2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】しんぶん赤旗の配達アルバイトを逮捕 富士見市役所の警備員に「配達時間が早すぎる」と注意受け逆上、相手を殴る★3

1 :シャチ ★:2016/01/09(土) 09:41:52.21 ID:CAP_USER*.net
産経
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000557-san-soci
★1 2016/01/08(金) 17:08:09.85
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452250540/
新聞配達先で「配達時間が早すぎる」と注意され、逆上して相手を殴るなどしたとして、
共産党機関紙「赤旗」のアルバイト配達員の男が、埼玉県警東入間署に暴行の
現行犯で逮捕されていたことが警察への取材で分かった。

 逮捕されたのは、同県富士見市羽沢に住む高佐和希容疑者(41)。

 逮捕容疑は1月5日午前4時半ごろ、配達先の富士見市役所(同市鶴馬)1階で、
男性警備員(73)から「配達時間が決められた時刻より早い」と注意されたことに腹を立て、
警備員の胸ぐらをつかみ、仲裁に入った別の男性警備員(65)の顔を殴ったとしている。

 殴られた警備員が110番通報。高佐容疑者は同署員が臨場したのを見て走って逃げたが、
庁舎2階の通路で確保された。「腹を立ててやってしまった」と容疑を認めている。

 同署によると、高佐容疑者は今年に入ってからアルバイトを始めたばかりで、
事件以前にも「仮眠時間にかぶってしまうので、午前5時から5時半の配達時間を守ってほしい」
と警備員から何度も注意を受けていたにも関わらず、時間外の配達を続けていたという。

 同市の赤旗西部東出張所は「非常に迷惑をおかけし、深くおわびする。
再度同じことがないよう十分に注意する」とコメントしている。

116 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:08:59.63 ID:AH07TIRp0.net
話し合いで解決できないと暴力(武力)を行使するのが赤旗流()

117 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:09:21.58 ID:mJV6FrmA0.net
馬鹿野郎! 俺はタダ働きなんだ!!

118 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:09:47.53 ID:BZFdu3Pg0.net
労働者の休憩(仮眠)時間を妨害する日本共産党

労働者の権利より共産党の正義(笑)が優先するらしい

119 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:09:52.16 ID:F0vs2Y910.net
>>105
同行するわけないだろ
受け取るだけ
受け取るためにはサボって寝てるのに起きて窓けなくてはならない

120 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:09:55.25 ID:IjUSKe6k0.net
>>110
それは赤旗の販売所が役所にそういうお願いをすればよかっただけの話だよな。
役所が悪い訳じゃないだろ。
当然警備員が悪いわけでもないよね。

121 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:10:02.26 ID:OsDcx1h/0.net
>>108
日共議員団対策でどこでもとってる

122 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:10:05.27 ID:tvyyhDFL0.net
2匹のゴキブリ雇用するだけで
年間1千万から必要やの その他におるやろ
仮眠wwセコムでええやんけ 富士見市て100万位おるの???

123 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:10:12.76 ID:UdijHdL/0.net
41の男が赤旗のアルバイトか。

赤にはなったら社会の負け犬、下流底辺で死ぬしかないな。

124 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:10:12.99 ID:tKpwPKhc0.net
赤旗の暴力性にはオイラ白旗揚げるしかないわ

125 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:10:27.98 ID:46+xZs0b0.net
>>99
産経は、農業新聞やら工業新聞やらの産業系の業界紙みたいに委託配達してるのがほとんどだから
遠くから産経だけ配りにおまえんとこまで来るって事は、委託してない産経の販売店あるくらい
取ってる人間が多い地域って事だよ

126 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:10:34.24 ID:9mDjywkZ0.net
>>110
パクるやつ
イタズラするやつ
受け取れない書類を入れて後でトラブルにするやつ

いくらでもおるわな

127 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:10:38.65 ID:jofCdiHs0.net
この事件は

赤旗取ってる共産党員公務員たちvs新聞配達共産党員

つまりどっから見ても共産党が悪いんだがそれをわかってるのか?

