2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】津波警報後「避難しない」 兵庫県民2割 低い危機意識

1 :きゅう ★:2016/01/09(土) 16:55:15.80 ID:CAP_USER*.net
 阪神大震災から20年となる昨年1月、兵庫県が県民に防災意識についてのアンケート調査を
したところ、約2割が大津波警報や津波警報が発表されても「避難しない」と回答していたことが9日、
分かった。回答者の8割以上が震災経験者だったが、将来の発生が確実視されている
南海トラフ巨大地震で想定される津波への危機意識が低い実態が明らかになった。

http://www.sankei.com/west/news/160109/wst1601090049-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:56:37.58 ID:HdpDvw4Q0.net
兵庫とか神戸みたいにすぐ山だしな

3 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:57:18.72 ID:R0Fk7H460.net
そうは言ってもなかなか動けないよね

4 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:57:45.16 ID:ajCrIdKZ0.net
瀬戸内はそれでもいいかもだが、日本海側はなぁ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:57:51.13 ID:uVzQo++Z0.net
馬鹿は淘汰される

6 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:58:28.25 ID:IZ5RWwTH0.net
山手に住んでる人は避難しねーだろw

7 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:58:34.88 ID:jPOQK1Et0.net
兵庫県が広すぎだろ
ポートアイランドとかは避難しないと即死だろうけど

8 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:59:18.52 ID:MvcBycMy0.net
実際のところ、過去の兵庫県での津波被害ってどの程度なものなのよ。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:59:29.94 ID:BHHF8iie0.net
津波が絶対に来ない高台などの地域に住んでいる住民は避難するわけないだろ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:59:34.10 ID:w7LUHt1S0.net
神戸から西はすぐ山だし、阪神間は高い建物多いからな。
ニュース画像見て、和歌山辺りが壊滅的になってから逃げても間に合いそう。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:59:43.45 ID:K8ax9KMn0.net
いいじゃないもっと増えろ。
全員が避難したら、間違いなく大混雑で全員死亡。
逃げない奴が増えれば、逃げる奴が助かる確率が上がる。
狭い道に100人も押しかけたら、逃げられないよw

12 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:02:21.26 ID:2Gx+TYww0.net
まあ、津波つっても兵庫だと南海トラフ地震後、20分ぐらいかかるだろ?

大地震が発生すれば、そりゃあ海に近い人は逃げるよw

家がガタガタゆれてもいないのに、避難せんだろw

13 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:02:26.31 ID:OajiIe/70.net
阪神大震災で津波来なかったからね
実際に体験しないとこいつらわからんだろ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:02:59.74 ID:NkSaflm20.net
てか瀬戸内海でそれほど大きな津波が来るのか?

15 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:03:18.81 ID:ZA2VGbXV0.net
学習能力の低いやつらやな

16 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:03:33.31 ID:W8OUQ4Rw0.net
2割なら高台住まいじゃないか…

それに埋め立て区域でもなければ
海から1kmも離れりゃたいがい海抜2、30mぐらいあるだろ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:04:49.39 ID:VdFaLK1+0.net
日本海側もありますよ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:04:59.05 ID:NkSaflm20.net
>>10
そうなんだよな和歌山の状況見てからで十分間に合う

それで間に合わないほどの津波が神戸に来るとしたら直下型で逃げるとか以前に壊滅しとる

19 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:05:00.60 ID:9/BLDdXY0.net
日本人は防災意識があって、冷静で、アキラメもいいが、
天災でパニックを起こしてギャーギャーわめくだけの、
国籍不明のアジア人の死体が数10万は転がることになる。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:05:11.89 ID:CKxfe+zt0.net
震災の教訓がまったく生かせない県民性

21 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:05:44.66 ID:zEN12lLE0.net
 
神戸見ろよ

すぐ山じゃねーかw

22 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:07:18.81 ID:HdpDvw4Q0.net
養父とか朝来の人は危機意識が足りませんな
誰も避難する人がいませんよ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:07:58.61 ID:R0Fk7H460.net
にげよう

24 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:09:44.34 ID:NkSaflm20.net
そもそも南海トラフでの津波の想定ですら4m程度だろ

逃げる必要性が無い

25 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:09:46.73 ID:AaJp/mj60.net
>津波警報後「避難しない」 兵庫県民2割 低い危機意識

で、津波がきて被害が出ると政府の責任にすると
かつての東北もそうだったし

26 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:13:06.22 ID:FKToALNoO.net
多分、奈良県民も群馬県民も

27 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:13:23.93 ID:dsYh2Y9Q0.net
避難するのに着ていく服がない

28 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:16:48.83 ID:WXRlOM+N0.net
南海トラフ巨大地震なら、津波到達まで数時間かかるから
テレビで情報収集してからでも間に合う。

