
その理屈は成り立たないな
マニュアルの瑕疵にあたる部分に沿う事例が今回までなかったというだけだから

441 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:03:43.66 ID:8llUaKKk0.net
ミスはミスなんだけど何かモヤる

442 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:03:51.14 ID:dctww4G+0.net
>>434
半アマチュアで意味もわからず形だけ真似したんだろうかね?
とりあえずよく繋いでるの見るから繋いどけ〜みたいな

443 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:03:54.57 ID:W2ND5pus0.net
55歳の男性は、ヘリからの落下の衝撃で死んだわけではないのだから、救助ヘリの過失は小さいだろ
落としてしまったとはいえ、地面まで3mのところまで下降して、落下の衝撃による死亡を食い止めたのは事実
死亡の要因は、滑落時の衝撃による体へのダメージと、寒さによる低体温症なんだし

444 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:04:15.24 ID:ab1rALzl0.net
>>255
> >>204
> 完全な?
> 完全にはほど遠い稚拙なことしか出来なかったど素人だろうが
> 不完全なことしか出来ないなら救助ヘリになど乗るなアホ
> そんなのが救助に参加してなければ落としたりしてないんだよ
> ゴミ

そのフレーズ 本当によく聞きます。特定の団体からwwww
日本から出て行ってくださいwww
共産党や朝鮮人は、他人に厳しいね!!

445 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:04:18.93 ID:IrVyPUYd0.net
好きで危ないところにって死にそうになる
助けなきゃ死んでたわけだし、精一杯やった人に損害賠償請求はなんか納得できんな

446 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:04:46.80 ID:qDehG5uR0.net
>>432
自己紹介乙。
アホ、アホ、と連呼しているお前がアホだと言ってるようなもの。

447 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:05:06.88 ID:ly/1AJ0E0.net
(´・ω・`)レスキューされなかったら死んでただろ…

448 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:05:20.74 ID:x03zxkXi0.net
>>402
>うん、誰が自分だけなんて言ったの?
おれが歩いたことが無いと思い込んでたじゃねえかよ
僅かなことでも自惚れることが出来る自惚れ力を持った馬鹿だからw

449 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:05:26.58 ID:hPvo0Trr0.net
>>423
消防が来るか来ないかではなく
過失が有ったか無かったかの問題なんだが?
過失が無ければ助かった命を、過失で落としたか否かって事

450 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:05:30.75 ID:9G3ONNZx0.net
マジ迷惑だから死ぬなら勝手にエベレストで死ね

451 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:05:47.42 ID:CBi/ThQ30.net
生きてたのに殺された
てへぺろで済む問題じゃねーぞ

452 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:06:40.51 ID:B+Ps79A/0.net
>>405
>>410
>>411
>>422

案外知らん人も多いんだな
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFB0302W_T00C13A4000000/
富士登山、夏以外禁止の静岡県案に難色 山梨知事

事故が起きる8ヶ月ほど前に夏以外に禁止の案を静岡が出して山梨が拒否
この事故が起きた時点では、禁止はされていなかった

実際に「夏山シーズン終了(=冬季閉鎖)」になったのは
2013年9月1日で事故の後だよ

453 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:06:48.14 ID:HeLHnq8iO.net
>>440
じゃあ、その辺は裁判所に任せるわ。

454 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:07:48.16 ID:2p5ZkA7w0.net
どうせ共産党系がどうこう言ってるアホがいると思った>>19
死んだ人は金光教の信者で右派なんだけどw

455 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:07:57.97 ID:dctww4G+0.net
>>449
視界不良、強風、極寒の極限状態では過失が起こるのが通常であって
過失が過失ではなくなる状況だと思うの

456 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:08:10.26 ID:u3xAIz2x0.net
>>449
違うよ。その過失が死亡の直接の原因になったかどうかの問題。

457 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:08:15.69 ID:qDehG5uR0.net
>>452
これ、遺族は山梨県にもタカりそうだね

458 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:08:31.76 ID:aU9iOEN40.net
>>452
未だに禁止されてないというバカがいるからだろ
現在も禁止されてないみたいに書いてるのばっかりじゃん

459 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:08:40.66 ID:/2b40oMY0.net
>>
遺族に慰謝料を請求するレベル
でも救助隊は出来ない、
人を助けるって事がこんなに孤独な事なのだとしたら
一体誰が助けてほしいというヒトの面倒を見れるというのか
実に難しい問題なんだよな
一部の化け物の為に世の中はめちゃくちゃにされていく
良かれと思ってした行為の責任まで問われるのが今の世の中なのかね
化け物共が野にあふれ世の中がギスギスしていく
移民とか金の為に日本に夢を抱いてやって来る
金の亡者どもが日本をますます壊す将来を憂いつつ
人々が好き勝手なことして他人に迷惑かける社会、そんな
この国の衰退するさまをこうしてただじっと見つめるのか
アンカーの番号は消した、内容が外れてしまったのでね、
自分の書いた駄文も滅茶苦茶だなもう、何もかも終わりだ!この世は腐ってる。

460 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:08:55.76 ID:x03zxkXi0.net
>>407
臆病者の朝鮮人がメソメソと泣き言を言ってるんじゃねえw

461 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:10:11.85 ID:qDehG5uR0.net
>>454
そうなのけ?
どこ情報?そんなことまで知ってるなら遺族の情報プリーズ。
死んだ人はなんでアカの連盟に属していたの?

462 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:10:18.89 ID:MlAUQabL0.net
>>425
ID:/8IHuOTJ0 でもわかるようにやさしく書いた、>>392でも理解できないんかい!
頭脳レベルが悲惨すぎるよ

そしていちいち罵倒しながらレスする奴なのに
京都府勤労者山岳連盟(共産党の下位団体)へは罵倒どころか批判すら書けない

何? 批判すると総括でもされんの?

463 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:11:37.31 ID:dctww4G+0.net
>>452
じゃあまさにこの事件が山閉鎖の直接の原因という事か
今まではしぶしぶ許可してたけどそこまで文句言い出すなら登山自体禁止な!って感じだな

464 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:11:47.21 ID:RhfkgA4G0.net
>>8 これか…

【裁判】「救助隊に過失」 積丹岳遭難死 道に1200万円賠償命令 札幌地裁[2012/11/19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353323856/
【社会】「救助方法に過失」積丹岳遭難死で北海道に1800万円賠償命じる - 札幌高裁 [15/03/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427353413/

465 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:11:50.97 ID:2p5ZkA7w0.net
>>461
いや最初のほうのスレで既出だろ
読まずにレスしてるのかよ
http://konko-shinsha.jp/%E5%81%B2%E3%81%B3%E8%8D%89/810

466 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:12:32.04 ID:9z+GmqTU0.net
The・公務員

467 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:12:48.79 ID:CVk9iJxeO.net
ヘリ隊「じゃ止めた」

468 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:13:05.97 ID:FsqJA6vN0.net
>>20
ゴミクズな連中だな

469 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:13:08.23 ID:hPvo0Trr0.net
>>455
だからそれを裁判で争うんでしょ

>>456
違わない
助けても亡くなったと主張するならまだしも
救助出来てれば助かってたんだから
しかもその後亡くなったんだから死亡原因でしょ

470 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:13:29.21 ID:x03zxkXi0.net
>>409
アカがどうたらとか日本人じゃないとか言うのこそ
まともな日本人とはかけはなれた思考だという自覚は無いのか
まさに人もどきの朝鮮人の思考じゃねえかよ
朝鮮人の根性丸出しなんだよお前は
日本のゴミw

471 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:14:15.04 ID:qDehG5uR0.net
>>460
ほら、安価して差し上げますよw

8IHuOTJ0は日本人の振りをした、何処かのタカリ気質のメンタリティ持った国の人でしょ?

日本人のメンタリティとはかけ離れてる。表現も。

「金の糞」グーグル先生に聞いて見たけど、教えてくれなかったよw
日本人には馴染みのない表現だってこと。

472 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:14:29.58 ID:RpT4ufwO0.net
自殺したい奴を山で遭難させて救助ヘリから飛び降りるようにしたら一儲けだな

もう自己責任で救助も救急車もなくしちゃう世の中にしたいのかな

473 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:16:04.11 ID:ovPCcd8p0.net
亡くなった方は別に死にに行ったわけでもないし、救助する側だって助けに行ってる訳だし。
ただ噴火なんかも起こり得る所へ行くという危険性の認識が甘いよね、登山する人の殆どが。登山計画書提出する人は何パーセントだろね。
救助側が常に善とは言わないけど、そもそも危ないところへ行って結果滑落しなければ命を落とさなかったかもね。遺族の気持ちも分かるが係争の行方は気になる案件だ。

474 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:16:22.23 ID:dctww4G+0.net
どうして助けてくれなかったのー!って
ヒーローに文句言う厚かましい一般人ってヒーロー物で居るよね

475 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:16:30.49 ID:bCYeCyOv0.net
救助要請を受けた時点で責任発生、看板通り自己責任で電話切ってやればよかったんだが
バカな消防は後先考えずに出動。これが個人の自己責任で救助に行くかと言われれば行か
ないだろ、すべては何があっても行政が手厚く守ってもらえるという甘えから来てるんだよ。
この賠償金を市の消防士が自腹で払えば懲りるだろ。

476 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:16:48.84 ID:zMsGXJEX0.net
アラ、図々しい

477 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:17:46.97 ID:qDehG5uR0.net
>>465
金光教と共産党、繋がってるのな。
本当にありがとうございました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-04-30/01_01.html

478 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:17:50.03 ID:u3xAIz2x0.net
>>469
落ちたのたった3mくらいだし落ちた後の生存は確認されてるから
落ちたこと自体は死亡原因じゃない。
落ちた先の過酷な環境は救助隊とは関係ない。

479 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:18:01.78 ID:B1pfO4vN0.net
もうあれだな、許可なく救助禁止な

480 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:18:02.70 ID:l5RVC9FF0.net
>>452
かなり前から11月から5月頃にかけて二合目の森林地帯より上の道路は毎年封鎖されてはいるんだが、馬鹿共は一体どこからどんなルートで登ってるんだろうな?

481 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:18:30.51 ID:BthhFXQWO.net
過酷な状況の中
ヘリ飛ばしてくれただけでも感謝じゃないの?

下から救助だとボランティアが入り確実に金かかるから
ヘリでどうして助けてくれなかったとダダこねてんのかなあ

482 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:18:38.22 ID:+HiE6I5y0.net
救助する人にだって命はひとつしかないし、家族も友人知人もいるのにね…

483 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:19:27.51 ID:LPXPxh3C0.net
問題は救助義務があるかどうかだな
救助義務があるかどうかの最高裁の判例はまだでていない
私見と判例を同列に語っている馬鹿は噛みつきたくなる事案だろうや

484 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:19:44.55 ID:7YbZJPk30.net
事故の再発を防ぐ処置は必要だが、遺族の損害賠償は納税者が納得できる理由がないと無理

485 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:19:49.19 ID:hPvo0Trr0.net
>>478
お前は過失が無ければ助かっていたであろう事実から目を背けっ放し
3m落ちたとかそんなの問題じゃないから

486 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:20:13.09 ID:x03zxkXi0.net
>>424
>俺は罵倒かどうかはちゃんと言葉で判断するよ
>罵倒してないのに「意味において罵倒している」なんて判断はしない
おれもそうだが?
俺は罵倒かどうかはちゃんと意味で判断する
罵倒してないのに「言葉において罵倒している」なんて判断はしない
どうだ?
同じだろうが
>そもそも「意味において」とか言い出す時点で、相手が罵倒してないのに
>自分だけ罵倒してる自覚があるんじゃないか
言葉(単語)で罵倒さえしてなかったら意味において罵倒しても誤魔化せる自分に責任は発生しないという自覚があるんじゃないか「
>具体的にどこが?
おれがチョンだと言ったレスの先を読んでみな
>ちなみにおまえは、議論に負けると罵倒を始めるところが朝鮮人に似ている
>でも俺はおまえにチョンレッテルを貼らないから安心しろ
>朝鮮人特有の話のぶっ飛び方をしてないからな
それは最初におれを罵倒した人間に言いな
議論に負けて罵倒を始めたチョンになw

487 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:20:29.09 ID:BTW0IRVsO.net
もうヘリで救助止めたらいいよ!勝手に逝け、自己責任だ

488 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:20:33.20 ID:cqFrczlZ0.net
登山家たちは冬山で何かあって助からなくても自己責任だって理解している
法律で罰則付きの禁止とかしないのも、そういった部分に対して相互に暗黙の了解や
理解が有ったから今まで成り立ってきたんだと思う
外野が一方の責任を追及して騒ぐことによってそれが成立しなくなる
そして不毛な規制だらけの世の中になる

489 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:21:13.07 ID:+HiE6I5y0.net
>>474
ワンパンマンでいたよね、そういうやつ。
ヒーロー協会が寄付金で運営されてるとかウダウダ言ってた

490 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:21:23.80 ID:aj4amch20.net
救助に出たからにはミス無くこなさなきゃいけない
ただ、起こってしまったミスの代償がこれじゃなぁって感じ

491 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:21:44.46 ID:dStE5LBe0.net
●この件で、間違いなく山岳救助のハードルが上がる。
●そして冬季登山者への批判が強まる。
●税金9000万円もとられるという可能性だけで県民間の
交流にも悪影響が出る。
御遺族は故人が喜ぶ立派な事をしてくださったな。

そして、救助当時の現場の状況を知らない連中が隊員を
非難しているが、何でもノーリスクで出来たら世の中に
事故など起こらない。命がけの救助など有り得なくなる。

492 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:21:48.52 ID:fOe6Avvt0.net
もう山で遭難した人は助けないでいいんじゃね?
遺族何様のつもりだよ

493 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:22:09.24 ID:u3xAIz2x0.net
>>485
救助に行かなければ過失は発生しなかったけどこいつは死んでただろ。
過失があってもなくても結果は同じ。
なら過失の有無は結果に影響しないことになる。

494 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:22:33.16 ID:x03zxkXi0.net
>>414
品が無い?
救助の失敗で死んだ人間や訴訟をしたからとその家族を貶める連中に品があるとでも言うのか?

495 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:22:34.94 ID:l5RVC9FF0.net
>>463
調子こいて軽装で登ったはいいが、足元が滑るのが怖くて降りるに降りられなくなった DQN とか、新年早々遭難する馬鹿とか、頂上の火口に滑落した馬鹿とか、毎年冬の風物詩だからなあ。

今回訴えられたことは決定的だな。全面禁止に弾みがつきそうで何より。

496 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:22:39.34 ID:+mheSt1q0.net
>>431
嫌だねえ
遺族はもしかしたら助かってたんじゃないかって感情に付け込まれたのか
周囲に説得する人でも出てきて今からでも取り下げてくれないものか

497 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:23:05.77 ID:BYcz0IdV0.net
もう放置でいいよな
勝手に山に登ったんだし

498 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:23:09.46 ID:lgm5bk0Q0.net
もう遭難者、救助しなくて良いよ。天候の良い時期に家族が捜索しに行け。

499 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:23:15.21 ID:/2b40oMY0.net
雪山遭難が自己責任なのは常識
救助ミスとかいう人はキチ外。
慰謝料とか貰えるのならそれはごね得
国民の税金だから好きなだけ支払って
黙らせたいとかいうような公務員は職務怠慢
この国をもっとよくするために
この訴訟とは一体何なのかハッキリさせてもいいかもしれない
救助に当たった隊員の心労を国民はもっとねぎらってもいいはずだ。
そういう事、考えると申し訳なくも思うな、

500 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:05.95 ID:8GCjUb7l0.net
よくわかんないんだけど冬山に勝手に登ってもいいのか?
何の為の閉山なんだ?

501 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:26.78 ID:PS5MUkz30.net
冬山に登るバカとバカ家族の話かと思ったら中身は共産党スレw

502 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:59.73 ID:bCYeCyOv0.net
>>488
それならピーピー救助要請してこないで自己完結しろ。言ってる事と現実がかけ離れてるわ。

503 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:25:26.00 ID:x03zxkXi0.net
>>434
お前こそよく読め


>>436
>>438
まさに決め付けた頭での言動だな

504 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:25:28.32 ID:+HiE6I5y0.net
>>488
亡くなった登山者はともかく、遺族はマスコミにとってアンタッチャブルな存在だからね。
どんな主張をしようが、批判しちゃいけない。可哀想な人たちだから。
それでつけあがるんだよね。Z武みたいに。

505 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:25:35.16 ID:qDehG5uR0.net
分かったこと

◯亡くなった高橋美明さん:
・京都の教員
・京都府勤労者山岳連盟に所属
・金光教のHPで紹介されるほどの信者

◯京都府勤労者山岳連盟:
・共産党の下位組織

◯金光教
・共産党と繋がっている

506 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:26:30.99 ID:/RqCdKNjO.net
自分のわがままで冬の登山したんだろ
今後放置で

507 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:26:43.25 ID:g7jCJmc1O.net
>>345
55で本人の過失が極大なのに9000万円が高くないってどこの国?
それともこの男が年に数千万稼いでたのか?

