2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍首相、民主党の“憲法クイズ”に勘違い 衆院予算委★4

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/09(土) 12:39:20.76 ID:CAP_USER*.net
産経新聞 1月8日(金)19時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000572-san-pol
★1 2016/01/08(金) 20:02:43.22
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452261646/

 安倍晋三首相が8日の衆院予算委員会で、民主党の階猛氏に
憲法をめぐる“クイズ”を出されて間違える一幕があった。

 階氏は首相に対し「憲法上、野党議員には予算案の国会への提出権はあるか」と質問した。
首相はこれに対し「提出するのは特定の条件を満たしていなければならない」と答弁したが、
野党議員から「え〜、違うよ」とヤジを浴びた。

 憲法86条により、予算案の提出は内閣にしかできない。階氏は鬼の首を取ったように
「憲法改正を唱える首相自身が憲法の根本的なところも理解していない」と追及。
「誤りなら撤回し、テレビを見ている高校生にも謝罪してほしい」と述べた。

 首相は「(衆院50人以上、参院20人以上で提出できる)予算関連法案について
質問されたと思った」と述べたが、バツが悪そうだった。

264 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:09:58.85 ID:subctRFG0.net
>>257
何てことだ
ここは中世ジャップランドだったのか

265 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:10:03.42 ID:sSswGksg0.net
「勉強できなくたって、地頭と行動力で生きていけるんだから勉強しなくていいんだ!」という
勉強したくない中学生の言い訳をフルに集めて擁護する安倍信者。
全てテンプレ通りで失笑。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:10:30.03 ID:4CJVA8v+0.net
でもこれって総理がかなりのバカというニュースでしょうw

267 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:11:03.35 ID:Z10ZeyX80.net
>>259
馬鹿だよねえ

民主党はなんで与党から転げ落ちたか未だにわかってないみたいだな

268 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:11:52.88 ID:KF/u7FxnO.net
ぶっちゃけ、このクイズ出すために東大法学部出たようなもんだからな

これで安倍は政治家やめるしか道がなくなった

269 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:11:57.42 ID:pQOyJnap0.net
クイズにメリットあるのか?

270 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:11:57.69 ID:XGVoUFlY0.net
>>255
うわぁ…
お前を見てると民主党が落ちぶれる理由がよくわかるわ
きっと民主党議員もお前みたいに「効いてる効いてる!」とか思ってるんだろうなぁw

271 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:12:09.85 ID:geHIhO5P0.net
>>257
変なところで話を切り分けてるよな産経w

それ組み合わせたら安部ちゃんまずいじゃんwww

272 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:12:17.40 ID:oaIgBg2JQ.net
こんな低レベルな総理に憲法変えさせるのは危な過ぎる。

273 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:12:20.65 ID:ciiFAMvJ0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」&169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

274 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:12:25.41 ID:iA2AH/rW0.net
漢字読み取りは重要ですが、言葉狩りはさらに最重要課題です。民主党。

「ウチワ論争」を1週間放送する左翼マスコミ、次は秘書の「SMバー」です。
民主党政権時、党幹部にキャバクラ領収書(数百万円) 多数が発見された。その時、
マスコミは沈黙した。たしか、江田参議院議長及び党幹部多数の名前もあった。
朝日新聞は「ハネムーン時期(政権初期)は寛容と不問が常識」と偏向報道していた。
民主党は有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊と関係を絶ってください。

本当に、悪夢の民主党政権と朝日新聞の反日左翼報道にだまされました。
国会審議は来年度予算よりタクシー代が大問題です民主党。糞政党です!
更に今度は、首相のテレビ出演に抗議、審議拒否です民主党!
更に、更に、今回は下着泥棒が重要問題です。国会が腐ります。
更に、香典問題です。野党は対案の作成は出来ません。
国会が腐ります嘘つき民主党。

鳩山内閣 岡田外務大臣は外交機密を密約と称して公開し、アメリカ政府を
激怒させた民主党のクソ政治家です。その際、「中国共産党政府は
幼稚な岡田外務大臣を見て手を叩いて喜んでいた」。 未確認情報。
しかし、民主党がクソ政党なのは確認済み。 日本のため解党よろしく!

