2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「阪神大震災忘れないで」…母亡くした女性が遺族代表

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/09(土) 03:38:21.04 ID:rqPwCc0K*.net ?PLT(13557)

 神戸市は8日、阪神大震災から21年となる17日に開催される
追悼集会で、母親を亡くした同市東灘区の自営業山本広美さん(42)が
遺族を代表して追悼の言葉を述べると明らかにした。

山本さんは市役所で記者会見し「21歳で母を亡くした。21年目は節目。
震災を忘れないでと伝えたい」と語った。

*+*+ jiji.com +*+*
http://this.kiji.is/58136457668902915?c=39546741839462401

2 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 03:45:46.73 ID:3/ii6TV70.net
半チン忘れないで…

3 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 03:54:43.33 ID:qQPh4E450.net
こいつら毎年1月になると震災被災者の晴れ舞台とばかりに偉そうにしてたからな
それが東日本大震災が起きてから注目をそっちに奪われてしまったw
正直、東日本大震災に比べたら阪神大震災なんて小規模すぎてなぁ…
一生被災者ビジネスで食っていけると思ってた関西人はお気の毒でしたね
東日本大震災はすごすぎたよ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 03:56:23.88 ID:PNRZ/zQE0.net
いまだに「東日本大震災なんかより凄かったんやでぇ」って力説する関西人が多いからね

5 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 03:59:20.01 ID:MElE+zGJ0.net
民社の総理大臣には気を付けろ・・・・と被災者は言いたいんじゃなかろうか。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:01:17.89 ID:r9BkxRC10.net
正直忘れたいです

7 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:08:33.80 ID:eULtgGUo0.net
>>6
忘れていいんじゃね?
20年って生まれてなかった奴が、高校卒業して働いてるってこともある別の時代だぜ

忘れるな忘れるなっていうほうが正直異常
そもそもサイショッカラ覚えてねーよっていう世代が20年分出てきているんだし

8 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:37:32.21 ID:sUKMMRzs0.net
村山富市元首相は阪神淡路大震災発生時、
救援出動準備完了して、すぐにも
出発したい自衛隊を「大げさだ」
と一刻を争う状況でノラリクラリ
と出発を6時間遅らせて死者を大幅に
増やした極悪人です。
しかも後に「当時の対応は適切だった」
と素っ惚けてます。

韓国より遅れて対策本部作った村山、ダイエーより対処遅れた村山
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9881/sinsai.htm

村山富市とブサヨクによる阪神淡路大虐殺
http://www.tamanegiya.com/hannsinnawajidaigyakusatu.html

12:00 新党さきがけ高見裕一、現地から官邸に電話。自衛隊増員要請するも、村山「高見は大げさだ」
と冷笑
クリントン在日米軍支援申し入れ。救助犬、発電機、航空機、横須賀母港の空母インディペンデンスを
救護拠点とした救援活動を申し入れるも、村山拒否。

■阪神大震災(Hanshin Earthquake in Japan)
http://www.youtube.com/watch?v=rNaoxsvNddQ

震災直後、倒壊した家屋の前で呆然とたたずむ被災者・・・
 取材班:「これまだ中(倒壊した家)に残ってはるんですか?」
 被災者:「家族が・・家族が・・、」
 取材班:「来てもらえまへんの?」
 被災者:「は?」
 取材班:「自衛隊とか・・、警察・・」

この映像は見ておいたほうがいい
俺も今10年ぶり位に見て怒りで沸騰した
この人の家族は社会党に殺されたんだよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fd4e39b9894cff091d5a4966a996b151)


9 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:41:34.91 ID:4ZFoSqIE0.net
阪神大震災に始まり、3月のサリン事件、函館のハイジャック&機長殺害等、すごい年だったな。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:44:02.28 ID:qhJYeOvj0.net
忘れることができたらいいのだが、
忘れられないというのが本音だろう。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:49:35.90 ID:XFcz4Uda0.net
>>3も広島人に冷笑されてんだよなあ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:54:02.97 ID:b5DDfGJU0.net
当分は忘れていてもTVがニュースにするから『そんなのも有ったな』と思い出すが、
半世紀もすれば『そんなのが有ったんだ』に変わるのは世の常だよ。
関東大震災だって憶えてる人はもう居ないだろ。