128 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:10:55.03 ID:zPp8Ve0p0.net
速いほうがありがたい
こんな素人でも出来るのだから
仮眠民もあわせてみてはどうか

129 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:10:59.13 ID:f2u2gZzc0.net
赤共産って労働基準法がとか給料がっていうわりに被害者警備員には厳しいんだな
よほど悔しかったの?

というか仮眠ってあるのしってる?

130 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:11:00.94 ID:evLtokKO0.net
赤旗とか配達区域が広いんだろ。その一軒のために遠くから戻ったり、早く配っても足止めくらったり。配達区域が広いほど時間指定のその一軒を負担に思いそう。

131 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:11:39.80 ID:m06UbaVE0.net
何方も糞だな 赤ら顔で逆上かよアカは怖い

132 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:11:46.23 ID:cYwihsuh0.net
共産党だし暴力的なのは仕方が無いと思う

133 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:12:01.94 ID:F0vs2Y910.net
まぁ公務員だから勤務中に寝てられるんだろうなw

134 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:12:27.26 ID:l46xUVjQ0.net
アルバイト 41歳 

135 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:12:27.61 ID:crl21/Ih0.net
>>107
新人だから時間間に合わせられなかったんだろうな
400部配ってたが1:30出発で配達終わるのが7:00
新人に配らせたら9:30までかかって苦情が酷かった

136 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:12:42.68 ID:jz40X52m0.net
なんで市役所がテロ組織の新聞とってんの

137 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:12:59.17 ID:f2u2gZzc0.net
警備員っていつから公務員になったの??

それともダダの馬鹿?

138 :57:2016/01/09(土) 10:13:06.07 ID:9bcXrjkL0.net
>午前5時から5時半の配達時間を守ってほしい

配る方からするとかなり過酷な要求だ。それより早くても遅くてもダメ。
専売所に来る時間が遅れることもあるし、折込や配達量、天候にも左右される。
時間を気にしながらルートを逸脱しなきゃいけない。

139 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:13:53.86 ID:ySkwDWR80.net
うちの目の前の市役所でこんな事件があったのか。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:14:55.95 ID:A6S/Odi30.net
>>122
公務員が宿直すると人件費が高くつくから安く上がる警備員に宿直業務やらせてんだよ
そんなことも知らないのかよこのバカw

141 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:15:06.86 ID:VrqAjRup0.net
暴力はいかんな

だが新聞配達の時間指定とかクレーマー対策としてやむなくやる程度のもんだろ

そういう要求をしてしまうヤツは
自分が少し非常識なタイプな人間だという自覚は持てよな

142 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:15:13.49 ID:nypcoatq0.net
>>119
なら、逆ルートで組み立てして、役所を一番最後にすりゃいいんじゃね?
どうせ、警備のおっちゃんが赤旗取ってるわけじゃなく、
市役所の職員の購読用なんだから出勤前までにとどいてりゃいいんだろ
それなら、8:00に届けても問題ないと思うけどな。

143 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:15:17.62 ID:futMnAyHO.net
役所への恒常的な押し売りはどうかと
ガルパンへの介入もどうかと
党員犯罪者への援護で善良な市民を泣かすのもどうかと
ネット社会だからもう少し気を付けた方がと

144 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:15:22.18 ID:vPOhzBxM0.net
>>138
しかも赤旗配達員は無賃金のブラック
ソースは赤旗HPの赤旗についての紹介ページ

編集から配達まで数十万人が無賃金で
広義の強制労働w

145 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:15:30.10 ID:f2u2gZzc0.net
そういえば韓国大使館に投げ込まれた糞に添付されていた在特会の脅迫状って赤旗でかかれていたんだってな
なんで共産さよってこんな姑息なことしかできないの?