275 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:12:32.68 ID:ztQoQNm50.net
id真っ赤にして喜んでるキチガイどもを
全員特定します

276 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:12:47.77 ID:ahIQ8YNl0.net
>>1
追及すればするほど民主党の必要なさが露呈w

277 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:13:19.04 ID:ztQoQNm50.net
>>268
みじめな人生ですね

278 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:13:33.63 ID:c868i0pE0.net
>>229
いや、その通り法律なんて勉強したことないけどさ
法律知らない奴は政治に意見しちゃいかんのか?
バカも利口も一票持ってるし被選挙権だってあるんだぞ

279 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:13:43.85 ID:XBus1w7k0.net
次の内閣発表とかやってたじゃんww
国会に提出しなくても僕が考えた最強の予算案を発表すればいいじゃないwww

280 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:13:48.94 ID:sSswGksg0.net
>>259
「そのばら撒きは効果あんのか?ただの選挙対策・人気取りじゃねえのか?」
という質問に総理が「じゃあお前ら対案出せ」と言った後の展開だよ。
普通の知性のある人間は、総理の器が小さくて駄目だなと判断する。

281 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:14:48.29 ID:geHIhO5P0.net
>>275
お前は顔面キムチレッドだぞ?

282 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:15:17.15 ID:0eCOn4EV0.net
そもそもいきなりクイズ出した訳じゃないだろ
安倍は馬鹿か

283 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:15:48.74 ID:oaIgBg2JQ.net
野党は安倍がどれだけ勉強してるか、もっともっと質問してくれ。


基本も知らない総理に


改憲や政策決定をさせて良いかどうか、


国民は理解する必要がある。

284 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:19:42.26 ID:lrFxqOrR0.net
>>21
正式に提出できないだけで意見することはできるだろ

285 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:20:07.49 ID:uBi3sh1X0.net
提出権が無いから、
その権限を持ってる相手に対案を提示するんだろ。
その対案がまともな物であれば、それに沿った形に修正して提出されるんだから。

286 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:20:16.50 ID:KhzDAG8s0.net
安倍の馬鹿丸出し発言、安倍のデタラメ政治で、政治資金改正法案は、自民党のパクリ
大臣は10倍増えました。安倍の馬鹿の安保法制は憲法違反。

287 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:21:03.68 ID:sSswGksg0.net
>>278
馬鹿でも利巧でも等しい一票を持っており参政権を有していることと、
現総理大臣に日本国憲法の基本的な知識が欠如していることが批判されるべきであることは
一切関係ない。

出直してこいタワケ。

288 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:23:04.64 ID:rrZZZ/hR0.net
クイズ考えてる暇があるなら対案考えろよ
それが嫌ならやめちまえ
それこそ変わりはいくらでもいるんだろ

289 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:23:09.92 ID:oaIgBg2JQ.net
安倍という政治家は


基本的に何かおかしいと


良識人はみんな思ってるんだが、


その一端は最低限のことも知らない


勉強不足・知識不足からくる


政治家としての資質の欠如もある。


国民はこのことを知る


適切な質問だった。


憲法の基本知識すらない


こんな総理に


憲法を変えさせて良いだろうか。

290 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:24:16.03 ID:S9Dkg976O.net
こんなアホな奴に総理やらせて選挙棄権して無関心な有権者はもっとアホw

291 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:27:07.45 ID:BIE69Grd0.net
別に安倍を擁護するつもりはないが
国会でこんな事をやってる民主が馬鹿すぎるって言ってるんだが

