2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット調査】Twitter上限1万字、反対派が79%を占める 総投票数は569票 [ITmedia]

1 :極限紳士 ★:2016/01/09(土) 13:34:31.44 ID:CAP_USER*.net
Twitter上限1万字、反対派が79%を占める
[ネトマジョ調査部,ITmedia]

 Twitterの投票機能を使ってネットのマジョリティー(多数派)を調査する本企画。第5回目のお題は「Twitter1万字に賛成? 反対?」で、総投票数は569票でした。
多くの投票とご意見ありがとうございました。

 結果は、賛成が21%、反対が79%となりました。米Twitterのジャック・ドーシーCEOが、「長文をツイートしたいとき、テキストで投稿できれば便利だろう」と、
長文テキストのスクリーンショットを添付したツイートをしたことで話題ですが、今回の調査では反対派が多い結果となっています。

 「140字でサクッと読めるというのがいいところだと思うなぁ」「1万文字は流石に……だけど、今の文字数はちょっと増やしてほしい」などの意見があり、中には「どちらでもない。
長くてエラーになるとたまにイラっとするけど、簡潔に文章をまとめる練習にもなる」という声も。

140文字でサクッと読めることが売りだった、Twitter。Re/codeの報道(参考記事)では「140文字の制限がなくなっても、
タイムラインに表示されるのは最初の140文字までで、タイムラインの外観はほとんど変わらない」とありますが、いきなり1万字は極端なのかも。皆さんはどう思いますか?


ソース
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1601/09/news011.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:35:41.78 ID:+4pzkdgP0.net
英語に対する日本語の文字数あたりの表記能力は3倍 中国語は5倍と言われている

3 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:36:17.04 ID:DrLyW4Mr0.net
要約がされて無いスレの苦痛と同じ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:37:15.47 ID:HsnUAYQI0.net
17文字でええやん

5 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:37:16.73 ID:fIrZ7YZM0.net
Twitterやってないから分からんけど長文にするとゴチャゴチャするし
2ちゃんみたいになるんじゃね

6 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:37:45.44 ID:0iGguOJp0.net
駄文を書き殴ってもよくなるから推敲しなくなる

7 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:38:07.80 ID:fjMqcMdJ0.net
それもうつぶやきちゃいますやん

8 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:38:26.41 ID:ATeGukhZO.net
別に…

9 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:38:37.74 ID:iynon1pP0.net
一万文字の呟きとか統失じゃないか

10 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:38:47.72 ID:YNvk3Qod0.net
URLやメンションの宛先などを文字数に数えないってのだけ先にやってみろよ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:38:59.56 ID:ts8hKBkC0.net
255文字くらいで充分じゃないかな

12 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:39:23.24 ID:vfUgxIs/0.net
Twitterっておもろい?

13 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:39:34.56 ID:riNmAAF9O.net
そもそも 「呟き」がコンセプトなんでしょ?


基本を見失っちゃ終わりだよ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:40:13.14 ID:YMyEa+pP0.net
>>4
は?そんなの少なすぎ何でお前

15 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:41:19.28 ID:pDr9l9og0.net
140文字制限があるけど、長文で投稿したい人は何回も何回もツイートしてるよな。
それを一度で済ませたいんだろうけど、そんな長い文章かきたいならブログのほうがよくね?
あるいはSNSの日記とか。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:41:53.28 ID:54zIliur0.net
1万字じゃブログと変わらん。読む方も辛いわ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:42:20.34 ID:TJ983GKY0.net
Twitterのユーザー数に比べて投票数が569票ってスゴいですね

18 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:42:27.76 ID:fIrZ7YZM0.net
>>15
自分より相手に見せたいんだろ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:44:02.82 ID:szUXkw+20.net
長文って中々難しいんだよな

20 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:45:28.59 ID:FlwygFXw0.net
長文なんか読まねーよ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:46:47.16 ID:CS4VjLx70.net
挨拶されようとわざわざと立ち止まるキモイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて.,
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923

22 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:47:25.13 ID:LX6qtHgO0.net
馬鹿発見器として今後とも役立つなら何文字でもいいよ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:47:50.47 ID:p9b6nZdh0.net
昔のiモードメールの文字制限(250文字)を思い出した。
制限があると>>6が言うように推敲するんだよね。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:49:28.39 ID:gI8Q3lRp0.net
日本語で140字はそもそも多い

