2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】大型観光バスにロードバイクの男性がはねられ死亡 京都

1 :(`・ω・´)神です ★:2016/01/09(土) 10:17:07.12 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13121)

 8日午後1時50分ごろ、京都市上京区竪富田町の府道で、大型観光バスに自転車運転の職業不詳、
川見直樹さん(59)=京都市中京区突抜町=がはねられた。川見さんは頭などを強くうち、搬送先の病院でまもなく死亡が確認された。
観光バスには韓国人旅行者26人が乗車していたが、けが人はなかった。

 京都府警上京署は同日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、バスを運転していた観光バス会社「エンゼル観光」(大阪市住之江区)社員の
男性運転手(46)を現行犯逮捕。容疑を過失致死に切り替え、詳しい事故原因を調べる。

 上京署によると、川見さんは車道脇をロードバイクタイプの自転車を運転。観光バスが自転車を追い抜こうとした際に接触したとみられる。
現場は、片側3車線の見通しの良い直線道路。

引用元 http://www.sankei.com/west/news/160109/wst1601090027-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:17:46.45 ID:vk5AMSWc0.net
59歳

気を付けないと

3 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:18:14.07 ID:ATV3Yiy/0.net
天山なら無傷

4 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:18:33.40 ID:UwQ+z43X0.net
バスの運ちゃんかわいそう・・・

5 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:18:50.32 ID:3DCxFt660.net
∧∧                  
   / 支\ 
  (  `ハ´)      Λ韓Λ
  ( ~__)) ~づ。。   .<丶`Д´> ウリへのヘイトスピーチやめるニダ
  | | |   ゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚=====
  (__)_)   C/    l 
            し−し−J

6 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:19:27.22 ID:Uu08ZV+N0.net
堀川通りじゃね?
あそこで自転車と接触するなんて、運転手ヘタすぎ。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:19:32.48 ID:rRbPeANw0.net
法則

8 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:22:04.25 ID:2TAm4cFj0.net
何であいつらは交通量の多い道を走りたがるんだろな
危険なのはわかるだろうが
運ちゃん可哀想すぎる

9 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:23:18.64 ID:CzWitdw50.net
なんでもないようなことが
内容ないことだと思う♪

10 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:24:18.44 ID:uZsSvzHe0.net
> 韓国人旅行者26人が乗車していた
またチョンか

11 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:25:06.12 ID:MDv3ViIq0.net
チャリンコ邪魔だし危ないよなぁ。
ああいう危険を冒してまで車道走る意味がわからん

12 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:25:07.87 ID:JvE9s59M0.net
クッソ狭い日本の道路でチャリが車道を走るのは自殺行為にしか見えない。
チャリにも速度規制やウィンカー、走行音を設けて歩道を走らせるのが妥当。

13 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:26:11.41 ID:kiJGSGBw0.net
>>8
自転車にとって走りやすい道=車にとって走りやすい道だから

14 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:27:30.22 ID:5q2eVFtk0.net
クッソ寒い中でもロード無理して乗る人多いけど、
街中はやめたほうがいいぞ。
安全確認がおろそかになる。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:28:08.22 ID:CG4zFvGj0.net
現場のストリートビュー
https://goo.gl/maps/4DC3fZRprGq

これはバスが悪い。轢くような道じゃない。軽く避けたらおわりのはず。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:30:27.84 ID:27zcda/m0.net
京都市内走る自動車バスはみんな運転荒いからな
マナーのかけらもない連中ばっかり
免許与える資格なし

17 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:30:31.31 ID:aVob9/lw0.net
>>15
路線バスでもないのに何で左に寄せたんだろうね?
ロードが中央車線にいたわけでもあるまいし・・・

18 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:32:11.08 ID:5cdXuG2y0.net
ギリギリの間隔で追い抜こうとしたのだろう。
たとえ自転車でも方向指示器で進路変更が規則。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:32:22.79 ID:vsXqKL7L0.net
>>1
何で大勢の韓国人が京都へ?
何を目的に?

20 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:32:38.79 ID:y9v3k8730.net
堀川今出川ちょっと下がったところだろ?
あそこだったら割と歩道広いし車もスピード出してるからなんで車道を走ってたんだろうね?

21 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:33:21.72 ID:cFCUm4ya0.net
これはさすがにバスが悪いだろ。
路線バスと違って、観光バスの運ちゃんは下手くそだからな。
観光地の急カーブで日曜日によく立ち往生してたわ。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:33:56.53 ID:gt6qygDJ0.net
>>20
法律で

23 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:34:15.43 ID:OBLwR60L0.net
>観光バスが自転車を追い抜こうとした際に接触した

大型観光バスって車幅感覚掴むの難しそうだよね

24 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:35:30.09 ID:tIA34gcr0.net
>>17
運ちゃんが単にチャリ嫌いだったんだろな
無意味にチャリに対して幅よせする車は多い

25 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:36:25.48 ID:ImVUleBD0.net
乗客は写真撮ってSNSに投稿してんだろうな、嫌な時代だ
生前最後の写真が韓国人のカメラだとは悲しすぎる

26 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:36:48.53 ID:lScKY3CS0.net
京都とか道狭い上に原付き多すぎて走りにくい

27 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:37:21.99 ID:8VusGLzN0.net
この道路なら左は路駐車があったり
右は右折車が走ってるから普通は真ん中走ると思うんだけど
何でこのバスはわざわざ左車線走ってたんだろ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:37:27.32 ID:CKxfe+zt0.net
バスも運転下手な馬鹿多いが自転車も迷惑極まりないな

29 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:37:47.32 ID:DoqWBEWN0.net
自信のあるだろうロードでさえこうやってはねられるのに小学校卒業したらママちゃりまで車道走れってんだからなあ
いつになったらバカさ加減にきづいてくれるんだろね

30 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:38:19.78 ID:C5aUa4300.net
大型車でバイク巻き込みも多いし
自転車を車道に入れたらダメだろ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:38:43.46 ID:F+tQAsMd0.net
片側3車線の道路に自転車が通るとか。ただの自殺行為だろ。
何でもかんでも自転車は車道走れとか言うから、事故が激増している。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:38:55.45 ID:N51gtNRl0.net
趣味で乗るロードバイクを一般道で走らせるな。
専用道路もしくは専用施設に限定しろ。

33 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:39:57.94 ID:pQiYZof20.net
間違い無くチャリが悪いな
ソース読んでないけど絶対に間違いないわ
バスの運ちゃん可哀想

34 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:40:57.85 ID:Wgk1HOBc0.net
チャリをバイクゆうなどあほ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:41:54.53 ID:B3GdPuJf0.net
ロード乗りだったけど頭引かれて怖くなって引退したわw

36 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:42:01.00 ID:WJzrzQIt0.net
>>15
ここは自転車も歩道通行可能っぽいな。

37 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:42:30.88 ID:wnU+PJHd0.net
>>24
自転車乗る時は車から緊急脱出用のガラス割るハンマーを持ってる

38 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:42:45.19 ID:cFCUm4ya0.net
>>29
あれは自転車乗りが歩行者殺したり、ぶつけて平気で逃げたりしたからで、自業自得。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:45:16.33 ID:axcBiU9E0.net
迷惑だ。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:45:33.60 ID:nuoFdUk30.net
>>6
住所だと今出川通りじゃねえかな?
北野天満宮に行くバスじゃねえの?
駐車場所探してたとかで、左にいるチャリ見落としたんだろうな。
これは運転者の過失っぽいわ。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:45:42.40 ID:ImVUleBD0.net
>>35
フルフェイス被ってたんだな、偉いわお前

42 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:46:07.89 ID:Ap0TyXbE0.net
乗客の韓国人がマナー悪くて騒がしくて運転手がそっちに気を取られてた可能性は否定できないな。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:46:19.60 ID:2xWdJv7w0.net
バイクじゃなくてチャリンコじゃんか
運ちゃんグッジョブ!ゴミ掃除乙!

44 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:48:48.75 ID:K6z7FDlT0.net
>>1
3車線道路なら自転車は歩道走れよ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:48:53.84 ID:NkRtaBzL0.net
>>38
ちなみに自転車が歩行者を轢き殺すのは10年間通して年間4人程度
それも、歩道上でなく交差点での事故(自転車が車道)を含めて

46 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:49:23.29 ID:/b0td5dB0.net
歩道走ってて歩道が細くなると車道に出てくるんだけど、逆走するんだよね爺のママチャリ
本人は逆走って認識無いから堂々としてるわ

47 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:49:52.01 ID:mRSb/9Gv0.net
ロードバイクの細いタイヤじゃ凸凹の多い歩道や路肩は走りづらいから
自然と車道走るようになるよね

48 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:50:01.52 ID:3vYPpOtm0.net
「堀川通 事故」でツイッター検索しなければよかった

49 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:50:03.01 ID:WmuKpADQ0.net
ロード屋?は妙に自信のある奴が多いせいか、このくらい行けるやろ、すり抜け楽勝!みたいなのが事故る確率が高いような気がする。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:50:21.80 ID:sR1mvqpP0.net
   法律を守って

               車道を走行する自転車乗りは

                                          思考能力0



    ∧_∧
   _(´Д`)_
   /     )
  / /〉  / /
  \\∧∧/ /
X⌒X/\つと_ノ\X⌒X
二/ / | J\ \二
 \ \ し^J/ /
  \ \ / /
   (⌒_)(_⌒)

51 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:50:59.43 ID:oad/BRjc0.net
よっしゃ〜。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:51:00.30 ID:tIA34gcr0.net
>>47
側溝の溝にはまるだろ、あれ
それが怖いからロード買いたいけど買えない

53 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:52:22.24 ID:K6z7FDlT0.net
>>47
ロードは危険だからやめた
あの細いタイヤはダメだね禁止にしないと

54 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:52:25.01 ID:Ko9IiowG0.net
邪魔なんだよSHINE!

55 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:53:16.11 ID:06F6H9nP0.net
頭を強く打って
つぶされてとは表現しないのな

56 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:53:55.66 ID:WmuKpADQ0.net
堀川通だし、川(水無いけど)の左側が余裕で空いてるんだよな。わざわざ車道通る必要性は無いと思うんだけど

57 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:54:08.23 ID:nuoFdUk30.net
>>49
そりゃ自信でなく過信とか慢心…
2輪乗りは見えないとこに突っ込んでいったらいかんのよ。
乗用車じゃなくて大型バスだぜ?
でっかい壁に突っ込んで左から抜くのはアホだぞ。
そういう奴は視界外の右折車とかにに当たるな。
隙間の問題じゃないな。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:54:10.97 ID:OBLwR60L0.net
>>53
側溝蓋に細い溝を使い続けてボーナスに回してる自治体が悪いだけ

59 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:54:59.38 ID:bm/+q31B0.net
片側3車線で追い抜き時に跳ねるって・・・
わざとだろ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:55:50.04 ID:lN/+9eMu0.net
まーた老害ライダーか

61 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:56:19.71 ID:l01N9KkJ0.net
追い抜こうとしたということは自転車の存在は認識してたわけで
ギリギリでかわそうとしたのか、もしくはチャリがふらついたりなんだりしたのか
記事内容だけじゃわからんね

62 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:56:54.18 ID:1EuhbEah0.net
自転車は規制して最高速度20キロまで、ママチャリのみ所持可にするべき

63 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:57:19.68 ID:8KRICeAN0.net
無色透明だから見えない(見えてない)と思ったんでしょ
いつもの事

64 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:57:55.94 ID:FwQkPGT10.net
>>50

   法律を守って

               車道を走行する自転車乗りは

                                         思考能力0
    /● \
   <_  ) ヽ
   //))ヽ |
   ///乙||@|
 _//ミ(ノ||。|
  /彳 ミ(ノ||o|
   V∠_ノ|8|
   ~\\_ノノ
     ̄ノ)\|

65 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:58:04.81 ID:xVN9WqO90.net
職業不詳の59ってナマポか?

66 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:58:16.96 ID:eT+yxq5T0.net
年金貰えなかったね。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:58:48.30 ID:y5bwTw+jO.net
最近のバス運転手は下手くそだな
名前が出てないって事は通名の奴か?
まったく

68 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:59:34.17 ID:T8p/HmZoO.net
>>58
その前に、
そんなバイクに乗るほうが間違えてるが。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:00:34.41 ID:OBLwR60L0.net
>>68
だったらピストみたいに規制すればいい。

70 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:00:43.08 ID:17yy1rMK0.net
>>35
霊界から2ちゃんに書き込み乙!
人生の引退後はどんな感じ?

71 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:01:26.93 ID:dptI5ITk0.net
GJ
路上のゴミ運転ランキング

1位:男子高校生のチャリ
2位:ロードバイク
3位:バカスク
4位:その他自転車
5位:Bb、ムーブ
6位:女の原チャリ
7位:アルファード、エルグランド

72 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:01:33.65 ID:9aaGVuqM0.net
片側3車線の道路をチャリンコで車道走るとかないわw

73 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:01:41.14 ID:WpY9yPnm0.net
>>35
人生からも引退済み?

74 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:01:41.75 ID:pe/MSP1d0.net
>>32
では、趣味で走るオートバイも禁止
趣味ドライブする車も禁止
趣味で散歩する人は歩道も禁止だな

75 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:02:37.52 ID:Lf7Sufee0.net
ロードのこと知らない馬鹿が多くてワロタ。
自分の経験と価値観から出られない馬鹿大杉。

76 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:02:38.86 ID:Llc7FsA20.net
大阪南部の観光バスは殆どアッチ系

77 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:02:42.84 ID:pe/MSP1d0.net
>>44
そんな法律、ありません。

日本国民なら遵法意識をもって通行しましょうね。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:03:23.08 ID:wwFMCWDJ0.net
>>16
マナーがいいとは言えないが京都のドライバーは原付、自転車、歩行者が常に出てくる事を予測して運転してるし。
他県ナンバーの連中はそういうのを予測せずに細い道や横断歩道をスピード上げて通過しようとするから逆に怖い、特にゲジゲジの連中は歩行者が避けると思ってるし

79 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:03:53.26 ID:TcB2Bf6I0.net
日本が狭いなら乗用車禁止すればいいだけなのにな

80 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:05:07.11 ID:xYpHVHcd0.net
クソチャリジジイは死ねよ

81 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:05:20.42 ID:Llc7FsA20.net
自転車部だったが、爺になってまでチャリ乗る意味が分からん
自分のスペックがどんどん落ちていくのが嫌と言うほどわかる

82 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:05:51.62 ID:vi88lezF0.net
http://www.angelkanko.com/company/index.html#rec1

従業員が9人しかいない会社だね
そのうち運転手は5〜6人といったところか
この会社は潰れるかもしれんね

83 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:06:25.46 ID:EqCkctUC0.net
昔、京都行った時歩行者信号が青なので渡ろうとしても次から次にビュンビュン車が飛ばしてきて怖かった事を思い出した
すこく民度の低い街だと思うよ京都って

84 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:06:28.24 ID:nqGdHt+v0.net
エンゼル観光(笑)


天国に連れて行ってくれるのか?

85 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:06:30.86 ID:zkm7DtMc0.net
堀川元請願寺でバスが悪くないなら
東山とか今出川とか丸太町とか毎日自転車が観光バスにひき殺されてなきゃおかしい

86 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:06:40.97 ID:1EuhbEah0.net
バス停でロードバイクがバスの左側を超スレスレで飛び込んで降りてくる婆さんに衝突したの見たことある

87 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:06:58.40 ID:WJzrzQIt0.net
>>45
怪我は何件?

88 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:08:12.62 ID:K6z7FDlT0.net
>>77
無残な死に方はしたくないので危険な場合は歩道を走る
たとえ捕まっても死ぬよりマシ

89 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:08:16.10 ID:WJzrzQIt0.net
>>74
趣味というより、そもそも公道はスポーツするところではない。

90 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:08:24.91 ID:mRSb/9Gv0.net
人手不足で観光バスのドライバーは不慣れだったりヘタクソなのも多いから気を付けないと
乗客側の立場だったらシートベルト締めて祈るしか無いけど

91 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:09:02.06 ID:MiJadyxLO.net
またバイクが職業運転手の一生をパーにしたのか
アメリカかロシアか中国に移住して乗れ

92 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:09:25.71 ID:NkRtaBzL0.net
>>89
自転車通勤だが?

93 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:09:33.04 ID:KzFvFFdK0.net
ゴミロードは自分の後ろで何台詰まってても気にも止めない公開オナニー趣味の知的カタワだからな
交通を妨げるだけのゴキブリだから轢き殺しても無罪にすりゃいいのに

94 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:09:51.27 ID:2P9i/VSQO.net
ロードバイク乗りなんか淘汰されてしかるべき

95 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:10:59.32 ID:x3Xaeihu0.net
歩道にチャリ専用道があるのに車道走るバカが多すぎる
下手な原付より車道の真ん中より走ったり本当に邪魔

96 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:11:37.17 ID:AP21E4zo0.net
道交法改正してロードは禁止にすべき

97 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:12:58.90 ID:Z7H1cMbU0.net
でも道路走行するのに特化したチャリなんだろ?ロードバイクって言うくらいだし

98 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:13:18.87 ID:us69x7io0.net
自転車が左に寄りすぎなんだよ
道路は自動車だけの為じゃないし、法律で自転車は車道走行なのだから
舗装の悪い左端をふらふら走らず、真ん中を堂々と走れ

99 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:13:23.59 ID:2ivkMj2L0.net
健康のための自転車が命取りか
人生どこで終わるかわからんね

100 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:13:26.33 ID:rlUpwjlt0.net
ロードって前傾姿勢だから視界狭いよ。後方も振り返りにくいし。
リフレクタすら付いてないから、自分で工夫して安全対策しなきゃアカン。
それを承知の上で乗らなきゃ。

昔から乗ってるツーリング派は全然乗り方違うよ。
ポジションも全然違うし(今のビギナーはサドル上げ過ぎ)、
昔は勝手な個人行動するだけで先輩から罵声が飛んだ

101 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:13:54.67 ID:Q6762UPG0.net
YAMAHAがバイクが売れないもんだから

バイクに乗る人造人間を開発しだしたぞ

http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2016/0107/img/pic_001.jpg
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2016/0107/motobot.html

102 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:15:02.76 ID:AoQOo22s0.net
>>52
>側溝の溝にはまるだろ
700Cだっけ、細すぎだよな。
スリックな1.5の26インチで走るのが一番楽だよ

103 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:16:24.80 ID:AP21E4zo0.net
取得税も重量税もガソリン税も納めてない
チャリンカスに公道を走る権利はない。

104 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:16:53.75 ID:8VusGLzN0.net
>>87
対歩行者の事故件数が年間3000件くらい

105 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:16:58.52 ID:Llc7FsA20.net
頭の中はヨーロッパプロレーサーになっちゃってたんだよ

観光バスはチームカー

106 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:17:22.29 ID:lx4wXDOa0.net
まぁ、でもよく交通量の多い車道でチャリなんか乗れるよな


車乗ってる人が 【全員しっかりと一度のミスもなく】 避けてくれると思ってるのかな?w

107 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:17:36.15 ID:xYpHVHcd0.net
ダラダラ亀みたいに走ってるゴミロード抜くために車線はみ出してくる車も多いし現場を知らない知恵遅れが法律作るからこうなるんだよ

108 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:17:36.69 ID:kiJGSGBw0.net
>>100
さすがに法律で定まっているものはつけるだろ

109 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:18:23.39 ID:rtbXw24Y0.net
なんかの実業団の選手がロードバイクに乗って車道走ってるなら分かる。

でもさ、素人がロードバイクに乗って車道走るって馬鹿としか思えない

なんで趣味でそんなハイリスク背負うの?馬鹿なの?ミジンコなの?>>64

>>75ちょっとお前答えてくれよ。ロードのこと知ってるんだろ?

110 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:18:21.33 ID:OBLwR60L0.net
>>103
エンジン付きみたいに大気汚染させてないから別に良いのでは?

111 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:18:54.19 ID:K6z7FDlT0.net
まあロード乗りには沢山死んでもらって法改正してもらうしか無いね

112 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:19:40.71 ID:4XAF2doB0.net
チャリンコは車道に出てくんなよ。
あぶねーから

113 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:19:49.80 ID:0AxHb6zI0.net
もしかしてうちのクライマーかな
京都はいい峠が多いからなぁ

114 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:20:57.72 ID:Ko9IiowG0.net
>>105
台数ではくっついて走れと教育されるし、単独でも大抵は時間が決まってるから。
関西人が急かさないわけがない。

115 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:21:41.29 ID:9aaGVuqM0.net
自民党は谷垣の影響でチャリヲタだらけ
民主は自転車嫌いが多いらしいね

116 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:21:54.67 ID:5ygWnxjQ0.net
何で韓国人は嫌いな日本に来るんだ?

117 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:22:41.34 ID:AP21E4zo0.net
>>110
道路の維持費は誰が出してやってるんだって話。
利用料金も払わないチャリンカスが我が物顔で公道を走って良い訳がない。

118 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:23:15.66 ID:OBLwR60L0.net
>>116
東京に地方から人が出稼ぎにくるのと同じようなものなんじゃ?

119 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:27:40.44 ID:WJzrzQIt0.net
>>92
通勤なら関係ないだろ。すっこんでろ。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:28:24.29 ID:cI2S4U1h0.net
バスがロードの速度見誤って追い越したと思って
幅寄せしたんだろう。

バスの幅寄せはめちゃくちゃ怖い。
自転車側は追い越される前にわざと車道側によって
大廻で追い越させるぐらいしか対応策はない。

自転車税をとる&免許制&強制保険加入は賛成だけど、
そうなると小中高生の問題が出てくるから、いろいろと
むずかしいそう。

というかおばちゃんのママチャリが一番危ない。

121 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:30:57.27 ID:WJzrzQIt0.net
>>104
まあそれだけあれば車道に追い出されてもやむを得ないだろうな。
基本車道走行になったのは権利じゃなくて自業自得の結果ってことだ。
自転車ってのは歩行者にも自動車にも嫌われる厄介者ってわけだ。

122 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:31:08.94 ID:WFTD3SnE0.net
自転車ぐらいちゃんと避けろよ

123 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:31:31.41 ID:rlUpwjlt0.net
>>108
ロードレーサーでリフレクタつける人は少数。
安グレードの完成車は購入時についてくるが、すぐ取り外すパターンが多い。

頑なに取付けているのは、中年の元自転車部員か
昔ながらの自転車屋の店主に説教されて、渋々取り付けた高校生くらいだろうな。

後方用のリフレクタで3割、ホイールリフレクタで2割、
ペダルリフレクタなんて1割もついてないと思う。

124 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:32:35.81 ID:85nx0U+p0.net
>>117

自転車はほとんど路面を痛めないからな

125 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:33:35.95 ID:WCp+qzr50.net
頭を強く打ってっていう表現はおそらく後輪で頭を踏み潰されてるんだろな

126 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:34:04.49 ID:cI2S4U1h0.net
>>117
歩道は?
あれもガソリン税使われているよね。

ttp://keyqa.web.fc2.com/douro.html

127 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:34:04.90 ID:JwP2merM0.net
被害者はいなかったようで何より

128 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:34:34.79 ID:cFCUm4ya0.net
>>71
合ってるww

129 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:36:42.00 ID:RiaTHbeM0.net
あるんだよな、軽くデッドヒートになっていて、車がチャリを抜かしても流れでまた追い抜かれる。
最初は安全な間隔をもって追い越していたが、うざくなってギリで追い越しをかけるっていうパタ
ーン。

130 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:37:04.06 ID:Efvfq2Y00.net
韓国人に殺されたのか
どうせ名前の出てない運転手も乗客と同類だろ

131 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:38:10.72 ID:AP21E4zo0.net
追い抜いても赤信号で車列先頭に陣取るチャリンカスってなんなの?

132 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:38:25.20 ID:tvQ0qx7x0.net
チャリが車の右折レーンに入ってきて曲がっていくのはいいのか
たまに見るんじゃが・・・

133 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:38:46.24 ID:gHp0Qfbw0.net
>観光バスが自転車を追い抜こうとした際に接触したとみられる。
>現場は、片側3車線の見通しの良い直線道路。
車線変更せずにすり抜けようとしたんだろうな

134 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:39:01.24 ID:uOfZP2ki0.net
チャリがバス側に膨らんで自爆しただけだろうが
こんな世間に迷惑掛けるクズどもはどんどん消されろ!