売り言葉に買い言葉の揚げ足取りとか

292 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:28:17.47 ID:rrZZZ/hR0.net
>>289
鳩山、菅という政治家は基本的に何かおかしいと
良識人はみんな思ってるんだ

これは納たいがいのもんだろ

293 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:28:37.40 ID:beWjFls00.net
安倍ちゃんをあまりバカにするなよ。

憲法改正とか保守風の行動するだけで、簡単に日本を売り渡せるんだからハナから憲法なんて興味ねーし

294 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:28:41.61 ID:uYcYFJlzO.net
高校生アピールはがりやってたなこいつ

アホかと思ったw

295 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:29:29.03 ID:sSswGksg0.net
>>291
自分の案の有効性をまともに説明せずに、やたらと対案対案連呼する内閣総理大臣を
どうして支持したり信頼できるのか、俺は不思議でならない。

296 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:29:41.95 ID:WnUWCC3i0.net
ゲロがウンコ殴ってるだけだろw
どっちの味方をするつもりも無いけれど、だったらこの問題も知ってるはずだよね
(このページもいろいろ間違えてるけど。書いてるのの大学職員だからなw利害関係があるところはぼかすよねw)
高校生で習い、センター試験で出るレベル
で、民主党のほうが経産省とかの天下り多いよね

大学入試のための 政治・経済
行政機能の拡大と世論
行政国家と官僚政治 
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/sub/sub_gensya/Politics_Security/Cabinet/gyosei_kakudai.htm
社会保障・教育・経済政策などさまざまな分野で行政の仕事が 拡大し、中央官庁の官僚機構も巨大に 
このように、現代の国家は、議会中心の立法国家から行政権が優越した行政国家へと変貌
ここに、官僚制( ビューロクラシー )が成立し、次のような弊害が指摘されている

@内閣提出法案が増大した ――― 内閣提出法案を作成するのは官僚 
     国会議員が提出する法案は少ない。

A委任立法が多い ――― 法律の委任に基づいて行政機関が制定する命令( 政令・省令・行政委員会の制
                  定する委員会規則 )を委任立法といい、法律では大枠だけを決め、細部は行政部
                  ( 事実上は官僚 )に任せることが多くなった 。 

行政裁量権( 法律の解釈を行政
    部の判断にゆだねること )が広がり、国会の民主的コントロールが弱まってしまう。 こうした国家は、行政
    国家と呼ばれる。

B 行政官庁( 官僚 )は民間企業や個人に対して許認可権という大きな権限を持つ。
     日本が 「 規制大国 」 といわれるゆえん。 官
C 官僚が退職後に民間企業や団体に再就職する天下り
D たてわり行政

行政権の拡大に対処し、官僚政治の弊害を取り除くために、何が行われているか?

297 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:30:33.62 ID:geHIhO5P0.net
>>291
売り言葉でも買い言葉でも揚げ足取りでもないよ

勝手な勘違いで野党の足を引っ張ろうと画策した総理が
勘違いのために失敗して勝手に一人で落ちて行っただけ

それを産経クオリティで脚色したのが>>1

298 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:30:48.85 ID:WnUWCC3i0.net
ああ、我々のアメリカ合衆国はすばらしい


法律と予算
http://www.jicl.jp/urabe/backnumber/20110303.html
予算執行の根拠となる法律が成立しないために予算の執行ができない、ということになったら、
そんな予算は予算としての意味をもたないものとなろう。

政府の来年度予算案では、一般会計の総額92兆円のうち44兆円が国債発行による借金でまかなわれることになっている。
しかし、財政法は国債発行を原則として禁止し、例外的に公共事業費などにかぎり国債発行(いわゆる建設国債)
を認めるという立場をとっている(財政法4条)。
つまり、社会資本として残るもの以外には、単なる赤字埋め合わせのための国債発行(いわゆる赤字国債)は認めていないのである。
そのため、政府は、毎年度、一年かぎりの特例法(「特例公債法」)を成立させて赤字国債を発行してきた。
来年度予算案では、予定されている国債発行44兆円のうち建設国債は6兆円であり残り38兆円が赤字国債であるから、
もし特例公債法が成立しないということになれば、予算総額の4割強の額が歳入不足で執行できないことになる。

