2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】刻みタマネギがたっぷり載ったご当地グルメ「八王子ナポリタン」300円で食べられるスタンプラリーイベント開催 八王子市

1 :野良ハムスター ★:2016/01/09(土) 17:21:15.53 ID:CAP_USER*.net
東京都八王子市の特産品「八王子ナポリタン」をテーマにしたスタンプラリーのイベントが、
1月30日(土)〜2月14日(日)、開かれる。
期間中はイベント加盟の20店舗で、特別価格の300円で八王子ナポリタンを味わうことができる。

八王子ナポリタンは、たっぷりの「刻みタマネギ」に八王子産の食材を加えることを条件とし、
各店舗が独自のアイディアで趣向をこらしたご当地グルメ。
今回のイベントでは、八王子ナポリタンの認知度をより向上させようと企画した。

期間中、八王子ナポリタンを提供する店舗を掲載した小冊子 「はちナポイントMAP」を配布する。
配布場所(予定)は、八王子インフォメーションセンター、八王子市産業振興部観光課、各イベント参加店など。

「はちナポイントMAP」を持参し、掲載店舗で八王子ナポリタンを食べると、食べた量(麺のグラム数)に
応じて、はちナポイントのスタンプを押印してもらえる。ポイント獲得上位者には景品が当たる。

イベント詳細は下記の通り。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2016/01/DATA/21q18100.pdf

http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20160109-00000004-wordleaf/20160109-00000004-wordleaf-07ef9280f99c358cdc32ab9afb0b4e3fb.jpg
http://tokyo.thepage.jp/detail/20160109-00000004-wordleaf

2 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:22:26.75 ID:NWTG7tEz0.net
まーた朝鮮広告乞食の入れ知恵か

3 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:22:37.67 ID:F8Ycsk+E0.net
腹減った

4 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:22:46.84 ID:rRbPeANw0.net
くさそう

5 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:23:06.96 ID:Ajdg0Hgf0.net
逝きてー

6 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:23:21.54 ID:3kfS2tqV0.net
八王子特産の食材ってなんかあるの(´・ω・`)

7 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:23:31.05 ID:W1tSfhw10.net
あれ?パンカツはもうやめたんだ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:23:35.32 ID:51PWSaA80.net
ナポリタンには、しんなりした玉ねぎがいいのに
何も分かっちゃいないな

9 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:23:39.03 ID:fnKS2Ojv0.net
生の玉ネギたっぷり? 八玉子ナポリタン

10 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:23:45.75 ID:Bu71fw1l0.net
八王子はソーカと手を組んだんだよな確か。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:23:50.39 ID:oyT6DofvO.net
水にさらした玉ねぎか?

12 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:24:17.15 ID:/ggjwEtN0.net
セブンイレブンでも売ってるけど、八王子ラーメン(玉ねぎのあらみじんがはいってるやつ)
に続いてナポリタンに参戦するのか

13 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:24:21.26 ID:Vh5F443N0.net
名前を八王子タンにしろ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:24:45.44 ID:bm/+q31B0.net
ナポリタン発祥の横浜山下公園前のグランドホテルではナポリタンランチが2800円でしたな

15 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:25:12.53 ID:ty5sNI6q0.net
八王子版トルコライス

16 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:26:02.98 ID:MG6zTH0R0.net
あ、タマネギ抜きで。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:26:42.88 ID:UwxCGQp+0.net
あ、ケチャップ抜きで

18 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:27:45.62 ID:1THRw/6g0.net
ナポリタンはゆですぎたくらいの麺を先にバターで炒めて
別にケチャップで炒めた具と合わせる作り方が優秀すぎて
自宅で十分美味しいのが食べられるようになったからもう食べに行かない

19 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:27:51.75 ID:/ggjwEtN0.net
八王子をはやらせようというのね
昔あの 名古屋のほうにけっこうあるあんかけスパゲッティっての 受け入れられなかった

20 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:28:26.70 ID:GanHMD8hO.net
あ、ナポリ抜きで

21 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:28:46.86 ID:gMYpLgtj0.net
後発の癖に新潟のイタリアンに勝ってるとこが一つも無いな

22 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:29:41.71 ID:DrLyW4Mr0.net
八王子ラーメンは田舎くさい
 

