2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ヒトラー「わが闘争」の再出版巡り議論 ユダヤ人の団体は本の出版は排他主義をあおることになりかねないとして懸念を示す [NHK]

1 :極限紳士 ★:2016/01/09(土) 14:04:40.75 ID:CAP_USER*.net
ヒトラー「わが闘争」の再出版巡り議論
1月9日 7時39分

ナチス・ドイツの総統だったヒトラーの著書「わが闘争」の著作権が消滅したことに伴い、
ドイツの現代史研究所が、戦後初めて、ドイツ国内で批判的な解説をつけた「わが闘争」の出版に踏み切りましたが、ユダヤ人団体が懸念を示すなど大きな議論となっています。

ヒトラーの著書「わが闘争」は、ドイツ民族の優越性や極端な反ユダヤ主義を主張してユダヤ人の大量虐殺の思想的な根拠となったことから、
ヒトラーの死後、本の著作権を引き継いだ南部バイエルン州は、戦後一貫して国内での出版を禁止してきました。

しかし、ヒトラーの死から70年となった去年末で本の著作権が消滅し、地元の公立の現代史研究所は8日、批判的な解説をつけた「わが闘争」の出版に踏み切りました。
出版された本は2巻からなり、ページ数で原版を上回る学術的な解説がつけられていて、現代史研究所はまず、およそ4000冊を出版するとしています。

研究所は記者会見で、「ナチズムや人種差別主義について批判的な解説をつけた本の出版は社会のために必要だ」と述べて、出版の意義を強調しました。
一方、去年100万人を超える難民や移民が到着したドイツでは難民の受け入れ施設が相次いで放火されるなど排他的な動きも活発化しています。
ユダヤ人の団体は本の出版は排他主義をあおることになりかねないとして懸念を示すなど大きな議論となっています。


ソース
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160109/k10010365971000.html

170 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:07:52.44 ID:1XbkXICi0.net
むしろヒトラーのやったことや言ったこと研究することこそが
第二のヒトラーを生み出さないための最善の策だと思うけどな

今のドイツがやってることって臭いものにふたしてるだけで
移民はどんどん受け入れて、国内で不満がどんどん高まって
非常に危険な状況だと思うけどね

171 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:08:34.22 ID:uX/iumgJ0.net
ウクライナもシリアもユダヤ人絡みだしな、ここ数年で可視化が進んだ

172 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:08:48.00 ID:ajYXynPH0.net
NHKでユダヤって聞くと
911の時「ユダヤ人は居ませんでした」といって謎の死を遂げた解説員思い出す
シナチョン批判してもそんなことは起きない
つまりNHKは・・・・

173 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:09:46.46 ID:L3htVY7E0.net
排他主義はユダヤのほうだろ

174 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:09:49.00 ID:uX/iumgJ0.net
知らないのは日本人ばかり

175 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:11:51.28 ID:rTFzrDOe0.net
>>13
注釈が多すぎて読みにくかった印象w
ちょっと読み進むたびに巻末の注釈まで
いちいち戻ってられるかw

176 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:16:02.92 ID:AYfLv30oO.net
>>169
イスラエルがパレスチナ人相手にやってることはホロコーストとどっこいどっこいだからなあ。
DVの連鎖みたいなもんなのか。

177 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:16:15.39 ID:0fCy1t+U0.net
(偽)ユダヤ人もうまいことやったよな。
一政党をここまで見事な「絶対」悪に仕立てあげるとは。

178 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:18:33.67 ID:t7SlRD0I0.net
>>169 ユダヤは人を使って裏でこそこそやるからな。

179 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:18:45.67 ID:06mujB1s0.net
今のユダヤ教自体が排他的な宗教なんだが、それには触れず。

180 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:19:53.95 ID:gReGiQmh0.net
http://tukuenohikidashi.com/wp/wp-content/uploads/2015/12/p2.jpg

181 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:20:05.31 ID:6TlcE8hI0.net
排他主義煽ってんのはマスゴミだろ

182 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:20:56.94 ID:MSr5dBQn0.net
ちょび髭の伍長がこんな悪者にされてるんだからユダヤにとっては良いんでねーの
私らはこんなにされましたってお得意じゃん

183 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:21:58.90 ID:gHsxaM320.net
ユダヤの団体はどうやったら壊滅に追い込めますか?