508 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:28:05.97 ID:x03zxkXi0.net
>>444
お前こそチョンなんだろw
チョンに限って排他的な態度になって日本から出て行けとかいうからな
自分が排除されて出て行かされる存在だと自覚しているからw
さっさと半島に逃げ帰れよ
トンスルが待ってるぞ
糞食い人種w

509 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:28:35.95 ID:hPvo0Trr0.net
>>493
馬鹿過ぎるだろw
救急車が怪我人の所に行ってだ、明らかに重傷だけど適切に対処すれば助かるケースで、
消防が何もしないで帰ったから結果要救助者死んでも

そもそも俺ら救助に行かなければ死んでたんだから無問題

ってなるかよw
適切に対処すれば多分助かったんだぞ?

510 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:29:39.34 ID:FSNU9A4m0.net
>>491
本当に
こんなバカは1人で勝手に死ねばよかった

http://www.pref.shizuoka.jp/police/kurashi/sangaku/sangakutoke.html

511 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:29:52.12 ID:/2b40oMY0.net
>>366
レス乞食は半島へ帰れ!
そして日本語を勝手に使うなお前らには
言葉が無いのか?

512 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:30:45.75 ID:x03zxkXi0.net
>>446
お前がアホなだけだが?
まっ赤なアホw
腐れ共産党員w

513 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:31:14.58 ID:7YbZJPk30.net
こんな風に訴えられたら、次の要求徐者は早く助けて欲しいのに、30枚位の書類に目を通して、免責に同意のサインしてからしか助けてもらえなくなるぞ。

514 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:31:25.64 ID:SplCqpkd0.net
山好きに悪い人はいない(大笑)

515 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:32:20.78 ID:FSNU9A4m0.net
>>503
横からだけどスケートリンクみたいじゃない冬富士の画像でも出せばいいじゃん
登山したことあるんだろ?
地元民だけど見てみたい 俺は見たことないから

516 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:32:54.04 ID:dStE5LBe0.net
「我々も助けに行きたいんですけどね、家族を振り切り命がけで
 飛んで行ってとんでもない賠償請求された事案がありましてね…
 それ以来、無理な救助は厳禁になったとですよ。すみませんね」

ガチャ。ツーツーツー

517 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:05.18 ID:zmfkezMx0.net
こんなん救助された時点で九死に一生を得た状態だったんだから
一生がちょっとしたことで運悪くすり抜けただけやろ

518 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:13.61 ID:x03zxkXi0.net
>>462
>>392
だからヘリが飛ぶだけで命がけだとなぜ決め付けると言っているだろ、アホ
傾斜したスケートリンクみたいになるとなぜ決め付ける、このアホw
お前の頭脳レベルでの決めつけだろうが
>京都府勤労者山岳連盟(共産党の下位団体)へは罵倒どころか批判すら書けない
お前のようなバカの口先に乗せられて踊るアホなどいないと言っただろ
踊りたきゃ自分で踊れって
このバカw

519 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:31.84 ID:8uz54ZrS0.net
9000万でいいのか?
9億要求しとけよ
殺されたんだから

520 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:38.18 ID:qDehG5uR0.net
ID:/8IHuOTJ0 こと x03zxkXi0 ですら、
相手を罵る際に共産党を連呼するなんて、
共産党の嫌われ方ハンパないねw

521 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:40.22 ID:8llUaKKk0.net
死んだ人の判断で山に登り運か判断ミスで滑落し
消防局の人が助けそこなって死亡しても
全ての責任が消防局とかなあ
多めの香典代くらいは出していいと思うが

522 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:41.03 ID:zMsGXJEX0.net
他人事なのに、必要以上に熱くなってるヤツいるね

523 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:47.41 ID:LPXPxh3C0.net
>>509
山岳救助にそこまでの義務があるという法律根拠か判例ってあるの?
俺が知りうる限り高裁レベルでしかないし、上告は棄却されていないはずだが
後学のためにも、あなたの判断ではなく、公的効果のある文書を示してくれないかな?

524 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:50.84 ID:dctww4G+0.net
>>509
例えが悪いな
医療行為ができれば助かった可能性があるが、救急隊員しかいなくてできなかった
こっちが近いと思う

ベストを尽くしたくてもそれを許さない状況ってある

525 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:34:40.76 ID:u3xAIz2x0.net
>>509
そもそもの死因になったケガは救急が負わせたわけじゃないから。
仮に救急が責任負うにしても1割くらいだろう。
9千万円なんて死の全責任が救急隊員にあると言ってるようなもん。

526 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:34:54.19 ID:xghqvpGj0.net
レスキュー隊とか医者とか看護師とか命関わる仕事してる人は凄いよなぁ
自分には責任重すぎて出来ないよ
故意のミスなら責めるけどそうじゃなきゃとても口出しできる世界じゃねぇ

527 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:35:01.92 ID:SyiBcGt90.net
>>1
じゃあ、これからは救助しない方向で
他人に迷惑掛けといてなんだよこいつら

528 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:35:26.83 ID:zmfkezMx0.net
これで訴えられてたら救助する人リスク取るのが怖くて救助できなくなってしまうやん
この訴訟起こした奴のせいで救われるはずの命が救われなかったらこいつらどう責任とるん

529 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:35:31.23 ID:6tPdHfVD0.net
助けようとしなければ良かったわけだな

530 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:36:03.56 ID:MlAUQabL0.net
>>454>>465
いやいや共産党系なのは間違いないよ

当時のニュースに「京都府勤労者山岳連盟に所属する4人」とはっきり出ている
2年前なので、ニュース自体の元ソースが見つからないがブログはたくさんある
これとか
http://www.fujisanpo.com/topics/2013/12-01.html
京都府勤労者山岳連盟 遭難 でぐぐってみればもっと見つかる

>>465のソースが確かなら、右派で共産党系という面白い人になるがw

531 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:37:04.49 ID:cqFrczlZ0.net
>>514
まあ、今回は山好きじゃない人たちが動いているので、なんとも

532 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:37:09.04 ID:bJbwp9Di0.net
>>507
この人が平均的なおじさんとすると
計算上は逸失利益が4000万くらいで慰謝料が2000万くらい
6000万くらいが相場かの
本人の過失は計算に入ってないです

533 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:37:45.77 ID:MlAUQabL0.net
>>477
金光教と共産党がつながってるのか!

>>454の金光教の信者が右派というのはどこから出てきたんだ

534 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:37:47.13 ID:x03zxkXi0.net
>>471
お前は何かと言えば差別言動に恥走る朝鮮人気質丸出しなんだよ
だからチョンだと見抜かれる
お前のような卑しい考えの人間はチョン特有なんだよw
「金の糞」の意味が今もって解りませんと言ってるアホ
探しても出てきません?
「金の糞」という言葉だと思っている所に幼稚さが出ていて笑える
思考力が無いのかよこの馬鹿はw

535 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:37:55.70 ID:GgfHUMupO.net
馬鹿が多数派のようで唖然とするわ
過失があったんなら賠償含めて責任を問われるのは当たり前だろ
勝手に山登って遭難したとか救助は命がけとか全く別問題

536 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:45.69 ID:3Iy2HgYN0.net
冬山登るやつは皆死ね

537 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:52.72 ID:ab1rALzl0.net
>>351
> >>273
> だから
> >冬の富士山の山頂近くの救助
> だからといって命がけでやっていたとなぜ決め付ける
> お前のような無能無責任な馬鹿なら手を抜いて鼻歌でも歌いながらすると言っている
> 実際そのような幼稚な救助しかしてなかったしな
> >共産党の下位団体を批判するのは拒否するのか
> お前のようなバカの口先に乗せられて踊るアホなどいないと言っただろ
> 踊りたきゃ自分で踊れって
> 馬鹿は恐ろしくはないがうっとうしいな
> このバカw

あなたは、以下の点で間違っている
1.救助隊はロボットではない
2.100%を保証した救助隊はこの世に無い
3.日本人に無いメンタリティーを持っている
4.想像力が無く、妄想へ気がある

以上

538 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:59.88 ID:hPvo0Trr0.net
>>523
むしろお前が、消防に救助義務が無いと言うなら、それを証明する公的な文書出したら?
消防に要救助者の救助義務が無いなんて、新境地だと思うけど?
画期的な考え方だね。

>>524
医療行為はヘリに収容されてれば出来たんだから、全く的外れ

539 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:07.20 ID:l5RVC9FF0.net
>>515
冬も車で行ける二合目ですら、富士宮市と裾野市の境からいきなりスタッドレス無しには走れない道に急変するよな。

540 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:11.08 ID:YicScRmO0.net
レス乞食だらけだな

541 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:40.55 ID:hPvo0Trr0.net
>>525
金額の問題じゃないから

542 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:40:50.42 ID:IMFB1OqM0.net
迷惑かけておいて訴訟ってなんだよ
こんなもん棄却しろ、バカバカしい
前例作るとバカが後を絶たないぞ

543 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:41:16.15 ID:lyfAfwhVO.net
そもそも強風の中で吊り上げる事自体が重過失だろ

544 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:41:22.07 ID:5Fd47bMC0.net
ま、山だから遺族への批判が強いけど
平地で言い換えれば
近くに病院がない集落で救急ヘリ頼んだら、引き上げる時、患者を落としたみたいな話だからな。

もし本人が生きていて、落下で怪我してたらそれなりの賠償を求めてたと思うし、市も納得して払ってたと思われる。
死んだから、死人にクチナシみたいになってるが。

545 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:42:39.62 ID:P08K7K+Q0.net
 
 
      ∩__
      |::/: ≡ ヽ
      |::|:| ̄ ̄ ||
      |::|:|___||
      |::| O @ O|  
      |::| (,,゚Д゚).|  携帯は置いて行け
        (ノ日日日|つ
      |::|日日日|
      |::|  。.  |
        ̄U"U ̄
 
 

546 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:42:43.61 ID:OuqKzZs00.net
雪山で担架に拘束されたまま放置されたら凍死するわな

547 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:42:54.49 ID:ypRBB8gs0.net
救助できなかったのも
落ちたおっさんが無駄な動きしたせいって話もあるし
これで賠償責任問われたらたまったもんじゃないわな
そもそも冬の山に登るなよなあ

548 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:43:09.22 ID:x03zxkXi0.net
>>515
お前も冬の富士山はどこもスケートリンクのようだと決め付けてるじゃねえかよ
画像を出せというならお前が出してみろ
地元民なんだろ
スケートリンク状態以外見たこと無いんだろ

549 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:43:54.27 ID:q3XvsHsh0.net
冬山に登ってる時点で命は無いと思え 救助活動失敗による死亡は
登山による事故と同じ扱いにしろ

550 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:15.70 ID:dStE5LBe0.net
>>535
馬鹿はお前だ小学生。
お前みたいなDQNが全員消えれば日本は一瞬でまともになる。
お前が冬山に行っても助けには行かないよ絶対。黙って池。
て言うか、ここで大人ぶってないで早く寝ろ。

551 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:30.34 ID:YicScRmO0.net
キチガイのフリをしてお話を楽しんでるんですねー

552 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:39.62 ID:PG8K3wMi0.net
今回のケースとは別だけど

救助活動中のなんらかの問題で
救助者を見捨てないとレンジャー隊員の命が危ない場合であれば
レンジャー隊員の命を優先で問題ないよな

553 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:11.68 ID:qDehG5uR0.net
なんか急に遺族擁護がワラワラ湧いてきたな

554 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:14.30 ID:dctww4G+0.net
>>538
読解力無さすぎワロタw
議論にすらならなそうだから以後スルーする

555 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:46:21.42 ID:CwhHhabL0.net
この9000万円は税金だろ。救助に成功しても税金は出ていく。
失敗したらさらに出ていく。
危険な登山の場合、登山者は救助する必要なし。

556 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:47:16.20 ID:bJbwp9Di0.net
>>552
救助をする人の安全確保が最優先というのが原則です

557 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:47:27.87 ID:aj4amch20.net
責任は問われるだろうけど、
じゃあ次からは救助自体無くそうね
救助出る条件厳しくしようねって流れになる
結局困るのは周りの人ってオチ

558 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:47:35.33 ID:X27G1MN10.net
>>544
平地の集落なら、どっかに着陸できるだろw

救助側の危険度は格段に違うんだが。

559 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:08.81 ID:x03zxkXi0.net
>>537
お前は以下に該当する
1. 救助隊をロボットだと言っていると思い込んでいる馬鹿
2. 100%を保証した救助隊で有るべきと言っていると思い込んでいる馬鹿
3. 朝鮮人
4. 知識と判断力の無い馬鹿

560 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:48:57.67 ID:iRHLfPXl0.net
ぶっちゃけ救助隊が素人レベルではあったね。
素人は言い過ぎだが保温シートを切るナイフを装備してなかったとか
遭難者をヘリに収容するのに確認作業する人員がいなかったとかね。
もっとも定員3名にしないと3000m級へは飛べないヘリだったらしいから
致し方ない。
本来飛ぶはずのヘリが飛ばなかったとか不運が重なっただけだよ。

561 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:09.82 ID:ElUUJ3t30.net
これから助けにいくのはなしにしようぜ!元々助けにいってなかったら死んでたのに
恩を仇で返すとはこのことだな。助けにきてもらっただけでも感謝しろよ。

562 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:23.29 ID:FSNU9A4m0.net
>>539
そう
麓でさえスタッドレス履いててもやばい
夏場の樹海ハイキングとか色々別の楽しみ方もあるのに夏場でも死者が出てるのに死にたくないならなぜ登るのかと思うわ

>>548
あのさぁそれならアイゼンもピックルもいらない訳
毎年軽装備で入って6月にも救助要請してるのがいるのに12月よ
常に強風が吹きつけてるから降り積もった雪はすぐに固まって歩いてもザクザクしないのよ?
おわかり?

563 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:41.96 ID:1OoY4hwM0.net
これを機に雪山登山原則禁止にして
全国の登山家たちから恨まれれば良い京都のゴミ団体

564 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:49:51.14 ID:hSbKM74mO.net
なんなの、この遺族。胸くそ悪い。

565 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:17.21 ID:+zyJ2Td/0.net
これからは 春になって雪解けを待って 骨だけ拾いに行きましょう。

566 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:51:33.98 ID:wI/COU/c0.net
>>544
ダウト。
平地で言い換えるなら荒天候の日に 車止めが置いてあって車が入らないようにしてある林業用道路に入り込みレースした挙げ句
崖下に揃って落ちて救助する側も危ない中救助受けたにも関わらず、金具に引っ掛かるという不運を盾に救助側を訴えてる状況だろ

567 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:06.42 ID:x03zxkXi0.net
>>562
アイゼンとか今更関係無いだろ
お前が写真を出せといったから
じゃあお前が出せよと言う話し
出せよ
わかったか?

568 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:46.10 ID:+HiE6I5y0.net
救助で迷惑かけて、裁判でまた迷惑かけて。
もう京都から出るなと言いたい。

569 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:51.90 ID:dStE5LBe0.net
>>555
そう。間違いなく正論としてこれから常識化する。
そしてその際に引用される論拠が今回の訴訟。

他の登山会の皆さんも涙を流して喜んでいるだろうな。
俺は滅茶苦茶ムカついているけど。
そもそも教諭のくせに入山禁止の冬富士になぜ登った?
この会の登山常識って何なの?

570 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:52:59.15 ID:q1hXm6BL0.net
>>565
骨も置きっぱなでいいよw
山好きなら山で眠れて本望だろう
遺族の自己満に付き合う必要はない

571 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:04.29 ID:bJbwp9Di0.net
>>555
入山税をがっぽり取って補償や救助費用に使うか、完全に自己責任にするかのどちらかだな

572 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:24.08 ID:fU1LqqyS0.net
どうも共産党は、反創価の宗教団体に広く手を伸ばしてるっぽいな。
ねじれ現象とでもいうべきか・・・

573 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:53:33.31 ID:7QTig7D60.net
ミスしても自称「頑張りました(笑)」で許してもらえる仕事ってあるんだな・・・

574 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:54:18.66 ID:aDne7uCy0.net
お前らみたいな登山しないのに『登山しないから絶対に死なない、俺最強』
みたいな人間にだけはなりたくないわ。専門家みたいな口ぶりで偉そうに、
そりゃ死なねぇよwでもさ、生きてねぇんだよ、お前らはさ。

575 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:54:38.54 ID:lyfAfwhVO.net
関西人なんて金にがめついアホしか居らんのだし、こんなもんだろ
あいつらに常識が通じると思ったら大間違い

576 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:09.27 ID:hFXMg7R20.net
つり上げ用具の形状が悪いんだろ
すり抜けない物を開発しろ

577 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:11.03 ID:aj4amch20.net
>>573
救助側も命がけな仕事である事は間違いない

578 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:27.54 ID:IMFB1OqM0.net
ビルとビルの間にロープを張って渡るスリルを楽しんでる奴を、危ないからとレスキュー隊が救助しようとしたけど失敗したようなもんだろ、これ。
これで賠償しろだなんて理不尽すぎ

579 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:33.65 ID:FSNU9A4m0.net
>>567
だからお前こそだせよ
5月でこの状態
こんな画像はいくらでも出てくる
もふもふ雪遊びでもできると思ってんの?
お前みたいな無知が毎年遭難してるんだわ
今から登ってこいよ そして死んでくれ

580 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:34.87 ID:cqFrczlZ0.net
>>552
もちろんそれは当たり前の事
ただ、目の前の命を助けたい想いが強すぎて殉職する隊員も数多くいる
いかに隊員の安全を確保した上で、いかに多くの人命を救うのか
本当に難しい問題

581 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:38.83 ID:AJZZTOz/0.net
今後訴えられるから救助に行くのはやめにしようぜ

582 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:47.03 ID:CGiJCJID0.net
銭ゲバ遺族の特定まだ〜?