146 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:15:30.16 ID:6dDS7uuA0.net
>>16
出張所などならともかく
基本、役所の外にポスト無いよ
あるのは内部の部署ごとのポスト
早く行き過ぎると開いてないので
警備員に開けて中にいれてもらう
これは赤旗でなく普通の新聞もそう

147 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:15:41.04 ID:UdijHdL/0.net
若い連中は知らないだろうが、昭和の頃は共産党員の職場破壊が酷かった。
工場の生産設備をことごとく破壊し、経営者一家を殺すと脅迫し、
その結果、労働者が働く場所を失う「労働活動」が酷かった。
配達してる奴も赤旗とってる会社も異常だわ。

148 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:15:49.00 ID:crl21/Ih0.net
>>115
パナ工場は9:00指定だったから当番者が配ってたよ

149 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:15:53.17 ID:AoQOo22s0.net
>>138
>時間を気にしながらルートを逸脱しなきゃいけない。

アメリカなんて玄関先にぶん投げて行くけどな、新聞なんて

150 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:16:18.58 ID:bZl0xb2m0.net
新聞配達の求人17件の平均最低月給191,400円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-newspaper-delivery.html

151 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:16:32.08 ID:yvgrJ2AS0.net
>>77
個人的な恨みぶつけるお前が幼稚なだけだろ
昔は新聞奨学生とか腐るほどいたんだよ
ただ決められたルートを決められた時間で行くようにしか
回れない設定にされてる
世間知らず乙w

>>35
お前、何時の時代の人間だよw
部数かアホかよ
ルート持ちでの計算に決まってんだろって言っても
解らんかw

152 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:17:02.15 ID:bLIJPbkT0.net
>>107
数紙取っているのであれば、
事前に時間指定をしていなくても、なんとなく配達が集中する時間帯はあるはずで
赤旗だけその時間から外れてたって可能性もある。
そこで、赤旗も他の新聞に合わせてこの時間帯に来いって言ってたのかもしれん
そもそも文句言われてたのが赤旗だけとも限らない。
今回暴行沙汰になったのが赤旗ってだけで、他の新聞も文句言われてたけど
配達員が適当にあしらってただけかもしれんし

153 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:17:35.86 ID:sf2P7vuI0.net
>同市の赤旗西部東出張所は「非常に迷惑をおかけし、深くおわびする。」

本来、共産党がお詫びすべきだが
お得意のとかげの尻尾切かな?

154 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:17:42.01 ID:ZXHM58Mk0.net
玉串へ公金支出は散々反対してるくせに共産党機関誌はおkなのか?

155 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:17:51.59 ID:gM/CYQQy0.net
税金で赤旗とるのやめろ

156 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:18:28.41 ID:crl21/Ih0.net
>>142
配達する新聞は1度に積みこめないから
何度か配達所に戻るか中継地点へ積み込みに行かなきゃならないんだよ
逆ルートなんてしたら1〜2時間は配達時間が長くなる

157 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:18:35.19 ID:r7I5LDU70.net
システムよう知らんのだが新聞配達って時間指定なんか聞き入れてくれるんか?

158 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:18:58.14 ID:rKCDqB0+0.net
どの世代にも口より先に手が出る池沼って居るよな
こいつもそんなんだから40過ぎてこんな仕事してる

159 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:19:04.97 ID:AnjZBv0j0.net
 >同署によると、高佐容疑者は今年に入ってからアルバイトを始めたばかりで、
 >事件以前にも「仮眠時間にかぶってしまうので、午前5時から5時半の配達時間を守ってほしい」

そこはお互いに解り合えよ
底辺職業同志なら理解できるんじゃないのか?

