2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】陸上自衛隊第5旅団、年初訓練公開…最高速度70キロの90式戦車が雪煙上げ行進

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/09(土) 17:12:52.95 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13557)

陸上自衛隊第5旅団(帯広市)は7日、第5戦車大隊の年初訓練の様子を
公開した。

最高速度70キロの90式戦車など35台の車両が、雪煙を上げながら
然別演習場(鹿追町)を車列行進した。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160108-OYT1T50114.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:13:18.62 ID:R0Fk7H460.net
動画も無しに

3 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:13:31.80 ID:VxRK1NOq0.net
ぴの‏@ppuripha
北朝鮮が核実験したら、なんで鶴橋に取材に来るんだ?

「どうしてこのタイミングでやったと思う?」って在日の人に聞いて、どんな答えを期待してるんだ?💢
https://pbs.twimg.com/media/CYB272uUQAIELzc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CYB272xUQAAnT_V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CYB272yUMAASdyW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CYB272zUoAAhE1C.jpg
https://twitter.com/ppuripha/status/684677927489765376

ỸU$ÛKĘ ỬÉDÅ@yoox5135
取材した記者はなーんとなくやってるのかもしれんけど、核実験のことを
在日に突きつけるってヘイトを煽る以外の何物でもない。記者やったらそれぐらい勉強せえよ!
https://twitter.com/yoox5135/status/684682343391477760

4 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:15:14.72 ID:jqZpQbCJ0.net
カチューシャ歌いながら進軍

5 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:15:22.61 ID:LXvuEprL0.net
韓国人はうんこが主食

6 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:16:12.87 ID:VxRK1NOq0.net
Honami – ‏@rock_west_

「安保法=戦争する」なんて誰も言ってない笑『安保法=戦争ができる国』になった。これは誰にも否定できない事実。今まではアメリカに言われても一線は越えない為の枷があった。
だけど今は安保法でその枷が外れたってことだよ。アメリカに逆らえない現状でこの枷が外れたらどーなるか想像できないのか
16:09 - 2015年12月10日

https://mobile.twitter.com/rock_west_/status/675105031474044928

7 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:17:29.98 ID:UAVc8iE10.net
安倍ちゃんのおもちゃ(´・ω・`)

8 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:17:50.52 ID:xyiLqSZU0.net
>>5
<ヽ`∀´>ウンコは飲み物

9 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:18:48.65 ID:l92428yh0.net
休んでんじゃねぇよ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:21:46.13 ID:Nj8qrxuJ0.net
グンクツグンクツ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:22:35.91 ID:OBIu+ZbR0.net
明日は習志野で年初降下訓練初め
(実はその練習の為一昨日ぐらいから演習場はヘリコプター飛び回ってうるさい
 どこが「訓練初め」やねん w)

頭の上10mを戦闘ヘリが飛びまわって大迫力
お暇な人は行ってみそ
(ただし物凄え混むから良い場所で見たかったら朝早く並ばなきゃいかん)

12 :kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 :2016/01/09(土) 17:25:48.76 ID:X81RBJ480.net
>>11
そんな「人外」の巣窟の演習、怖くて行けん。。

13 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:32:06.35 ID:OBIu+ZbR0.net
>>12
希望者には兵員輸送車両に乗せてもらえるで
あれは行かないと体験できない
で何かケロロ軍曹のグッズとか売ってる w

14 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:36:39.80 ID:F8Ycsk+E0.net
【埼玉】しんぶん赤旗の配達アルバイトを逮捕 富士見市役所の警備員に「配達時間が早すぎる」と注意受け逆上、相手を殴る★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452300112/

15 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:54:35.01 ID:SlVjhDK1O.net
など35両だからな…
年初儀式みたいなもんだわ。
年々戦車の価値が薄れるわな。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:03:15.41 ID:DPjBWarh0.net
>>15
でも実際敵に上陸されたら頼もしい存在になるよw

17 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:03:49.95 ID:Opfr8Bq80.net
戦車は74式が一番カッコいい‼

18 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:11:05.91 ID:WRQI2+WJ0.net
>>15
上陸されるような状態で燃料補給をどうするの?

