2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】マック 売上高4か月ぶりプラスも、客数戻らず32か月連続減

1 :きゅう ★:2016/01/09(土) 17:14:15.19 ID:CAP_USER*.net
日本マクドナルドホールディングスの2015年12月の売上高(既存店ベース)は、
前年同月に比べて8.0%増と、4か月ぶりにプラスに転じた。
2016年1月8日に発表した。低価格メニュー帯の「おてごろマック」や、期間限定メニューの
「グラコロ」「デミチーズグラコロ」が好調だった。
ポテトや飲み物と合わせたセット注文のお客が増え、客単価も11.0%増と改善した。
同社は「着実に回復傾向にある」とみている。

ただ、客数は戻っていない。24時間営業の店舗が減ったことや改装のために
一時閉店した店舗が多かったことなどを理由に2.6%減となり、
2013年5月から32か月連続で前年割れとなった。

http://www.j-cast.com/2016/01/09255168.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:14:51.27 ID:ppiPhyiU0.net
マクドナルドでは長らく日本唯一の
ファストフードメジャーハンバーガー店だったから
日本人はマックが世界一美味いと洗脳されてきた
それが平気で中国産腐肉を
日本人に食わせるまで驕るようになってはいお終い
もうお客さんは戻りませんし
マックの驕りも治ることは金輪際ありません

それでもロッテニダには永遠に行かねえけどなw
韓国出資のバーガーキングも論外w

3 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:17:31.32 ID:F8Ycsk+E0.net
マックス

4 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:18:13.24 ID:VxRK1NOq0.net
お先マックら

5 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:19:21.44 ID:DtQXNvpO0.net
エグチ乙

6 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:19:36.21 ID:Nj8qrxuJ0.net
マジかよロッテ行ってくる

7 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:19:42.15 ID:Q6hweh4k0.net
今朝は朝マックたべたけど
味はやっぱジャンク好きの俺には最高だな。

8 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:20:03.78 ID:BpnC7ReG0.net
福袋で大儲けか

9 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:20:49.68 ID:Sxh7JqEE0.net
モスバーガーのアホみたいな値段の高さに呆れたわ
バーガーはともかく飲み物が高すぎるだろ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:21:35.54 ID:MpPq03Fk0.net
終わりの始まり

11 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:21:48.48 ID:sKqUnqmY0.net
とにかく若い人が入らないからな。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:22:05.82 ID:hY67NOxW0.net
価格は200円台が増えたのはいいけど
コンビニのサンドイッチ比べたらやや
ボリュームが欠ける

リピートには至らない

13 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:22:14.86 ID:hufpkyDY0.net
何を削ったの?

14 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:24:21.01 ID:LkCu3LZN0.net
もう日本人捨てて在日御用達の店にすれば?
キムチバーガー BIGキムチバーガー 辛バーガー BIG辛バーガー

15 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:26:40.83 ID:YmeeX0b/0.net
どうしても緑色の腐った肉を思い出して行く気になれない
それに、異物混入も客をなめ過ぎ
それでも、子どもを連れて行く親の感覚が理解できない

16 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:26:58.73 ID:4W4hxxj7O.net
デリバリーしろ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:28:49.45 ID:W1tSfhw10.net
マクドナルドもう行きません
とか言っておいて
グラコロとチキンタツタと月見バーガーには並ぶおまいらwwww

おまいらみたいなヴァカがいる限り、サラ・カサノバは安泰だな

18 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:32:50.82 ID:PNRZ/zQE0.net
マックに行ってるの知人に知られると退かれるから行かないようになった
昔はブログに載せたりしてたんだけどね
いまブログに載せたりすると陰で笑われるからね

19 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:44:40.92 ID:1rPbtzKj0.net
/// 不景気.com ///
http://www.fukeiki.com/

/// 閉店アンテナ ///
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

/// 閉店マップ ///
http://www.heiten-map.com/

/// 大島てる(事故物件マップ) ///
http://www.oshimaland.co.jp/

20 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:45:05.04 ID:P74StKUV0.net
記者がマクド連呼のキチガイシャチじゃなくてよかった

21 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:47:28.72 ID:EGx5SCwW0.net
メニュー表廃止の時に親しみなれたマックに疎外感を強く感じたな

22 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:49:08.69 ID:P9d4EaU50.net
この前、本当に久しぶりにマックに行ったのさ
いらっしゃいませ、こんにちわ、ご注文をお伺いします

と言われたからさ、言ったわけさ
【トイレ貸して下さい】

23 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:50:16.40 ID:Y9CA0mqX0.net
モスも何気にガラガラだよな

24 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:53:09.10 ID:eDqTGTwC0.net
オレの印象だとチェーン系の飲食店で混んでいるのって
スターバックスとサイゼリヤと丸亀製麺だけな気がする
あとは軒並みガラガラ空いてる

25 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:53:33.67 ID:eSjN2gAPO.net
ざまあぷぷ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:55:27.91 ID:bqtCajqj0.net
社員が自分達で買ってるんだろうなぁ…

27 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:55:50.17 ID:LVa/abCP0.net
既存店でプラスってその月末に閉店した閉店セールのおかげだろ
うちの近所も閉店するからって10日ほどビックマック200円で
やってたから、何日か家族分あわせて計12個買ったぞ、バイバイ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:55:51.47 ID:ATeGukhZO.net
日本でのマックの役目は終わった

>>9
あれで適正価格かもしれないし、飲み物は買わなければいい

29 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:59:02.28 ID:K8VRH6Q40.net
>>24時間営業の店舗が減ったことや改装のために一時閉店した店舗が多かったことなどを理由に

店舗減ってなくても客は減る一方だと思うよ

30 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:59:46.91 ID:9esOMqWX0.net
>>24
サイゼリアは元々コスパ良かったけど消費税で値上げせずに正解だったなぁ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:00:32.70 ID:EDpAKp8YO.net
持ち帰りの袋は持ち手付きのレジ袋にまとめて
禁煙解除して完全分煙にして
少なくとも鶏肉は日本産にして
あのフテ腐れ顔の女社長が誠心誠意謝罪してから辞めたら
多少は盛り返すんじゃね?