23 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:29:44.71 ID:7iYzYGWn0.net
うあー昔懐かし八王子ラーメン食べたくなってきた
濃い目の醤油にタマネギとチャーシューのやつ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:30:24.23 ID:4VttVInf0.net
・そうかそうか
・犬も歩けば朝鮮ヤクザ
・未だ色珍残党がのさばってる

そんな町

25 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:30:42.10 ID:cQvmJesz0.net
ナポリタン=ケチャップスパゲッティ
不味いわな

26 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:30:53.66 ID:K8VRH6Q40.net
生のたまねぎとか辛くて人間の食べるものじゃないな
チョンにでも食べさせとけ

27 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:31:08.76 ID:uIDxCx/i0.net
八王子の喰いもんなんか食うかアホ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:31:18.40 ID:PgNosYG10.net
これは絶対に売れない

29 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:31:36.47 ID:mv3pSazEO.net
ハムじゃなくてボロニアソーセージでよろしく

30 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:31:54.76 ID:DRTIgMz60.net
ナポリタンが300円なら安いが、交通費片道1500円ならないわ。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:33:02.63 ID:AOR34hqk0.net
小賢しい一工夫して街の名前つけとるだけやん

32 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:34:21.88 ID:p9b6nZdh0.net
画像見たけど生のタマネギがのっかてるんじゃなくて、ソースに混ぜてほしい。

33 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:34:25.29 ID:TC7T4YYU0.net
>>18


34 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:35:04.18 ID:+7lpuN5F0.net
ナポリにナポリタンは無い
豆な

35 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:36:14.52 ID:DrLyW4Mr0.net
麺類には葱必須、玉ねぎの時点で思いっきり不自然

36 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:36:46.25 ID:uIDxCx/i0.net
パチ王子

37 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:37:48.50 ID:j2mRVrVS0.net
パスタには葱じゃなく玉葱使うメニューいくらでもあるだろ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:39:07.07 ID:DrLyW4Mr0.net
刻んでるけど、生の玉ねぎ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:39:45.65 ID:2I2mKmt+0.net
>>1
ナポリタンは、スパゲッティをタマネギ、ピーマン等
と共にケチャップで炒めた、日本独自の料理。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:41:02.15 ID:1ara51840.net
西八王子の100円ラーメンだけでいいだろ

41 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:41:15.19 ID:ZVF3oVtR0.net
ナポリタンは茹で置きの麺で作るとそれっぽくなる

42 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:41:16.74 ID:k4sczbO30.net
>>35
考えるな食え

43 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:43:09.75 ID:ATeGukhZO.net
アルデンテで頼む(笑)

44 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:44:44.51 ID:ZoiDyMJf0.net
玉ねぎは甘くすれば美味しいが、辛いままや臭いままはまずい

45 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:45:03.22 ID:8UfYdu740.net
八王子ナポリタンミュージアム

46 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:46:42.22 ID:9esOMqWX0.net
三重県のナポリタンって熱々の鉄板の上に玉子を敷いて、
その上にナポリタンなのかなぁ。
とても美味しかった。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:48:33.13 ID:HeFFlQHL0.net
ナポリたん。

48 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:49:59.74 ID:zWjd3f1mO.net
八王子住民の俺も今知ったんだが…八王子ナポリタンって何?

49 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:50:13.26 ID:BLEpbd1L0.net
玉ねぎは野菜の王様だと思う

50 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:51:24.35 ID:2cYszKYC0.net
○○川のライン下りみたいに、○○ナポリタンもやめて
欲しいが、外国などを装うネーミングは日本古来の伝統
でもある。南蛮○○、朝鮮○○、瀬戸物(瀬戸産以外の
陶磁器でも)、呉服(和の国の服なのに)。

豚肉使いまくりのトルコライスだけはマジ速攻止めて。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:52:59.60 ID:51PWSaA80.net
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……

52 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:53:14.14 ID:yEdpY+zF0.net
生のたまねぎが食えない

食える人の味覚がわからん

53 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:54:00.58 ID:86OqjvvB0.net
これはありかもしらん
おくちのなかがさっぱりする

八王子ラーメンからきてるのかな?