583 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:51.02 ID:vxppOafr0.net
イジョクの身元割れた?

584 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:56.82 ID:o/J5+cdw0.net
そもそも静岡市に富士山無いだろ
態々出張ってやってこれかよ

585 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:05.04 ID:W2ND5pus0.net
遺族に同情する者が少ないのは、法外な請求額と、責任割合を一切認めないという態度だな
訴えるにしても、危険な冬山に登ったという過失を相殺して、逸失利益の半分程度の請求に留めるものだろ

586 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:28.27 ID:GgfHUMupO.net
過失の有無の話を救助失敗したら賠償という話にすり替えてる馬鹿が多いな
山岳救助は命がけの危険な仕事だから過失があっても責任は問わないなんていうのは救助隊の人たちに対する侮辱だよ

587 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:58.26 ID:FSNU9A4m0.net
>>579
画像貼り忘れたわ
ちなみにこいつは日本人じゃない
なんでそんなにしつこく言い張るのかわからんがお前も日本人じゃないのか?
http://i.imgur.com/k83QxwL.jpg

588 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:59:04.85 ID:o/J5+cdw0.net
>>586
市の調査では過失無しとなりましたが

589 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:59:36.34 ID:ab1rALzl0.net
>>400
> >>349
> ド素人が何言ってるんだ?
> >落ちる可能性が100%無いければ救助できないならば、ヘリも墜落する可能性が0%ではなく
> >救助不可能になる。
> そう思ったら救助に行くなよ、アホ
> 真っ赤なのはお前だろうが
> 顔がw
> それと尻も赤いか
> サルがwww

凍てつく氷のような共産党的発想ですなwww
本当寒い連中だよお前さんもwww

590 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:59:43.36 ID:Y8+Vc01N0.net
悲報を受け、同市内に住む高橋さんの母親(83)は
「山登りが好きな息子で、遭難のニュースに接するたび、気をつけるよう話していたのに…。
山は怖い」と絶句した。普段から
「介護が必要になってもちゃんと面倒みるよ」と言われていたという。
ヘリ救助中の事故には
「危険な中、息子を助けようとしてくれたが、うまくいかなかったのは悔しい」
と複雑な思いを話した。

 義弟の岩尾聡さん(57)=向日市=は
「これまで登山で危険な目に遭ったと聞いたことがない。
仕事の合間を縫った行程に無理があったのか」
と無念さをにじませた

591 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:59:53.41 ID:TEjDP6pT0.net
善きサマリア人の法でしょ
そもそも助けに行ってなきゃ死んでるだろうし

592 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:04.96 ID:x03zxkXi0.net
無謀な登山での遭難だとか
命がけの救助だったとか
関係無いんだよ
この事故の原因は
装備も含めた救助技術の未熟さだ
もうすこし訓練しろよ

593 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:07.55 ID:XLgt0/2S0.net
金ください

594 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:11.43 ID:MlAUQabL0.net
>>486
>罵倒してないのに「言葉において罵倒している」なんて判断はしない

だから、誰が「意味において罵倒している」なんて決めるんだよ
おまえか?

おまえの罵倒パターンだと、おまえを論破した奴が「意味において罵倒している」
ことになってるようだが、そんな感覚を他人が共有してくれるわけないだろ
結局、議論に負けて罵倒を始めたおまえが自分を正当化しているだけじゃないか

>それは最初におれを罵倒した人間に言いな
>議論に負けて罵倒を始めたチョンになw

そんな人間がいるかどうか確認する気もないが、
おまえが議論に負けて罵倒を始めた自覚があることはわかった

595 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:33.53 ID:cimW/XlZ0.net
これは9000万払う必要があるよ

その上で、救助費用、ヘリの出動費として
1億5千万でも請求してやれ

家売っても、払わせろ
こんな屑

596 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:45.58 ID:/t8qMRTv0.net
>>574
詳しく聞かせて

597 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:01:30.99 ID:MLMEy3Bc0.net
>>573
で、あなたの仕事は何?

598 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:02:20.53 ID:l5RVC9FF0.net
ルート整備され過ぎてて、夏ならジーンズ&シャツでも登れちゃうのが、富士山がナメられる原因のひとつかな。

観光ルートから外れて、昔の登山ルートのような歩いた痕跡も度々途絶えるようなルートから登ろうとすると、夏でもマッチョ+フル装備+コンパスないと余裕で遭難滑落できるんだが。

599 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:02:37.39 ID:x03zxkXi0.net
>>579
お前が出せって
出せと言ったのはお前だろ
だから自分が出せよ
お前のような自惚れたのが毎年遭難してるんだろ
今から登ってこいよ
そして死ねw

600 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:02:45.50 ID:vxppOafr0.net
>>590
で、金集ってるイジョクはどいつよ?

601 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:02:56.44 ID:RCASFuz50.net
命拾いしたと思った瞬間に捨てられたのかナム

602 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:03:23.39 ID:cimW/XlZ0.net
>>574
山登らないと生きてないのか

お前、頭に糞でも詰まってんのか

603 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:03:59.67 ID:IEH7S5yT0.net
>>586
過失があっても責任を問わない
なぜなら彼らは何も言わなくても反省点を次に活かしてくれる
志が高くないと命がけの救助なんてやってられないからね、そこは信頼している

信頼しないことこそ彼らに対する侮辱だよ

604 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:04:03.41 ID:t9PL2VQM0.net
>>575
京都人だ。
今回神戸関係ないだろ。

605 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:04:35.85 ID:MAgmhweu0.net
救助しなくてほっとけば24時間以内に死んだんだろ?
その場合は救助してもしなくても結果変わらないのだから無効。
そもそも死ぬような怪我じゃなかった場合は
或る程度払わないと駄目かもな。

606 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:05:49.59 ID:beVqzN6y0.net
>>586
山岳救助のような過酷な状況において過失とは何なのか まで話が行くんじゃね?
あんたの言いようだと 落下したから当然に過失ありとしか考えてない感触

607 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:06:03.05 ID:ypRBB8gs0.net
冬の山って入山禁止だったな
じゃあ、そもそもが不法行為なんだし責任問われるのがおかしいか

608 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:06:06.30 ID:FSNU9A4m0.net
>>599
出したよ
解説付きのにしてあげたよ

609 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:06:21.18 ID:bJbwp9Di0.net
>>586
失敗は許されるけど過失は問われる。それはその通りなんだけど。

@普段通りの手順で作業が出来るような状況だったのか
A落下は過失によるものと言えるのか、他の原因は?
B落下と死亡の因果関係はどれくらい認められるのか

この辺を考えると原告は無理筋だと思うけど

610 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:06:42.28 ID:MAgmhweu0.net
>>574
ダイバーに海潜らないやつは死んでるって言われたら
納得するの?

611 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:06:56.08 ID:gOxVV2EX0.net
遺族とやらに「恥」って無いのかね?

612 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:07:08.23 ID:Y8+Vc01N0.net
>>600
義弟の名前しか分からんが。年齢は当時

義弟の岩尾聡さん(57)=向日市

613 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:07:23.64 ID:/t8qMRTv0.net
山登りとかいうただの自殺ww

614 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:08:04.83 ID:wI/COU/c0.net
>>605
少なくとも一人は滑落時に即死、今回問題のは意識不明ではあったな

615 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:08:07.85 ID:x03zxkXi0.net
>>587
おまえ朝鮮人だなw
議論に負けると日本人じゃないだろと言い出すのは決まってチョンコだw
それのどこがスケートリンクみたいなんだ?
ただの普通の雪山だろうが
水平ならノーマルタイヤで走れるぞ
チョンコはアイスバーンも見たことが無いのか

616 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:08:57.26 ID:JtVdksoR0.net
日本とEUとかで、救助技術やレベル、考え方も全く違うのが残念だな
まだまだ、我が日本は土人国家なんだな

617 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:09:09.06 ID:6Y9kpb1D0.net
焼け太りならぬ凍え太り

618 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:09:23.70 ID:/t8qMRTv0.net
>>587
逆にどうやってここまで来たんだこいつww

619 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:09:40.25 ID:ERy1AW780.net
同じ京都市民としてお恥ずかしい限り
...かと思ったら
向日市ですか流石金に汚いどすなぁ

620 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:09:42.55 ID:FSNU9A4m0.net
>>615
ばーか
これは5月だ
5月でこの状態

621 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:09:48.60 ID:tQWfsvuA0.net
11:15 頃 滑落

・滑落を目撃した他の登山隊が救助要請

・救助隊
悪天候の為、ヘリ近ずけず
富士宮から救援隊を徒歩で出す、
4時間後に8合目現場到着を目指す。

天候が悪く、救助隊の二次遭難の恐れがあり。
天候回復を待って翌日の救助となる可能性もあると、救助要請した他の登山隊に伝える。

13:00頃 ヘリが8合目到達
強風とガス発生で視界不良となり、
危険と判断し、救助活動ができず。

・他の登山隊
滑落者に付き添っていたが、現場悪天候のらため、自身も危険と判断し、下山を決定したことを救助隊に告げる。
→・救助隊の言葉「皆さん、大変かと思いますが、引き上げて下さい」

・他の登山隊「残された遭難者の保護の為に、ヘリからテントを落とせないか?」
→救助隊「気流、ガスの影響で無理だ」

14:00.頃 ? ヘリにて1名救助
16:00 救助隊「スリング」で胸と両脇を固定。
体温低下がおこっていたため、緊急保温毛布身体全体を覆っていたため、股下にスリング通せず。 男性救助隊が遭難者を抱えた状態にして補助した状態でつりあげ開始。
スリングが男性の体から外れる。再度地上に降ろそうとする。
隊員が男性を抱えきれなくなり、地上3メートルほどの高さで男性が落下。

622 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:09:49.11 ID:RyvgVgzl0.net
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃
琵琶湖の南にだな

623 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:09:59.45 ID:MlAUQabL0.net
>>518
>>392を読んでも理解できないレベルの頭脳の持ち主にどう説明して差し上げれば良いのか…
あ、これ↑は意味において罵倒している事にしていいぞw 罵倒してるからw

とりあえず初心者向け富士登山準備ガイドをどうぞ
http://fujisan.rash.jp/fuyufuji/talk1.html


相変わらず京都府勤労者山岳連盟(共産党の下位団体)への批判だけは拒否するのが怖い

624 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:10:03.93 ID:HeLHnq8iO.net
>>601
救助隊自体が危ない時は、要救助者を切り捨てても問題はなかったはずだけど?

625 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:10:19.50 ID:CZQrZefR0.net
>>587
背中出てね?

626 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:10:27.92 ID:x03zxkXi0.net
>>589
顔も尻も真っ赤の共産サルが何言ってるんだよ
アホw

627 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:10:41.10 ID:uaOiPFVp0.net
>>598
冬富士御殿場ルートを初心者混合で登るなんぞ、ほぼ自殺行為だしなあ
気流とガスで暫く救難ヘリ出せなかったし、同時刻帯の登頂者いなかったらパーティ全滅だったんじゃねえの?
京都府勤労者登山連盟は事故報告非公開にする意味あるのかね

628 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:11:32.72 ID:VhTBCNtx0.net
損害賠償を認めた上で
救助費用と相殺してやればいいのに。

629 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:15:21.91 ID:x03zxkXi0.net
>>594
>だから、誰が「意味において罵倒している」なんて決めるんだよ
>おまえか?
だから罵倒してないのに「言葉において罵倒している」と判断するのはお前なんだろ
同じじゃねえかよ
ダブルスタンダード野郎がw
>結局、議論に負けて罵倒を始めたおまえが自分を正当化しているだけじゃないか
自分に都合のいい勝手な妄想だな
おれは議論の部分は議論の部分として反論してるぞ
そして罵倒の部分には罵倒で答えているだけだ
>そんな人間がいるかどうか確認する気もないが、
>おまえが議論に負けて罵倒を始めた自覚があることはわかった
何を持って自覚があると言ってるんだ?
その根拠を出さないとお前こそ
議論に負けて罵倒を始めたチョンということw

630 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:15:25.40 ID:l5RVC9FF0.net
>>618
あったな、こんな事件・・・。
たまたま天候が良かったとはいえ、九合五勺まで来るとか正直すげえよ。ある意味ただもんじゃねえw

しかし、登ることはできても降りることはできない一方通行なのだよね。

631 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:15:26.87 ID:SplCqpkd0.net
55歳のジジイに9000万円も価値無いでしょ
しかも山に登って滑落するほどの馬鹿だし

632 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:17:23.43 ID:ab1rALzl0.net
>>494
> >>414
> 品が無い?
> 救助の失敗で死んだ人間や訴訟をしたからとその家族を貶める連中に品があるとでも言うのか?

権利ばかり優先させるところが品が無い

それが分からないから品が無い

すべて品が無い

よって日本人じゃないwww  お前的な文脈だろwww

633 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:17:52.19 ID:PG8K3wMi0.net
>>628
例えそういう相殺という形であったとしても
救助の失敗による損害賠償請求ができるという前例を作るのはよくないかと

634 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:40.87 ID:YwnFcFhk0.net
遺族という名のたかり屋連中の実名住所電話番号を
晒そう!

635 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:42.66 ID:x03zxkXi0.net
>>608
あれで出したつもりかw

>>620
スケートリンク状のを出す必要がるときに
5月のを出すとか
馬鹿じゃねえのかwww

636 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:47.32 ID:yXImY+lJ0.net
>>619
向日市って、佐川印刷の本拠地だったのね

637 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:18:51.75 ID:xS3sG1cU0.net
左翼ってこんなのばっかり。
権利主張ばっかりで自分勝手。

638 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:19:05.90 ID:wI/COU/c0.net
>>615
写真の注釈見てないのな

遭難者の発見者と山岳ガイドが平気で立てているのは登山用スパイクシューズのお陰だわ
スニーカーなんか履いてきてる遭難者は足を動かしただけでも滑落する危険がある状態と注釈書いてあるだろ写真に

あと、登山にスニーカーと普段着は朝鮮半島南部のなだらかで低い山で散歩感覚で登山してる韓国人の特徴な?

639 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:20:26.33 ID:aU9iOEN40.net
>>635
すげーなこいつ
本当のバカなのかレス乞食なのかどっちだ?

