2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】しんぶん赤旗の配達アルバイトを逮捕 富士見市役所の警備員に「配達時間が早すぎる」と注意受け逆上、相手を殴る★3

1 :シャチ ★:2016/01/09(土) 09:41:52.21 ID:CAP_USER*.net
産経
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000557-san-soci
★1 2016/01/08(金) 17:08:09.85
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452250540/
新聞配達先で「配達時間が早すぎる」と注意され、逆上して相手を殴るなどしたとして、
共産党機関紙「赤旗」のアルバイト配達員の男が、埼玉県警東入間署に暴行の
現行犯で逮捕されていたことが警察への取材で分かった。

 逮捕されたのは、同県富士見市羽沢に住む高佐和希容疑者(41)。

 逮捕容疑は1月5日午前4時半ごろ、配達先の富士見市役所(同市鶴馬)1階で、
男性警備員(73)から「配達時間が決められた時刻より早い」と注意されたことに腹を立て、
警備員の胸ぐらをつかみ、仲裁に入った別の男性警備員(65)の顔を殴ったとしている。

 殴られた警備員が110番通報。高佐容疑者は同署員が臨場したのを見て走って逃げたが、
庁舎2階の通路で確保された。「腹を立ててやってしまった」と容疑を認めている。

 同署によると、高佐容疑者は今年に入ってからアルバイトを始めたばかりで、
事件以前にも「仮眠時間にかぶってしまうので、午前5時から5時半の配達時間を守ってほしい」
と警備員から何度も注意を受けていたにも関わらず、時間外の配達を続けていたという。

 同市の赤旗西部東出張所は「非常に迷惑をおかけし、深くおわびする。
再度同じことがないよう十分に注意する」とコメントしている。

665 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:08:51.49 ID:XIDGaU/K0.net
>>8
どこの政党が何をどのように報道してるかって調べるの当たり前だ
新聞なんて20は目を通すのが当たり前
最も今はネットで良いんだろうけど

666 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:08:52.15 ID:nAMC0/0z0.net
>>650
楽だからとか、よかれと思ってやってるんだろうけど、本来なら問題になる事だぞ

667 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:10:30.75 ID:fIrZ7YZM0.net
■ ニュースリアル  大阪で自民党に反対するイベント 共産党が過激すぎて放送出来なかった未公開部分

安倍総理を模した酷い顔に玉を投げつけての玉入れ これがキチガイ共産の正体

http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1448267216906.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1448267220660.jpg ←注目
http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1448267224282.jpg ←注目
http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1448267862473.jpg ←注目


668 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:11:01.63 ID:IjUSKe6k0.net
>>662
なんで前任がどうあれ?って話になるの。
前任が出来てんだからコイツができない道理がないよね。

669 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:11:53.91 ID:O5wBGPbN0.net
配達時間でもめるのって、どっちもアホだね
時間が遅過ぎるという苦情なら聞くけど
新聞投函ボックスくらい作っとけよ

670 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:12:48.09 ID:KhzDAG8s0.net
マスコミのカスフジ産経は、安倍の馬鹿の応援団、日本軍国化に貢献する売国奴。

671 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:12:48.90 ID:IT5sZR5w0.net
世間的には危険物で政党機関紙かもしれないけど共産党教にとっちゃ正当な新聞で内容も正しい情報だと思ってるとしたら弾圧とうけとめるかもよ。
つうか仮眠する警備員なんていらないだろ。本物のテロリストも入り放題だ

672 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:13:15.70 ID:UAtPFtuU0.net
>>668
前任と配達件数は同じなのか?

673 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:14:05.78 ID:MP53ZTyFO.net
>>664
遅れたんじゃなくて、早すぎる日が何度も続いて文句を言ったが改めなかとたと出ているじゃん。

674 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:14:06.65 ID:IjUSKe6k0.net
>>672
そんなの顧客には何の関係もない話だよね。

675 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:15:45.04 ID:6557CBlv0.net
新聞配達員vs警備員www

タク運と介護も混ぜてデススッチしろwww

676 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:16:27.38 ID:UAtPFtuU0.net
>>673
顧客に関係あるか無いかじゃなくて
前任者ができていたかどうかという話

677 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:17:26.34 ID:213Rs+g+0.net
バイク音やチャリ音が立て続けにやかましいから徒歩で配達しろや。
一番イラッとするのがバイクやチャリのスタンド解除する時のガチャン音な。
乗り物メーカが改善できるはずなんだが、わざと大きい音出す仕様にしてんのか?