135 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:39:35.64 ID:WCp+qzr50.net
>>117
自転車だけならあんな広い道も必要ないしな

136 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:40:32.95 ID:cI2S4U1h0.net
>>132
道路交通法違反だね。
二段階右折が基本。

警察に取り締まってもらいたいものだ。

137 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:45:50.39 ID:3cWjskLr0.net
気の毒だな…。    バスの運転手さん。

138 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:46:45.84 ID:gHp0Qfbw0.net
>>61
後者だとしても追越し時は車線変更がルールなので
どっちにしても運転手は終了

139 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:47:11.45 ID:mRSb/9Gv0.net
>>131
車の後ろについたら排気ガス吸っちゃうからでは。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:47:58.99 ID:qe7qLKHO0.net
誰だよ、車道走る方が安全とか言ってた馬鹿は

141 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:48:26.11 ID:Wxi0XYSN0.net
>>130
マナー悪い上に無謀な自転車乗りも多いし、むしろバス運転手は被害者だと思うよ。
たまにイヤホン+スマホ見ながら赤信号に突撃とか見るし、サイレン鳴らしてる救急車の目の前横切った自転車乗ってる婆さんとか見た事あるし。
お互いのためにも自転車はもっと端を走るべきだと思うがね。こっちは跳ねられないか、車は跳ねないか心配だろうし。

142 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:52:41.95 ID:eys697Qk0.net
>>141
順走する左側の自転車を撥ねるような馬鹿が被害者の訳ないだろ、どんだけ車優先脳なんだよ。
毎日車を運転しているが、安全に追い越せないならしばらく自転車の後ろを走れば良いだけ。
それも出来ないなら人を殺す前に免許返上しろ、低脳。

143 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:52:45.02 ID:pe/MSP1d0.net
>>89
ジョギング禁止
ウォーキング禁止
通勤通学買い物以外の自転車禁止
オートバイのスポーツツーリング禁止

オマエの主張など荒唐無稽なんだよ

144 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:52:52.69 ID:OCSUHaeLO.net
>>132
いるいるww

145 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:54:47.16 ID:NkRtaBzL0.net
>>141
端を走ると余計に危ないと思うぞ
真ん中走ってて事故るのは後ろが居眠りしてるか意図的に轢こうとした時くらいだし

146 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:54:56.61 ID:iRVFU9c20.net
>>1
自転車を追い越そうとしたなら一番左の走行車線か?

大型は右を走れよ
左は駐車車両とかもあるから逐一車線変更ウザイねん

でもマイカーの運転手の立場から言わせてもらうと左走れよ(笑)

147 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:57:13.90 ID:LkSkowH+0.net
チョンバスかチャンコロバスだろ
外国人を排除しろよ

148 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:59:51.12 ID:LnQl4Udc0.net
法律上自転車は車道を走れってことになるが、実際危ないよな?
自動車側も気を使うし自転車も命の危険があるしで、誰も救われない

149 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:59:58.54 ID:qe7qLKHO0.net
>>143
ジョギングは最近歩行者に罵声を浴びせたりマナーの悪さが問題になってるな
バイクのツーリングも仲間に無理について行こうとした為に
事故となってるケースが多いから集団のツーリングは禁止すべきだと思う

公道でのスポーツは全面禁止すべきだな

150 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:00:34.59 ID:Bh8qSTvTO.net
記事まったく読んでないけどバイクが悪い

151 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:00:54.57 ID:UydDZL2q0.net
片側3車線

広すぎるだろ
そんなに混雑してんの?

152 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:01:20.35 ID:UydDZL2q0.net
>>148
ロードバイクだろ
歩道通る方が危ないわ

153 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:01:48.97 ID:SXyjGLDlO.net
メット被ったちゃりんこ乗ってる奴って何か面白いわ
必死こいてさ山道で、発見したらおちょくりたくなる

154 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:02:02.21 ID:qe7qLKHO0.net
>>145
自動車同士でもかなりの件数の追突事故が起こってんのに何言ってんだお前は
乗用車や大型トラックの様な分かりやすい的にすら追突する様な馬鹿ばっかりだぞ
自転車みたいな見つけにくいものが追突されない訳ないだろ

155 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:04:13.07 ID:llpiv3AM0.net
いちいち狭い京都をバスでうろつかれる方が迷惑です

156 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:04:23.94 ID:NkRtaBzL0.net
>>154
端と真ん中の比較だから

157 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:05:08.24 ID:SXyjGLDlO.net
わけのわからん防御力なさそうなダサいメット被ってないで
フルフェイス被れっての
俺ならあんなもん被るくらいならノーヘルでいいわw
その方が快適よ、うん♪

158 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:06:08.90 ID:l7jNwwDb0.net
ざまあ
どんどん死ねや

159 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:06:35.97 ID:cI2S4U1h0.net
>>157
フルフェイスとダサいメット、
事故ったとき、どう違うの?

160 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:07:27.13 ID:g4gvK4ru0.net
チャリは止まる事よりも避けて前に進もうとするから、他者からは危ない動きしてるんだよな

161 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:11:52.83 ID:qe7qLKHO0.net
>>156
だから自転車よりはるかに見つけやすい車ですら追突されるのに
自転車が追突されない訳ないだろ
真ん中走ってたらそれだけ被害も大きくなるぞ

162 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:13:22.16 ID:MHlivnHg0.net
中途半端に速いから追い越すのが危ないんだよな。

163 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:13:28.39 ID:6BE8fry90.net
チャリンカスがほぼ無装備で車道走るんだから、
死んでも構わないつもりで乗ってもらわんとな。

164 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:13:44.87 ID:cI2S4U1h0.net
>>162
ですよね。

165 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:15:38.77 ID:NkRtaBzL0.net
>>161
真ん中と端で被害の大きさって変わる?
あと、追突事故の、渋滞or信号待ち停車中と、走行中との割合ってどのくらいの比率?

166 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:16:56.53 ID:hHYv6oxL0.net
京都のチャリなんて道路交通法を守る奴なんて、殆どいないよw

とりあえず取り締まってくれクソ警察!

167 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:17:19.92 ID:2EFkZCVr0.net
現場を知らない奴がいろいろ書いてるけど
堀川今出川から中立売までの間は3車線の内右の車線は少し進むと右折専用になるんだよ
ずっと直進できるのは真ん中と左の車線だけだ
右の車線をスイスイ走ってるといきなり右折専用になってあわてて真ん中の車線に割り込んでくる馬鹿が多い
割り込まれた真ん中車線の車は急ブレーキか左車線に逃げるしかない
おまけに自転車、バイクは道の広さからあまり路肩側を走らず左車線の真ん中あたりを走りやがる
車はみんな70キロくらいで走ってる
こんな状況で起きた事故だろ
車線の幅を狭くして4車線にすればいいんだけどな

168 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:18:55.42 ID:FUiGvgCj0.net
もともと市バスやタクの運転は荒かったが、最近は全国から、聞いた事も無いような会社の観光バスがなだれ込んでる。
道に慣れてないバスが、路駐場所を探してグルグル回ってるから、命が欲しけりゃバイクや自転車は近づかないことやね。

169 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:20:22.13 ID:6j1LPP2z0.net
>>163
てめえのヘボ運転棚に上げて勝手なこと抜かしてんじゃねえよ殺人鬼クルキチ
死ね

170 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:23:44.98 ID:BtqcBEUf0.net
無理な追い越しざまの追突かよ
こりゃ100%バスが悪いじゃねえか
なにが運ちゃんかわいそうだよクルキチ頭おかしすぎだろ

171 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:24:02.26 ID:qe7qLKHO0.net
>>165
お前みたいな「車は理想的な運転をする」事を前提にしてる馬鹿は
事故が起きた時の事を考えないんだよな

172 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:26:29.91 ID:mmR1/WYZ0.net
電車を津々浦々に配備せえよ

173 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:27:00.19 ID:NkRtaBzL0.net
>>171
答えになってないよね

174 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:31:03.57 ID:bQqybteb0.net
側溝ぎりぎりをまっすぐ走ってる分には大きい車でもそんなに邪魔じゃないけど
急にふらついて右に寄ったり一番左はパンクの危険性とかでわざわざ轢かれる様なライン走ってて
そのままエンジェル観光であの世に連れてってもらったか

175 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:31:10.95 ID:anZM1FA80.net
バス運転手の 名前は? あぁ 在日チョンコロですかねw

176 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:37:33.37 ID:aHkezgkr0.net
だいたいロード乗りは性格悪いんだよ
車が来てるのわかってても左に寄らないし、
抜きにかかるとわざと右に寄せてくる
害虫はどんどん死んでください

177 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:40:15.84 ID:ZwGT7V/S0.net
これ中央車線をチャリが爆走してたんだってね

178 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:41:31.17 ID:wc1FZk7N0.net
自転車は歩道走れ馬鹿

179 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:42:24.70 ID:ZuRI+Adx0.net
ネトウヨw

176 名前:名無しさん@1周年 :2016/01/09(土) 12:37:33.37 ID:aHkezgkr0
だいたいロード乗りは性格悪いんだよ
車が来てるのわかってても左に寄らないし、
抜きにかかるとわざと右に寄せてくる
害虫はどんどん死んでください

180 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:43:04.51 ID:XJIa/LMS0.net
>>178
と、車が買えないので道交法をしらないネトウヨであった

181 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:43:22.53 ID:ZuRI+Adx0.net
>>177
ソースは?

182 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:43:36.14 ID:6j1LPP2z0.net
>>178
お前は運転するな馬鹿

183 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:43:58.02 ID:RcBeOI8r0.net
最近、股間モッコリのパンツはいた自転車海苔がやたら増えたよな。
なんで?
車にとってはマジで鬱陶しい。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:43:59.87 ID:XJIa/LMS0.net
>>177
まーたネトウヨの嘘か。
こいつら息を吐くように嘘をつくからな。

185 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:44:25.14 ID:IZ9LhR3H0.net
京都は道が狭いし

186 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:45:03.68 ID:ZAl1hNOF0.net
「自転車は車道を走るのが正しい!車がよけろ」とばかりに乗ってるからね
道路の端っこは側溝とか釘とかあるから車線中央よりに入ってるし
狭い道ならスレスレに追い越されて当然

車道を走る義務か権利か知らんが引っかけられて死ぬリスクに見合うかどうか

187 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:45:04.16 ID:929Dv5SV0.net
まぁメットなんざ何の役にもたたないな

188 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:45:18.59 ID:i4LEhLwKO.net
車カスは危ないから歩道走れよ
車道は自転車様専用でいいんだよ

189 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:45:25.01 ID:lFVV0JcrO.net
>>178
法律で原則車道走行を義務付けされちゃったからね
とはいえ施行前と何も変わってないけど

190 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:45:27.27 ID:2EFkZCVr0.net
>>175

http://i.imgur.com/ZIXoioD.jpg

191 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:46:25.27 ID:3LjmCMi60.net
自転車撥ねたら即死刑にしろアホ国家。

192 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:47:06.83 ID:ZwGT7V/S0.net
>>181
>>184
車が渋滞で低速走行のところを
自転車がすり抜けしてて中央車線にはみ出してきたんだとさ

193 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:47:10.93 ID:6BE8fry90.net
チャリンコはリヤカーと同格の
軽車両て事を自覚した方がいいよね。

194 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:47:40.91 ID:3LjmCMi60.net
車線が3つもあるなら一つ削って自転車道にすれば良いこと。
路側帯を廃止せよ。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:48:25.81 ID:sBM7MY9U0.net
車運転しててもチャリ乗りは無茶するって思うもん
バイクならまだ存在感あるんだけど気付いたらすぐ横とかいるし

196 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:48:27.19 ID:+94f244v0.net
>>188
もし歩行者と接触した時にお前が全責任取ってくれる歩道走ったるで

197 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:49:12.12 ID:3LjmCMi60.net
こうして自転車道設置の圧力で
路側帯がなくなり果ては車線が削られていく。

198 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:49:52.85 ID:RZRsAmOu0.net
大型乗ってるジジイって、やはり低学歴が多いのかな?(笑)

199 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:49:56.54 ID:3LjmCMi60.net
>>196
障害物競争でもやってろバカドライバー。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:50:02.77 ID:idH7OGOO0.net
この人達かなりお歳の方が多いよね

201 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:50:41.79 ID:NIb6Mffd0.net
バカチャリは左ウインカー出して減速してる車の左側を平気で抜いていきやがるから
こっちも必要以上に左側締めるようになるよな
自転車は優先だが左側からの追い抜き追い越しは自殺行為だわ

202 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:51:01.81 ID:3LjmCMi60.net
>>178
田舎者は田舎者から出てくるな。
電車バス使え。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:51:09.67 ID:mMbNAfTV0.net
死亡事故でも、捜査中には名前は出さないですよ。
勝手な憶測で、好きなことを書き込み、
誹謗中傷しているみなさんこそどうかと思いますね。
いろんな要件が重なっての事故でしょうから。
一方的にどちらが悪い川、この記事ではわかりませんし。
皆さんも、明日は我が身と思い、
気を付けられたほうが良いですよ。

204 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:52:35.33 ID:2EFkZCVr0.net
>>191
じゃあ
歩行者はね殺したチャリも死刑ね

205 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:52:48.30 ID:idH7OGOO0.net
>>198
その低学歴のジジイの車に乗せられて市中引き釣り連れまわされてるミジメ〜なお前は何なのよ?

206 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:53:32.91 ID:YidNIA8k0.net
ローディーは前方のやや下しか見えていないからな。
あんな欠陥自転車で公道走るなんて自殺行為だよ。

207 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:55:21.84 ID:kN86NZ8K0.net
やはり韓国人と関わるとろくなことにならないな

208 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:55:58.28 ID:2EFkZCVr0.net
>>203
もう運転手の名前は報道されてますよ
悪いのは運転手側で決まってるけど
自転車側にもフニャララ

209 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:56:43.22 ID:tM8iV8950.net
ロードは死んで当然の運転してるからなwww

210 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:57:42.66 ID:Ko9IiowG0.net
>>183
どこ見てんだよwww

211 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:57:45.44 ID:XI91yLQ30.net
京都
職業不詳の59歳
韓国人旅行者

う〜ん

212 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:01:13.62 ID:mMbNAfTV0.net
みんな、好き勝手なこと書きこまれていますが、
事故というのは、その時の状況でいろいろな要因が重なって起きるものです。
みなさんも、ヒヤッとしたこともあるでしょう。それが事故になったか、
ならなかったかの違いです。詳しい状況のわからない中で、
好き勝手なことを書き込みしている皆様、
明日は我が身と置き換えてお考え下さい。
どのような状況下を警察が捜査していますので、
そのうちに結果は出ると思われます。韓国人のお客様を乗せていた。
というだけで、ちょんころとかなんとか?
皆さん、程度低すぎです。運転士は、れっきとした日本人。
外国人を乗せたバスを、インバウンドって言いますが、
運転士も同類に見るのはどうかと。
なくなられた方には、大変気の毒です。
お互いが交通ルールを守っていれば、事故も減ると思われます。
車、自転車、歩行者問わずに、
社会全体で交通ルールの見直しをしなければいけない時がきているのでしょう。

213 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:03:24.16 ID:hEjZcMYz0.net
想定内やー

214 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:04:28.61 ID:G/u7LDo00.net
>>71
1位は圧倒的に老人の車だろ

215 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:07:08.80 ID:5CUjy0SJ0.net
コラしめられた59歳、散る

216 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:10:49.06 ID:6b3ie6n20.net
大型車の運転手はドライバー席が相手より前に出たら左に寄ってくる。
相手が車であれ自転車であれ関係なく、対象物が避けるだろうという前提になっとる。
まぁ、運転手するようなやつは馬鹿だから左によっていったらどうなるかなんてわからない。
ばかに免許発給してる公安委員会が悪い。

217 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:10:57.84 ID:rtbXw24Y0.net
>>152 これ
確かにロードが歩道走ってたら変!
ロード買ったら車道走るしか無い

つまり素人がロードバイクみたいな競技用自転車に乗るな!
クロスバイクくらいで歩道走れ!

バスに韓国人が乗ってたからバスが悪い!なんて単純思考する奴は流石に居ないと思うが・・・

218 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:11:32.73 ID:IwxsI+Mx0.net
ロード海苔が死んで気分が良いですわ

ムカつく奴が死ぬのは清々としますわ

219 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:14:50.46 ID:qhJYeOvj0.net
安全な間隔を保たないバスが下手くそ

220 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:16:31.58 ID:7v632xEw0.net
歓声が上がったのか やはりなw

221 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:16:38.14 ID:PY0WVuwW0.net
>>35
ちゃんと成仏してくれよ

222 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:18:27.17 ID:6BE8fry90.net
公開挽き肉で人生終わりとか惨めだよなぁ。
チャリ&車道とバイクは絶対乗りたくないわ。

223 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:18:33.75 ID:PqENZBDx0.net
クルマより自転車のほうが歴史古いだろ
遠慮しろ

224 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:18:46.22 ID:ZAl1hNOF0.net
理想はこういうの
http://thecityfixturkiye.com/wp-content/uploads/2014/05/adelaide-bike-lanes.jpg
あくまでも公共の交通路であって、レーサーごっこをする場所ではない

225 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:18:48.97 ID:cKt5/ux40.net
ロード乗りには抜かれそうになるとムキになる馬鹿がいるから

226 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:19:01.99 ID:UcHpOewi0.net
原付も含めて速度の違う車両が同じ道路を走るのは本当に危険だ。

227 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:20:49.67 ID:O5wBGPbN0.net
 バスの運転手さん、かわいそう
 

228 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:22:02.94 ID:4ylRD6h80.net
ロード信じられないレベルで邪魔なんだよな

229 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:23:49.91 ID:cpTPpicy0.net
>>34
バイクって本来は自転車の略称なんだが?
自動二輪がオートバイと呼ばれるから混同されがち
アメリカ人にバイクは通じない
モーターサイクルと言わないと

230 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:24:57.36 ID:1EyKyTBO0.net
堀川通走ってるロードバイクは危ないのいるぞ
下手にスピードあるから路線バスの前出たり抜かれたり抜いたりでかなり危ないのよく見るわ
堀川丸太町あたりだと路駐あるからそれを急速で避けて車と接触しそうになってるが
今出川下がったとこだと路駐はないかな

自転車がふらついたか

231 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:25:51.41 ID:5ouQLt620.net
路上駐車するバカほんと多いわ
マジで我が物顔で道路占拠してるよな

232 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:26:34.64 ID:vPOhzBxM0.net
自転車にも法定速度作るべき
15kmで十分だろ

233 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:26:37.66 ID:YJA5mrTu0.net
こんなんだからバストラックのなり手が減るんだよ

234 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:26:50.38 ID:fsZVs59A0.net
安月給でクソ面白くもない仕事で韓国人客がクソうるさいなかで運転していると
ロードバイクが自由にみえて憎たらしくなったんだろうな

235 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:28:01.79 ID:+4pzkdgP0.net
好きな自転車に乗って死んだんだから本望だろ

236 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:29:08.03 ID:BlbeBhFv0.net
中国も再び自転車大国になるのかな 今は自動車にご執心だけどね
先進国はみんな自転車回帰だね

237 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:29:39.14 ID:fsZVs59A0.net
自転車は歩道走るのか車道走るのか
もっと法律を明確にしないと

法律を明確にしたあとは
法律に従って道路を整備しないと

中途半端な言葉が
中途半端な状況を生み出す

238 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:30:22.19 ID:+VErDlok0.net
>観光バス会社「エンゼル観光」(大阪市住之江区)

やっぱ大阪ってクソだわ

239 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:30:27.17 ID:wc1FZk7N0.net
命をかける程の趣味とは思えない
頭の悪い奴は生きるのたいへんだ

240 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:32:05.77 ID:fsZVs59A0.net
違法駐車の車には何をしても一切法的お咎めなし
くらいの法律を作らんと

241 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:32:28.34 ID:6Z9hHarn0.net
チョン入りバス vs 車道走る素人ロード乗り

ネトウヨでもロード乗り叩くわ

242 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:37:05.92 ID:5OjdDOus0.net
抜き切る前に幅寄せたんじゃないのかね?
チャリ乗ってるとそういうバスやトラック多いわ
ロードだとスピード差少ないから抜ききれなかったとか

243 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:38:19.00 ID:O5wBGPbN0.net
日本のこんな車道で自転車を走らせることが間違ってる
四輪車だけでもギリチョンの狭い道路で
2台を並んで走らせてるようなもんだ

244 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:38:23.07 ID:6Z9hHarn0.net
「自転車専用ハイウェイ」構想が世界の都市で広がっている
http://wired.jp/2015/08/08/huge-highway-system-cyclists/
>ドイツのミュンヘンでは、自転車専用の大規模な高速道路網が計画されている。

日本全国を繋ぐ自転車専用高速道路網ができたらロードバイク買え

245 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:38:40.95 ID:UgB1NbeL0.net
>>89
馬鹿虫はすっこんでろ

246 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:41:26.23 ID:zAsx2tRl0.net
>>37
ハンマーよりもこちらがお勧め
https://youtu.be/QhlmKHbPFhU

247 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:43:21.63 ID:zAsx2tRl0.net
>>121
自転車は車道に追い出されている訳じゃない。
車道がもともと自転車の走る場所なんです。

248 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:43:42.34 ID:If3IY9uf0.net
バイク安堵ロードバイクは全員死んでいいです。
バイクは先行くからまぁいいけどロードバイクは追い抜いたり追い付いたりしてウザさMAX

249 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:46:08.83 ID:fsZVs59A0.net
安月給で奴隷のようにこき使われている運転手とロードバイクの相性が
最高に悪いのですわ

250 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:47:46.45 ID:j7jzKRip0.net
>>117
自分で道路を傷めて自分が金を出してる主張するとかマッチポンプじゃないですか

251 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:47:48.64 ID:6j1LPP2z0.net
>>248
要するに道路が渋滞気味でろくにスピードも出ないくせに、自転車を無理に追い抜いてるってこったろ?
そういうお前のアホバカ運転は無視か?

252 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:50:11.44 ID:O5wBGPbN0.net
自転車には、車に近寄られると強音のサイレンが鳴るようにしとけよ

253 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:52:01.09 ID:05i6B2lL0.net
平地に引っ越して自転車乗るようになったが
自転車って結構怖いよな
後ろみえないし道路の端はガタガタしてるし
違法駐車たくさんあるから避けて運転しなきゃならないし
人少ないところは歩道走るわ

学生ぐらいの時ってなんであんな平気で無謀運転できてたんだろ

254 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:52:21.61 ID:+4pzkdgP0.net
田舎ならともかく都会ならいくらでも裏道があるんじゃないの?
わざわざ車の通る危ない道を使わなくてもさ

255 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:52:56.92 ID:neIwRih30.net
ロードバイクはママチャリと違ってやたらスピード出るから車道走ってくれるのは有難いんだけど
チョロチョロして車からするとウザいんだろうなぁ

256 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:53:01.16 ID:T7RvbghF0.net
昨日は大阪駅前の市バスロータリーでイヤホンに片手スマホの馬鹿女が暴走してたな

257 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:54:54.85 ID:xN9P76CL0.net
>>256
ヘッドホン+スマホ+車道逆走暴走の馬鹿女よりはマシ
新青梅街道で見た

258 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:55:01.04 ID:3OBiOFna0.net
車内の観光客26人にけがはなかった。

上京署によると、バスが自転車を追い抜こうとして衝突したという。

 バスは金閣寺(北区)を出発し、清水寺(東山区)に向かう途中だった。
現場は片側3車線の直線道路。


エンゼル観光株式会社
従業員 9人   従業員募集中

259 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:55:24.73 ID:bdIzNhZh0.net
糞ローディザマァwwwwwwwww
でも「寄せれば急ブレーキ掛けるだろ」って4輪猿も多い。
そこまで制動力ねぇぞ。

260 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:56:26.34 ID:YQXDkLxM0.net
自転車は基本的に車道と法で決まっているんだから
バスが悪い

261 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:57:35.62 ID:6Z9hHarn0.net
弱虫ペダル読んでその気になってロードバイク買った素人童貞が一言


262 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:58:32.86 ID:x2mZOPI60.net
街中は危険がいっぱいだから
基本は低速走行で気を張って走るよう心掛けてる
ロードだとちょっとした道路の継ぎ目ですら危ないし
こけて運悪かったら即終了ですからね
スピード出すのは山道やサイクリングロードだけだな自分は

263 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:59:04.77 ID:o/WqqCG10.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20101018/15/xusukex/5f/42/j/o0333033010808234626.jpg

264 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:00:30.41 ID:fsZVs59A0.net
なにか事件を起こして刑務所に入ったら
もうこんな仕事しなくて済む
ってどっかで思ってる人間が運転しているからな

死亡事故起こしたくはないけど
起こしてしまったらそれはそれでまあ仕方がないか
みたいな

つまりシャバでも刑務所でも生活が変わらない
刑務所のほうが楽なんじゃないかと思ってる人間が運転している

265 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:03:49.92 ID:XBus1w7k0.net
バスが抜こうとしての事故ならバスが完全に悪いな

266 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:07:27.10 ID:05i6B2lL0.net
京都ってカオスだよな
狭い街に観光バス路線バス観光タクシー
レンタサイクル観光客がひしめきあってる
大学も多いから学生が無謀な運転もしてる
Bも多い

通常ですらそうなのに今みたいに中国人韓国人観光客であふれてたら
考えるだけで大変そう

267 :安心安全運転:2016/01/09(土) 14:09:18.98 ID:c3AW9MAf0.net
 
 
 

  
 

  
 
http://kurumequick.jimdo.com
 
 
 

  
 
  

 

268 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:11:27.57 ID:emvfc6w40.net
どんどん轢いていいよ
どうせ死ぬのはチャリンカスなんだし

269 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:11:31.03 ID:RlxRTrcS0.net
>>1
昔のってた
車道単独は危険なんや
仲間10人かくらいの真ん中にいるべき
ロード乗り野良半数は骨折以上の被害をうけてる現実
いまは天道アシストでまったりしてるわ

270 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:11:36.96 ID:QhQr1Bq30.net
>観光バスが自転車を追い抜こうとした際に接触したとみられる。

狭い道で自転車がぎりぎりまで端に避けてやったところを無理矢理追い抜こうとしたんだろうな
道があまりに狭い場合には無理に端に寄らずに逆にやや中央に寄って追い抜かせないようにして、広くなったところで端によって追い抜かせた方が安全
もっともそんな狭い道なら俺は車道を自転車で走ろうとは思わないが

271 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:12:33.81 ID:3OBiOFna0.net
チャリは全て車両扱い?
歩道は押して歩く

自転車がいたら1メートルは離すか徐行運転するけどな

272 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:17:17.73 ID:RlxRTrcS0.net
>>102
700cはあくまで直径な
普通は太さ23cつかう
細いやつは18c
ちよい太めが35c

273 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:19:24.75 ID:smj4b4EP0.net
軽車両なんだしちゃんと罰金とらないと
いつまでたっても自転車の事故は減らないぞ

274 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:20:28.69 ID:EOEdnTfO0.net
京都は道が狭いし、交通マナーは悪いし、人間はクズだしいいとこなしだ。
ここに原爆落ちてれば綺麗に住民ごと再構築できただろうにな。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:20:33.95 ID:qCXZO4ir0.net
>>272
俺の基準だとちょい細めが20c 太めが28cかな
ところで京都の道って道細いよな〜 重大事故もけっこう起きてるしどうにかならんもんかね?