54 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:55:26.10 ID:XP9nf+0X0.net
西八王子駅近くの100円ラーメン懐かしい

55 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:58:38.76 ID:9esOMqWX0.net
>>52
タルタルソース美味しいのに

56 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:59:09.06 ID:4FQAoD7uO.net
>>1
お好み焼きでも乗せればいいのに。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:59:39.58 ID:aqlyRTlq0.net
http://eurasia-walk.asablo.jp/blog/img/2013/03/13/276345.jpg
http://6987452.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/05/26/07.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/773/15/N000/000/009/138279283392673796226.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=1QpEYIdtFh0
こういう鉄板に乗って、たまごが一緒に焼かれたナポリタンが好き。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:00:48.99 ID:9esOMqWX0.net
>>57
それそれ三重県で食べたの。
東海はそんな感じやねんなぁ。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:01:54.48 ID:3/ii6TV70.net
ランチはウンチ?

60 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:01:58.91 ID:hY67NOxW0.net
ほんとうに三色旗の多い町だよ

61 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:02:31.26 ID:W1tSfhw10.net
ナポリタンって普及したのは各地の喫茶店が手軽な軽食として出し始めてだから
各地方や各町によって「おいしいナポリタン」は様々
それを町興しにしようというのは、ちょっとズレテル

62 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:02:44.96 ID:SY98Nuuw0.net
ナポリタンが八王子のご当地グルメなんて聞いたことねえよ

63 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:03:14.03 ID:cziqZugY0.net
玉ねぎ炒めろよ辛いだろw

64 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:04:54.37 ID:hY67NOxW0.net
そして、いまだに武田騎馬隊の末裔が暴走族やっている町だろ

65 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:06:41.85 ID:jwi/8B3i0.net
ナポリタンなんてケチャップだろwもっと作るのめんどくさいもん食べろよ。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:07:07.65 ID:M8EAeq5w0.net
カップメンの食ったけど美味しかったよ♪

67 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:07:43.35 ID:tzAMyRgC0.net
なんでそのまま上からかけるんだ?

あと火通せよ

68 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:08:17.70 ID:17rBhDyz0.net
昔の茶店ナポ?
そういえば、溝の口駅商店街の立ち食い定食の付け合せミルキースパゲッティーが懐かしい。
40年前の話だが、まだやってるかな?
今は、豪雪地帯の生活・・・

69 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:08:32.61 ID:KBF+z1yn0.net
ナポリタンの玉ねぎは薄切りにして炒めろよ。
ピーマンとソーセージは外せない。
食うときは粉チーズとタバスコ。

70 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:09:02.16 ID:jqZpQbCJ0.net
ゲッツ板谷が何かで書いてた病院の食堂のナポリタン食べたい。

71 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:09:27.22 ID:Rfw246j/0.net
八王子ラーメンは刻みタマネギを入れるから、単にそれを真似したんだろうな。

安易すぎる発想としか思えないけど、美味しいんだろうか?

72 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:10:16.24 ID:eAuYpsAXO.net
家で作る油そばには炒めた刻みタマネギを加える
だいたい一玉

73 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:15:52.64 ID:5q2eVFtkO.net
生の玉ねぎは胃腸を刺激して体に良くない。炒めろ!炒めるんだ!

74 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:17:52.46 ID:0XaEGxU30.net
トンキンは喜んで食べるんやろうなぁ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:18:26.60 ID:HLCTJ6RC0.net
コストコのホットドッグも刻み玉ねぎ乗せ放題

76 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:18:46.60 ID:6GziO79eO.net
そもそも八王子になんて行きたくないです

77 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:20:05.37 ID:W1tSfhw10.net
そのうち芸能人が八王子行って
「うーーーーん!」とか言い出すんだろうな
やれやれ

78 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:20:55.61 ID:PrNX8lrg0.net
おえぇ

79 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:23:57.13 ID:P8KtwM4y0.net
「するっと喉を通りあっという間に完食」
「5分ほどで着皿、中細多加水麺の歯ごたえが…」
とかいうキモいのが湧いてくるところまでが広告乞食との契約か

80 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:29:23.61 ID:LkCu3LZN0.net
普通のナポリタンに刻みタマネギ足しただけならアホとしか

81 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:33:06.08 ID:W1tSfhw10.net
ケチャップで酸味出してるのに
刻みタマネギ大量に使ったら甘みが出て意味なくなる
それでなくても、ケチャップは砂糖使ってるからもともと甘酸っぱいのに