自分が住んでるところは台地だから関係ないしw
(むしろ海の近くに住んでる親戚が避難してくるかもしれない)

29 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:17:21.02 ID:XttnzFLlO.net
だって淡路が犠牲になってくれるもの
明石辺りはまでは被害あるかもしれんがウチはギリ大丈夫だと思う

30 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:18:27.34 ID:K2sVWg+B0.net
12階建ての6階だからおれも避難しないわ、窓から録画してるわ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:19:44.57 ID:FuD5iDFG0.net
まあ、インドネシアの時に実感できなかったのは日本中だからしょうがない。
東北を見て想像力がないのはちょっとどうかと思う。

>>28
そんな前例は全くあてにならないよ。
ちたま様にとって数百キロは誤差の範囲。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:20:03.24 ID:y0q6Yzze0.net
埼玉や群馬でも調査しよう

33 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:26:59.97 ID:1Oopldu20.net
>>32
津波警報関係ねーだろ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:29:33.40 ID:Kv7afE/p0.net
兵庫県の場合は津波はそれほど怖くはないよ
海岸から徐々に坂になってる、それが海抜を稼いでくれてる
最悪JRの高架土手が防潮堤の役目を果たす
和歌山から大阪がやられてる間に情報が入り逃げる時間もある

35 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:30:57.77 ID:F8Ycsk+E0.net
うーーん

36 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:31:49.92 ID:b+xDjbtv0.net
過去に大津波の記録はあるの?

37 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:36:30.14 ID:N8R62Fbk0.net
床下浸水は神戸でも度々あった気がする

38 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:37:54.39 ID:3k8XSyO50.net
>>36
無いな
阪神大震災でも無かったしな
でも人間がいた頃から現在までに記録が残ってるかどうかであって
それ以前の事はわからんしなぁ
二千年ちょい位は地球スケールだと一瞬の事だろうし

39 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:42:22.38 ID:2o6XERQg0.net
日本海側と瀬戸内側で条件違うと思うけど

40 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:42:56.01 ID:/PxAX4+W0.net
ぶっちゃけ大丈夫だって分かってるしw

41 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:47:40.20 ID:NpW/h39B0.net
山手に住んでるから避難しないってのはあり得ない。
場所にもよったけど、東日本では山手まで津波は膝下くらいの高さで到達したからね。山の上まで避難は必要。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:49:47.64 ID:NpW/h39B0.net
危機意識が低いというか、学習しないというか

43 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:51:48.57 ID:NpW/h39B0.net
津波は膝下まで浸かったら歩くのすらかなり困難だよ。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:53:25.32 ID:7tzcb5fx0.net
瀬戸内海で津波とか大したの来ないだろ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:13:20.94 ID:9qr+xbpw0.net
>>1
いいんじゃないかな、別に。
その代わり、逃げ遅れて死んだ奴の親族が「行政がー」とか言わない前提でよろしく。

46 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:14:40.88 ID:INVgGaay0.net
>>18
直下型では津波は起きないだろ・・・

47 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:18:21.25 ID:7u2fkZHo0.net
これで叩いてるのは兵庫の地理を知らん奴かただのバカ
平地ですら津波が来る可能性があるのは沿岸部5km程度まで

48 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:19:51.35 ID:INVgGaay0.net
>>47
武庫川逆流して来るんじゃないの?
東日本大震災の時も川から水がのぼってきてたじゃん。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:22:11.05 ID:qk0qfHu80.net
津波は警報出てからにげれば十分にげきれる。
311のときも即時逃げた人は100%たすかった。
うちの親戚もばーちゃんが「のんきしてねーで!すぐにげるぞ!」ってようやく逃げたので
助かったらしい。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:29:17.68 ID:qk0qfHu80.net
>>47 「5km以内は確実に死ぬ範囲」ととらえていたほうがいい。
311では川の逆流が最大49`
30`先ですら50センチも水位が上がった報告もあり。
とにかく近くの高い山を知るのが大事かと

51 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:42:13.63 ID:7u2fkZHo0.net
遮るものが何もなかった東日本と兵庫南部沿岸部を比べちゃいかんよ
ついでに言えば兵庫と和歌山も比較にならない。理由は同じ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:43:35.44 ID:NpW/h39B0.net
たかが5キロと思うだろうが、津波の速さは5キロなんてあっという間だよ。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:44:22.68 ID:NpW/h39B0.net
>>51
遮るものはみんな倒されたけどね

54 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:48:53.42 ID:INVgGaay0.net
>>53
ギネスの防波堤が薙ぎ倒されたからなw 処置ナシですわ。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:50:41.84 ID:NpW/h39B0.net
海沿いばかり言われるけど、川沿いもかなり上流まで逆流して壊滅状態になった