678 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:18:16.57 ID:UAtPFtuU0.net
>>673
早すぎだったか

ポストがあれば事件が起きなかった部分は同意を得られたようだ

679 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:19:11.60 ID:ufBijlvr0.net
アルバイト配達員の男(41)

男性警備員(73)

今の日本経済を物語ってるな。若い奴はろくに正社員になれず
年寄りは年金だけでは足りず死ぬまで働く。

680 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:19:25.77 ID:6Kd7I/WI0.net
早すぎるってなんだよポストに入れるだけじゃないのか?

681 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:20:00.22 ID:IjUSKe6k0.net
>>676
だから配達数が増えたから前任ができていたのに出来なくなったとしても
そんなの顧客には何の関係もない話だから言い訳の理由にすらならないっての。

682 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:22:11.22 ID:Jt2Ka7vI0.net
手紙とは別の新聞専用の受け箱を設置するか、市長が毎朝、駅の売店で必要部数を買ってくればいい

683 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:22:14.11 ID:htM48Kj40.net
市役所で新聞買う意味あるんか?

684 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:22:41.79 ID:Ypwhup2f0.net
2人も警備がいて仮眠の邪魔ってなんだよ。交代で対応すればいいだけだろ
それとも一緒でないと寝られないのかよ

685 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:22:45.72 ID:MP53ZTyFO.net
>>680
ポストにいれるだけじゃないからトラブルになったんだろ。
少しは>>1と前レスを読んでからレスしなよ。
あと、市役所なんだから多メディア多部数を念頭にいれて語らなくちゃ。

686 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:23:31.93 ID:IUk2BR350.net
>>668

配達の時間指定のとこだけ優先すれば他に皺寄せが及ぶのがわからないの?

配達の場合は前任が出来たから当たり前なんて発想は間違いだ。

新聞配達に時間指定なんて世の中の常識ではない。

時間指定自体が間違っているし30分の間なんて常識外れもはなはだしい。
世の中知らなさ過ぎ。

687 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:23:32.54 ID:htM48Kj40.net
市役所で新聞をどうしても読みたい奴がいるなら売店で販売すればええやん

688 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:23:59.28 ID:b3ShACsc0.net
これが共産党の現実ww

41歳になってもアルバイトww

689 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:24:02.99 ID:O5wBGPbN0.net
うちなんか毎朝、2時30分ぴったんこに来るわ
すごい配達員

690 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:24:39.26 ID:UAtPFtuU0.net
>>681
前任者ができてたのにできないと言い切っていることは正しくないという指摘をしたのであって
ほかの事は言っていない

691 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:25:13.86 ID:IjUSKe6k0.net
>>686
でも他社の配達員はちゃんとその時間に配達できてんでしょ。

692 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:25:42.32 ID:MP53ZTyFO.net
>>684
二人態勢でも起きている一人は巡回したり色々な仕事があるかもしれないから、早い時間に部外者に構内にはいってきてほしくないんだろ。

693 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:26:54.92 ID:IjUSKe6k0.net
>>690
その先をいうとその場合の責任は共産党にあるのであって警備員には何の問題もないだよね。
結局共産党が悪いという話にしかならないじゃん。

694 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:27:15.12 ID:DsOVetWn0.net
馬鹿旗って新聞じゃないのに国が税金使って購読してるのは違法だろ

695 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:27:32.40 ID:UAtPFtuU0.net
>>691
危険な交差点で事故が多くて信号を設置する場合がある
他の車がちゃんと事故をせずに通過していてもだ

696 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:28:00.19 ID:Ko9IiowG0.net
いろんな意味で共産はダメだな。
これがもし社員だったら次の選挙も変わってくるだろうに。

697 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:28:26.98 ID:Ko9IiowG0.net
>>694
ほんと、どうなってんだこれ。

698 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:28:38.84 ID:UAtPFtuU0.net
>>693
前任者ができていたかの議論だが
それについての反論は無しということでよろしいか?

699 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:29:40.69 ID:IT5sZR5w0.net
これ警備の不備を共産党が指示行動させたかもだな。共産党のよい面。
そのあとアルバイトは生活保護うけるとこまで面倒をみる。共産党の悪い面

700 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:29:58.94 ID:gD6AAkqM0.net
市役所の警備なんて入札価格が安すぎて、削れるポスト全部削るからな。

701 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:30:11.03 ID:MP53ZTyFO.net
>>694
国じゃないよ。
埼玉県の富士見市役所は地方自治体。
国や県からの補助金はあるが、市民が治めている団体(地方公共団体)。

702 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:30:12.41 ID:IUk2BR350.net
>>691