276 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:22:06.74 ID:RlxRTrcS0.net
車運転するやつが、スマホ馬鹿、少年雑誌馬鹿ばかりだから
車も危険なんやで
家でおとなしくニートしとけや
家にいても支那人や朝鮮人の押し入り強盗に注意やな

277 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:26:27.04 ID:RlxRTrcS0.net
スマホしながら少年マンガよみながらタバコ吸いながら弁当食いながら缶こーひーのみながらがデフォで、5コンボだから車道は危険なのさ

278 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:26:59.23 ID:vwzNNhwd0.net
あのヘルメットは役にたたないのか?
格好だけ良く見えてるだけの代物なんだな。

279 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:30:23.75 ID:9eKma6g40.net
ロードバイク乗りって白髪のオッさんばかりだよね。すれ違う際に挨拶されても困るんだよね。つまり俺もロード乗りなんだが。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:31:37.58 ID:fsZVs59A0.net
こっちはこき使われてるのに遊びで自転車のりやがって!

という心理だろうな

281 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:32:56.85 ID:GVovxqzp0.net
>>278
バスに踏んづけられたらバイク用のメット着けてたって死ぬだろ

282 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:35:27.25 ID:fsZVs59A0.net
キ○ガイが車を運転している状態

283 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:36:11.70 ID:wc1FZk7N0.net
バスのタイヤに巻き込まれてバラバラになった死体みたことあるな
よくやるわロードバイク

284 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:38:39.47 ID:kiJGSGBw0.net
>>253
ミラーくらいつけろよ
歩道走るなら左にもあると安全

285 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:40:20.87 ID:RlxRTrcS0.net
通勤で電車つかっても、乗り換えでエスカレーターかけ降りてきて
わざわざ人の目の前横切って勝手に俺の脚蹴飛ばして謝らんクズばっかりやからな
もーねー、装甲車ほしいわ

286 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:41:57.31 ID:i4LEhLwKO.net
バカ車が路駐できないよう縁石ある自転車レーン作れば問題解決
道路にアホみたいに税金かけてんだから作るのも容易いだろうが

287 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:42:10.59 ID:F8qzYwVx0.net
スレタイ読んで貴志祐介の小説で青の炎の結末がふと浮かんだ

288 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:43:09.10 ID:RlxRTrcS0.net
>>284
歩道走ってても、無灯火で人垣の、影から飛び出してきて正面衝突させられたわ
しかも相手は、あふお広告高校の先生だってよ
言質とわれるから絶対謝らんと言いやがった屎が先生w

289 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:45:52.60 ID:RlxRTrcS0.net
歩道を時速35kmくらいで、暴走してくるロードバイク乗りがいるんたよな
歩道は徐行やぞアフォが

290 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:47:25.25 ID:qhJYeOvj0.net
>>232
逆だろ。
自転車が遅いから追い抜く必要が生じるわけで、
自動車と同じか、それに近い速度で走ってたら無用な追い抜きは不要となる。

291 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:48:22.28 ID:IwxsI+Mx0.net
ロードの公道通行は禁止するべき

他の者に対して危険過ぎる

決められた場所でしか乗れないように法で規制するべき

292 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:48:32.83 ID:p3LI3gAmO.net
>>176
そうそう。
しかも大型車が追い越し始めたら全力で漕ぎだし妨害する。
どんどんスピードアップして巻き込まれそうになる馬鹿が多い。

293 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:48:41.28 ID:6TVMfhDc0.net
>>148
うち田舎で歩道が幅2m以上あるし歩いてる人は1kmで一人くらい
車道はすぐ横をトラックビュンビュン、その風で自転車ふらつく
そんな中で車道走れとか無理っつーか自殺行為だから歩道走ってる。
時速10〜15キロくらいでスピード出さないように心がけてるが

294 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:49:22.82 ID:JAxU03G40.net
ここまで糞虫ペダル無し

295 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:50:23.74 ID:9VcGSNtM0.net
オフロードバイク、オンロードバイクはバイクの事なのに、何でロードバイクはチャリなんや?紛らわしいにも程が有る (-_-;)y-~

296 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:51:15.42 ID:HRyBIaV+0.net
だから道交法変える前に自転車専用ロード整備してからにしろよ
無能政治家ども

297 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:51:24.03 ID:G1iLScy10.net
ヤビツ峠でロードバイクと正面衝突しそうになったの思い出したわ!奴ら我がもの顔で車道の真ん中駆け下りてきやがって

298 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:51:29.34 ID:RlxRTrcS0.net
歩道あるいていて直ぐねきを暴走してくるBbAままチャリ
ままチャリでも30kmくらい出し得るよ
流石に警察に取り締まれよ、ボケとクレームつけたった

299 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:53:37.51 ID:RZRsAmOu0.net
ロードバイクって、チャリンコか!

年寄りの冷水たわ。
バスの運ちゃんに同情するわ (笑)(⌒▽⌒)

300 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:54:24.69 ID:exKkKAAK0.net
ロードバイクで43とかガンガン走るのやめてほしい
原付よりうっとうしい

301 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:55:14.85 ID:TTACbGT50.net
>>126

そもそも自動車がいなければ歩道なんて必要じゃないしな。

302 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:57:05.70 ID:Evydvx/y0.net
片道3車線の道路で自転車に接触って
自転車が急にふらついたとか?

普通は考えにくいよなあ

303 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:57:26.21 ID:RZRsAmOu0.net
>>300
全くだ!
ジジイやオバさんがロードなんて乗るな!
クロスバイクものるな!
電チャリにしとけや、アホ共め!

304 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:57:51.71 ID:TTACbGT50.net
>>186

自転車の走る車道は車と同じ車線だぞ。路肩ではない。

それに、追い抜くときに安全な間隔を保つのは当たり前だろ。

305 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:58:04.56 ID:Q0c7L7ez0.net
京都って、スクーターとチャリが多いんだよな
去年、紅葉観光で京都市街地を車で走ったら、2車線あったら、左車線はスクーターとチャリ用の道

そりゃ混雑しますし、事故も起きますって

306 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:59:07.35 ID:jqjc4shF0.net
自転車乗りは交通量が多いなどで車道を走るのが危険と思ったら
自転車を降りて歩道を押して歩けばいいと思う

307 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:00:13.06 ID:EbvR0Q3e0.net
>>270
オマオレ。
自転車の時は車の立場が分かるから譲る譲らないをきっちりやってお互いに無理はしない・させない。
車乗る時は自転車の立場が分かるから抜き時をうまく調整して無理をしない・させない。
貴方みたいに相手も分かってくれていれば非常にスムーズで危険もない。

この辺が出来ない下手糞が多すぎる@自転車&自動車

308 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:00:37.95 ID:2azD1Qq40.net
>>291

自動車の公道走行の方が事故が経るぞw

309 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:01:40.88 ID:2azD1Qq40.net
>>306

自動車乗りも駐車場に車をおいて歩けば、事故を起こす心配がなくなる。

310 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:02:17.23 ID:qhJYeOvj0.net
>>292
追い越されてる時に加速するのは違反なんだよね。

(他の車両に追いつかれた車両の義務)
第27条 車両(略)は、第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が
高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。
最高速度か同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりも
おそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。

311 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:02:51.45 ID:1EEErgBo0.net
また貴重な運転手がひとり減った

312 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:05:11.55 ID:Evydvx/y0.net
>>306
危険云々は交通量の問題じゃないよーな

一番大きなのは道路/車線の幅
ついで、路面の凸凹

313 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:06:15.53 ID:Am1M9ixd0.net
逮捕なのに名前でないのか
どんな基準なんだ?

314 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:06:45.76 ID:fsZVs59A0.net
こんな生活なら死んだほうがマシ
と思ってる人間がクルマを運転しているからな

それが事故の一番の原因

315 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:08:39.15 ID:fsZVs59A0.net
今の自分の生活は恵まれていてとても貴重なものだ

というのではなくて
いつ終わっても惜しくない生活をしている人間がクルマを運転しているからね

316 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:08:39.16 ID:buMxRRaP0.net
だから法則だって。

317 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:09:14.15 ID:300//9R2O.net
あほたれ民主政権の犠牲者がまた1人増えたか
いい加減道交法元に戻せ

318 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:12:08.16 ID:Evydvx/y0.net
府道って堀川通りなのか
https://goo.gl/maps/MKRdzkmqbx42

確かに3車線だけど、第1車線が広くに取られておらず
自転車は走りにくいかもしれない

319 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:13:47.89 ID:5CUjy0SJ0.net
いたそふ w

320 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:16:29.54 ID:MjMvRoi70.net
地元民に言わせると路上駐車の観光バスむっちゃ邪魔

321 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:18:40.72 ID:tQ1jtmLH0.net
>>37
何に使うの((((;゚ω゜))))ガクガクブルブル

322 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:30:02.59 ID:qhJYeOvj0.net
>>320
市内への乗り入れを規制した方がいいな。
park and rideを進めないと今の道路状況は変わらないと思う。

公共交通機関や自転車の利用を促すべきだね。
自転車専用レーも増やして欲しい。

323 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:30:40.53 ID:6XD4TuBe0.net
道路の障害物を除去していただいたバスの運転手に感謝

324 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:32:08.86 ID:2LOJwM600.net
>>295
BIKEは自転車

325 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:32:34.20 ID:v/kGIEHD0.net
>>306
車道がもともと自転車の走る場所なんだよ

326 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:34:19.34 ID:cVjO8rR4O.net
>>270
片側三車線の道なのに、そんなに狭いんか?

327 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:34:29.07 ID:ux4UyzK80.net
ぶっちゃけバイクはウザい。
バイクの免許ないから知らないけどどういうルールのもとで走ってんの?
原付きも含めてバイクは全て車と同じ速度で車線の真ん中を堂々と走れよ。
狭い車線のやや左のほうを30kmくらいで走られると後ろの俺はどうしたらいいんだ?
やや左をずっとちんたら走ってるバイクをやや右から抜こうとした車がスピードを上げたら
同時にバイクがウインカーもなく突然右車線に移ろうとしたらしく、
右に行って事故りそうになったのを見たことがあるからこわすぎる。

328 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:34:57.55 ID:RlxRTrcS0.net
>>325
車にひかれる、引っ掛かるだけで大怪我
こんなん、車道はしれるわけないただろ

329 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:35:37.68 ID:pcB2zUHN0.net
長生きしたいなら歩道を走れよ

330 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:36:53.59 ID:9VcGSNtM0.net
>>324
だから紛らわしいっちゅうねんw

331 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:44:40.29 ID:mPAg9nZW0.net
>>326
三車線でも路側帯のない
ギリギリクルマの通れる車幅程度の三車線
>>15見れ
これは道路も悪い

332 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:45:51.19 ID:z+y9VxlK0.net
>>326
さっき事故現場前を走ってきたが
道路自体が右に少し曲がると共に左車線が狭くなってるから自然に自転車が左車線中央付近膨らんでしまい接触しちまったんじゃないかな
南無…

333 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:48:03.24 ID:2LOJwM600.net
>>330
自動二輪はオートバイ

334 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:51:26.80 ID:GnlI0psx0.net
>>331
この道路では第一通行帯(一番左)の通行区分は無い
中途半端に左寄せで走ると危険な事が多い。

335 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 15:52:56.68 ID:GnlI0psx0.net
>>326
第一通行帯のみで抜こうとするからだろ
典型的な下手糞運転手の見本

336 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:02:21.91 ID:+4pzkdgP0.net
いい製品を思いついた

自動車と同じスピードで走れる電動自転車
もしくはバイクにダミーのペダルを付けて自転車に乗ってる気分になる
これなら普通に車道を走れるので危なくない

337 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:02:44.91 ID:Evydvx/y0.net
>>334
こーいう道路は
自転車は車線の真ん中を走った方が安全なんだよな

混み具合、クルマの流れる速度を勘案して
信号停車の機会に後ろのクルマは先に行かせたりも
必要になるけど

338 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:03:08.20 ID:num0dqrA0.net
バスの車幅では自転車を避けるのにも限りがある。
それともこのジジイチャリの後ろをずっと付いていけばよかったのか?

339 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:08:54.85 ID:wneZlXO40.net
走ってる自転車を引っ掛けたのか
逮捕は仕方ないな

340 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:10:52.68 ID:QkgGiEBw0.net
名前が出てないところみると運転手は在日なのけ?

341 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:13:05.60 ID:cFCUm4ya0.net
>>327
今の話は自転車だって理解してるか?

342 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:13:10.45 ID:qhJYeOvj0.net
車道が危険だと思うなら自転車に乗らなければいいだけ。
歩道を歩けばいいのさ。

オートバイも車道は危険だけど走ってるよ。
命懸けでな!

343 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:13:59.35 ID:Wl4xS7Cm0.net
警察の言うとおりにしてただけなのにね

344 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:14:05.41 ID:N51gtNRl0.net
>>74

345 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:14:33.07 ID:YiygGKOS0.net
>>336
海外にはあるよ。
日本に持ち込むとヘルメット被ったり、ウィンカー等をつけなくちゃ乗れないので
普及していない。

>>338
安全を確保して追い抜けないなら、ひたすら付いてくしかないだろう。

346 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:14:45.13 ID:qhJYeOvj0.net
>>338
片側3車線以上ある道路で自転車を避けられない下手くそは運転する資格なんてないよ。

347 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:15:04.20 ID:Wl4xS7Cm0.net
>>338
そうだよ。法で決まってるから。で?

348 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:16:20.86 ID:Wl4xS7Cm0.net
>>336
モペットってやつだな

349 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:16:54.27 ID:QkgGiEBw0.net
片側二車線以上の道路は一番左の一車線を路線バスと自動二輪・自転車専用道路にするといいよ
そうすりゃ車が操作誤って歩道に突っ込むリスクも減って歩行者への危険も無くなる

ちょっと渋滞になるくらい人命に比べれば安い代償だろ

350 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:17:08.37 ID:pUW9RPWO0.net
バイクなんて欠陥車両に乗ってる奴は死ぬの当り前だわ

351 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:17:10.18 ID:BtqcBEUf0.net
最近のクルキチの運転は滅茶苦茶だからな
自転車横断帯を渡っていたら右折車が突っ込んでくるとか左端走ってたら追い抜きざま
ウインカーも出さずにいきなり左折して車体をかぶせてくるとかしょっちゅうだわ
俺の自転車も車に撥ねられる度にサイヤ人みたいにパワーうPしてるけど怪我した身体は
取り換えなんてできないし冗談じゃないよ

352 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:20:31.76 ID:Wl4xS7Cm0.net
>>351
カーキチどもは自転車の動きをママチャリ基準で予測してるからな
原付ばりに走る自転車だってあんだよと

353 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:20:34.10 ID:QkgGiEBw0.net
>>338
普通は遅くても安全に追い抜きが出切るまで自転車のケツ走るべきだよ
道路での優先順位は歩行者<自転車<自動二輪<自動車だっての認識しとけよ

自動車はどんな理由があっても一番責任が重い

354 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:21:19.96 ID:hf3qgR8Y0.net
>>1
バスの運転手って意識して自転車にも幅寄せするからな
キチ多すぎ

355 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:22:22.85 ID:eyMheQ870.net
バスの運転手も迷惑な自転車が増えて大変だな
今までは道路を自転車が走ることなんて少なかったもんね
これからこういう事故はもっと増えるんだろうな

356 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:22:30.81 ID:rVXecEwc0.net
ルールを守って走ってた自転車まで叩くのは馬鹿。
歩道を走れというやつも歩行者軽視の馬鹿。
道路は自動車だけのものじゃない。
対等な立場。
邪魔というなら自転車にとって自動車も邪魔。

357 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:23:02.02 ID:geZFfhe10.net
>>353
しらねーよ。自転車は車両だ歩行者保護義務の庇護下にはない

358 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:23:50.05 ID:j7jzKRip0.net
>338みたいなのは自分が優先という意識で何を運転してても無茶な動きをするだろう

359 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:26:48.96 ID:zGiY1q+J0.net
死んだほうが被害者とは限らないのに、交通行政最貧土人国日本はいつになったら法改正されるのかね

360 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:26:50.95 ID:dzuiNpVf0.net
即死ぽい書き方だな
真っ昼間に巻き込みはないわ

361 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:27:37.22 ID:BtqcBEUf0.net
名古屋の市バスに撥ねられそうになったことあるわ
横断歩道渡ったら歩道の縁石にホイール当たりそうなほどギリギリまで寄せて後ろから
突っ込んできて心臓止まるかと思った
左に退避せずそのまま真っ直ぐ渡ってたら撥ねられてたかもしれん

362 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:27:59.33 ID:3BL1C/0W0.net
ロード乗りだけど。
こういう大通りには、行かないなあ。
週末に霞ヶ浦一周するくらいだけど。

363 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:29:28.55 ID:+j+ynCGg0.net
>>357

自転車は車両ってわかってるじゃないか。
お前はぶつかってでも前の車を追い抜くキチガイか?

364 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:30:01.37 ID:fqRuxUXE0.net
>>89
馬鹿は死ねよ、今すぐ

365 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:30:24.77 ID:u0Y6CJQe0.net
いい歳してなにやってんだ

366 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:33:47.70 ID:Wl4xS7Cm0.net
道路が車税でできてると思ってる奴は一般財源化されたことも知らないんだろうな

367 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:33:54.84 ID:hUnPgEAQ0.net
京都御所の近くか

368 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:37:09.76 ID:Wl4xS7Cm0.net
>>363
四輪以外ゴミだと思ってるキチガイなんだろ(自分が四輪しか乗らないから)

369 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:51:57.74 ID:gHp0Qfbw0.net
>>320
地元じゃないけど観光バスは邪魔だな
何処でもいきなり止まって、一車線詰まらせて客の乗り降りさせやがる

>>338
バスの幅って3車線も使うのか?車線変更すれば良いだけだろ
法でもそう決められている

370 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:57:21.95 ID:v/kGIEHD0.net
>>328
おまえ免許もってないだろ

371 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:58:20.30 ID:WDuDQLr/O.net
(・∀・;)インギリされたか

372 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:59:19.73 ID:9+0+iIil0.net
>>23
ミラー確認を怠らなければこんなことにはならない
ドライバーとしては基本中の基本

373 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:59:30.69 ID:CGdpI9z00.net
>>370
中型8トン限定だが何か

374 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:00:43.74 ID:/JdI5pNV0.net
今の日本で死んでこんなに同情されないのってザイニチとロードくらいだよな

もう理屈を越えて無条件に嫌われる存在

375 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:01:12.80 ID:bdIzNhZh0.net
チャリカスがスマホいじりながら歩道走って歩行者轢きまくったからこうなったんだしね。
これからは車道でスマホいじりながら運転する四輪カスに轢かれろよw

376 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:01:20.95 ID:+IZbLnnP0.net
>>71
ああ、よかった。
俺の爆音バイクは路上のゴミじゃないんだ。(´∀`;)

377 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:01:55.39 ID:v/kGIEHD0.net
>>373
もう忘れたのか

378 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:08:35.01 ID:+3dfpqlh0.net
>>149
マナーが悪いもの全部禁止かよ
じゃあ政治禁止だな

379 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:19:24.33 ID:Nb5n5kwM0.net
ロードバイクで端っこビビリながらトロトロ走ってると当てられる
ド真ん中を60キロ以上で走るか、リヤカーに豚載せて5キロで走るか二択

380 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:21:21.94 ID:/u8pc8Zl0.net
年金払い損だな。

381 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:37:52.90 ID:sqTWAofv0.net
>>328
どっちかっつーと大怪我させる乗り物のほうが問題あると思わない?

382 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:39:11.67 ID:QGs2os940.net
韓国人が乗ったバスにはねられる
こんな死に方は絶対嫌だ

383 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:47:31.14 ID:a23A8Zfe0.net
地元民だけどあの道路を自転車で走るとかゾッとする。市バスもひっきりなしに通るし。誰か書いてたけどすぐ横に自転車が走りやすい道路があるし、地元民は普通はそっちを使う。

384 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:11:52.26 ID:OhQnwLV70.net
間違いなくロードが悪い

385 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:15:51.34 ID:9aaGVuqM0.net
自動車ドライバーは人間の屑だから信用しちゃ駄目だって
子供の時から何度も親や先生に教育受けたけどな
ドライバーを信用してチャリンコなんかで車道走るとかありえんわ

386 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:17:11.30 ID:EbvR0Q3e0.net
>>363
追いつかれた車両の義務ってのがあってだな。

本来お互い様なんだが弱者保護が行き過ぎると
弱者の上に胡坐を掻き出すからそれはそれで問題だな。

387 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:26:36.39 ID:l7cKpZfx0.net
朝鮮人御用達のバスって運転手も大概朝鮮人だよね

388 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:29:26.32 ID:ndx493Hj0.net
俺は健康のためって割り切ってるから、ジョグもウォーキングもバイクもスポーツクラブのジムに変えた
健康のために、他人が歩きにくい街にしたり、命を賭けてまで幹線道路でチャリンコ乗ろうとは思わん
移動する爽快感や風はないが、いろんなトレーニングはできるし、それなりの爽快感もある

389 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:33:55.96 ID:LuHjAF3F0.net
>>15
第三通行帯使って追い越さなかったんか

390 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:36:48.98 ID:v/kGIEHD0.net
運転手の名前が出ないということは?

391 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:50:34.02 ID:Mm7QCqf10.net
>>381
工業そのものを否定か
どこか機械の無い無人島辺りで暮らしたら?

392 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:00:59.74 ID:sqTWAofv0.net
>>391
同じ道路上にいる自転車と車の場合、車のほうが危険だって言うことのどの辺が工業を否定してるって?

393 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:20:58.77 ID:6XPDMvPJ0.net
ロードうぜー
さっさと自転車に速度リミッター義務化にして時速15キロ以上出なくして歩道走らせとけ

394 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:29:51.74 ID:Evydvx/y0.net
>>393
歩道で15km/hなんて危険過ぎる
自動車に15km/hリミッターつければ、自転車も自動車も車道でいいだろ

395 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:35:37.72 ID:2NRwrFMS0.net
大型バスは、半分ぐらい前に出たところで幅寄せすることが多いな
自転車側が意地を張って下げなかったのか
構わず寄せて当ててしまったのかは知らん

396 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:36:55.44 ID:WJzrzQIt0.net
92 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/09(土) 11:09:25.71 ID:NkRtaBzL0 [2/6]
>>89
自転車通勤だが?

143 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/09(土) 11:52:45.02 ID:pe/MSP1d0 [3/3]
>>89
ジョギング禁止
ウォーキング禁止
通勤通学買い物以外の自転車禁止
オートバイのスポーツツーリング禁止

オマエの主張など荒唐無稽なんだよ

245 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/09(土) 13:38:40.95 ID:UgB1NbeL0
>>89
馬鹿虫はすっこんでろ

364 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/09(土) 16:30:01.37 ID:fqRuxUXE0
>>89
馬鹿は死ねよ、今すぐ


こういう低脳・凶悪な連中がいれば事故やマナー違反が絶えないのは当然だな。

397 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:37:22.41 ID:gHp0Qfbw0.net
>>386
複数車線あるのでそんな義務は無い
バス側が車線変えて追越す義務がある

398 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:43:33.25 ID:QkgGiEBw0.net
自分が一番上だと思い込んでる糞ドラが多すぎなんだよ

自転車側にも多少の問題はあるだろうが、
人殺す凶器に乗ってることを自覚しろ糞ドラ
特にジジイ

399 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:50:16.26 ID:iPh21ddR0.net
ロードバイク規制しよう

400 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:51:44.36 ID:5R8kL/Xj0.net
チャリは歩行者気分で道を走るからな
轢かれても仕方ないよ
バカが乗っているんだから

401 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:52:30.69 ID:KIPiSeyV0.net
自転車って言えよ

402 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:54:04.28 ID:DoqWBEWN0.net
今時のドライバーは歩道の自転車にはやさしいよ
歩行者扱いしてくれるから
すごい前から止まってまってくれてこっちが恐縮するくらい

403 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:03:01.51 ID:rvXa8PiV0.net
>>15
バイクが走ってる画像みると
車線が狭いからバスが追い越すには車線またがないと無理じゃね?
というかこの横の道路、自転車が通れる色区分してある歩道じゃないか
ロードでもこっち通ればよくね?