スパイス使うカレーでタマネギを使うならわかるけどね

82 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:33:12.13 ID:rMpw0eYC0.net
ケチャップ味大嫌いだ
安っぽい

83 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:36:18.10 ID:9SliKSz60.net
こういう歴史が全くないご当地グルメなんて流行らんだろ

84 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:38:46.92 ID:LTqnJ0q+0.net
生まれも育ちも八王子の35歳だが、聞いたことねぇぞ。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:43:52.32 ID:IebJixCn0.net
タマネギ食うとウンコシッコが臭くなるから嫌い。

86 :(庭) (アウアウ Sad6-Sim3):2016/01/09(土) 18:51:06.35 ID:atQwJmnqa.net
麺が細過ぎる、これは偽物だわ

87 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:55:14.64 ID:UFYNIuYb0.net
うどんでナポリタン作ったけどおいしかったな

88 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:01:50.27 ID:go3JWtCj0.net
>>87
パスタでラーメンも結構いけるぞ。バリカタ相当。

89 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:10:28.00 ID:sy6BK7XK0.net
>>40
それなくなりました

90 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:17:26.44 ID:/FezrrtD0.net
刻みタマネギがたっぷりのっている

この文章見て、旨そう!食いたい!って思う人、何人いるんだろう。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:18:59.47 ID:eURHgfsV0.net
八王子市在住だけど八王子ラーメンとか玉葱が八王子名物なんて知らねーよ
勝手に名物決めてんじゃねーよ

92 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:27:34.92 ID:1Y2L8xhu0.net
>>7
八王子ラーメンはどうなったん?

93 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:28:41.94 ID:ai3j6ENm0.net
ラーメンも刻みタマネギ推してたな八王子

94 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:29:40.33 ID:ai3j6ENm0.net
>>90
割と好きだけど食べ終わったあとキツいなと

95 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:35:50.71 ID:1ara51840.net
>>89
八学野球部の息抜きの場だったのに、、

96 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:36:21.11 ID:tPKtqK7/0.net
八王子で食った玉ねぎがのったつけ麺うまかったなあ

97 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:37:31.78 ID:oK3jaQnM0.net
名古屋の喫茶店で食べた鉄板ナポリタンが美味かった
イタリアに旅行する事があったら是非本場ナポリで食べてみたい

98 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:38:24.56 ID:Jqi9guD/0.net
たまねぎ好きだね

99 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:39:05.04 ID:C/v1LJ0H0.net
ナポリタン炭水化物抜きで

100 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:40:38.13 ID:Oc1kfx/20.net
ナポリタンにたまねぎ、いらんですわ。
少数派だとは思うけど。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:41:14.18 ID:mWPjtrU20.net
上に乗せる物を目玉焼きにしたり具をホルモンにするとかすれば沢山ご当地ナポリタンが出来上がるな

102 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:48:38.82 ID:N3jQoxv00.net
>>10
とっくの昔に創価大学も施設もあるからな
まぁ八王子駅周辺は創価の印象は少ないし地元民もそうだが、郊外が創価資本にやられてるな

103 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:49:23.50 ID:AnD3bA8o0.net
1ヶ月前に食って気に入ったラーメン屋が速攻変わったのは八王子ラーメンのせいか、
塩味薄めの魚介豚骨で気に入ってたのに、最近行ったら魚介豚骨+背脂チャッチャ?+大量の刻み生玉ねぎ
とか言うわけのわからん代物になってた。

104 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:09:43.05 ID:3+PT9hSi0.net
>>1こーゆーあとのせ刻みタマネギなら食えるかな…
一緒に炒めて入ってるケチャップ味のタマネギだけはいつもよけてるw

105 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:24:08.69 ID:HWAYU0M70.net
ナポリタンはグダグダなインチキ感がいいのに、
シャキシャキのインチキ追加したらぶち壊しだよ。

106 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:27:30.49 ID:b3ShACsc0.net
八王子ナポリタンって意味わからんわ  八王子 ナポリ どっちやねん

107 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:28:27.04 ID:OoOY2YWw0.net
何で生の玉ねぎのせんよ?
頭おかしいわ。