>でも他社の配達員はちゃんとその時間に配達できてんでしょ。

出来てる所もあれば出来てない所もあるでしょ。
天候や客数の変動その他色々あると思うけど・・・

他社が出来てると言いたいなら長期に渡って全てを調査しろ。
話はそれからだ。

703 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:30:18.83 ID:Ypwhup2f0.net
>>692
新聞の受け取りもその仕事の一つだろ。通用口で受け取ればいいだけのことだし
時間指定させる理由にはならない

704 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:30:39.73 ID:IjUSKe6k0.net
>>695
そもそも危険ではない交差点でたまたま馬鹿が事故を起こしただけなのに
信号機が設置されてみんな非常に迷惑してるというケースもたくさんあるよね。

705 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:32:05.24 ID:UAtPFtuU0.net
>>704
事故が起きるより迷惑になることがあるだろうか

706 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:33:12.22 ID:MP53ZTyFO.net
自分に非があるのに注意されるとカッとなり殴るって共産圏のお家芸と言われそうだな。
赤旗配達も共産党員がやってんの?

707 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:33:32.20 ID:IjUSKe6k0.net
>>702
コイツは5日しか配達してないのに何度もできてないから文句言われたんだぜ。
1ヶ月のうち1日2日出来なかったというレベルじゃないからな。
出来たり出来なかったりではなく全く出来てないの。

708 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:34:37.79 ID:UAtPFtuU0.net
新聞の受け渡しに焦点をあてて考えずに
政治的な話にするのは何故か

709 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:34:59.41 ID:IjUSKe6k0.net
>>705
お前の理屈だとすべての交差点に信号機が必要じゃないの。
だって事故が起きるより迷惑な事ないんだろ。
じゃあ事故防止の観点からすべての交差点に信号機はいるよね。

710 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:35:39.60 ID:8q0rFxJ+0.net
>>705
細い道だとチャリとか信号無視して突っ込んでくる
信号なしで停止線引いとけば一時停止するから事故起きてなかったのに
青信号だと絶対来ないと思い込むから事故が起きる

711 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:36:37.17 ID:63joa/nk0.net
赤旗の配達にバイト使ってるあたりも突っ込みどころ

正規雇用しろよw

712 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:37:44.65 ID:ydaAhkVv0.net
新聞配達に時間指定とか、別料金貰って時間指定用の別の人が配れよ。

713 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:39:11.50 ID:UAtPFtuU0.net
>>709
「交差点」ではなく「危険な交差点」だ

全ての「危険な交差点」には信号をつければいい

そして、理論で攻撃できるなら「お前の」とか汚い言葉で攻撃する必要は無い

714 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:40:11.81 ID:MP53ZTyFO.net
>>703
仕事の一つって誰が決めたの?
何紙もとっているのに新聞配達のために一々受け取るために門前に立って待っているの?しかも約束の時間より早く毎日w
家で一紙の配達を待っているわけじゃないのに。
防犯上とか部数、出入り業者(清掃など )などの管理もあるだろうから時間を守らない業者に一々対応できないだろ。

715 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:48:07.32 ID:Ypwhup2f0.net
>>714
呼び鈴なったら出ればいいだけだろ
てかこの警備員は仕事でない新聞のためだけに毎日30分門前に突っ立てるとでもいうのかよ
仕事でないなら無視しろよ。偉そうに時間指定するな

716 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:51:45.47 ID:5xRY+MeM0.net
契約のときの警備計画通りにやらないと警備員の責任になる。仮眠時間の変更とか新聞配達くらいじゃ無理。
緊急時以外で警備員の仮眠は休憩扱いだし

717 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:52:30.95 ID:YE5HkcUO0.net
平和を叫ぶ奴ほど思い通りにならないと暴力に走るw

718 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:54:21.89 ID:6jYUEzAg0.net
>>717
ネトウヨは常日頃から殺せ殺せと暴力解決願ってるやんw

719 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:56:29.47 ID:e7LpTE9a0.net
>>712
指定時間に持って来れないなら要りません、とお断りするための口実だったんじゃねw
赤旗なんか読まなくても内容分かってるしお金払いたくないでしょw

720 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:56:45.75 ID:MP53ZTyFO.net
>>715
開錠にしても指定時間より早く来たら煩わしいし、警備上問題があるから文句を言い続けてきたんだろ。
そもそも時間を指定しているのはその時間より早く構内に入って欲しくないとの市役所側の意向もあるんだろ。

721 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:58:24.08 ID:kDUNgVRR0.net
共産党機関紙「赤旗」のアルバイト配達員

ってただのテロリストだろ

722 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:58:35.86 ID:IT5sZR5w0.net
市役所の意向じゃなく仮眠時間にかぶるからと>>1に書いてある