404 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:22:08.89 ID:45g5Wu5I0.net
晴明神社の前の道路だな

堀川通りは歩道も広くて半分自転車用に区分けしてるのに、
歩道側を走りたがるし、信号無視、一旦停止無視飛び出し、車道走らせれば右側通行
縁石など物理的に無理なところ以外は、どこをどう走ろうが俺様ルール

今出川通りの狭い歩道なんかは
子連れママチャリから、外国人、底辺老人、底辺リーマン、その辺の有名大学の学生まで
爆走&駐輪だらけ 歩行者優先?徐行?ハァ?そんな交通モラル皆無の奴らが、京大とか同志社とかの学生だからな
老若男女関係なく、盆地京都はチャリンカスの巣窟
美化されてるのは極一部地域のみ

405 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:32:20.47 ID:FrVURVt40.net
>搬送先の病院でまもなく死亡が確認された。

脳みそぶちまけてても病院に搬送されるの?

406 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:33:52.88 ID:EbvR0Q3e0.net
>>397
一般論を言ってるのにナニ言ってんだこのバカは(笑)

407 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:34:24.74 ID:2EFkZCVr0.net
>>383
そうだよね
東堀川通を地元民は通行するわ

408 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:36:42.61 ID:2EFkZCVr0.net
>>405
死亡確認は医師にしか出来ない
例外は首がちぎれてる場合などに警察官ができる

409 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:40:30.36 ID:2EFkZCVr0.net
>>390
でてますがな
大阪府和泉市の会社員 山本雅敏

410 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:43:03.79 ID:rdDgFtSv0.net
>>408
体幹の切断
死後硬直
死斑出現
著しい腐敗

これらがある場合は医師以外でも死亡判断できる。

411 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:46:46.21 ID:MBFaqwCk0.net
堀川通って書くだけで読み手に伝わるのになあ

412 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:06:31.84 ID:p3LI3gAmO.net
(自転車道の通行区分)
第63条の3
車体の大きさ及び構造が内閣府令で定める基準に適合する二輪又は三輪の自転車で、他の車両
を牽引していないもの(以下この節において「普通自転車」という。)は、自転車道が設けられ
ている道路においては、自転車道以外の車道を横断する場 合及び道路の状況その他の事情によ
りやむを得ない場合を除き、自転車道を通行しなければならない。

413 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:08:29.29 ID:HdpDvw4Q0.net
よくあんなおっかないものに乗れるな

414 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:10:02.60 ID:HdpDvw4Q0.net
>>405
社会死じゃないのに搬送しないで蘇生できたのに死んだら
お前も嫌だろ

415 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:14:28.11 ID:iK23ThAL0.net
あのウンコみたいな形したヘルメット被って、ピチピチのパンツでモッコリしながら走ってる変態が超邪魔。

416 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:17:58.78 ID:DlV8RTd6O.net
まあ、ロードバイクに乗るのは自由だからね

417 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:24:46.07 ID:RlxRTrcS0.net
ロードバイクの単独車道は.OJ@AWやめたわ

418 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:30:01.17 ID:45g5Wu5I0.net
ペダルシコシコ、サドルスリスリ、ハァハァ、公道オナニーで逝けました

419 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:31:46.35 ID:3q3NCYBl0.net
>>333
オートバイって和製英語で外人に通じへんでw

420 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:39:15.55 ID:+4pzkdgP0.net
>>385
それくらいの心構えじゃないといかんわ
誰でも乗れるんだから

421 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:39:32.92 ID:PMiwTGkZ0.net
チャリは速度制限が必要だよな
全道路20キロ以下にしろ

422 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:45:06.11 ID:NQEQuSo10.net
アイツ等意地になって幹線道路走るけど、よくやるよ

一日で何百台もの車に抜かれるわけだが、一人のドライバーが
ほんの少しよそ見してたら殺されるかカタワだぜ

まともな想像力してたらそんな趣味とっとと降りるわ

423 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:45:13.66 ID:RlxRTrcS0.net
となりのオバチャンが4545とセクハラ発言してかるんだけど、
俺に気があるのか?

424 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:47:29.98 ID:4QMuMvaq0.net
まあ、京都みたいな小汚い道路事情最悪の街を走る時点で狂ってると思う。

425 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:49:07.66 ID:zRA30A4C0.net
>>421
こういう事故に対しては意味ないよねそれ。
むしろ車の速度制限を下げるべきでは?

426 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:49:08.84 ID:iK23ThAL0.net
登りの峠道で止まる寸前のスピードでヒーコラ走ってる奴は、後ろの渋滞からの殺気を感じないのかな。
まともな神経なら申し訳なくて走れないよ。
アスペなのかな?

427 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:52:38.21 ID:IlucvBAh0.net
バイクで信号待ちしてると並んで来やがるからな

428 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:55:43.32 ID:c2sCvaeM0.net
運がわるかったな

429 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:55:56.22 ID:FrVURVt40.net
>>408>>414
いや、ご遺体道路わきに置きっぱなしで救急車も止めたまんまずっと現場検証してたからさ
即死だからそれはわかるんだけど、あの後結局搬送されたっていうのに違和感あって
まあ書類上の死亡確認のためにってことか

430 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:57:10.96 ID:yf6svUcm0.net
>>422
それ中卒キチガイダンプトラックの運転手のロジックだぜw

431 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:57:16.61 ID:jBwqAzCt0.net
やっぱり危ないからチャリンコは歩道に戻せよ
チャリンコが歩道で飛ばすから危ないだけやろ

432 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:59:49.48 ID:L47ZNERV0.net
ロードバイクでも運転時にはハーフキャップかセミジェットのヘルメットを被るべきだな
ノーヘルでロードに乗る奴の頭がが狂っている

433 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:01:33.24 ID:RlxRTrcS0.net
歩道を、右側通行していたら
190センチもあろうかと思われるデクノボリが左側ベタリ歩行していて
かち合ってしまった
そして、殺すぞと脅されたんだけど
どっちが悪いの?
南海泉大津
あー、和泉だからかよ

434 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:03:07.01 ID:o3tsMYmt0.net
エンゼル観光クソワロタwwwww

435 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:04:14.51 ID:RlxRTrcS0.net
徒歩あぶない
自転車あぶない
車あぶない

外出歩けないよか

436 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:06:57.43 ID:0AxHb6zI0.net
これはおそらく、花背峠へのアタック前だったんだろう
峠はやめられないからなぁ

437 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:08:07.44 ID:L47ZNERV0.net
>>123
反射のリフレクターすら未装着だなんて大変危険
自殺行為に等しい
保安部品未装着だから公道走行禁止にしないと

438 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:12:16.24 ID:GVovxqzp0.net
>>437
免許持ってない人?
原則付けなければならないとされているのはリフレクターではなく尾灯で、付けられない場合は最悪リフレクターでもいいよというのがルール。
尾灯無しで乗ってるのなんてほとんど居ないだろうに。

439 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:12:36.89 ID:3OBiOFna0.net
ロードバイクはスィーと走るので邪魔にならない幹線道路向き
原付が邪魔
信号が多い、歩行者が多いはミニベロアかママチャリだと思う

亡くなった場所近くが家、もう少しで到着だった

440 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:13:39.05 ID:bnuWPNNA0.net
京都で自転車乗ってるけど、バスは最悪の敵だからな

市バスだと差し合いはこっちがだいたい常に勝てるけど、観光バスってことはそういう場所じゃなかったんだろうな

俺は車は乗らないけど、自転車と歩行者の立場から考えると、すべての自転車は車道を走るべきだわ。
歩道は危なすぎる

441 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:15:39.53 ID:bnuWPNNA0.net
あと、車乗りは頭が弱いのがほんと多すぎる
こっちが最大限配慮してやんないとすぐに事故になると思う

442 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:16:59.26 ID:eDLc3CSjO.net
>>17邪魔しようとしたら失敗したで

443 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:17:04.98 ID:L47ZNERV0.net
>>329
やっぱ歩道走行でゆっくり走るのが安全だな

>>438
いいえ、免許持っているけど

444 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:19:31.72 ID:0AxHb6zI0.net
峠は難しい
あっという間に心肺が尽きる
そうならないように、でも高出力で登る
どうすればいいのか

445 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:20:37.23 ID:QkgGiEBw0.net
正直50歳以上はもう一回教習所で再教育した方がいい
安全運転する気無い奴多すぎ

女の運転は下手だけど、自転車に対して強引ってほどじゃないが
ジジイは強引そのものでわざと幅寄せしてくるゴミまで居る

446 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:20:57.60 ID:cPMiFbno0.net
自転車も車も乗るが自転車では歩道は走りにくい
交差点とか分岐の度にアップダウンがあるしね
そして車道の一番端は吹き溜まりで小石や何かで
パンクしそうなのである程度路側帯より車道側を走ることになる
まぁ確かに車を運転いているときは自転車・原付が先を走ってるのはあまりうれしくない
しかしこれが道路一般の状況、注意して走るしかない

447 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:21:06.84 ID:as4jr5qx0.net
コレ、運転手ワザとだろなw

448 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:21:38.97 ID:bnuWPNNA0.net
自転車乗りからしたら、ほんとはねとばせるもんならこっちがはねとばしたくなる馬鹿低脳ドライバー笑多すぎるんだよね

449 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:26:58.15 ID:+3dfpqlh0.net
>>406
義務と言ったり一般論と言ったり、自由な人だね

450 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:33:32.33 ID:DoqWBEWN0.net
>>438
逆だ、あほ

451 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:38:41.54 ID:ramohtOc0.net
大阪とか京都は車のマナー最悪だからなw
前にロードバイクもっていって京都で乗ったけど危なかったw
祇園とか竹の細い道を突っ走った時は快感だったw

452 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:39:46.00 ID:xNfhuW+J0.net
チャリンカスざまああああああ

453 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:42:16.71 ID:B4TrWTOQ0.net
自転車で歩道走ってる時に乗用車に跳ねられる確率は
車道走ってる時の8倍だっけ?
乗用車がロクに確率しないで歩道を横切るからポンポン自転車跳ねて
警察が自転車の歩道走行に厳しくなったんだろ

454 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:06:14.94 ID:LuHjAF3F0.net
>>453
たまに歩道通行するけどそのせいで歩道の方が危険
あいつら一時停止不履行で突っ切ってくるし歩道に自動車を放置するわで
障害の無い車道の方が安全

455 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:07:47.37 ID:Zy6GcyO10.net
京都はクルマのマナーが悪く
自転車で車道は走りづらいと思う
行政や警察も、実際には自転車の車道走行を推進してる様子が感じられない。
スポーツ系の自転車乗り自らが車道に出てきてる感じじゃないか?

456 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:17:32.47 ID:3Pv4D4220.net
わざと幅寄せする意地悪な大型ドライバーもいないとは言えないが
チャリ大好きな大型運ちゃんの俺としては、大型車がすぐ幅寄せしてくるとか言ってるチャリ乗りは一度
大型車ないし幅広のトラックとかを運転して、車道のチャリをよける体験をしてみてもらいたいと思う
お互いに気をつけるべきこととか道路交通の欠陥とか、いろんな問題点に気づくはずだから

457 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:18:56.37 ID:fd9DUd5H0.net
気の毒です、運転手さんが。

458 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:20:04.90 ID:1UyFOV270.net
自転車云々関係なく、観光バスの運転は中型以上で最悪の部類。
運転もかなり粗いのが散見されるし、交通を妨げるような路駐をしたりと滅茶苦茶。

459 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:20:07.45 ID:arDZouuB0.net
スポーツ自転車をロードバイクって言う風潮は止めてくれないかなぁ
ロードバイクって言われると、レーサーレプリカとか思っちゃうよ

460 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:26:19.93 ID:e8ndEf6L0.net
自転車で交通量の激しい車道を通るのは自殺行為としか思えない。
冬山登山より若干安全な程度。

461 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:28:49.67 ID:wAwxjLKM0.net
>>419
ではモーターサイクル

462 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:35:43.73 ID:ASp5YEAw0.net
>>456
お互い気をつける!?気をつけるのは自動車のほうだろ。
自転車が自動車に配慮する義務はない。

463 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:52:56.69 ID:MBFaqwCk0.net
>>462
義務があろうと無かろうと死ぬのはチャリの方だから
最低限死なない程度の配慮は必要

464 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:53:49.29 ID:YB4FllSg0.net
ロード「俺は悪くない!俺は法律で守られてるんだ!轢けるもんならやってみろ!…ちょ、うわまっt」
ゴッゴキッ!ズザザザー、ブチブチブチッバキッ!ブシャアアア!
ボフッブッブリッブリブリブリィィィィィィ!
ジョォォォォォ、モワァッ、ビクンビクン

465 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:08:50.99 ID:esRARQXH0.net
>>464
つうか、このスレみたらいい年こいて自転車乗ってる奴らの民度の低さがよくわかるな

466 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:09:50.13 ID:RvqUW1SG0.net
>>460
冬山登山でも経験積んでちゃんと装備をしていれば、交通量激しい道のチャリより安全かもしれない

冬山登山ならリスクをある程度自分の判断でコントロールできるけど、チャリは後ろから暴走車がつっこんてきたらおしまい、回避不能

467 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:10:19.96 ID:8/KYBrRa0.net
>>464
Youtubeでロードを押しながら強引に横断歩道を渡る動画を載せてるひとがいる
俺の権利だ!押してるから歩行者優先!というわけなんでしょうが
コメントを見ると相手を見てやってる(怖くない相手)らしいですが
そこまで意固地にならなくても、しかもわざとと思います

468 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:10:42.12 ID:fcU771+h0.net
車道をチャリで走る時点で頭イかれてんだし自殺みたいなもんでしょw
俺はこれからも普通に歩道走るよ

469 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:21:42.88 ID:ic83MNNn0.net
>>456
大型トラックは自転車に気を使ってるのか速度抑え目でゆっくり抜いていくのが多い

470 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:23:24.32 ID:ic83MNNn0.net
殺す側よりは殺される側になった方がマシ
ロード乗りってのはそういう人たちなんだよ

471 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:24:48.76 ID:eLtA3mUv0.net
バスの運転手かわいそうに。
速度が中途半端で追い越しにくいもんな。
減刑を望む。

472 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:25:10.90 ID:SJDb6koM0.net
>>464
ワロタ
死んでから金もらってもねぇ

473 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:30:14.58 ID:Nfc5DQC00.net
>>366
知らない奴は一生知らないまま死ぬんだろうねw

474 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:30:23.90 ID:LRt1eKBe0.net
>>471
車線が複数あるのに一番右の車線で追さなかった追越違反なんやで
追い越しにくいもあるかいな

475 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:31:55.41 ID:esRARQXH0.net
>>470
普通に事故で歩行者やらを殺しまくってるよな

476 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:33:08.89 ID:esRARQXH0.net
>>473
道路特定財源が一般会計になったとかどこのパラレルワールドの話なの?

477 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:34:16.20 ID:N62gPTzs0.net
ちょっとチャリカスざまあって思ってしまったw

478 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:35:14.63 ID:P0CkoYKwO.net
>>467
( ̄_J ̄)?

479 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:35:37.40 ID:f+Z4J8fH0.net
車線変更せずに追い越そうとしたんかな

480 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:37:06.05 ID:j64KXpXiO.net
チョンはそれ見てニヤニヤしてたらしいぜ

481 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:37:55.57 ID:Nfc5DQC00.net
自動車免許を持ってても道交法の基本的な事すら
知らない奴が、凄く多いのはビックリした。
これではバス運転手が「アホ」なのも納得ですね。

482 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:38:22.29 ID:eLtA3mUv0.net
>>462みたいなやつが>>464になるんだろうな。
あの世で、「車が悪いんだ」と言うんだろうけど。

483 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:34.44 ID:esRARQXH0.net
>>481
でさ、道路特定財源が一般会計になったの?


馬鹿じゃないのなら答えてよ

484 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:39:35.51 ID:Nfc5DQC00.net
>>479
運転が下手な奴程同一通行帯内で無理やり抜こうとする

485 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:40:15.85 ID:esRARQXH0.net
>>484
自転車乗りって運転が下手なんだね

486 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:40:14.81 ID:OEeEa2Mk0.net
ロードバイクとバイクは乗るのやめた方がいい
俺の葬式ん時家族以外笑ってたから

487 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:40:57.19 ID:Nfc5DQC00.net
>>471
下手糞は乗客を乗せるバスの運転手になったら駄目

488 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:42:08.56 ID:j64KXpXiO.net
>>486
早く成仏しろよ

489 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:42:16.15 ID:Nfc5DQC00.net
>>486
バイクはBicycleの省略で、自動二輪は「モーターサイクル」

490 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:03.37 ID:KJlgs3AP0.net
二車線の道路で路線バスに乗ってると路駐やチャリをよけるために何回も右へ車線変更するんだが
右車線も後ろからびゅんびゅん来てるし中々入れてもらえないし大変だよなアレ

491 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:45:22.54 ID:RjmW4k/f0.net
これはバスの運ちゃんが下手なのが悪いので、
下手くそは運転すんなという意味で厳罰にすべき

492 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:50:39.15 ID:Nfc5DQC00.net
>>490
因みに一番右の通行帯は追い越しもしくは右折車両以外は
通行禁止なので常時走行は違反ですよ。

493 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:56:30.59 ID:YTEfQWs50.net
車道をチャリンコで走るとかwww
軽やコンパクトでも自殺行為なのに
最低でもラージクラスのクルマじゃないと駄目だろ

494 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 00:57:17.64 ID:Nfc5DQC00.net
>>467
歩行者が横断歩道を渡ろうとしてる場合
車道を走る車両は停止が義務ですが?

495 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:00:34.61 ID:eLtA3mUv0.net
暴走自転車が1台でも減ってくれると有りがたい。
胸がスカッとする。
警察も速度の速い危険なロードバイクを中心に取締りしろと思う。

496 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:04:27.04 ID:Nfc5DQC00.net
今回のバス運転手を擁護する点は無く完全な未熟運転。

497 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:32:21.65 ID:nVOKii7x0.net
>>471

無茶な追い越ししたバカが可哀想だって?

498 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:34:03.71 ID:nVOKii7x0.net
>>495

暴走自転車って、制限速度を越えた自転車ってあんまり見ないけど。
制限速度オーバーの暴走自動車はよく見るけど。

499 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:36:38.06 ID:zFRU4hoN0.net
>>498
自転車の場合、保安部品とか付いてないから
正直なところ、車と同じ速度ではダメだわな
法規制が必要なんだよね

500 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:37:59.64 ID:nNNc628u0.net
つい最近、片側三車線ずつの国道の右折車線でチャリンコが右折待ちしてるのを見て我が目を疑ったわ。
お前ら何様やねん??

501 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:41:44.62 ID:nVOKii7x0.net
>>499

??
だから、自転車の制限速度は普通自動車と同じと道交法で決められている。
決められていないのは法定速度だけど、時速60km以上で走れる人はほとんどいない。

道交法通り、制限速度以内で走ってる自転車は暴走でもなんでもない。

502 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:44:20.10 ID:olji/YOo0.net
>>501
軽車両なら最高時速は30km

503 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:45:20.44 ID:olji/YOo0.net
>>501
道交法を持ち出しといて壮絶な自爆してるよ

504 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:47:06.23 ID:X99aYrmN0.net
>>502
免許持ってない人?

505 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:49:27.31 ID:GftVe5ue0.net
ちゃりがバスの直前で無茶な動きしたんだろ。どうせ
周りを見てないちゃりが多すぎる。
ロードバイク乗りもマナーがいいのはいるがほとんど見かけない。
無理やり狭い左側からすり抜けしようとするし。
自分の安全を他人任せにするな、馬鹿ちゃり僧共が

506 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:50:23.71 ID:eLtA3mUv0.net
いくらチャリで暴走してもかまわんし、怪我や死んだりするのは
そいつらだし、暴走の定義の屁理屈言っても無駄だな。
せいぜい右左折の車や出てくる車の見落としに気をつけるんだな。

507 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:51:00.17 ID:olji/YOo0.net
>>504
軽車両では無いってことかな?

508 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:51:03.99 ID:lNbZyMo+0.net
露骨に車道の自転車に近づく車いるよな。
なんなのあれ。わざとやってんの?

509 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:51:48.12 ID:nNNc628u0.net
>>502-3
自転車の制限速度は道路の法廷速度です。
変ですよね。

510 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:14.44 ID:73dwbNxV0.net
>>508
むしろその逆も多い。
自転車仲間を見てると、クルマやバイクとトラブル起こしてんのは、
クルマやバイクに挑発的な運転してるやつばかりだし

511 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:29.44 ID:X99aYrmN0.net
>>507
自転車が軽車両だってのは間違ってないよ?
どこがおかしいのかすら理解できないんだね。

512 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:29.39 ID:olji/YOo0.net
>>509
でさ、軽車両は30kmで普通自動車とは違うけど?

513 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:53:51.25 ID:CGiJCJID0.net
これはキモロードが悪いわ。バスの運ちゃんが可哀想

514 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:55:31.35 ID:zFRU4hoN0.net
>>501
自転車がそこまで速度を出すという想定の無かった時代の法律だからそういう不備があるんだよね

ちゃんと法規制しないと。

原付自転車の法定速度が30キロ、 
その中で一部保安基準が緩和されてるのが最高速度時速20キロ以下だから

今の保安部品全くなしっていう状況だと、それ以下じゃないとダメだろうね

515 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:55:33.11 ID:olji/YOo0.net
>>509
そもそも道路の表示や標識は軽車両には関係ないよ?


普通自動車が60km制限でも原付自転車が50kmで走ったら20km超過の青切符

516 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:57:30.64 ID:olji/YOo0.net
自転車乗ってる人って知ったかしたがる癖にすぐに自爆するよな
道交法持ち出してるのに、自動車と軽車両を同一区分にしているし

517 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:57:32.92 ID:ZuUiB/2A0.net
俺も横断歩道を渡っていたら奈良交通の観光バスに轢かれそうになったことある

518 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 01:59:55.48 ID:X99aYrmN0.net
>>516
自爆してるのはお前さんだよ。
ドライバーの立場からもこんな阿呆と一緒にされたくないので、とりあえず小一時間ほどグーグル先生の講義でも受けて下さい。

519 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:03:24.64 ID:nNNc628u0.net
ID:olji/YOo0
軽車両 法廷速度 で調べてから出直しておいで。

520 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:04:16.18 ID:olji/YOo0.net
>>518
論破されたら、逃げ回るし

自動車と軽車両の法廷速度の違いなんて免許持ってたら検索する必要も無い一般常識だぞ
おまえさん原付免許すら持ってないだろ

521 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:05:26.78 ID:olji/YOo0.net
法定速度は,自動車が60キロ,原付が30キロとされています( 道路交通法施行令11条)。



はい、論破

522 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:06:34.05 ID:or9B/Ww/0.net
交通弱者を装って車を挑発するチャリって被害者を装って謝罪と賠償を求めるアレとそっくり(´・ω・`)

523 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:06:39.03 ID:olji/YOo0.net
自転車の制限速度は普通自動車と同じと道交法で決められている。



はい、自爆

524 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:08:43.99 ID:js9kyB3G0.net
ロード乗りは電動自転車と原付き目の敵にしてる
というか抜かされたくないなら隼でもGTRでも乗ればいいのに

525 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:09:20.37 ID:X99aYrmN0.net
>>520
無茶苦茶な脳内ルールを持ち出されて論破もへったくれもないって。
> 自動車と軽車両の法廷速度の違いなんて免許持ってたら検索する必要も無い一般常識だぞ
この言葉そっくりそのままお返しするから、まずは自分が勉強し直して、これ以上阿呆を晒さないでおくれ。

526 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:11:14.47 ID:Tqd/f/1Q0.net
運ちゃんにとってこの法則発動は可哀想過ぎる…

527 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:11:39.78 ID:olji/YOo0.net
>>525
道交法の当該部分を教えて上げたんだけど?

>>521は間違ってると言うのかな?