25 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:49:48.62 ID:uVzQo++Z0.net
>>1
そんなに書きたきゃブログにでも書いて、リンクをツイートすればいい。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:50:13.56 ID:cgqhOyvl0.net
むしろ14文字にしろ

27 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:51:13.67 ID:xlEwRLpU0.net
>長くてエラーになるとたまにイラっとするけど

エラーになんかなるか?
クライアントでもブラウザでも、
文字打ってるそばからあと何文字とか出るだろうに。

28 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:53:13.89 ID:s60Zvgm+0.net
漢字四文字のみでok

29 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:53:40.24 ID:Y8mauOVr0.net
この答えも一万字で書くべきか?

30 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:54:11.58 ID:p9b6nZdh0.net
>>26
むしろツイッターをやめたほうがいいw

31 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:55:06.90 ID:ijEcNUMf0.net
1万文字よりも先に、動画や画像方面をなんとかしてください

32 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:56:06.35 ID:R4P8lEUA0.net
日本だけ除外してくれ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:57:56.28 ID:t7ljpjrR0.net
ツイッターはボヤッキーとかグッチーという名前に変えるべき

34 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:58:48.05 ID:YYIxo7P60.net
どうでもいいからオススメとか広告やめろよ
ノイズが酷すぎるんじゃ
まぁリストで見ればいいだけなんだが肝心のTLがあれじゃな

35 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:59:41.26 ID:JdPfMDAp0.net
200文字ぐらいでちょうどいいかな?

36 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:59:44.30 ID:yrYtX7jz0.net
どっちみち長いのは読まない

37 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:00:14.83 ID:0autbrcp0.net
>>14
5 7 5 のウィットだよ
教養ないなぁお前pgr

38 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:01:52.95 ID:yrYtX7jz0.net
1万字も書きたかったら
「メールを見よ」とか「ブログアップした」でいいんじゃね

39 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:29:18.61 ID:fHiAJ2cc0.net
たまに長文を分割してツイートする人がいるけどすげー鬱陶しい
あぁ言うのを1つにまとめれるならいいかもしれん
が、そもそも長文を書きたいならブログにでも書けって思う

40 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:42:16.53 ID:fIrZ7YZM0.net
>>38
たぶん 長文書きたがる人は相手に批判的で文を見せたいってことだろ
相手はそれをわざわざ見ないだろw

41 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:09:36.44 ID:usnSICyS0.net
馬鹿避けのために、5、7、5、7,7でいいのでは。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:16:40.80 ID:7Cejx/ac0.net
英語は解禁しても、日本版は140字のままでいいよ
こっちのお子様に1ツイ1万字を与えると大変なことになる

43 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:20:08.28 ID:JeKcumvA0.net
倍の280でいいよ

44 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:24:13.55 ID:n4kthRNT0.net
140文字で十分

どうせ「おっぱい」とかしか呟かんだろ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:24:22.27 ID:kJBBuirP0.net
英語と日本語じゃ違うよなぁ
英語で1単語表すのに大体5文字くらいか
日本語漢字なら2文字程度
この差は大きそう

46 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:29:17.91 ID:m7hD+KpZ0.net
>>44
失礼な
おっぱいぺろぺろしたい! だ

47 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:31:25.00 ID:R2ZKNwuW0.net
今からちょっと1万文字つぶやきます

48 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:32:26.99 ID:QkgGiEBw0.net
URLとハッシュを文字数に数えなくするだけで良いのでは

49 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:40:52.25 ID:HdpDvw4Q0.net
どうでもいい派がサイレント魔女リティー

50 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:43:16.12 ID:5q2eVFtkO.net
なにか表現するのに1万字も必要なら、twitterやる意味なくないか?

51 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:43:37.63 ID:5q2eVFtkO.net
そもそも何か表現するのに1万字も必要なら、twitterやる意味なくないか?