184 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:29:50.35 ID:TQybN7460.net
行き過ぎた言論弾圧だな

185 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:30:51.05 ID:c154uUX/0.net
公明党の神崎武法代表、クーパー サイモン・ウィーゼンタール・センター副会長らと会談
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews071423.jpg
2001年03月15日付 公明新聞掲載より

 公明党の神崎代表は14日午後、国会内で世界的な人権団体「サイモン・ウィーゼンタール
・センター」のエイブラハム・クーパー副会長、アメリカ創価学会のアルフレッド・バリツァー教務部長
(クレアモント・マッケナ大学教授)と会談し、第二次世界大戦中の歴史的事実を調査する
恒久平和調査局を設置する法案国立国会図書館法改正案の早期制定について要請を受けた。
 白浜一良参院幹事長、魚住裕一郎参院議員、遠藤乙彦国際委員長、上田勇国際局次長
(参院議員)が同席した。

 席上、クーパー副会長は「記録の持つ道徳的な力を信じている」と力説。
「日本の友人として(歴史認識による問題を聞くたびに)フラストレーション(不快感)を覚える」
と述べた上で、「政策に口を出すつもりはないが、(歴史の事実を明らかにすることは)日本自身の
イニシアチブ(主導権)でやってもらいたい」と強調した。
 また、バリツァー博士は「公明党は在日外国人への地方選挙権付与や、歴史教科書問題で
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
努力されていると聞いた。この法案成立にも尽力してほしい」と述べた。

 神埼代表は「正しい歴史認識は重要であり、子供たちに正確に教えるべきだと主張してきた。
与党内で成立へ努力できる環境づくりに全力を挙げる」と述べた。

186 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:31:23.28 ID:gReGiQmh0.net
【知財】「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告

187 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:33:54.64 ID:c868i0pE0.net
ユダヤが嫌われていたのは、ベニスの商人に代表されるようにあくどい連中だったから。

韓国人が嫌われているのは嘘つきで犯罪者だから。

188 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:35:50.82 ID:eURHgfsV0.net
言論弾圧大好きユダヤ人

189 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:38:04.43 ID:JU0ZzZu10.net
>排他主義をあおる
なんで??
どういうロジック?

190 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:38:27.06 ID:vN/GoOel0.net
ブサヨの愛読書だろ
ホルホルしたらええがな

191 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:39:07.03 ID:P6srFkS50.net
ユダヤは「もっともだ」となることを恐れてるんだろうな
もっともなんだろう

192 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:39:12.64 ID:LkCu3LZN0.net
習近平「わが侵略」(特亜出版 税込1200円)

193 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:40:16.52 ID:uX/iumgJ0.net
ブサヨ・チョンコはユダヤ人に感情移入
アホだろ、あいつら。ユダヤ人なんて歴史的にロクデナシなのに

194 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:41:43.00 ID:8m9+MKj/0.net
ユダヤはとっくに加害者側に回ってんのに、いまだに被害者面してんのか

195 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:42:02.61 ID:YHCvp+yI0.net
>>189
日本だと、キモオタは犯罪者だから死刑とかロリコンは犯罪者だから死刑とか叫んでいるような連中が助長するってことじゃね。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:42:32.20 ID:4iPG1ICr0.net
>>1
パレスチナ侵略中のくせに何言ってんだ。

197 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:44:32.46 ID:DvBEJiIL0.net
とりあえずヒトラーは左翼じゃないとか言ってた見苦しい連中は今すぐ釈明すべき
真っ赤っかじゃんこいつ

198 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:49:54.83 ID:Y9Svsmq10.net
>>197
ナチスは左翼だろ何言ってるんだ

199 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:50:02.19 ID:PMSZtUqL0.net
今更こんな本読んでも大して変わりないだろ
読みにくいんだろ?