32 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:00:34.98 ID:HGMZpBuY0.net
>>28
あんま無理矢理モスを擁護しなくても。
外食産業が飲み物で利益だそうとしすぎなんだよ。。

33 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:00:52.07 ID:wxb0VJCg0.net
>>23
うちの県ではモスが3軒閉店した。
マックはその2倍以上は閉店した。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:01:36.06 ID:466HSHSa0.net
最近、やっとメニューに価格を書くようになったな。
マクド幹部はネット書き込みを見ているのでは?

35 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:02:18.99 ID:HdpDvw4Q0.net
死んだ猫でも叩きつければ跳ねる

36 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:03:50.10 ID:1PpEFky70.net
マックはハンバーガーを値上げして
てりやきバーガーやフィレオフィッシュ
を値下げすべき。

37 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:05:04.14 ID:IBqo4Jr40.net
三角チョコパイとグラコロうまかった

38 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:06:10.28 ID:tBkkpFwD0.net
>>30
だが値上げしなかった反動で不採算店が増えて閉店プチラッシュなんだよな

利幅が薄いから人件費と食材費の上昇がつうこんのいちげきになってしまっている

39 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:12:50.18 ID:t+8+mR6x0.net
チキチーとかベポパとか
食ったけど500円のセットで
レタスもしっかり入っていて少し好感度上がった

40 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:13:08.52 ID:C62UCjYd0.net
ハンバーガー100円、チーズバーガー120円だかの価格設定は、他のを割高に感じさせる効果、他のをリーズナブルさなものでないと感じさせる効果がある。リーズナブルにすら感じない物に金を出したくないからマクドナルドに行かない。

それぞれ200円、240円にあげた方がよい。

マクドナルドの幹部は、真面目に客の心理を考えた方がよい。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:13:21.78 ID:9esOMqWX0.net
>>38
ここみたいにサイゼリアは赤字なんだろうか?
もし違うなら生産拡大じゃなく適正な均衡縮小で黒字なら
今の時代はいいんじゃないかなぁ。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:19:14.67 ID:NHoU6NEs0.net
原材料をもっと質のイイのにしても
盛り返す前につぶれるんだろうな
原田カサノバマジック凄すぎ

43 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:20:30.05 ID:FM4DG9070.net
福袋でわかるだろ。もうだめだ

44 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:21:39.42 ID:W1tSfhw10.net
チキチーのCMにこだまひかりを起用しなかったあたり
カサノバは日本市場をまったく研究してない
日本をバカにしてるからそうなるんだ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:23:10.60 ID:tTlHlMwe0.net
客数より客単価が上がったってのはいいことじゃないか
本来目指してた事だろ

46 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:26:26.68 ID:Ns3uAWvm0.net
ゴルフ前に寄るマックにいるバイトの子がクソ可愛い

47 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:29:15.60 ID:00uNZ0kJ0.net
匂いがダメだね。
駅前の店も公衆便所みたいに汚れてるし

48 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:29:33.20 ID:FNMOiQHz0.net
ついこの間、街中を歩いていたら、
マックでテイクアウトをした人を見かけたんだが、2つの紙袋が持ちやすい様にビニール袋に入ってて驚いたんだよ。
そして同時に、こんな当たり前のサービスでさえ驚く様になってしまったマクドナルドのレベルの低さを再認識したわ。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:30:29.23 ID:SEzi3Y820.net
店舗かなり減らして24時間も止めてるから客数は減って当たり前なんじゃ

50 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:30:37.62 ID:81pf9ky90.net
週一でマックスレ立ってるせいじゃね

51 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:33:12.09 ID:tOJXcuFi0.net
レタスが粉々なのをどうにかしろ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:34:08.46 ID:j8IyZZfa0.net
藤田田が悪い

53 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:35:05.86 ID:ADC0IeXU0.net
マックだけは公式サイトでメニューがわからないんだっけ?

54 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:36:00.78 ID:W1tSfhw10.net
>>48
ていうか、そもそもあの紙袋じたいが臭いんだよ

何使ってんだろ?あの紙袋

55 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:38:37.89 ID:TIcaLeQU0.net
>>53
メニューはわかるよ
料金がわからないけど

56 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:41:01.31 ID:eYVaM4p/0.net
よかったね、もう大丈夫。
自分は二度と行かないけど応援してるよ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:41:06.92 ID:tBkkpFwD0.net
>>55
値段は表示されるようになったでしょ?

58 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:45:38.59 ID:02+qgmi90.net
原田で潰れたな。予兆とかなく、原田から始まった。
原田を社長に抜擢した馬鹿は誰なんだろ。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:46:19.47 ID:02+qgmi90.net
メニューが見れなくなってから行かなくなったわ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:46:23.90 ID:SsIGsRbb0.net
そらぁ値段上げたんだから上がらないとおかしいよなwww

>>55
最近やっと値段も載るようになったよ。一応地域値段は止めたらしいからな。
やってた頃は、各地域で値段が違うからと言い訳してたけど、その段階毎の値段を載せれば良いだけなんだけどな。
まぁ、それやると同じ地域で5キロ程度しか離れてないのに50円以上値段が違うのがばれるから出来なかったんだけどなwww

61 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:46:28.59 ID:5q2eVFtkO.net
昨日の夕方、店前を通ったが客足戻ってたぞ。時間帯的に学生バイアス掛かってたかもだが。

62 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:46:34.06 ID:8r64e7y00.net
豚が食べる餌以下

63 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:48:27.07 ID:HVOq2DdP0.net
>>2
マックが旨いなんて一度も思った事無いが・・・

64 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:49:51.09 ID:6bYiY+3H0.net
近くのマクドナルドの前を通るといつも2組ぐらいしか店にいない
あたり前の話だが

65 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:51:12.58 ID:tBkkpFwD0.net
手軽にカロリーをチャージする餌だと思えば不満は無いだろ?