52 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:44:06.70 ID:HdpDvw4Q0.net
>>45
掲示板いくと3文字とかのスラングの嵐で何言ってるかわからない

53 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:48:14.74 ID:yPcl2AgW0.net
>>13
同意。
つぶやきだからよかったのであって
原稿用紙25枚分とか書かれていたらウンザリするw

54 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:49:21.71 ID:yPcl2AgW0.net
>18
それ逆効果だよ。
そんなに長いと見て貰えない。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:51:19.84 ID:Suvragk70.net
>>4
ツイッター
一万文字は
多過ぎる

56 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:51:30.91 ID:A9NMYblx0.net
うまくいっていないからって文字数増やしても意味ないと思う。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:53:11.12 ID:lamossHU0.net
一万字ってw
最初からブログに書けってなるわ

58 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:55:29.94 ID:kJBBuirP0.net
>>52
そっか
スラングで文字数節約してるんだね

59 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:56:35.13 ID:uIDxCx/i0.net
総投票数は569票

ツイッタ参加数で見たら完全に「どうでもいい賛成」じゃん

60 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:57:26.32 ID:OBtolpiY0.net
よくわからないんだが、上限を下げられたならともかく、上げたら何か
デメリットがあるの?別料金や投稿制限が発生するのでなければ。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:00:13.92 ID:is/A060E0.net
ツイッターは必要。
こんなに有効な馬鹿発見システムを退化させてはならない。

62 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:03:44.09 ID:YDiz4HBe0.net
>>48
うん、その程度でいい。
長すぎると見辛いよ。

63 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:04:43.79 ID:yPcl2AgW0.net
>>60
普通の頭してたら
文字数が多くなるとトラフィックが増加するから重くなるってことくらいは思いつくよw

64 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:07:47.43 ID:UqoRIywA0.net
>>53
原稿用紙25枚って、論文になっちゃうよなw

65 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:08:58.64 ID:fIFzJRd40.net
長文読めないって馬鹿を晒してるんだよね?

66 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:15:14.06 ID:EaHmfyn50.net
>>65
へえ、じゃあ俺がここに原稿用紙20枚分のレスをしたとして、
「賢い」お前はそれを30分かけて読んでくれるのか?

お前は本当に賢いな(笑)

67 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:15:36.08 ID:r5TadK2Q0.net
1万でも10万でもいいと思うけど10万字書いたって誰も読まないだけの話。
毎日流れてくる膨大なtweetを読む側からしたら、1000字だって読みたくない。
そんなに書く奴はスルーされるだけ。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:17:28.20 ID:UBrancXb0.net
要約できないバカは使うなってことだ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:17:36.44 ID:qZOyCr500.net
Twitter自体キメーわ

70 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:20:30.99 ID:qhJYeOvj0.net
400字詰め原稿用紙25枚分wwwww

71 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:23:36.05 ID:hf3qgR8Y0.net
>>1
短文だからいいんじゃないか
だらだら何度も投稿して長文書く人いるけど

72 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:26:32.08 ID:EaHmfyn50.net
>>70
「ヤクルトの容量が少ないとのお客様の声に応えて、ヤクルト2.5リットルペットボトルが新発売!」

というくらい極端

73 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:37:15.85 ID:QFDqk6tQ0.net
20000字まで行けば卒論読まされるレベルwww

74 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:38:44.63 ID:QFDqk6tQ0.net
>>72
まともに計算したら4.6gにならない?w

75 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:43:08.70 ID:HdpDvw4Q0.net
>>58
単に入力すんのめんどくさいからだろうな
あと長文は掲示板じゃ誰も読まないのは洋の東西を問わない

76 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:52:03.55 ID:cdj/yN8b0.net
>>75
例えばwithoutと書くと長いからってw/oとか書きやがるんだよね
初めて見た時は少し悩んだ

77 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:52:48.49 ID:HGMZpBuY0.net
津田と曖昧な表現で逃げまくる奴がこまるだろうしな。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:24:34.75 ID:m7hD+KpZ0.net
TwitterはNGが充実してるしな

79 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:25:50.20 ID:63cNnphC0.net
280文字ぐらいで観測気球揚げればよかったのに。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:34:16.54 ID:yrYtX7jz0.net
1万文字なんて「掌編小説書いた買って」のほうがいいかも

81 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:09:13.06 ID:EaHmfyn50.net
>>74
大五郎とかの安物焼酎の5Lプラボトルサイズのヤクルトか

というか、1万文字ってもはや「呟き」じゃねえだろ
つぶやきシローだってそこまで喋らねえぞ

82 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:24:52.59 ID:5v5/uKyC0.net
>>55
14文字なんだが

83 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:22:01.24 ID:vgWDfE0X0.net
確かに10000字は多いが、1000字でいいかもな。
IT関係のお話とかは、条件を明確にしないと成り立たないのに短文厨が適当に書くし。
文章を短くする為なのか、略しちゃいけない言葉を略す奴らが使う一部の初歩的なIT用語なんてデタラメだし。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:30:09.98 ID:yPcl2AgW0.net
>>83
お前はTwitterになにを求めているんだ?

