2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】しんぶん赤旗の配達アルバイトを逮捕 富士見市役所の警備員に「配達時間が早すぎる」と注意受け逆上、相手を殴る★3

1 :シャチ ★:2016/01/09(土) 09:41:52.21 ID:CAP_USER*.net
産経
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000557-san-soci
★1 2016/01/08(金) 17:08:09.85
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452250540/
新聞配達先で「配達時間が早すぎる」と注意され、逆上して相手を殴るなどしたとして、
共産党機関紙「赤旗」のアルバイト配達員の男が、埼玉県警東入間署に暴行の
現行犯で逮捕されていたことが警察への取材で分かった。

 逮捕されたのは、同県富士見市羽沢に住む高佐和希容疑者(41)。

 逮捕容疑は1月5日午前4時半ごろ、配達先の富士見市役所(同市鶴馬)1階で、
男性警備員(73)から「配達時間が決められた時刻より早い」と注意されたことに腹を立て、
警備員の胸ぐらをつかみ、仲裁に入った別の男性警備員(65)の顔を殴ったとしている。

 殴られた警備員が110番通報。高佐容疑者は同署員が臨場したのを見て走って逃げたが、
庁舎2階の通路で確保された。「腹を立ててやってしまった」と容疑を認めている。

 同署によると、高佐容疑者は今年に入ってからアルバイトを始めたばかりで、
事件以前にも「仮眠時間にかぶってしまうので、午前5時から5時半の配達時間を守ってほしい」
と警備員から何度も注意を受けていたにも関わらず、時間外の配達を続けていたという。

 同市の赤旗西部東出張所は「非常に迷惑をおかけし、深くおわびする。
再度同じことがないよう十分に注意する」とコメントしている。

384 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:28:13.89 ID:pjj9Z4AK0.net
スポーツ新聞なら警備員も喜ぶだろうがな

385 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:28:47.14 ID:P4Lr+Cu+0.net
志位和夫は党名を日本暴力党と改名しろ

386 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:29:16.74 ID:l36js3paO.net
>>376
ID:FKlh+Mkq0
赤旗はバイトじゃない あははは
って言われるよ
赤旗はバイトじゃないって意味わからんし
キチガイ糖質赤旗様が自分のこと言われたんだと被害妄想に走って俺様はバイトじゃねえって自己紹介したんかね
精神病、火病爆発テロリスト赤旗 あははは

387 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:29:59.93 ID:f7ikQZBM0.net
馬鹿旗の配達員とか身辺調査したら面白そうやな

388 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:30:31.32 ID:aWqVLyVy0.net
赤旗www

389 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:30:41.93 ID:MP53ZTyFO.net
>>371
ないよ。常識的に。
新聞配達はエントランスホールまでしか入れない。そこにある郵便ポストに入れる。
新聞配達がくる時間にオートロックを開錠にしていたら意味ないよな。

390 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:31:23.96 ID:sf2P7vuI0.net
>>336
共産党の市会議員のゴリ押し
ハイ論破!!

391 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:31:32.88 ID:cX/hFSZ90.net
73歳と65歳を殴る赤旗配達員

392 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:31:36.20 ID:XwiCywzb0.net
でも「俺は仮眠してるから○○から○○の間に配送してくれ」とか言われても困るよな
ルートがあって不可能って場合もあるだろうし
なんか勘違いしている客が多すぎる

393 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:31:41.06 ID:oad/BRjc0.net
赤旗に白旗上げる富士見市役所w。

394 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:31:52.78 ID:mb0Br2cw0.net
市役所が赤旗か…
気持ち悪いな

395 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:32:00.95 ID:nAMC0/0z0.net
>>371
実際住んでことがある所では広島、島根、北海道、福岡は何も言ってないけど玄関ポストまで配達してくれた
集合ポストですませるのは東京だけだった
その他の地域は知らんが大阪がどうか程度じゃないか
まぁマンション各々で新聞社と取り決めしてるのかも知れないけど

396 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:32:31.35 ID:OvzBmPWJ0.net
>>305
べつに防ぐ必要は無い
その場で警察を呼べは済むこと

397 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:32:36.85 ID:v6nZ4ROu0.net
>>387
身辺調査もなにも、
アルバイト情報誌を見て集まってくるだけじゃないのか?
新聞配達員なんてさ。