13 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:54:04.50 ID:U5N/vAIl0.net
>>8
その社会党政権を選んだのは日本人。

その十数年後、民主党政権を選び首相に原発を爆破させたのがこれまた日本人。

日本人バカ過ぎw

14 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:56:31.58 ID:gcx55L3g0.net
悪いが、他人が受けた不幸をいちいち忘れないようにしたら、人生楽しくないんだよ。
世の中災害、事故だらけなんだ。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:58:09.75 ID:rgvfDRr10.net
これ実際どうしてほしいの?
災害に備えてねってこと?

16 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:07:48.32 ID:xzzeJPU10.net
この忘れないでってどういう意図で言ってるのかわからん
教訓として天災に備えましょうってこと?
遺族の悲しみを共有して一緒にいつまでも悲しめってこと?
忘れて前へ進むことはやめろってこと?

17 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:10:29.05 ID:b5DDfGJU0.net
「忘れないで、忘れないで」と言ってるのは阪神大震災の遺族だけだよな、
この連中は日本人とは感覚が違うのかも知れない。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:12:23.25 ID:U5N/vAIl0.net
>>17
忘れない 分かる
忘れないで 分かりません

19 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:19:18.54 ID:YIrx2dPm0.net
アレと一緒の感じ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:26:44.27 ID:3Y/88rMT0.net
>>17
東京一極化への警鐘だと思う。
東北で起きた地震やゲリラ豪雨でさえ、帰宅難民が出るような災害に弱い都市が
阪神大震災クラスの直下型地震に耐えられるのだろうか?
関西は京阪神で分散されているけど、あの時関西の経済や政治機能が神戸に
集中していたら、ぞっとする。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:42:44.05 ID:GSGrk1KE0.net
被害の実態と対策は忘れないようにしないとね。

>>1お前らのことはともかく

22 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:55:38.03 ID:XrIx9FKl0.net
淡路島に原発つくってからの話でしょ。

23 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 05:58:37.81 ID:rgvfDRr10.net
要は言いたいことは最後まで言い切って欲しい
(察しろよ!)みたいなのはムカつく

24 :(東京都) (ワッチョイ 77d1-k/gz):2016/01/09(土) 06:08:22.09 ID:06F6H9nP0.net
20年以上前のことなんかどうでもええわw(^o^)
東北の大震災だって教訓だけ残してくれればすでにどうでもいいwww

25 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:11:43.88 ID:7H6aVXph0.net
あんな大地震を忘れるわけねーだろが

26 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:16:10.81 ID:sUKMMRzs0.net
>>13
自民以外を政権につけて最悪の状態を経験したので、2度と社民共産を政権に
着けることは無いと思う。

日本人はいい勉強をしたんだよ。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:19:13.21 ID:mgiCXJns0.net
>>13
村山内閣当時は自民との連立じゃなかったか
内閣の半分以上が自民だったような

28 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:19:53.25 ID:juJZlIcf0.net
当時21歳で母をなくしたから21年目で節目か。
そんなこといったら毎年節目じゃん。

29 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:24:52.02 ID:exKkKAAK0.net
そーいえば近所の団地がまっぷたつになってたなー

30 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:25:55.48 ID:8PFknkpo0.net
忘れてないけど、これから近いうちに阪神大震災以上の
首都直下地震来るからなぁ・・・

31 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:27:18.60 ID:NZdUYSEt0.net
>>28
まあ広美ちゃんにとっては節目なんだろうけど正直我々にとっては微妙な年数だよね

32 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:31:26.38 ID:DuygRdHRO.net
地元民なので昨年の20年目の追悼集会に行ってみたら、まぁビックリよ
地震発生時間前後の式典のあと、炊き出し屋台に群がった人たちが
豚汁や雑炊みたいなのがたっぷり入った使い捨てどんぶりを持って
歩き食いしながら人混みの中をぶつかりまくって移動するわけ
汁をぶっかけられたらと思うと怖くて早々に退散しましたわ
お祭りじゃないっつうの

33 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:34:31.70 ID:ZS2AuTDq0.net
コウベ被災利権

34 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:43:25.91 ID:9oN3mBLw0.net
セウォル号の被害者家族かよwwww

かまってちゃんもいい加減にしろ、カス!