640 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:21:08.48 ID:aj4amch20.net
>>633
賠償請求はすでに起こしてるから
地裁がどう判断するかだよね
9000万なんて論外だろうけど
1000万でも認められたら何だかなぁ

641 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:21:30.63 ID:ivOhL7M/0.net
救助禁止しろよ

642 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:21:59.80 ID:re4pNSil0.net
この記事だけではわからないよね
マニュアルに問題がなくて
マニュアル通りにやっていたのなら問題ないのだろうけど。

643 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:22:01.67 ID:/2b40oMY0.net
>>514
訴訟起こしてるのは遺族であって山好きではない事は明らか、
でなければこんな事言うはずがないwお前の妄想に大笑い

644 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:22:28.02 ID:hPvo0Trr0.net
>>633
だから前例はもう既にある

645 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:23:19.95 ID:x03zxkXi0.net
>>623
>>392
だからヘリが飛ぶだけで命がけだとなぜ決め付けると言っているだろ、アホ
傾斜したスケートリンクみたいになるとなぜ決め付ける、このアホw
お前の頭脳レベルでの決めつけだろうが
>京都府勤労者山岳連盟(共産党の下位団体)へは罵倒どころか批判すら書けない
お前のようなバカの口先に乗せられて踊るアホなどいないと言っただろ
踊りたきゃ自分で踊れって
このバカw
>あ、これ↑は意味において罵倒している事にしていいぞw 罵倒してるからw
お前自分で否定していたことをここにきて肯定するのかw
よほどの嘘つきなんだろうな
しかもそれがバレてないと考えていた馬鹿というおまけ付きでw
>相変わらず京都府勤労者山岳連盟(共産党の下位団体)への批判だけは拒否するのが怖い
お前よほどその団体が怖いようだなw
お前のようなバカの口先に乗せられて踊るアホなどいないと言っただろ
踊りたきゃ自分で踊れって
このバカw

646 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:23:48.49 ID:yXImY+lJ0.net
ビタ一文も遺族には支払われてほしくないね
請求額が約9100万でそ?
少しでも貰わな損というマインドの持ち主

647 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:23:49.02 ID:o/J5+cdw0.net
落ちた後見捨てなくてはならんほど天候が悪かったのは事実だな
その状況で加湿を問うのは無理筋だな

648 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:24:39.45 ID:nRky4C2a0.net
富士の冬登山で死にそうになってるのを救助失敗で9000万はねーよ
死んで当然の場面で救助に来て失敗して死亡だろ
そんなの認めてたら「 訴えられるので もう助けに行きません 」っていわれるぞ
助けに行く方だって命がけなんだからよ

そもそも死ぬ可能性が高い冬登山に行かせた家族の責任はどうなんだよ?
何時もの事って放任してたんじゃねーのか?
テメーの責任は置いといて助けに行った人に9000万請求って恩知らずもいいところだろ

649 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:25:23.05 ID:0q5tAi2YO.net
12月の富士登山だろ
死んでも仕方ないような

650 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:25:33.22 ID:aDne7uCy0.net
セックスしない、子供作らない、結婚しない、車に乗らない
お前たちは決して失敗しないという大失敗を敢えて犯してるんだ、あえてね。

651 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:25:45.75 ID:re4pNSil0.net
医療訴訟なんかだと
単に上手くいかなかったというだけでは過失ではないよね。
明らかに水準以下ではないと。

652 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:25:46.59 ID:+mheSt1q0.net
亡くなった人は山登りが好きだったなら山登り仲間とか友人とかいそう
そういう人たちで止めてくれないかなあ>今回の裁判

これで救助活動に制限出てきたらその人たちにも跳ね返ってくるよね

653 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:26:07.58 ID:o/J5+cdw0.net
>>645
落ちた後見捨てているんだから簡単な救助じゃなかったのは事実だよ

654 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:26:28.84 ID:/t8qMRTv0.net
身内が死んで色々思うことはあるだろうが本人が悪い

655 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:26:59.39 ID:4ISozW/d0.net
とにかく反吐が出るねこの訴訟

656 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:27:44.58 ID:RW1BMfTZ0.net
冬の富士にのぼるなら自己責任、救助は有料、天候にせいなどで失敗しても訴訟は起こさない
これを最低限守らせろよ

657 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:28:40.26 ID:x03zxkXi0.net
>>632
そもそもお前のような朝鮮人は品など欠片も持ち合わせていないわな
どうしてお前のようなチョンコが富士山に興味を持つのか不思議だ
お前は半島の禿山での上ってろ
アホw

658 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:28:49.47 ID:mWaIINGi0.net
法律的な事はワカラン
それはそれでやってくれれば良い

登る気持ちに関しては
極めて危険な所へ自ら望んで行くんだから
誰かのせいにするのは的外れ

659 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:29:08.56 ID:dURFydpd0.net
救助する前に署名捺印が必要だ

660 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:29:09.15 ID:f1OKMj/V0.net
>>1
>京都市の男性

661 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:29:17.01 ID:vetJot/C0.net
>>7
ホントな。
自分の失点を棚に上げて、
自分の被害者意識を強調する人って、大抵クズしかいないんだよね。
血の通った普通の人間だったら、お騒がせしてごめんなさいだよね。

662 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:29:18.59 ID:l5RVC9FF0.net
>>650
お前は一体何と戦っているんだw

663 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:29:24.96 ID:FSNU9A4m0.net
話の通じないバカは放っておくが>>587の連れは死んでる
http://i.imgur.com/w0EptCl.jpg

664 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:29:55.17 ID:yXImY+lJ0.net
この遺族は、お金に汚く、厚顔無恥の恩知らず。
登山を制止しなかったことへの呵責や、救助隊員を危険に晒したことや、税金が使われることに対する申し訳なさの気持ちが見られない。

665 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:30:18.92 ID:ab1rALzl0.net
最後に意見しておく

一番気の毒なのは誰か

隊員と家族、そして他の救助隊員
※どうか共産党のかく乱に振り回されず職務に精進してほしい。

次は、亡くなられた遭難者
※生粋の山男であり登山者であったと思いたい。救助は呼んで構わない、そのために我々は存在しているのですから。改めてご冥福を祈ります。
必ず失敗は克服し改善します。

次は、遺族
心中を察するにお悔やみを申し上げる。
事情があれ、訴訟にまで及んだことに対しては、権利を遂行することに微塵も反論はしません。
ただ、一部の共産党員などに惑わされているのなら一度じっくり一考していただければとは思う。

救助隊は、ミスをしてはいけないことは良く理解し、訓練をしています。
ただ、雪山など予測不可能な場合、訓練やマニュアルとは想定外のことの連続で
ミッションが失敗することは数え切れないぐらいある。
隊員が死亡、ケガをすることもある。
それをミスと言われると、どうしてもやりきれない感情がこみ上げてくる。
我々も人間なので。。。
終わり

666 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:31:02.92 ID:x03zxkXi0.net
>>638
注釈とか関係無いだろ
スケートリンク状の写真かどうかの話だ
朝鮮人は馬鹿で困るなw
滑落の危険ガーとか
アホじゃねえか?
いやアホか
朝鮮人だからw

667 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:31:05.94 ID:CJFbSzf70.net
救助隊出してもらえただけでも感謝しろよクソが

668 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:31:41.28 ID:aJ2vJ4SP0.net
登山の遭難者は助けに行かない方がいい。自業自得。
うっかり助けに行くと血税から9000万円も搾取される。
こんなことに税金を使うな。死んだ奴が地獄で苦しんでいる事を祈る。

669 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:31:55.83 ID:83hWMOOM0.net
せっかくヘリが救助に行ったのに、遭難者が防寒シートを自主的にはずさず、
吊り上げ用具を万全の形で装着できなかったのは、遭難者の自己責任ではないか。
寒さが厳しく意識もはっきりしていない状況はわかるが、せっかく救助のヘリが来てくれたのだから、
遭難者にそのような対応をする責任はあると思うが。

670 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:33:00.77 ID:RP17pBcf0.net
>>666
歯が浮いてるんだからスケートリンク状態だね
滑ったらぐしゃぐしゃになって死ぬな

671 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:33:05.85 ID:WA0dh34B0.net
救助なくても死んでたんじゃない? って考えると同じ気がする。

違いは救援費用の発生



と考える私はすさんでるな

672 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:33:19.34 ID:wI/COU/c0.net
>>645
>だからヘリが飛ぶだけで命がけだとなぜ決め付けると言っているだろ、アホ

最早テンプレ文張り付けるだけになってるみたいだが>>621を読んでこいよ
当時の天候のヤバさ分かるからよ

673 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:33:43.62 ID:x03zxkXi0.net
>>639
お前こそその両方だなw
横レスでレス乞食している馬鹿はお前だろうがw

674 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:33:57.15 ID:aJ2vJ4SP0.net
海外なら救助費を2000万円は請求されている事案。

675 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:34:47.00 ID:aU9iOEN40.net
>>673
しかも 全 レ ス

676 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:35:02.33 ID:HeLHnq8iO.net
>>665
土地の持ち主の浅間神社は気の毒じゃないのかよ?

677 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:35:58.55 ID:aj4amch20.net
>>671
費用のみならず
助ける人も命がけ

678 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:07.14 ID:MlAUQabL0.net
>>629
おまえが使ってる罵倒の言葉って、誰が見ても罵倒だろ
もしかしてバカ、アホですら、俺が勝手に罵倒だと判断していることになってるのか?

>そして罵倒の部分には罵倒で答えているだけだ

俺はおまえをほとんど罵倒してないが、おまえに山のように罵倒されたぞ
バカ、アホだけでも何度書いた?
それこそが、おまえが負けるたびに「意味において罵倒された」とか
脳内妄想で決め付けていた証拠だ

そもそもおまえ以外の他人には「意味において罵倒された」の内容が不明なんだよ
だからおまえの罵倒パターンを見て、論破された=意味において罵倒された と
思っているんだろうと判断するしかない

そういう判断されたくなければ、「意味において罵倒された」とか自己流の言葉でごまかさず
相手に罵倒されていないのに自分は罵倒していたことを認めるべきだった

679 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:08.98 ID:x03zxkXi0.net
>>663
話と関係ない写真を出して得意になってる馬鹿はお前だろうがw

680 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:13.70 ID:vxppOafr0.net
>>611
イジョクだから当然恥という外聞なんかない。

681 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:20.98 ID:tQWfsvuA0.net
>>644
北海道の救助中の事故は、救助隊まで滑落した極限状態での救助だったのにね。
遺族に訴えられて、救助隊の過失が認められた。

2009年 北海道、遭難者訴訟

山頂付近にFさんが倒れているのを発見。
隊員がFさんを抱きかかえて移動したが、足元の雪が崩れ、隊員三人とともに約二百メートル滑落した。
滑落後の同午後一時ごろ、隊員はFさんをソリに収容。三人で約一時間かけ、四〇度の急斜面を五十メートル引き上げた。 その後、他の隊員と交代するため、一時、ソリを樹木にくくりつけた際、樹木が折れ、Fさんが二度目の滑落をして行方不明となった。

6人は、前に機動隊員が2人。
Fさん抱えて両脇に2人。
さらに、後ろに1人の形で下山を始めましたがわずか10分後、Fさんと隊員3人が斜面に張り出した雪を踏み抜いて積丹岳の南斜面を滑り落ちました。
滑り落ちた4人は傾斜40度の切り立った崖にFさんを一番下にして、高さ200メートルの間に散らばるように止まりました。

その後、最も下まで滑り落ちた隊員と、難を免れた2人の隊員がFさんの場所までたどり着き、意識朦朧となったFさんを救助用のそりに収容。
当時、付近は視界5メートルの猛吹雪だったといいます。

吹雪の中、3人の機動隊員はFさんをおよそ1時間をかけて50メートル上まで引っ張り上げます。

しかし、自らも滑落しながら救助にあたっていた隊員の疲労が激しく隊員の交代を決断。
Fさんを乗せたそりを近くの直径5センチの「ハイ松」にくくりつけたところこの木が折れ、ソリは斜面を滑り落ちてしまいました。
けさ、再び発見されたFさんはそりに乗せられたまま最初の滑落場所から600メートルの下で見つかり死亡が確認されました。



これで遺族が救助隊を訴えて1800万円の損害賠償命令だもんね。

682 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:24.55 ID:l5RVC9FF0.net
>>669
紐で繋がれてた全員が滑落して、こいつは意識レベル低下、一人は即死、残り二人も無傷ではなかっただろう。流石に無理を言ってやるな。

救助通報したのは目撃した他の人たちらしいし。

683 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:31.45 ID:9us/Bg3L0.net
山の救助って金払うんじゃなかったっけ
だったらちゃんと救助してもらわないとな

684 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:37:29.66 ID:u0qycxyzO.net
>>346
今まで、その項目が無かった事に一番ビックリしたわ…

685 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:37:30.63 ID:h3/R1GbE0.net
>>591
大きく取り上げる性質のニュースだと思うよ
一見無茶な裁判だけど既に崩壊し始めてる救急医療とかの延長線上の歪み問題だよね
善きサマリア人の法とか本格的に委員会とか作って国会で審議案件に取り上げて欲しいわ

686 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:19.14 ID:E0QWOYcw0.net
ID:x03zxkXi0=遺族=共産党

687 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:31.83 ID:x03zxkXi0.net
>>665
救助隊だと称する限り
装備の研究と訓練を怠るな
遭難者の為にも自分の為にも

688 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:33.56 ID:pmvn52d60.net
ミスして落としたならしゃあないな。ほっとけばよかった
ろうけどそうもできないジレンマ

689 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:50.74 ID:edQ4upLo0.net
>>464
これも9000万ちかく請求して1800万なんだよね
認められてもその辺に落ち着きそう
まだ最高裁が残っているけど

690 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:52.06 ID:Cv5M5kiL0.net
>>644
こんなアホな前例はないよw

691 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:59.57 ID:JtVdksoR0.net
>>587
この写真の元記事を 見て来たわ
この人だけ助かって、言葉の壁で、相棒が居る事さえ判らず
2人で登って1人は死んだんだね。チェコ人とスロバキア人
元記事もエクアドル人に成ってるww

692 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:39:05.42 ID:l5RVC9FF0.net
>>676
さくや様が9条教のぱよちん共にお怒りになられたのじゃ。

http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/municipal_government/llti2b0000001n51.html

693 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:39:16.25 ID:CJFbSzf70.net
>>683
治療費払っても末期癌は死ぬからね

694 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:39:20.89 ID:vxppOafr0.net
>>612
つーかこの左翼教師だかの迷惑なオッサンて結婚してないの?
嫁の言葉が全然無いけど。
て事は金集ってるのは老い先短いババアか?

695 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:39:27.16 ID:V3otfqI30.net
劣悪な環境の中で、このままでは死にそうな人を
なんとか助けようと奮闘したが助けきれなかった人達に
ご苦労様でした、ご迷惑おかけしましたって言うならわかる
お前が殺した、9000万払えって言うのはちょっと…

696 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:40:06.17 ID:x+Eei/PA0.net
>>683
金払うのは下から登る登山隊使うような捜索じゃね?
警察・消防とは別口でしょう

697 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:40:55.98 ID:x03zxkXi0.net
>>670
あれじゃスケートリンクのようとはとても言えないな
せめてアイスバーン状じゃないと

698 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:41:10.83 ID:0q16Iwi50.net
>>673みたいな奴が周りにいたら、災難だよな
説明したところで、それを認識できる知能を持ち合わせていないんだぜ?
すげー疲れるわ。
しかも相手を罵倒する言葉ばかり吐くし

699 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:41:35.06 ID:ZzouYuFFO.net
友人の旦那が救急隊員だけど、ミスは出来ないというストレスは凄い
見ているだけでもそう感じる
そして、彼らの結婚式の二次会の時感じた事だけど、酒・煙草の量がまた凄い
でも彼らについてだけは仕方ないと感じる

自らの命の危険を顧みず助けてあげて、その上何かあれば裁判…もう誰も命掛けで救助に行けなくなるね
いくら給料(税金)貰って救助の仕事やっているからといって…この仕事は、善意で成り立っている殆ど最後の仕事だと思うよ

政務活動費を詐欺している人々じゃないよ、救助隊員は

ニュージーランドの地震では、隊員が「君を助ける為に脚を斬るよ」と、日本人男子学生の脚をさっさと切り取ってしまった…
でも日本人隊員だったらそうしたか?いつも考えるよ
日本人は自分を顧みず救助する
それを忘れないで山に登るなどして欲しい
絶対に

700 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:41:58.42 ID:l5RVC9FF0.net
>>681
うわー。これで過失とか言われたらかなわんな。隊員も死んでてもおかしくない。
全く死んでも迷惑な奴だな。

701 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:42:00.11 ID:nRky4C2a0.net
いやーこんなんで訴えるっていうなら冬登山禁止にした方が良いな
ワザワザ危険なことしに行ってる人間を救助に行ってやってるのに失敗で訴えるんだろ?
冬登山する奴が訴えられないようにする法律作った方が良いな
必要のない危険スリルを味わう為に行ってる人間を
同じ危険を冒して助けに行ってる人間をうったえるとかありえん

702 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:42:02.28 ID:tQWfsvuA0.net
>>644
北海道の救助中の事故は、救助隊まで滑落した極限状態での救助だったのにね。
遺族に訴えられて、救助隊の過失が認められた。

2009年 北海道、遭難者訴訟

山頂付近にFさんが倒れているのを発見。

前に機動隊員が2人。 Fさん抱えて両脇に隊員が2人。
さらに、後ろに1人の形で下山を始めましたがわずか10分後、Fさんと隊員3人が斜面に張り出した雪を踏み抜いて積丹岳の南斜面を滑り落ちました。
滑り落ちた4人は傾斜40度の切り立った崖にFさんを一番下にして、高さ200メートルの間に散らばるように止まりました。

その後、最も下まで滑り落ちた隊員と、難を免れた2人の隊員がFさんの場所までたどり着き、意識朦朧となったFさんを救助用のそりに収容。
当時、付近は視界5メートルの猛吹雪だったといいます。

吹雪の中、3人の機動隊員はFさんをおよそ1時間をかけて50メートル上まで引っ張り上げます。

しかし、自らも滑落しながら救助にあたっていた隊員の疲労が激しく隊員の交代を決断。
Fさんを乗せたそりを近くの直径5センチの「ハイ松」にくくりつけたところこの木が折れ、ソリは斜面を滑り落ちてしまいました。
けさ、再び発見されたFさんはそりに乗せられたまま最初の滑落場所から600メートルの下で見つかり死亡が確認されました。

703 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:42:13.58 ID:s/1ZEsh10.net
ネトウヨアタマおかしいな

704 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:42:13.87 ID:x+Eei/PA0.net
>>697
凍りついた路面のことを日本ではアイスバーン(ドイツ語 Eisbahn)と言う。
ただし、ドイツ語における「Eisbahn」本来の意味は「スケートリンク」である。

705 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:42:24.97 ID:+XSoaKYF0.net
そもそも山に行く必要ないし個人の趣味で行って勝手に遭難しただけ
そんなもんに賠償なんかせんでいいわな

706 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:01.43 ID:RP17pBcf0.net
>>697
圧雪アイスバーンだよ