108 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:30:25.84 ID:Rfw246j/0.net
でも考えてみたら、ナポリタンにも二郎のようなマシマシ要素が欲しいよね。

生タマネギよりは、フライドオニオンとかフライドガーリックなんかどうだろう(´・ω・`)

109 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:30:56.17 ID:b3ShACsc0.net
それでタバスコドバドバやろ?  ナポリちゃうやん

八王子メキシカンに変えとけや

110 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:32:22.18 ID:fjAYt2Wi0.net
たま〜に冷水で〆たタマネギスライスを
ドレッシングで食べると異常においしく感じるが、
翌日また食べたいとは思わない不思議

111 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:34:09.05 ID:xt2Cz4qa0.net
>>20
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

112 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:45:21.15 ID:S3QpXeAg0.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前イタリア人を前にして、
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,    こんな変態パスタの説明できるの? 
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
高崎 ロースカツ+ミートソース
http://next.jorudan.co.jp/gotouchi/images/spot/640/10003283_1917_1.jpg
名古屋 あんかけ+とんかつ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/03a2c665ae8f5d84e01736d69722638b.jpg
北海道 スパカツ
http://uds.gnst.jp/rest/fs_img/jf3kake60000/s_1001.jpg

113 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:45:55.91 ID:AqH+OpDf0.net
生のタマネギは適度なら消化を助ける
生のニンニクみたいな感じだろう

114 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:47:11.21 ID:vEtydMvZO.net
知名度のあるナポリタンとか甘え過ぎ。
揚げ物の下敷きになってるスパゲティで勝負してくる自治体はないのか。

115 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:48:21.46 ID:ndskuyZ20.net
http://imgur.com/uvFtEHk
八王子ナポリタン 美味そう

116 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:50:51.07 ID:gw9KieRp0.net
正直に書くけど、これは金出して食べたいと思わんな。

117 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:51:21.38 ID:0oxTpvlv0.net
>>52
おまえの前世は犬だな

118 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:52:21.95 ID:E/iWtlZm0.net
ナポリタン丼うまいよナポリタン丼

119 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:52:36.95 ID:b3ShACsc0.net
>>112
名古屋の山スパを出さないのは最後の良心ってやつ?

120 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:52:54.18 ID:XlisF7WI0.net
>>112
普通に全部ウマそう

121 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:53:32.78 ID:BvXWh8iB0.net
タマネギのせただけで差別化を図ろうとか、考えが甘い。

122 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:04:56.45 ID:b3ShACsc0.net
のり乗っけただけで、ざるそばとして差別化みたいなもんか(´・∀・‘)

123 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:15:19.13 ID:JoIOn3iF0.net
八王子城天守跡まで行ってないからまた行きたいな
橋の工事終わるの2月だったか

124 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:14:52.16 ID:yvNQvl+q0.net
八王子の民団イベントもうやめろ

125 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:17:00.41 ID:RtkCAPbc0.net
たまねぎってこの手の料理の場合、火通して甘みが出てるから旨いと思うんだけど生でも旨いのか?

126 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:46:03.01 ID:LYsNGiH30.net
最後に残る具が嫌い、パスタが食べたいの

127 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:27:10.97 ID:EPVuisoJ0.net
そもそもケチャップ味の料理とか、まともじゃないだろw

128 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:07:14.18 ID:npNb4Bj/0.net
横浜発祥のナポリタンに刻み玉ねぎ乗せただけで、ご当地グルメに乗っかろうなんて浅はか。
メジャーになったが厳密に言えば、ナポリタンは横浜のご当地グルメ。

129 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:11:26.21 ID:8Oyi8VNI0.net
で、美味いんですか?

130 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:13:41.29 ID:npNb4Bj/0.net
>>127
酢豚とかエビチリはどうなの?