35 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:43:37.03 ID:qdWaQyVH0.net
>>1
阪神大震災って全然大した地震じゃなかったんだよな

社会党政権だったから自衛隊の出動を拒否して全部追い返した
命令違反して伊丹と姫路から偵察に出て、朝7時前には全部官邸に情報上げたのに、
自衛隊の報告は取り次がないように命令されてたから全部無視
村山総理が昼食時に現地の社会党員から被害状況聞かされても、大げさだって大笑い

神戸市長、兵庫県知事も、職員から電話入ったのに早く車を回せと怒鳴りつけて電話切って寝てた
後でパニックを避け自宅で指揮を取ることにしたと自叙伝書いてた

海砂のシャブコン使って鉄筋朽ち果て+コンクリボロボロで高速道が倒れたり
高架橋に木片ぶち込んで水増ししてた新幹線が落ちたり
当日から救助名目で土建屋が無料家屋解体サービスを全力で始めたが、
解体されずに残ってた家を見たら全部ホゾが最初から嵌ってなかったり
まじめに作ってたら誰も死ななかった程度の地震でしかない

きわめ付けが、コリアンタウンの火災にに消防車が出動したら
埋まっているオモニの救助をしないとここは通さないニダ!って引き摺り下ろされて
結局街ひとつ全焼で2000人死んだ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:51:14.55 ID:qhJYeOvj0.net
>>13
閣僚のほとんどが自民党議員だったわけだがw

37 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:54:02.58 ID:btJjNy0m0.net
逆だろ
いい加減忘れろ(というか心にしまえ)
んで前向け

38 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:59:39.00 ID:CBthlhet0.net
残ってる映像みると直下は凄まじいもんね
覚えてようと、できる対策ってあるのかね
動くことも難しいくらいの揺れだし

39 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 07:00:09.51 ID:hf3qgR8Y0.net
>>1
震災は忘れてないよ!
あのあと建築基準も変わったしさ
被害者のことはすっかり忘れたけど
震災は教訓として忘れません

40 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 07:15:27.33 ID:jb5mVUBf0.net
まぁ、被災者にとってみれば一生忘れられないかもしれない事かもしれんけどねぇ・・・

41 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 07:20:19.41 ID:SY4cHB3i0.net
数年以内に忘れてしまうほどの震災が起こる可能性高し。
どことは言わないけど。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 07:32:59.89 ID:Zr4RkTgi0.net
忘れはしないが、その後も色々あったからなあ。
一つ一つを大きく取り上げられなくなるよ。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 07:44:53.21 ID:rC5Fz6FW0.net
被災地で

ひとの家をわざと壊して

https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a


被災者殺しにきてるクズ家屋を
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I

兵庫県警と神戸痴犬が野放し
https://www.youtube.com/watch?v=dM_SK-gJItY

44 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 07:46:39.16 ID:6e1Yka0u0.net
村山がしぬまでは忘れないよ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 08:06:19.18 ID:Zi8fZZ1V0.net
>>16
ほんこれ
遺族にとっては感傷的な問題でプライベートなんだよね
もう20年経ってるんだから取り上げないか教訓として取り上げるかの二者択一しかありえない

46 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 08:07:39.74 ID:Zi8fZZ1V0.net
>>20
関東最強の地盤を持つ飯能が暫定首都になるんだろ、jk

47 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 08:10:48.53 ID:iSZQUcrq0.net
村山の悪行を後世の伝えるためにも風化してはならない