707 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:39.15 ID:ViM7lWKT0.net
こういうバカのためにも救助する際に不具合が生じて命を落とした場合でも責任は問いません、って一筆してから救助してあげる方向にしませう

708 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:53.95 ID:pmvn52d60.net
>>705
手を出す以上責任はつくんだよどうしても

709 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:58.35 ID:PG8K3wMi0.net
>>700
迷惑なのは亡くなった男性じゃなくて、その遺族な

710 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:59.39 ID:RW1BMfTZ0.net
なんか頭悪い絡み厨がいるんだな

711 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:07.19 ID:x03zxkXi0.net
>>672
自分で読めよ
天候が悪かったとしてもそれが直接の原因じゃない
原因は未熟な救助方法と技術
訓練レベルが高いクルーならこんな失敗はしていない

712 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:07.67 ID:edQ4upLo0.net
これ、テレビカメラでも撮っていてテレビで中継されてたから覚えている人も多いだろ
見ているだけでも難しそうだなって感じだったよね

713 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:12.09 ID:wI/COU/c0.net
>>687
>救助隊だと称する限り
>装備の研究と訓練を怠るな

その心得まんまこの滑落者達に当て填まるんだけどな
彼らは民間救助隊として働く為の講習の為に登山してたんだからな

714 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:47.08 ID:31XoYo/+0.net
落としちゃったのか

715 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:46:39.90 ID:l5RVC9FF0.net
>>696
ヘリを民間に委託する県だと金とられるからって、違う県に救助要請したクズ登山者がいたな。
どこの山だったか忘れたが。

716 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:47:08.13 ID:vxppOafr0.net
>>699
それもっとあちこちに書き込んだほうが良いぞ。
このスレ見ても分かるけど、助けられて当然と思ってるバカがマジでごまんといるんだから。
本当に救助隊員をなんだと思ってるんだと腹が立つ。

717 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:48:35.57 ID:nRky4C2a0.net
いやーこれで救助隊が未熟だからーとか言ってる奴あほだな

718 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:48:37.85 ID:Qx94KxsR0.net
どんだけ面の皮が厚いんだよ
冬富士に登っといて救助してもらっといて釣り上げ用具離したのか?
死ねよカス

719 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:49:01.63 ID:HeLHnq8iO.net
>>683
公務員に頼んだら、全額公費で無料だよ。
人手が足りない時は、行政が民間にお金払って手伝って貰うらしい。
因みに民間業者だと晴天下でも、ヘリを出すと一分一万円、
一人当たりの日当二、三万らしい。
冬場の富士山でヘリが二台出て、二日稼働、徒歩の救助隊も出てるから、
安く見積もって民間で二〜三千万くらいじゃない?

720 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:49:42.78 ID:wI/COU/c0.net
>>711
???
お前さんが読まなきゃ意味無いだろ、馬鹿か君は?

721 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:49:55.00 ID:QUxet+hW0.net
救助作業で遭難現場が通常でない場合、どのようなミスが起きるかわからず、救助自体も危険だ。
晴れて収まった安全な場所でないと救助できない。

ゆえに救助は安全になってからしかしないとなるだろうな。救助が敗訴なら。
つまり遭難したらほぼ救助はこず死ぬ
これからは山に登るほうが悪い。登山禁止になるだろう。

似た事件に川遊びでボランテイアが死んだ子の責任を問われて有罪となった。
以後川遊びはすべて禁止になった。

722 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:51:26.19 ID:x03zxkXi0.net
>>675
ホレ
まさにお前はレス乞食


>>678
>おまえが使ってる罵倒の言葉って、誰が見ても罵倒だろ
>もしかしてバカ、アホですら、俺が勝手に罵倒だと判断していることになってるのか?
意味においての罵倒も誰が見ても罵倒だろ
もしかしてお前、意味においての罵倒をおれが勝手に罵倒と判断しているということになってるのか?
>俺はおまえをほとんど罵倒してないが、おまえに山のように罵倒されたぞ
>バカ、アホだけでも何度書いた?
>それこそが、おまえが負けるたびに「意味において罵倒された」とか
>脳内妄想で決め付けていた証拠だ
アホか
一度罵倒をしたら一度しか返せないとか
お前の都合だろうがw
>だからおまえの罵倒パターンを見て、論破された=意味において罵倒された と
>思っているんだろうと判断するしかない
判断力の無い馬鹿ならそう思うとだろうという以上の意味は無い言葉だなw
>相手に罵倒されていないのに自分は罵倒していたことを認めるべきだった
事実で無いことを認めて欲しいと思うのは
お前が議論において論破されたと自覚しているということだなw

723 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:51:33.56 ID:vjC1j9U40.net
今後は救助隊員は、ホッカイロと食物をヘリから
投げて、遭難者はビバークしてもらうようにしよう。

手を触れると責任を問われるから。

724 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:52:54.06 ID:HeLHnq8iO.net
>>713
それ、似た名前の別組織だよ。

725 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:54:02.97 ID:pmvn52d60.net
>>721

男性の両脇の下を通していたつり上げ用具がすり抜け、
約3メートル下に落下した。どうやったらすり抜けるのかね
通常じゃ考えられないでしょ

726 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:54:12.16 ID:GF2N3kOq0.net
山岳救助の裁判例って意外と少ないんだな
札幌地裁平成24年11月19日ぐらいしか見当たらない

その事例はソリで引き上げようとしてソリごと滑落
→悪天候でその日の救助断念→翌日凍死してるのが発見された
という事案
判決では救助隊員の過失が認定されたけど
凍死した人の過失が8割と認定されて賠償額は1200万にとどまった

727 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:54:18.08 ID:USmw/lb50.net
全ての登山者へ
登山は危険がつきもの
万が一に死んだ場合のことを考えて
遺族にこんな>>1をさせないように
迷惑かけない準備してから登れよな

728 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:54:23.65 ID:x03zxkXi0.net
>>686
妄想に逃げ込む馬鹿

729 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:55:17.78 ID:YfEEhxiW0.net
北海道の訴訟もそうだけど、これが認められるなら
「少しでも危険な場合は行かない」が正解になっちゃうんだよな
自分の命もかかってる状況で過失をどうこう言われては……

730 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:55:33.26 ID:l5RVC9FF0.net
>>723
ホッカイロなんぞ雪山じゃ発熱すらしねえぞ。
おっさん印のハクキンカイロとおっさん純正ベンジンを上空から大量投入しろw

731 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:55:41.64 ID:NrSopsZ30.net
>>724

 田原裕理事長(63)によると、連盟には20団体が加盟し、会員は約960人。
グループの6人は連盟の救助隊(約100人)に所属する京都府在住の30〜60代で、登山歴は5〜30年以上という。
救助隊は毎年、雪山での技術向上のため訓練を行っており、今回もその一環だった。

732 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:55:50.44 ID:033JRTDM0.net
救助隊員来てなかったらどうせ死んでたんだから死んだ原因にされるのは違うよな?

733 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:55:53.37 ID:edQ4upLo0.net
>>726
それ高裁で1800万になってるんだよ
さらに今は最高裁で争っている
なんで200万増えたのかよくわかんないけど

734 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:57:30.77 ID:x03zxkXi0.net
>>698
ああ、説明にもなってないことを言って説明したつもりになってるお前のような馬鹿を相手にするには疲れるなw
何一つ説得力のあることは言えて無いくせに言えてるつもりになってるところが笑えるな

735 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:57:59.47 ID:+mheSt1q0.net
積丹 裁判で検索したら
今日の流れと同じようなスレが出てきた
こんなのが続くと山岳救助に関わってる人たちの心情が心配だ

736 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:58:37.95 ID:5ydboH0j0.net
生命保険がおりなくて、訴えを起こしたとしか思えない。

737 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:58:41.55 ID:83hWMOOM0.net
国も地方公共団体も財政難なのだから、無駄な税金を使わないために、
冬山登山の規制や遭難時の事故の自己責任等を定める旨の法律や条例の整備
を進め、このような訴訟の防止を図るために国や地方公共団体は努力してほしい。

738 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:59:49.47 ID:JzonR5rtO.net
何でもかんでも損害賠償請求すんじゃねーよ!!
これは遺族がゲスすぎる

739 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:59:50.97 ID:l5RVC9FF0.net
>>733
ひでえ話だな。イジョクは地獄に落ちろ。

740 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:00:07.98 ID:GF2N3kOq0.net
>>733
そうなのか

いずれにしても裁判所は過失相殺することによって
山に登る奴にもお前ら気を付けろよというメッセージを発している気がするな

741 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:00:27.74 ID:pmvn52d60.net
>>735
ミスはミスとして教訓にしないと
吊り上げた人が落ちちゃったんだから

742 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:00:38.15 ID:x03zxkXi0.net
>>699
>ニュージーランドの地震では、隊員が「君を助ける為に脚を斬るよ」と、日本人男子学生の脚をさっさと切り取ってしまった…
>でも日本人隊員だったらそうしたか?いつも考えるよ
>日本人は自分を顧みず救助する
>それを忘れないで山に登るなどして欲しい
>絶対に
根拠も無くてみっともない自国惚れなだけ
じゃあ日本人ならどうしたんだ?
足を切らなくて見殺しか?
自分が代わりに死ぬのか?

743 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:01:17.77 ID:juCjG6Zv0.net
>>736
ほんとこれ

744 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:01:26.76 ID:HeLHnq8iO.net
>>731
いりゃ、じゃ、俺の勘違いだね。
関係各所には申し訳ないです。

745 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:01:48.75 ID:x+Eei/PA0.net
>>725
すり抜けやすいから補助が付くんだろ
通常じゃすり抜けないという過信はどこから来てんだよw

746 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:15.11 ID:PG8K3wMi0.net
>>735
ただでさえ、
救助に行ったのにその命を救えなかった時なんかは
隊員の人たち責任を感じてすごく落ち込むだろうにな

747 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:02:46.06 ID:pmvn52d60.net
>>745
すり抜けやすいってのがいいわけなら盛っての他だな
救助隊の言葉とは思えない

748 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:03:00.68 ID:x03zxkXi0.net
>>706
それは登山用語だろ

749 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:03:26.42 ID:l5RVC9FF0.net
>>736
基本保障部分は如何に馬鹿なことやっても降りるはずだがなあ。
入ってなかったか、掛け金けちって大して降りなかったんじゃね?

750 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:04:23.69 ID:l5RVC9FF0.net
>>746
ノイローゼになってカウンセリングを受けているとか。

751 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:04:30.08 ID:YfEEhxiW0.net
行かなきゃ行かないで義務がどうこう言われるだろうから
とりあえず出るだけ出て適当に時間潰して「見つかりませんでしたサーセンww」って帰ってくるのが最適解になるだろうな

752 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:05:29.36 ID:x03zxkXi0.net
>>713
それは否定しないが?

753 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:05:59.33 ID:03YlYOC10.net
静岡市は富士山で遭難した人を救助するの止めろよ
他市まで救助に行って訴えられたのではやってられないだろ

少なくともこの裁判で無罪判決が出るまでは止めとけ

754 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:06:04.36 ID:x+Eei/PA0.net
>>747
取り付けが簡易なほど作業が迅速
取り付けが強固なほど作業が複雑
トレードオフなんだろ

なんで俺の言葉が救助隊の言葉になってるのか疑問だがw

755 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:07:10.87 ID:HeLHnq8iO.net
>>749
近頃、免責条項増えてるよ。
厳しい所だと…ね。

756 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:07:20.81 ID:RW1BMfTZ0.net
>>725
>>212

757 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:07:51.25 ID:x03zxkXi0.net
>>717
これで充分な技術があったと思う方が馬鹿

758 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:08:39.51 ID:pmvn52d60.net
>>754
すり抜け易い状況にしたってことだな結局
一生悔いるしかないな

759 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:09:05.33 ID:YfEEhxiW0.net
>>754
時間との戦いもあるよな
きっちりやれば危険が減ったとしてもその時間分生存率下がるんなら同じ事だしなあ

760 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:09:07.28 ID:QUxet+hW0.net
消防署が敗訴なら以後遭難しても安全に救助できるようになるまで救助してはいけない。
そして多くの遭難者が死ぬ。

そこのところを裁判官はよく考えることだな。
裁判官が遭難者を殺すようなもんだ。

761 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:09:11.70 ID:l5RVC9FF0.net
>>755
そうなのか。まあ、無理もないよな。

762 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:10:38.65 ID:mWaIINGi0.net
まぁ今は下手に親切にしたら
「親切が足りない無責任だ!」
って非難されるような世の中だものねぇ、、、

763 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:10:56.78 ID:x03zxkXi0.net
>>720
>お前さんが読まなきゃ意味無いだろ、
そう思っているのはお前だろうが
おれに読む義理は無い
解ったか? 馬鹿

764 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:12:46.46 ID:mxH8wwxv0.net
>>752
お前にはよく分からんようだな。

山岳連盟の救助隊に属する人間が、自ら遭難。パーティの他の人すら助けることが出来なかった。

お前は、ヘリの救助隊にはミスをするなと言っていたが、この連盟の救助隊が自らミスを犯していることについてどう思うんだ?4人、ロープに繋げるとかもおかしくないか?

765 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:12:55.66 ID:dStE5LBe0.net
>>713
その建て前で入山を正当化しているつもりか?
バカじゃねーの!これだから団塊は・・・

766 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:13:56.74 ID:czsCyfMq0.net
海でも山でもそうだが基本的に救助ってのは二次災害出さないのが前提なわけで
救助する方も命がけなんだから救助されて当たり前とか言う考え自体が間違いなんだよなぁ
特に冬山は海と違って完全に自己責任じゃないのか

767 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:14:56.01 ID:HeLHnq8iO.net
>>720
あれな人に触っちゃだめだよ。

768 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:15:32.24 ID:x03zxkXi0.net
>>751
ってか既にそういうことやってるのは多そう
救助に関したニュースでそれ臭いのは時々感じる

769 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:15:58.84 ID:l5RVC9FF0.net
>>764
そこよくわからんよな。なんで体を繋いだのか。
実際まとめて吹っ飛んでるし、一人は即死してるし。

770 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:16:54.43 ID:RP17pBcf0.net
>>748
いやむしろ道路の状態を指すのが本来の意味なんだが…なぜ登山用語だと?

771 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:17:40.90 ID:x03zxkXi0.net
>>764
おまえもわからんやつだな
おれはこのパーティーの擁護などしてないだろ

772 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:17:41.93 ID:t5LBdhtf0.net
タチの悪い弁護士が付いたな

773 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:18:54.85 ID:wI/COU/c0.net
>>763
そうか…
お前さんが当時の天候状況も見ようとも、いや…みる気もしないで

「だからヘリが飛ぶだけで命がけだとなぜ決め付けると言っているだろ、アホ 」

と、宣う人物であることがよく分かったよ
いやー、無駄な時間過ごしたわ

774 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:19:56.36 ID:RGlZ8U1c0.net
登っちゃいけない冬山に登ってる段階で登山者の過失100%でいいよ

775 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:20:25.65 ID:x03zxkXi0.net
>>754
それをトレードオフで済ましているところでは
装備や救助法に関する研究とか工夫とかは置いてきぼりになるな

776 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:21:28.92 ID:4Urwjr4Q0.net
見事な錬金術だね

777 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:22:09.47 ID:XfAYESfN0.net
>>1
つり下げた状態から落ちたんだから救助の過失は明かだろw
いくら無茶な登山客だからって、いい加減な救助対応していいとかあり得ないからな・・・

負傷した人を吊すんだから、痛みで体を動かしたりすることはあり得るって前提で対応しているはず。
それが十分成されていなかったのは実際に落ちたことから証明できる。

778 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:22:48.54 ID:x03zxkXi0.net
>>767
いちいち何をくやしがってるんだよ
このアホはw

779 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:23:21.54 ID:HeLHnq8iO.net
>>764
いや、登山の方法にあんのよ。ロープで繋いで落ちそうなのを皆で止めるってのが。
ただ、この人らが未熟で皆纏めて落ちただけ。
どうも高いスキルが無いと安全よりも危険が増すらしい。

780 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:23:58.23 ID:LlSguXlu0.net
どうしたら悔しがっているように思えるんだ?

781 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:24:25.46 ID:x+Eei/PA0.net
>>775
装備や救助法に関する研究とか工夫は当然やってるだろ
現時点での最適解として今の救助用具やマニュアルが有るんだろ
救助のド素人が外野から文句言うようなもんじゃないな

782 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:24:38.77 ID:pbonqKKg0.net
登山中に滑落した京都市のアホ男性55歳が9000万円なワケないだろう
3円程度でいいんじゃね

783 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:24:57.07 ID:x03zxkXi0.net
>>770
あの山の状態を指して圧雪アイスバーンと言ったんじゃなかったのか
じゃあ何のために>>706でそう言ったんだ?