131 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:33:09.09 ID:XfAYESfN0.net
せっかくの刻みたまねぎも水さらししてあったら無意味だな、ていうか水さらししてるのならその水を煮詰めて健康食材として売れば良いと思う、血液サラサラでw

132 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:37:06.35 ID:AAj+uE3D0.net
>>3
うん

133 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:50:07.89 ID:Ace4R9oQ0.net
炒めた玉ねぎの方がいい(´・ω・`)

134 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:10:18.72 ID:k8aebXohO.net
崎陽軒の不味い焼売食べてろよ。

135 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:17:20.31 ID:yvCdvs700.net
>>1の画像みて吹いた
こんなもんで独自性を叫ぶのかw

136 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:18:06.35 ID:IeAClKGO0.net
これだけ押してるって事は、ケチャップソースも自家製なんだろうねw

137 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:19:30.97 ID:EPVuisoJ0.net
>>130
要らないと思う
ケチャップってアメリカの調味料でしょ
わざわざ中華に使わなくても良いよ

138 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:23:08.44 ID:IeAClKGO0.net
写真みたけど、確かに微妙だな。

そもそもナポリタンはソースの香ばしさがないとね。ソースはとろ目にして鉄板で出すべきですよ。

139 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:51:47.51 ID:X8ykV1Ab0.net
エグミのある生タマネギをナポリタンにトッピングとか嫌がらせレベル

140 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:04:30.17 ID:Z8PfXh/20.net
そもそもナポリタンつうのはチープさも含めての魅力。
場末のカビ臭い喫茶店の片隅で、たいして旨くないマスターの手料理
ってのがいいんで、変に趣向を凝らす類のものではない。

141 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:06:08.96 ID:OcCc1NhT0.net
ナポリタンはタバスコとチーズ死ぬ程かけて完成形となる

142 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:08:44.11 ID:vE2+iCy40.net
ドイツで食べたナポリタンは美味かった

143 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:18:22.29 ID:eLydMDEk0.net
地元民が知らねーよ!とか、どうでもいい。

流行りや名物は、宣伝に金をかけて作り出すものだろ、
デンツーお膝元のトンキンの端くれなんだから、それくらい知っとけ。

144 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:20:59.84 ID:L8aSiyD+0.net
八王子ラーメンって無かったか?

145 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:23:51.45 ID:s/NZQGqJO.net
八王子在住だけど、はじめて知ったぞ。そんなことより何でもかんでも刻み玉ねぎ乗っけりゃ八王子名物って八王子が玉ねぎ臭いみたいじゃないか

146 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:26:12.50 ID:K7ZE4veG0.net
俺ナマの玉ねぎ嫌い
てゆうか、玉ねぎなんて安い野菜の代表みたいなもんじゃねえか
そんなの無条件で安くしろよ

147 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:35:54.53 ID:FMfmOH9I0.net
>>146ちゃ〜ん、新たまねぎのサラダだよー(*‘ω‘ *)

148 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:48:13.43 ID:arJQXOw60.net
生の玉ねぎたっぷりとか臭そうだな

149 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:35:21.16 ID:t+atxhrM0.net
元八王子市民だが俺が知らないご当地グルメ多すぎ。
ゆるキャラと一緒でとりあえず作れば有名になるってわけじゃないぞ。

150 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:39:02.41 ID:uv8UW+Lh0.net
俺玉ねぎ嫌いなんだよ
でも昔は嫌いだった青ネギも食えるようになったし
さらに嫌いだったカップ麺の乾燥ネギも食えるようになってた
いつかは玉ねぎを美味いと思える日が来るかもしれん
生はキツイかもしれんが

151 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:46:39.38 ID:FMfmOH9I0.net
たまねぎの皮はいま健康ブームで
人気だけどね

152 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:37:27.23 ID:spcrLQS+O.net
俺も玉ねぎダメだわ。

給食カレーに入ってたようなズルズルと剥いてあって、半端に火が通った奴とか特に駄目だった。
カレーそのものは好物なんだが、オッサンになった今でも苦手だ。

153 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:01:07.26 ID:USmw/lb50.net
>>1
もっと美味そうに作れよ…

154 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:40:22.88 ID:N7dqOrnJ0.net
この貧乏臭さがトンキン臭い

155 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:54:07.94 ID:AyKehabL0.net
>>119
苺生クリームパスタ食って遭難したクチかい?