398 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:32:40.38 ID:4wcAGSp00.net
平の共産党員「市役所の横暴を許すな!今こそ埼玉の大革命だ!」
幹部共産党員「馬鹿、市役所はわが党の重要拠点だ」

というわけで尻尾切り

399 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:33:18.17 ID:IT5sZR5w0.net
議会共産党4人もいる。こりゃ警備員つるし上げられるか解雇されるわ

400 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:33:21.46 ID:S3aoKYZs0.net
>>396
警察が来る間に殴られ続けたりするじゃねえかw

401 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:33:24.36 ID:Kx5/1Btn0.net
馬鹿旗のクソ拭き紙なんざ受け取る必要ない
暴行してくるんだしwww

402 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:34:06.71 ID:sf2P7vuI0.net
ていうか市役所で新聞とる必要あるの?
ないんじゃない
図書館ではないのだから

403 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:34:52.25 ID:bFoPxu1k0.net
男性警備員(73)・別の男性警備員(65)  VS  アルバイト配達員(41)

日本の縮図

党派は関係ない

404 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:35:30.72 ID:anZM1FA80.net
特定政党の新聞を購入する 市役所

特定政党の新聞を購入する 市役所

特定政党の新聞を購入する 市役所

特定政党の新聞を購入する 市役所

特定政党の新聞を購入する 市役所 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


405 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:35:41.22 ID:Kx5/1Btn0.net
41にもなってやることがガキでもできる新聞配達バイト
しかも赤旗の配達
さらには顧客を暴行
終わってるわ

406 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:36:10.66 ID:utOKZQwt0.net
>>397
新聞配達専門のリストがあってそこに免許番号を照会する事くらいだね
以前に販売所をトラブルでやめた人間はリスト入り

407 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:36:34.04 ID:MP53ZTyFO.net
>>402
とっていいだろ。
情報収集は必要。

408 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:36:38.81 ID:sf2P7vuI0.net
市民サービスと新聞購入は何の関係もないはず

409 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:37:02.38 ID:D8edW/A70.net
どんな理由でも
暴力はいけません

410 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:37:10.69 ID:l36js3paO.net
赤旗無罪 正義の鉄拳 あははは

411 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:37:48.65 ID:sf2P7vuI0.net
>>407
ネット時代にどういう情報収集が必要なんだね?

412 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:38:01.93 ID:5JtxcZIE0.net
警備員寝てたのかな

413 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:38:09.95 ID:x8+CcqMt0.net
>>407
情報収集したいやつが自宅に配達させろ

414 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:38:42.51 ID:I0W3+Nvu0.net
>>408
市役所のロビーには新聞置いてある
勇気だしてまずは出かけてみようぜ

415 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:39:28.57 ID:kekMAOaL0.net
これは殴られて当然だろ
新聞屋に配達時間指定するとか害基地www

416 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:39:39.60 ID:OvzBmPWJ0.net
>>365
いいだろ別に
赤旗だけを取ってるワケじゃないんだから

417 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:39:41.16 ID:MP53ZTyFO.net
まあ、どんな理由があっても殴ったら負け。

418 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:39:41.64 ID:m4unlRxd0.net
>>285
ああ、じゃあ新聞なんか必要無いな。

419 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:39:52.24 ID:sf2P7vuI0.net
>>397
赤旗の場合は共産党員の中で
末端の末端が新聞配達する
赤旗購読が一般人にバレバレになっては困るものもいるのだから

420 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:40:38.27 ID:Kx5/1Btn0.net
新聞配達バイトは暴行正当化する犯罪者しかいないんだな
さすがの職歴なし中年フリーターだわwww

421 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:40:48.76 ID:f2u2gZzc0.net
ちなみに仮眠にお金はでない

422 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:41:11.28 ID:9bcXrjkL0.net
以前は5社以上の新聞がロビーにあった役所が
読売だけになってた。

それならもう要らんわ。

423 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:41:11.97 ID:bFoPxu1k0.net
このような事件が起きると、いつでも、自分のように(暴力的に)反応した者が罰せられる。

だが、悪意の挑発をした者は罰せられない。

それは不公正だ。

挑発した側も罰せられるべきではないか

(ジネディーヌ・ジダン)