チキンクリスプ単品3個持ち帰り+自販機でコーヒーを買う
これで万全だ

66 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:53:11.30 ID:J056nk2a0.net
チキン無くなるけどどうするの?

67 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:53:25.56 ID:1uJeug770.net
>>1
食事としてみてもジャンクだってのは散々言われてたところに
実は食材もジャンクでした

売れる要素が皆無だね

68 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:53:52.42 ID:uOBQWH7S0.net
得体のしれない肉使ってそうで、行く気にはなれないなぁ。

緑肉の件等で、何が分かったかって言うと、自社の扱ってる食材のキチンとした管理もできないという事と、何か混入して口の中切ったりとか何かあっても、マクドナルドは何もせず、逃げる企業、というのがよく分かった。

ウチは悪くない、寧ろ「被害者だ!」と言ってたからな、改める気は無いってことだろ?

んなとこ行ける訳がない。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:55:12.47 ID:tBkkpFwD0.net
>>66
プレーンなハンバーガを注文するか、行かないかの二択だね

70 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:55:33.61 ID:KWu0RXmF0.net
マックは高いと思っても
他のハンバーガー屋が意味なく高い件について

普通に自分の家で料理作るわw

71 :(庭) (アウアウ Sad6-Sim3):2016/01/09(土) 18:55:53.94 ID:atQwJmnqa.net

sssp://o.8ch.net/5nwo.png

72 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:57:14.03 ID:6mDzWtHR0.net
都心(山手線の駅)へ乗り換えなしで1時間ほどの通勤エリアで、最寄り駅まで徒歩3分という立地だが、最寄りのマクドナルドは要自転車の距離。
距離的にはもちろん、品質的にも今後一切利用することはないな。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:05:46.34 ID:Y4BFZZwd0.net
従業員やバイトの家族が毎日3食買ってるんだろう

74 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:05:46.57 ID:gE05DPKx0.net
腐肉以前にTVで散々100円マック煽ってた訳さ
たまにはと思いわざわざ家族でドライブスルーで行った所メニューにも店内にも一切表示が無かった名古屋某店
あの日の不信感から一切行ってないし一生行く事無いだろうなぁ
消費者舐めすぎた企業の末路の見本みたいなもんだな

75 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:10:05.51 ID:d0GHjCGB0.net
グラコロの原価が激安で馬鹿な客騙されてウマーって記事かいw

76 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:11:06.63 ID:xS1Xab+X0.net
>>68 たしかに。何の肉を使っているんでしょう 
マック、行ってない。これからも食べないだろうな

77 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:11:10.51 ID:xH7EH2unO.net
ょぅι゙ょの歯入りのハンバーガーください

78 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:11:24.71 ID:mdYIStVc0.net
あれ、まだ日本にいたの? 
この前ドナルドがあばよの広告だしてなかったっけ?

79 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:12:22.02 ID:DqlLvLjY0.net
>>1
Biz+でやれ>きゅう ★

80 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:13:37.56 ID:gMYpLgtj0.net
>>15
緑のやつは腐ってた訳じゃなくてカビだし、日本に輸出された証拠は無い
異物混入も外食ではよくあることだろ
あまりヘイトばかりしてると逮捕されるぞ?

81 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:14:31.45 ID:83xaRzcM0.net
チキチーで完全に見限った
2度と食うかこんなゲスいもん

82 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:21:26.27 ID:MI0mlwVx0.net
女子の制服をスカートにしろ。話はそれからだ!

83 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:21:59.38 ID:g9Xp0O6e0.net
>>68
ちゃんと原因調べて対策を施して、その内容を公表すれば、ゆっくりとだろうけど客は戻るのに
そういうことは全くしないよね。関係ないキャンペーンばっかり。
ジャパネットなんか、個人情報流出した時、原因が分かって対策が完了するまで業務停止にしたのに。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:22:09.61 ID:bnn18a030.net
売上高の言い方買えて高くみせる手法
店舗を閉鎖し営業短縮、これで全体の売上高が増えている事はなく、全体ではなく店単体での話しに持ち込み、まるでよくなったかのような言い方をすると。
しかも、いまだマックなんかいっている頭の弱い客に沢山買わせましたって。
馬鹿じゃないか。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:22:54.21 ID:phPvDwJJ0.net
閉鎖店舗の売却益を売り上げに加算しているのだろう
原田がやってたように

86 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:23:09.30 ID:C62UCjYd0.net
とかなんとかお前ら言ってるけどさ、

マクドナルドとコンビニ、喫茶店しかない駅前で昼飯食うときマクドナルドに行くんだろ。

87 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:23:52.24 ID:SkAXfTKr0.net
 
何と

春には消える精神異常芸人コロチキナダルをCM起用する
中国腐敗食材継続使用の食中毒大犯罪企業マクドナルド

頭がおかしいとしか思えない。

88 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:27:21.17 ID:C62UCjYd0.net
>>84
残念でした。

全店売上高は約5%増だよ。

マクドナルドは積極的には選ぶ選択肢ではなくなったが、それでも限られた選択肢の中から食事する場所を選ばざるを得ないとき消去法で選ぶ人がまだまだ多いのだろう。

89 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:29:49.68 ID:uOBQWH7S0.net
>>83
そうなんだよなぁ…
何か問題が発覚した時にその企業の動き1つで「誠実さ」が分かるよなー

90 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:31:01.31 ID:ryDiNQQP0.net
今度はどらくえw迷走しまくり

91 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:33:10.69 ID:chZR9lZj0.net
マックが閉店したから隣のマックが売り上げあがってるんだろ。実

92 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:34:40.27 ID:wxb0VJCg0.net
>>91
とある私鉄では各駅停車の駅のマックが閉店した後にその隣の急行が止まる駅のマックがリニューアルオープンしました。