そんだけ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 08:16:59.98 ID:vkGaCGYI0.net
>>47
大阪府知事が兵庫のことは知らんで落選、ノック知事誕生。ハニトラされてすぐくびだったけど。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 08:37:25.48 ID:5nAUfYfx0.net
マイノリティ市民の献身的な活躍、そして20年たっても未だ続くジャップの差別も触れたらどうかねw

50 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 09:01:29.91 ID:MDYRdshK0.net
>>20
無理だろうなぁ
江戸時代から何度も大火や地震で被害を被ってるのに
未だに解決する気配なしだもん

51 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 09:10:19.43 ID:e6lEQ4vB0.net
忘れてないよ。怖かった。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 09:19:39.67 ID:beJYkoPs0.net
来年は44才の方の出番ね。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 09:29:27.59 ID:G1iLScy10.net
バカみたいww

54 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 09:31:22.29 ID:fulJ22e10.net
阪神大震災は笑えた! 
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ? 
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって) 
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。 
阪神大震災は笑えた。まじで 
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。 
おまえらが震災にあってる間、家でミカン食ってた。 
アホだなーこいつらって思いながら 
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。 
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし 
結果的には良かったんじゃないかな。 
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、 
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。 
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、 
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。 
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの? 
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。 
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった! 
気持ちの良い夕刻でした。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 09:42:30.01 ID:jGyQpbRM0.net
15年前に神戸最後の仮設住宅入居者が退去したけどな
お前は一体いつの話をしているんだ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 09:43:09.57 ID:Y4kQbnlEO.net
村山が起こした人災のことか

57 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 09:48:02.48 ID:vqoalH8/0.net
被災者を掘り起こしたら自衛隊を反対するテロリストだったので再び埋めてやった

58 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:01:17.34 ID:00tOnFmW0.net
忘れないよ
117で記憶されてて抜けない
この人は違うけど、いちいち東日本と並べて忘れないで忘れないでアピールされると引く
渡辺美里とか

59 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:16:28.49 ID:Q6762UPG0.net
>>1
濃尾地震の事も忘れないで下さい

1891年10月28日の地震で、マグニチュードは8.0(推定)、7,272人の方が亡くなっています

この教訓を真摯に受け止めていたら
阪神淡路大震災の被害者数はもっと少なかったかも知れません

60 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:25:07.69 ID:gcx55L3g0.net
>>23
Twitterの津田とかいう金髪とかが、よくやる手だよな。


61 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 10:44:10.73 ID:8oGc/7Fg0.net
どういう意図で言ってるんだかさっぱりだわ

62 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:10:31.83 ID:T/gFzLcD0.net
えらい老けた42歳やな

63 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:25:26.57 ID:fbuFEIWk0.net
阪神は今更どうでもいいが
東日本は忘れると東北猿が再び沿岸に家建てて流されるからな

64 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:28:19.67 ID:5TeaYbId0.net
>>15
村山元首相のような自衛隊に人殺し集団のレッテルを貼り、
災害救助活動を妨害して死者を数千人増やすような
サヨお花畑政治家を二度と国の指導者にしてはいけない
という教訓を阪神淡路大震災は教えてくれた。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:06:58.67 ID:t/H4TWXa0.net
人間は忘れるようにできてんだがな

66 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:26:43.50 ID:C1mtI7oZ0.net
あれからもう21年にもなるんですね
よくここまで復興を成し遂げたもんだね
東日本大震災の時も多くの兵庫県民が支援に来てたよなあ

兵庫県民には感謝です

67 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:49:21.66 ID:3Y/88rMT0.net
>>50
江戸時代の首都は京都だったけど、今は東京だから、それでは困るな。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:53:00.89 ID:Y57YZDDx0.net
永遠に補償ください

69 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:58:03.73 ID:ZVnWyp8D0.net
よし!防災の日を1月に変更しよう
これで忘れない

70 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:03:55.85 ID:zaEFXzlC0.net
体験しない者は忘れる以前の問題だ
センチメンタリズムからは何も生まれない

あの震災で家ごと一家の職まで失った俺がそう確信するから間違いない

71 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:52:31.75 ID:RxrxlGid0.net
東北も年がら年中いってるしなこれ
震災利権の連中だろ