19 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:13:06.03 ID:EKuIR67P0.net
>>16
市街戦では無価値。
対戦車担いだ二等兵にアボーン。
おもちゃだな。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:19:50.13 ID:XfOaArnj0.net
タイガーやキングタイガー、ヤークトパンツァーなど
ドイツの戦車は確かに優秀であった
が、数がない。ドイツが生産した戦車2万輌に対し
連合国側は20万輌、
シャーマンとかT34は誰でも操縦可、生産性重視
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる、質より量でした

21 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:23:30.16 ID:CIBpthA/0.net
最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★日中競争 宇宙へ! 注目の月面探査計画1

★北朝鮮 水爆と言ってるが疑わしい 爆発力分析

★ベトナム船を沈め軍用機を飛ばす 南シナで暴れる中国 

★中国軍脳波操縦ロボ開発中 日本はパワードスーツで対抗

22 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:23:59.89 ID:PRPyQtF40.net
戦車が要らないとは言わんがオーストラリア位で良いわ

戦車よりヘリと人員
UH-X調達数の増産はよ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:24:16.61 ID:8rjopRDB0.net
     
『敵は舞鶴!』 懐かしい

24 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:36:01.44 ID:wxb0VJCg0.net
>>19
戦車の正面装甲はHEAT弾主体の対戦車ミサイルに耐えられる。
対戦車兵器を撃たれた戦車の乗員は必ずしも全滅するわけでも無いし、
その場で脱出して新たな戦車に乗る事が出来る。
装甲車がこれらの対戦車兵器や地雷、即席爆発物で破壊されると中の兵隊にゲリラ戦をする歩兵ぐらいの死傷者が出るぞw

25 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:45:50.19 ID:yXOtMhs50.net
>>1
動画貼れよ
https://youtu.be/0CT7vG4rmRw

26 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:58:28.91 ID:8/IAKkRL0.net
シリアは歩兵随伴させてないからやられ放題だな。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:06:35.55 ID:go3JWtCj0.net
た…旅団…

28 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:15:39.54 ID:gMYpLgtj0.net
どうしてこんな近隣国を刺激することばっかするの?また侵略するの?

29 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:22:50.02 ID:eURHgfsV0.net
>>19
じゃんけんと同じでこっちが戦車(例えばグー)を出せない状態だと対応できる選択肢が減る

30 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:07:30.91 ID:lqubTnNI0.net
自衛隊ってコスパ悪いよな〜 税金泥棒って言われ続けるのわかる気がする…

31 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:14:48.15 ID:N2Ra2qMX0.net
日本人であるならば男女問わずに
61式 74式 90式 10式
戦車のある程度の性能は知っておきたいものだ。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:19:40.95 ID:wxb0VJCg0.net
>>30
パートでも毎月25万円は貰えると思っている世間知らずの馬鹿総理への給料を税金から出すよりはマシな使われ方だろうがw

33 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:21:11.54 ID:JmsEvv2+0.net
>>32
戦闘機ならまだしも戦車の種類とか普通わからんでしょ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:42:13.01 ID:/3zLsvwe0.net
>>26
槍機戦術「え・・・?」

35 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:12:52.66 ID:z2YhSgy+0.net
>>34
最近のシリア政府軍の市街戦術は、路上を戦車が進み、歩兵は壁をブチ抜きながら屋内を並行進撃するんで
反政府勢力のUPする動画には、政府軍歩兵の姿があまり映らんのよな

36 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:40:53.43 ID:agtXRU3q0.net
>>32 賢明で支持され続けている安倍総理が、憲法改正や集団自衛権を進めているのに、最も反対してるのは防衛省・自衛隊。

 「定年まで安全に訓練だけで終わらせた〜〜いw」 という情けない自衛官が多いのが悩みの種…

 自衛官がいっちょ前だなんて評価する時点で甘いよ〜チミw

 
 戦う気も無いのに、かっこつけ? w

37 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:42:36.19 ID:ICqt2+b50.net
本当は70なんて出ない

38 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:19:36.46 ID:agtXRU3q0.net
本当は戦闘なんてしたくない、定年まで安全安泰がホンネの自衛官w

39 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:26:37.80 ID:bFWRmLhp0.net
>>36
完全にネトウヨ化した安部発言集
・「ミンスガー!」
・「代案を出せ!」
・平気で嘘を言う
・嘘を指摘されると開き直る、凶暴になる
・堂々たる2枚舌
・言訳ばかりで、謙虚さゼロ

↑とても1国の総理とは思えない、世襲の大馬鹿者!