784 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:26:41.33 ID:edQ4upLo0.net
ざっと検索したら、
怪我をした男性の下半身を他の登山者が寝袋型防寒具で保温する
→股下にベルトを通せないため脇の下にベルトを通すタイプのスリングで引き上げる
→ヘリのステップと着陸脚の間に男性の両足がひっかかる
→防寒具で見えないため気付かずヘリに収容しようとしてベルトが外れる
って流れみたいだね

他にも他所が出れなかったから富士山での訓練をしていない部署が出たとか
要救助者どころかヘリも墜落の危険もあったとか(パイロットが片手操縦)とかちらほらと

785 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:27:57.39 ID:5lqxk6J30.net
俺も一応自宅レスキューの専門家だが、こんなことになってお詫びする

786 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:27:57.95 ID:5HR4nugT0.net
金欲しさに死を食い物にするとかクズ過ぎ

787 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:28:02.25 ID:x03zxkXi0.net
>>773
お前が出した文章の何処がおれの言ってることへの反論になるんだ?
なるならどこがどうと説明してからにしろ
それをしもしないで自分に都合の良い解釈をあいてがすべきだと思っている馬鹿なんだよお前は
だからアホ扱いされて当然なんだよ
アホ

788 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:30:28.63 ID:JtVdksoR0.net
暫く見てるけど、スゲー公務員様には甘いスレだな
遺族が訴えるのは、普通。能無しのレスキューは、無駄金貰ってても良いんか
無謀な、ジジイとは言え、凡ミスで人を 一人殺してんだぜ。

789 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:30:48.09 ID:EZvqtQLz0.net
真面目な話、>>783は小学生か中学生なんじゃね?
って彼らに失礼か

790 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:30:50.25 ID:ZX1QIBW20.net
放置すれば死んでたクズ
死んでよかったわ

791 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:30:59.64 ID:x03zxkXi0.net
>>781
そういってヘタクソが自惚れて救助隊でございますとやった結果がこれだろ
>装備や救助法に関する研究とか工夫は当然やってるだろ
>現時点での最適解として今の救助用具やマニュアルが有るんだろ
それで済むなら救助の失敗は全て幻だ

792 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:32:58.33 ID:wI/COU/c0.net
>>787
本気で分からないのか?
当時の天候状況を見れば「ヘリが飛ぶだけで命がけ 」だと分かるからだろうに

793 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:33:00.88 ID:RP17pBcf0.net
>>783
いやなぜ圧雪アイスバーンを登山用語だと思ったの?
登山用語じゃないのは常識としてレスしたんだけど
密度は違うものの状態としては近いからそう書いたんだけどね
透明じゃないとスケートリンク状とかアイスバーンじゃないと思っている様子だったからね
そもそもスケートリンクとアイスバーンは同じ語彙だから区別してレスしてるところから間違いだけどね

794 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:33:12.85 ID:x03zxkXi0.net
>>789
悔しさがだけがにじみ出ている負け犬レスの見本だなw

795 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:34:23.66 ID:EZvqtQLz0.net
いや、だから、なんで悔しがってるとか勝手に妄想してるの?

796 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:34:54.05 ID:dStE5LBe0.net
K5モドキが必死で煽っているな。

797 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:35:10.17 ID:x+Eei/PA0.net
>>791
結果がこれと言われても、今回の救助には何も問題ないとしか思ってない
救助に関しては運が悪かったね、としか

798 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:35:24.46 ID:x03zxkXi0.net
>>792
そうか、お前は
悪天候=命がけ
と思い込むしかない知識や経験の浅い人間だったか

799 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:36:38.84 ID:F29YhF5V0.net
この人が亡くなった後から救命具の使い方が
落下しないように変わったよね。

800 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:38:13.97 ID:ZzouYuFFO.net
ポイントが分かってないよ
要するに割り切りを容易に出来るかどうか?ってこと
他の人達は理解していると思うよ
脚を切ったことが最善だったか否かは、他のやり方を誰も試していない訳だから今更誰も何も言えない・分からない
そうだったかもね

日本人は概して割り切りが下手だから

でも当時自分が瞬時に感じたのは「これ、日本で起こってたらどうにか上手く脚切断も無く助けられたんじゃない?」ということ
当然、無為に長引かせて隊員と日本人男子学生両方死ねば良かった…と思っている訳ないよ
ただ、日本人は割り切りが下手な分を訓練で補っていると思っている
去年の茨城県常総市の救助なんかを見てもね

最後に言っておくけど、一度はレスしますがつきまとわないで下さいね
欲求不満の解消は他でやってね
気持ち悪い
どこの中学生か知らないけれども
一人必死で、ちびっ子通り魔みたいですよ

>>742: 01/10(日)02:00 ID:x03zxkXi0(33/37)AAS
>>699

801 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:38:19.83 ID:EZvqtQLz0.net
今回死んだ奴には運がなかった
他人に迷惑掛けて亡くなった
こんな死に方したくないね

802 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:40:20.29 ID:JZ6ACrinO.net
>>798
お前は中二か。
悪天候でヘリを飛ばすのも
冬の富士山で活動するのも
当然命がけだ。

803 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:40:20.95 ID:x03zxkXi0.net
>>793
それはお前が>>697へのレスで圧雪アイスバーンとか書いたからだが?
そこには何か意味が有ってのことのはずだからな
それとも通常アイスバーンと言われているものを単に圧雪アイスバーンと言い換えただけだったのか
>透明じゃないとスケートリンク状とかアイスバーンじゃないと思っている様子だったからね
透明じゃないとスケートリンク状とかアイスバーンじゃないと思っていると思っている様子だな
>そもそもスケートリンクとアイスバーンは同じ語彙だから区別してレスしてるところから間違いだけどね
普通の人間は区別しているから、それを同じだというのは会話の流れからは意味の無い知ったかでしかないがな

804 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:41:49.20 ID:wI/COU/c0.net
>>798
え?雪煙と強風の中ヘリで命の危険が無いと思えるの?
ちょっと危険意識足りな過ぎない?

805 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:42:03.99 ID:83hWMOOM0.net
本来、静岡市の消防隊が市外の富士山の遭難者を救助するのは、市民からすれば納得いかないだろう。
勝手に冬山登山を強行するルール無視の市外の登山者に対しては、税金を使う必要ないので、
この訴訟を契機として、今後、救助活動を一切やめてほしいよ。

806 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:42:37.03 ID:NtbSxDL/0.net
辛坊もヨット遭難はあくまでも自己責任で救助されなくても文句は言えなかったと言ってたよな

807 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:42:47.81 ID:MIEWPJJN0.net
思いやりや義務感がかろうじて支えてる
命がけのレスキュー作業を
お客さん目線で落ち度をあげつらうのは
社会のモラルを毀損して
ドライで損得勘定だけのものにしてしまいそうだ

808 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:43:17.32 ID:x03zxkXi0.net
>>797
お前は何も問題は無いと思っても
これは未熟な技術や訓練不足から起きた失敗だ

809 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:44:36.78 ID:RW1BMfTZ0.net
>>806
あれも命がけで救助行ってるもんな
US-2が練習中に無残にひっくり返ってるの見たらゾッとした

810 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:45:12.74 ID:x+Eei/PA0.net
>>808
言い切っちゃってまあw
素人のシッタカは滑稽だね

811 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:45:40.69 ID:EZvqtQLz0.net
>>807
本当に。
ミスだとあげつらう奴が日本にいることにショック

812 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:46:02.87 ID:l5RVC9FF0.net
>>807
してもらって当然、100%成功して当然って考えの奴が増えたよな。
まあ、どんどん住みにくい世の中になるわな。

813 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:48:06.97 ID:yJzCkz6lO.net
http://www.geocities.jp/nisi3776mbb/fuji/etc02/kisyou.htm

814 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:48:44.42 ID:29T3aSxl0.net
今回は黙って9000万円払った上で
法律改正して今後は山岳救助の費用を無条件で都度3000万円請求するようにしたら良い。

815 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:49:09.10 ID:x03zxkXi0.net
>>800
じゃあお前もみっともない自惚れなど止めろよ
ニュージーランド人に対する日本人の恥だから
>自らの命の危険を顧みず助けてあげて、その上何かあれば裁判…もう誰も命掛けで救助に行けなくなるね
>いくら給料(税金)貰って救助の仕事やっているからといって…この仕事は、善意で成り立っている殆ど最後の仕事だと思うよ
それも自惚れ
善意だとしても、消防署員や警官や海上保安庁の人間と同じレベル
>欲求不満の解消は他でやってね
>気持ち悪い
お前がだろ
自惚れにまみれた気持ちの悪いレスをしてw
>どこの中学生か知らないけれども
>一人必死で、ちびっ子通り魔みたいですよ
おまえこそどこかの保育園児だろうがw

816 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:50:40.95 ID:dStE5LBe0.net
>>810
同意。>>808みたいな奴が一日も早く日本からいなくなりますように。

817 :なりすまし:2016/01/10(日) 02:50:56.29 ID:9SUFexlL0.net
辛抱次郎さんの遭難事故の時もそうだったけど、そもそもが「冒険」だから。
人命に関わる事態になれば社会からの指弾もあって、それに対する物議も当然に
甘受すべき。

818 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:51:09.13 ID:l5RVC9FF0.net
もう入山禁止規制をガンガン強化し、救助も快晴無風開けた場所以外見捨てていくしかないね。
登山家もこういうクズを弾劾しないんだから、クズの巻き添えになっても仕方がない。

普通の人は冬山上れなくても何も困らないし。

819 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:51:22.93 ID:x03zxkXi0.net
>>802
随分安っぽい命がけだなw

>>804
だから
危険=命がけ
とか思ってるのかって
だったら世の中毎日命がけだぞw

820 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:52:08.82 ID:EZvqtQLz0.net
>>815
おまえ、中学生と言われたから保育園児と返してるんだよなw
悔しがってレスする負け犬ちゃんw

821 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:53:59.64 ID:x03zxkXi0.net
>>806
文句は言えなかったもなにも
あいつは首相と知り合いゆえ自衛隊出動という最高レベルの扱いを受けたくせになw

822 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:54:13.39 ID:GF2N3kOq0.net
この件がどうだか知らんけど救助隊がミスすることだってあるだろう
落としどころとして、山に登ること自体が過失、過失相殺で9割減額を法律で決めればいいんじゃないか
山に登る奴は相応の覚悟を持つだろう

823 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:55:03.09 ID:IYSIt02+O.net
>>808
大自然、しかも冬山相手に、ちっぽけでか弱い人間ごときが
十分な訓練も経験もナスのヘタも無いんだわ
冬山は救助出さなくて良いとすら思うよ俺はマジで

824 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:55:50.40 ID:nzOmSBw+0.net
山に関しては、救助隊員の安全が確保され、要救助者を確実に救助できる状態でなければ出動しない
が規則に盛り込まれ徹底する事になりそうですね。

825 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:56:16.53 ID:x03zxkXi0.net
>>807
ボランティアならそうも言えるが
給料もらって仕事としてやってるんだからあまり恩着せがましいことは言えないはず

826 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:58:30.77 ID:x03zxkXi0.net
>>810
お前こそそう言って
ど素人のシッタカ丸出しじゃねえかよ
その自覚の無い姿はみっともなくて笑えるな

827 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:59:22.84 ID:/5xhQ1cO0.net
故人の冥福を祈ると共に家族が怒りで誰も救われない解決を望まないことを祈るよ

828 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:59:39.18 ID:aU9iOEN40.net
>>803
じゃあ圧雪アイスバーンって言葉を知らなくて山の話で出たから登山用語だと勘違いして思い込みで決めつけてレスしたって事だね

829 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:00:16.25 ID:ydgkO9VA0.net
善意で救助しようとして失敗したら遺族から賠償金請求ってこの遺族中国人かよ
こういう奴がいるから救助活動しなくなるんだよ

830 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:00:49.36 ID:x03zxkXi0.net
>>812
やってやってるんだから失敗しても当然、文句を言うなという責任感の無いやつが増えたな
たしかにどんどん住みにくい世の中になるわな

831 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:01:16.72 ID:f85sWlKl0.net
もう真冬の富士山は登山禁止にしたら。バカどもの世話に税金使うのが間違いだ。

どうしても登るなら高額な保険かけていけ。

832 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:01:51.32 ID:ntKaw3Y70.net
糞遺族

833 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:02:05.58 ID:P/SjEwrg0.net
これで金よこせとかゲスの極みと言うか人間として恥ずかしいわ

834 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:02:29.78 ID:F8+H6By80.net
キタジマ擁護派いるだろ

835 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:02:40.67 ID:mQToQ+2b0.net
>>7
それ

836 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:02:42.42 ID:BS4Ic8PNO.net
この男は山で死ねて本望だろう。遺族はこれ以上この男に恥をかかすなオロカモンが!

837 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:02:54.30 ID:sJB1mb1S0.net
仮に救助で不手際あったとしてもそれは組織内で是正すべき問題

そもそもが救助に赴かなければこの男性は死んでいた訳で結果は変わらん
それを踏まえて考えればこの訴訟を起こした遺族の神経は乞食その物だと気付く
言うに事欠いて9000万の賠償請求だと?
厚かましい乞食扱いされてもしょうがない非常識さだよ

838 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:03:00.21 ID:OKiUmMyr0.net
足腰よろめく中年が勝手にコケて滑落し、国税で救助ヘリだしてもらっておいて、逆切れ遺族死ねよ

839 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:03:59.41 ID:IYSIt02+O.net
>>830
失敗して当然なんて誰も言ってない
現場は必死だったろうし、それを侮辱する発言は慎まないとな

840 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:04:03.37 ID:83hWMOOM0.net
静岡市の市外の救助活動という過剰な行政サービスが身勝手な登山者とその遺族に逆手にとられている
感じだな。

841 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:04:06.81 ID:x03zxkXi0.net
>>816
お前のようなのこそいなくなれば日本の救助レベルはもっと上がり
死ななくて済む人間も多くなり、救助に失敗して非難される人間も少なくなる

842 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:04:09.44 ID:I4dUAzpT0.net
登山とかする人の気が全く知れない。他にいくらでも日常の
娯楽があるのに(運動したければスポーツクラブがある)、
装備も面倒で一歩間違えば命を落とす危険のある趣味に没頭する
人の気持ちが理解できない

843 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:04:15.18 ID:VKPzn9Gh0.net
>>812
都市化社会の弊害だと思うわ。
実際にはものすごい自然の気紛れで生かされてるだけって事に
気付いてない人達が多数。

844 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:04:36.06 ID:CJikztf/0.net
勝手に山登って助けにこさせといて、遺族は恥ずかしくないの?

845 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:05:07.77 ID:BS4Ic8PNO.net
ここ壊れてません!

846 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:05:15.03 ID:ddKbGjTL0.net
勝手に登山しといて滑落とか遭難して救助要請するマヌケが多すぎる
最初から危険だってわかってんだから自分で何とかしろよ

847 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:06:31.32 ID:OKiUmMyr0.net
>>831
とっくに閉山中

このバカジジイは禁止を破って勝手にのぼってんだよ

848 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:08:01.98 ID:x03zxkXi0.net
>>820
お前のように悔しい目に合ったら相手を中学生呼ばわりして溜飲を降ろすのがやっとのような馬鹿はこういうことによく反応するのなw
横レスつけてまでとか必死すぎるだろ、アホがw
悔しさが出すぎてるんだよ、負け犬w

849 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:09:05.13 ID:x+Eei/PA0.net
まあ冬山はマジでやばそうだから救助も夏季限定&レジャー限定にすべきだな
難所に自ら行くやつは365日救助不可でいいよ

850 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:09:59.85 ID:L4cSgijn0.net
冬山登山禁止なんて国、有るの?

