2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】トヨタ、15年の世界販売首位 1010万台超で4年連続

1 :あずささん ★:2016/01/09(土) 19:01:57.38 ID:CAP_USER*.net
トヨタ自動車の二〇一五年(一〜十二月)のグループ世界販売台数(ダイハツ工業と日野自動車を含む)が
千十万台超となることが九日、分かった。ライバルの独フォルクスワーゲン(VW)グループは八日、
前年比2・0%減の九百九十三万台だったと発表しており、トヨタが四年連続で世界首位を守った。

トヨタの販売台数は昨年末に公表した千九万台の見込みを上回る。今月下旬に正式発表する。トヨタは
景気低迷が続くタイやインドネシアで苦戦したが、主力の北米市場で原油安を追い風にピックアップ(荷台付き)
トラックなどの販売を伸ばした。過去最高を記録した一四年の千二十三万台から微減にとどめ、二年連続で
一千万台を上回った。

VWの前年割れは十三年ぶり。一〜六月の上半期にはトヨタを抜いて首位に立ったが、その後に排ガス
不正問題が発覚し、ブランドイメージが低下して失速した。中国では景気減速も響いて、3・4%減の
三百五十四万台と落ち込んだ。欧州では2・5%増の四百四万台と数字を伸ばしたが、南米やロシアでは
三割ほど減少し、一四年に初めて記録した一千万台を割り込んだ。

リーマン・ショック後、トヨタやVW、米ゼネラル・モーターズは販売台数を大幅に伸ばし、一三年以降は
一千万台前後で激しく競り合ってきた。ただ、成長を支えた新興国の景気減速が顕著となっており、
しばらくは台数の伸びが頭打ちとなりそうだ。

◆北米生産が最多 初の200万台超え

【ニューヨーク=東條仁史】トヨタ自動車は八日、二〇一五年の北米での生産台数が前年比2・5%増の
二百三万五千二十八台となり、初めて二百万台を超え過去最高を記録したと発表した。ガソリン安などを
追い風に昨年は米国の新車販売台数が約千七百四十七万台で過去最高となった。

トヨタは生産委託も含めて、北米(米、カナダ、メキシコ)の八拠点で十四車種を生産している。昨年は特に、
主力セダン「カローラ」「カムリ」、スポーツタイプ多目的車(SUV)「RAV4」、ピックアップトラック「タコマ」の
需要が高かった。

ソース/中日新聞社
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016010902000239.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:03:23.15 ID:2kySNkpX0.net
トヨタ栄えて国滅ぶ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:03:34.24 ID:cQvmJesz0.net
もうVWは終わりだしな

4 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:03:50.01 ID:hJl63oQz0.net
大量生産の家電

5 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:04:42.10 ID:z4AJJTua0.net
VWが自滅したからな
ただし下請けいじめんなよな

6 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:05:48.89 ID:YIrx2dPm0.net
車の話題が出ると
何故かマツダ地獄って言葉が脳裏に

7 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:07:18.89 ID:D7dnQKKw0.net
VWこけたのに販売台数減ってんだよなあ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:11:46.62 ID:r0EsYtNf0.net
楽しそうだな、オイ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:12:29.78 ID:d7Ifp6jj0.net
横書きで漢数字使うなよ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:13:07.43 ID:r0EsYtNf0.net
小学生でもわかる派遣社員〜アリとキリギリス 
http://blog-imgs-67.fc2.com/h/i/k/hikineetcopipe/aritokirigirisu.jpg

11 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:13:12.83 ID:cXt+4wjX0.net
世界一ならエコカー減税止めろよ。
国が買い替えを促す必要ないだろ。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:15:20.48 ID:tzFOX1ON0.net
次のメシの種だよな

