2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「年金積立金にも運用損」 株価下落で民主追及★2

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/09(土) 12:43:11.11 ID:CAP_USER*.net
「年金積立金にも運用損」 株価下落で民主追及
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2675465.html

 株価の下落は国会でも取り上げられました。民主党は、年金の積立金が
安倍政権の方針に沿って株式などへの投資に振り向けられていることについて、
運用損が出ているのではないかと追及しています。

 「今、株価も下落をしております。(去年)7月から9月のときにですね、14%
下がって、約8兆円、年金の運用損が出ております。ということは、今回、その半分の
約7%、約4兆円ぐらいの年金が、この4日間で運用損になっている可能性がある」
(民主党 山井和則衆議院議員)

 衆議院予算委員会で民主党が取り上げたのは、およそ135兆円の公的年金の
積立金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の問題です。
GPIFは、安倍政権の方針に沿って、国債での運用が中心だった年金の積立金を
株式などの投資に振り向ける割合を増やし、現在、50%を目安に海外と国内の
株式に投資しています。

 「5日連続の下落です。株式市場とはかくなるもの。このリスク資産に、GPIF、
国民の大切な年金の資産、積立金を50%に至るまで投資をする、運用するという
ことが、本当に正しいことなのか」(民主党 大串博志衆議院議員)
 「長期的に見れば、旧ポートフォリオを維持した場合と比べ、年金財政上、
必要な積立金を下回るリスクは少なくなったと理解しています」(安倍晋三総理大臣)

 安倍総理は、仮に過去10年現在の比率で年金積立金を運用した場合の方が
高い収益率になっていたという数値を示した上で、「長期的な観点で評価すべき
ものだ」と反論しました。(08日17:16)

★1:2016/01/09(土) 08:27:09.71
前スレ
【政治】「年金積立金にも運用損」 株価下落で民主追及
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452295629/

490 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:37:48.50 ID:vubNEx3j0.net
>>484
民主の間抜けな質問の話はもうやめてくれって「真意」だろ?
だからお断りだって返事だよ

491 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:40:12.12 ID:EdoDHfhu0.net
>>485
円高に振れてる理由は有事の円買いだよ。他に無い。

492 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:40:17.39 ID:zLg40UyG0.net
>>488
君の主張には一理あるが、違う考え予想が機関投資家のレポートには
数多くあるわけで、何が正しいかは数年後にしかわからない

逆に君の予想がいつも当たるなら、君はすでに100億円や200億円持っていても不思議じゃないw

493 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:46:01.18 ID:dnB15SiF0.net
>>285
いや、金融の世界は馬鹿ばかりだよ
結局のところ、他になんの取り柄もなくて、PC見ながらポチポチするだけの仕事にしか就けない奴ら
その馬鹿共が金を持って滅茶苦茶するから為替も株も安定しない

494 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:46:29.55 ID:MAmxA3Dv0.net
>>489
凄いな!あんた未来が見えるんか?(´・ω・`)

495 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:47:41.24 ID:vubNEx3j0.net
損失出した時に責任追及するのはいいが
じゃあ利益出した時にはボーナス出すのか?

496 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:48:17.62 ID:AuTvunNk0.net
どっちにしろ、要所で確定してなきゃなあ
買っても売るに売れないじゃ意味が無い

497 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:49:56.79 ID:kF0vE66i0.net
>>1

株価7500円を維持してきた 民主党がなんだって?

498 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:52:54.21 ID:EdoDHfhu0.net
>>497
むしろ麻生政権末の1万円台から、7000円台まで叩き落としてくれたよ。

499 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:54:01.90 ID:scfbqork0.net
>>351
運用益が増えても受給者が増えてるのだから支給額を増やせるわけがない
30年前の高齢者人口なら余裕で増やせるとは思うが

500 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:55:09.96 ID:WZ8yKW0/0.net
>>495
利益出すのが仕事だろ?