200 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:51:32.62 ID:hufpkyDY0.net
そんなん言ってたら
歴史文書全部燃やす事になるし
戦争物の映画は発禁処分しないと

201 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:53:42.75 ID:r+YWHGFM0.net
日本でも今は発禁なのかな
古本屋なら時々見かけるけど

202 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:55:48.75 ID:0TpWgc0O0.net
排他主義ワロタwwwwwwww

203 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:57:29.57 ID:DvBEJiIL0.net
>>198
党名に騙されるな右翼的だろとほざいてたのがわんさかいたけどな
ここではだんまりだけど

未読なので正直ここまで真っ赤っかとは思わなかった

204 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:58:00.71 ID:CBthlhet0.net
>>199
日本で漫画化して
それが逆輸入されそう

205 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:59:51.56 ID:3AKt5ITu0.net
言論の自由のないドイツ。
野放図な難民・移民受け入れとその結果としてのケルンの事件は、起こるべくして起きた。
NHK BSでZDFのニュースずっと見てたが、受け入れ反対派に対する叩きがすごくて、
正直、ドイツには放送法ってないのか?と思った。

206 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:07:43.13 ID:05wqzTQP0.net
>>203
極右も極左も行き着く先は同じだから、別におかしな話ではない
思想が違うから争いが起きるなら、思想統制してしまえば争いも起きないと
世の理不尽も無くなり誰もが幸せになれるだろうと過信するのは同じだから

207 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:08:44.49 ID:Y9Svsmq10.net
>>203
国家としては繁栄する意味では正しい左翼であり社会主義だった
ただし理想と現実の推進剤として藁人形を必要とした
それ一つがユダヤ根絶やし計画なだけ
黄禍論もそうだし東方生存圏もそうだし
鋼鉄の戦争時代では実に正しい国家理想思想だった
その時代の思想文献としては実に有意義だぞ「我が闘争」
時代が理解できる

208 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:10:30.83 ID:XlP6SNHI0.net
>>199
結構面白かったよ

209 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:21:30.27 ID:W1GcXrs70.net
ユダヤのみが悲劇の人種に非ず
臭いものに蓋ももういいだろ ナチスの蛮行は肯定出来るものではないが、ユダヤ人側も省みるべきじゃねーの?

210 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:24:09.38 ID:CG44LdFg0.net
これはホント厄介な話だよね!
排他主義だから出版はダメだと言うのが既に排他主義だしw

出版はさせた上でその内容を批判するって形にすれば良いんじゃ
無いのかなあ?

211 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:31:38.79 ID:PcIqhlch0.net
これは結局、

ドイツ人は馬鹿なので、ナチ思想の本を読むと虐殺始めちゃうって、
認めてるわけねww
キチガイ民族だな

212 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:39:58.55 ID:Y9Svsmq10.net
>>211
基本的に民衆はバカだよ

213 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:46:47.89 ID:9JZKXIPx0.net
そろそろ過去の雪辱を果たすときが来たようだな
難民移民にドイツ国民が苦しめられている今こそナチスを再建すべき

214 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:48:25.27 ID:6eT5eZ+10.net
わが闘争出版以前から、ヨーロッパではユダヤ人は鼻つまみ者だったんだよ

戯曲、童話に出てくる意地の悪い高利貸しは
ユダヤ人の〜、と書いてある
ただし、やはりユダヤ人からの圧力で原作は改変されて、
ユダヤ人の〜、という記述は削除されてしまってるの

ユダヤ人が迫害されたのはヒトラーのせいじゃないのに
悪いことは全てヒトラーに押し付ける、
その風潮こそがファシズムなんだよ

215 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:57:41.07 ID:xUpl4P4R0.net
ユダヤ人は根絶やしにしておくべきだったのか?