今回だけは糞赤旗配達員の擁護をせざるを得ない

160 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:19:07.70 ID:f2u2gZzc0.net
アルバイト配達員の男(41)
あーFセキュアの久保田の将来かぱよぱよちーん

161 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:19:17.53 ID:GiwexZbx0.net
粛清されてしまったか

162 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:19:18.50 ID:rwXkxXpo0.net
>午前5時から5時半の配達時間を守ってほしい

範囲狭すぎやねん

163 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:19:19.38 ID:f0r66DPl0.net
これで赤旗断る口実できてよかったよな
左巻きの市民の声にもこの事件を持ち出せばいい

164 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:19:43.91 ID:VrqAjRup0.net
>>157
あるだろゴネ厨向けサービスだけどな

165 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:20:04.62 ID:8fxnhmTH0.net
共産党は管理職に赤旗を押し売りしている
管理職はやむ無く私費で購入しているが赤旗はゴミ箱直行
多くの役所で問題視されていることだよ

166 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:20:31.62 ID:70zJNzX60.net
>>1
共産党には「 32万人ネット応援隊 」があるから
参院選で民主党サポーター達と連携したら、もの凄い事になりそう。

↓ NHKも取材
> 共産党の党員は、全国におよそ32万人。 ネット選挙を展開する大きな力になると見込んでいます。
> ◇ 共産党 志位委員長 「草の根の力でインターネットを上手に活用して、選挙やりたい。」
http://i.imgur.com/sZCjL6z.jpg
 2014年・「共産党カクサン部」 に組織変更して強化
http://www.jcp.or.jp/kakusan/

▼ 【民主党の在日サポーター問題】 どれくらい在日党員などが含まれるか把握せず実態不明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1283711711/
▼ 2012年:民主党議員 「2ちゃんねるなどのネット世論は政策へ影響を与えている」と重要視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329788897/
▼ 2013年:民主党、ネット部隊を組織 コメント閲覧やウィキ編集など〜元秘書たちも担当
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366419830/
▼ 2014年:民主党の機関紙が「ネットを活用しよう!!」と津田大介さんの大特集記事
http://i.imgur.com/DytEBNe.jpg
  ※ 津田大介さん、在日支援組織『 しばき隊 』の抗議活動に賛同メッセージ
http://i.imgur.com/mKvGsOj.jpg
  ※ 民主党、「人種差別禁止法で在日に対するヘイトコメントや排外デモ等をなくす」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386152545/

167 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:20:33.56 ID:FWigJ9Cy0.net
ガードマンの仮眠時間妨げたのが悪い

施設警備は24時間勤務で13000円だからな

168 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:20:45.12 ID:l+wRRd2V0.net
小さいコンテナのゴミ集積場くらいに大きい新聞受け作ればいいのに(ゴミみたいなもんだし)。
もしかしてそれでも入らないくらい新聞取ってんの?五千部とか?

169 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:20:51.33 ID:IjUSKe6k0.net
>>138
でも他の新聞配達員はちゃんと時間通りに配達してたから
赤旗だけ文句言われたんだよね。
赤旗も前任者は時間通りに配達してたんだよね。

170 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:20:57.54 ID:0Dn3KrbZ0.net
3時に配達所に集合してトラックが新聞運んできて
広告を挟む作業をしてそれからようやく配達だ
昼間わ予備校に通うわけだ

171 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:21:01.12 ID:AnjZBv0j0.net
>>166
166 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

172 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:21:25.70 ID:8crCAF0u0.net
役所で政党機関紙なんぞをとることが異常

173 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:21:26.59 ID:l4dMxsTr0.net
新聞の配達時間指定って、馬鹿かよ。
なら別途料金を請求しろよ。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:21:34.32 ID:wWto/jg40.net
俺も新聞配達してたけど、時間指定されたらそりゃ切れるわw

175 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:21:39.40 ID:z8aVhrLA0.net
15歳ぐらいがカッとなったのかと思ったら(41)かよ…

176 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:21:43.24 ID:H3Oc8W8o0.net
仮眠せずに起きてろよ

177 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:21:48.09 ID:crl21/Ih0.net
>>157
雨以外でも毎日ビニールに入れろとか
折り曲げずに配達しろとかチラシはよその地域のも入れろ
パチンコ屋のチラシは入れるなとか注文凄いよw

178 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:22:05.49 ID:3r/yX1Hp0.net
>>166
8割は老人だからネット使えないよ