424 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:41:15.98 ID:/FezrrtD0.net
赤旗を読みたい人が自宅に配達してもらえばいいね
市役所に配達してもらう必要はない

425 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:41:18.30 ID:6NXITtVy0.net
>>407
新聞じゃなくて共産党機関紙なんだからそれはマズイだろ

426 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:42:03.92 ID:yvgrJ2AS0.net
>>266
努力してる世代は学生のときやってるんだよ
それに楽な仕事なんてこの世にあるかよ
ガキは黙ってろwwww

427 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:42:06.14 ID:OvzBmPWJ0.net
>>411
新聞にはネットに出てない記事や情報も多いことすら知らないからキミはいつまで経っても馬鹿なんだよ

428 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:42:22.15 ID:BZFdu3Pg0.net
>>138
朝3時とか4時、仮眠や巡回中に「新聞配達に来たから中に入れろ」とか何様だよ

施設警備員は1シフト24時間が普通で、「何時から何時まで◯◯をする」
と契約時に取り決めをされているから、スケジュールを邪魔されると
時間内に業務が終わらず、違約金や解約に繋がる事になるんだよ
それに朝5時までは深夜時間帯になるわけで、仮眠を邪魔されたあげく
休憩時間だから深夜手当すらな出ないのに対応を強いられるわけだ

他の業者が守ってるのに、労働者の権利を踏みにじってまで
共産党の特別扱いを要求するとかマジキチすぎる

>>308
郵便受けってどこに設置するんだよ
盗難の危険や大量の新聞を入れる郵便受けを用意する経費を考えれば
設置しないという判断も頷けるのに

じゃあ「配達できません」と契約する前に断れよ
「朝5時から5時半に配達する」という契約をしているんだから
契約通りに配達しろ、特別扱いを要求するな

429 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:42:54.04 ID:eZ/zbsAw0.net
会社が共産系だったけど
警備員は違ったのかな

共産系なら隠しただろ

430 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:44:04.29 ID:u3i3kSuZ0.net
てか市役所で赤旗取ってるのが大問題だ

431 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:44:22.50 ID:qYxSex6P0.net
>>429
つ ネトウヨ警備員

432 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:45:04.44 ID:kekMAOaL0.net
>>411
ネットで真実は恥ずかしいぞw

433 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:45:08.80 ID:bFoPxu1k0.net
わたしの信念によると、もし、臆病と暴力のうちどちらかを選ばなければならないとすれば、

わたしはむしろ暴力をすすめるだろう。

インドがいくじなしで、はずかしめに甘んじて、その名誉ある伝統を捨てるよりも、

わたしはインドが武器をとってでも自分の名誉を守ることを望んでいる。

(マハトマ・ガンディー)

434 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:45:25.22 ID:P5WPkVta0.net
現役警備員が通りますよ。



基本的に警備員は当務(24時間)勤務になります。
一人が防災センターに勤務している間、相勤者が仮眠を取ります。

したがって、オフィスビルや最新の施設のようなサーバーで管理する
オートロックシステムがない場合、万が一に備えて防災センターを殻にするわけには
いかないので、仮眠中の勤務員を起こして解錠のため現場に急行します。


今回の場合、時間指定は警備側ではなくオーナー(市役所)の契約条項になると
考えられるので、時間を守ってくれというのはオーナー及び警備側双方の要求ということになります。


つまり、赤旗が悪い。

435 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:46:01.20 ID:J/3FN/sO0.net
だいたい荷物や書留じゃねえんだから、細かい配達時間を
指定されたって困るんだよ 他の配達に影響がでるんだからさぁ
だったら販売所に取に来いってのw

436 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:46:48.03 ID:Y6QYQEZj0.net
>>411
むしろ見たい情報しかみないから偏りが酷そう

437 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:47:00.91 ID:/FezrrtD0.net
市役所の敷地内で赤旗配達員を見つけたらその場で射殺してもいいようにしたらどうかな?