216 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:58:08.38 ID:DQkDhIJN0.net
>>214
欧州の反ユダヤの罪をヒットラー閣下はお一人で背負われたのですね

217 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:59:00.78 ID:VjQxxHZR0.net
うーん、サカキバラの本は非難するのに、ヒトラーはいいの?
やってることはヒトラーの方が酷いけど

218 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:00:09.26 ID:hkcj8Xsd0.net
>>215
ゲーム脳

219 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:01:18.35 ID:fu/uH41F0.net
それが赤人の本質なんだよね。

220 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:12:46.29 ID:Y9Svsmq10.net
>>217
ただの個人主義快楽殺人サイコパスと
国粋民族社会主義憂国統制派という盛大な厨二愛国者を一緒にするのは間違っているな

221 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:13:36.94 ID:ajYXynPH0.net
ユダヤは異教徒のことをゴイム(家畜)だと教えている
だから恐れられ迫害される

222 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:13:47.73 ID:CDEtPjQi0.net
中東で思いっきり排他主義を全開にしてるユダヤが言うと説得力が違うなwwww

223 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:16:48.38 ID:Y9Svsmq10.net
>>222
それがこの件の最大の笑いどころだよな

224 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:18:08.88 ID:eO6sebak0.net
ヒトラーはひどい奴と思うが、本はおもしろいんだよな

225 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:20:42.58 ID:LfPyNTPZ0.net
隠せば隠すほど神格化されるのに、馬鹿なことしてるな

226 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:27:51.66 ID:UydDZL2q0.net
読んだ事あるけど、けっこう文体が冗長だったような。口述だとあんなものなのか?

227 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:30:49.83 ID:K6PIm1M50.net
図書館に置いて借主チェックして犯人創作映画あったけど

228 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:34:55.56 ID:nzoUwRy60.net
我が闘争を発禁にしてた国ってドイツ以外にある?

229 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:37:18.95 ID:eyYZznZY0.net
ちょっと今から買いに行くわ

230 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:40:50.16 ID:2q3stPKG0.net
ユダヤとのアウシュビッツでの禁断のプレイ( TДT)鬼畜きわまれり

231 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:47:06.32 ID:F8gcuvNF0.net
我が闘争のユダヤ人論の元ネタはヘンリーフォードの「国際的ユダヤ人」が元ネタ
つまりアメリカ製が元な

232 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:50:15.25 ID:Y9Svsmq10.net
>>228
発禁じゃなく翻訳されてない
ドイツ語が発禁で
翻訳は日本語と英語だけ

233 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:52:14.15 ID:+ObeQ9Qy0.net
気に入らないと言って出版禁止にするのはただの言論弾圧だな

234 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:52:22.94 ID:xJtTB0pj0.net
ホロコーストに疑問を呈した文春のマルコポーロを廃刊に追い込んだユダヤ人
ハリウッドを牛耳り、ドイツ批判とユダヤ正義の映画しか作らせないユダヤ人

235 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:53:44.50 ID:BhLuQsHg0.net
読んだことあるけどつまらない本だったよ
出版することでヒトラーが大したことないって分かるんじゃ無いかなw

236 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:54:28.99 ID:gjGHyLtW0.net
カンプフ(戦闘) を (闘争)と訳したセンスは中々だな

237 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:56:51.67 ID:Ja4ntEQr0.net
それより有害図書の「ひっとらぁ伯父サン」を絶版にしろw

238 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:02:56.13 ID:sXE3qH7a0.net
読んだうえで肯定したり否定したり議論を戦わせるのが真っ当な方法
そうした条件のうえで民主主義が成り立つ
出版禁止は民主主義の根幹をゆるがし、暴力革命に正義を与える

239 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:04:42.44 ID:Fjbg13TS0.net
>>238
ドイツで認められる議論の範囲は憲法で決まっており
個別には憲法擁護庁の役人が判断する
認められない議論の材料は読む必要がない

240 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:07:44.16 ID:sXE3qH7a0.net
>>238
>認められない議論の材料は読む必要がない

それを判断するのは個々人であり権力側ではない
というのが民主主義
そうでなければ権力の固定化に使われるだろ

241 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:08:48.57 ID:sSlsaDVT0.net
中韓の日本叩きスタイルはユダヤを真似したのではと思うね