501 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:56:07.12 ID:ztTwQsYU0.net
損ではなく変動だよ、基地外民主め!o(`ω´ )o

502 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:56:09.56 ID:vubNEx3j0.net
>>500
運用するのが仕事

503 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:57:37.02 ID:rdI7ENuk0.net
おいおい
安倍→福田→麻生 の流れ思い出せよ

504 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:58:27.07 ID:P/O/YSMO0.net
>>1
博打に年金ぶちこんだのは間違いだったろ
インチキできると思って為替操作したり日本銀行券刷ったりして
結局外人のカモになって塩漬けになってるじゃねえか

誰が責任とるんだ、無能が

505 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:59:48.58 ID:j4KDI2FB0.net
民主には馬鹿しかいないと宣言しているようなものだw
不健全野党に邁進しろ

506 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:01:29.29 ID:Q7aZTywg0.net
今年はV字の年だと思う
5−7月底打ち
年末2万回復
5年以内に新高値更新

507 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:05:21.76 ID:EdoDHfhu0.net
>>504
株価が10日間下げたから運用損と言われても困るんだが?

508 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:08:37.80 ID:P/O/YSMO0.net
>>507
安倍もそうだsが
そうやってインチキ詐欺師は必ず責任を後回しにするよな

原発事故も同じだ、しょーもねえ糞政権だな

509 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:13:14.07 ID:EdoDHfhu0.net
>>508
いや、まだ現実の損失は出ていない、というだけの話。

510 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:17:02.99 ID:/QC1SXql0.net
全額売ったら株式市場が崩壊する時点で積んでる

511 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:28:14.02 ID:5I4mBALt0.net
安倍もその信者も自分の政策の自己矛盾に
気づいてないよねw

世界がぶっそうになるからと安保法案通したが、
ぶっそうになれば有事の円買いになるから、
円安誘導によるアベノミクスは成り立たないw

512 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:28:19.52 ID:gJyBbA4p0.net
>>510
まあ単純に8000円に戻るわなw
もっと下がると思うけどww

513 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:30:20.23 ID:5I4mBALt0.net
>>501
大本営発表w

514 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:30:43.62 ID:RdDDmX7B0.net
安部の化けの皮がやぶれたわ
この前の韓国の件で一線越えただろう
某保守からは村山談話よりひどいとかなんとか
謎の3万給付もそうだけど安部がおかしくなっているのが現実
消費税減税したら信じてもいいが景気に悪手政策+株投資はハイリスクでしょう

515 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:30:44.37 ID:H66CJkMG0.net
>>39
カリフォルニアとか株買ってたと思うが
退職金運用か

516 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:40:32.21 ID:Wx6Mt9eu0.net
「空の上のほうで何かが閉じた音がした」≪日経平均18000天井?!≫世界が暗闇で閉ざされた(絶望だけが支配する世界?!)
※↓導入(全てフィクション)
「誰も働かない、殆どの人が寝ている」「この国は一体…?!」
そんな中で闘技場だけは通常営業と、厭世観に満ち溢れ(夜しかない世界)
ミセスワタナベ「ここは閉じられた闇の世界。ただ絶望があるだけですわ。」証券マン「大売魔王を倒すなどまるで夢物語だ」
証券投資顧問「魔王は絶望を啜り憎しみを喰らい悲しみの涙で喉を潤すという」
年金運用「ここはGPIF。しかしこんな年金など魔王の手にかかればひとたまりもないだろう。」
GPIF「(はぁはぁあ)何とか18000円を…?!」
「わが生贄の祭壇へよくぞ来た!我こそは全てを滅ぼすもの!
全ての命をわが生贄とし絶望で世界を覆いつくしてやろう!わが生贄となれい!
いでよわが僕たちこやつらを滅ぼしその苦しみをわしに奉げよ!」
ミセスワタナベ・投資家達「逃げろー(売れ売れ)」(追証)
(最強)キングヒドラ(グレート)・バラモスブロス・SSSバラモスゾンビ※3ガーディアン
「まずは俺たちが相手だ!いくぞっ!!!」
証券プロトレーダー「うぁああー(瞬殺)」
GPIF「くっ(年金が溶ける…)皆がんばれ!ルカニ(消費増税)・スクルト(相続増税)」※どうなる年金?!