528 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:12:38.99 ID:X99aYrmN0.net
>>521
>>523
まさかと思うけど、原付と軽車両をごっちゃにしてる?そこが理解できてない?
それにしたって軽車両には道路標示や標識が適用されないとかブッ飛んだことも言ってるけど・・・

529 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:12:58.03 ID:5qkvTFxg0.net
自転車が車道走るように決まってから
事故増えたような。
年末にも婦人警官が女子高生死亡させてたけど
近所だから余計に思うし
あたり前だろな。

530 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:13:11.38 ID:olji/YOo0.net
>>525
でさ、おまえさん原付免許も普通自動車免許も持ってないよね

検索する必要も無い一般常識で学科の教本で必ず教わることすら知らないとかさ

531 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:13:52.06 ID:Vc8zq5XS0.net
>頭などを強くうち、

532 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:14:35.57 ID:olji/YOo0.net
>>528
誤魔化しようが無いぞ、自転車、原付自転車、馬や牛、軽車両の制限速度の話から話題をそらすなよ


無知が武器では誤魔化しようが無いくらいの自爆だってのに

533 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:16:14.71 ID:Tqd/f/1Q0.net
>>529
統計的に車道を走らせたほうが事故が減るから最近車道走れって言い出したらしいよ
自転車と車の接触事故は自転車が歩道を走ってた間車側が気にしてなくて
横断歩道で急に現れたように感じて避け切れず接触ってのが飛びぬけて多いんだって
車道を走ってるとウザいな〜ウザいな〜と常に意識するから結果的に接触しないんだと

534 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:16:28.54 ID:olji/YOo0.net
さて、道交法を持ち出してるきて

こちらは当該部分を教えて上げたんだけど
具体的な法令は出せませんでしたとさ

535 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:18:08.70 ID:olji/YOo0.net
>>525
でさ、自己紹介はいいから

自転車と軽車両の法廷速度が同一だって法令なりを教えてくださいな

536 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:20:10.83 ID:esRARQXH0.net
効果測定すら合格しそうにないレベル

537 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:22:14.29 ID:Tqd/f/1Q0.net
軽車両と軽自動車を混同してるのか…
はたまた原付と自転車を混同してるのか…

538 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:22:23.10 ID:esRARQXH0.net
自動車と自転車の法廷速度が同じ世界なら自転車で高速道路もビュンビュン飛ばせるね

539 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:22:41.94 ID:esRARQXH0.net
>>537
おまえの負けだろ

540 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:23:39.85 ID:7nlqWc+c0.net
ロードはビンディング禁止にすれば事故はだいぶ減ると思うんだがな。

541 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:24:41.61 ID:X99aYrmN0.net
>>527,530
話を整理してあげようかね。

まず大前提として
普通自動車・・・一般道の法定速度は60km/h、制限速度は道路標示や標識に依る
原動機付自転車・・・法定速度は60km/h、制限速度は同上
自転車=軽車両・・・法定速度は無し、制限速度は同上

>>501はこれに関して正しいことを言っているけれど、
それに対して君は
>軽車両なら最高時速は30km
と返している。
軽車両の法定速度を勘違いしているのかと思ったけれど、どうやら車両の分類を混同しているらしい。

>>515
>そもそも道路の表示や標識は軽車両には関係ないよ?
というのは何をどう勘違いしてるのか全く想像がつかないな。

542 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:24:59.09 ID:Tqd/f/1Q0.net
>>539
あ、すまん横レスの茶々だw
俺はお前と言い合ってた奴じゃないぞ

543 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:25:26.12 ID:hcrkgjA/0.net
>>535
おっと自動車と自転車の法廷速度は同一だって主張だったね失礼

501 名無しさん@1周年 2016/01/10(日) 01:41:44.62 ID:nVOKii7x0
>>499

??
だから、自転車の制限速度は普通自動車と同じと道交法で決められている。
決められていないのは法定速度だけど、時速60km以上で走れる人はほとんどいない。

道交法通り、制限速度以内で走ってる自転車は暴走でもなんでもない。

544 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:27:31.68 ID:X99aYrmN0.net
ん???
そもそも制限速度と法定速度をごっちゃにしてるのか?この人は。

545 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:27:39.06 ID:hcrkgjA/0.net
>>541
あのさ、改正されてたのなら謝るがせめて当該部分の法令なりを出してきたら?

普通に自動車と原付じゃ法令速度は違うんだけど、おまえさんの脳内設定はいらんからさ

546 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:28:02.57 ID:aj0Xkosf0.net
運転手が乗客にイラついてて 注意力が散漫になってたんだろうな

547 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:28:34.06 ID:hcrkgjA/0.net
>>544
はやか具体的な法令なりをもっておいでって、こちらは既に提示してあげてるんだから

548 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:29:58.72 ID:X99aYrmN0.net
>>545
訂正します。

× 原動機付自転車・・・法定速度は60km/h、制限速度は同上
○ 原動機付自転車・・・法定速度は30km/h、制限速度は同上

これで理解してもらえるかな?

549 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:30:09.33 ID:Tqd/f/1Q0.net
しかしこんなググりゃすぐ分かる事を何必死で言い合ってんだこの人らw
原付より速いロードバイクの急増に法整備が追いついてなくて現実的には危ない走りが法的に合法だったり
違法な暴走でも取り締まる手段がなかったりで法解釈と感情論がごっちゃになってる感じだな

550 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:32:42.93 ID:esRARQXH0.net
>>541
第十一条  法第二十二条第一項 の政令で定める最高速度(以下この条、次条及び第二十七条において「最高速度」という。)のうち、
自動車及び原動機付自転車が高速自動車国道の本線車道(第二十七条の二に規定する本線車道を除く。次条第三項において同じ。)以外の道路を通行する場合の最高速度は、
自動車にあつては六十キロメートル毎時、原動機付自転車にあつては三十キロメートル毎時とする。

あれあれ?

551 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:33:28.20 ID:u5lXx+nY0.net
>>549
はやくググっておいでよ

552 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:35:09.43 ID:u5lXx+nY0.net
(最高速度の特例)

第十二条  自動車(内閣府令で定める大きさ以下の原動機を有する普通自動二輪車を除く。)
が他の車両を牽引して道路を通行する場合(牽引するための構造及び装置を有する自動車によつて牽引されるための構造及び装置を有する車両を牽引する場合を除く。)
の最高速度は、前条及び第二十七条第一項の規定にかかわらず、次に定めるとおりとする。

一  車両総重量(道路運送車両法 (昭和二十六年法律第百八十五号)第四十条第三号に掲げる車両総重量をいう。以下同じ。)
が二千キログラム以下の車両をその車両の車両総重量の三倍以上の車両総重量の自動車で牽引する場合 四十キロメートル毎時

二  前号に掲げる場合以外の場合 三十キロメートル毎時



あれあれあれ?嘘つきな自転車乗り

553 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:35:27.68 ID:X99aYrmN0.net
>>547
これでいいかい?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%BA%A6

>>549
べつにチャリンコの速度なんて劇的に速くなってるわけじゃないんだけどな。
そもそも車両なんだから歩道走行のルールを明文化もせずに黙認してたのがおかしい。

554 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:35:30.47 ID:vM8WIfmx0.net
自転車が車線中央を走っていればよかった話だな
法律通りに自転車は車線中央を走ろう

555 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:36:22.47 ID:S59TmVje0.net
チャリと韓国人のどちらを叩くかネトウヨが困惑するニュースですね

556 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:37:37.08 ID:esRARQXH0.net
>>553
ウィキは法令じゃないですよ

最高速度

ページの問題点

最高速度(さいこうそくど)

物体の移動、あるいは何らかの現象が伝播可能な最も速い速度のこと。
たとえば、車両や航空機などの性能を示す最高速度、情報通信分野でのデータの伝送量を示す最高速度などである(通信路容量、スループット、帯域幅、スペクトル効率も参照)。
物理現象としては真空中の光(電磁波)の速度があらゆるもののなかで最も速い。道路や鉄道などにおいて、法令の下で、
車両がそれ以上の速度を出してはならないとする最高の速度。本項目においてはおもに、こちらについて詳述。

557 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:39:20.29 ID:QLEUOJDI0.net
>>553
ワロタ、さすがにネタだろ

558 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:43:31.12 ID:o//7sPyB0.net
チャリカスを叩く流れかと思ったらドライバーがめちゃくちゃなルール議論してて困惑
無免許ばっかの嫌儲かと思ったわ

559 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:43:44.90 ID:QLEUOJDI0.net
>>548
訂正じゃなくて誤ってたってことね

560 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:44:49.18 ID:7EF2lv1V0.net
そろそろ自転車も免許制にすればいいのにな

561 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:46:19.43 ID:QLEUOJDI0.net
541 名無しさん@1周年 age 2016/01/10(日) 02:24:41.61 ID:X99aYrmN0
>>527,530
話を整理してあげようかね。

まず大前提として
普通自動車・・・一般道の法定速度は60km/h、制限速度は道路標示や標識に依る
原動機付自転車・・・法定速度は60km/h、制限速度は同上
自転車=軽車両・・・法定速度は無し、制限速度は同上



これが間違ってるって散々言われてるのに、誤りを認めもせずに訂正とかさ

562 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:49:24.61 ID:esRARQXH0.net
自動車への表示標識が60km制限でも軽車両の法廷速度が60kmになるわけでもなし

563 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:49:52.56 ID:X99aYrmN0.net
>>559
またID変えた?

整理し直すと

普通自動車・・・一般道の法定速度は60km/h、制限速度は道路標示や標識に依る
原動機付自転車・・・法定速度は30km/h、制限速度は同上
自転車=軽車両・・・法定速度は無し、制限速度は同上

上記のとおり自動車・原付・軽車両でそれぞれ法定速度は異なる

>>501に対して君は
>軽車両なら最高時速は30km
と返している。
どうやら車両の分類を混同しているらしい。

>>515
>そもそも道路の表示や標識は軽車両には関係ないよ?
というのは何をどう勘違いしてるのか全く想像がつかない。ご説明願います。

>>543
>おっと自動車と自転車の法廷速度は同一だって主張だったね
>>545
>普通に自動車と原付じゃ法令速度は違うんだけど
自動車と自転車、自動車と原付きの法定速度が同じだなんて主張はだーれもしてないよ?

564 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:50:18.22 ID:Tqd/f/1Q0.net
そろそろ警察が競輪選手とか採用して暴走チャリの取り締まり部隊作るべきかもね

565 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:51:35.38 ID:GOduD0is0.net
>>560
だな
それと運動オンチはロードバイクに乗るな

566 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:51:50.44 ID:esRARQXH0.net
>>563

501 名無しさん@1周年 2016/01/10(日) 01:41:44.62 ID:nVOKii7x0
>>499

??
だから、自転車の制限速度は普通自動車と同じと道交法で決められている。
決められていないのは法定速度だけど、時速60km以上で走れる人はほとんどいない。

道交法通り、制限速度以内で走ってる自転車は暴走でもなんでもない。



これが全面的に正しいって主張だろうに
なにしれっと改変してんだか、間違ってたのは認めたら

567 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:53:34.92 ID:esRARQXH0.net
Wikipediaで学ぶ道交法かよ


で、指摘されてる間違いを認めもせずに訂正して、切り取ってミスリード

568 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:54:44.92 ID:olji/YOo0.net
原付も自動車も法廷速度も最高速度も同じだって無免許じゃなけりゃ言わないわな

569 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:55:20.41 ID:X99aYrmN0.net
>>566
その人の言ってることは間違ってないでしょ?
それに対して軽車両の最高時速(ID:QLEUOJDI0的には法定速度のことを指している?)が30km/hだとかわけわからんことを言い出したからこんな議論になってるの。

570 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:55:37.69 ID:PZIq5WFE0.net
>>325
それは建前だ
現実の結果は轢死だ

571 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:56:08.76 ID:olji/YOo0.net
525 名無しさん@1周年 age 2016/01/10(日) 02:09:20.37 ID:X99aYrmN0
>>520
無茶苦茶な脳内ルールを持ち出されて論破もへったくれもないって。
> 自動車と軽車両の法廷速度の違いなんて免許持ってたら検索する必要も無い一般常識だぞ
この言葉そっくりそのままお返しするから、まずは自分が勉強し直して、これ以上阿呆を晒さないでおくれ。




脳内ルールが間違ってるたのは誤魔化しようが無いぞ

572 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:57:34.42 ID:olji/YOo0.net
>>569
あのな軽車両の、最高速度でググるのはおまえさんだぞ


無知蒙昧なお馬鹿さん

573 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:04:59.59 ID:Tqd/f/1Q0.net
取り締まられないからといって合法なわけでは無い
合法だからといって安全な訳では無い
何にせよ自転車はほんと法整備が追いついてないね

ただ自転車に法定速度を設けたら20キロも出さない老人のチャリでも
スピードメーターの装着を義務化せざるを得なくなるし
ロードバイクにもママチャリみたいな重量物を付けなきゃ駄目になるかもしれない
反発が多くてなかなか難しい気がするよ

574 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:05:54.41 ID:X99aYrmN0.net
>>571
>>541の5行目、原付の法定速度に関しては確かに打ち間違えました。
私の脳内での法定速度の認識は>>563のとおりです。
話を整理するつもりが返って紛らわしくなってしまったことは謝罪します。

が、「軽車両の最高速度」についてググってみても>>563>>501が覆されるような記述が見つけられません。
>>521,523のレスの内容から鑑みるに、軽車両と原付の区分及び法定速度と制限速度を混同されているのではないかと思われます。
今一度確認してみてください。

575 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:08:54.74 ID:v34oxfAx0.net
>>246
なんでスパークプラグだと割れるの?

576 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:09:00.73 ID:NCr1fckn0.net
吸い込まれたかな?
ロードなんて道楽野郎に巻き込まれて運ちゃんかわいそう

577 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:11:52.01 ID:dcyFGoR50.net
>>564
競輪選手自体、街道練習は危険走行以外の何物でもないしな
去年も女子競輪の選手が車の左すりぬけて婆ちゃん殺めてるし

578 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:12:41.10 ID:Tqd/f/1Q0.net
ピストのリアブレーキ取締りもあれ止まってる状態で取り締まれるからやっただけだよね
実際にはそんなものより街で信号無視や逆走を繰り返す暴走チャリの方がよっぽど危ない
でも走ってるチャリを取り締まれる警察車両は存在しない
白バイですら路地や雑踏や階段で逃げりゃ簡単に振り切れる
そりゃ暴走チャリも増えますわいな

579 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:13:33.17 ID:w2bVsrFt0.net
>>533
それって車道を走らせた方が減る「かもしれない」じゃないのけ?
自転車側でも自動車側でもほんのちょっと運転を誤ったらすぐ巻き込むような状況に
常にあることがそんなに安全だとはオモえんし、そもそも自転車一台で車の走行に
明らかに邪魔になるような欠陥道路で済ませてきたのが悪いんじゃないのかネェ・・・
役人が税金ネコババばっかしてるからひつようなことができないんじゃないかなぁw

580 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:19:28.79 ID:Tqd/f/1Q0.net
>>579
既に車道が義務化されてる海外の事例とか日本で実際に起ってる事故の内容とか調べて
車道を走らせたほうが事故が減るってのは実際に確からしいよ
まぁ車運転する時にはウザいし怖いから俺も不思議な感じしたけど
確かにヒヤリハットは横断歩道が多くて車道のチャリを見落とした記憶は少ないから合ってるんじゃねえかな
警察だって管轄内で事故が増えたら絞られるんだし取り締まっても罰金稼ぎ出来ないし損な事はせんでしょ

581 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:32:53.18 ID:X99aYrmN0.net
>>580
少なくとも、普通に車道をまっすぐ走るチャリンコを見かけて危ないと思うことはないんだけどな。邪魔臭いと思うことはあっても。
怖いと思うのは何よりも歩道、視野から外れる場所を走ってるチャリンコ。

582 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:33:56.38 ID:1Qns2vtZ0.net
バイクでもチャリでも老人はフラフラしててジャマなんだから
もう乗るなよ

583 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:35:43.92 ID:1Qns2vtZ0.net
>>579
歩道での事故が10倍ぐらい多いのがチャリ

584 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:41:32.00 ID:0QfF7koh0.net
どうせバスが見落として無意識に幅寄せとかしたんだろ。

車並みの音量のロードバイク用のホーンとかあるが慢性運転のドライバーにはまったく役に立たないからなあ。

ttp://youtu.be/_jx_wFrbmPo

585 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:48:21.55 ID:b5e5voxG0.net
年に数件しかない自転車対歩行者の死亡事故を持ち出して自転車を車道に追い出した結果だな。

これからもう車カスはスマホやテレビ見たり漫然運転できないよ。
前後左右に気を配って真っ直ぐ走らせたりチャリの左折巻き込み確認できないカスは車に乗るなよ。

586 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 03:52:55.81 ID:wbOrzTea0.net
>>170

 
◆◆◆◆ロート裁判の被害者 在特会・西村斉さんを支え応援しよう◆◆◆◆


日本人の代表として活動して戴いていた在特会・西村氏へのヘイトスピーチを許すな。

国士西村斉氏の解放まで弁護士さん費用等 費用は莫大に必要です。

我々も、一緒に闘って参りましょう。

活動の灯を消してはなりません。


皆様の温かい ご支援を賜りたく存じます。


「国士を支える会」

  振込口座

《 郵便局からの振込の場合 》
名前   コクシヲササエルカイ
記号   14150



[投稿者]   純心同盟本部  京都 山本雅人

587 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:00:21.12 ID:aOGvbOk10.net
>>15
何年か前に京都旅行したときに自転車借りてここ通ったような気がするけど、
ここ大通りの横に川が流れていて、川の裏側に自転車が走りやすい住宅道路がなかったっけ?

588 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:03:25.64 ID:4Mh3NuuN0.net
ロードバイクは基本車道だよ。
歩道で3〜40kmなんて出したら危ないし。

589 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:13:03.89 ID:v57ODXMb0.net
ロードバイク乗りは基本頭おかしいからなー
抜かしたあと左折する信号待ちで巻き込んだら嫌だから車を左に寄せてたら
信号待ちすり抜け出来ないロード乗りがロードは車道走るものだ!って怒りながら
自分の車の右側を逆コの字ですり抜けてったわ
降りて歩道を渡る、後ろで待つとかできないのかよ

590 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:14:58.16 ID:b5e5voxG0.net
たまに左折するわけでもなく右折車を避けるわけでもなく意味もなく路側帯に入り込んで通せんぼしてくる性格悪い車カスがいるからな。
大抵は黒塗りのプリウスとかセダンかワゴン
そういうのは信号待ちで前に入り込んでわさと目の前を真ん中よりを走ってやったりするが。

591 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:16:14.13 ID:hFXMg7R20.net
ミラーも方向指示器もブレーキランプも付いてない乗り物が車道を走るのはおかしい

592 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:20:23.78 ID:b5e5voxG0.net
>>589
お前、左折で路側帯踏んで通せんぼするカスだろ。
ロード乗りが怒るのもあたりまえだわ。
信号待ちの段階から寄せてる段階でお前の性格の悪さがわかる。

593 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:24:46.79 ID:hFXMg7R20.net
車のペースと一緒に走れるんならすり抜けていい
ヘボでトロイくせにすり抜けんな

594 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:26:01.92 ID:b5e5voxG0.net
街乗りじゃ車よりも速いけどな。
チャリより遅い車は公道走るなよ。

595 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:27:03.86 ID:w2bVsrFt0.net
>>580>>583
それだと海外の道路事情と日本で同じに論じられるかという点が問題だな。

歩道での事故でグッチャリ潰れて即死棒なんてことはないし
その論法では「日本の実情」では考えてない机上の空論で拙速なことをやっちまったってことになるぞ。
そこまで比較した論文でもあればいいんだが
雑な役人が統計数字だけ観て決めたのかどうか気になるわ。

596 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:28:38.54 ID:hFXMg7R20.net
一瞬だけ速くてもダメなんだよ
ずっと持続して60キロで走れんだろ

597 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:31:59.58 ID:b5e5voxG0.net
>>595
チャリ対歩行者の死亡事故なんてたかが年間5人だからな
車対歩行者とか1600人くらい死んでるが。
警察はなんも考えてないと思うよ。

598 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:32:43.71 ID:b5e5voxG0.net
>>596
トータルで目的地にどっちが早くつくかの話だよ。

599 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:36:06.43 ID:hFXMg7R20.net
>>598
車が速いに決まってるだろ
ま、信号無視平気でするロードならわからんが

600 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:36:43.40 ID:b5e5voxG0.net
>>599
お前が田舎住みなのはわかった。

601 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:37:21.06 ID:N9x3C6B00.net
@ 客は韓国人
A 「エンゼル観光」(大阪市住之江区)
B 人を殺しておいて犯人の名前が出ない
C 報道しているのは産経のみ

後は分かるな?

602 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:37:51.92 ID:hFXMg7R20.net
>>600
渋滞してないと車に勝てないヘボなのはわかった

603 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:42:54.18 ID:+MEu7Ayh0.net
>>599
都内通勤してたが、自転車のほうが早い。
ちなみに成城→表参道(約10km)30分。
ロードで平均車速20kmだから(俺は)安全運転。

ちなみに自転車嫌いなら、通勤時の246号の池尻大橋周辺の交差点で携帯ムービー撮影してYouTubeにアップするといいよ。
誰も信号で止まらないから、本職のT-servとかも。
あいつらは自転車のってる人間から見ても敵だから。

604 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:45:06.55 ID:SJBahoWW0.net
広い歩道があるのに車道をヨレヨレ走る自転車増えたよ
アホな国へ猛然と進んでいる

605 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 04:47:08.95 ID:b5e5voxG0.net
広い車道をヨレヨレ走る車カスも増えたがな。 
運転席を覗き込むとスマホいじってる。
酷いのはパズドラとかゲームやってる

606 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:00:44.80 ID:Czh1XG7v0.net
やっぱり死んじゃうオヤヂ二輪

607 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:07:39.81 ID:SJBahoWW0.net
>>605
危ないのわかってるのだったら尚更車道なんか走るなよ

608 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:07:43.05 ID:1Qns2vtZ0.net
>>597
チャリが歩道で起こした事故自体はこの10年で倍に増えてるからな

死んでないから良いもんなんてのは通じない、チャリが死ねになっただけ

609 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:27:42.73 ID:w2bVsrFt0.net
>>608
まあそれで納得する人はそれでいいだろう。
自分は車にしか乗らないからチャリが倒れてきて轢き殺したりしたら迷惑。
そもそも歩道さえない、路肩には電柱がポコポコ突き出ててチャリも人も車道にはみ出てくるような道路が多すぎるわw
そこは放置で歩道から追い出すだけじゃ危険がマスだけだわw

610 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:40:10.22 ID:3rwfThAL0.net
車道脇を走る自転車は超危険
車の左側をキコキコハムスターのようにチャリをこいでいるチャリダーを見るたびヒヤヒヤする
正直いつ車と接触してもおかしくないわ
俺が自転車乗りなら歩道を走るね

611 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:49:21.42 ID:b5e5voxG0.net
歩道は段差が多いならな。
3〜40kmも歩道で出したら段差でとられて吹っ飛ぶよ。
だからロードとかは車道を走るの。
原チャリやバイク歩道走ってもいいとなったとしても同じ理由で走らないと思うよ。

612 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:57:27.79 ID:b5e5voxG0.net
まあ超危険なのは車カスの方なんだがな。
まったく見もせずに脇道から飛び出す、チャリがいるのに左折する、ウインカーも出さない、出しても曲がると同時とか本当にカスばかり。
直進チャリがいても右折をかまして右直事故を狙ってくる。
平気で路上駐車をかまして路側帯を塞ぐ
道路脇から75cm開けろと教習所で習わなかったのか。
よく免許が取れたもんだ。

ttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/chutai_c/jogai/images/3-2.gif

613 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:57:39.09 ID:IB8po0gA0.net
>>601
はーい

614 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:02:53.09 ID:JDWfMdSSO.net
京都、バス、ロードなんちゃら
これは避けられなかった事故ですな

615 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:28:58.63 ID:3oiif/a0O.net
>>592
直進の後続より、左折の先行車が優先。
信号待ちの車を追い越して前にでる(割り込み)のは禁止。
左側からの追い越し(少しでも進路変更を伴えば追い抜きではなく追い越し)も当然禁止。
同一車線内での並走も禁止。自転車同士の並走も当然禁止。
停止線を超えれば『信号無視』、横断歩道上で待つなど言語道断。

616 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:31:34.42 ID:CJikztf/0.net
 

バイクだと思ったら自転車か。

何の問題もない。バンバン轢き殺せば良いのである。



 

617 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:35:10.92 ID:ic83MNNn0.net
歩道は低速で走っても乗り心地が悪いし、ロードで歩道走ると白い目で見られる感があるから
歩道使うときはいつもロード押しながら歩いてる

618 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:43:14.17 ID:et+8e8Js0.net
>>610
やめてくれよ
歩行者が死ぬだろ
自転車は車道を走る規則になってるんだから
車が自転車を優先してやれば良いじゃん

619 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:47:57.43 ID:A6CWC2RU0.net
>>68
尾張旭市なんて道路のくぼみで破損したランボルギーニも保証してくれるのに。

620 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:54:35.71 ID:OVr0Us8J0.net
>>608

携帯、スマホのせいじゃないの

621 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 06:56:00.66 ID:b5e5voxG0.net
>>615
最後の1行と自転車の並走禁止以外すべて間違い。
追い越しの為の並走は問題ない。