とにかく予算だけ通してしまおうという今回の菅内閣のやり方は、無責任というほかない。

ちなみに、外国ではどうかというと、たとえば、アメリカの場合、
国の歳入・歳出はすべて法律によって定められることとなっており、
日本のように法律とは別の予算という形で定められることにはなっていないから、
「法律と予算の不一致」という問題は生じようがない(アメリカ合衆国憲法第1条第7節1項、同第9節7項)。

299 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:31:13.76 ID:U+lShgA60.net
官僚の台本以外聞いたらダメだろw
何も考えてないんだからw

300 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:31:33.09 ID:UIy8kaeF0.net
>>291
憲法の話を揚げ足取りって正気とは思えんが

301 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:32:03.85 ID:m051jRwu0.net
>>294
ようアホw

302 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:35:40.44 ID:oaIgBg2JQ.net
安倍という総理は憲法の基本知識すらない。


こんな総理が安保法制は違憲ではないと


無茶苦茶な憲法解釈をして、強行採決した。


野党はもっと質問して、


総理に改憲する資格がないことを


国民みんなが分かる様に


明らかにして欲しい。


それ以前に政治家としての資質が


著しく欠ける者に総理をさせるのは危険だ。


一日も早く退陣に追い込んでくれ。

303 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:36:55.30 ID:c868i0pE0.net
>>287
批判されるべきである、かどうか。だろ
このスレを見る限りどうでもいいと思ってる連中が大半みたいだけどな
大勢が批判されるべきとは思ってない、むしろ民主党を批判するべきである
と思ってるようだがなw

304 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:37:31.00 ID:geHIhO5P0.net
>>299
対案出せって答弁が既に安部ちゃんのアドリブだと思う
あの人思いついて口に出すときものすごく饒舌になる


そして大半間違っている

305 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:37:37.23 ID:eun7rffR0.net
>>1
これ見てたが、引っ掛ける気満々っていう階の醜悪な人間性が滲み出てたな。

306 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:38:52.10 ID:geHIhO5P0.net
>>305
水戸黄門の印籠のように「対案」をかざして足引っ張る気満々の総理を
軽くいなした感じしかしなかった

307 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:39:55.89 ID:sSswGksg0.net
>>303
内閣総理大臣が、日本国憲法に書かれた内閣専権事項に関する知識がないことが
批判されるべきでないと、本当に大半が思ってるとしたら、この国は終わりだよ。

308 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:40:15.13 ID:L5jppdtp0.net
>>291
国会質疑を売り言葉に買い言葉で例えたり
間違った回答した事を批判したら揚げ足取りとか意味不明
国会なめてんのか?

309 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:41:37.48 ID:geHIhO5P0.net
>>307
いまさら感

良い大学出て努力しても
中学で一生懸命公民学んで善良な公僕目指しても

すべて虚しいと国民は感じていると思う

310 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:43:34.08 ID:8Xy7xNpK0.net
「内閣であること」は特定の条件ではないのか?

311 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:44:02.13 ID:geHIhO5P0.net
>>308
天下のクオリティペーパー()産経様がクイズと評してはばかりない有様だからな

すでに誰も真剣にやる気はない

312 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:44:03.46 ID:Jm8pr9Kt0.net
野党のクイズ大会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww税金返せwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

313 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:44:04.59 ID:subctRFG0.net
>>306
殴りかかった首相が避けられて勝手にスッ転んだのを「避けるとかサイテー。安倍ちゃんが怪我したじゃん」とか擁護してるのがネトウヨ

