2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 消費税、「悪法」軽減税率で優遇されるのは高所得者 民主党の要請で財務省が試算 税収が減り、消費税の再値上げが早まるだけ

1 :擬古牛φ ★:2016/01/09(土) 09:30:42.87 ID:???
★軽減税率…陳情合戦の始まり始まり

 ★国会の論戦がスタートした。補正予算の議論とともに夏の参院選、
衆院との同日選挙含みの様相に野党議員の質問にも熱が入る。
そんな中、来年、消費税が10%にアップした際に適用される軽減税率について、
民主党の要請で財務省が試算した内容が明らかになった。
結果、酒類と外食を除く飲食料品の税率が8%に据え置かれると、
1世帯あたりの税負担軽減額は年収が多いほど大きくなることが判明した。

 ★与党公明党が問題山積の中、自民党の反対を押し切って進めた“公約”は
官邸の強引なコントロールで導入される見込みとなったが、この財務省の試算は今後の議論に波紋を広げそうだ。
何よりも低所得者対策と銘打ってみたものの、優遇されるのは高所得者だという政策上の失敗を隠せなくなったことだろう。
昨年までの自民党の軽減税率は設けない、低所得者向けの返金制度など、
ピンポイントで控除するなどの政策の方が適切だと分かってきたことだ。

 ★「結局ダブル選挙を推し進めるために、ダブルを渋る公明党をうなずかせたのがこの軽減税率導入だ。
8000億円規模に収めておけばよかったものを、あれもこれもと広げた結果、税収は減り消費税の再値上げが早まるだけ。
この悪法を官邸と公明が進めても経済効果は少ない。しかし、責任は自民党に押し付けられる。
国民すべてから負担を強いる消費税も政争の具に使われてしまっている」(自民党ベテラン議員)。

 ★今後は1200〜1300件にのぼる商品やサービスがグレーゾーンの線引き対象になり、
業界団体の陳情合戦が始まり、潤う政治家も生まれてくるだろう。
政治家が税金でいい思いをしたり、政争の駆け引きに使い始めたら国民の信用を失い政治は堕落する。(K)※敬称略

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1589311.html

2 :名無しさん@13周年:2016/01/09(土) 09:39:49.13 ID:xWNc4lol3
>政治家が税金でいい思いをしたり、政争の駆け引きに使い始めたら国民の信用を失い政治は堕落する。

何を今更wwwww 知ってた

3 :名無しさん@13周年:2016/01/09(土) 09:53:12.37 ID:3eJ2aD25I
29%が目標。

4 :名無しさん@13周年:2016/01/09(土) 10:17:02.48 ID:Rq5vgDTtg
公明党の馬鹿のせい。どうするんだ草加。

5 :名無しさん@13周年:2016/01/09(土) 10:20:12.83 ID:sriFyu0hC
税率が2種類になったらレジ改造どうすんだ。
中小小売はやってられないぞ。

6 :名無しさん@13周年:2016/01/09(土) 13:06:54.13 ID:IQrO+dQRT
>>1
消費税が低所得者が多く負担するとか言ってなかったっけ?
低所得者の負担を減らせって言ってなかったっけ?

消費税自体が高所得者が多く負担するもの
それを軽減したら高所得者の負担が減るのは当たり前

野党はバカばっかりなの?

7 :名無しさん@13周年:2016/01/09(土) 13:25:12.34 ID:hB/zThbHU
>>6
低所得者対策なら、給付付き税額控除でいいんだよ。

8 :名無しさん@13周年:2016/01/09(土) 16:34:59.15 ID:xFTGfRgZR
民主党は消費増税した張本人。

いまさらそんなこと言わんでも知ってたはずだ。

いいよいよ民主党は国会からの退場が近づいたなw
党名変えても元民主党前民主党は支持されないよ

9 :名無しさん@13周年:2016/01/10(日) 21:30:06.30 ID:Lka2TrOJW
なんて正論!

総レス数 9
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200