2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍首相、民主党の“憲法クイズ”に勘違い 衆院予算委★4

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/09(土) 12:39:20.76 ID:CAP_USER*.net
産経新聞 1月8日(金)19時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000572-san-pol
★1 2016/01/08(金) 20:02:43.22
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452261646/

 安倍晋三首相が8日の衆院予算委員会で、民主党の階猛氏に
憲法をめぐる“クイズ”を出されて間違える一幕があった。

 階氏は首相に対し「憲法上、野党議員には予算案の国会への提出権はあるか」と質問した。
首相はこれに対し「提出するのは特定の条件を満たしていなければならない」と答弁したが、
野党議員から「え〜、違うよ」とヤジを浴びた。

 憲法86条により、予算案の提出は内閣にしかできない。階氏は鬼の首を取ったように
「憲法改正を唱える首相自身が憲法の根本的なところも理解していない」と追及。
「誤りなら撤回し、テレビを見ている高校生にも謝罪してほしい」と述べた。

 首相は「(衆院50人以上、参院20人以上で提出できる)予算関連法案について
質問されたと思った」と述べたが、バツが悪そうだった。

356 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:07:48.27 ID:wTeLOvkc0.net
>>355
ほんと安倍にいれたやつらは反省すべきだわ

357 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:08:10.20 ID:L5jppdtp0.net
>>333
ちょw 未だに理解してないとかないわ
国会議員には予算に関する法案を提出する権利があるだけで
国会への予算の提出権は内閣だけのものだバカw

358 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:08:19.88 ID:geHIhO5P0.net
>>353
なるほど公僕を国民だと思ってたのか
まあ共産主義国家では当たらずも遠からずかな、根こそぎ特攻させるつもりだった某国でもね

ちなみに中学レベルの公民だけで公僕になれるとは言ってませんよ
十分条件と必要条件の違い分かります?

359 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:09:08.67 ID:jiRulxAE0.net
安倍も間違ってるが、質問者の階も正解を間違ってたっていうね
どっちも見てられない質疑だったな

360 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:10:03.45 ID:sSswGksg0.net
>>355
投票は、正解を当てる行為ではない。
自分の利益を実現する行為に過ぎない。

日本において民主主義が根付かない理由の一つは、
選挙における投票を「勝ち馬をあてる」「正解をいい当てる」行為だと勘違いしている層が
非常に多いことだと、俺は思っている。

361 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:10:13.70 ID:PDRsf3OK0.net
>>357
横だが対案は出せるのでは?

362 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:10:49.68 ID:WFkWQJn/0.net
>>361
予算案の対案は予算案だ

363 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:11:13.96 ID:wTeLOvkc0.net
安倍は頭悪いんだから質問しちゃダメだよ
公道での車の運転は免許持った人じゃないとしてはいけないというくらい、当たり前すぎる質問を間違えるんだから
マジで何でこんなのが首相やってんの?早く辞めろよ

364 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:11:43.87 ID:geHIhO5P0.net
>>361
本当にクイズ大会を開くよりも意味がないよ
恐らく委員長権限で即時却下される

メロリンならパフォーマンスとしてやる可能性が有るけど

365 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:12:08.77 ID:sSswGksg0.net
>>358
なんだ、そのすり替えはw
無知をさらしたのはお前で、俺はそれを指摘してやった側だぞ。

366 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:12:43.97 ID:WnUWCC3i0.net
権力者が、赤の他人・中卒20歳に、自分たちが不利になる(私腹を肥やすのに邪魔になるようなこと)
ようなことを教えるわけ無いだろwwwww

だから、自分たちで仲間を作り、自分たちで仲間を教育しないといけないの
それが住民自治
アメリカはそれが地方分権でできている
日本がそれを破壊しようとしている

共産主義でもテンノー主義でもナチでも、国家が教育するだろ
だからダメなんだ

しかし、君たちジャップは、そう言う政治体制をありがたがっている
日本は根本的におかしいんだ
右でも左でも、国家主義なことには変わらないだろ

で、日本は、市民社会、と言うと、なぜか、スターリン全体主義の共産党か社会党なんだよなwwwww
あいつら、知ってて、わざとやってるよな。

ところで、お前らは、近所のじじーうぜーとか、センコーうゼーとか言って、反抗させられてるわけで
住民自治が、右と左に破壊されているんだww
もうだめだろwwwww
(確かに、せんこーは、全体主義の社会党や共産党の支持者なんだけどなw)
バイバイ俺はアメリカ人になる
アメリカ合衆国万歳