314 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:44:46.31 ID:jSBN1Dnm0.net
与野党合意してれば共同案の体裁で出せるでしょ
内閣の組成に与党野党は関係ないんだから

単に対案も無い国会運営に協力も出来ない非協力的な連中が
揚げ足取りしてるだけじゃん

315 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:45:17.56 ID:CvRrlEdu0.net
トップが全て知ってるなら議員なんて要らねぇんだよ。
何のために人集めて政治やってると思ってんの。

316 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:45:45.26 ID:PDRsf3OK0.net
クイズ番組じゃないんだからやめろや。

317 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:45:58.88 ID:sSswGksg0.net
>>309
悪いが、中学で公民を完璧に学んだ程度では公務員試験受からんよ。

てか、君さ、公僕ってのは公務員のことだって、知らないでその文章書いてるでしょ。

318 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:47:04.10 ID:nDmlVelb0.net
誤答は安倍の失点だが、変な噛みつき方で男を下げたのは野党の失点w

319 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:47:39.06 ID:KXJOuCb+O.net
民主のごみどもはバラエティ番組にでも出てろやクズがwww

320 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:47:43.38 ID:7C406Y3y0.net
幸福追求権を知らなかったこともあった気がする。

321 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:47:49.70 ID:3ov+ud0W0.net
結局アメリカ様に土地恵んでもらった小作人たちが勝利者だったんだな
教養とか知性とか知ったこっちゃねえずら

322 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:48:12.02 ID:la8b7IoI0.net
野党の仕事

クイズづくり(爆笑)www
こいつら何考えているんだろうな。
それで勝ち誇るとか馬鹿か。ほんと。

323 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:49:01.90 ID:geHIhO5P0.net
>>310
行政(内閣)を運営するのが与党
そうでないのが野党
これが議院内閣制

>>215
>>241

324 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:49:35.66 ID:WFkWQJn/0.net
>>318
いや、予算案の質問に対して対案を出せと言った安倍だけの失点だ

325 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:50:15.87 ID:geHIhO5P0.net
>>317
意味不明
何のことだと思ったの?

326 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:50:18.42 ID:sSswGksg0.net
そろそろもう一回書いとくか。
  
何が滑稽っかって、予算の作成、国会へ提出は内閣が行い、国会がこれを審議・議決するって
だけのすごく基本的な憲法の知識に関することを、安倍信者は途方もなく難しいクイズ問題だと
思ってるところ。
いやあ、バカだろ、お前らw

327 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:50:26.03 ID:WnUWCC3i0.net
>>317
そうそう。そうだよね。
百人一首は100個完全に暗記しないといけないし、
漢文の授業も丸暗記しないといけないし、
給食はいつも残さず食べないといけないし、
皆勤賞も条件の一つだし
夏休みの自由研究も大事かな
(念のため。この文章は嫌味を言うことを目的としております)
(ジャップのエリートどもには通じないことが多くてですね)

328 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:51:01.13 ID:L5jppdtp0.net
>>316
質疑応答は国会法で定められた必要な行為だ
それをクイズとか言って野党叩きに転嫁してるのは産経だからだろw
それともお前は産経なみの知能なのか?

違うと思うならちゃんと自分の頭で考えろどあほ

329 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:52:22.72 ID:subctRFG0.net
>>326
産経のスレタイに釣られる低脳だというだけ
印象操作してやろうという悪意しかない見出し

330 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:52:55.28 ID:sSswGksg0.net
>>327
中卒劣等生の書く嫌味なんざ、「自分は馬鹿です」と公言する機能しかないんだから
やめとけ。

331 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:54:17.18 ID:geHIhO5P0.net
>>330
ただの学歴コンプだったの?
公僕って何のことだと思ったの?