93 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:39:02.03 ID:Sxh7JqEE0.net
マック行かないアピールしてる奴がファミマは使ってる不思議

94 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:39:35.54 ID:sXVt/DXw0.net
値上げした分だけ客単価あがっただけ
客数減ってるんだからジリ貧なのは変わりない

値上げの事実を知った客が来月も来るかどうかはわからない

95 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:40:10.92 ID:xcyKIJpw0.net
安けりゃあいいってもんじゃない

96 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:42:55.50 ID:KIPiSeyV0.net
汚ないから行けない

97 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:43:01.94 ID:ycCTznZ00.net
客単価も11.0%増と改善した = 大幅値上げ

98 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:43:09.98 ID:eGLh0inS0.net
これを知ったら、マクドナルドなんていけなくなるわな。

【天丼てんや】
天丼 ※味噌汁つき、タレ多め可  500円

【かつや】
かつ丼(梅)529円  ※100円の割引券が貰える 次回から100円引き  つけもの取り放題

【スシロー】
中トロ、ホタテ貝柱、エビも108円 マックでセットを買うなら5皿は食える。

【松屋】
ブラウンソースハンバーグ定食  630円
牛めし特盛 ※味噌汁つき    500円

【丸亀製麺】
大海老うどん     590円

【松乃屋】
ロースかつ定食  500円

【なか卯】
親子丼      490円
鴨そば      550円

【マクドナルド】
ビッグマックセット   670円
チキンフィレオセット  640円

99 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:43:44.97 ID:phPvDwJJ0.net
馬鹿が適当な事言ってるなw
昨年の冬はアメリカの港湾ストライキでポテトが日本に入って来なかった
その影響でマクドもポテトの販売を差し止めた分売り上げが落ちていただけ
客数が減少しているのだから意味は無い

100 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:44:26.48 ID:EDpAKp8YO.net
よく考えたらマックは昔から客に対してワケわからん事してたわ
30年ぐらい??前は、カウンター内にいる店員は決まった言葉だけ喋るように決められてたんだよな
他の事を言うとペナルティがあったらしい

自分はその頃小学生で、カウンターで受け取る時にシェイクがトレイから滑って床に落としてしまってさ
目の前の店員に、すみません!落としてしまったので片付けてもらえますか?って頼んだのに無言で睨まれるだけ…
何度頼んでも無反応、隣のレジの店員にも頼んでも同じ、
どの店員も口をキュッと結んで見つめるだけで、後からきた客が汚いとか言い出して
仕方ないから自分のティッシュとハンカチ出して泣きながら床を拭いてたら
やっと奥から店長らしき人がモップ持って出てきた
店員の喋り禁止なんて知らんかったから訳が分からず悪夢のような体験だったわ

101 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:44:43.74 ID:H8UVtXeX0.net
客数が減ってるのは仕方ないでしょう。

マックよりうまい食い物がいっぱいあるんだもの、当時と違って。

それはアメリカ本社からしてじっくり取り組むべき事ですね。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:46:06.35 ID:KIPiSeyV0.net
やっぱり
汚ないから行けない

103 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:49:31.74 ID:v86CZ4im0.net
どうせ12月だけで1月からまた赤字だろ
あの客を馬鹿にした福袋のせいで

104 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:51:52.86 ID:ncgYexjU0.net
安心してください、吉野家に行きますよ

105 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:52:41.95 ID:C62UCjYd0.net
>>103
12月が黒字だったとでも?

106 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:54:27.25 ID:tGIpfTKg0.net
マックは行かない。
モスは放射能野菜、ブラジル遺伝子操作チキンだから行かない。アホ程高いし

ハンバーガー食いたいなら嫁が作るわ。

107 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:56:03.84 ID:phPvDwJJ0.net
そういえば東芝の粉飾は期末の売上がやたら高くて次の月が大きく落ち込む形が何期も続いていたらしい
まさかね

108 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:59:36.24 ID:RpPBmv680.net
だってマック美味しくないんだもの

109 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:00:50.85 ID:lFxf0xF+0.net
こんなときは韓流に頼ればいいぞw

110 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:03:30.41 ID:weM2hO1N0.net
椅子がプラスチックでケツが痛いんだよな。
拷問に近い形で、食ったらさっさと出て行けってことだろう。

111 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:04:25.81 ID:KZNtE6050.net
Jカスって朝日新聞の残党で構成されてるからアメリカ系の外資は徹底的に叩くんだな

112 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:07:13.04 ID:FNMOiQHz0.net
>>110
確か前社長の原田が、客の回転率を上げる為にワザと座り心地の悪い椅子に変えたんじゃなかったっけ。原田の目論見通りだね。

113 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:31:40.68 ID:Gz85gIlD0.net
「 I am Mom ! 」と大きな声張り上げて、わたしだって母親なんだよ!と
いかにも正義の味方を演じていた、あのカナダ人の女社長を徹底的に
反省させなきゃ、絶対に買わない!
原田を引き回しにして謝罪したって、絶対に買わない!

コンビニいけば、もっと美味しいバーガーが食べられますから。
高級なバーガー食べますから。

安かろう酷かろうじゃ、買わない!
せめて、安全くらい、やってもらわないと、誰が食べる?

安けりゃ、自分自身の安全まで売り渡すのか?
勘違いも程々に。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:35:19.66 ID:bnn18a030.net
>>88
だから、それは、店舗比較でみた売上高比、マクドナルドの売上高は減っていて店舗単体みせて回復と誤魔化していると指摘しているのに、どや顔されても困るのだが?

115 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:53:07.43 ID:vm0k9rJN0.net
マクドナルドのツイッターを見てみ、バカが多いのが分かるよ

116 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:58:35.30 ID:3En2eMqR0.net
>>114
>>1で既存店ベースの売上は8%増って言ってるんだから
5%増って言ってる>>88は店舗増減含めた分じゃねえの?