367 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:13:17.11 ID:PDRsf3OK0.net
>>362
議論するのも禁じられてるのか。なるほど。

368 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:13:41.28 ID:geHIhO5P0.net
>>365
その仮定は私が無知でないと成立しませんよ

別にあなたの勘違いを哀れだとは思わないけど、一応指摘を試みているだけです

369 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:13:42.91 ID:0eCOn4EV0.net
安倍がオドオドし始めたら間違える前触れ

370 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:14:08.12 ID:XCMJA72J0.net
野党の国会はクイズを楽しむところなのか?

371 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:14:09.00 ID:+YQ/pezU0.net
>>65
庶民派安倍ぴょんかわいい

372 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:14:20.94 ID:/iKfCg340.net
>>360
お前なに寝言云ってんだ
その「自分の利益を実現する行為」として例えば「原子力に詳しいあの人」に票を投じたことでだれが利益を得たんだ?
時代に取り残されたテロリストどもか?

373 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:14:23.41 ID:wTeLOvkc0.net
>>369
もっと単純
アドリブでしゃべったらまず間違える

374 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:14:39.19 ID:sSswGksg0.net
>>368
いや、一行見ただけで無知だと君が無知だと分かるから。
何を書いても無知が溢れ出てる。

375 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:14:42.62 ID:geHIhO5P0.net
>>369
逆だよ
急に饒舌になったらロクでもないことを思いついて喋ってる前触れ

376 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:14:52.23 ID:Z0mhpsmO0.net
シナとか、後ろから飛びかかるバカとか、クイズ選手権で選ばれたんかミンス党は

377 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:14:58.93 ID:WFkWQJn/0.net
>>370
予算委員会は野党の予算案を提出する場ではないところは確かだ

378 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:15:27.49 ID:jiRulxAE0.net
自公の上から目線も大概だが
民主が馬鹿にされる存在ってのが、どうにか改善されんとな

379 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:15:43.30 ID:cXrgaO+w0.net
安倍って本当に憲法を理解してないよなw

380 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:15:50.47 ID:t23ETa600.net
国会議員も筆記試験パスしないとできないようにするべき

381 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:15:59.00 ID:geHIhO5P0.net
>>374
あなたの信じる無謬の真理には興味がないです
自分を疑うことが出来ないならどんなに説得しようとしても無駄ですし

382 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:16:00.10 ID:jDo6bflGO.net
これって安倍が「対案を出せ!」って言ったのに対する返しなんだろ?
産経ってキチガイだろもう

383 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:16:59.46 ID:KF/u7FxnO.net
野党はクイズを出しても対案は出さぬ

それが国会の礼儀作法

384 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:17:20.67 ID:WFkWQJn/0.net
>>383
予算委員会だからね

385 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:18:25.59 ID:cXrgaO+w0.net
>>375
悪企みしてる時は、早口になるよなw

何で質問したことがクイズになってるの?
じゃあ国会の質疑なんて大半がクイズじゃんww
安倍が恥書いたのが、産経はそんなに悔しかったのか?w

386 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:18:43.57 ID:sSswGksg0.net
>>372
利益を見込んで投票した行為そのものは、誰にも批判できない。
自分の利益ではなく、「世間一般の趨勢・正しさ」のような判断基準で投票するなら、
民主主義は死ぬ。

387 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:19:07.31 ID:lQW2TwRtO.net
安倍「憲法改正して野党にも予算案提出を義務づける」

388 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:19:19.28 ID:XCMJA72J0.net
>>382
ああそうか、やっと読めた。

389 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:19:28.05 ID:t23ETa600.net
>>370
決定前の確認として責任者へのクイズって大事だと思う

390 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:22:59.22 ID:XCMJA72J0.net
これは単純なクイズではなく、安倍の答弁に対し、その不見識を効果的に発現させる
質問だった。

野党もなかなかやるじゃないか。

391 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:24:27.30 ID:L5jppdtp0.net
>>361
マスコミに向けてとかの話か?国会には提出できないぞ
国会に提出すると言う事はそれを国会で審議し議決を行うって事だ
内閣以外のものが予算を提出してそれをいちいち審議してたら予算
委員会なんて空転しまくるぞw