242 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:08:57.60 ID:sXE3qH7a0.net
アンカー間違えたw
>>239
>認められない議論の材料は読む必要がない

それを判断するのは個々人であり権力側ではない
というのが民主主義
そうでなければ権力の固定化に使われるだろ

243 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:12:14.50 ID:Ypqgpav00.net
一般的に見て禁書というのはナンセンスだ
だがユダヤ人の懸念も理解は出来る、
学術書として注釈付きで出すのはまずまずの落としどころと思う。

244 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:12:18.03 ID:Fjbg13TS0.net
>>240
ドイツの民主主義はそうではないんだってば

ドイツの思想言論の自由は憲法の基本精神である人権と民主主義の範囲内でのみ許される
ナチスを肯定する自由はないし
移民や難民排斥を主張する自由もない
憲法の精神を尊重できない人は人権も保障されない
それがドイツの民主主義
ちなみに去年襲われて話題になったシャルリー・エブドは
ドイツではずっと前から販売も持ち込みも禁止だ

245 :(dion軍) (ワッチョイ 80d0-L2Md):2016/01/09(土) 19:12:55.19 ID:R5teRd+Y0.net
>>2
ヒステリーなのはユダヤ人じゃないの?

246 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:13:13.22 ID:2suWJuar0.net
頭髪の直径はおよそ0.05mmから0.15mmの範囲であるが、個人差及び人種差が大きい。
一般に白色人種と黒色人種においては細く、頭皮1平方cm当たりおよそ400本前後、黄色人種では前二者に比べて太く、1平方cm当たり250本ほどである。
頭髪の断面も人種差があり、黄人では一般的に円形で、白人では楕円、黒人は更に細長い。
このため黄人は直毛であり、白人では波状毛と呼ばれるゆるく波打った髪から巻き毛まで変異を示し、黒人では縮れ毛になりやすい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E9%AB%AA

黄=直毛、円形、太い
白=巻毛、楕円、細い
黒=縮毛、より楕円、より細い

IQ分布世界地図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org694222.png

黄>白>黒

247 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:14:26.13 ID:HpkvazCj0.net
焚書を散々叩いておいてのダブスタ

248 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:15:47.29 ID:W8OUQ4Rw0.net
 
68歳以下購入禁止

これでどうだ

249 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:16:06.15 ID:sXE3qH7a0.net
わかった
「ドイツの民主主義」は枝葉を民主主義に見せるが
根本が民主主義ではない

250 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:16:16.11 ID:2suWJuar0.net
70年間が終わってユダヤ人による世界支配の契約が終了したということだ

251 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:18:46.33 ID:2suWJuar0.net
契約というものがある

戦後から去年までの70年間
アメリカ⇔朝鮮⇔日本
アメリカ⇔ユダヤ⇔ドイツ

戦後の最大の権益者は、日本における朝鮮、ドイツにおけるユダヤ
この戦後体制は70年契約だった

今年から
アメリカ⇔日本
アメリカ⇔ドイツ

ただそれだけの話
旧約から新約への契約更新である

ヒトラーの「我が闘争」がドイツで再版されるのも、その一環である

252 :(dion軍) (ワッチョイ 80d0-L2Md):2016/01/09(土) 19:21:34.15 ID:R5teRd+Y0.net
70年というのは当事者があらかたなくなったくらいだな

253 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:21:51.87 ID:lEbwsAF30.net
ユダヤ人が焚書をやってどうする。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:22:37.68 ID:Fjbg13TS0.net
>>242
ドイツの憲法は全てのドイツ国民に憲法に対する忠誠を義務付けている
つまり憲法と憲法に基づく政府権力は固定化するのが大前提
ドイツ憲法はもともとドイツの再独立を認めるにあたって連合国が嵌めた犬の首輪なんだから
権力が固定化して困る事は何もない

255 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:22:59.99 ID:83xaRzcM0.net
家にあるわ
昔読みふけってた