40 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:28:10.58 ID:Ugsr6e2N0.net
ちんこ

41 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:28:38.11 ID:Q5hBE/Vd0.net
ここまできたら全軍機甲化も夢じゃない

42 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:30:36.46 ID:AVJ+Dqd5O.net
>>31
61式→正式名称 角川61式戦車
74式戦車→現主力戦車
90式戦車→タイマン戦闘では10式戦車を凌ぐ
10式戦車→ハイテク戦車で数を投入できたら世界最強。しかし、財務省に予算削られ満足いく数がない。

これであっている?

43 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:30:58.63 ID:QzM1Nn+E0.net
画商の受付係とか、政治家の妻ならそういうパートのコネがあるんじゃね?

44 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:35:30.63 ID:bFWRmLhp0.net
>>42
90式戦車が341両なのに、
今や300両未満の74式戦車が主力戦車とは?

45 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:40:07.73 ID:ACNOpFxK0.net
>>19
むしろ市街戦のゲリラコマンド潰しに戦車と歩兵の組み合わせは鉄板戦術。

46 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:40:24.99 ID:kKLV8kxg0.net
>>3
コピペうぜえ。

せっかく言い訳の機会が与えられたんだから、感謝しろよ、クソチョンども。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:46:20.36 ID:AVJ+Dqd5O.net
>>44
福一に派遣されたり、火山に派遣を検討されたり(行ってないよね?)、その活躍は現時点での主力
徐々に役目を90式、10式に譲り、主力から退いて行くと思う。

48 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:46:28.68 ID:agtXRU3q0.net
米軍=戦士
テロリスト=戦士
中国軍=戦士

自衛官=オタクw 迷彩服着たへたれサラリーマン公務員ww 

49 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:50:22.81 ID:bFWRmLhp0.net
>>47
74式戦車は雲仙普賢岳の火口監視には行きました。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:55:18.07 ID:W3psNXeo0.net
>>38
戦争したいと言えば叩かれ
戦争したくないと言えばそれも叩かれる

51 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:56:12.64 ID:YPsTsdg80.net
90式は重すぎる
はやく10式に切り替えるべき
10式はチハ機動力との複合装甲を現代風にしたのはあまり知られていない
そのなごりが主砲
チハ改と同じサイズという事実

52 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:56:38.69 ID:bWj1h3YQ0.net
重過ぎ問題

53 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2016/01/10(日) 22:56:58.59 ID:v8U/nuik0.net
丸(まり)

銛(もり)

尿(まる)

54 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:58:43.62 ID:q3y9v44K0.net
佐賀新聞は共産党嘘つきシールズを応援します

http://imepic.jp/20160110/794530
http://imepic.jp/20160110/794560

55 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:00:44.41 ID:/Lk/AJd30.net
>>51
10式は74式の後がま
90式は重いしデカイから北海道専用みたいな扱いになってる
九州配備の74式が順次入れ替わるよ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:01:00.20 ID:AVJ+Dqd5O.net
>>49
ありがとう。
行ったんだ。
検討されているのは知っていたけど、反対が出たあと報道でヘリと装甲車のみみたいにやっていたから出すのを諦めたのだとばかり思っていました。
それなら尚のこと、活躍を労う意味でも現時点での主力と呼んであげたいかな。
主力から退く、残された僅かな日まで

57 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:02:59.43 ID:iQOcK4mz0.net
戦車もいいけど固定砲台を再構築しろよ。
あと都市をもっと密集しろ。中国やロシアが侵略してきたとき
いまみたいな国土計画だと都市部が戦場になっちまうだろ。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:03:25.36 ID:lxGKkRZu0.net
師団が旅団に格下げ
色々ともっともな言い訳を並べても、
結論は、兵員足りずで。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:04:09.27 ID:wHgRbJNdO.net
74式が主力ってのは日本全国に配備されてるからでしょ。90式は北海道以外はちょこっと本土にある位の北海道用戦車。