「市場から出ていけ!」(帰れコール!退場続出?!)「(もう日本の)嘘には騙されないぞ!」
≪(ほら吹き?!)レイプ日本に世界の粛清2016波乱の大発会?!≫日経、21年ぶりの年明け4連敗
(丁半バクチ?!)≪GPIF7〜9月期、運用赤字7兆8899億円≫高値掴みで塩漬け?!年金が危機?!
GPIFは投機的水準である「ダブルB」以下の低格付けのジャンク債券にも投資を拡大。
10月1日には運用を委託する国内外の金融機関を発表した。一体、どんな債券に投資するのか。
「一般的に、ダブルB以下の債券は“投資不適格”と評されています。ベネズエラやブラジルなどの新興国の国債が多く、
投資リスクが高い。一般人が証券会社を通じて買おうとすると、留意されるレベルです」(証券関係者)
7兆8899億円の赤字。期間収益率はマイナス5.59%
世界的な株安が進んだのに加え、円相場の上昇で海外資産の評価損が出た。国内外の株式運用も振るわず
年金資産の積立金は135兆1087億円と、6月末の141兆1209億円からおよそ6兆円減少

※GPIFは6月末から国内債券を6800億円程度減らす一方、国内株式を3700億円程度、外国債券を3500億円程度、外国株式を1兆6600億円程度買い増し
資産ごとの運用損失は国内株式が4兆3154億円(利回りはマイナス12.78%)、外国株式が3兆6552億円(同10.97%)、外国債券が2408億円(同1.26%)
※運用見直しで比重を高めた3資産は、いずれもマイナス運用
改革後の収益の積み上げは6月末までに12兆0967億円に上ったが、7―9月の株安でその6割を失った

≪10月以降(日経平均は19000↑)運用益はプラスと言われてたが…≫
GPIFは、昨年10月末から国内外の株式運用を増やし現在は国内債券35%(以前は60%)
国内株式25%(同12%)、外国債券15%(同11%)、外国株式25%(同12%)
買えば買うほど下がる相場に、資金任せのナイフ掴み(逆張りナンピン)&買い増し(高値掴み)
設立当初から、旧厚生省OBが、有り余るほどの年金資金を旧大蔵省に渡すのでなく自分たちで使うと公言
巨額なカネを使うことから「満腹事業団」と揶揄(やゆ)されていた
「大蔵官僚が金融機関から接待を受けるように自分たちも接待を受けたい」(厚生省官僚)
問題は失敗した時の責任の取り方がない点(官・民の違い)
(そもそも巨額マネー損失など、責任とれる人は居ません)

≪130兆円の権限・責任が、あくまで理事長一人に集中≫
理事長のもとには、運用委員会という組織がありますが委員は非常勤で、いわば社外取り締まり役のような立場
日経平均株価は年末にかけ下げ止まず(5営業日、連続の値下がり中)

≪国民の130兆円≫
今の年金制度では、後の世代ほど、受け取る年金が実質的に目減りしていきます
(30年で2割ほど、価値が減る計算)
今の日本の年金制度は、リスク運用に耐える仕組みになっていない」と問題点を指摘
大事な積立金を安全かつ効率的に運用、後の世代にリレーをし、ツケの後回しは出来ません
政権、そして私たち国民に、その覚悟は必要な時と言えます

517 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:23:34.83 ID:BPVewcPG0.net
>>470
このコント台本書いたやつ天才だなww
キングオブコントに出場しろよw

518 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:54.52 ID:wp+UErWR0.net
今度こそバブル崩壊やな
 
年金なくなっちゃうな
 
チーン

519 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:31:10.09 ID:OdUMkgaM0.net
軽減税率問題とともにこれを追及していけば参院選前の安倍首相辞任もありえるから
がんばってほしい。

520 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:35:15.31 ID:URedmMZT0.net
高利回りで危険一杯の
理財商品どうなった!?