723 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:58:44.28 ID:IUk2BR350.net
>>707
新聞配達に時間指定するな、ということだ。

例えば、立ち食い蕎麦屋でお座敷用意しろなんて客がいたら商売が成り立たないでしょ。
成り立たせたいなら、お座敷料とそれにかかる手数料貰わないといけないでしょ。

根本が間違っている。

できるできないの問題ではない。

724 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:59:14.09 ID:Q6Fgb9Lk0.net
昔、新聞配達時間指定の会社で警備員やってた。
新聞受けがある場所が閉まっていて配達員がインターホンを押したら遠隔操作で扉を開けるようになってた。
過酷な勤務で仮眠時間も少ないので自由に来られてはたまったものではない。
金を払う建物オーナーに警備屋も新聞屋も逆らえん。

725 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:59:16.01 ID:cjd/yuMO0.net
なんで守衛って無駄に偉そうなんだ?

726 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:01:06.62 ID:b3ShACsc0.net
結局共産党も、ゴミをタダ同然にこき使ってるってことがバレちゃったねwww

41歳アルバイトwww  これが共産党の現実

やっぱ世の中甘くないねぇww  おいそこの底辺どーすんよww 共産党も助けてくれないぞww

727 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:01:18.37 ID:7n5nbmtb0.net
>>725
割と真面目な話だが
制服もその理由の一つ

728 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:02:20.35 ID:Ypwhup2f0.net
>>720
その意向がおかしいからここまでスレが伸びてんだろ
配達員は市役所だけ相手にしているわけではない
ましてや新米アルバイトでは配達先覚えるだけでも大変だろ
不精なジジイは仕事しなくていいからおとなしく年金生活してろよ

729 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:03:38.93 ID:urw14C+OO.net
>>718
そういう風に考えると最終的には暴力でしか解決出来ないと主張するネトウヨが
現実社会では平和的解決ばかりを模索してるのも納得だよな

730 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:03:57.43 ID:kUJSwTn50.net
恐怖新聞アカハタ
受け取らないと配達人が襲ってくる

731 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:04:30.69 ID:Q6Fgb9Lk0.net
>>725
ジジイになると頑固で気が短くなる。
オーナー側から脅してでも場内ルールを守らせろと命令される事もある。

732 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:06:09.11 ID:XBus1w7k0.net
市役所が赤旗取ってんじゃねーよハゲ!

733 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:07:18.14 ID:b3ShACsc0.net
>>732
押し売りがすげえから  取らないとマジやばい  893のおしぼりみたいなもん

734 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:07:46.40 ID:e7LpTE9a0.net
>>728
市役所の管理者の意向に従わない奴がおかしいだけだよ
何様のつもりだよ

735 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:07:54.21 ID:MP53ZTyFO.net
>>723
警備上「○時より早くは建物に入れない」って所はあるよ。
時間指定の配達というよりも入れない時間を指定しているんだろ。
それでもその時間より早く呼びリンを鳴らし開錠を迫られたら小言は言うわな。
警備員として当然かと思うよ。
それに切れて殴るとは言語道断。
赤旗の新聞配達って共産党員がやっていると思うが、だんだん変わってきたね。
底辺労働者の味方だけど、中には暴力的な人間がいるからな。

736 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:10:01.63 ID:VAVtpb8CO.net
(-_-;)y-~
時間指定されると新聞配達なんか成り立たんで。
建物に入らんでええとこにポスト置いてもらうしかないな。

737 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:11:42.79 ID:MP53ZTyFO.net
>>728
おかしいかよ。
防犯上外部の人間に入って欲しくない時間帯って施設によったらあるよ。
市役所には個人情報が収納されてんだぞ。
なあなあのテキトーな警備で良いわけがないだろ。

738 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:12:24.50 ID:TrnxNHDI0.net
>>728
共産党員が難癖つけてるからスレが伸びてるんだよ

739 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:14:03.51 ID:Ypwhup2f0.net
>>735
そんな規定があるなら仮眠がどうのなんて話を持ち出すわけないだろ
単に夜中に出歩くのが面倒なだけ
なら30分に限定するのは何だよ。警備上の理由では説明つかない

740 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:14:39.50 ID:VAVtpb8CO.net
(-_-;)y-~
俺だったなら、配達拒否するで。
事務所に置いとくから取りに来いと言う。配達料はいらん。

741 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:15:26.58 ID:f2u2gZzc0.net
テロ○リストが売って馬鹿が読むそれが赤旗

742 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:15:46.40 ID:cjd/yuMO0.net
>>731 あんまり偉そうだから轢き殺したくなるんよなたまに。