851 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:10:52.25 ID:hxmlo9u80.net
>>19
なるほど頭おかしい共産党か

852 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:11:06.97 ID:AYCMfePB0.net
共産党なら仕方ないな

853 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:11:24.74 ID:x03zxkXi0.net
>>823
救助を出さなくていいかどうかと
救助の失敗をしていいかどうかは別のことな
この件は最大の要因はミスだ
反省すべき点は有る
これを反省できないなら救助隊員失格

854 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:12:18.69 ID:wI/COU/c0.net
>>819
雪山での救助や悪天候の中のヘリ救助を安っぽい命懸けと宣ったり、「だったら世の中毎日命がけだぞ」とか宣ったり、ID:x03zxkXi0はどんな命懸けの毎日を過ごしてるんだろうな

855 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:14:19.39 ID:x03zxkXi0.net
>>828
お前が関係の無い情況で関係の無い言葉を出してきたから誤解したということだな
普通の人間なら関係の有る状況でレスをつけて来るはずと思ったたからな
お前がそういうことの出来ない馬鹿であったというのはおれの誤算だw

856 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:17:00.72 ID:IHqvb72l0.net
救助来たから死んだのか

857 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:17:13.11 ID:x03zxkXi0.net
>>839
おれは必死であろうが失敗は失敗だと言ってるだけ、そして>>812をひっくり返すと>>830になるだけ

858 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:20:34.74 ID:XQVqwVwB0.net
スモーカーが肺がんで死んだからって遺族がJTに訴訟するようなもんだよ。

859 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:21:34.49 ID:x03zxkXi0.net
>>854
お前の命がけはインフレを起こしているだけのこと
それで悲壮感丸出しとか
ジンバブエドルを持って金持ちに名なった気分に浸ってるのと同じw
毎日命がけはオマエラの方なんだぞ
理解力も少ないな

860 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:22:03.60 ID:9Kc+C4UH0.net
知らないだけかもしれないけど、
登山家からもコメントしてもらいたいな。

こんなのがまかり通ったら、救助活動なんて出来なくなるだろに。

861 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:22:04.48 ID:RySiNBUh0.net
自分とは異なる主張の相手を負け犬呼ばわりし始めたのは>>848、お前なんだけどな。
お前は韓国人を嫌っているようだが、その韓国人ってのが、見下した相手を犬呼ばわりするんだわ

862 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:22:14.78 ID:stnvWp540.net
>>856
安心してください、来なくても死んでましたよ。

863 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:22:19.87 ID:1X3YGptj0.net
>>857
「失敗」とは断定できないんじゃね?
市の言う通り、男性が姿勢を変えたらからすり抜けたのかもしれんし。

864 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:24:08.54 ID:GJGkaIh10.net
>>853
その通りだが
問題は本当にミスをしたのかどうかだよな

865 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:26:17.58 ID:L4cSgijn0.net
始めはもう少しで機内直前というところまで引き上げたのに
救助用具の不手際扱いのため隊員が抱える羽目になっちゃった
こりゃ無理だわと、用具つけ直しのために下に降ろす途中で落っことしちゃった

866 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:27:01.17 ID:x03zxkXi0.net
>>861
>自分とは異なる主張の相手を負け犬呼ばわりし
意見が異なるからじゃなくて負け犬根性を見せたからだが?w
姑息な印象操作とかしてるんじゃねえぞ
>その韓国人ってのが、見下した相手を犬呼ばわりするんだわ
そうか、さすがに朝鮮人は朝鮮人の性癖に詳しいなw

867 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:27:24.86 ID:3oq07DAA0.net
自業自得だと言っている人もいるようだけど
災害救助でも同じような事故が起きる可能性はあるぞ

868 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:27:39.80 ID:IHqvb72l0.net
>>862
ならしゃーないな
遺族は何考えてるんだか

869 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:29:58.53 ID:Zx4Ccu5k0.net
12月冬真っ盛りの登山で勝手に滑り落ちて救助隊に責めを負わせて1億近い金が貰えるのか・・・・・・・!
良いビジネスを思いついた

870 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:30:11.14 ID:x03zxkXi0.net
>>863
姿勢を変えたらすり抜けるような保持の仕方をするなということだ
それがミスだ
ヘリで吊り上げてるんだぞw

>>864
ミスだな
ゆるい保持とかもっともやってはいけないこと

871 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:30:18.02 ID:1X3YGptj0.net
>>867
工業製品じゃないのだから、あらゆる体格、体重の人がいるわけで、
すべての人を安全に釣り上げて降ろすなんてこと不可能じゃね?

872 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:30:27.54 ID:RySiNBUh0.net
>>866
お前は人に姑息だとか負け犬とか、罵倒しか脳がないんかね
朝鮮人を連呼するなら、犬のことくらい知っとけよ

873 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:31:02.94 ID:db4/6L+j0.net
うわー!こう言うの救助隊員のモチベーション、だだ下がりたよね。
亡くなった本人は、望んでないと思うけど家族がクズたど山登るヤツはこれから、病院みたいに同意書にサインしないと救助されなくなるかもね。

874 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:32:55.14 ID:x03zxkXi0.net
>>872
絡んでくるクズを罵倒して何か都合の悪いことでも有るのというのか?
お前のようなクズチョン以外にとってw

875 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:33:49.21 ID:sJB1mb1S0.net
>>870
それって悪環境下でヘリが飛ばせなかったらヘリのせいにするのか?
確実に助けられた可能性があったって言うなら証明してみてくれよ
わざと死なせた? 未熟だったから?
そういう意見を出すならそれに見合った説得材料なり証拠なり持って来てくれ
レスをいくら重ねたって反対意見が出るのは説得力に欠けるからだよ

876 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:34:39.92 ID:phTDTtbV0.net
救助隊解散!

877 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:35:12.05 ID:rWvl6dkE0.net
遭難者だとかを助けたら大赤字なので、山岳救助は廃止の方向に向かうだろうな

878 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:36:06.68 ID:RSAWx/sP0.net
>>239
バカはてめーだ単細胞

879 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:36:34.27 ID:MhYCfv9n0.net
亡くなった人に申し訳ないが
二次災害で貴重な技術を持った人材を失うことのが大きい
過酷な環境下での活動は救助隊その物の損失にも繋がる
そんな状況下でミス無くやるのは至難の業だよ

運がなかったと諦めてほしいわ

880 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:36:36.76 ID:Zx4Ccu5k0.net
>>877
救助費用踏み倒す奴もいるらしいし廃止で問題ないな

881 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:36:44.24 ID:RySiNBUh0.net
都合が悪いなんてことないよw
他の人の説明も理解できないみたいで、カワイソウな人だなって思ってレスしてあげてるからw



882 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:37:43.10 ID:3oq07DAA0.net
>>871
そらまあ、たとえば両手のない人なんかは別の手段を用いることになると思うが
構造が同じならベルトの長さを調節して固定すれば落っこちないでしょ
すり抜けて落下というのはキチンと固定していなかったんじゃないの?

883 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:37:49.57 ID:2fmgr9AP0.net
登山 なめすぎ

884 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:38:39.50 ID:RySiNBUh0.net
あ、>>881>>874へのレスね

885 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:39:20.51 ID:lJdyiZAW0.net
じゃあ救出費用1億請求しようぜ

886 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:39:27.00 ID:AYCMfePB0.net
救急搬送みたいに「100%助けられる保証がないのに受け入れたら死刑」って最高裁判決出してもらやいいんだよ
登山家なんてひとりもいなくなるだろ

887 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:39:47.37 ID:wg1xh9lH0.net
次回から遺族に一筆書かせてから救助するようになるだろう。
その手続きが確認できないと、救助ヘリは発進できない。
電話で通報して助けてもらうなんて、相当難しくなるんじゃねえの。

こいつらのおかげで、救助を求める他の人々が迷惑する。

888 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:39:52.97 ID:aU9iOEN40.net
>>855
関係のない話も言葉もレスしていない
ただ圧雪アイスバーンを登山用語だと勘違いしただけだね 無知だから
情況じゃなくて現在でして正しいのは状況だね
正しく使わないと 言葉は

889 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:40:47.77 ID:IYSIt02+O.net
小さくか弱い人の身で、厳しい大自然に挑む
知恵と体力を、人間の持てる極限まで引き上げなければ生きて帰れない世界なわけ
で、レスキューは更にその上を行かなければならない
そんなの、できる場合とできない場合があるのは当たり前だ罠…

890 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:41:09.57 ID:x03zxkXi0.net
>>875
>それって悪環境下でヘリが飛ばせなかったらヘリのせいにするのか?
お前は何を言ってるんだ?
ヘリのせいにはしないしヘリのせいのするという結論になる主張もしてないだろ
してるというならそれに見合った説得材料なり証拠なり持って来てくれ
>確実に助けられた可能性があったって言うなら証明してみてくれよ
絶対に助けられなかったと言うなら証明してみてくれよ
>わざと死なせた?
わざと死なせたとは言って無いしそういうことを導く主張もしてないが?
してるというならそれに見合った説得材料なり証拠なり持って来てくれ
>未熟だったから?
>そういう意見を出すならそれに見合った説得材料なり証拠なり持って来てくれ
未熟で無いというならそれに見合った説得材料なり証拠なり持って来てくれ
>レスをいくら重ねたって反対意見が出るのは説得力に欠けるからだよ
自分と違う意見に反感持ってるだけだろ

891 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:41:35.14 ID:yRr7bVDA0.net
>>879
救助に着手したらミスなくやらなければならない
最善を尽くして助けられなかったのか
ミスによって救助できなかったか
そこははっきりさせなければならない
過酷な現場だから仕方ないとか言い出したら
建設現場の労災なんてほとんど泣き寝入りだよ

892 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:41:58.04 ID:db4/6L+j0.net
ちなみに、これって救助する義務ってあるの?つべこべ言うなら自分たちでやれよって感じ。救助隊員にも家族はいるんだよ。

893 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:43:14.27 ID:rWvl6dkE0.net
これから登山者はすごく肩身が狭くなるけど、全部この遺族のせいだからね
世間を恨むなよ

894 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:43:24.31 ID:x03zxkXi0.net
>>884
かわいそうとか言っていれば自分の悔しさが癒されるのか
解り易い負け犬だなw

895 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:44:37.75 ID:AZnMlDJY0.net
こんどはおとさないでね

896 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:45:09.89 ID:VxdeoCzM0.net
>>892
法的な義務は無い 行政サービスの一つだから、財政やなんやらで無理だとなったら救助体制すら必要ないよ、

897 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:45:13.57 ID:sJB1mb1S0.net
>>890
ええと オウム返しにしてれば反論してる気になれるっていう方ですかね?

ヘリが出動出来なければというのは仮定の話でそれすらも読み取れませんか?

>>未熟だったから?
>>そういう意見を出すならそれに見合った説得材料なり証拠なり持って来てくれ
>未熟で無いというならそれに見合った説得材料なり証拠なり持って来てくれ
こんな返ししか出来ない貴方の意見には何の説得力もありませんねw
ありがとうございましたw

ああ
> >確実に助けられた可能性があったって言うなら証明してみてくれよ
> 絶対に助けられなかったと言うなら証明してみてくれよ
これに関しては出動しなければ確実に助けられなかった訳ですけど 理解してますか?
火病る前に論理的思考で返答して頂きたい物です はい

898 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:46:37.53 ID:x03zxkXi0.net
>>888
お前はまるで関係の無い話をした馬鹿なんだよ
関係の無いところで関係の無い話をするような馬鹿は少ないから何か意味があるのかと思って考えたのがおれの知らない登山擁護でも使っているのかということ
ところがどっこいお前は馬鹿で知ったかでもしたつもりか単なるアイスバーンで良いところをわざわざ圧雪アイスバーンと言い換えただけのアホだったということ

899 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:47:37.29 ID:1X3YGptj0.net
>>870
>姿勢を変えたらすり抜けるような保持の仕方をするなということだ
>それがミスだ


そうなの?
変に動く方に問題があるんじゃね?

「保持の仕方をするなということだ」んなこと言っても、屋内じゃないのだから、
冬山で滑落した人の置かれている状況なんて、想定しきれない無限の困難があるわけで、
絶対に安全な保持の仕方をしろなんてのがそもそも不可能じゃね?

900 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:48:15.86 ID:db4/6L+j0.net
>>891
仕事じゃないから。何で冬登山?一般市民はそんなとこいかないし。何故なら危険だからと言う以外どんな理由があるのか。

901 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:48:21.77 ID:AZnMlDJY0.net
義務にしろ有料にしろ、救助する事で給料貰ってるんだから殺しちゃ駄目だろw
嫌なら最初から手だすなダボがw

902 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:48:40.83 ID:VxdeoCzM0.net
9000万払って その場で山岳救助隊の解散を宣告したらいいんだよ、
冬どころか夏山も出ないでイイ、すぐに元が取れるやろ、

903 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:48:45.88 ID:x03zxkXi0.net
>>892
家族がいるからという人間は救助隊にならなければいい
そうでない人間の道をふさぐべきではないな

904 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:48:51.43 ID:eMATWUDu0.net
あったな〜

905 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:49:22.23 ID:iKFPEUO30.net
高橋美明の遺族がコーラン燃やしつつムハンマド馬鹿にした

906 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:49:47.52 ID:q3961uIW0.net
>>894
悔しくもなんともないんだが。
お前こそ何でいちいち絡んでくるんだ?

907 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:52:50.75 ID:1X3YGptj0.net
ミスだと断言している人は、
冬山で滑落した人をどんな状況であっても絶対に救出できるような、
方法と危惧があると思ってるのかね。その辺が謎だわ。

908 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:52:59.75 ID:db4/6L+j0.net
>>903
お前には、親兄弟はおらんのか?だとしたら気の毒だと思うがレアケースだな。

909 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:53:03.93 ID:q3961uIW0.net
>>903
家族のいる人間は冬登山をしなければよい
はい解散!

910 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:53:07.47 ID:MhYCfv9n0.net
>>891
救助隊側がそれをやるのは当然でしょう
遺族側の話だよ
亡くなった人は誰もが想像しうる過酷な環境に
望んで行って、死ぬ間際だったわけでしょ

極端な話、隊員が二次災害で亡くなったら
救助される人の遺族は賠償するの?

登山行く前に誓約書を書かせるべきだわ

911 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:56:33.22 ID:CTWlXapJQ.net
お前ら感情論w

血税払ってるんだから救助サービスを受ける権利はある。

救助受けれないなら納税する必要はない。

税金は強制徴収だ。

血税支払って、救助に失敗して殺されたんだから、当然損害賠償を受ける権利がある。

912 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:56:52.13 ID:1X3YGptj0.net
絶対安全な方法では運ぶことのできないような箇所に落ちた人はどうすればいいのかね。
「ここからの救助の方法はミスる可能性があるのでやりません。」でいいというのか。

913 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:56:56.18 ID:Yh4rQRjx0.net
姿勢を変えようとして「落ちる」なんて問題だろ

914 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:57:00.88 ID:x03zxkXi0.net
>>89
オウム返し?
お前は自分にもあてはまることを言ってるからブーメランが帰ってきているだけだろw
自分の投げたブーメランは顔に当たって痛がってる馬鹿だお前はw
>ヘリが出動出来なければというのは仮定の話でそれすらも読み取れませんか?
仮定の話だろうが何だろうがおれはそういう主張はしていないということだが?
おれの言ってることの理解も出来ないアホかよ
>こんな返ししか出来ない貴方の意見には何の説得力もありませんねw
>ありがとうございましたw
ブーメランしか投げられないお前の言ってることなど意見ですらないんだよ
それをあしらわれているということに気づけw
これに関しては出動しなければ確実に助けられなかった訳ですけど 理解してますか?
出動しなければという仮定は成り立たない情況なのが理解できない程度のアホかよw
>火病る前に論理的思考で返答して頂きたい物です はい
ファビョた朝鮮人だったか、お前はw

915 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:59:14.09 ID:q3961uIW0.net
>>911
死んだ奴は京都府の人間。
静岡市に税金納めてないよ

916 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:59:53.04 ID:JtVdksoR0.net
能無しレスキュー隊に怒りを 向けるべきだと思うけど、何で遺族に向くのか判んね
登山に行くのが、無謀とか言うのは判るけど、訓練不足、経験不足で人が死んでんだぜ
判決で500万か3千万か、示談に成るかは判らんけど、相応の対応は必要だろ

広島の水害の時にも、両親の前で子供と一緒に流されて死んじゃった
レスキュー隊員が居たけど、やっぱミスはダメだろ

917 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:00:01.65 ID:RQ8yQAYR0.net
救助ヘリが来てミスして死んだのは確かだろうけど
ヘリが来なくても死んだであろうからそんなに損害額無いだろ

918 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:00:12.44 ID:sJB1mb1S0.net
>>914
論理もわからないのに わざわざレスを返してくれてありがとう^^
まぁ このやり取り見れば頭の良い人間じゃなくても色々と見て取れると思いますよw
必死なって説得力の無い言葉を重ねて下さいね^^

> 出動しなければという仮定は成り立たない情況なのが理解できない程度のアホかよw
はて? あなたのレスの何処にその様な趣旨の言葉が出されていますかね?
嘘ですか? お得意のw

919 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:00:50.39 ID:x03zxkXi0.net
>>889
>変に動く方に問題があるんじゃね?
救助される側は人事不省どころか死んでる場合だって有るんだぞ
あれするなこれするなと条件付けられる状況かよ
>絶対に安全な保持の仕方をしろなんてのがそもそも不可能じゃね?
しないといけない
それが出来ない人間は救助隊になんか入るべきじゃないし
少なくともヘリからの吊り上げに関与すべきではない

920 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:01:34.66 ID:db4/6L+j0.net
自分、医療職なんで救助隊員の気持ちがよくわかる。ミスと不可抗力は違う。というか、我々とは比べものにならないくらい自らの命を危険にさらしているのにこの仕打ち。気の毒すぎる。

921 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:02:00.09 ID:L4cSgijn0.net
始めは問題なくヘリ機内近くまで持ち上げられたのに
救助用具のつけ方が悪かったおかげで次の日まで下に落とされたまんま
まだ意識も有りからだも動かせてたのに
寒かっただろうな〜冷たかっただろうな〜
家族はそう思うだろ

922 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:02:22.47 ID:yRr7bVDA0.net
>>900
登山家は冬山に仕事で登るよ
冒険家も仕事で危険なとこに行くよ
仕事かどうかなんて関係無いと思うけど

923 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:02:48.39 ID:CTWlXapJQ.net
>>915
低脳w
国税納めてるじゃねえかw

924 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:03:49.42 ID:rWvl6dkE0.net
不法行為中の事故なので補償はありません

925 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:04:32.07 ID:x03zxkXi0.net
>>906
絡んで来ているのはお前だろうが

926 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:04:59.90 ID:JcqPoyl10.net
>>919
救助なんてベストエフォートでいいんだよ
しないといけないなんて決まりは無い

登山者なんて市民のご好意で助けてもらってるだけなのに厚かましい

927 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:05:19.68 ID:3oq07DAA0.net
いやフツーに、身体がすり抜けるってどういう固定の仕方をしたのか疑問なんだけれど
すり抜けることもままあるのか?その辺は詳しくないので分からないが

928 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:06:18.89 ID:dVlMgzgD0.net
恥知らずな一家だな。
自己責任を徹底させて今後は二度と山の事故に救援ヘリなんて出すなよ

929 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:06:41.88 ID:1X3YGptj0.net
>>919
>しないといけない
>それが出来ない人間は救助隊になんか入るべきじゃないし
>少なくともヘリからの吊り上げに関与すべきではない


病院のベッドから運ぶんじゃないよ。冬山で滑落した人の救助だろ。
相手は自然環境で、そこに至った経緯も偶然の結果だったりするわけだろ、
なんで常に絶対に安全に運べる状況だと思ってるわけ?
ちょっと想像力が足りないんじゃね?