自動運転と電池技術次第で状況は一変する

13 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:17:19.02 ID:BtqcBEUf0.net
まずいだろこれ
またアメリカでプリウスが暴走するぞ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:19:39.51 ID:fJung/nU0.net
そりゃ経団連会長が「未曾有の経済危機」って言うほど
ヨタ関連以外ダメージ蒙る円安をアベチョンミクスでごり押ししてんだから
世襲議員団への献金トップ企業は国(世襲政治屋)がバックアップしてんだよ。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:23:07.03 ID:2CnAkTfI0.net
ダイハツ分で勝ってるという事実

16 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:27:48.73 ID:a0jODfNx0.net
EU自体オワコンだしな

17 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:28:38.09 ID:hx6zU9LQ0.net
数字は押さえてんだろな

18 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:39:00.67 ID:x8W44XAj0.net
>>14
車業界に限ればイーブンなんでね?

19 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:39:47.33 ID:HXLjKfhu0.net
10年後はヒュンダイが首位だろうな

20 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:50:19.33 ID:Ce+Np3BS0.net

10年前にも聞いた

21 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:53:24.44 ID:uEW1UIUB0.net
デザインもうちょい良くして

22 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:55:33.92 ID:LLh/W4MZ0.net
アメリカの雇用に貢献してるねぇ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:00:12.85 ID:H2wddmMn0.net
おいおい、意識高い系一人100台ボロバーゲン買わないとだめだろ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:17:56.38 ID:5X5rJduo0.net
フォルクスワーゲンなんて野蛮人専用の毒ガス車だろ

野蛮な中国人と白人にはぴったりの車

25 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:30:47.54 ID:BcX91A290.net
いつも思うんだけどトヨタ一族の方々はどんな生活してるのかな
世界のトヨタだしやっぱり外国のセレブの方々と同じように自家用ジェットで社交界
島を貸切りってパティーとかやってるのかな

26 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:45:12.48 ID:zES5/ZYO0.net
サムスンはテレビをインテリアとし機能よりデザイン面を強化して世界を制した。
今、ヒュンダイは世界の名だたるデザイナーの引き抜きをし役員として迎えてる。
トヨタもデザインをどうにかした方が良いと思われ。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:59:51.31 ID:vm0k9rJN0.net
中日新聞ホルホル

28 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:00:41.63 ID:rXbvWFtt0.net
またアメ公にやられるんでは?

29 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:02:40.71 ID:+VX/iB9d0.net
またアメリカに怒られちゃうね

30 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:38:41.93 ID:OI6zdGa10.net
バブル世代の俺からすると、VWなんてゴミ。
外車なら当然ベンツ、BM。
国産ならやっぱトヨタでランクル。
でも一番楽しいのはジムニー。
クロカン遊びで何度も横転してボコボコにした。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:59:28.36 ID:95CFfRO00.net
↑で?

32 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:22:42.16 ID:A57SKIT6O.net
これは凄い、素晴らしい

33 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:34:48.11 ID:qilU7Pye0.net
ハイラックスじゃなくてタコマみたいなゴッツイやつが売れんのか

34 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:38:42.90 ID:hvaaHmrE0.net
トヨタが今後30年生き残るには、
次世代型自動車にどう食い込めるかにかかってるだろうな
それ以外で航空宇宙産業とか、ロボットとか、再生医療とか、
ブレインマシンインターフェースみたいな次世代産業に
食い込めれば安泰だけど、そんな素地は無いしな

35 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:41:29.73 ID:0VYWXoNq0.net
最大のライバル、vwが自爆したからな

36 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:41.84 ID:wj75PLyg0.net
>>26

最後の一行だけ同感

37 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:33:27.93 ID:yRZJA6+D0.net
家電企業が壊滅した今となっては日本はトヨタ一社だけで食えてるような物
トヨタがダメになった時は日本が終わる時になるだろう

38 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:58:31.05 ID:xyC+282g0.net
トヨタなんていう家電メーカーの車が
なんで売れまくるのか、さっぱりわからん。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:59:21.12 ID:A16ePNvp0.net
でも株価暴落しとるがな