117 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:59:37.87 ID:bm/+q31B0.net
結局、異物混入で人間の歯を入れた奴とか特定してクビにしたの?
なんでも適当に騒ぎが収まるのを待ってそのまま知らんぷり?
いれた奴も素知らぬ顔でバイトしてんの?
ま、そんな店一生利用しないけど

118 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:05:19.73 ID:YvkDGxTX0.net
>>99
そういやあったな
納得した

チキチーとか江口とか略称設定するのはアリとしても、店のメニューに略称しかなくてどんなハンバーガーなのかわからなくてやめたことがあった
CM見てない人は客の対象から外すって理解した

119 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:07:39.23 ID:FM4DG9070.net
>>100
ロッテリアですら落とした時即座に新しいの持ってきてくれたのに・・・・マック駄目だなw

120 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:26:25.76 ID:li409KDg0.net
素直に妖怪ウォッチのおかげだと書けよ…

121 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:27:13.09 ID:LkWqZOtD0.net
妖怪ウォッチってそんなに面白いか?

122 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:31:14.10 ID:TtlhDjJv0.net
単純な客数は減るだろうけど24時間営業はやめていいんでないの?
人件費や光熱費だけかかって乞食と餓鬼に居座られるだけじゃん

123 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:32:49.86 ID:d0GHjCGB0.net
面白さは二の次でキャラクターコンテンツなんだよ

124 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:33:34.40 ID:W1tSfhw10.net
>>91
基本的に目的買いの高級専門店というわけではないので
駅前一等地の店舗を大量に閉店した政策は失敗だと思う

駅前にあれば寄ることもあるだろうけど
マクドナルドのためにわざわざ隣の駅まで行こうと思う人は少ないだろう

125 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:39:10.66 ID:89CY2NnB0.net
久々にHPみたら値段のせててワロタww
やっと愚かだったことに気づいたのかよwww
気づくのに何年かかったのかと。
途中、さらにカウンターからメニューが消えるという離れ業もやってたよなwww

126 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:30:36.98 ID:EC7Zz4dt0.net
15年前ぐらいは良くいったな。安かったし店員の態度も良かったし。
5年前ぐらいにドライブスルーで注文したときに店員が「ご注文どうぞ」
で「ダブルチーズバーガーセットで」
その後普通は「お飲み物はいかがなさいますか?」なのに「…」でこちらも「…」で、
これっておれのほうから飲み物を言わなきゃいけないわけ?と思い頼んだがマニュアルすらこなせないレベルに落ちたんだなって思ってそこから行かなくなったな。

127 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:39:02.40 ID:rEyXLu230.net
>>115
今はマックカードもらうためにあほみたいなツイートしてるだけやぞ

128 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:47:48.36 ID:VkUx+lwl0.net
店舗減らして客数減るのは当然
そこで売上がプラスってことは、客単価が上がったんだろう
そんな馬鹿がまだいるのか不思議だけど

129 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:22:56.51 ID:Cli0/iy60.net
カサノバ辞めろ
それだけだ

130 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:35:50.59 ID:i7pfMuAT0.net
>>1
一人の不買は小さいが、塵も積ればなんとやら…。

早く無くなれば良いのに。

131 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:45:01.26 ID:HK9/bX6S0.net
16年上半期の前年同月比は無茶苦茶上がるぞ
15年1月〜6月までの既存店売上高-38.6 -28.7 -29.3 -21.5 -22.2 -23.4だからな

132 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:49:25.82 ID:RTvd9Sdv0.net
値上げの成果が出てきたねw
貧民は排除する流れでガンバレw

133 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:51:15.64 ID:tBkkpFwD0.net
>>132
貧民=主要顧客は順調に離脱しているよな

で、今残っているキャンペーン商品のお試し組が現商品に飽きた時にどうなるかな?

134 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:53:03.56 ID:PMSZtUqL0.net
バーガーは値段が安くないと他の外食と競争出来ないんだよな
マクドナルドの実力で没落したわけじゃない
たまたまアベノミクスという円安政策に巻き込まれて、
マクドナルドの唯一の武器である値段的優位性を喪失したんだ

135 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:55:41.41 ID:9t+26r6e0.net
マクドナルドとすき家は本当に行かなくなった。けどペヤングは食べます。

136 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:01:06.11 ID:+Or7z3bA0.net
メニューがわけわかんねえんだよ
何を幾らで売ってるのかハッキリさせる基本を守れ馬鹿!

137 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:01:23.93 ID:2GhGfrAw0.net
今日、半年ぶりぐらいに近くのイオンモールに行ったんだけど、以前ヤンママたちが
行列してたマクドナルドに客が3組しかいなかった。
行くといつも入る寿司屋(回転じゃないやつ)は逆に、いつも数組しか居なかったのに
今日は入り口で名前書かされて10分ほど待たされた。景気が良くなってきたのか?

138 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:03:23.24 ID:g05DE+lX0.net
>>137
1月(正月)だからだろ?ボーナス空になったらまたマクドナルドに戻るんじゃね?

139 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:04:56.98 ID:EPVuisoJ0.net
>>135
G好きなのか
変わった味覚だな

140 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:16:47.72 ID:1FIZM0mF0.net
マックって、昼飯って言うより、エサに近い。

味音痴の米国人でも、いやがって敬遠気味なのだから、
日本で売り上げが増える要素が無い。

141 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:17:35.54 ID:i9KWzVQaO.net
売上が伸びたんじゃなく、不採算店を整理したからだろ?

客数が伸びてないのは、それが証拠。
株主をぬか喜びさせるだけの、インチキでしかない。

142 : 【中部電 68.9 %】 :2016/01/10(日) 00:18:41.27 ID:dqb1J+Zl0.net
駅中の店舗だけは盛況だよな、、、

143 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:22:33.60 ID:Iq1tOw4n0.net
>>82
子供が相手の時カウンターから出てしゃがむからなぁ
スカートに変えると風俗店になってしまうやろ

144 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:25:08.68 ID:4oLs2V6a0.net
ここは一度潰れてほしい
消費者バカにしすぎだ!