179 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:22:14.82 ID:nAMC0/0z0.net
>>152
細かい指定じゃなく警備員が門を開けなきゃいけないから、○時以降に持ってこいっていう指定だろ
コイツは時間前に来てわざわざ仮眠中の警備員をたたき起こしてたんだろ

これが普通のマンションじゃオートロックが空かないから配達すら出来ない

180 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:22:22.58 ID:IzpGEKIY0.net
>>30
それ以前に税金で機関紙を買ってること自体が問題。
なぜ問題にならない不思議。

181 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:22:30.09 ID:AnjZBv0j0.net
>>175
引っかかるのはそこじゃないだろドアホ

182 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:22:30.72 ID:yvgrJ2AS0.net
通常、時間指定とかただの警備員が出来るわけもなく
個人的な要望だろ
この場合、役所に連絡して追加料金でも払わない限り、
無理だというしかないが、
配達所側と役所側の両方がいい加減で
下で働いてる人間が両方無能でそれを伝えられなかったり、
変えられなくて揉めただけというオチだろうな
でも、非常識なのは警備員側の要望

183 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:22:48.80 ID:l+wRRd2V0.net
きっとガードマンは元お巡りさんなんだよ
アカが大嫌いだから余計に腹が立ったのだね

184 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:22:49.41 ID:rzsGnDg90.net
赤旗や聖教新聞の配達員は給料のためじゃなく使命感で配達してるから
一般的な職業倫理が通じなくて怖い

185 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:23:17.34 ID:cT+hHAky0.net
ある地域で読売が1000部購読されてるとして、聖教新聞は何部くらい購読されるものなの?
比率的に

186 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:23:21.23 ID:6KYPYzEo0.net
役所で赤旗新聞なんて購読していることが問題だろう

187 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:23:44.00 ID:8crCAF0u0.net
時間指定が守れないなら
なら配達しません ですむだろ

守れない約束をする糞共産党が悪い

188 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:23:55.00 ID:MKbe2ISl0.net
>>184
要するに基地外ってことね。

189 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:24:29.88 ID:f2u2gZzc0.net
約束や法律をまもらない共産さよく

190 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:24:32.90 ID:46+xZs0b0.net
聖教新聞と赤旗は、部数が少なくて、委託配達してないから、一人で凄まじく広い地域を凄い安い賃金で回るんだよね
そして、ここが大事だが、配達者本人が希望して配達員になるケースはあんまりない
組織から振られる
だから兼業が多くて相当無理して配ってる
この人も多分そう
市役所の指定時間に配るなら、市役所のために一日の
1時間2時間を無駄にしなきゃならないようなケースなんだと思うよこれ
聖教と赤旗の連中は、近所の人が朝の数時間バイトしてる普通の新聞配達とは違うんだよ
そらキレるって

191 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:25:34.70 ID:qpnw8OBJ0.net
警備員もアルバイトだろうから自分より立場の弱そうな
相手に強く出て憂さを晴らしたかったんだろうな

192 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:25:36.72 ID:IjUSKe6k0.net
>>182
富士見市役所は赤旗しか新聞を取ってないのでなければ
お前の理屈は成立しない。
他の新聞もとっていたのなら当然その新聞も時間指定だし
トラブル起きてないということは他の新聞配達員はちゃんと
時間通りに配達していたことになる。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:26:01.85 ID:nAMC0/0z0.net
>>182
時間指定で追加料金なんて取るわけないだろ
ある程度のマンションならオートロックが空かないから、時間指定もクソも決められた時間にしか配達できない罠

194 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:26:04.10 ID:axR9qMcU0.net
市役所でバカ旗購読してるのかよ

195 :57:2016/01/09(土) 10:26:11.98 ID:9bcXrjkL0.net
>>170
本当に予備校に通ってるのかね?
昼間寝てるのではw

俺がやってたときは、同期で入った奴が5、6人いたけど、
自分以外は全員挫折だ。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:26:23.23 ID:l+wRRd2V0.net
>>185
なんみょーの場合、四人家族で人数分取ってるような気違いもいるから(徳が多く積めるんだってwwwwwwwww)、一概には言えないね。