438 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:47:12.12 ID:bFoPxu1k0.net
>>434
赤旗は嫌いならオヲハタにすればいいじゃない! (マリー・アントワネッツ)

439 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:47:13.79 ID:f2u2gZzc0.net
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   趣味がボランティアとのことですが、具体例をお願いします。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   赤旗配たり在特会のデモをカウンターしてました
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

440 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:47:51.65 ID:u3i3kSuZ0.net
>>435
もっといい方法があるぞ

赤旗取らなければいい
配達する方も配達時間気にしなくていいし
配達される方も起こされなくて済む
税金節約にもなるし

良いことづくめだな

441 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:48:12.17 ID:6NXITtVy0.net
>>426
楽な仕事?新聞配達がそれだろ
何なら小中学生でも出来ちゃうんだぜ

442 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:48:59.54 ID:eovaNOWy0.net
市役所で赤旗採るなよ

443 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:49:05.45 ID:Os1cphs90.net
>「仮眠時間にかぶってしまうので、午前5時から5時半の配達時間を守ってほしい」

守るってなんだよ 勝手にマイルール押し付けんな
警備員は公務員OBだろ

444 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:49:16.06 ID:bFoPxu1k0.net
男性警備員(73)・別の男性警備員(65)  VS  アルバイト配達員(41)

日本の縮図

党派は関係ない

既得権層 VS その他大勢 の戦いである。

445 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:49:52.30 ID:BZFdu3Pg0.net
>>435
だったら「配達はできませんね」「では契約はできませんね」で終わりだろ

446 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:50:02.58 ID:6NXITtVy0.net
>>444
労働者 vs エリート志向の共産党員だろ

447 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:51:15.43 ID:5lJIX5yN0.net
この警備員元公務員で破格の給料もらってるんだろうな

448 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:51:23.34 ID:yvgrJ2AS0.net
>>441
部数設定やロート設定で差別化してるに決まってんだろ
出来高って知ってるかね?
それに新聞奨学生とかはノルマあるんだよ
サルですかねwww

449 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:51:27.86 ID:MVW2LtHq0.net
>>445
まあアルバイトは上から言われたら断れないからな

450 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:52:12.89 ID:fByYEjh70.net
>>448
やった事ないやつにいくら説明しても無駄

451 :448:2016/01/09(土) 11:52:13.07 ID:yvgrJ2AS0.net
ロート=>ルート

452 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:52:16.79 ID:PBbU/W9z0.net
赤旗配ってるのが、高 佐和希(こう さわき)っていう朝鮮人なんだが、
すぐ暴力を振るうのはあの民族ならでは。

453 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:52:43.82 ID:6NXITtVy0.net
職員が個人的に購入→役所としてそういうことは止めるべき
勤務時間に新聞読んでる暇そうな職員を排除しろ
役所が公的に購入→特定の政党の機関紙の購入は止めるべき
百歩譲ってもその政党の議員控室か、一般来訪者用のラックに勝手に用意されてる分には黙認でもいい

454 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:53:04.62 ID:BZFdu3Pg0.net
>>449
完全にブラックバイトだよな

「ブラック企業大賞」に日本共産党を入れるべき

455 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:53:15.17 ID:PP773MrVO.net
ポストにぶちこんどけ

456 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:53:37.81 ID:o0k9BB9j0.net
新聞なんてポストにGOでいいじゃん
遅かったならともかく早くて文句言われるのも面倒だな
まぁそういうサービスとして提供していた以上は時間厳守なんだろうけど
殴るのも論外だし

457 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:53:38.73 ID:v6nZ4ROu0.net
>>419
ま、確かにな。
アルバイトを雇ってたら商売として成立しないだろうし。
資本主義社会に疑問を抱く底辺労働者がボランティアで配ってんだろうな。

458 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:53:49.73 ID:Xc9v2N/C0.net
4時半とか普通だろう
殴るのもダメたが

459 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:54:41.96 ID:6NXITtVy0.net
>>448
小中学生でも出来る仕事をほんのちょこっと拡張しただけで偉そうにまぁw

460 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:55:07.25 ID:cE49a1Nf0.net
窓口に置いといたらダメなの?他社の配達員もわざわざ30分間の時間厳守してんの?
呆れた

461 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:55:16.75 ID:+/e7rT080.net
これが共産主義の本質なんだよ
http://i.imgur.com/w9QHm7y.jpg

462 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:55:21.22 ID:juy5s2Oo0.net
だから関東人は“韓等人”と揶揄されるんだよww

463 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:56:30.95 ID:Vr20rfVp0.net
>>461
共産党は共産主義ではないんだよ
君に難しい話は理解できないだろうけど

464 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:56:43.29 ID:bFoPxu1k0.net
このような事件が起きると、いつでも、自分のように(暴力的に)反応した者が罰せられる。

だが、悪意の挑発をした者は罰せられない。

それは不公正だ。

挑発した側も罰せられるべきではないか

(ジネディーヌ・ジダン)

喧嘩両成敗の原則により、警備員2名も逮捕すべし。

465 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:57:12.84 ID:LnQl4Udc0.net
これ共産党議員が無理矢理購読させてるんだろ?
税金の無駄使いって指摘する奴居ないのか?