やばすぎてニュースやれないんだろ

日本のバブルでも総量規制で真っ先にやばくなったのは
自転車操業の中小不動産

521 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:35:51.37 ID:bfWQTarv0.net
年金積み立て金減らすなんて
リセッションより簡単でしょ。
GDPはやっちゃったんだからな。GPIFは
大丈夫なんて誰が保証できるんだ。

522 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:55:21.64 ID:E4OMSQMU0.net
安倍に比べりゃ管も鳩も無害同然だわ

523 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:21.15 ID:/pJav9710.net
>>522
そのとおり
役に立たないけど余計なことをしないだけミンスのほうがマシ

524 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:59:23.68 ID:qHsYzbKM0.net
>>522
だなw有害か無害か・・・・でもないかwwww微妙だわ!

525 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:01:02.44 ID:MxPZ34oU0.net
>>509
去年からコレだからな
それでもリスク資産(株式)投資を続けた

年金界のクジラGPIF、過去最悪の運用成績でもリスク資産投資
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NYMZ1B6JTSEO01.html
同期の運用収益はマイナス7兆8899億円と、前身の年金資金運用基金で自主運用を始めた01年度以降で最悪。

GPIFは、デフレ脱却を掲げる
安倍晋三政権の有識者会議(座長:伊藤隆敏教授)の提言などを通じ、
国内債偏重の見直しやリスク資産の拡大を進めてきた。

526 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:06:29.43 ID:MxPZ34oU0.net
>>498
麻生政権で歴史的な7000円割れを起こし
その後も7000円台が続いた


日経平均株価が7000円台に落ち込んだのは麻生政権時代です。
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/touch/20141119/1416413237

527 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:46:39.74 ID:w0zL0iE20.net
最近の動きで思ったんだけどさ、年金は株なんて買ってないで、
200兆円の資金を生かして人民元・中国株のダブル売りと南アフリカランド売りで外貨準備ぶっつぶしたら巨万の利益得られるんでない?
なんでそういう賢い運用してくれないの?

528 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:50:54.79 ID:qHsYzbKM0.net
いいねえ!しかも回転効かしちゃって年率300%とかしたらまた原爆落とされちゃうね

529 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:57:20.71 ID:f37nGB830.net
>>527
馬鹿なお前の浅知恵を賢いとか言われても・・・

530 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:47:18.80 ID:4uWiUozN0.net
>>526
麻生政権末の株価が一万円超えてたことは記憶にねえようだな。

531 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:07:51.23 ID:9cN2cpON0.net
>>501
>損ではなく変動だよ

じゃ、税収が低下したのも一時的な変動だから、消費税は特に上げる必要はないということだな。

532 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:13:59.00 ID:6AS2VdYmO.net
すげぇギャンブル負けだな
才能無いんじゃねーの?

533 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:36:11.74 ID:WiL+0vf70.net
>>530
民主時代でも1万超えはあったろ

534 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:47:09.34 ID:WiL+0vf70.net
>>523
ほんこれ

535 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:13:39.86 ID:rVOBgPix0.net
まあ株バブルだったんだから結局利益吐き出させられて爆損で終わるだろ。
リーマンの時と同じ。あの時も直前の株高で運用資金増やして全部スッてる。

536 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:13:55.55 ID:WiL+0vf70.net
>>471
これに尽きる

537 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:19:07.04 ID:rVOBgPix0.net
>>530
安値を問題にしてんだろ。民主党政権時のドル円の安値70円台も一時期で
概ね80〜90円台で推移してたんだが。