622 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:00:09.61 ID:b5e5voxG0.net
http://law.jablaw.org/img/sinro12.png
http://law.jablaw.org/img/sinro13.png

先行左折車の優先は左折中の車のみ
左折待ちや信号待ちの車は含まれない。

623 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:02:13.56 ID:h1kpF19W0.net
なんで逮捕された運転手の名前が出ないんだ?
被害者の名前を出すのに
上級特別移民だからか?
外国人乗客を案内する大阪の会社だし

624 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:02:44.44 ID:b5e5voxG0.net
この場合はこうなのでチャリ乗りは気をつけましょう。

ttp://law.jablaw.org/img/sinro10.png
ttp://law.jablaw.org/img/pos07.png

625 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:03:31.43 ID:A6CWC2RU0.net
>>236
なにげにジャイアントの看板あげたショップとか賑わってるのを見た。

626 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:05:23.89 ID:N5HtebMD0.net
運転してるとあのチャリ邪魔だよなぁ
目の前を飛び交う蝿と同じで叩き潰したくなる

627 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:06:45.13 ID:b5e5voxG0.net
貼り忘れ。
車線境界線が実線の場合は車線変更しない。

ttp://law.jablaw.org/img/sinro06.png

628 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:07:44.15 ID:b5e5voxG0.net
>>626
すれば?お前みたいな車カスが交通刑務所に入ってくれればスカッとするわ。

629 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:11:19.23 ID:b5e5voxG0.net
自転車A直進、Bが追い越し左折の場合は0:100です。
ttp://www.jiko-online.com/kasitu/k290.gif

チャリ抜いてからの左折事故は車カスよ過失100%だから。

630 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:17:56.34 ID:4igFPu5N0.net
>>629
チャリが邪魔だから先に左折したいと思ったらこのケースになるからな。
どっからが追い越しに入るんだろうな。
交差点手前30m基準だとしたらほとんどの車はアウトになる。

631 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:20:51.36 ID:lz8yQdWA0.net
>>623
上級国民だからだろ。下級国民ならアナウンサーだとかタレントだとか事故で実名報道される。

632 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:24:10.23 ID:zFRU4hoN0.net
>>553
昭和20年代の自転車なんて
基本的に実用車みたいなのしかないわけだから
時速20キロを下回るようなのばかりだろ

633 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:24:18.15 ID:4igFPu5N0.net
>>631
上級国民以外にも報道されない奴らがいるだろ。

634 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:24:39.10 ID:3Xpv27NsO.net
ロード乗りとか迷惑なぶん道端の犬の糞以下だろ。
毛の先ほども同情出来んな。

635 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:26:21.43 ID:b5e5voxG0.net
犬のウンコらしく精一杯お前になすりついてやるよ(笑)

636 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:27:20.45 ID:zFRU4hoN0.net
>>573
そういうのが必要な時代じゃないの?
ハブダイナモによるオートライトとか
ミラー、方向指示器くらいはロードバイクはつけるべきだわ

637 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:28:44.85 ID:iqLajVlJ0.net
法律で自転車は車道走れってことになったんだから、自動車も対応するしかないわな
危険運転は明らかに自動車のが多いし、ぶっちゃけマナーの悪さも自動車のが圧倒的

638 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:30:55.04 ID:EmzEGzfZ0.net
危ない自転車はサーキットで乗ればいいのにね
わざわざ生活道路でレーシングマシン走らして
峠のドリフトDQNとメンタルが同じなんだよな

639 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:31:27.69 ID:3Xpv27NsO.net
右折レーンに入ってくるロード乗りのマナーにはほっかむりですか?
呆れてものが言えませんなぁ(失笑)

640 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:31:38.74 ID:94Md6I4N0.net
観光バスには韓国人旅行者26人が乗車していた

法則発動か・・・

641 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:32:11.48 ID:m+Rio7T80.net
マジでロードバイクは鬱陶しい
規制すべきだわ

642 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:34:24.05 ID:b5e5voxG0.net
>>636
ロードバイクの定義をどうしろと。

役所にやらすとこんなアホなことになる。


ロードバイクの持込について
http://moricoro-park.com/roadbike20150729/


平成27年8月1日(土)からサイクリングコースにて
ご遠慮頂いておりましたロードバイク等の利用を
(ドロップハンドルで前2段、後10段の変速機能を有するもの)
土日祝日を含むすべての日で(休業日を除く)
ご利用いただける事と致しました
※ただし、今まで通りコース内の高速走行は禁止しております


後11段のアルテグラや9段のソラは良かったらしい。

643 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:35:37.01 ID:b5e5voxG0.net
>>639
通報すれば。
俺はやってないからされる心配ないけど(笑)

644 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:37:05.76 ID:b5e5voxG0.net
>>638
DQNドリフトマシンと違って馬鹿が峠と称する山道に騒音を撒き散らさないし汚いスリップマークもつけないけどね。

645 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:37:18.05 ID:VCqvZAz30.net
>>15
広い歩道があるのに、そんなにチャリ飛ばしてどこ行くんだよ

646 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:39:04.05 ID:yJcJEI5f0.net
つ自転車税、買う時も維持にも税金かけろ

647 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:39:10.23 ID:b5e5voxG0.net
>>645
1日家でぼーっとしてコンビニに行くだけの出不精の車カスと違ってチャリ漕いで1日100km200km走るんだよ。

648 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:44:17.36 ID:b5e5voxG0.net
>>646
払ってもいいよ。年500円くらいでしょ。

649 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:47:17.79 ID:iqLajVlJ0.net
安全車間距離を取るのが面倒くさい=邪魔とかいってる連中の問題だからね
自転車も自動車も違反行為に対し厳罰で対応していい。罰金はゼロ1つ増やして問題ないね

650 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:52:03.17 ID:qhx9oV1O0.net
>>647
車カスwwww
何それwwww

651 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:52:20.87 ID:3Xpv27NsO.net
まぁ、公道でフィットネスやって鼻の穴おっ拡げてる奴らに何を言っても無駄だろうなw

652 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:59:23.05 ID:iqLajVlJ0.net
公道で法規を守ってるなら目的は自由だろ?
違反車を厳罰対応するに自動車も自転車もない。違反行為はキッチリ取り締まればいいだけ

653 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:59:23.89 ID:iC6coreF0.net
>>637
>危険運転は明らかに自動車のが多いし、ぶっちゃけマナーの悪さも自動車のが圧倒的

いや、信号無視する自動車はめったに見ないが、自転車の信号無視はデフォ。
横断歩道の歩行者を突っ切って行く馬鹿ロードが多すぎる。
最近は歩行者信号が青になったら、まずロードバイクが来ないかどうか注視してから渡る。

654 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:01:35.91 ID:+cX7HbNaO.net
道路はスポーツする場ではないんだよ。

キチガイみたいに飛ばすなら、競輪場で走らせてもらえよ。

655 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:02:32.78 ID:iqLajVlJ0.net
>>653
交通白書ていう公的データがあるが、自転車の信号無視が自動車より多いとするデータなんかないよ。他に何かあるなら示してくれ
ただおれは違反行為は厳罰対応しろよってスタンスな

656 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:03:09.62 ID:b5e5voxG0.net
キチガイみたいに飛ばしてるのは車カスの方だけどね。
50km制限で80kmも出すならサーキットでもいったら。

657 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:03:54.37 ID:kLY8TDYc0.net
>>653
丁字路の直線側で信号守るロード乗りを見たことないわ
原付ですら守るのに

658 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:04:50.21 ID:zFRU4hoN0.net
>>642
数値は適当だけど、
一分間にペダルをxx回転させた時に
時速xxキロ以上となるものとかでいいんじゃね?

あとはタイヤ幅がxセンチ以内とか

運転者が静止状態でサドルにまたがり、ハンドルの握り部分最下部を握った場合
xx度以上前傾するものとかさ

659 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:07:40.16 ID:cgrLqKka0.net
>>464
絶命するとこなんか面白いよな
支那、エレベーター、学生、脂肪でググれ

660 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:08:37.65 ID:94Md6I4N0.net
ロードバイクはマジでテロだからな
無茶して我が物顔で飛ばす、勝手に転倒して自滅してくれるだけなら良いが、巻添え食らった車のドライバーが逮捕される
早くロードバイクを規制化するべき、そして巻添えは過失にカウントしない事にするべき、日本の法律は後進国なんじゃ

661 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:14:28.00 ID:iC6coreF0.net
>>655
警察が自転車の違反をめったに取り締まらない現状でこんな事言ってるから
ロード乗りは馬鹿だと思われる。

662 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:14:40.56 ID:NycxSdsD0.net
シャバより刑務所のほうが楽なんじゃないか
と思ってる人間がクルマを運転しているからね

安月給でこき使われる生活から逃れるためには最悪刑務所もアリなんじゃないかと思ってる

そんな奴がクルマを運転しているから防ぎようがないわな
法律の問題じゃない

663 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:14:53.52 ID:iqLajVlJ0.net
>>660
巻きぞえの定義が分からないが、転倒した自転車轢いたら安全車間距離とってない自動車の重過失じゃねーか

664 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:15:08.39 ID:Vn21hpX80.net
だから自転車は歩道を走れと何度言ったら…

とにかく自転車は歩道を走る事

665 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:18:50.23 ID:NycxSdsD0.net
今の自分の生活が恵まれていて貴重な毎日だ、というのではなくて
今の自分の生活より刑務所のほうが楽なんじゃないか?と思ってる人間がクルマを運転しているんだから
これほど危険なものはないんだよ

666 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:21:22.89 ID:NycxSdsD0.net
もしかして死亡事故を引き起こすかもしれないけど
まあそのときはそのときで仕方がないか
どうせ失うものはないんだし

という人間がクルマを運転していることが一番の問題

道路交通法ではどうにもならん

667 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:23:58.47 ID:iqLajVlJ0.net
>>664
おれもそう思う
だが法改正で自転車は車道を走れとなった以上、双方が対応していくしかない
良い悪いで争うのではなく交通法規に照らして対応しろよって話なんだけどね

668 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:25:46.83 ID:MjiZfhW40.net
愛媛の田舎だけど
ロードバイクのお兄さんが車道を逆走してるのをよく見る

669 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:26:18.81 ID:b6iwiyiu0.net
>>15
これ、せっかく歩道に自転車が走れるようなスペースを用意しているのに、柵で仕切られすぎ。
間が空いていれば車道を走っていた自転車も、危険な時は歩道側に避けられるのに。

あと、交差点のところにまで柵が入り込んでいて、交差点を渡る時に歩行者が渡る方に出ないといけなくなっている。
これじゃ歩行者と自転車の住み分けもできないわ。
いかにも役所が考えたって感じの欠陥道路だな。

670 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:27:15.22 ID:yzzzsMcm0.net
車が避けろやと言わんばかりに真ん中走ってる屑多すぎる
どんどん轢け

671 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:27:31.78 ID:NycxSdsD0.net
もうどうとでもなれという狂った人間の運転するクルマほど危険なものはないからな

672 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:33:46.76 ID:Qjx8oJxa0.net
こないだバスの後ろにぴったりと張り付きながら走ってるロードバイクをみて危ないなと思ったんだが
最近、乗用車の後ろにピッタリと張り付いて高速で走るロードバイクをみて
F1レースなんかのスリップストリームみたいな事やってんのかな?と思った
それとも空気抵抗減らす風よけかな?いずれにしてもあれは危ないし後ろにつかれた車からしたら迷惑だ

673 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:34:11.35 ID:ul74S+6U0.net
自転車が寄ったか寄れたんじゃないのか。
自転車は歩道派なんだけどな。もちろん車道、歩道わかれてるところは徐行で。
車道走るほうが双方によっぽど怖いから。原付ですら怖いし車から見たら邪魔くさいと思うぞ。

674 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:36:24.28 ID:Qjx8oJxa0.net
>>672
高速は高速道路じゃなくて
高速走行で行動を車が走る車線で車のすぐ後ろで走っていた行為ね

675 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:37:56.26 ID:DrBEeqhM0.net
車道走るやつは自殺志願者
よく他人の運転信用できるな。脇見で突っ込まれたら終わりじゃん。

676 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:38:12.03 ID:dOMoIDdg0.net
59歳で現役かよ、すごいな
俺なんて40歳で引退したけど

677 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:48:04.38 ID:cgrLqKka0.net
スマホ馬鹿、新聞馬鹿、少年雑誌馬鹿、タバコ馬鹿
そんな魑魅魍魎どもの車道は危険だから、ロードバイクやめた

678 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:52:05.54 ID:EKvByrn80.net
>>650
チャリ乗りがチャリンカスなら車なんて乗ってる馬鹿は車カスだろwwwww

車カスの中には歩行者を歩カス呼ばわりして税金払わんのに公道歩くなとかいってる馬鹿もいるぜwww

679 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:52:21.08 ID:TXjIXmzQ0.net
ロードバイクは本当に邪魔
法的には問題ないだろうけど邪魔なものは邪魔
邪魔な原付を数倍邪魔にしたようなものだし
暗黙の了解や相手に迷惑をかけないって曖昧()なものを重視する
日本人からしたら受け入れられなくて当然

680 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:52:24.95 ID:SKkSoI9n0.net
調子こいてるチャリンカスは自業自得

681 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:59:20.82 ID:EKvByrn80.net
>>679
今度お前の目の前で20kmで走ってやんよwwww

682 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:02:52.29 ID:nFn5cqWH0.net
>>642
まじかノーブレーキピスト持ちこむわ

683 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:03:07.44 ID:EKvByrn80.net
>>676
それが四十、五十で始める奴が増えてるよ最近。
健康診断で悪い数字出始めて若い奴よりも健康に気い始める頃だからな。

684 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:04:09.41 ID:EKvByrn80.net
>>642
TIAGRA狙い撃ち規制かよwwww

685 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:10:01.34 ID:VQIjpU6q0.net
>>591
軽車両でも自転車だけは保安部品装着を義務化して欲しい限り

686 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:14:11.66 ID:VQIjpU6q0.net
>>636
大半のロード乗りだと{重くなるから嫌だ}や{取り付けたくない}とかわがままを言うよな
こんな風潮がダメなんだよ

687 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:22:51.64 ID:iqLajVlJ0.net
>>679
若葉、シルバー、おばちゃんにチンピラ。公道だと圧倒的多数のこの手のドライバーにこそうんざりしてるが、そんなに交通法規守ってない自転車走ってるかい?
車間距離とるのが面倒くさい=邪魔とか思ってない?

688 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:23:21.53 ID:OKL5t0zF0.net
>>636
言えてる

689 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:25:23.15 ID:rG/O8UUO0.net
>>683
本当に増えたよねロード?乗りの年寄り
もうフラフラで走るから怖すぎる

690 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:25:51.78 ID:unUCD8aU0.net
シャドウを走るバカチャリの行く末w

691 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:26:43.44 ID:pvfBOfGo0.net
今や普通に、原1の30kmよりも速いロードがいるからな。

692 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:32:12.18 ID:tqBzuhnA0.net
>>15
後ろを見ると変な車が

693 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:41:53.38 ID:8casLRZ20.net
>>623
でてるやん

和泉市山本雅敏て

694 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:46:23.45 ID:JrAqHLgG0.net
以前通勤で使ってたけど平日朝の堀川通りはまさにカオス
皆バカみたいに飛ばしてるからバイクだと慣れるまで大変だった

695 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:01:03.64 ID:yZHysFfj0.net
歩道のとこに自転車道が設置できるところは、車道上に縁石などで仕切りをつけて自転車道設ければいい。これなら駐車も出来ないし、歩行者や車とも交わらない。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSs66K8xFivr7k06yV8JOnxhadVcvrxw15ErpU5be7jQrcIV034QI2Fn2Mi

696 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:13:49.60 ID:STS4J6oJ0.net
ガキのピスト乗りも大概だな
ほっそい足して
俺なんかジャン先行意識して国道踏みまくり
原チャと衝突して引退したけど

697 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:16:08.41 ID:rVOeaWsS0.net
171号線をロードバイクで走ってる奴を多々見るけど
基地外の自殺志願者だと思ってる。

698 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:20:49.48 ID:yxDi63CP0.net
所詮自転車だろ?

699 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:24:04.98 ID:H8WfRfOr0.net
車に抜かれるときは細心の注意を払うだろ。車が十分距離とって避けてくれるって勘違いしてのんべんだらりと乗ってたんだろ。
轢かれたジジイがマヌケ。

700 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:27:01.57 ID:UCwgEHw00.net
あそこで事故?
運転手下手すぎだろ
ロードバイクに気が付かなかったとかかな?

701 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:29:50.68 ID:iEEMFUV/0.net
ハマーDみたく、マウンテンバイクで荒れた歩道を進むのが楽しいし安全なのだよな

702 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:32:54.80 ID:iqLajVlJ0.net
細心の注意を払うのは抜く側の自動車なんだが、ドライバーの意識はそんなもんなんだろな
轢かれたじいさんはかわいそうだか、おそらく職を失い殺人の罪を背負い今後倍賞していかなきゃならんドライバーは哀れだな

703 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:38:02.19 ID:ThWfPJ+h0.net
チョンの法則発動
チョンに関わるものはみな不幸になる

704 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:39:18.82 ID:NwrBVcFu0.net
>>1
男性運転手の国籍と名前は?

705 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:41:41.09 ID:b6iwiyiu0.net
>>702
ドライバーっていうか普通車感覚で走らせている中型大型車がこういう事故を起こしたりするんだよな。
あと自転車の前に無理して割り込んでくる車も。
あまりにも簡単にアホ共に免許を与えすぎ。

706 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:42:13.93 ID:dOMoIDdg0.net
>>683
若い頃は1日100km超えは余裕だったけど最近しんどくなって引退した
やっぱり40過ぎると体の衰えは否めないねw

707 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:42:34.40 ID:MifnaqAU0.net
幅寄せ失敗か

708 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:44:22.15 ID:wq18eARt0.net
車も運転するしロードバイクも乗るからわかるけどロードバイクはスピード出しすぎてるのが多い
スピードを出したい気持ちはわかるけど一般道ではほどほどに押さえるべき
みんな親の仇をとるがごとくスピードを出したがる
スピード出すのは河川敷みたいな空いてる所でやれ
それから信号停止のたびにいちいち前に出てくるバカがいるけどドライバーからしたらまた追い抜かなきゃならなくてウザ過ぎるので後ろの方で待て

709 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:44:40.81 ID:UCwgEHw00.net
>>702
自動運転が実用化されるとこういうミスも減ると期待してる

710 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:46:38.80 ID:NwrBVcFu0.net
>>693
少なくとも、産経の記事にはでてないし、Googleでその名前と「バス」で検索しても出てこない。

デマじゃないなら出所出してみ。

711 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:46:51.95 ID:kxy5NSXv0.net
そもそも自動運転で自転車などの障害物を安全に避けられるとも思えん。
延々とケツをついて行ってパニック渋滞になるのがオチ。

712 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:50:48.27 ID:HBSK9Ent0.net
>>702
いや倍賞は普通に会社がするし
車憎しで変な思考回路になってない?

713 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:53:08.33 ID:FX/SqpIV0.net
Bicycle bicycle bicycle

I want to ride my bicycle bicycle bicycle

I want to ride my bicycle

I want to ride my bike

I want to ride my bicycle

I want to ride it where I like

714 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:56:08.12 ID:1ZfhdtEY0.net
ロードバイクって自動車より事故リスク高いよね
歩行者轢いたら人生終了
自分が轢かれても半身不随で地獄

715 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:56:21.00 ID:sbLWYIqK0.net
自動運転を妨げるのは二輪
だから高速以外は無理

716 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:57:51.14 ID:YsL9e+B20.net
デブのオッサン、ジジイがピチピチのタイツとハデなヘルメット被ってガンガンこいで走ってるなあ。
ああ言うのは限界まで鍛えた人がさらに上を目指すために身につける物のような気もするが、やはり見た目からはいるというのは重要なんだろう。

717 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:58:49.44 ID:EKvByrn80.net
>>712
人を殺しても悪質でなくて初犯ならどうせ不起訴か執行猶予つくけど免許取消でドライバーなら確実に失職になるし退職金なしの懲戒解雇だよ。

718 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:00:43.91 ID:B0lm9i+T0.net
ロードも迷惑なのが多いからな。
競輪選手は風当たりがきつくて大変だな。
まぁ田舎しか走らないって言ってたが。

719 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:06:01.03 ID:iqLajVlJ0.net
>>712
憎いのは交通法規を逸脱してる連中な
違反行為に自転車も自動車ないわ

720 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:06:12.51 ID:MifnaqAU0.net
>>708
河川敷こそスピード出しちゃダメだろ
歩行者普通にいるし

721 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:06:12.72 ID:A5jIjYKZ0.net
ロードバイクに乗ってると田舎の早朝ガラガラの道路でも悪質トラックドライバーは普通に幅寄せしてくるしたまに当てられるよ

722 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:06:42.35 ID:EKvByrn80.net
>>716
レーパンは無くてもメットは必要
ある程度派手じゃないと車に気付かれにくい。

723 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:06:44.34 ID:hNEsEa4Q0.net
>>714
保険あるから人生終了しないよ。
轢かれたらヤバいのは間違いないけど、バイクと同じようなもん。

724 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:08:42.75 ID:hNEsEa4Q0.net
>>714
風の抵抗あると素人はまともに走れんから、むしろ素人のほうが必要かも。
ケツも痛いし。

725 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:10:40.39 ID:EKvByrn80.net
>>714
アホじゃないしこっちだって個人賠償責任保険入ってるよ。
月500程で糞安いし。

726 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:18:03.96 ID:dbNKx/C70.net
>716
それは貴方の気のせいです

727 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:21:14.74 ID:Qmpzac500.net
どうせチャリンカスがふらふら車道に出てきたんだろw
チャリンコ趣味にしてる奴は知能に障害があるからな〜

728 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:28:19.00 ID:YTEfQWs50.net
ドライバーがカスでキチガイなのが分かってて
何で一緒に走りたがるのか不思議だわw
多くの自転車ユーザーは出来るだけ自動車なんかと関わらないように走ってるというのに

729 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:31:46.88 ID:zFRU4hoN0.net
自転車は後ろ見ないで追い越しかけるからなぁ

ミラーぐらいは義務付けさせたほうが良いよね

730 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:35:10.87 ID:L129LkjT0.net
>>71
VOXYも追加で

731 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:38:32.26 ID:cgrLqKka0.net
抽選ナンバー、希望ナンバーつけてるのには関わらない

732 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:38:51.62 ID:UCwgEHw00.net
>>711
事故るよりはそれでいいじゃん
本来はそれで当たり前で法定速度超過が常識の今がおかしいだけ

733 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:40:23.44 ID:jEJDBN/40.net
>>729
ミラー賛成。

734 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:45:53.39 ID:llVf7uXw0.net
>>44
3車線もあるなら余裕で追い越しできるだろ

735 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:46:02.72 ID:hZXrGJEM0.net
ロードはダッセぇ20cm四方のバックミラーの取り付けを義務づければいいよ
後ろも気にせず車道の真ん中寄りを走ってるバカ大杉

736 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:48:57.44 ID:NycxSdsD0.net
生きてるより死んだほうがマシと思ってる労働者がクルマを運転しているからな

737 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:02:42.86 ID:ac/PVIB30.net
>>12
ウィンカーのない自転車は右左折の際に手信号。

738 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:09:11.63 ID:ac/PVIB30.net
>>17
川見直樹選手の脚力が相当あると感じたんだろな。
ジャンから逃げられたらとても捲れない、ここは押さえ先行に出て
川見選手はインに詰まってもらうしかない、という作戦だろ。まあ、
かぶせそこなって接触、落車棄権をさせたから失格。競争得点も
引かれる。

739 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:10:21.17 ID:llVf7uXw0.net
※ 平成27年11月に平成16年〜平成25年のデータ修正を行ったため、一部データを削除している

……らしいな

740 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:13:10.03 ID:ac/PVIB30.net
>>47
> 自然と車道走るようになるよね

アホですか?
車両等は基本的に歩道を走行してはいかんのだよ。
チャリンコ乗る前に道交法を学んでちょ。

741 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:18:11.21 ID:ac/PVIB30.net
>>88
> 無残な死に方はしたくないので危険な場合は歩道を走る

無残な死に方をしたくないから俺様は法律なんて守らねえ、と?
危険な場合は歩道を歩け。自転車を押して移動するなら歩行者だ。

歩道を走る自転車が歩行者と衝突事故やって、被害者が頭打って
死んだりするんだぞ。歩けば済むんだからカルネアデスの板じゃないぞ。

742 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:20:04.83 ID:ac/PVIB30.net
>>89
スポーツカーの運転がいつもスポーツだとは限らんが。

743 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:21:26.58 ID:llVf7uXw0.net
>>121
自動車者は何件だよ
一番嫌われてるのは自動車

744 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:23:42.60 ID:STS4J6oJ0.net
>>738
ジジイ抑えて、殺すやつなんて即引退だろ
生意気な木暮とかならともかく

745 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:26:25.98 ID:ac/PVIB30.net
>>45
> 自転車が歩行者を轢き殺すのは10年間通して年間4人程度

自転車に轢かれて氏ぬことは希。
ほとんどの場合、衝突により転倒した際の打ち所が悪くてしぼーん。

轢くってのはタイヤがその人の上を乗り越えて進むこと。

746 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:27:26.49 ID:ac/PVIB30.net
>>664
合法ならね

747 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:30:29.33 ID:BkvDu8IF0.net
片側2車線以上の道路ならチャリは一番左車線のどの位置を走ってもいい
これ知らなかった奴は二度と運転すんなよ

748 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:34:28.56 ID:ac/PVIB30.net
>>682
スピード出してはいけない所に持ち込んで何が楽しいの??
バックの練習とかしたいの?