40 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:07:41.42 ID:n0ff5au20.net
ほんとトヨタのどこがいいかわからないな

41 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:12:26.14 ID:NeaUZ5gSO.net
いつまでも続かないだろうけどね

42 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:20:46.72 ID:j0j9m6j00.net
技術的にもデザイン的にもつまらない車ばかり
マジで何で売れてるのか理解できんわ

43 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:25:45.07 ID:/lm2K9Pt0.net
前回、安易にトヨタ叩きで票を稼ごうとした米議員は実は韓国系だった事がバレてるし、叩かれた時に色々と世間に知れ渡った事実として、アメリカで販売されている乗用車のうち、アメリカ製部品採用比率が高かったのはむしろ日本車の方だった事など。
今回の「4年連続世界で一位」が、もうアメリカではバッシングの対象にはなり得ないと思う。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:26:06.52 ID:O7lsYmdw0.net
安いからな
トヨタ車は北米では割安価格になってる
日本人からしたら不公平と思うくらい北米重視

45 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:13:45.93 ID:53ApjCwb0.net
プリウス
アメリカ24200ドル=280万スタート
日本243万スタート

46 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:18:21.18 ID:hnt9UgCI0.net
>>38
>>40

(‘人’)

トレッサ横浜とかさ、グローバル本社とかと違って、トヨタ車を気軽に触れるんだよね、他のメーカーなんか販売店へ行かねば〜そんなコーナー無いだろ?

ミライやランクル70(今は両方とも無い)の運転席にも座ったし、静電気防止グッズも無料で配ってた(笑)

他社とは、サービス度が違うような

47 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:31:26.91 ID:4Qhy747m0.net
個性的なデザインだったら営業車に使いにくい
通勤車が派手だったら、上司や同僚から嫌味を言われる
自宅近隣の住民が「アラ、暴走族かしら?」と噂にする
とにかく庶民のマイカーは地味で丈夫なのが良い

48 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:35:51.64 ID:94Md6I4N0.net
>>10
カイジの利根川の台詞を思い出したわw

49 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:38:46.65 ID:/YvAYpen0.net
>>26
ハリボテ企業に未来なし

50 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:45:40.62 ID:SwD+KKnj0.net
>>40
「おれってテレビ観ない人なんだよね」って言ってる人と同じくらいカッコ悪いよ。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:46:52.26 ID:xuid8Pt50.net
事業所でトヨタ他車両を運用している仕事に従事しているが
やはりトヨタが一番運用しやすいし距離走っても壊れない
デザインが良くなればなあとは思うが

52 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:14:38.69 ID:94Md6I4N0.net
>>51
たしかにトヨタは良い車だね
ずっと新車を買い続けてきたけど
マツダに乗っていた時はエアコンが壊れたりミッションが壊れたりした
ホンダの時はパワーウインドウが壊れたり雨漏りがしたりして酷かった
今乗ってるトヨタはドアが閉まらないトラブルが起きた程度で大したことは無い

53 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:16:57.41 ID:tEGcDKRf0.net
>>52
どんな乗り方してるんだよw

54 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:21:48.25 ID:hnt9UgCI0.net
>>47

(‘人’)

電動もアレだけど、フェラーリとかBMWの自転車とかさ、何様だよね!←

まさかドアで℃田舎の通勤車の話?

55 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:42:29.58 ID:2BNpQsaB0.net
>>10
現実はアリのほうも、年金ガー・サビ残ガーって発狂してるけどなw

56 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:07:01.53 ID:Dsfl5Zv90.net
家庭を持ったらトヨタが売れる理由がわかったよ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:10:44.54 ID:PsXoqynP0.net
トヨタやトヨタを冠する下請けは待遇改善

それ以下の下請けは地獄行き

58 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:12:36.11 ID:wPC4BhRi0.net
売上高となると別だろう
安もんの車をさらに大安売りしてるトヨタの売上高なんてGMの足元にも及ばないんじゃないの?