466 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:57:17.44 ID:v6nZ4ROu0.net
>「仮眠時間にかぶってしまうので、午前5時から5時半の配達時間を守ってほしい」

警備員が仮眠って意味不明だな。
その間誰が警備してんだ?

てか、30分間しか起きてないのか?

467 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:58:10.28 ID:PBbU/W9z0.net
橋下は政党機関紙の赤旗を全役所が購入するという悪い慣習と戦っていたのにね。

橋下は議員で復活してくれ。

468 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:58:43.16 ID:6NXITtVy0.net
>>466
そりゃ自宅警備を24時間体制でしてる奴には想像もできないことだろうな

469 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:58:46.68 ID:DOAVnISk0.net
泥棒が深夜に来たら、
仮眠時間とかぶるので午前五時からの時間を守って欲しいって言うのこいつら?

470 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:58:50.63 ID:yvgrJ2AS0.net
>>459
若い頃にしてたから言ってるんだよ
結局自分で体力以外何もない頃に
生きるための肉体労働の努力もしてないで
かわいそうな奴じゃのーwww

471 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:00:15.29 ID:nAMC0/0z0.net
>>469
逆に考えるとこの配達員は泥棒と同じ事をしてるってこった

472 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:00:33.10 ID:u3i3kSuZ0.net
>>470
その理屈だと日本共産党幹部は全部かわいそうな奴ってことになるんじゃないか?

473 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:00:55.25 ID:6NXITtVy0.net
>>470
まぁ色々と生活のためにアルバイトはしたもんだけどな
新聞配達してたお前は結果的に今現在どんな仕事してるん?

474 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:00:56.30 ID:3P/Mojo10.net
>>470
底辺自慢は聞き飽きましたよ

475 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:02:17.22 ID:v6nZ4ROu0.net
>>468
警備員なんて24時間起きてなきゃ意味ないだろw
3人交代で8時間勤務
何の問題も無いし。

476 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:02:28.93 ID:G14bD25k0.net
>>470
でも新聞配達って簡単で楽そうだよな
実際やったら軽く死ねるけど

477 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:02:40.41 ID:BZFdu3Pg0.net
>>466
「機械警備」とか無職には難しすぎるかな?
「相勤者」とか想像にも及ばないかな?

478 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:02:57.90 ID:bFoPxu1k0.net
男性警備員(73)・別の男性警備員(65)  VS  アルバイト配達員(41)

日本の縮図

党派は関係ない

既得権層 VS その他大勢 の戦いである。

暴力革命は時代の要請である。

479 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:03:30.44 ID:6NXITtVy0.net
>>475
そんなことねーぞ?
お前のために言っとくけど、ちょっと検索して勉強してきた方がいい

480 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:03:41.29 ID:boF9g8HO0.net
労働組合の部屋が庁舎内にあるって事だろ?そこはいいのか?

481 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:03:51.42 ID:v6nZ4ROu0.net
>>477
相勤者がしんぶんを受け取ればいいだけのことだろw
アホじゃなかろか。

482 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:04:29.81 ID:t6DlKI4s0.net
典型的パヨク

483 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:04:39.00 ID:NzzQSYLA0.net
これには共産党も白旗あげざろうえない

484 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:04:46.70 ID:bFoPxu1k0.net
このような事件が起きると、いつでも、自分のように(暴力的に)反応した者が罰せられる。

だが、悪意の挑発をした者は罰せられない。

それは不公正だ。

挑発した側も罰せられるべきではないか

(ジネディーヌ・ジダン)

喧嘩両成敗の原則により、警備員2名も逮捕すべし。

日本共産党は警備業法の廃止を政策に掲げるべき。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200