749 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:35:28.92 ID:NycxSdsD0.net
>>745
電車にひかれるのも上をのりこえられるのか

勉強になるわ

750 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:35:38.26 ID:llVf7uXw0.net
>>189
別に法律で義務づけてるわけじゃない
警察が勝手に解釈改法した

751 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:36:12.72 ID:llVf7uXw0.net
>>192をソースとは言わない

752 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:36:12.86 ID:S9tMyxqI0.net
滋賀SUGEEEEEEEE    完全に大阪超えキタァアーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

753 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:41:07.22 ID:SN9duDqC0.net
ロードに乗ってるけど町中の幹線道路なんか怖くて走れない
つーか車に迷惑だろ
たいていは平行している市街道路があるから、そっちを走ればいいのに
飛ばすのは郊外だけで十分

754 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:49:22.90 ID:I6k+SmaV0.net
京都ってバスもタクシーも基地外みたいな運転してるよな。
路駐が多いからカオス状態。

1号とか交差点以外で平気で右折待ちとかしてるし。

755 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:50:26.31 ID:Qmpzac500.net
>>753
まともな人はそう思うんだけどな。
自分の安全を他人に委ねる人の多いこと

756 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:58:04.53 ID:cCSTSOBQ0.net
>>741
アホはお前
車道の幅が狭いなど危険と判断される場合は歩道を走ることができる

757 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:03:27.68 ID:ThWfPJ+h0.net
>>720
自転車専用コースだよ
知らないなら首つっこむなカス

758 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:03:44.04 ID:llVf7uXw0.net
>>336
オレはもっといい製品を思いついた
自転車と同じ速度で走れる自動車
これなら追い抜き・追い越しが起こらない

759 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:08:19.92 ID:cgrLqKka0.net
>>757
河川敷に整備された自転車専用レーン
歩行者で我が物顔で闊歩してる

760 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:15:46.79 ID:llVf7uXw0.net
>>406
かっこわりw

761 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:17:08.37 ID:llVf7uXw0.net
>>419
日本語なんだから外人に通じないのは当たり前だよな

762 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:25:22.26 ID:llVf7uXw0.net
>>460
自動車運転自体が、登山と同程度の安全度

763 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:26:58.95 ID:cEC/B7v20.net
京都は何が腹立つかって、路駐車両多すぎ

764 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:43:51.84 ID:llVf7uXw0.net
>>476
どこがおかしいのか

765 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:45:32.37 ID:GPr/q6Hy0.net
>>464
消防署員「放水はじめっ!」

766 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:01:59.11 ID:llVf7uXw0.net
>>533>>580
言われているところの車道安全理論はデタラメ

だいいち、車道通行が義務化されている国で
歩道走行してたら、そりゃ想定外だもん
事故に遭う率高いのは当然だわな

767 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:05:18.07 ID:llVf7uXw0.net
>>595
統計さえごまかして(結論に都合の悪い部分は無視)
やっちまった

768 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:11:28.06 ID:llVf7uXw0.net
>>667
実は「法改正で車道を走れとなった」
という事実はない

でもどちらも車道を走るわけだから、双方が
対応しなければならないのはその通り

769 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:16:02.85 ID:llVf7uXw0.net
>>740
道交法では自転車も歩道を走れる場合が多々ある

かといって車道を走れないわけでもない

770 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:19:24.08 ID:llVf7uXw0.net
>>757
どこの町にもあるわけじゃないよな

771 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:23:12.11 ID:llVf7uXw0.net
結局、法定速度/制限速度の件は
>>563でFAかな

772 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:21:39.79 ID:JYVIXdD50.net
>>717
いや死亡事故起こしても懲戒解雇にゃ普通ならんし
まあ辞めさせられる事にはなるかもしれんがそれも会社次第だな

773 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:25:45.75 ID:MifnaqAU0.net
>>757
河川敷のすべてが、そうだとでも思ってるのか?
大抵は自転車歩行者専用道路だろ
専用なんてレア

774 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:26:42.60 ID:lq5WTrbs0.net
>>757
どこにそんなのあるんだ
CRなんて狭かったり凹凸あったりであまり速度出るもんじゃない

つか、車道で順走かつ歩道側の安全が十分ならば、速度はある程度あったほうがいい
車が追いつくまでの時間的余裕が増えて、視認までの時間が増え追い抜かれる回数も減る

775 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:18:06.95 ID:VQIjpU6q0.net
>>720
人が少ない時はスピード出しやすいが

776 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:28:50.74 ID:MifnaqAU0.net
>>775
出しやすいかどうかじゃなく
出すなって話だよ
実際に人身事故起きてるしな

777 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:39:21.99 ID:7hcip8t20.net
保険賭けときゃいいのよ
チノパンだって罰金だけ
金でしょ

778 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:53:55.57 ID:19EmK7oY0.net
>>763
京都は路駐がなければ自転車用の道確保してくれてて走りやすいのにな
自転車道路に路駐してるアホは死んでほしい

779 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:00:34.26 ID:JsOSzJ/00.net
>>766
日本での調査
http://pbs.twimg.com/media/CAwjXacUYAA9_gr.jpg
他にもあったがurl無くした

780 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:28:06.57 ID:baL3xu730.net
>>710

>>190

781 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:28:47.36 ID:hz5sOt1y0.net
車道はしれ前の歩道走行のほうが圧倒的に多い時代で件数ベースの印象操作ですね

782 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:30:11.55 ID:cCSTSOBQ0.net
>>771
ただし安全に運行する義務があるので
ハンドル操作やブレーキに支障をきたすような速度を出してはならない。
ロードならまあ60kmくらいが限界じゃね。

>>190
GJ

783 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:37:09.68 ID:BkvDu8IF0.net
>>779
事故は出会い頭しかないのかよ
車道安全厨は馬鹿しかいないな

784 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:39:17.05 ID:c0JAYcwr0.net
ヨタヨター
ガシャーン

785 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:40:51.08 ID:MifnaqAU0.net
>>783
自転車の事故の殆どが出会いがしらだから

786 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:52:54.73 ID:BkvDu8IF0.net
>>785
出会い頭ならスピードは出てないから死亡まで行くのはレアだろ
追突は死亡率が高い

787 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:53:17.37 ID:NqGtveec0.net
まあ歩道走って加害者になるか
車道走って被害者になるかお好きな方をご自由に

788 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:53:48.86 ID:hz5sOt1y0.net
つまり日本よデータは車道走行と歩道走行の比率も隠したクソデータしないと

789 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:55:38.70 ID:kR3Y3RtE0.net
四輪カス側に車道を共有する意識がねぇからな。

790 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:59:43.87 ID:DGYJLnQ50.net
>>787
死亡事故の確率は100倍以上違うから答えは明らかだよな

しかも自転車が歩行者死なせる事故は車道走行のほうが歩道走行の倍以上おきてるからな
何でまだまだ全線少ない車道走行の方が圧倒的に多い歩道走行の自転車の倍も殺すんだろね

791 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:29:20.54 ID:OAIUNric0.net
>>778
歩道に駐輪するアホもな

792 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:32:04.99 ID:KWg5Cbjz0.net
>>35
早く人生からも引退してね(ハート)

793 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:34:08.15 ID:U95WLITq0.net
>>71
黒のプリウスと軽トラが入ってない。
やり直し

794 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:35:14.70 ID:JsOSzJ/00.net
>>786
追突なんて自転車の車両相互事故の1〜2%程度
多少致死率高かろうが死者数でも出会い頭の方が数倍多い

795 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:35:54.78 ID:TJRyepD90.net
片側3車線ということは、同一車線内での追い越しは違法。
車線変更せずに少しだけ右に寄って追い越そうとした、とかなら完全アウト。

796 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:36:46.05 ID:/3OJHlnQO.net
はいはい、バイクの自殺で。

797 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:39:21.91 ID:xEE8HfQK0.net
ロードバイクは、マナーが悪い。

798 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:40:55.13 ID:60yA4jB10.net
京都の道路はスピード出せないからそのぶんマナー悪くてもなんとかなる構造に

799 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:42:17.23 ID:ZO7DaxAt0.net
>>790
免許制度の正しさが証明されたと見るべきか?

800 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:42:49.07 ID:TJRyepD90.net
京都なんか、ちょっと入ったとこの道だと歩道もないし
端っこ歩いててもスレスレをタクシーがぶっとばしていくし
あんな気分悪いとこ、わざわざ観光に行く奴の気が知れない。

801 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:47:08.27 ID:TQWNJ2tr0.net
鉄オタとロードバイク乗りはキチガイ

802 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:52:42.72 ID:sK4No/+10.net
>>797
車カスはもっとマナーが悪い

803 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:54:42.82 ID:hSbKM74m0.net
愛知県内は、セミハイウェイパイパスすら路線の真ん中を堂々と走るロードを、何とかした方が良い。

804 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:58:34.91 ID:sK4No/+10.net
>>71
路上のゴミ運転ランキング

1位:鬼キャン、シャコタン、白塗りセダン
2位:ゾロ目、抽選ナンバー
3位:黒塗りプリウス
4位:エルグランド、アルファード、ベルファイヤ、オデッセイ
5位:見切りの出来ないジジイと女
6位:トラック
7位:市営バス、タクシー

805 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:58:47.64 ID:TJRyepD90.net
>>803
そのパイパスとやらがどんな道かは知らんが、
片側二車線以上の道路では、自転車は走行車線の真ん中を走るのが正しい。
もし、自転車が左に寄って走っていたとしても、車は追い越し車線に車線変更して追い越さなければならず、
同一車線での追い越しは違法。

806 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:59:11.88 ID:3Xpv27NsO.net
あんな江頭みたいなもも引き履いて、出来損ないの椎茸みたいなメット被って、自らの健康の為のみに公道上で皆様に迷惑をかける。

ママチャリや通勤及び生活使用の自転車とは一線を画するのは仕方がないでしょうね。

807 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:59:48.53 ID:sK4No/+10.net
>>803
自動車専用道路じゃなけりゃ諦めな。

808 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:02:23.66 ID:sK4No/+10.net
>>806
通勤はともかくママチャリが車道走ってるの見たことあるか?
今日はロードで130km走ってきたけどそんなママチャリ1台も見てないね。
法律守ってるロードのほうがマナー悪いとかいうキチガイですか。あなたは。

809 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:05:09.96 ID:sK4No/+10.net
赤信号もで止まってるけど130kmの間で無視して走ってた車カスを2台みたわ(笑)
バイクカスが1台。

810 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:05:11.50 ID:hz5sOt1y0.net
>>794
数パーセントしかないのに死者はめちゃくちゃ多いのな
致死率の差は全然多少どころじゃないなあ

811 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:07:55.80 ID:hz5sOt1y0.net
>>808
車道のママちゃりすごい増えてるだろ、どこ住んでんだよ

812 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:11:38.58 ID:GxASDkvz0.net
道路構造変わんないのに、無理に車道で走っから。
車道でロードバイク走らすのがステータスなのかもしれんが、
せめて幹線道路はやめとけって。

813 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:13:21.44 ID:sK4No/+10.net
車カスでいっぱいの渋滞気味の国道をロードで沢山ぶち抜いてきたわwww

814 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:15:36.79 ID:sK4No/+10.net
130km走った後で35回目の献血wwww
献血センターにギリで間に合ったわ。
意識高杉ちゃって困っちゃうwwwww

815 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:16:48.63 ID:hSbKM74m0.net
>>805
60km制限のパイパスすら、ロードが路線の中央を走るのが正常だったんだな(^-^;)
そりゃ知らんかったわ。

816 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:18:59.52 ID:uMt+kWP50.net
>>810
死者数のデータはどこ参照してんだよ・・・・

817 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:19:08.58 ID:gz5jhIMB0.net
法律守って1メートル以上開けて追い抜けば事故なんて起こらないだろ?

818 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:19:55.76 ID:fxRRrTkG0.net
>>1
殺人ドライバーが何で匿名報道なの???

819 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:21:10.96 ID:3Xpv27NsO.net
車道を走るママチャリがいないとか、ロード乗りは自分に不利な事は全て見えない聞こえない、ご都合主義のフィットネス強迫観念にとり憑かれた猿なんですね…

820 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:21:53.32 ID:1bIitKhG0.net
ロードバイク禁止にしろよ

821 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:23:02.74 ID:sK4No/+10.net
>>819
130km走っていねえよ(笑)
いたら俺が追いついてるだろ。

822 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:23:10.21 ID:AdT/U2YbO.net
チャリンカスが我が物顔で徘徊するのが悪い 禁止しろ

823 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:23:36.86 ID:0cu/DMh20.net
ロードバイク乗りって50代から60代が多いよな

824 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:25:17.04 ID:sK4No/+10.net
>>823
今時の若いのはスマホゲーに魂抜かれてるからな。

825 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:26:52.73 ID:sK4No/+10.net
あっ昨日は70km走ってるけど車道にいたママチャリは1台も見ませんでした。

826 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:28:55.38 ID:91j9G1kk0.net
ロードってマジで迷惑だよね

827 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:29:23.28 ID:+RyW3k+d0.net
>>824
あいつらはスマホの四角い画面が人生のすべてだからな。
50万円の自転車で走る快感とか一生縁がないだろうよ。

828 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:30:04.21 ID:3Xpv27NsO.net
お前が見たかどうかは問題ではないのだよ、毎朝見る光景なのでな。
キチガイの主観はもはやどうでもよい。
不愉快な猿は排除だ!

829 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:30:26.88 ID:X99aYrmN0.net
自分は昼間20kmほど車運転したけど、ママチャリで車道走ってるのを3人ほど見かけたぞ。
中坊か高坊くらいのが集団で逆走してた。

830 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:30:43.35 ID:sK4No/+10.net
車カスも大概迷惑だけどな。
チャリの400倍も歩行者を轢き殺してるしね。

831 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:32:34.48 ID:GqMM+gHZ0.net
>>827
でも年寄り世代はスマホ持ってないからな…

832 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:32:48.59 ID:JsOSzJ/00.net
>>810
多少でも多少で無いでも好きにほざいてりゃいいが
>死者数でも出会い頭の方が数倍多い
という現実は変わらないよ

833 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:34:14.98 ID:kwJFcTEg0.net
59歳のローディーが悪いわ
バブル経験してる世代で職業不詳って時点で、遵法精神ないだろこの50代
30代に比べて他の世代のロード乗りのマナーの悪さは酷い

834 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:36:15.17 ID:ZO7DaxAt0.net
>>808
見たくないものは見えないと言うことですね。
自分が知らない=世界も知らないとか傲慢だな。

835 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:44:02.76 ID:4Ao+Y1/s0.net
>>78
>原付、自転車、歩行者が常に出てくる事を予測して運転してるし。

当たり前のことをすまし顔で自慢。
さすが京都はんは品が違いますなぁ(棒)

836 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:53:12.11 ID:sK4No/+10.net
>>834
だから俺が130km走ってる間に車道に出てるママチャリがいたら俺が追いついてるか追い越してる筈だってばさ。
1台も見なかったけどな。

837 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:54:30.45 ID:3Xpv27NsO.net
すべてお前の見た世界なw

838 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:56:22.92 ID:sK4No/+10.net
そりゃ俺が走ってる間に見なかったって話だからなワラ

839 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:00:02.48 ID:2QAM7nXm0.net
客のチョンが

逝けば良かったのに wwwwwwwwwwwwwwwwww

840 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:13:22.32 ID:19EmK7oY0.net
ロードバイクは増え続けてるしいずれは車線の一つが完全に
二輪車専用道路になる日もそう遠くないだろう

それまで車と自転車の叩き合いは続く

841 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:16:39.94 ID:MifnaqAU0.net
ママチャリは良く逆走しているよ

842 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:22:57.89 ID:3Xpv27NsO.net
ママチャリとか通勤、小僧の通学や年寄りの電動アシストなんかは社会生活上ある種の契約を交わして共存している認識です。
エゴの塊のロードのみが夷敵なのですよ!

843 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:28:12.34 ID:BkvDu8IF0.net
>>794
ほんとだ
すまん

844 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:40:37.85 ID:cgrLqKka0.net
自転車屋主催のツーリング
峠道ツレテイカレテ膝壊れた
いまは、電動アシスト自転車や
20キロくらいしか、でないけどそれでええわ
タクシー使ったり
まー、車道走ってたアホの頃がありましたけど、スマホばかに引き殺されなくてよ買ったとおもうわ。

845 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:59:42.54 ID:Wh0LDL7k0.net
>>836
何が「だから」なのか知らんがそれはお前が見ていないと言う話であって
ままちゃりが車道を走っていないと言うことの証明にはならないって話なんだが・・・。

自己中ロード乗りって馬鹿なのか?

846 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:28:27.27 ID:N+oxtBQc0.net
最近のママチャリは早いからな

コンビニごとに休憩してる貧脚ロードでは追いつけまい

847 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:46:48.87 ID:b5e5voxG0.net
また車乗りがカスなのが証明されたな。
ttp://daily-news.jp/wp-content/uploads/2016/01/thumd5807.jpg

848 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:18:30.26 ID:hz5sOt1y0.net
>>832
現実逃避すんなよw
事故数が数パーセントしかないのに死者数が数分の1倍にまで縮まってるてことは多少どころしゃない差だろ
そのくらいわかるよな?

849 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:32:10.21 ID:JsOSzJ/00.net
>>848
>多少でも多少で無いでも好きにほざいてりゃいいが
>>死者数でも出会い頭の方が数倍多い
>という現実は変わらないよ
日本語読めないのかサル

850 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:42:07.69 ID:hz5sOt1y0.net
車道走ってる自転車はまだまだ少ないんだから追突が件数ベースで少ないのは当たり前 
車同士では追突事故がもっとも多いんだぞ
自転車が車道にがあたりまえにあふれたらどうなるか

なのに死者にすると数倍の差しかない
これが何を意味するか理解できない
猿以下のトカゲか?

851 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:08:56.06 ID:ThWfPJ+h0.net
>>776
アホ
スピードを出す奴がいるから問題なんだろ
どんだけバカなんだてめーわ
死ね

852 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:13:54.00 ID:se8SoBmA0.net
祖父がチャリンコで走るな

853 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:17:21.75 ID:JsOSzJ/00.net
>>850
>車同士では追突事故がもっとも多いんだぞ
車同士では同じ場所を走っているし、いざって時の逃げ場も無いからね
車じゃなく二輪の数字見れば良かったのにw
そして、車道を走ってる車が出合い頭事故が少ないなら
それは車道安全論者の言う通りの結果でもあるわけですが

>自転車が車道にがあたりまえにあふれたらどうなるか
事故にあう確率は低くなるって車道安全デタラメ論者さんが
>だいいち、車道通行が義務化されている国で
>歩道走行してたら、そりゃ想定外だもん
>事故に遭う率高いのは当然だわな

854 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:18:34.10 ID:2rDlBZdR0.net
凶屠は怖い

855 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:19:03.04 ID:wzQnfTZu0.net
>>15
歩道走ればいいじゃん。
丁度映り込んでるように。

856 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:31:57.28 ID:zMmyLxef0.net
片側3車線と言う事は、かなりの幹線道路でかなりの速度で走っているだろ
そこをチャリで走るなんて自殺行為だ。
自殺志願者だっただろうし、好きで走ってたのだし
お望み通りだろ。

857 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:59:32.44 ID:EFAQnrsd0.net
>>779
これって、歩道走行だったか車道走行だったか
どうやって調べたのかっていうのもあるが

そもそも、もともと車道走行の自転車は少ないんだから
事故件数が少ないのは当たり前だが
その辺を補正していないように見える

858 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:00:43.15 ID:oyfFyeuU0.net
>>794
そもそも車道走行自体が少ないからな

859 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:04:35.84 ID:oyfFyeuU0.net
>>849
だから分母が違うからな

860 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:05:24.73 ID:GsNpjfeu0.net
そもそも歩道走ってたら自動車と遭遇するのは出会い頭的にならざるをえない
出会い頭が多いなんて当たり前じゃん
海水浴客の死因は水死が多いって自慢気に言ってるようなもんだな

861 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:06:10.24 ID:oyfFyeuU0.net
>>853
自転車の車道通行を禁止している国があったとしたら
車道通行の方が事故率高くなるだろう

862 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:08:21.31 ID:oyfFyeuU0.net
それから、歩道通行を禁止している国で
車道通行の自転車の事故率が低いのは
必然とは言えない

そこまで行き着くまでに、警察の取締と啓発活動が
あったという側面がある

863 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:08:58.87 ID:GsNpjfeu0.net
>>857
そのとおり
とっくにインチキと論破されてるけど間抜けは自慢気なんだよね

864 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:12:31.77 ID:1uG1gMnl0.net
顔真っ赤にしたのがID変わったとたん連レスしとるwww

865 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:18:47.91 ID:GsNpjfeu0.net
>>853
いざって時の逃げ場?
世の中の自転車のりは追突察知して回避できる達人ぞろいか?おもろすぎるな…

原付の事故みてこい
出会い頭は割合がへるだけで出会い頭は十分多いし事故率も致死率も自転車より多い

最後のは当人に言えば?  卑怯もの君

866 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:24:19.80 ID:FXraLTU50.net
ロードの人って怖くないのかな

867 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:55:16.77 ID:fSwtS9850.net
>>866
自転車乗ってる限りでは車のほとんどは信用できる
車乗ってると車なんか信用できない

車道初心者の頃は怖かったけど、今はそうでもない
道路と交通の状況によって怖いところがあるからそういうところ避けてる
慣れないうちは十分安全そうなところだけでいいよ

868 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:02:14.44 ID:UNetyElN0.net
>>16

B枠

869 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:22:33.84 ID:KqM0+R6f0.net
出た 難読地名 天使突抜町

870 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:28:16.38 ID:bw+x1BHR0.net
営業車とか怖いよ
抜いてからブレーキかけないとぶつかるタイミングで戻ってくる
わざとなのかこっちのスピード分かってないのかよく分からんけど

871 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:37:18.61 ID:E4wnEYFU0.net
>>867
車乗ってても自転車は信用できないし、車だって信用できない
自転車も以下同文だわ

872 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:24:07.23 ID:fT4sQIeq0.net
車道走る自転車は自殺扱いでいい

873 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:44:00.78 ID:JqT8ip/i0.net
張り合わない、ポイント見て抜かれる

まあバスはやばい

874 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:56:46.30 ID:mi5d4MG20.net
乗用車だと車が先行って終わりなんだが
バスとチャリってペース同じだからホント邪魔くさい
まあドライバーがイラッと来るのも分かる

875 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 06:14:27.05 ID:fSwtS9850.net
バスやトラックとか、走るのが仕事な車には譲ったほうが幸せになれると思う
向こうも尊重してくれることが前提だけどね

876 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:25:49.41 ID:DvZipBVQO.net
>>872
それで危険な自転車を歩道でヒャッハーさせる気か
ならそれが怖い歩行者が、危ないから外出控えて働きにも出なくても文句や批判は一切するなよ?

877 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:26:56.51 ID:gOX0wO+x0.net
>>875
故意に幅寄せしてくるトラックバス多いんだよね
今回だって故意にやって失敗しただけだろう

878 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:53:08.68 ID:mkqdPqFY0.net
>>877
トラックは避けるやつ多いけどバスはマジで悪質。
特に路線バス

879 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:26:42.00 ID:dY1BIDidO.net
ここでキチガイみたいにロード擁護してる奴は、ロード専門のカスタムショップかなんかのチンピラか?w

なんか一人で、薄っぺらい選民意識全開で暴れてますけど…
とにかく他人に迷惑かけるな、走るなら平日に過疎地でやれ!
都市部でボウフラみたいにウロチョロとか全方向にケンカ売ってんだよ!