145 :143:2016/01/10(日) 01:02:39.31 ID:o6/S37cF0.net
>>82
よく考えたら、それも悪くないな

146 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:22:01.32 ID:NDVdBU+T0.net
あえて擁護する点があるとすれば、比較的可愛いバイトが
まだ多いことか?
何処とは言わないけど、山手線のとある駅前のバイトで
なかなか可愛いのがいたなw
まーどうでもいいことだけど

147 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:41:50.38 ID:p+yWnt0Q0.net
クオーターパウンダーチーズ
メガポテト
マックシェイク

これをモシャモシャと下品に食べるのがスキだ。
ジャンク感を楽しんでこそマクドナルドの正しい利用方法。

148 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:23:49.95 ID:3zuLJEst0.net
クォーターパウンダーシリーズはうちの近くの店舗には置いてないんだよなぁ。アレは結構好きなのに。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:21:28.53 ID:D0oIIcTb0.net
役員が頑張って買ったのか?

150 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:44:20.52 ID:toTND6jO0.net
ドーナツ屋は今年になってから3回行ったな。

福袋にドーナツ券入っていたから。券の値段の最高1.8倍のドーナツ買える。

同じものばかりは食えないので、実質は1.5倍くらい。

151 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:46:06.30 ID:uTHXF6el0.net
マックの福袋はゴミしか入ってないからな

152 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:32:02.57 ID:a3axgp1yO.net
12月はクリスマスマックで上がったんだろw

153 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:35:19.10 ID:qzKBKSvaO.net
霞ヶ関ダイニングの地下もなくなったし行くことないな
絶対、スーパー内の中小店舗削ったのは間違いだろ

154 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:35:58.41 ID:yiRWvqx70.net
自分で食うのなら自己責任だから構わないけど
子どもに食わせていたら、児童虐待の一種だな
親は罰しろよ

155 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:38:27.70 ID:k34Kuoa10.net
>>146
146に涙

156 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:51:51.16 ID:31ZVHd7C0.net
Macが高級路線でどこまでいけるか見ものだわ

157 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:53:34.97 ID:JrAqHLgG0.net
近くの店舗
24時間営業やめちまったみたいだ

158 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:01:24.46 ID:pdBP8Cwr0.net
ちょっとCMが気持ち悪いです

159 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:15:58.85 ID:tpaH8SWk0.net
消費税引くと赤字は大きくなるのか

160 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:32:11.44 ID:NUZk83FA0.net
あの不快なCMなあ

161 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:14:38.56 ID:rUnd+zXV0.net
喫煙者追い出したからじゃ

ざまぁwwwwwww

162 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:18:04.02 ID:gGVRkOaa0.net
客が減るなら一人の客から多くとればいいってことか
大衆は捨てて深夜アニメのグッズみたいな売り方になってるんだな

163 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:18:49.85 ID:+U+PtqAi0.net
閉店セールの結果だろ
200円ビックマックに行列できてたぞ

164 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:34:02.35 ID:fwvYt88r0.net
ビッグマック以外は食えたもんじゃない
エグチは好き

165 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:46:32.48 ID:qNXRB2ol0.net
>>146
個人コンビニの夜間よりジジババ多い印象だけど

166 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:09:22.01 ID:at5cd9AG0.net
クリームシチューパイが微妙過ぎて・・・

167 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:11:24.38 ID:Rw7FJw9V0.net
カスゴミ様のネガ連コリ報道なくてこれだからやっぱかすごみは使えないわ

168 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:04:23.87 ID:RXngqqf40.net
原田が生み、カサノバが育てた新生マック
さあ、たんと召し上がれ

169 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:35:37.52 ID:YuoLV2uc0.net
カサノバ「一月は福袋効果で売り上げ増っと・・・!」

170 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:38:01.72 ID:qDD7svi60.net
>>24
スタバと丸亀には翳りが見えてきてる

171 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:38:29.67 ID:YuoLV2uc0.net
飲食店は客数だけで判断してる
結局客が来てなんぼだからな?

172 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:40:03.29 ID:DDKJHmQu0.net
コアなファンがいてよかったじゃないかw

173 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:40:16.77 ID:qDD7svi60.net
>>100
すごいね、人間って「ルール」ってものを押し付けられると
ほんとにそれをバカみたいに守ってロボットみたいになる
「マニュアル、マニュアル」と言って、そういうのが簡単に強制出来た時代だったんだろうな

174 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:12:16.43 ID:tpaH8SWk0.net
消費税増税で焼け石にウオーター
売り上げ多いのは潰れる模範になるのか

175 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:31:50.59 ID:McxBOAGv0.net
グレートワオ!

176 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:39:50.29 ID:9TGoQsLf0.net
100円コーヒー一杯で何時間もテーブルを独占する学生を放置するから客が増えない。

スタバも同じ、消しゴムのカスだらけのテーブルで飲食はできない。

177 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:41:22.37 ID:N+CZHGkf0.net
>>176
つーかスタバの座席が少なすぎ
あんなにぼったくっているんだからちゃんと座席を用意しろと言いたい

178 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:55:06.68 ID:bFWRmLhp0.net
昨年末には二つの私鉄の乗換駅のマクドナルドが復活しました。

179 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:55:37.16 ID:qNXRB2ol0.net
空席が多くて快適だから
レタスたっぷりで安ければたまに行き続けるわ

180 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:08:14.64 ID:AzmaGAazO.net
私は底辺低学歴って晒しにいく場所
底辺の餌

181 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:17:40.54 ID:CrUylUAL0.net
60秒サービスやったとき、従業員が悲鳴をあげてかわいそうだと思った
よくそんなこと社長はよくやらせるな、この会社はもうダメだろうなと思った

182 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:22:10.47 ID:R7r/W07Z0.net
生活保護者の給食サービスに転換すればいい

183 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:41:54.05 ID:v2HneE3m0.net
割安セットの廃止で若者を追い出し
緑肉で家族連れを追い出し
禁煙化でおっさんサラリーマンを追い出し
メニュー隠しで年寄りを追い出し

どこに客が増える要素が?

