2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】大型観光バスにロードバイクの男性がはねられ死亡 京都

1 :(`・ω・´)神です ★:2016/01/09(土) 10:17:07.12 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13121)

 8日午後1時50分ごろ、京都市上京区竪富田町の府道で、大型観光バスに自転車運転の職業不詳、
川見直樹さん(59)=京都市中京区突抜町=がはねられた。川見さんは頭などを強くうち、搬送先の病院でまもなく死亡が確認された。
観光バスには韓国人旅行者26人が乗車していたが、けが人はなかった。

 京都府警上京署は同日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、バスを運転していた観光バス会社「エンゼル観光」(大阪市住之江区)社員の
男性運転手(46)を現行犯逮捕。容疑を過失致死に切り替え、詳しい事故原因を調べる。

 上京署によると、川見さんは車道脇をロードバイクタイプの自転車を運転。観光バスが自転車を追い抜こうとした際に接触したとみられる。
現場は、片側3車線の見通しの良い直線道路。

引用元 http://www.sankei.com/west/news/160109/wst1601090027-n1.html

772 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:21:39.79 ID:JYVIXdD50.net
>>717
いや死亡事故起こしても懲戒解雇にゃ普通ならんし
まあ辞めさせられる事にはなるかもしれんがそれも会社次第だな

773 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:25:45.75 ID:MifnaqAU0.net
>>757
河川敷のすべてが、そうだとでも思ってるのか?
大抵は自転車歩行者専用道路だろ
専用なんてレア

774 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:26:42.60 ID:lq5WTrbs0.net
>>757
どこにそんなのあるんだ
CRなんて狭かったり凹凸あったりであまり速度出るもんじゃない

つか、車道で順走かつ歩道側の安全が十分ならば、速度はある程度あったほうがいい
車が追いつくまでの時間的余裕が増えて、視認までの時間が増え追い抜かれる回数も減る

775 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:18:06.95 ID:VQIjpU6q0.net
>>720
人が少ない時はスピード出しやすいが

776 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:28:50.74 ID:MifnaqAU0.net
>>775
出しやすいかどうかじゃなく
出すなって話だよ
実際に人身事故起きてるしな

777 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:39:21.99 ID:7hcip8t20.net
保険賭けときゃいいのよ
チノパンだって罰金だけ
金でしょ

778 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:53:55.57 ID:19EmK7oY0.net
>>763
京都は路駐がなければ自転車用の道確保してくれてて走りやすいのにな
自転車道路に路駐してるアホは死んでほしい

779 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:00:34.26 ID:JsOSzJ/00.net
>>766
日本での調査
http://pbs.twimg.com/media/CAwjXacUYAA9_gr.jpg
他にもあったがurl無くした

780 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:28:06.57 ID:baL3xu730.net
>>710

>>190

781 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:28:47.36 ID:hz5sOt1y0.net
車道はしれ前の歩道走行のほうが圧倒的に多い時代で件数ベースの印象操作ですね

782 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:30:11.55 ID:cCSTSOBQ0.net
>>771
ただし安全に運行する義務があるので
ハンドル操作やブレーキに支障をきたすような速度を出してはならない。
ロードならまあ60kmくらいが限界じゃね。

>>190
GJ

783 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:37:09.68 ID:BkvDu8IF0.net
>>779
事故は出会い頭しかないのかよ
車道安全厨は馬鹿しかいないな

784 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:39:17.05 ID:c0JAYcwr0.net
ヨタヨター
ガシャーン

785 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:40:51.08 ID:MifnaqAU0.net
>>783
自転車の事故の殆どが出会いがしらだから

786 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:52:54.73 ID:BkvDu8IF0.net
>>785
出会い頭ならスピードは出てないから死亡まで行くのはレアだろ
追突は死亡率が高い

787 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:53:17.37 ID:NqGtveec0.net
まあ歩道走って加害者になるか
車道走って被害者になるかお好きな方をご自由に

788 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:53:48.86 ID:hz5sOt1y0.net
つまり日本よデータは車道走行と歩道走行の比率も隠したクソデータしないと