59 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:14:07.43 ID:wPC4BhRi0.net
一台150万円の車を1000万台売るのトヨタ
一台350万円の車を1000万台売る

安かろう悪かろうのジャップ車トヨタ
台数だけは伸びるわな

60 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:14:40.55 ID:cBjFsQPO0.net
トヨタだけ好調の図式は韓国サムソンの図式を想像させて寒気がする

61 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:15:09.53 ID:wPC4BhRi0.net
一台150万円の車を1000万台売るトヨタ
一台350万円の車を1000万台売るGM

安かろう悪かろうのジャップ車トヨタ
台数だけは伸びるわ

62 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:17:11.86 ID:4AzA/Cua0.net
「日本罵倒している同僚も日本車買った」=中国ネットの礼賛に、「今度は車の爆買い?」と日本人
http://www.recordchina.co.jp/a125782.html

63 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:17:38.61 ID:wPC4BhRi0.net
高級ブランドまで行かなくてもせめて中級ブランドで売れなきゃ
いくら台数伸びてもただのゴミ売
トヨタの場合は超低級ブランドww
ヒュンダイKIA以下のブランドwwwwwww

64 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:20:13.84 ID:F33xBgwf0.net
トヨタが終われば日本も終わるという感じになってきたな。
韓国を笑えないの。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:25:30.57 ID:Dsfl5Zv90.net
>>63
GMの売上高18兆
トヨタの売上高27兆

66 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:59:58.71 ID:PuvZ9rno0.net
>>64
早く原発を再起動させないとやばいよな

67 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:46:21.31 ID:lfVmLJSx0.net
>>61
GMの場合、輸入人気車種がコルベットなぞの高級車だから勘違いしがちだけど、主力車種はシボレーソニックとクルーズだよ。
http://www.carsensor.net/contents/article_images/_17534/sonicajpg.jpg
http://img.response.jp/imgs/img_v2/683263.jpg
ソニックは110万円台からで150万円が中心価格帯。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:47:01.54 ID:D5Yu+KAo0.net
>日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ
素晴らしい

69 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:48:50.45 ID:pKD6Nmgu0.net
トヨタにも韓国人を雇わせよう

70 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:52:33.08 ID:P+iyfWx+0.net
メルケルがVWを潰したって言われても、反論出来んな(笑)

71 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:15:07.61 ID:yQzi/G480.net
トヨタ自動車は非正規雇用により成り立っています
非正規雇用で浮いた分を正社員のボーナスに充てられている現実

非正規雇用は期間が過ぎれば雇用保険で生活してまた来いと言うブラック

72 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:16:26.90 ID:Dks1K+4z0.net
ねつ造ニダ

73 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:19:52.63 ID:76KCk67+0.net
トヨタも減らしてるし、VWの自滅がなければあぶなかった

74 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:12:33.85 ID:d2Hi2JzJ0.net
>>60
円安で黒転した構造なだけ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:37:22.18 ID:JIVHGhst0.net
こいつらまともに広報せんと

http://www.asahi.com/articles/ASGD57GG5GD5UTIL046.html
http://jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017
http://jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

http://diamond.jp/articles/-/12274


こんなのばっかり撒かせるよな・・


ゴミメディアめ
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/d7e998c08c203efbe1228a87e285c083

76 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:54:14.27 ID:a3xptFEf0.net
トヨタは時価総額、売上高、純利益、すべて世界一だが。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:45:33.75 ID:lZ4eMPth0.net
でもとてもきな臭い企業

オウム真理教をトラブルシューターに使用など、組織犯罪や集団ストーカーもしていた。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:15:54.18 ID:Ay4nozah0.net
1位とは言ってもグーグルやアップルのようなオンリーワンな1位とは違うからなあ
競争にさらされ続けるから永久に利益率低い

総レス数 78
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200