184 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:45:51.91 ID:OVLHOPkX0.net
>>181
あの時の従業員の諦めきった表情は忘れられないよ、注文したら即チケットくれた「すみません、お時間かかりますので」と言いながら

結局チケットは会社の同僚にあげたよ、自分でもう一度行く気にならなくて
で、足が遠のいていたところにちょうど緑肉事件が起きて、それから一度も行っていない

185 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:46:57.16 ID:0c9HjgGG0.net
そりゃあれだけ閉鎖すれば客数は減るだろww

186 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:48:29.99 ID:8Hzi9vfs0.net
嫌なら食うなマクドナルド

187 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:50:39.57 ID:X6qlWuUeO.net
>>181
確かにな。
創業者の藤田氏がトップから居なくなる頃、
既にマック従業員から没落の危険性を耳にする事があったが。
企業を作った時の、根の部分が変わると、
それまでのルール全体に軋轢を生んでしまうために、
やはり簡単にお亡くなりになるわな。

188 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:52:56.93 ID:iPeCB9ZUO.net
車通勤だがドライブスルーで出入りしてる馬鹿を沢山見る
こんな糞な店なんで行くのか理解できない

189 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:54:29.05 ID:sxbz54dp0.net
ムダに高いもん食わせておいても
客はDQNなリピーターのみとはww

190 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:54:57.56 ID:K7ZE4veG0.net
比較対象の前年同月が経営を維持できる水準を下回ってるんじゃないのか

191 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:55:32.56 ID:0EelESoX0.net
グラコロか…炭水化物最強だな

192 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:58:54.46 ID:Gp+Zl+wq0.net
店舗売却した利益を計上してるだけでしょ

193 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:59:34.70 ID:N+CZHGkf0.net
>>188
何で行くのか?とは愚問だな・・・

車で行くんだろ

194 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:14:59.35 ID:at5cd9AG0.net
クリームシチューパイは不味いのわかったからベーコンポテトパイを蘇生させろ

195 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:25:46.86 ID:CVELxLjw0.net
正直潰れたら困るから頑張って欲しい
年に2、3回は通ってるし、これからも通いたい

196 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:58:46.07 ID:qNXRB2ol0.net
>>195
他の似たような店あるだろ

コンビニの100円位のにレタス挟んでもあまり変わらない

197 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:10:53.83 ID:OCxvdeMk0.net
>>181
アレ結局なにしたかったんだろうな

198 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:24:23.16 ID:l4CDTNPc0.net
ベネッセもタダ同然で端末配ってるから2〜3年後原田がいなくなった頃に潰れるな
あの老害はいつまでバブルな成功体験にひたってるんだよ

199 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:04:48.54 ID:fa0Zs/k10.net
原田的には問題ないんだろ。
自分(原田)がいなくなったあとで潰れようがもう関係ないってことだ

200 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:19:10.63 ID:+D0EPisH0.net
>>197
ゲーム感覚のインパクト大なキャンペーンということだろう
裏には人の少ない時間帯の回転率向上が目的にあったと思う
60秒ダメだった時のクーポンは次の来店にもつながるはずだった
でも従業員の士気は落ち、急いでつくったバーガーはブランドを激しく傷つけた

201 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:27:16.93 ID:l4CDTNPc0.net
バーガーロボとか導入すればいいんじゃね?
注文もロボが取る、作るのも自動、渡すのはシューターでぽいっと出てくる
人件費が浮かせられるから格安で提供できる
中身は中華の緑肉だけど、安けりゃ食いつく層もいるだろ
バーガー70円、ドリンクS50円くらいで自販機でコーヒー買うならマック行こう!!みたいな感じでさ

202 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:32:04.66 ID:+D0EPisH0.net
原田は与えられたミッションに対して短期間で忠実にオペレーションを行うプロであるんだろう
現場のよくわかった人を育てて将来を託すというタイプではなく、目的にあった専門家を外部から集めて動かし、
そのときどきの利益を最大にして株主に応えるタイプ
短期的にはうまくいくかもしれないが、長期的にはダメになるんじゃないかな
ベネッセも同じような感じで経営するのなら将来はかなり心配だ

203 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:09:07.61 ID:P4FwY4Fo0.net
>>201
バーガーもポテトも自販機で良いだろ

204 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:38:45.67 ID:MwRBWee00.net
>>48
ビニール袋は、中央たわんで、飲み物4-5人分頼むと溢れる。ポテトもバーガーも湿気で不味くなりやすい。
こいつら利益落とす客に不便強いてる。

205 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:41:02.53 ID:L82gkze30.net
もうマックネタ飽きた

206 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:35:16.90 ID:DNLDkOKO0.net
チキチーのCMは
思ったより悪くなかった…
この路線で行くべき…

買わないけど…

207 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:55:34.85 ID:j8Rl70oE0.net
>>198
進研ゼミで、小さな子供にハングル語を覚えさせてたな…

英語じゃないのかよ…

208 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:59:00.26 ID:x/20MqS/0.net
>>207
どっちもやめときゃ良いだろ。

209 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:59:19.57 ID:QY4uNcwg0.net
チキン問題の謝罪がまだできてない

210 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:56:41.16 ID:spyI55PHO.net
>>156
消費税増税・円安を理由に騰げて円高に振れてもタダ上げてるだけだからなぁw
これを高級路線といっていいものかどうかw

211 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:58:55.48 ID:AgCO30rM0.net
あの高慢なメガネデブ女社長が泣いて土下座しても食わねえよ、ってう奴が多いんだよ
初動ミスもいいとこだっただろあのババア

212 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:59:57.06 ID:gDWAYMSn0.net
新幹線でも食べたいので
あのフレーバーはやめて欲しい