安倍と同じ勘違いするなよ。予算と予算に関連する法案は別だからなw

392 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:24:53.45 ID:C6yGHT9g0.net
この質疑をクイズと呼ぶなら
国会ではどんどんクイズすべきだな
大いにやるべき

393 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:25:34.60 ID:geHIhO5P0.net
>>390
ところが産経のミスリード記事くらいでしか取り上げてもらえない
この国の報道はどうなってるんでしょうね

そろそろ民主党もこの国にさじ投げて良いかもしれない
まあそれが出来る奴は政治家なんてやらないだろうけどw

394 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:26:17.28 ID:1tSRxI0i0.net
これじゃ安倍ちゃんに話すと何もかもクイズになっちまうだろうがww

395 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:26:47.94 ID:WFkWQJn/0.net
直前に予算案への対案を出せと言っておいて、勘違いも糞もねえだろと

396 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:28:52.33 ID:b2OsnWF30.net
>>365>>358
内ゲバすなw

397 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:29:14.47 ID:XCMJA72J0.net
結果、「また産経か!」だった。

このせこい策略機関紙は、半島仕込みなんだ。

398 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:30:03.84 ID:SZDGK9XK0.net
相変わらずバカ丸出しの民主党。

党員全員でクイズ番組にでも出てろよ。

399 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:30:32.61 ID:T5vrrpki0.net
民主党は無駄な質問をする時間があるなら、国民の事をもっと考えろ。
永田町に居ると国民の代表という考えを忘れて、政権の足を引張る事で
仕事をしていると勘違いして悦にいっているバカな議員が多過ぎる。
定員を大幅に削減しても、国民は痛くもかゆくもないよ。

400 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:30:43.06 ID:geHIhO5P0.net
>>396
勘違いを正したいだけなんですけどね
そういう上から目線もエリート主義(レッテルw)にはカチンと来るんだろうなあ

401 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:31:22.00 ID:WFkWQJn/0.net
この記事だけ読めば、
民主党が関係ないクイズで
時間を無駄にしていた
ってなるのはしょうがないよ。

みんな産経マジックに気づいてほしい。

402 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:31:44.55 ID:B5bANmEJ0.net
<丶`∀´>貶めと嫌がらせは任せろニダ!

403 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:32:48.55 ID:cXrgaO+w0.net
>>398
え?首相の勘違いを質したら何で馬鹿丸出しなの?
馬鹿丸出しなのは、基本すら理解してない安倍の方なんじゃないの?
質問したらクイズになるのか?

404 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:33:45.71 ID:yPq3NcXz0.net
また、カップ麺かよw

405 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:33:47.60 ID:XCMJA72J0.net
産経はこのような手法で朴につかまっていた。

406 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:34:05.66 ID:geHIhO5P0.net
>>397
産経の問題じゃないよ
なぜなら産経はまったく変わってない

この状況は
一年前くらいから粛清の荒らしが吹き荒れているようにしか見えない
某新聞社の方に責任がある

407 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:34:06.49 ID:t23ETa600.net
Q&Aをクイズだと言われたら質疑応答はみんなクイズだわな

408 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:34:26.65 ID:q3BJAUbQ0.net
>>1
階猛?またチャイナ?

409 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:34:36.15 ID:cXrgaO+w0.net
馬鹿なのは安倍信者やネトウヨ・ネトサポだよなぁ。
産経の恣意的な記事に騙され、安倍にも何度もだまされ、
それでも支持(信奉)を続ける。

410 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:36:21.60 ID:/LZl9Okh0.net
僕の高校ではこの質問で民主党の評価が下がりました

411 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:36:34.94 ID:sSswGksg0.net
>>399
国会議員の仕事のかなりの重要な部分は、政府の過ちを指摘して質すことなのよ。
国民の代表だからこそ、政府を批判する。 それが国会の機能。

412 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:38:02.69 ID:q3BJAUbQ0.net
>>409
馬鹿なのは安倍自民をいくら倒しても後釜が民主では現状より
プラスに転じることはないと理解できないやつらの事

本気で自民より良い政治をおこなえてたなら安倍が再度出てくる機会はなかった

413 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:38:36.25 ID:cXrgaO+w0.net
>>410
可哀想にw
質問の意味や意義が理解出来てないんだな。

414 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:38:58.05 ID:YIrx2dPm0.net
国会は何するところ?
書いてあること読むだけなら俺にやらせーや

415 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:39:55.32 ID:geHIhO5P0.net
>>412
そこで公務員入れ替えですよ
アメちゃんでは管理職総入れ替えやってるよ