刻み玉ねぎという事は八王子ラーメンの応用パターンか。
ナポリタンはあまり具だくさんとかでなくお子様ランチの付け合わせの様な
安っぽさの方が詫び寂び感があって良いね。
業務用丸出しな感じが特にこれこそナポリタン。

156 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:45:32.83 ID:0t7e+9Ll0.net
トンキン人はまた並ぶのかwww

157 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:13:18.01 ID:lnVVnx5g0.net
生の玉葱食うと腹壊すから、玉葱は火が通ってないとダメだわ

158 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:34:42.08 ID:BepnwE5J0.net
たまに食いたくなる、ソーセージ入りのナポリタン

159 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:38:16.36 ID:q5zcft5U0.net
田舎もんの集まりのトンキンらしいね

160 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:47:03.73 ID:2+nqDqOL0.net
玉ねぎ嫌いだから無理だわ
ママーゆでスパゲティイタリアンが好き

161 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:52:05.35 ID:nxrpUkEaO.net
>>143
よう朝鮮乞食

162 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:58:12.34 ID:FOetJOiq0.net
おれはそれより新潟出身者から聞いたイタリアンという謎の麺が気になる

163 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:59:56.91 ID:+sPa5Lun0.net
八王子ラーメンが刻み玉ねぎたっぷりだからパクったんだろう・・・・・・・・・・・・・

164 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:02:01.13 ID:W9Ay5Lmt0.net
玉ねぎの原産国はC国なんでしょ、どうせ

165 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:02:23.71 ID:r67T57Zj0.net
そんなことより安倍に棄てられたネトウヨの今後が心配だ。

166 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:03:43.90 ID:fRNwXm370.net
高尾山のそば、ゴマ団子のがいい

167 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:09:40.11 ID:uJmppJu70.net
刻みタマネギなんて卓上に置いて「ご自由におとり下さい」で済むレベルだな。

それに八王子=タマネギも関係ないし。
個人がやってる○屋のタマネギラーメンとかが八王子代表みたいな薄ら寒いアピール。

まぁ、こんど自分でやってみるよ。
本当に旨いんだろーな?

168 :(庭) (アウアウ Sab3-Sim3):2016/01/10(日) 20:37:53.33 ID:veIE0fw9a.net
ナポリタンは横浜発祥、

八王子の山猿は分をわきまえろや、まるで密入国した朝鮮人みたいな発想だな。

169 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:09:01.30 ID:XfCCBuM00.net
>>168
そう、ナポリタンは横浜発祥
米軍の缶詰スパゲッティがその起源
だからフワフワの麺とトマトケチャップが外せない
まさにアメリカのスパゲッティ
不味いはずだわな

170 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:31:29.04 ID:n2hXGvxO0.net
グルメマンガで見たんだけど、最近はこういう無理矢理ご当地グルメが増えたみたいね。
共通してるのが、麺類で特に焼そばがやり易いみたい。

171 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:16:05.08 ID:1fVsDSmC0.net
B級グルメ

172 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:29:41.32 ID:uWcT+JBi0.net
キャラメル ピスタチオ チェリーの三色アイス

日本に来て苺チョコバニラになった

173 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:23:14.86 ID:GYRbZoUZ0.net
>>170
簡単 手間いらず 設備いらず 材料費激安 (´・ω・`)

174 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:15:58.84 ID:Yj3Hozwj0.net
玉ねぎ好きだし生でも食うけどこれは使い方間違ってると思う。
生玉ねぎは独特の臭いがあるから温かいパスタに乗せちゃダメよ。やるなら冷製パスタとかにしないと臭いが立つ。

175 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:17:55.23 ID:F611HStk0.net
普段から300円で出せよw

176 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:18:52.42 ID:wpyPnuAT0.net
なんで生のタマネギなんだ?
歯ごたえ?

177 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:04:01.88 ID:lkgHcMGD0.net
らしさを履き違えてるんだと思うよ
いっそ炊き立ての白米に刻みタマネギぶっかけて八王子メシってすれば良いのに

178 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:45:01.36 ID:iXJr2P/n0.net
金属製の洗面器に盛り付けたら、「八王子ナポリタン韓国風」とかで、町おこしできるんじゃね?(適当)

179 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:34:22.21 ID:spyI55PHO.net
ケチャップがなぁ〜wナポリタンといいオムライスといいエビチリといい
単調過ぎて量食う前に飽きるわw量に応じたスタンプラリーて最悪や

180 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:55:26.37 ID:I87lpWtW0.net
生タマネギ嫌い。頭が痛くなる

181 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:30:48.69 ID:4IcKg+jo0.net
http://bintan.me/img/2ch/ran.gif

総レス数 181
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200