213 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:10:05.05 ID:spyI55PHO.net
>>112
違うw少なくとも25年前にはマック戦略の一つとして椅子の背もたれ角度を直角にして
長居客に対応というのは有ったwマックの失敗は一等地に拘わりながら
回転早くするのが胆と知っていながら大都市でコーヒー一杯100円で
受験勉強だのオフィス代わりに使う厚かましい人間の対策に失敗したことw
パソコン提供したり充電許したりWi-Fi繋がりますとかやったり完全敗北といっていいw

214 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:13:17.74 ID:28xhhNJn0.net
マックですら中国に関わると今回のような危機に陥るという教訓だな

215 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:13:59.56 ID:ve070X21O.net
兎に角ざまあ

216 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:18:04.46 ID:oNOa8u6o0.net
コーヒーの味を改善しないとコンビニにかなわない。
今の味ならおかわりありで対抗しろ。

217 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:20:45.76 ID:zkHQndgP0.net
>>212
なんでマクドみたいな臭いもんを新幹線で食べたい思うんや?
他になんぼでも喰うもんあるやろ(笑)

218 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:21:12.04 ID:XGsSjqMZ0.net
>>213
今のマクドナルドの敗因のひとつに、都心店を廃止してロードサイド店を増やしていること。
同じロードサイド店の幸楽苑も経営不振。
イオンもロードサイド店への出店戦略を見直している。

いまだにロードサイド店への出店を強化をしているのはマクドナルドぐらい。

219 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:24:02.23 ID:QqzFKz8U0.net
今日CM見かけたけど、商品の略称を無理矢理流行らせようとしてるの?
語呂も悪けりゃ記憶にも残らないしCMプランナー変えた方がよくね?

220 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:31:53.88 ID:i7KVMZFm0.net
おっさんだけど、値段の高い安いはどうでもいいから喫煙スペースと電源を下さい。
休憩や出先で一人700円くらいは使わせてもらうから。

221 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:53:47.40 ID:tnboJODT0.net
美味しいものは脂肪と糖で出来ている。

222 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:57:32.94 ID:ixW5ST6U0.net
ゼンショーに身売りして早よ 楽になれ

223 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:00:43.15 ID:Fu+qx+TQ0.net
不味い

224 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:01:37.94 ID:SS1iF7xM0.net
で、どこが買うの?

225 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:30:07.16 ID:WBYQ06Qp0.net
あの女社長の記者会見を見て
あーこりゃあと引きそうだなーと思ったら案の定だったな

226 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:52:39.66 ID:OJqVVfTL0.net
チキチーとかエグチとか言っているから

227 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:53:19.19 ID:g+VM9/u30.net
スレタイが「マクド」ではなく「マック」なのは久しぶりな気がする

228 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:01:51.38 ID:0H8JPPvzO.net
外国のマックってジュース飲み放題なんだろ?
何で日本はあんな小さい器だけなの?

229 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:40:01.22 ID:ufZAw6wH0.net
>>228
ある意味ポテトも食べ放題に近いな、
L頼むと、押し込む様にアホみたいにどっさり入れてくれる。

230 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:01:18.37 ID:GdqSpQLS0.net
前より擁護書き込み増えたね
いかないけど

231 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:04:06.81 ID:UIYEKzA/0.net
DQNはもっと通ってやれよw

232 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:12:51.09 ID:Yc1wcqkC0.net
>>188
マックにも入れないほど貧乏なの?羨ましくて眺めてうるの?

233 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:13:37.10 ID:GgRTxPuH0.net
チーズ1枚で+100円www

234 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:15:16.31 ID:1bhVS12B0.net
アオカビ肉問題の後で喫煙社差別をしてしまった以上
もう無理でしょう

235 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:17:42.12 ID:HoZJyn7/0.net
少子化と貧困化の日本じゃ難しいだろう?
誕生日にマック、クリスマスにKFC食べるのが
日本人の夢なんだよ。

236 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:25:45.94 ID:mbTIANjI0.net
>>189
>客はDQNなリピーターのみとはww

だってニュースとか見てない。理に適ってる

237 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:41:53.83 ID:El+yvm+i0.net
>>235
その夢は一昨年には誕生日の翌日に腹痛になってしまったw

238 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:46:00.58 ID:pBYZx5hD0.net
織り込みチラシに入ってくるマックのクーポンから数ヶ月ほどポテトが消えてる
何かこう余裕が一切無いんだなって感じで復権はなさそう

239 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:53:57.86 ID:DCnfy8sd0.net
>>202
原田はたまたま入った時に前任者の努力が実を結び好転したのを
自分の功績と勘違いした大馬鹿者だよ。
そんなのを外部取締りとして入れたソニーは・・・

240 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:19:07.68 ID:a6bFGoVc0.net
分煙のままで良かったのに全面禁煙とかやるからこうなる

自分のところの客層把握しているのか?

タバコが吸えるから入ってコーヒーと適当なもの頼んだりするのにさ

241 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:42:04.37 ID:dEeli+9t0.net
3年ずっと続く下落トレンドとか滅多に無いぞ
一部が閉店という追加要因があるとは言え、やっぱ相当だよこれ
上層部意味わかってんのかな

242 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:54:01.17 ID:7vRT5t230.net
店舗数をどんどん減らしているから売り上げは落ちて行くだろうね。

243 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:34:11.20 ID:a0sZMsjW0.net
健診があったから16時間ぶりの食事でマック。
空腹というスパイスを持ってしても美味くない(´・ω・`)
つーかダブルクォーターパウンダーだけど、以前より不味くなってないか?

244 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:08:50.79 ID:jEx65SOG0.net
西新宿にあるよく行くマックが閉まりやがった
その影響で近くのもう1軒のマックがいま激混み
なんとかしてくれやカサノバ閉め過ぎだろ
俺は営業職だからマックみたいな店がサボりには丁度いいんだよう

総レス数 244
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200