今は小利を捨ててこういう制度を真剣に考慮しないと
政権交代なんて出来ない

善良な公僕()には申し訳ないけど

416 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:40:04.50 ID:t23ETa600.net
>>412
とりあえず安倍以外の自民政権でいいよ

417 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:40:45.16 ID:q3BJAUbQ0.net
>>416
安倍にチャンスを与えたのは民主党だと言った

418 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:42:53.79 ID:a56YNtB90.net
>>407
君は国会中継をみたことがないのか?
何度説明しても同じ質問ばかり、都合が悪くなるとヤジをとばしてア〜ア〜キコエナイ。テレビ用のいい逃げ。
極稀にきちんと質疑応答をしている議員もいるが、民主党や共産党をはじめとする野党はIQ28か?ってくらいの内容だぞ。

419 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:43:09.84 ID:0eFjEO4i0.net
まだやってんの?
で今後この件をあげつらって不適格って騒ぐの?
すごくうんざりなんだけど、またこれで現野党が
政権担当しちゃうの?お前らがまた投票して…

420 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:43:37.64 ID:jDo6bflGO.net
>メディアの本分とは、権力の監視機能を果たすことだ。
>とりわけ新聞ジャーナリズムには、立法・行政・司法の三権をチェックする第4の権力としての重要な役割がある。
>改めて圧力に屈せぬ新聞本来の気骨を存分に見せてもらいたいものだ。


こういうことなんだよなあ……
左翼メディアガー、左翼メディアガー言ってる馬鹿いるがメディアが政権が暴走しないよう批判的になるのは当たり前のこと

あ、冗談に聞こえるかも知れないが↑の「メディアの本分は権力の監視」って記事は産経の記事なwww

421 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:44:07.19 ID:XCMJA72J0.net
>>409
産経のウソ記事が日本を駄目にする。
政権批判がメディアの大儀という姿勢はもう日本には存在しないんだ。

そりゃそうだ。安倍接待、高級料亭で腑抜けにされちまってる。

422 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:44:38.66 ID:mT7wuJS40.net
とりあえず、反安倍の人たちのいい憂さ晴らしになったということは理解した。

423 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:44:44.27 ID:a56YNtB90.net
>>413
自民党支持者をバカにするのはかまわないが、君はどこを支持していて、投票はどこにいれたの?

424 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:45:23.87 ID:geHIhO5P0.net
>>420
ナイスジョークだぜ

425 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:45:30.91 ID:WFkWQJn/0.net
>>419
単に不適格ってわけじゃないからな。
安倍がネットと現実の区別がつかないほど痴呆がはじまって、
予算委員会にまで対案を求めてるんだから終わってるだろ。
産経はなぜかクイズを出した民主党を批判してるけどな。

426 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:45:49.71 ID:cXrgaO+w0.net
>>423
安倍に期待したから自民に入れてきたが、最近、もう失望したから
もう自民に入れないよ。

427 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:46:52.77 ID:EgOeSaMBO.net
民主党はクイズ好きだよな
こんなことやって時間の無駄遣いしてるから国民の支持を失うんだろ

428 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:47:09.48 ID:vyouyTt+0.net
しかし 予算案に関しては行政府の仕事ってのは 中学レベルの話じゃないの?

安倍の憲法観って 憲法読まずに形成されてるからなあ

429 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:47:10.14 ID:sSswGksg0.net
>>415
いつの時代のアメリカの話してんだ?

430 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:47:30.67 ID:cXrgaO+w0.net
>>427
何が時間の無駄なの?
安倍が憲法を理解してないと言うことを
明らかにしたのに。

431 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:47:32.49 ID:a56YNtB90.net
>>426
では安倍さんの何に期待していたの?
まあ裏切られたと感じたのはどの法案・発言から?