197 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:26:59.02 ID:V8dsh+N30.net
殴られるには殴られる理由がある

198 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:27:03.01 ID:IjUSKe6k0.net
>>190
それって切れる相手が違うだろ。
警備員ではなく共産党に切れろよ。

199 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:27:05.65 ID:sBM7MY9U0.net
胸ぐら掴んだだけでも暴行罪だよ

200 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:27:12.25 ID:yvgrJ2AS0.net
>>190
納得した
ちなみに、普通の新聞でもルート変えるときついけどな

201 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:27:15.91 ID:PUjSX+Xe0.net
>>12
でも警備員に対する暴力は正当化できないよ。そのあたりはどう考えているの?

202 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:27:38.58 ID:oad/BRjc0.net
今年に入ってからアルバイト始めたばかりで5日に事件か。まぁそんな奴に基地外警備員の富士見市役所のルートを担当させるとは。まだルートを走り始めて数日やないか。警備員と出張所が悪いが殴るのは最低やな。むなぐら掴んだだけでも暴行罪や。阿呆な奴やなw。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:27:50.33 ID:LVa/abCP0.net
なんで富士見市役所は赤旗を宅配しているんだよ?
毎日、共産党の市議か市議候補が受付にもってこいよ

204 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:28:47.58 ID:WFkWQJn/0.net
  
http://sakiavdouga.addjets.com/archives/531.html

エ口エ口動画wwwwwwwwwwwwwww

205 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:28:53.40 ID:vPOhzBxM0.net
>>190
赤旗は低賃金じゃなく無賃金なw

ソースは赤旗HP自身にあるw
編集から配達員まで10数万人がボランティアなんだとさ

206 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:28:56.05 ID:8crCAF0u0.net
>>190
キレる先は共産党だろ
警備員にキレてどうする

指定時間に配達することが業務命令なら
その業務命令を出している側にキレるべきだ

業務命令が無いのなら
警備員から何を言われようとも
そのような指示は受けていないと
ツッパネればいいだけのこと

207 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:29:14.01 ID:XTjEUZdn0.net
これ市役所に苦情でしょ、新聞屋に訳のわからん時間指定のうえ、言い訳が仮眠とか仮眠するなら代わりのやつがいるだろ
全員で仮眠とかなら職務放棄だよ

208 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:29:57.26 ID:+k1JWUA10.net
垢旗バイト始める前は精神病院でも入ってたんだろ

209 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:31:59.54 ID:IjUSKe6k0.net
>>200
ルート変えるも何もこの時間指定って今に始まったことじゃないだろ。
何十年も前から同じだと思うぞ。
それなら固定化されたルートも当然ある訳で。

210 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:32:34.88 ID:jofCdiHs0.net
>>207
役所は公務員共産党系労働組合に入っている共産党員公務員が赤旗取ってるから部数が多い
で警備員は役所の警備計画に従って警備している
でそれに暴力振るったのが共産党員新聞配達員

つまり共産党が悪い

211 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:32:49.77 ID:96Aoy+gA0.net
あからさまに偏ってる新聞をとってるとかおかしいだろ

212 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:33:12.95 ID:PqENZBDx0.net
新聞は早いほうがいい

213 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:33:17.13 ID:6dDS7uuA0.net
富士見市の図書館みると
日刊の赤旗購読してるね
あと、公明新聞(党の機関紙は聖教新聞でなく公明新聞)
https://www.lib.fujimi.saitama.jp/newspaper/

党の機関紙を税金で購入するのってどうかな?ッて思う

214 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:34:04.63 ID:WpQ3VsFV0.net
>>180
各党の買ってるから問題にならんのよ

215 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:34:14.58 ID:yPhB8ffe0.net
これを機に新聞受け用意すればいいのに;

お役所は時間指定が厄介だって分かんないのかね

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200