930 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:06:54.57 ID:VxdeoCzM0.net
>>911
どのレベルまで助けるかは有権者の判断だよ、有権者の総意でそこまでしてまで助けなくても良いと判断したら放置されても文句は言えないよ、
行政サービスとはその程度のものだよ、今までは金があったから無茶が出来たけど、無茶を積み重ねすぎたね、

931 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:07:19.55 ID:x03zxkXi0.net
>>907
特定の情況について言ってる事を一般的な話に摩り替えるなよ

932 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:08:05.55 ID:q3961uIW0.net
>>923
この救助費用は国負担でないよ
低脳は君w

933 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:09:39.69 ID:x03zxkXi0.net
>>908
家族が居れば必ず>>892のような考えになるというのこそ救助隊員としてはレアケースであり救助隊員には不適格という意味だが?

934 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:09:56.89 ID:VxdeoCzM0.net
>>919
オタクの論理は奈良の心タボ裁判の判決と同じだね…おかげで救急医療が崩壊したんだぜ、たらい回しが増えてねーw

935 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:10:12.62 ID:wI/COU/c0.net
>>922
閉山後の登山は本来「自己責任」だよ、太平洋横断中に遭難した辛坊と同じで。

一応このパーティーは京都府労働者山岳連盟の救助隊講習の一貫で登ったらしいが、その登山計画は然るべき役所に届けてなかったようだがね

936 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:10:39.33 ID:CTWlXapJQ.net
>>924
何の不法行為だ?


お前らインチキ自民安倍国家に洗脳された馬鹿なネトウヨか?
こんなもの重大な過失だろ。
救急車のドア閉め忘れて、重病者が車から転落して死亡したら、賠償するのは当たり前だろ。

937 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:11:27.26 ID:db4/6L+j0.net
>>922
異論はあるかもしれんが、登山家とか冒険家は一般的な普通の職業ではない…というのが社会の認識だと思われる。生命保険とか拒絶されそうな。されるのか?w

938 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:12:37.23 ID:q3961uIW0.net
ぱよぱよち〜ん♪

939 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:13:51.31 ID:JcqPoyl10.net
>>934
助けられないなら責任取れーじゃあみんなお断りするよなあ
え?救助がほしい?あー登山ですかーうちではちょっと無理ですねー他をあたってどうぞ
こうなる

940 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:13:59.93 ID:x03zxkXi0.net
>>918
>論理もわからないのに わざわざレスを返してくれてありがとう^^
解るべき論理が自分の言ってることに有ると思えるとは随分とお目出度いなw
説得力が無い?
お前のそれに無いからおれのこうやってあしらわれているんだろうが、アホw
>はて? あなたのレスの何処にその様な趣旨の言葉が出されていますかね?
じゃあどこに出動しなければという仮定が成り立つことをおれが言ってるんだよ
言ってるなら出してみな
出せやしないだろうがな、お前の得意の思考力のなさからくる妄想だからw

941 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:14:22.62 ID:1X3YGptj0.net
>>931
>特定の情況について言ってる事を一般的な話に摩り替えるなよ

では、
この件は、無限の状況がありえる冬山事故の中の、特定の一件だけど、
これが絶対安全に助けることのできたもので、救助隊のミスだと断言した根拠はなんだったわけ?

942 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:14:51.24 ID:FMfmOH9I0.net
富士山ってみんな軽く登ろうとするけど
かなりやばいよなあ・・
死人はいままでだってかなり出てるんだし

943 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:15:08.89 ID:db4/6L+j0.net
>>933
>909が答えてくれてるんで、解散。

944 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:16:05.35 ID:sJB1mb1S0.net
>>940
返答に困ってオウム返しにするのが 「あしらう」と言うのですねw
貴方の中ではw
笑いが出ましたw
まともな反論も出来ないのに勝ち誇りたい
なるほどなるほどw

945 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:16:13.96 ID:CTWlXapJQ.net
>>932
お前は無限大低脳だなw
日本国中どこで災難に遭おうが、行政サービスを受けられることは当然だろうが。
アホウw
ならお前が他の都道府県で殺されたら、警察も捜査すらしないで許されると。

無限大ヴァカw

946 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:16:56.01 ID:JtVdksoR0.net
この国は税金の使い方が、おかしいだろ、歳入が50兆円で公務員給料が27兆
国債費が24兆、この時点で、既に赤字なのに、人事院は公務員給料を もっと上げろと勧告
被告は静岡市で国とは違うけど、此のスレには上級国民の公務員しか居ねぇのかww

947 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:17:54.29 ID:QHSlydXQO.net
60近くのおじさんの命なのに意外と高く見積もられてる

948 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:19:23.42 ID:L4cSgijn0.net
消防より県警ヘリが行けば良かったんだよ

949 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:19:30.03 ID:x03zxkXi0.net
>>926
しないといけないんだよ
確保をベストエフォートでいいと言ってるようなのはヘリに乗るな
仕事で金を得てやってるのに恩着せがましいことだな


>>929
お前解ってないな
病院ならむしろいい加減でもいいくらいだ、落ちても床だ
ヘリから落ちたら普通死ぬんだぞ
安全な保持はしないといけないものだ
想像力が無いのはお前

950 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:21:21.04 ID:MRkN9yFj0.net
市の過失は明らかだがこういうのは免責にすべきだ

951 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:21:38.95 ID:x03zxkXi0.net
>>934
>おかげで救急医療が崩壊したんだぜ、たらい回しが増えてねーw
判決を受けて無責任な方向に走ったというだけだな

952 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:21:59.96 ID:JcqPoyl10.net
>>949
しないといけない法律ないよ

953 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:24:06.74 ID:db4/6L+j0.net
>>824
冗談抜きで、これからは本人か家族の同意書がないと救助してもらえなくなるかもな。何が最善か、なんて現場の救助隊員以外知るすべもない極地なんだから、助けられる立場の人間がつべこべいうとか何様だ。あー言ってるのは、クソ家族ね。はいはい。

954 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:25:35.55 ID:x03zxkXi0.net
>>941
>救助隊のミスだと断言した根拠はなんだったわけ?
遭難者が落ちるような保持しかしてなかったからだが?
吊り上げ中の遭難者が落ちてもしかたないのはロープが切れたときくらい
もっとも切れたら切れたでそれも問題だが

955 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:26:34.72 ID:sJB1mb1S0.net
>>954
不可抗力の事故ですら「許せない」訳ですねw
主張がハッキリして良かったです^^
それなら理解出来ますよ
馬鹿な意見だってw

956 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:27:03.42 ID:e31cmrui0.net
公務員のくせに生意気な救助隊員TVに
出てたの思い出すわ
公僕を忘れた公務員の責任だろ

957 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:27:15.96 ID:1X3YGptj0.net
>>949
>病院ならむしろいい加減でもいいくらいだ、落ちても床だ

そうか?
病院のベッドなら、大きさ形状の規格が決まっているので、
患者を安全に運び出すマニュアルが作れるし訓練もできる。やってる。
なので、過失は過失。その判断は容易。

冬山で滑落して、「安全な保持はしないといけないものだ」って、
絶対安全に保持できる事故の状況をどうやってつくりだすの?
難しい状況はオマエのアタマの中では存在しないのか?

958 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:27:46.29 ID:x03zxkXi0.net
>>943
話をすり替えて逃げるもまた良し
冬山では無理をしないことが原則w

959 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:29:56.44 ID:rWvl6dkE0.net
まさに助け損、これに懲りて二度とやらない事だね

960 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:30:09.93 ID:x03zxkXi0.net
>>944
あしらわれたのをオウムガエシをされたと言うのがお前の言い訳かw
反論が無い?
お前自分の投げたブーメランに反論とか期待してるのか?
だまって見ていればお前の顔に当たるだけのものにwww
お前は議論が出来るよな頭じゃないんだよ
ブーメランを投げるのが精一杯のアホw

961 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:30:29.30 ID:CTWlXapJQ.net
救助できないなら税金取るんじゃねえ。

962 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:30:42.36 ID:L4cSgijn0.net
>男性はいったんヘリでつり上げられたが、
衣服かなにかが機体の突起にひっかかり引き上げられなくなった。
何度かつり上げを試みているうちに男性の用具がはずれてしまった

 だそうです。

963 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:31:38.72 ID:sJB1mb1S0.net
>>960
レス追えばどちらがオウム返しにしてるか一目瞭然ですが??w
目が悪いのかな?
いや 頭か・・・可哀想に・・・

964 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:31:59.22 ID:vy1DkZMfO.net
自分ちのジジイが年甲斐もなく身の程知らずな行動取ろうとしてんのに止めなかった遺族に落ち度はないの?

965 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:32:19.22 ID:ibWkxZ0I0.net
当然だな

危険な場所を観光地として商売してるんだからな

自己責任いうなら立ち入り禁止にしろ

966 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:32:23.51 ID:fzYrzybf0.net
>>12
意外にみんな、登山好きとか
過去の遭難スレ見ててそう思った
私も好き
夏山しか行かないけど、簡単なルートなのにぼーっとしてて遭難しかかったことがある
登山は楽しいけど怖い

967 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:33:09.72 ID:x03zxkXi0.net
>>952
しなくていいという法律も無いw


>>955
未熟による失敗を不可抗力というならそうだな
お前の考えがよく解って良かった
すべきことを出来ないで不可抗力だと逃げる無責任極まりないクズの意見だってな

968 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:33:10.12 ID:j0C4yBzV0.net
>>962
ただの事故じゃんw
ミスでも何でもないな

969 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:34:01.09 ID:L4cSgijn0.net
>>964

 日本から登山家を無くせとでも?

970 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:34:14.69 ID:X6qlWuUeO.net
>>954
救助自体は、回避補充性の中の行為と定義していないと、
それこそ保険金殺人みたいなのが無くならんし、
困ったもんだな。

現状では、山入って遭難した奴は、
死体回収のみにしといた方が責任上は都合が良いわな。

971 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:34:20.06 ID:sJB1mb1S0.net
>>967
現実は甘く無いんですよw
覚えて置いて下さいね
そのちっちゃな脳味噌でw

972 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:34:21.13 ID:3oq07DAA0.net
>>968
えっ

973 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:34:32.88 ID:db4/6L+j0.net
>>962
そりゃ仕方ないね。解散。

974 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:35:36.13 ID:j5FpIKi+0.net
一つのスレで何十レスもしてる奴は例外なくキチガイ

975 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:35:45.34 ID:SJBahoWW0.net
先ず救助を呼んでいる時点で命は無いものと思えよ
救難ヘリってタクシーじゃないんだよ

976 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:35:54.63 ID:yKkd6VEp0.net
こんな時間に物凄い書き込み数の奴がいてワロタ
日付変わってからスレに張り付きっぱなしかよ

977 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:36:23.44 ID:VxdeoCzM0.net
>>949
行政サービスだけでなくて 世の中全てがベストエフォートじゃないかな、
過疎地の鉄道やバスがーとか橋が無いとか、病院の医師が足りない、救急車が来るのが遅い、全部金を野放図にかけたら解決する話なんだけどな、
生活保護も国民全部が欲しいだけ貰えたら良いな…コレはマルキストの夢か…要求したら何でも叶う世界がマルクス主義だものなぁww

978 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:38:05.90 ID:cJm+iDHl0.net
陥落で死に掛けた人に、救助する前に一筆書かせるか?


『大丈夫ですか?一筆書いてください。書いてくれたら救助できます。・・・あ、無理?そですか?はい、さいなら〜チーン』

979 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:38:09.00 ID:+iFpdjDc0.net
>>1

これが通ったら新手の詐欺ができるな。

980 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:38:44.02 ID:vy1DkZMfO.net
>>969
結局止めれず行かせたんだから遺族側にも多少なり責任あると思うけどな

981 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:38:47.01 ID:j0C4yBzV0.net
>>972
強風で揺られて突起に引っかかったんだろ運悪かったね
山なんかに登らないほうがいいよけっこう死ぬから

982 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:38:58.69 ID:VxdeoCzM0.net
>>976
今日は十日戎…まったり起きてキッキョを買いに行かな、ボチボチ寝るかな

983 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:39:35.57 ID:EM5z6JDA0.net
救助中のミスなのは決まってるのよ
静岡市消防局が事故の再発防止の謝罪してるんだから

ても、何百mも滑落して生存してたのが奇跡
救助されたらラッキーぐらいの
登山は大前提に自己責任がある

ただ当日取材が入ってる取材ヘリも飛んでる
それで画像も出てこない
まぁそういうコトなんだろな(´・ω・`)

984 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:40:19.29 ID:Zx4Ccu5k0.net
命がけの救助をやって落ちたら訴えるか
これじゃあ救助隊員のなり手もないわ

985 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:40:38.32 ID:x03zxkXi0.net
>>957
お前はマニュアルがすべてと言うマニュアル病、指示待ち族と言うだけのこと
>絶対安全に保持できる事故の状況をどうやってつくりだすの?
指示されたことしかできない、考えない人間には確かに難しいことだな
そういう人間は病院で患者を運ぶだけにして救助隊員にはならないでくれ

986 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:40:42.78 ID:sJB1mb1S0.net
>>983
そういや映像あるある言ってた連中居たけど結局貼らず仕舞いだったね

987 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:41:16.69 ID:QoW9oRsx0.net
助けてもらえると思うから無茶な登山するんだよ
救助一切なし自己責任でどうしても助けてもらいたい場合は超高額を払って民間会社に依頼にしたらいいじゃん
登山者も篩にかけられるしベテランも準備計画をもっと念入りにやるから事故も減るだろ

988 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:41:54.54 ID:db4/6L+j0.net
>>978
よく知らんけど入山届け?の最後にサインしてもらえばいんじゃね。事故った時の救助については、すべてお任せしますー的な。

989 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:42:10.03 ID:L4cSgijn0.net
生きがいの登山中にあの世に行けたのは幸せかも
車事故やガンで病院で死ぬより・・・
生きものはいつかは死ぬんだから

990 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:43:01.30 ID:ibWkxZ0I0.net
>>977
その「がんばった分を認めろ」みたいなゆとりの思考は通用しないんだよ

991 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:43:20.22 ID:EpKe9CWP0.net
悲劇の遺族から集りの遺族へww

992 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:43:23.86 ID:NqguYA+W0.net
訴えられるなら、もう救助しなくていいよ

993 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:44:08.42 ID:KJs3pn+I0.net
登山なんて娯楽にそもそも救助隊が居て、国の税金で運営されてるのが
そもそもおかしいだろ。遭難したらバイバーイでいい。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:44:27.92 ID:QRxJOjAU0.net
3メーターぐらいで、死ぬか?

995 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:45:02.00 ID:FIWQqqXn0.net
ハードラックと踊っちまったんだよ

996 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:46:07.27 ID:EM5z6JDA0.net
>>986
マスコミが出してないし
救助ヘリにもカメラついてるけど出してないし

それで出てきたら出どこの追及が始まるでしょ(´・ω・`)

997 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:46:09.64 ID:CTWlXapJQ.net
訴訟権は誰にでもある。

訴訟したことを非難する奴は筋違い。

ミスで死んでるんだから訴訟して当然。

また訴訟しないとドンドン公務員はつけ上がる。

998 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:46:17.08 ID:x03zxkXi0.net
>>963
だからオウムガエシじゃないってw
お前の顔に刺さっているのはお前の投げたブーメランだってw
まあ確かに一目瞭然だわな
あおまえのブーメランがささりまくった顔を見るとwww


>>971
甘くない?
そう言えばミスも不可抗力と言えると思ってる甘チャンじゃねえかよお前はw
ウジでも湧いてるような脳みそで考えそうなことだなw

999 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:47:06.51 ID:sJB1mb1S0.net
>>998
悔しかったんですか?w
もうちょっと頑張って下さいね^^

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:47:22.19 ID:CTWlXapJQ.net
>>987
それなら税金取るなよ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200