538 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:19:24.27 ID:gak9yALh0.net
株で資金の「運用」するってのはね、
株を売って「利益を確定」してはじめて運用なんだよ。

株を売らずにずっと持ってるなんて
単なる意図的な株価の下支え資金に使われただけ。

オイルマネーと世界中のヘッジファンドが「アホノミクス」に乗っかろうと
乗っかったあげく、みんな高値で売り抜け、逃げた。

ババを引いたのは年金マネーとNISA乞食。

539 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:21:10.17 ID:vxppOafr0.net
日本の場合、ヘイトスピーチ問題は「現行法で対処する」というのが安倍政権の方針
 
しかし民主党は、国連で日本批判したり
維新(おおさかも含む)や公明党や社民などに呼び掛けて
  「新たに”人種差別禁止法”を成立させて厳格に取り締まってヘイトをやめさせろ」と
自民党や安倍政権に圧力をかけいた。


・ 民主党、 国連で日本にヘイト規制勧告を出すよう訴え 
 「日本警察が在日側を逮捕して差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/
・ 民主党と社民党、ヘイトスピーチ規制法案提出
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432263093/
・ 安倍首相、ヘイトスピーチ法規制に「慎重」「現行法で適切に対処」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1425107547/

・ 民主党、「在日でも日本の人権監視委員に就ける」独自の人権法案を提出(2005年)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122976973
・ 安倍首相、「慎重の上にも慎重な検討を」 人権擁護法案提出に改めて難色(2007年)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170212653/
・ 野田政権、人権法案提出を閣議決定・・・民主党支持組織の「部落解放同盟」が成立求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352548836/
・ 民主党で慎重派だった松原大臣、「野田内閣の一員だから受け止めていきたい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1348206863/

540 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:21:33.97 ID:lxGKkRZu0.net
公務員たちの共済年金も全部投入して、株価を支えれは。

何故か財務省が大事にしているのは、どうしてかな?。
すでに運用などしないで、税金で賄っている共済年金など崩壊させても
大丈夫だろw

541 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:26:07.06 ID:n3EyMI7m0.net
8.24で三年間積み上げてきた利益の1/3を失っている。
年明けの下落でも同じぐらいの損失。
あと一度小ショックがあれば利益はなくなる。

542 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:35:32.72 ID:WiL+0vf70.net
>>400
世界中で一番リーマンショックの影響受けたのが日本だったんだがお前何も知らないんだな

日本だけが株価下げ続けて経済成長もできなかった

543 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:37:27.79 ID:tCMf5BMl0.net
安倍ちゃん
100年間株に投資するから安心して

544 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:42:14.74 ID:MMNOOvF60.net
安倍になってから買った分はどれだけ儲かってんだ?

545 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:46:07.58 ID:JuRbSepW0.net
100年安心年金制度にはコンスタントに年間4%プラスが最低条件だから上がる見込みが無いのにどーすんの?wwwwwwwwwwww誰も責任取らないんでしょ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

546 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:50:20.06 ID:WiL+0vf70.net
>>433
ネトサポだよね

547 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:51:29.40 ID:iP0czgqf0.net
>>544
年金をリバランスで大量追加投入したのはバズーカ2の日経17000後
平均取得単価19000だから儲かってない、すでに赤字圏
20000超えでも連日公金が買いまくって支えてたろ?

548 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:59:24.29 ID:Ypub9nt10.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

549 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:00:03.73 ID:H4Mv6zI+0.net
要するに日本株好調要因の外国人投資家って中国人成金だったんだろ

日本政府も年金資金で釣り上げて外人が買ってっていう好循環があったけど
中国市場破たんで外人が資金引き上げ悪循環になったと

550 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:00:54.99 ID:JuRbSepW0.net
手癖の悪い抜きのアベチョンは年金資金からも大量に抜いて大儲けwwwwwwwwwwwwwww

551 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:05:52.47 ID:wAIoaVBf0.net
>>16
それだけじゃない
投資をすることで御用企業にできる

552 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:06:08.04 ID:e9ULwIsF0.net
今のレベルだと去年の7−9以上の損失だな
多分12〜15兆ぐらいマイナスなんじゃないか

553 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:08:53.71 ID:9xk0OdLv0.net
>>1
えっと、お前ら民主党が政権の時の株価っていくらだっけ?
おまけに無駄な介入を何度も行って税金を何兆円も使ってたが、ヘッジファンドの食い物にされてるだけだったが?