56 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:52:19.11 ID:NpW/h39B0.net
>>54
建物で遮るなんて出来ないからね。甘いよ。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:15:02.93 ID:6lQS/1KPO.net
とてつもない南海トラフ、来る来る言ってんじゃねーよっ。早く来てみろ。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:18:23.31 ID:hQbfBZ130.net
避難するのは淡路島がやられてからでいいだろ

59 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:23:20.56 ID:7u2fkZHo0.net
なんか勘違いしてるのがいるなあ
兵庫の南に天然の障害物があるのは無視か

60 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:31:16.38 ID:NpW/h39B0.net
無視だな。あらゆる方向から入り込むだろうから。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:31:46.97 ID:xA4z6/wx0.net
東南海地震の津波来ても淡路島がディフェンスしてくれるからへーきへーき

62 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:53:27.70 ID:X7Euts360.net
>>7
ポーアイはほとんど高層だからな、六甲アイランドとか芦屋浜とかは低層だからな。家は10階だからとりあえずは問題なければ自宅待機かな。

63 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:11:55.41 ID:b3ShACsc0.net
瀬戸内海だからなぁ  四国が守ってくれるし

64 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:17:34.22 ID:N8R62Fbk0.net
四国の壁がウォールマリア
淡路島の壁がウォールローゼ

65 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:40:46.04 ID:MBFaqwCk0.net
去年3月2日に公表されている数字を今日になって「分かった」という
産経新聞の無能っぷりには呆れるばかり

66 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:47:44.09 ID:7u2fkZHo0.net
障害物があるのにない場合と同じように考えてるおかしな奴がいてもう笑うしかないw

67 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:55:19.08 ID:NQEQuSo10.net
あまりバカな奴が生き残っても復興の妨げになるだけだから
適当に流されときゃいいんじゃないの

68 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:56:11.61 ID:Kv7afE/p0.net
兵庫県はそれほど被害はないだろうけど
大阪中心部はたぶん壊滅状態になってるだろ、海抜ほぼ0メートル域が殆んどだから、
混乱の中で大阪から大量の難民と泥棒が押し寄せて来そうで
津波そのものよりその方が怖いよ、
神崎川と武庫川の橋に検問所設けて欲しいね

69 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:06:12.88 ID:HoTBNb5i0.net
兵庫で津波というと香美ぐらいかな

70 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:13:22.18 ID:7VnE1s3H0.net
まあ、東日本大震災の溺れ死んだ奴は統計上の参考になるわな

71 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:31:09.68 ID:Qsm4t9qe0.net
神戸にあったよね
「納期は命より重い」
って会社

72 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:57:29.49 ID:0q5tAi2Y0.net
尼崎は水没すると聞いた覚えがある

73 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:15:48.38 ID:guzO0rZW0.net
南海地震のことばかり想定してるけど大阪湾直下で地震起こっていきなり神戸に津波押し寄せる可能性だって十分あり得る話だからな。

74 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:00:38.82 ID:dIihu1qa0.net
>>72
尼崎も低いからヤバいね
大昔が湿地帯だったエリアはヤバい
だから梅田から尼崎までは特にヤバいと思う、
地下街完全水没あるで
淀川の両岸とかアウトでしょ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:06:01.89 ID:FH2V3eNy0.net
南海地震で避難するわけないだろw
沿岸部がちょろっと浸水するだけなのにw

ttps://web.pref.hyogo.lg.jp/kk38/documents/koubesitoubu.pdf

76 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:07:33.80 ID:FH2V3eNy0.net
>>74
尼は住宅地まで浸水だな

ttps://web.pref.hyogo.lg.jp/kk38/documents/amagasakisi.pdf

77 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:08:54.74 ID:PzPo6Db20.net
南部は瀬戸内海だから大丈夫だろ

78 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:09:52.01 ID:6iS3AVaFO.net
淡路島を上下伸ばして津波が浸入しないようにしろよ

79 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:13:07.27 ID:my/D+vEbO.net
淡路島と友ヶ島、和歌山が何気に壁になってる。
津波の意識が低いのも仕方ないかもしれない。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:14:37.52 ID:EN7U7BYY0.net
>>18
正月に和歌山で津波の誤報が出たけど、和歌山市で気にしない人が多かった
地震がなかったってのもあるけど、串本や白浜が壊滅してから逃げても間に合うとか思ってるからだと思う

81 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:14:51.18 ID:FH2V3eNy0.net
>>68
大阪の被害は甚大と予測されてるからな
大阪駅周辺まで水没
ttp://www.hodaka-kenich.com/oosaka.tunami001.jpg

82 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:22:37.79 ID:dIihu1qa0.net
>>81
だいたい予測はつくね
西宮なら鳴尾、甲子園、今津など阪神本線あたりまで水がくるかな、
どれぐらいの高さで来るは分からないとこだけど