789 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:55:38.70 ID:kR3Y3RtE0.net
四輪カス側に車道を共有する意識がねぇからな。

790 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:59:43.87 ID:DGYJLnQ50.net
>>787
死亡事故の確率は100倍以上違うから答えは明らかだよな

しかも自転車が歩行者死なせる事故は車道走行のほうが歩道走行の倍以上おきてるからな
何でまだまだ全線少ない車道走行の方が圧倒的に多い歩道走行の自転車の倍も殺すんだろね

791 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:29:20.54 ID:OAIUNric0.net
>>778
歩道に駐輪するアホもな

792 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:32:04.99 ID:KWg5Cbjz0.net
>>35
早く人生からも引退してね(ハート)

793 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:34:08.15 ID:U95WLITq0.net
>>71
黒のプリウスと軽トラが入ってない。
やり直し

794 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:35:14.70 ID:JsOSzJ/00.net
>>786
追突なんて自転車の車両相互事故の1〜2%程度
多少致死率高かろうが死者数でも出会い頭の方が数倍多い

795 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:35:54.78 ID:TJRyepD90.net
片側3車線ということは、同一車線内での追い越しは違法。
車線変更せずに少しだけ右に寄って追い越そうとした、とかなら完全アウト。

796 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:36:46.05 ID:/3OJHlnQO.net
はいはい、バイクの自殺で。

797 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:39:21.91 ID:xEE8HfQK0.net
ロードバイクは、マナーが悪い。

798 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:40:55.13 ID:60yA4jB10.net
京都の道路はスピード出せないからそのぶんマナー悪くてもなんとかなる構造に

799 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:42:17.23 ID:ZO7DaxAt0.net
>>790
免許制度の正しさが証明されたと見るべきか?

800 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:42:49.07 ID:TJRyepD90.net
京都なんか、ちょっと入ったとこの道だと歩道もないし
端っこ歩いててもスレスレをタクシーがぶっとばしていくし
あんな気分悪いとこ、わざわざ観光に行く奴の気が知れない。

801 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:47:08.27 ID:TQWNJ2tr0.net
鉄オタとロードバイク乗りはキチガイ

802 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:52:42.72 ID:sK4No/+10.net
>>797
車カスはもっとマナーが悪い

803 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:54:42.82 ID:hSbKM74m0.net
愛知県内は、セミハイウェイパイパスすら路線の真ん中を堂々と走るロードを、何とかした方が良い。

804 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:58:34.91 ID:sK4No/+10.net
>>71
路上のゴミ運転ランキング

1位:鬼キャン、シャコタン、白塗りセダン
2位:ゾロ目、抽選ナンバー
3位:黒塗りプリウス
4位:エルグランド、アルファード、ベルファイヤ、オデッセイ
5位:見切りの出来ないジジイと女
6位:トラック
7位:市営バス、タクシー

805 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:58:47.64 ID:TJRyepD90.net
>>803
そのパイパスとやらがどんな道かは知らんが、
片側二車線以上の道路では、自転車は走行車線の真ん中を走るのが正しい。
もし、自転車が左に寄って走っていたとしても、車は追い越し車線に車線変更して追い越さなければならず、
同一車線での追い越しは違法。

806 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:59:11.88 ID:3Xpv27NsO.net
あんな江頭みたいなもも引き履いて、出来損ないの椎茸みたいなメット被って、自らの健康の為のみに公道上で皆様に迷惑をかける。

ママチャリや通勤及び生活使用の自転車とは一線を画するのは仕方がないでしょうね。

807 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:59:48.53 ID:sK4No/+10.net
>>803
自動車専用道路じゃなけりゃ諦めな。

808 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:02:23.66 ID:sK4No/+10.net
>>806
通勤はともかくママチャリが車道走ってるの見たことあるか?
今日はロードで130km走ってきたけどそんなママチャリ1台も見てないね。
法律守ってるロードのほうがマナー悪いとかいうキチガイですか。あなたは。

809 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:05:09.96 ID:sK4No/+10.net
赤信号もで止まってるけど130kmの間で無視して走ってた車カスを2台みたわ(笑)
バイクカスが1台。