60 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:05:21.46 ID:lecjMV+C0.net
>>59
90式はなっちゃんであちこち輸送してるじゃん

61 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:05:40.89 ID:iQOcK4mz0.net
戦車ってのはあくまで塹壕を突破するための目的兵器なのに
なんとなーく、漠然と発展させて、強そうだから配備してる典型
なんだよ。そうじゃないだろ。国土の防衛を主眼にするなら
自然防御物を有効に利用して、敵の侵略兵器を効率的に破壊
する体制を考えるんだよ。いまみたいな「国土みな都市」みたいな
国防状況で、どうやって戦車みたいなもの運用するつもりなんだよ。
まじめにかんがえろ。

62 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:13:40.20 ID:RwwbhH5l0.net
明野の飛行学校の戦闘ヘリも昨日だったか仕事始めしてたな
セントレアから志摩観にG7を運ばにゃならんから今年は大変らしい

63 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:14:50.47 ID:zkBkLWot0.net
>>61
それが機動戦闘車なんじゃないの?
もちろん防護能力や不整地走行能力は怪しいから戦車との並行配備は前提だけど

64 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:16:31.04 ID:iQOcK4mz0.net
上陸されてしまったこと前提にすれば野砲のほうがいいんだよ。せいぜい40発しか
携行できない戦車など警戒兵器にしかならんよ。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:16:39.04 ID:AVJ+Dqd5O.net
>>61
それは日本が駄目になる最低の防衛
防衛とは本来、自国に被害を出してからでは遅すぎる。
朝鮮半島に持っていくにも、中国に持っていくにも数が絶望的に足りてないからなぁ。

それとだ。
ゲートの向こう側の特地にだって送るときにも数がないと困る。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:19:05.10 ID:4WbkzBnJ0.net
http://imgur.com/apsMl37
最新鋭戦闘機

67 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:19:30.41 ID:bFWRmLhp0.net
>>64
野砲は40発も撃つ前に対砲レーダーで逆探知されて、
報復砲撃で破壊されるだろうがw

68 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:22:04.86 ID:iQOcK4mz0.net
だから数と距離で勝負するんじゃないか。あとトーチカ作れって。
トーチカさえ空爆でのきなみつぶされるような戦況をつくりださない前提は
むろん必要だが、航空優勢あるんなら、野砲とトーチカは戦車なんかより
よっぽど有効なんだから。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:22:34.05 ID:QcVfMEzM0.net
>>67
陣地転換しない砲兵とか、アホなのか…

70 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:26:23.90 ID:bFWRmLhp0.net
>>69
陸自の主力火砲は牽引式ばかりで陣地転換が迅速に出来るのかよw

71 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:31:40.24 ID:eD6d7xUP0.net
野砲がレーダーで探知されるのは常識だけど
砲弾レーダーの装備がさっぱり出てこないのが謎

72 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:31:58.57 ID:QcVfMEzM0.net
>>70
99式も203mmも自走砲だし、
FH-70は短距離なら自走能力があるから、陣地転換は素早く出来る。
後継の火力戦闘車は、重装輪回収車の車両をベースにした自走砲になる。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:32:12.62 ID:LSR8SrI80.net
戦車もいいけれどゲパルトみたいな対空砲ついた戦車が好き

74 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:33:30.00 ID:FDeixkyE0.net
>>70
FH70が自走できるの知らんのか?