83 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:28:06.46 ID:wKErPiLy0.net
>>81
これは地盤沈下は考慮されてるの?
うちは1〜2m下がって津波高さはハザードマップの倍ぐらいになったな

84 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:30:58.84 ID:Ad0rQyHL0.net
南海トラフ大連動時 津波到達予測
http://www.asahicom.jp/special/nankai_trough/images/tsunami_graph.gif

85 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:32:33.49 ID:2z/Q9fqK0.net
兵庫県なんてほとんど内陸じゃん

86 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:18:43.98 ID:RdTSzbuX0.net
>>84
和歌山串本町2分後18メートル

てか三重愛知静岡の沿岸部は逃げる時間がないけど
津波対策どうしてんだろう

87 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:35:12.79 ID:f06CRiYH0.net
>>86
静岡の御前崎あたりは砂丘のカサ上げしてるよ

88 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:42:37.01 ID:alOdL/Mh0.net
>>80
あのとき某b丁歩いてたけど城方向へダッシュしだす家族連れとか店内の貴重品を引っ込め始める店主とか意識高い系も結構いたぞ

89 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:04:42.32 ID:OLlr2Uk30.net
そりゃあ被害にあった方が被災利権でうまうまだからニダ

90 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:34:16.19 ID:4qOnOTFTO.net
兵庫で津波を警戒する必要があるのは大阪湾に面した淡路と阪神の沿岸部だけだからな
台風やゲリラ豪雨の急激な雨と地域によってはそれに大潮の満潮が重なった時ってのが兵庫にとって一番現実的な脅威
地震で恐いのは山崎断層の直下型地震

91 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:47:46.19 ID:HC2lM0fNO.net
他の地域も同じだろうね

東京にしたって、地域の七割が海抜0m以下の江戸川区民なら意識してるかも知れないけど100%じゃないだろ
ましてや都内内陸部の地域じゃ火事や家屋倒壊の方が切実で、津波なんて意識してるの10%も居ないと思うが

92 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:49:01.22 ID:zUubzwMV0.net
>>2

93 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:51:44.91 ID:8aWRxIbwO.net
そもそも人としての知識が…

94 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 08:52:31.01 ID:fM7sdxNQ0.net
長野でもこの質問してみたら?
さいたまでもいいけど

95 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:22:25.98 ID:EN7U7BYY0.net
>>88
あの時はガーデンパークにいたけど、周りの人は携帯見ただけ、店も特に何もしなかったな

96 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:30:34.09 ID:CVzztCO20.net
>>86
愛知については海側の殆どの場所が崖になってるから
あまり被害でないと思う。

97 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:12.30 ID:lcs+1kXP0.net
役人がクズだからな・・

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324


https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

98 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:15:50.61 ID:4hjhc0hU0.net
まあ兵庫県なら大丈夫だろ。
到達までにも相当な時間があるから、高知県や和歌山県の沿岸状況をテレビで確認してからでも遅くない。

99 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:20:27.98 ID:/UX5Fv010.net
「兵庫県が県民に防災意識についてのアンケート調査を
したところ、約2割が大津波警報や津波警報が発表されても「避難しない」と回答していたことが9日、
分かった。

これただ単にその2割は山間部の住民だったとか言うだけなんじゃないの?

100 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:31:07.93 ID:5p6y7mm70.net
あれが怖いこれが怖いなんて言ってると地球上に住める所なんて無くなるからなw

101 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:15:03.49 ID:wtUOp8WF0.net
それでも天災の少ないところと多いところがあるんだよな。
日本の中でも東京の中でも。

大阪は高層建築物多いから、低地に済んでるなら
いざという時は商業ビルや近くのマンションに
駆け込むとかすりゃいいんじゃないか?

102 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:17:52.76 ID:jUsWqoZ40.net
避難所生活するくらいなら死んだ方がマシだが、
救助隊員に迷惑かけるのはイヤだな。

103 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:19:02.54 ID:wtUOp8WF0.net
>>96
平安か奈良時代の尾張って大垣あたりまで
内海が広がってたと思う。確か。
湾口が広いし、東京・大阪より地形的には不利なんじゃないか。
三河の方も伊勢湾台風の時に高潮被害とかでてなかったっけ?

104 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:22:01.03 ID:gxds0GoW0.net
兵庫は瀬戸内海と日本海に面してるからな

105 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:30:38.41 ID:mTZVT5oi0.net
津波はなめちゃダメだよ

106 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:09:28.57 ID:9H5CkLfO0.net
兵庫と言っても広いから。
丹波の辺りまで避難しなきゃならない津波なら小惑星衝突とかで逃げる場所も無いだろ。

総レス数 106
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200