810 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:05:11.50 ID:hz5sOt1y0.net
>>794
数パーセントしかないのに死者はめちゃくちゃ多いのな
致死率の差は全然多少どころじゃないなあ

811 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:07:55.80 ID:hz5sOt1y0.net
>>808
車道のママちゃりすごい増えてるだろ、どこ住んでんだよ

812 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:11:38.58 ID:GxASDkvz0.net
道路構造変わんないのに、無理に車道で走っから。
車道でロードバイク走らすのがステータスなのかもしれんが、
せめて幹線道路はやめとけって。

813 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:13:21.44 ID:sK4No/+10.net
車カスでいっぱいの渋滞気味の国道をロードで沢山ぶち抜いてきたわwww

814 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:15:36.79 ID:sK4No/+10.net
130km走った後で35回目の献血wwww
献血センターにギリで間に合ったわ。
意識高杉ちゃって困っちゃうwwwww

815 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:16:48.63 ID:hSbKM74m0.net
>>805
60km制限のパイパスすら、ロードが路線の中央を走るのが正常だったんだな(^-^;)
そりゃ知らんかったわ。

816 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:18:59.52 ID:uMt+kWP50.net
>>810
死者数のデータはどこ参照してんだよ・・・・

817 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:19:08.58 ID:gz5jhIMB0.net
法律守って1メートル以上開けて追い抜けば事故なんて起こらないだろ?

818 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:19:55.76 ID:fxRRrTkG0.net
>>1
殺人ドライバーが何で匿名報道なの???

819 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:21:10.96 ID:3Xpv27NsO.net
車道を走るママチャリがいないとか、ロード乗りは自分に不利な事は全て見えない聞こえない、ご都合主義のフィットネス強迫観念にとり憑かれた猿なんですね…

820 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:21:53.32 ID:1bIitKhG0.net
ロードバイク禁止にしろよ

821 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:23:02.74 ID:sK4No/+10.net
>>819
130km走っていねえよ(笑)
いたら俺が追いついてるだろ。

822 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:23:10.21 ID:AdT/U2YbO.net
チャリンカスが我が物顔で徘徊するのが悪い 禁止しろ

823 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:23:36.86 ID:0cu/DMh20.net
ロードバイク乗りって50代から60代が多いよな

824 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:25:17.04 ID:sK4No/+10.net
>>823
今時の若いのはスマホゲーに魂抜かれてるからな。

825 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:26:52.73 ID:sK4No/+10.net
あっ昨日は70km走ってるけど車道にいたママチャリは1台も見ませんでした。

826 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:28:55.38 ID:91j9G1kk0.net
ロードってマジで迷惑だよね

827 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:29:23.28 ID:+RyW3k+d0.net
>>824
あいつらはスマホの四角い画面が人生のすべてだからな。
50万円の自転車で走る快感とか一生縁がないだろうよ。

828 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:30:04.21 ID:3Xpv27NsO.net
お前が見たかどうかは問題ではないのだよ、毎朝見る光景なのでな。
キチガイの主観はもはやどうでもよい。
不愉快な猿は排除だ!

829 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:30:26.88 ID:X99aYrmN0.net
自分は昼間20kmほど車運転したけど、ママチャリで車道走ってるのを3人ほど見かけたぞ。
中坊か高坊くらいのが集団で逆走してた。

830 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:30:43.35 ID:sK4No/+10.net
車カスも大概迷惑だけどな。
チャリの400倍も歩行者を轢き殺してるしね。

831 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:32:34.48 ID:GqMM+gHZ0.net
>>827
でも年寄り世代はスマホ持ってないからな…

832 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:32:48.59 ID:JsOSzJ/00.net
>>810
多少でも多少で無いでも好きにほざいてりゃいいが
>死者数でも出会い頭の方が数倍多い
という現実は変わらないよ

833 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:34:14.98 ID:kwJFcTEg0.net
59歳のローディーが悪いわ
バブル経験してる世代で職業不詳って時点で、遵法精神ないだろこの50代
30代に比べて他の世代のロード乗りのマナーの悪さは酷い