256 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:23:22.55 ID:cd2mgpMQ0.net
>>1みたいなこと言うなら、いちばん排他主義的なユダヤ教の経典の旧約聖書も発禁にすべきになるんじゃないのか

257 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:24:40.23 ID:2suWJuar0.net
エレミヤ書
25:11この地はみな滅ぼされて荒れ地となる。そしてその国々は七十年の間バビロンの王に仕える。
25:12主は言われる、七十年の終った後に、わたしはバビロンの王と、その民と、カルデヤびとの地を、その罪のために罰し、永遠の荒れ地とする。
29:10主はこう言われる、バビロンで七十年が満ちるならば、わたしはあなたがたを顧み、わたしの約束を果し、あなたがたをこの所に導き帰る。

敗戦から70年間の契約である
今年に入り既に契約は終了している

ヨハネの黙示録
大淫婦の裁きとバビロンの滅亡(17章-18章)
 大淫婦が裁かれる(17:1-18)
 バビロンの滅亡 (18:1-8)
 人々がバビロンの滅亡をなげく(18:9-19)
 喜べ。バビロンが完全に滅びる(18:20-24)

3月に大淫婦が裁かれ、バビロンの滅亡が始まる

258 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:26:31.57 ID:DvBEJiIL0.net
>>239
まあドイツの民主主義という権威を神格視する必要もないし、民主主義としておかしいと言えばいい話だな

259 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:27:25.21 ID:Y9Svsmq10.net
>>256
その論争は年に数回ある
そして発生する度にスルーされる
それが白人のルール

260 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:33:20.62 ID:R5teRd+Y0.net
恐ろしいほど排他的だからね一神教は
ルネッサンスなんて暗黒時代に異教徒を殺しまくった末の凱歌だからな
薬草の調合で病気を治してた一般人の薬師を魔女扱いして殺しまくった
魔女は森の奥に住んでいる怪しい人間で魔物の化身とレッテル貼り
挙句の果てには異教徒の女性をみんな火炙り
冗談抜きで最も恐ろしい宗教だよ

261 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:35:53.08 ID:9KgrX7xK0.net
>>1
自分達だけのバイブルだもんな

262 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:36:55.03 ID:MSr5dBQn0.net
アンネとか夜と霧も読んでやってたんだから相手のも出してやれよ

263 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:38:25.75 ID:A/4wmgjC0.net
まずパレスチナ人を排他するのをやめてからほざけ

264 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:39:47.36 ID:iw08Tj1W0.net
第2巻でユダヤ人と同盟してイスラエルを助ける話にすれば問題なし。

265 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:41:31.24 ID:Fxl7ZwvW0.net
訳が分からないな
排他しているのはヒットラーの思想を排他するユダヤ人ではないか
思想の自由的に考えてヒットラーの思想のために悪い事が起きたとしても
今、悪い事をしていない限りは容認するべきではないか?

266 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:41:48.38 ID:aQQg2skx0.net
オーストリアでは以前から出版されていたよね。
今回反対をしている団体は、オーストリアの出版社に差し止め請求とかしてるの?

267 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:43:23.59 ID:DvBEJiIL0.net
日本みたいな宗教と無縁でまではないが距離をおけて、
価値観を遠目から観察できる国は少ないだろうな
どっかのお隣みたいに日本は邪悪で弾圧が当然みたいなのを除いて

ヒトラーは後者でユダヤ人を弾圧したが日本の反権力の言い分と発想が似すぎて怖いね

268 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:44:04.54 ID:C0lVfuWG0.net
今年一発目のお前らが言うないただきました

269 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:51:15.31 ID:LBe/90Rm0.net
歯痛主義を煽る「わが糖増」

270 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:53:50.21 ID:Fjbg13TS0.net
>>260
しっかりした宗教は排他的なもの
宗教の教義は価値観の前提となるので、思想、科学、技術、美術、現実などあらゆる分野で
教義と合わないものを全面否定する
これは一神教に限らず、多神教であるバラモン教(ヒンドゥー教)なんかも同じ

総レス数 519
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200