880 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:32:01.57 ID:3YkWy4/x0.net
歩道走れって言ってる人がたくさんいるけど
ロードバイクって飛ばしたいから車道はしってるんだよね
そんなのに歩道走られたら歩行者大迷惑 

881 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:35:39.81 ID:NXiM7ELI0.net
バスの運転手さんが可哀想
車を運転する人間としては同情してしまう

882 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:57:34.51 ID:qYTF72eR0.net
>>880
飛ばしたいなら競技場でやれ、って話だけどな
公道をサーキット代わりにする奴は自転車に限らず迷惑

883 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:58:41.29 ID:UwUe/Oo40.net
>>881
車線変更せずに追い抜くカスのどこに同情の余地があるの

884 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:04:07.20 ID:qYTF72eR0.net
>>883
まあバスに同情はできんわな
自転車にも同情できんけど

885 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 10:45:55.51 ID:uz0a4OCE0.net
>>882
チャリの飛ばすって別に100も200も出るわけじゃないからなw

にしてもアレだなぁ、チャリガーバスガーなんて展開してるやつ多いけど
双方譲り合い、相手の事を考えるって部分が完全に抜けてるなw
相手の事を考えるふりして自分の言いたい事言ってるだけのやつばかりだな

886 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:29:53.52 ID:FVjUZVzs0.net
>>885
こういう人たちの望むのは多様性の無いつまらない社会なんだろう。

887 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:30:08.63 ID:oyfFyeuU0.net
>>872
そういう自動車は殺人(未遂)扱い

888 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:31:39.06 ID:oyfFyeuU0.net
>>882
それ自動車にも当てはまる

制限40のところでは30以下で走ること
それ以上出したいヤツはサーキット云々

889 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:32:27.56 ID:oyfFyeuU0.net
>>886
かなり無理くさいツッコミだな

890 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:35:21.14 ID:lPpVE/100.net
>>888
だから自転車に限らず、って書いてるだろ
お前の言う事は極端過ぎだが

891 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:41:14.13 ID:oyfFyeuU0.net
>>890
今を基準に見てるから
(つまりこの交通事故死状況を当然のこととしてる今)
極端に聞こえるかもしれんが
全然極端じゃないぞ

892 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:44:56.68 ID:SJl/qEth0.net
>>880
まあ、ロードが歩道走るのは無理だろ。
クロスかシクロに乗っておけって言うところ。

事故の過失はバスにあるが、バスを避けない自転車も大概だわ。

893 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:55:19.29 ID:LJRydoAt0.net
ここ読んでると自転車軽視してるドライバー多いな。ゆとりを持った運転しないと人生終わるのお前らだぞ。
どんなに文句言ったって道交法が自転車を守るからな。
因みに追い越しは完全に車線をずらした状態で行わないと違法だからな。

894 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:10:01.03 ID:SJl/qEth0.net
追い越せないから邪魔

偉そうにしてるロード乗りウザイ

弱者気取り強者のロード乗り相手じゃ、永遠に平行線だな(^◇^;)
パイパスで、チャリンコ暴走族化してて、三〜四台並走りとか痛すぎる。

895 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:10:19.10 ID:63xFvpJl0.net
「法律ではそうなってるけど実際は……」とかチラシの裏へどうぞ。
自分の都合を言うならどの立場からだって何だって言えるわ。
全ては道交法守った上での話。
自転車は車道。それが前提。
そりゃあ車道に自動車しかいなかったら自動車は都合いいだろうさ。そんなの意見でも何でもない。
「橋本環奈と付き合いたい」と同じだわ。

896 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:12:51.79 ID:oyfFyeuU0.net
>>895
法律では自転車は
歩道を走れる場合が多々ある
「法律では……」ということを言いたいなら
ちゃんとやれ

897 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:14:08.47 ID:SJl/qEth0.net
いや、道交法は当たり前だが

偉そうに車道を占有
並んで走るロード乗りと、偉そうに憚るロード乗りがウザイ

それだけだわ(^-^;)

898 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:18:26.83 ID:oyfFyeuU0.net
偉そうに車道を占有しているのは四輪の方だな

899 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:19:39.47 ID:1XZS4Udb0.net
田舎は車擁護、都会は自転車擁護

900 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:22:36.83 ID:SJl/qEth0.net
では、車道の中央をロードが走るなら標示機器、バックミラーぐらいは義務化してもらわないとな。

漕ぎ始めると、60キロ制限の車線を右に左にと一杯に使い始めるので、危なくて渋滞だらけになるわ。

901 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:24:05.08 ID:63xFvpJl0.net
>>896>>897 そういった、ルールに則った意見はむしろ大歓迎だわ。
自転車乗ってても、状況無視やルール違反者まで擁護するわけじゃない。一緒にすんなし。
車乗る人も成人式のドリフト馬鹿と一緒にされたらイヤでしょう。

902 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:25:36.20 ID:6UFUn1qE0.net
>>879
チンピラなのは車カス
>>882
じゃあ制限速度60のところを80で走る車もサーキットいけ。

903 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:28:32.41 ID:6UFUn1qE0.net
>>892
後ろから殺しにかかってくるバスをどうやって避けるんだよカス

904 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:30:54.37 ID:6UFUn1qE0.net
>>879
わざとケンカ売ってるからな(笑)
特にお前みたいな車カスの前で路側帯から50cmのところをうろちょろちてるよ。

905 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:32:36.48 ID:SJl/qEth0.net
昔は、ロード乗りなんて、競輪や競技のプロばかりだったから、サポート付きで邪魔にならんかったけど
スレみたいな、お高い唯我独尊ロード乗りが増えてしょうがないな(^-^;

906 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:36:40.84 ID:6UFUn1qE0.net
信号待ちで左塞ぎカスがいたら右から抜いて1番前まででてしばらく真ん中走ってる。
車カスの連帯責任な。

907 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:37:49.23 ID:SJl/qEth0.net
>>903
後ろから大型車が来たら、巻き込み風で吸い込まれるから気をつけるか、停車して待避というのは小学校の自転車教習で教えること。

まあ、ロード乗りは自動車と同じ車両だと言ってるのだから、車道の真ん中を堂々と走ればいいよ。
そうすれば、追い抜きも怖くないさ(^o^)

908 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:42:47.30 ID:oyfFyeuU0.net
>>907
道路の利用者に、いちいち停車を義務づけるような政策は
どこか間違ってる

909 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:43:39.90 ID:j4wAs1qv0.net
>>140
自転車事故減ってますけどー
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bicycle/image/001_27.pdf


誰だよ、車道走る方が危険とか言ってた馬鹿は

910 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:48:01.80 ID:j4wAs1qv0.net
>>872
自転車は

歩道通行の危険>車道通行の危険

なんですがそれは

911 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:53:06.78 ID:aQkyhSca0.net
職業不詳59のオッサンがロードバイクなんか乗ったところで、ただの自己満オナニーだろ
オナニーなら家に篭ってやれと
公道趣味野郎は経済活動の妨げ

バスドライバーは免許取り消しになるわ
会社クビになるかもしれんし
乗客は予定狂うわ、グロいもん見せられるわ
警察は余計な仕事増えるわ
道路は渋滞するわ
経済損失出まくり

公道オナニー野郎は経済マイナスの引き金要員だろ

912 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 12:59:04.52 ID:WMSDSl9Y0.net
私はママチャリで幹線道路の第1通行帯を通ります。
それが道路交通法に則った正しいやり方ですからね。
昼間でも前照灯と尾灯を点灯し、白いヘルメットをかぶり、蛍光黄色の反射ベストを着ています。
「見えなかったから轢いちゃいました。仕方がありません。」と言っても、警察官が納得しないでしょう。

ママチャリと自動車の相対速度は大きいので、あなたの前の自動車が私を避けてから、あなたが私に追突するまで、わずかな時間しかありません。
挽肉を作って前科者になりたくなければ、一瞬たりともよそ見をしてはなりません。
充分な車間距離を取り、目を皿のようにして、自動車を運転してください。

913 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:16:49.64 ID:z14uaFmf0.net
>>912
自転車車道の原則を批判したいんだよね。
それでも歩道暴走よりずっといい。
自動車だってバイクだって電車だって、誰かから安全と快適さを保証してもらってるわけじゃない。
危険だと思うなら自転車やめて交通機関使ったり歩いたりすればいい。
どの手段をとるかは状況次第。

914 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:29:31.97 ID:oyfFyeuU0.net
>>913
自動車だって、他の自動車が法を守ることを前提に
安全を保障されている
他の自動車が法を守らないことを前提にするなら
自分が安全に運転することは到底できない

915 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 13:33:41.59 ID:63xFvpJl0.net
>>914

>>912さんが書いた仮定を読んだ?

916 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:11:44.52 ID:1rrv1K780.net
>>912
安全運転のコツは目を皿の様にする事じゃないけどな
そういう気の入れ方はかえって危ない

917 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:46:33.51 ID:CNg/Xx2I0.net
安全意識の高い人は動き見てたら大体分かる
その辺りに頭使える人なら、仕事させても無難に稼げて、
車も免許も無難に維持できるわ
合法だからと自身を危険に晒すぐらいなら、別の移動方法考えてるわ

派手に安全武装してる奴とか近所の変わりモンのオッサン

918 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:54:06.79 ID:ERegMaM90.net
グダグダ言わずに目を皿のようにして運転しろよ車カス(笑)
今はロードだけだがこれから先、取締や啓蒙がすすめば子供を後ろに乗せたママチャリが車道にでてくるぞ。



あっ俺は真っ黒な格好でロード乗ってるから(笑)
黒ってカッコイイし。

919 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:39:40.15 ID:j4wAs1qv0.net
>>918
煽ってるとこ悪いけど
車道通行の方が事故発生率は低下するから

歩道通行の自転車が「見えない場所から突っ込んでくる」という事故が圧倒的に多いのです
車道通行で視覚に捉えられることで、そのリスクが下げられ結果として事故が減少している

920 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:10:54.01 ID:sEYtBICH0.net
はいこれがさっき撮ったばかりの車カスの所業です(笑)
現場は歩道のない国道、歩いてる人なんていないから捨てたのはすべて車カスだよ。
信号や渋滞でイラついた車カスが窓からポイポイ捨てるからこんな状態になっちゃった(笑)
ttp://i.imgur.com/3l9MqaT.jpg
ttp://i.imgur.com/ET9bjcj.jpg

921 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:12:36.41 ID:dY1BIDidO.net
車道にママチャリとかが進出して来たら、ロード乗りなんかもっと嫌われるだろw
街中でツールドフランスみたいなナリで勘違いもはなはだしいわ!
ビジュアルで楽しませるぶん旧車會のほうがナンボかマシだわw

922 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:17:40.35 ID:SZ8is39o0.net
そんな車カスがいるヤバイところを呑気に自転車漕いでるのもどうかと・・・
ひき逃げされて後続に止め刺されてオワリだな

923 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:18:57.01 ID:sEYtBICH0.net
まったく車カスとロードカスどっちがマナーが悪いんでしょうねえ(笑)

924 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:24:29.70 ID:oyfFyeuU0.net
>>919
出合い頭は車道通行であっても起きる
枝道にいちいち信号ついてるわけでもないし

925 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:44:33.39 ID:LmeO4kK90.net
>>922
車を信用してんだかしてないんだか分からんよな
後ろから来る車は大丈夫だけど横から出てくる車はダメと言う謎理論

926 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:49:11.20 ID:iJEvngEx0.net
>>907
>車道の真ん中を堂々と走ればいいよ。

常にではないが
安全を確保する必要があるなら真ん中も走るよ
それは自動車だって同じだろ

927 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:51:37.32 ID:3JsPDrGI0.net
ひどいスレだなここは
どいつもこいつもカスカス罵りあっていい歳した大人が情けない

928 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:54:29.60 ID:dY1BIDidO.net
黒ずくめのピチパンのジジイが一人でカスカス発狂してるだけですよ

929 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:55:50.14 ID:Xftc7cf10.net
車と併走するレベルで走るなら道の真ん中走ってほしいわこのクソチャリども

930 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:56:43.32 ID:8UrqlmHS0.net
観光客の方が大事なので、ロードバイク乗りなど死んでもいいと思います

931 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:59:06.72 ID:8UrqlmHS0.net
ひき殺されたロードバイクのりは鳥獣の餌になればいいと思うの。。

食べ易いように、側溝に獣道を導入をw

932 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:59:57.57 ID:a6EK2WI30.net
中には右左折や進路変更できちんと合図を出して安全に乗ってるチャリダーもいるけど、少数だな。
ほとんどは轢けるもんなら轢いてみろって態度で傍若無人に走っている。

933 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:03:51.43 ID:LmeO4kK90.net
>>932
右折…?

934 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:04:03.59 ID:AyMbNZqn0.net
>>21
路線と違って、観光バスが下手...?

おまえバカか?狭い観光地や温泉街を全長12mもある車体を操るのは容易じゃないぞ

大型二種持ちは少なくとも、おまえより上手いよ w

935 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:07:29.03 ID:5BsfKi+O0.net
今日も峠
最後には、190bpmを超える
明日も登る

936 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:14:32.33 ID:dY1BIDidO.net
このふざけたピチパンどもを安全に追い越すために、何回も排気ブレーキを作動させなきゃならんからな。
大気汚染に一役買ってるのがコイツらオナニー野郎ども。
トラックに限らず、業務乗りのほとんどの奴らがロード乗りとか蛇蠍の如く嫌ってるよ。

937 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:16:28.05 ID:j4wAs1qv0.net
>>924
起きる起きないで言えば、そりゃ起きるが

統計上、自転車は車道通行のほうが安全だし
実際に車道通行で事故は減少しているので車道通行したほうがいいんですよ

938 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:19:02.23 ID:ERegMaM90.net
>>919
なあこのスレみてどう思う?
チャリンカスなんて轢き殺したい奴ばかりだぜ。
ママチャリなんて車道にでてきたらこのスレのキチガイどもに轢かれて殺されてしまうよ。
三人乗り自転車の親子とか轢いたらチャリンカスが三人減って得点3倍wwwwとか言いかねん。

特に>>931のような奴

939 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:21:27.08 ID:LmeO4kK90.net
>>937
車道通行で事故が減少してるのソースは?
俺の知る限り自転車事故は増加傾向なんだが

940 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:25:11.41 ID:oyfFyeuU0.net
>>937
「統計のウソ」

941 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:28:17.19 ID:j4wAs1qv0.net
>>939
事故が増えているとは思えないんだけど
君の「知る限り」の情報源が知りたいわ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bicycle/image/001_27.pdf

車道通行のほうが安全というソースもあるけどめんどいので自分で探して
国交省と自動車業界団体の資料
「危険に決まってる」と「統計上安全」のどちらを信じるかは自由だが

942 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:29:22.44 ID:j4wAs1qv0.net
>>940
具体的に「ウソ」を指摘して、どうぞ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bicycle/image/001_27.pdf

943 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:37:47.99 ID:CjRsP2E10.net
バスの運転手よくやった

ロードバイク乗りはクソしかいないからもっとやってほしい

944 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:45:41.05 ID:oyfFyeuU0.net
>>942
http://otenbanyago.at.webry.info/201406/article_4.html

945 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:01:41.92 ID:j4wAs1qv0.net
>>944
色々データを書いているけど「自転車事故が減少している事実」という14文字で論破可能だね

そのサイトを含めた危険論者は色々理屈をこねて何年も前から「車道通行で今年は事故が増える」と念仏のように唱えているけど
一向に事故が増えてないのは、結論ありきで理屈がこじつけだからに過ぎないってことだ

946 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:05:25.16 ID:oyfFyeuU0.net
自動車事故もみんな減少している

947 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:05:41.85 ID:oyfFyeuU0.net
>>945
都合の悪い部分は読まなかったようだな、そのコメントは

948 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:13:06.80 ID:j4wAs1qv0.net
>>946
事故全体における自転車事故の割合も減少してる
つまり、事故全体よりも自転車事故のほうが減少が早い

都合の悪い数字は見えないんですね

949 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:18:37.96 ID:Pl1XsMPgO.net
>>906
明らかな道交法違反。
屑自転車の典型例やな。

950 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:19:36.19 ID:b9IyMEpR0.net
>>899
これ

951 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:21:09.97 ID:G4nKRTVX0.net
ロードバイクがバスを跳ねたんじゃないの?

952 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:25:30.89 ID:XftEXYyZ0.net
>>1
>ロードバイクタイプの自転車を運転
わざわざタイプを表記するって珍しいと思うんだが、車種はナンなのかね?
つーか、オフロードタイプとかアメリカンタイプとか原付二種(ミニバイク表記か)ってのをあえて言う必要があるのかな。

953 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:31:10.90 ID:AjuCSjo/0.net
生活のためにママチャリに乗って轢かれたのならかわいそうに思うけど
裕福な者が、道楽でロードバイクに乗って交通量の多い場所をわざわざ嫌がらせのため
に走って轢かれたのはざまあみろとしか思えない。
よって、ロードバイクと書く意味が有る。

954 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:31:53.52 ID:dY1BIDidO.net
ロードタイプと他のチャリは似て非なるものだからね。
フィットネス馬鹿のロード乗りは実名と顔写真等 ネット他にオールアップで問題なし!
国賊野郎が市民ヅラとか盗人猛々しいわ!

955 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:33:35.88 ID:Pl1XsMPgO.net
>>687
道交法をちゃんと守る自転車なんてほとんど皆無だろ?

956 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:36:58.33 ID:FfhuyEqF0.net
直線の追い越しではねられるってなんなん?ハンドル戻すのが早すぎたっちゅうことか?

957 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:59:18.61 ID:JGnqB3Qg0.net
>>955
乗用車カスは守っとるん?

958 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:00:05.58 ID:ERegMaM90.net
>>949
違法じゃないよ。
よく調べてから書き込もうな。

959 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:05:16.30 ID:LmeO4kK90.net
>>958
他車の走行を妨害する意図があるなら違反だろ

960 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:07:41.91 ID:ERegMaM90.net
>>957
守ってないね。
今日は往復ロードで105km走ったけど
停止線を完全に超えて止まってた車カスが10台以上
信号無視で右折していった車カスが1台
信号のない横断歩道で歩行者いても止まらない車カスが沢山。

961 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:08:46.27 ID:ERegMaM90.net
>>959
車線の真ん中で止まってたらそうかもしれんけどね。
20kmで走ってたら妨害といえるかどうか。

962 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:11:23.53 ID:UwUe/Oo40.net
>>936
大気汚染とか言い訳にするなら最初から車乗るなよw

963 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:12:32.88 ID:ERegMaM90.net
直前でウインカーだして左折した車カスが3台
ウインカーなして右折していった車が1台
俺がいるのに巻き込み確認せずにコンビニに入ってった車が1台
脇道から飛び出して俺にフルブレーキをかけさせた車カスが1台

964 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:14:14.16 ID:j4wAs1qv0.net
>>944
この手のインチキサイトに騙されないように釘を刺しておくが、何年も前からずっと似たようなサイトで似たようなこと言ってるけど
一向に言ってるようにはならなかったからね

色々理屈こねてるけど机上の空論に過ぎない

965 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:16:29.54 ID:Pl1XsMPgO.net
>>958
【道路交通法第32条】
車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、
若しくは徐行している車両等に追いついたときは、その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切つてはならない。

966 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:17:05.23 ID:LmeO4kK90.net
>>961
>>906は妨害の意図があると自供しとるやん

967 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:17:27.63 ID:Pl1XsMPgO.net
>>961
追いつかれた車両の義務違反。

968 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:20:47.38 ID:ez1xSLuD0.net
>>35
早く成仏しろw

969 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:24:24.23 ID:ERegMaM90.net
>>967
2車線以上ある場合は車線変更して追い越せばいい。
ってかしばらく道の真ん中ならば後で左に寄るんだろ。義務は果たしてるんじゃね。

970 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:29:49.01 ID:/oeOiz170.net
難の数値的根拠も上げずに、
自転車の車道走行は歩道走行よりも危ない、と思い込んでる知恵遅れが
いつまでたっても絶えないな。

971 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:31:02.22 ID:dY1BIDidO.net
ピチパンなんて、故意的に日本の物流を阻害しているに過ぎないし、その行為に大義も整合性も皆無。
マスターベーションによる満足感が目的のただの猿。
あえて言おう!クズであると!

972 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:39:14.48 ID:ERegMaM90.net
>>965
すり抜けが言いたいわけ?
オートバイでも捕まってないのに(笑)

973 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:40:32.31 ID:AjuCSjo/0.net
これをダサいと思わせないと、どんどんピチパンが増殖するぞ。
是非「履いてますよ、安心してください」の人にピチパン履いて
ロードバイク乗ってギャグにして欲しい。

974 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:44:58.36 ID:dY1BIDidO.net
ピチパンは回転灯を装備したヘルメットを装着する義務を課する。


これだなw

975 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:46:02.03 ID:UwUe/Oo40.net
>>974
お前どこ見て運転してんの?
ホモかよw

976 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:46:57.74 ID:nB4iTjMs0.net
おまえら文句ばっか言ってるな。某女子アナみたいに政治家警察とコネを作っておけ。

977 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:47:09.95 ID:Pl1XsMPgO.net
>>972
捕まらなくても違反は違反だろうが。それに>>906の書き方はどう捉えても違反なのは明白だ。
すり抜けですらない。

978 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:48:17.22 ID:iX3zdb9l0.net
自転車じゃなくてロードバイクってのが悪意を感じる

979 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:48:43.51 ID:aAI1rZPk0.net
>>930
韓国人旅行者26人

980 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:49:01.71 ID:dY1BIDidO.net
索敵能力すら失った猿。
それがピチパンwwwww

981 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:50:37.92 ID:V/4TigoQ0.net
自転車側に過失はないんだよなあ

982 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:55:05.57 ID:dY1BIDidO.net
棺桶に片足突っ込んだジジイがロード乗ってフラフラとか、重過失ですよ。

983 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:56:30.02 ID:GsNpjfeu0.net
>>948
肝心最重要な死者数の割合は過去10年で最高レベルなんだよね
都合のいいことしか見えてないよねw

984 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:01:15.36 ID:GsNpjfeu0.net
>>964
間違ってるなら内容をちゃんと指摘しようよ
そういうボンヤリした遠吠えだけでまともな反論みたことないわ

985 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:03:17.09 ID:vhR4Z0LR0.net
>>953
裕福な奴は、車に積んで空気や景色の綺麗なところで楽しむんだよ。

986 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:05:55.10 ID:dY1BIDidO.net
そのわりには、クソ邪魔な所に突如として現れて、皆様に迷惑を掛けますよね?

987 :954:2016/01/11(月) 21:10:21.99 ID:XftEXYyZ0.net
あ。すまん。ロードバイクって自転車か。

988 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:11:27.22 ID:ERegMaM90.net
>>977
右から抜くって書いてあるか。
okじゃね。


ttp://law.jablaw.org/img/sinro06.png
ttp://law.jablaw.org/img/sinro07.png
ttp://law.jablaw.org/img/sinro10.png

989 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:15:41.66 ID:ERegMaM90.net
右からでも左からでも抜ける。
こりゃ車カスはチャリに勝てるわけないですわ(笑)

ttp://law.jablaw.org/img/sinro12.png
ttp://law.jablaw.org/img/sinro13.png

990 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:18:01.37 ID:ERegMaM90.net
まあ車カスはチャリに負けたくなかったら信号のない田舎道だけ走ってろってことで(笑)

いや信号のない田舎道こそロードバイクが楽しいエリアなんですけどねw

991 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:19:23.71 ID:ERegMaM90.net
>>985
自分はどっちもやるけどね。
チャリだけじゃ日帰りできない時は車に積んでトランポするよ。

992 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:20:28.09 ID:dY1BIDidO.net
ジジイの発狂とか約束事になってるのは問題だがなwww

993 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:21:36.42 ID:LsR67m8r0.net
大爆笑w 
こんな末期癌な事業をシャープに押し付けてIGZOある液晶を強奪しようとか
キチガイじゃねーのか産業革新機構と東芝はw 
   
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1451687648/657-663n
 
657 :山師さん@トレード中:2016/01/11(月) 01:54:17.00 ID:2HbUbs1R
東芝ライフスタイル株式会社 決算公告

2016-01-08 21:48:26

テーマ: 未上場企業 財務情報
東芝ライフスタイル株式会社
第24期決算公告(2015年3月期) 2016.01.08官報より
資本金135億円 資本剰余金616.21億円 利益剰余金-1405.37億円
売上2673億 営業損失604.49億 経常損失593.83億 当期純損失846.72億円

東芝グループ100%出資    
事業内容:テレビ、生活家電などの開発、製造、販売
---

こりゃひどいw

994 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:22:30.02 ID:sSpNGp7d0.net
糞自転車はほんとに邪魔なんだよな

995 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:26:08.64 ID:ERegMaM90.net
まあその糞邪魔な自転車がこれからもっと車道に出てくるわけですが。
今はシュッとしたカッコイイロードくらいしか走ってないらからさほど邪魔でもないが。

母子供3人乗り自転車とか車道に出るようになっても労ってやれよ。
こんなスレでチャリンカス死ねとか言ってるとマジで轢くぞ。

996 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:26:13.43 ID:Pl1XsMPgO.net
>>988
え?>>965が読めないほど馬鹿なのか?

997 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:26:56.52 ID:8aWRxIbwO.net
自転車とバイクは事故って死んだら自殺扱いでいいです

998 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:27:29.43 ID:PpsK3Vid0.net
>>856
最低でも左80中だし90右100

999 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:28:06.90 ID:9Bse6Suf0.net
文字数多すぎ、最初から自転車と書け

片側2車線以上の幹線道路に自転車走らせるのやめろ
邪魔だし危険、スピードが違いすぎる。

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:28:20.94 ID:Pl1XsMPgO.net
>>997
実際に自殺みたいな行動で死亡していることも珍しくはないわな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200