85 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:32:05.78 ID:8oXNoHbJ0.net
つぶやいてもひとり

86 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:40:42.36 ID:vgWDfE0X0.net
>>84
別に求めるものなんて無い。
ただ、掲示板やQ&AサイトもTwitterと同じようにSNSだと言い、
短文で書き込むのが当たり前だと言い放つアホ達に変化を求めたいだけ。

87 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:45:41.10 ID:Tv54g7AN0.net
mixiみたいだよね。
独自性をどんどん捨てて、突っ走って廃れていく。

88 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:46:43.11 ID:G3JuCyud0.net
1万とかもつ呟きじゃないな

89 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:00:23.34 ID:egTYPsrf0.net
>>82
ついったー
いちまんもじは
おおすぎる

90 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:37:46.11 ID:7Cejx/ac0.net
AA解禁か

91 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:25:27.13 ID:CHsohmyK0.net
なんでいきなり1万とかぶっ飛んでるの?
200ぐらいにしようかなって話なら賛成だけど

92 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:13:03.29 ID:wM2P2sqG0.net
>>2
支那語はニュアンスが地方によって違いすぎるから
共通のものをとらざるを得ず、舞台の台詞みたいな表現しかできないぞ

93 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:07:39.13 ID:sSgmlErj0.net
うぇrt

94 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:50:36.62 ID:WUXzTJw50.net
昔の電報のように投稿1文字につき1セントとか課金したらどうよ?

95 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:04:43.96 ID:G4MkI+le0.net
PCで見てると画像がでっかいかどうかの勝負みたいになってねーか
文字だけとかかき消される

96 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:11:43.83 ID:z8UMxK9D0.net
>>94
2ちゃんねるかよ?

97 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:43:03.54 ID:wXCpDTOq0.net
日本でアンケートとって意味あるのかこれ?

98 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:44:00.42 ID:jnN5FSY30.net
どんどんやれ
そして滅べ

99 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:46:49.60 ID:wXCpDTOq0.net
文字数に制限がないと「貴方の投稿はなんでそんなに短いの?」って不満をいうフォロワーが出てきて投稿しづらくなるよ絶対

100 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:48:34.41 ID:8f1A17900.net
運営側にASKAの意向が色濃く反映されたんだな
そりゃ反対が多くなるわw

101 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:49:56.98 ID:gnz+kuQi0.net
ながなが書くフォロワーは外すわな
うざいもん

102 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:51:43.19 ID:4orGa87z0.net
(以下略)になるだけ

103 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:54:40.64 ID:eyL/S/W60.net
Twitterは全投稿が短文だから、ググって調べ物をしてる時に見る必要のない
隔離サイトとして機能してるのに……

104 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:58:00.14 ID:eyL/S/W60.net
>>95
でかい画像と煽り文だけのアフィスパムが横行しててうざいね。

105 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:01:41.60 ID:c++4VgjR0.net
>>99
そんなこと言う奴いるかよwwww

106 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:04:59.43 ID:wXCpDTOq0.net
>>105
馬鹿をなめちゃいけないよ

107 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:23:01.95 ID:ASjAfa3D0.net
>>105
いるよ。メールが短いだの返すのが遅いだの細かい奴は結構多い。

108 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:52:31.81 ID:LhG035qi0.net
>>4
31文字は欲しいな

109 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:53:14.98 ID:2qwJ2fBG0.net
どーでもえーがな

110 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:54:22.24 ID:Ku5Id+rb0.net
文字数よりも

一発でURIを表示させる機能を付けろ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:57:52.90 ID:ssr+mnt90.net
>>95
imageタグはStilishで非表示にしてる

112 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:02:49.54 ID:Y2Uaann90.net
400字で

総レス数 112
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200