432 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:48:30.62 ID:a56YNtB90.net
>>431
× まあ
○ また

433 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:48:42.35 ID:sSswGksg0.net
>>428
安倍信者にとっては、法律の専門家しか知らないような高等な知識だそうです。

434 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:48:50.60 ID:cXrgaO+w0.net
>>431
拉致問題と慰安婦問題の対応について。
拉致問題は北のやりたい放題で進展しないし、
慰安婦問題は明らかに間違った対応をした。
こんなんで支持出来るわけない。

435 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:49:33.95 ID:KmTrymqU0.net
階猛のドヤ顔モロウケたよなw
くだらない事で足の引っ張り合いなんかしてないでもっとハイレベルな協議してくれよマジで
決めなきゃならない事が山積みだぞ日本は

436 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:50:21.05 ID:wTeLOvkc0.net
>>412
安倍になったことでプラスからマイナスに転じている現実をみないふりしてもはじまらん

437 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:50:39.48 ID:sSswGksg0.net
>>430
安倍信者にとっては、憲法を理解しているかどうかは瑣末な問題なんでしょ。
「GHQの押しつけだしw」で一蹴できるんだから、理解は必要ないと。

438 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:51:17.74 ID:cePmQ2XE0.net
そろそろ自民 安倍ちゃんにも飽きてきたし、次はどこに入れようかな。

439 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:51:19.82 ID:t23ETa600.net
>>418
おかしいな、俺の見てる国会中継では安倍が質問を正しく答えたの見たことないんだが。
質問に「対案を出せ」なんて答えるくらいじゃ、同じ質問が繰り返されるのも当然だ。

440 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:52:22.94 ID:NZdUYSEt0.net
早押しだったんだろ?
んなもん誰がやっても間違えるわ

441 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:52:45.38 ID:cXrgaO+w0.net
>>440
ワラタwww

442 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:53:03.62 ID:geHIhO5P0.net
>>429
もちろん二大政党時代だよ

443 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:53:18.77 ID:a56YNtB90.net
>>434
話し合いが通じない北と南朝鮮にたいしてどうすればいいのかな?
ましてや慰安婦なんて解決済みだし朝日の捏造だし。北は北で社民党みたいに拉致はありませんでした。日本のでっちあげですといって解決すればいいのかな?

444 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:53:53.52 ID:x8+CcqMt0.net
どうせ、おまいらだって、検索しなきゃ答えられないだろ。
こんな細かいことは、官僚にでもやらせて、
政治家ともなれば、安全保障とかでっかいことやろうぜ。

445 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:54:02.83 ID:a56YNtB90.net
>>439
君はどこの世界の国会中継をみているのだ?

446 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:54:23.04 ID:EgOeSaMBO.net
>>430
人の揚げ足取ってばっかりで、国民の利益を考えてないから時間の無駄なんだよ
この点に関してはもちろん同意するだろ?

447 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:54:51.50 ID:geHIhO5P0.net
>>445
日本じゃない?

448 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:55:29.62 ID:geHIhO5P0.net
>>446
安部ちゃんが?

449 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:55:40.51 ID:cXrgaO+w0.net
>>443
話が通じないなら、何もしてない時点から制裁を解除するなと。
拉致被害者家族だって制裁を強化しろと言ってるんだから。
慰安婦の件もデッチ上げなんだから、何で謝罪やら10億円を
拠出しないといけないのか?
堂々と日本の主張していくだけで良かっただろ。

450 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:55:48.20 ID:WFkWQJn/0.net
>>446
予算委員会で野党に対案の予算案を出せと言うほうが時間の無駄だと思う。

451 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:56:09.08 ID:t23ETa600.net
>>445
ここでクイズです。
質問に対して「対案を出せ」は答えとして成立してるでしょうか?

452 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:56:51.46 ID:cXrgaO+w0.net
>>446
この質問が揚げ足取ったように思えないんだが。
憲法改正を訴えてる人物が、憲法の基本を理解してないとか
重大な問題なんだが。

453 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:59:01.28 ID:cePmQ2XE0.net
ぶっちゃけ、一部の支配者層にしか恩恵が無い安倍政権って、
一般人から見ると民主党と差異無いって思われてるよ。

ココの自称国士様たちの意見は違うみたいだけど・・・w

454 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:59:48.71 ID:geHIhO5P0.net
>>452
ああ野党の方か

つかなんで野党に批判が向くのか意味分からんよね
対案出せとか無理筋の要求で野党の揚げ足取りしようとしたのは安部ちゃんで
予算編成の段取り理解してないのバラされて赤っ恥かいただけじゃん

455 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:00:44.99 ID:sSswGksg0.net
>>442
スポイルズシステムは19世紀後半以来どんどん枠が狭まっており、
アメリカ連邦政府の重要ポストはスポイルズシステムが残っているが、
それ以外の大部分の公務員は既に試験などによる公務員採用だよ。
まったく・・・あんたの教科書は何?

総レス数 853
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200