332 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:54:42.85 ID:DzBPD5AfO.net
頭の悪いやつに問題だして
外して喜ぶとか何のイジメだよ

権力者がこれでいいかは問題だが
安倍が知識がなく頭が悪いのは
全国民の共通認識だろ

333 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:55:31.76 ID:c868i0pE0.net
>>326
お前バカだなー
野党議員だって提出することは出来るぞ、受理されないだけでw

334 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:56:56.24 ID:t23ETa600.net
「質疑応答」なんだからクイズ形式になるのも別におかしくはない
質疑に応答する側が「対案を出せ」なんて言ってたことがおかしい

335 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:56:57.81 ID:geHIhO5P0.net
>>333
それこそ国会は野党が無意味なことをわめく場じゃないんだよって話な

336 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:57:11.95 ID:WFkWQJn/0.net
>>332
安倍が予算案に対案出せと言ったから、それはできるのか?と質問をしただけで、
クイズだのと矮小化してるのは産経の問題だ。

337 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:57:56.75 ID:WnUWCC3i0.net
大学は無駄だと思いますよ
ジョージワシントンは高卒(ひょっとすると中卒)ですが
私にもわかる憲法を書いています
American Revolutionary War (アメリカ革命戦争、なぜか日本では独立戦争と訳すよね)
は1776年
ハーバード大学は16世紀にはあったのかな
当時すでにハーバードはあったけれど、そんなところには行ってない


オックスフォードとかは13世紀とかだろうし、カトリックローマ教皇が新学校を作ったのが基礎だから、
もっと言えばギリシャのアリストテレスとかが基礎だから、
10世紀とか紀元前にはあるよね
ところでお前等ジャップの大学は、明治維新以降にできたよね
(ショウヘイコウ学問所および朱子学は、University ではないぞ)
(欧米における大学とは、市民に民主主義を教えるのが基礎だ)

338 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:58:03.14 ID:Ti+wFlAh0.net
またクイズ大会とかやってるのか。民主党って本当にバカばっかだな。
総理も総理でまともに答えるなよ。

339 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:58:15.85 ID:1aoqtDEl0.net
子無し国賊はとっとと総裁を降りろ
自民党は未来永劫子無しを総裁に据えるなんて
愚行は慎むように

340 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:58:33.19 ID:sSswGksg0.net
>>331
>中学で一生懸命公民学んで善良な公僕目指しても

この文章を読んで、普通の人間が思うのは、
「こいつ、公僕が何を指すのか分かってねえだろw」だよ。
恥ずかしいのは分かるが、もうやめとけw

341 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:58:35.79 ID:PDRsf3OK0.net
対案は出せよ。
つか国家ではそっちの方が正しい議論だろ。
揚げ足取りは飽きたので、まともにやれ。

342 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:58:54.27 ID:WFkWQJn/0.net
できると言った安倍は馬鹿だし、できないと言っても直前の対案の話が意味不明になる。

343 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:59:18.41 ID:WnUWCC3i0.net
ちょっと誤字・変換ミス
>>337
新学校→神学校

344 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:59:51.88 ID:IwxsI+Mx0.net
>>320
安倍の頭の中では
今の憲法にはごちゃごちゃしちめんどくさい愚民のわがままがいっぱい書いてあるな
くらいの認識しかないんだろな

345 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:59:55.32 ID:c868i0pE0.net
>>336
うーん、それって考えてみれば
「わたくしたちには対案を出す権利はありません(キリッ!」
ってこと?さすがにもう呆れるしかないわw

346 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:00:02.96 ID:HLZm4dCn0.net
カップラーメンの値段でも聞いてろよ

347 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:00:18.24 ID:sSswGksg0.net
>>334
まさにそれ。
安倍政権は特に、質疑にまともに応答しないことが多い。
「対案出せ」攻撃もその一つ。

348 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:00:31.91 ID:WFkWQJn/0.net
>>345
そうだよ。
法案の審議じゃなくて予算委員会での審議だからね。

349 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:02:25.55 ID:geHIhO5P0.net
>>340
辞書引かないと公僕の意味が理解できなかったの?
普通の人なら公僕は公務員だって知ってるよ?