743 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:16:55.62 ID:qcunJ7tP0.net
市名がよくないな
不死身かよ

744 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:17:11.72 ID:RZkWMPzz0.net
>>728
共産党の火消しが擁護して伸びてるだけだろ

745 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:17:14.91 ID:Z575mifY0.net
>>735
>底辺労働者の味方

本来の共産主義思想だと底辺労働者は革命戦士にならない卑しい存在だよ
(ルンペンプロレタリアート、または最下層の腐敗物層ともいう)
だから、革命起こった国ではそういう底辺層を虐殺したり強制収容所に
ほり込んだりしてる

高貴で誉れある革命戦士の赤旗配達員が
警備員ごと最下層の腐敗物層きに時間指定されるのは
許されることではないと殴ったのかもねw
階級闘争と言いながら、学歴、職歴至高主義なのが共産党だから

746 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:17:35.04 ID:r3mWgVKS0.net
>>740
共産党系労働組合に入ってる公務員は強制で赤旗を取る

そしてそれは共産党の資金源だ

配達してるのはお前じゃなくて共産党なんだよ

747 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:17:48.98 ID:MP53ZTyFO.net
>>739
○時以前に外部の人間を入れないようにという警備上の規定があるならそれを実行しないといかんだろ。

748 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:18:24.16 ID:TrnxNHDI0.net
>>739
そんな規定があるから仮眠時間が設定されてるんだろ

749 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:18:38.22 ID:WJWUZ06C0.net
>>737
婚姻届もその時間は拒否されるのかw
バカが調子乗って知ったかしてんじゃねえよ

750 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:19:09.12 ID:GbaQqvv/0.net
マンション管理士だが、うちも4時以降にならんと新聞配達用のセキュリティカードは貸さない
警備の方の仮眠も労基上とらせないといけない、トラブル・発報あった場合は例外だが

751 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:19:58.22 ID:TrnxNHDI0.net
>>749
それじゃ赤旗配達員は婚姻届の窓口へその共産党機関紙を配達すれば良かったね

752 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:19:58.52 ID:RZkWMPzz0.net
>>736
新聞の時間指定て普通にあるけど?

753 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:20:42.41 ID:IUk2BR350.net
>>735

>警備上「○時より早くは建物に入れない」って所はあるよ。
>時間指定の配達というよりも入れない時間を指定しているんだろ。
>それでもその時間より早く呼びリンを鳴らし開錠を迫られたら小言は言うわな。
>警備員として当然かと思うよ。

と言うことは問題は施設の方にあるんでしょ。
配達員が早く来ても不満を言うべきではない。
逆に施設の不便さをお詫びすべきだ。
どちらが改善すべきは一目瞭然。

754 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:21:07.50 ID:MP53ZTyFO.net
>>749
おまえアホだったのかw

755 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:21:23.32 ID:WJWUZ06C0.net
>>751
受取り受領書を渡すのが警備員だw

756 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:21:33.55 ID:TrnxNHDI0.net
>>753
なんで共産党の機関紙のためにそこまでサービスしなくちゃいかんのよ

757 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:22:31.12 ID:TrnxNHDI0.net
>>755
だからそうした決まり事を守れないことを擁護するんなら、もう好き勝手に何でもやれば良かったんじゃねって言ってるんだよ

758 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:24:01.08 ID:RgcTv0eUO.net
ジジイは言い方きついからな
本人は意識してないけど

759 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:25:02.95 ID:RZkWMPzz0.net
>>753
さすが労働者の味方www
労働者の権利の休憩時間に仕事をさせるんだねw

760 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:25:12.71 ID:Ypwhup2f0.net
>>747
答えになってない。その規定があるなら仮眠の話など持ち出すわけないだろ
普通に規定に違反するからと無視すればいい話
なら30分に限定するのは何だよ。警備上の理由では説明つかない

761 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:25:58.00 ID:MP53ZTyFO.net
>>753
馬鹿なのか?
時間を指定しているには理由があるからだろ。
その契約で新聞をとっていて、配達員が守らないのは配達員が悪いに決まっているだろ。

762 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:27:20.96 ID:kxLIQOZcO.net
いきなり暴力に訴えるとかやっぱ共産党って異常だろ

763 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:27:47.35 ID:MP53ZTyFO.net
>>760
30分限定ってソースは?

764 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:28:44.10 ID:TrnxNHDI0.net
>>760
実際の会話を逐一聞いていたわけじゃないよな
初日に規定の話を聞いても無視されるから、何回も注意されていく過程で仮眠の話が出たんだろ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200