834 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:36:15.17 ID:ZO7DaxAt0.net
>>808
見たくないものは見えないと言うことですね。
自分が知らない=世界も知らないとか傲慢だな。

835 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:44:02.76 ID:4Ao+Y1/s0.net
>>78
>原付、自転車、歩行者が常に出てくる事を予測して運転してるし。

当たり前のことをすまし顔で自慢。
さすが京都はんは品が違いますなぁ(棒)

836 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:53:12.11 ID:sK4No/+10.net
>>834
だから俺が130km走ってる間に車道に出てるママチャリがいたら俺が追いついてるか追い越してる筈だってばさ。
1台も見なかったけどな。

837 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:54:30.45 ID:3Xpv27NsO.net
すべてお前の見た世界なw

838 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:56:22.92 ID:sK4No/+10.net
そりゃ俺が走ってる間に見なかったって話だからなワラ

839 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:00:02.48 ID:2QAM7nXm0.net
客のチョンが

逝けば良かったのに wwwwwwwwwwwwwwwwww

840 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:13:22.32 ID:19EmK7oY0.net
ロードバイクは増え続けてるしいずれは車線の一つが完全に
二輪車専用道路になる日もそう遠くないだろう

それまで車と自転車の叩き合いは続く

841 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:16:39.94 ID:MifnaqAU0.net
ママチャリは良く逆走しているよ

842 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:22:57.89 ID:3Xpv27NsO.net
ママチャリとか通勤、小僧の通学や年寄りの電動アシストなんかは社会生活上ある種の契約を交わして共存している認識です。
エゴの塊のロードのみが夷敵なのですよ!

843 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:28:12.34 ID:BkvDu8IF0.net
>>794
ほんとだ
すまん

844 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:40:37.85 ID:cgrLqKka0.net
自転車屋主催のツーリング
峠道ツレテイカレテ膝壊れた
いまは、電動アシスト自転車や
20キロくらいしか、でないけどそれでええわ
タクシー使ったり
まー、車道走ってたアホの頃がありましたけど、スマホばかに引き殺されなくてよ買ったとおもうわ。

845 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:59:42.54 ID:Wh0LDL7k0.net
>>836
何が「だから」なのか知らんがそれはお前が見ていないと言う話であって
ままちゃりが車道を走っていないと言うことの証明にはならないって話なんだが・・・。

自己中ロード乗りって馬鹿なのか?

846 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:28:27.27 ID:N+oxtBQc0.net
最近のママチャリは早いからな

コンビニごとに休憩してる貧脚ロードでは追いつけまい

847 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:46:48.87 ID:b5e5voxG0.net
また車乗りがカスなのが証明されたな。
ttp://daily-news.jp/wp-content/uploads/2016/01/thumd5807.jpg

848 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:18:30.26 ID:hz5sOt1y0.net
>>832
現実逃避すんなよw
事故数が数パーセントしかないのに死者数が数分の1倍にまで縮まってるてことは多少どころしゃない差だろ
そのくらいわかるよな?

849 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:32:10.21 ID:JsOSzJ/00.net
>>848
>多少でも多少で無いでも好きにほざいてりゃいいが
>>死者数でも出会い頭の方が数倍多い
>という現実は変わらないよ
日本語読めないのかサル

850 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:42:07.69 ID:hz5sOt1y0.net
車道走ってる自転車はまだまだ少ないんだから追突が件数ベースで少ないのは当たり前 
車同士では追突事故がもっとも多いんだぞ
自転車が車道にがあたりまえにあふれたらどうなるか

なのに死者にすると数倍の差しかない
これが何を意味するか理解できない
猿以下のトカゲか?