350 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:03:37.30 ID:C6yGHT9g0.net
安倍と産経のネトウヨ化が酷いなwww

351 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:03:43.45 ID:WnUWCC3i0.net
>>330
逆だよ逆
本来は、中卒でも20歳になったら選挙権がある
中卒20歳でも正しく投票できるように教育しないといけない
そして、それをするのは、本来、住民自治で地方分権で市民活動
(市町村の公民館・図書館はGHQが、この目的で作った)
現在の日本では、この市民活動を邪魔し陰にサボタージュで破壊しているのが官僚

「知らないのはお前がバカだからだ、お前がぐうだらだからだ」
と、”公務員・政治家・官僚”が”市民”に向かって言ってはいけない
それは、おそらく、不作為と言う犯罪だと思いますが

352 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:04:21.69 ID:0sn0uvqnO.net
安倍の後ろで座ってる甘利や石破や麻生が、
「こりゃダメだ。バカ殿様」
と呆れかえってるな。
http://www.youtube.com/watch?v=kcvkZBTjmX4

353 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:04:52.68 ID:sSswGksg0.net
>>349
普通の人間は、「中学で公民を懸命に勉強して善良な公僕を目指す」なんて
文章は、どうしたって書けないからw

素直に言えよ、お前、公僕=臣民・国民だと思ってたろw
バカ丸出しなんだよ。

354 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:05:20.00 ID:WFkWQJn/0.net
これが法案の審議だったら、なんで関係ないクイズ出してんの?
で済んだんだけどな。
産経は切り貼りしてそういう風にもっていこうとしてるけど。

355 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:06:49.79 ID:/iKfCg340.net
どんなに安倍を叩いたところで空前絶後の無能集団に票を突っ込んだ罪は地獄で償うまで消えないんだぞお前ら

356 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:07:48.27 ID:wTeLOvkc0.net
>>355
ほんと安倍にいれたやつらは反省すべきだわ

357 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:08:10.20 ID:L5jppdtp0.net
>>333
ちょw 未だに理解してないとかないわ
国会議員には予算に関する法案を提出する権利があるだけで
国会への予算の提出権は内閣だけのものだバカw

358 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:08:19.88 ID:geHIhO5P0.net
>>353
なるほど公僕を国民だと思ってたのか
まあ共産主義国家では当たらずも遠からずかな、根こそぎ特攻させるつもりだった某国でもね

ちなみに中学レベルの公民だけで公僕になれるとは言ってませんよ
十分条件と必要条件の違い分かります?

359 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:09:08.67 ID:jiRulxAE0.net
安倍も間違ってるが、質問者の階も正解を間違ってたっていうね
どっちも見てられない質疑だったな

360 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:10:03.45 ID:sSswGksg0.net
>>355
投票は、正解を当てる行為ではない。
自分の利益を実現する行為に過ぎない。

日本において民主主義が根付かない理由の一つは、
選挙における投票を「勝ち馬をあてる」「正解をいい当てる」行為だと勘違いしている層が
非常に多いことだと、俺は思っている。

361 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:10:13.70 ID:PDRsf3OK0.net
>>357
横だが対案は出せるのでは?

362 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:10:49.68 ID:WFkWQJn/0.net
>>361
予算案の対案は予算案だ

363 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:11:13.96 ID:wTeLOvkc0.net
安倍は頭悪いんだから質問しちゃダメだよ
公道での車の運転は免許持った人じゃないとしてはいけないというくらい、当たり前すぎる質問を間違えるんだから
マジで何でこんなのが首相やってんの?早く辞めろよ

364 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:11:43.87 ID:geHIhO5P0.net
>>361
本当にクイズ大会を開くよりも意味がないよ
恐らく委員長権限で即時却下される

メロリンならパフォーマンスとしてやる可能性が有るけど

総レス数 853
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200