554 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:09:38.57 ID:iP0czgqf0.net
>>549
アラブの石油王も買ってた
原油暴落100→30ドルで損失補填のために日経売って日経も暴落

555 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:24:03.56 ID:TMx3vxfI0.net
40兆円黒なのに何を文句を言ってるのか理解不能。
民主党は増やしてくださって有難うございますと感謝したほうがいい。
そのうえで、安くなった時に大量に買う枠を新たに設けることを唱えるべきでしょうな。
こういう時に一番危険なのが、こういう連中が「売れ!売れ!」の大合唱で無知な国民を煽ること。
ド素人が絶対に株で勝てないメカニズムがまさにこの現象。
安くなったら買う。
これ以外ない。
そしてこれがバフェットの最強の手法。

556 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:31:22.23 ID:gak9yALh0.net
年金マネーは自分で狙った銘柄をどんどん自分が吊り上げていく。
いつまでも売らないので株が品薄になり
株価が上昇する。
自己インサイダーみたいなインチキ相場だ。

557 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:31:34.02 ID:6lADMJyv0.net
民主党政権の時は株価が低すぎて民間中小企業の厚生年金が運用失敗で次々破綻していったことは秘密な。

558 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:34:37.32 ID:TMx3vxfI0.net
>>549
なら買えばいい。
外人たちが背に腹は代えられない事情で日本株を売ってるわけだけど、
安値で譲ってもらえるならラッキー。

スーパーのSALEには行列をなして並ぶくせに、
なぜか株だけは高値にならないと素人は買いにいかない。
株の激安SALEが始まると素人は見向きもしない。
日常生活の逆の行動しかとらないから素人は絶対に勝てない。

559 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:40:00.07 ID:wAIoaVBf0.net
直接的な選挙対策なんだよな
3万円なんて可愛いものだ

560 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:41:40.40 ID:ooaz7U6v0.net
民主党の時8000円じゃなかった?

561 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:11:28.03 ID:qlksbccs0.net
野党は追及しろ

562 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:15:37.45 ID:CPptJol40.net
株価を100%掌握することが出来ると思っているのか民主党は?
馬鹿すぎて話にならん
愚民を国会議員の職から引きずり堕ろせ

563 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:18:07.67 ID:dou4XEZP0.net
18000以上で買い上げるのは割高な価格で買ってるようで止めたほうがいいとは思うが
だとしてもお前ら民主が言えた立場じゃないな

564 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:46:44.73 ID:svC/Zav20.net
年金資金での投資はマイナスは絶対に許されないのが分からない馬鹿が多数居ますねwwwwww
自民党の100年安心年金制度はどうしましたか?wwwwwwwwwwww

565 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:51:24.99 ID:7u/sla3N0.net
>>564
運用益がでてる間はなんも言わないお猿さんは投資しないほうがいいよ

566 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:52:48.45 ID:UtIqKrhX0.net
紫や民主党が株価上昇を予想するようになったら大天井。

567 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:54:47.83 ID:4LQs1S7E0.net
自民党が何かしないと、発言すら出来ない野党。

568 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:56:09.09 ID:iKFPEUO30.net
>>564
投資って理解してる?
それなのに言ってるのなら自宅特定して家族ごとナイフで滅多刺しにして殺す

569 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:01:54.57 ID:svC/Zav20.net
>>568
理解してないのは自民党ですからwwwそれを支持してるジャップwwwwwwwwwwww