851 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:08:56.06 ID:ThWfPJ+h0.net
>>776
アホ
スピードを出す奴がいるから問題なんだろ
どんだけバカなんだてめーわ
死ね

852 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:13:54.00 ID:se8SoBmA0.net
祖父がチャリンコで走るな

853 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:17:21.75 ID:JsOSzJ/00.net
>>850
>車同士では追突事故がもっとも多いんだぞ
車同士では同じ場所を走っているし、いざって時の逃げ場も無いからね
車じゃなく二輪の数字見れば良かったのにw
そして、車道を走ってる車が出合い頭事故が少ないなら
それは車道安全論者の言う通りの結果でもあるわけですが

>自転車が車道にがあたりまえにあふれたらどうなるか
事故にあう確率は低くなるって車道安全デタラメ論者さんが
>だいいち、車道通行が義務化されている国で
>歩道走行してたら、そりゃ想定外だもん
>事故に遭う率高いのは当然だわな

854 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:18:34.10 ID:2rDlBZdR0.net
凶屠は怖い

855 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:19:03.04 ID:wzQnfTZu0.net
>>15
歩道走ればいいじゃん。
丁度映り込んでるように。

856 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:31:57.28 ID:zMmyLxef0.net
片側3車線と言う事は、かなりの幹線道路でかなりの速度で走っているだろ
そこをチャリで走るなんて自殺行為だ。
自殺志願者だっただろうし、好きで走ってたのだし
お望み通りだろ。

857 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:59:32.44 ID:EFAQnrsd0.net
>>779
これって、歩道走行だったか車道走行だったか
どうやって調べたのかっていうのもあるが

そもそも、もともと車道走行の自転車は少ないんだから
事故件数が少ないのは当たり前だが
その辺を補正していないように見える

858 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:00:43.15 ID:oyfFyeuU0.net
>>794
そもそも車道走行自体が少ないからな

859 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:04:35.84 ID:oyfFyeuU0.net
>>849
だから分母が違うからな

860 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:05:24.73 ID:GsNpjfeu0.net
そもそも歩道走ってたら自動車と遭遇するのは出会い頭的にならざるをえない
出会い頭が多いなんて当たり前じゃん
海水浴客の死因は水死が多いって自慢気に言ってるようなもんだな

861 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:06:10.24 ID:oyfFyeuU0.net
>>853
自転車の車道通行を禁止している国があったとしたら
車道通行の方が事故率高くなるだろう

862 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:08:21.31 ID:oyfFyeuU0.net
それから、歩道通行を禁止している国で
車道通行の自転車の事故率が低いのは
必然とは言えない

そこまで行き着くまでに、警察の取締と啓発活動が
あったという側面がある

863 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:08:58.87 ID:GsNpjfeu0.net
>>857
そのとおり
とっくにインチキと論破されてるけど間抜けは自慢気なんだよね

864 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:12:31.77 ID:1uG1gMnl0.net
顔真っ赤にしたのがID変わったとたん連レスしとるwww

865 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:18:47.91 ID:GsNpjfeu0.net
>>853
いざって時の逃げ場?
世の中の自転車のりは追突察知して回避できる達人ぞろいか?おもろすぎるな…

原付の事故みてこい
出会い頭は割合がへるだけで出会い頭は十分多いし事故率も致死率も自転車より多い

最後のは当人に言えば?  卑怯もの君

866 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:24:19.80 ID:FXraLTU50.net
ロードの人って怖くないのかな

867 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:55:16.77 ID:fSwtS9850.net
>>866
自転車乗ってる限りでは車のほとんどは信用できる
車乗ってると車なんか信用できない

車道初心者の頃は怖かったけど、今はそうでもない
道路と交通の状況によって怖いところがあるからそういうところ避けてる
慣れないうちは十分安全そうなところだけでいいよ

868 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:02:14.44 ID:UNetyElN0.net
>>16

B枠

869 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:22:33.84 ID:KqM0+R6f0.net
出た 難読地名 天使突抜町

870 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:28:16.38 ID:bw+x1BHR0.net
営業車とか怖いよ
抜いてからブレーキかけないとぶつかるタイミングで戻ってくる
わざとなのかこっちのスピード分かってないのかよく分からんけど

871 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:37:18.61 ID:E4wnEYFU0.net
>>867
車乗ってても自転車は信用できないし、車だって信用できない
自転車も以下同文だわ

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200