75 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:36:33.65 ID:iQOcK4mz0.net
自走みたいなのかんがえなくていい。牽引でいいんだ。野砲なんてのは30年前の砲が
整備しておけばいつでも新品みたいに撃てるという点に価値がある。内燃機関みたいな
複雑で、10年もすれば劣化して交換しなければならないモノは最小限にすべきなんだよ。
限られた予算で、緊急に増産できないものをいかに効率的に配備しておくかという観点も
国防の重要な課題だ。

76 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:37:44.89 ID:iQOcK4mz0.net
北朝鮮みたいな国を、なぜ韓国ほどの国が恐れているのか、
ちゃんとかんがえたほうがいい。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:41:00.33 ID:bFWRmLhp0.net
>>72
>>74
時速20km未満で、
航続距離数十km未満では迅速な陣地変更が困難だろうがw

78 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:41:49.56 ID:AVJ+Dqd5O.net
スレが終わる前にこれだけは言っておきたい。
ゲート2期のEDの日の丸が裏側なのは、自衛隊の力で修正させてよ。
出来れば、円盤修正と言わずに2話からw

デリケートな時期に反日工作ぽいのは止めて。
単純なミスなら軍オタが顔を揃えたような製作陣で何やってるんだよw

79 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:48:04.31 ID:QcVfMEzM0.net
>>77
陣地転換の全道程を自走するとでも思ってるのか…

通常、砲兵が使う地図は1グリッドが1km四方だから、被探知された発射地点から1km移動すれば殆ど反撃を受けない。
FH-70は1kmを4分未満で移動出来き、そこからトラックで牽引すればいいだけの話し。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:51:47.30 ID:bFWRmLhp0.net
>>79
つMLRSのクラスター弾頭

それに中国軍や北朝鮮軍、韓国軍、ロシア軍はクラスター爆弾禁止条約を守らないぞw

81 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:56:36.53 ID:lxGKkRZu0.net
PCゲームと同レベルで戦争を語る奴が居る。

82 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:58:15.25 ID:wTboHvu60.net
まぁ自衛隊はロシアが本気で北海道盗りに来たら1カ月も戦闘できないよな

83 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:02:00.29 ID:/GrhfB1S0.net
90式って川底の石で大破して動けなくなる高額欠陥戦車だって現実


韓国の88式に瞬殺さてるし、キルレシオは1:100
日本の不良品の代名詞、高額なのにすぐに壊れて使えない


戦車としては第2世代と同等の能力




これを誇るとか本当に恥ずかしすぎるよね

84 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:06:26.37 ID:tTSaOzd30.net
そう、「安い」「丈夫」「整備が楽」「ながもち」
これ、軽視しすぎてんねん。あんたらの先祖は物量で負けたんちゃうんかと。
なら、コスト高いもの、少数ばっか調達して、すぐ壊してしもうて、どうすんねん。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:07:24.26 ID:tTSaOzd30.net
本土の道路は走行できない90式

86 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:08:21.41 ID:a3OAEbNi0.net
>>83
仕様書で想定外の仕様にしてないだけでは?
つまり保有しているというだけの抑止力

87 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:09:07.20 ID:TLY0zv+h0.net
>>50 
戦う必要の無いのに戦った、バカ日本軍。
戦う必要があるのに嫌だという、ヘタレ自衛隊。

88 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:22:58.18 ID:mPng+0zi0.net
>>83
中国の90式

89 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:28:15.34 ID:tTSaOzd30.net
90式戦車は74式戦車の後継として開発された陸上自衛隊の第三世代戦車である。
読み方は「きゅうまるしき」と読む。
120mm滑腔砲による高い攻撃力、複合装甲による高い防御力、1500馬力のエンジンによる
優れた機動性という第三世代戦車の基本的な部分を抑えつつ、
西側第三世代戦車としては初めて自動装填装置や自動追尾機能を有するFCSを搭載し、
74式戦車で採用された姿勢制御機能を有する懸架装置等の独自技術も盛り込まれ、
国産戦車としては初めて世界的にも一歩先を行く戦車となった。

90 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:15:08.66 ID:vfGOLefI0.net
>>89
自動装填装置は欠陥

91 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:15:51.15 ID:hg2V7e1O0.net
>>90
カセトカ式自動装填装置「せやな」

92 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:20:00.05 ID:tTSaOzd30.net
>>90
XK2(南朝鮮)・Leclerc(フランス)・90式戦車(日本)の各MBTの自動装填装置

https://www.youtube.com/watch?v=X1GaQ2n2D4A

Russia,Japan,France,China,S.Korea,Tank autoloader comparision

https://www.youtube.com/watch?v=0IjgndIFhgU

Elranoaz 1 か月前
that japan autoloader is even faster than Leclerc , no doubt there quite good that automatics machine .