570 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:05:58.93 ID:BLE8XDDa0.net
自民擁護のネトウヨの言ってることがパチンカスそのものw
「儲かってるからいいんだ!」
バカかw
お前らがギャンブル性高めたから損失が出てたものすごく
ヤバイことになるんだけどその責任はどうするんだって聞いてんだよ

571 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:08:25.55 ID:iKFPEUO30.net
>>569
ナイフは用意した
必ず実行する

572 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:28:28.96 ID:DmqAgQd8O.net
民主は企業いじめの円高政策で株価落としてたくせに。

573 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:25:47.82 ID:4uWiUozN0.net
>>533
民主時代の最安値はいつで、いくらだ?

574 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:28:02.39 ID:4uWiUozN0.net
>>537
アホか、てめえは?安値から一万まで戻したのは麻生の手柄だろうに?

575 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:57:07.40 ID:qHsYzbKM0.net
国民の年金を株価の吊り上げに使っちゃいけねえだろ
日銀のバカ黒田の介入タイミングもキチガイとしか思えねえ

576 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:00:39.61 ID:heIWsVdF0.net
まぁ今までのパターンからして年金が全部消えたとしても
なくなっちゃいました〜テヘペロで終わるだけだからな

577 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:19:14.41 ID:VncSfn5D0.net
フランス年金  株式比率 62%
アイルランド  株式比率 76%
オランダ    株式比率 36%
ノルウェー   株式比率 41%

株で運用するのは当たり前

578 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:21:08.12 ID:MMNOOvF60.net
年末に報道のあったが、GPIFは理事長への権限集中(責任集中)から評議員での審議に体制に変更を検討中。
莫大な損失を背負ってもだれも責任を取らないつもりです。
さすが公務員、こういうのは早い

579 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:24:42.67 ID:/pJav9710.net
>>577
フランスはそんなに高くないだろ
それに都合のいい国だけ持ってくんな
北欧は社会保障が充実してるから二階部分に近い特殊な年金だ

580 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:25:04.66 ID:VncSfn5D0.net
>>578
それさ〜昔は多数の人間が管理者だった
多数の管理者に報酬を与えてケシカランって事で1人にした
一人にしたら一人に権限が集中するなど世界的に見て異常だと批判が出てた

どっちやっても批判する人は批判する

581 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:25:37.27 ID:MMNOOvF60.net
>>565
株を50%にしたした時点で2ちゃんでは相当批判意見出てたぞ。
しかも一年もかからず組み替えた。
こんな莫大な資金は数年かけてシフトするだろ

582 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:27:26.67 ID:VncSfn5D0.net
>>579
厚労省の検討会で世界の年金を検討した事実に基づき書いてる。

株式運用せずにある程度の利回りを確保出来るわけがない。

583 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:28:40.22 ID:MMNOOvF60.net
>>580
今回は国民から権限集中の批判はまだ出てないそ。
官僚が自ら積極的に動いてる

584 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:28:57.85 ID:3vJx5Fm30.net
>>577
運用って儲けるためでしょ?
クズ株を下げない様に買い支えるためではないでしょ?

585 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:31:01.20 ID:VncSfn5D0.net
>>584
そうだよ、運用してんじゃん

586 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:32:52.12 ID:VncSfn5D0.net
>>583
一人が莫大な基金の運用の権限集中はよくないと批判が出てる
俺もいくなんでも、人員削減とはいえ一人はマズイと思う

587 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:33:15.40 ID:3vJx5Fm30.net
>>585
運用じゃなくて介入だよ

588 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:34:07.73 ID:MMNOOvF60.net
>>568
今回のは投資ではなく投機だ。
莫大な資金を短期で組み替え、自らの買いで16000から20000まで釣り上げた

589 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:34:15.82 ID:3pgYWgj80.net
>>470
動画みたらマジだったw

総レス数 968
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200