日本の90式速っ

93 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:13:14.65 ID:c1780fID0.net
>>89
そりゃ第三世代の後発組だから機能は充実するわな
それと74式の後継でもない
90式は北海道専用機で本土は未だに74式が大多数占めてるのが実情
そういう意味では74式の後継は10式

94 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:04:36.60 ID:p4dHwFQI0.net
>>93
本州では機動戦闘車に更新されるらしい

95 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:47:31.45 ID:ZVdQoZ8S0.net
習志野で展示された機動戦闘車
もう陸自カラーに塗られてるな。
ttp://img01.militaryblog.jp/usr/t/o/y/toyodai/IMG_0831_R.JPG

96 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:50:14.85 ID:Ur9Tm+CAO.net
>>95
軽戦車じゃん


90式はむちゃくちゃデザインがかっこよかった。
90年代のアニメでは良くでてきたよ。

97 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:12:32.95 ID:ACWp37rXO.net
帯広駐屯地に見学いったときはかなり親切に案内してもらったなぁ15年前くらいだけど

98 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:27:06.42 ID:xWZQWZG+0.net
>>96
戦車じゃねえから

99 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:36:32.55 ID:A+upaKa80.net
というか、74式現役なんだってな
10式にしろよ

100 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:38:33.60 ID:eEMuuERX0.net
>>3
お前何怒っとんねんw

101 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:48:09.03 ID:TrWOc2CN0.net
>>3
母国の蛮行を非難する機会を与えてやってるのに
何が不満なんだ?

モザイクくらい入れてやるし

102 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:53:50.64 ID:TrWOc2CN0.net
>>19
何が二等兵だw
在日テロリストたろうがw

対戦車バズーカは「自殺兵器」だ
撃てば撃たれるからな

戦車が単独で行動するとでも?

103 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:19:57.94 ID:kguHIoSw0.net
>>20
ロシアは数の少ない戦車よりも数の多いパンツァファウスト持った歩兵を警戒していた
対戦車性能の高い100mm砲じゃなくて対歩兵向きの122mmや152mm砲を多用した

104 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:23:21.70 ID:5zranIJa0.net
>>44
特地に派遣中だからじゃね?

105 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:59.51 ID:uLn7JFjy0.net
>>95
こういうのも冬はスタッドレスタイヤに交換するのかな
タイヤの保管場所とか交換する手間とか大変そうだな

106 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:14:21.55 ID:LYmsSiaWO.net
>>96
今の軽戦車や戦車駆逐車は105mm砲装備である。

107 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:17.60 ID:vJ0JzUIn0.net
90式って70キロしか出ないの?速度上げるとアメリカが怒るのか?

108 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:35:00.17 ID:LYmsSiaWO.net
>>107
M1A1/A2エイブラムス
時速67キロ
メルカバMk-3、チャレンジャー2
時速56キロ
T72、T90、メルカバMk-4
時速60キロ

109 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:42.47 ID:HtW1H80B0.net
なんか炭素繊維かなんか使った装甲技術が他国がめちゃほしがってんだけ日本のは

110 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:36:34.45 ID:bm1RruWt0.net
>>107
実際は70もでないよ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:08:52.08 ID:A+upaKa80.net
>>95
白と赤と青のトリコロールで見たかった

112 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:10:13.26 ID:A+upaKa80.net
>>109
なんか、1メートルの鉄板より防御力あるんだそうだ

113 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:10:46.46 ID:A+upaKa80.net
>>109
たぶん、炭素繊維でなくて、セラミックじゃないかな

114 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:24:31.43 ID:ZVdQoZ8S0.net
>>96
国際的には装輪戦車に分類されるらしい。

115 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:16:10.04 ID:p4dHwFQI0.net
>>114
装輪戦車とはかつての巡洋戦艦並みに機動力こそ高いが、
装甲防御力が格下並というアンバランスな兵器である。

116 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:04:42.93 ID:XKu2LJWa0.net
戦車は冬季迷彩にしていないのね

総レス数 116
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200