72 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 05:41:44.73 ID:UmfiMI+A0.net
どうして忘れて欲しくないのかワカラン
嫌なことは早く忘却の彼方へ追いやるに限る
教訓は耐震基準とかに反映させればそれでOK
自分の身内の死は赤の他人には関係ないから

73 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:13:20.97 ID:RK/8+K1t0.net
年に1回被災者が忘れないでというのは気にならないが
東日本大震災の被災者の忘れないで欲しい忘れられてるようで悲しいという声をテレビが取り上げまくるからうんざり
NHKは特集くみすぎ控えろ

74 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:18:47.31 ID:7o6k9+0t0.net
北海道でM7レベルの三度味わったけど、>>1はそんなの全く覚えてないだろう
被災者が非被災者に噛みつくのはお門違い

75 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:19:38.73 ID:chyKkbs/O.net
誰も忘れないと思うよ
東日本と阪神淡路は痴ほう症になっても忘れないと思う

76 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:37:53.46 ID:Gt6mnQGw0.net
>>3
地元に直下型来てみたらわかるよ

77 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:38:02.87 ID:/r8F1dj10.net
村山はこの年には自衛隊の出動遅らせたばかりでなく、もう一つ致命的な事をやらかしてる
そう、あの悪名高い村山談話だ

これも全部遠因は自民を割って出た小沢のせいと言っても過言ではない

78 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:45:55.95 ID:I0FyPhEa0.net
忘れることも大事だよ

79 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 07:56:46.51 ID:l00nDlzQO.net
村山富一のせいで死者が増えた事を忘れないで
ってことやな

80 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:02:00.99 ID:2u4aG7e90.net
忘れてないよ。
六甲アイランドで液状化現象が起こったのをテレビで見て、埋立て地なんかには絶対住まないと思った。
だから、東日本大震災で浦安辺りで液状化現象が起こってるのを、馬鹿だなぁと思って見てた。
大丈夫、ずっと東京の俺でも忘れてないし、学んだことは今でも生かしてる。

81 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:28:40.91 ID:XH5wCMBj0.net
>>80
あれ地元のテレビ局のサンテレビの社員が撮ったんだよな。

82 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:30:32.28 ID:AcPoNl5EO.net
尼崎を直撃して角田美代子を消しとけよw

83 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:42:47.72 ID:0OAdjRbjO.net
遅れて大量にやってきた自衛隊員のほとんどは指示を待っていて
ボーッと立ってただけだったため、非難が集中した。
この経験から危機管理に対する意識が高まり、指示命令系統が確立していった。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:46:36.66 ID:DGYJLnQ50.net
関東住みだけど東日本の方がしつこい気がする>忘れないでアピ
未だウェットな取り上げ方だしさ。
阪神は被災者自身もマスコミも数年たったら切り替えが早かったよ。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:17:35.21 ID:VsPs/JTw0.net
残念だが直下型に局地的で津波も原発もなく
更には復興が早かった阪神大震災は東日本の其れとは全然比較にならん

忘れてはならないのは天災の阪神大震災よりも寧ろ人災の福知山線脱線事故の方だ

86 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 17:25:05.72 ID:ppqPdMdj0.net
生きてる被災者の多さは東日本並みかもな
忘れてないよ

87 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 09:05:14.47 ID:DpIRwmx20.net
http://tigers.afmuw.link/

88 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:41:49.73 ID:WsOA3+G90.net
半ケツを下す!!!

89 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:03:16.04 ID:Uj02/HpT0.net
関東大震災も伊勢湾台風も、ちゃんと語り継がれている
その時々で忘れないでと騒ぐ人がいたお陰だろう
子孫は、そこから得られる教訓は心に留めておくべき
それなのに弱い地盤や低い土地に住む輩は淘汰されるべきアホアホDNAや。
津波と違って、建物の倒壊だけはお気の毒。地盤に問題ないならば、建築技術を高めてくしかないよな。

90 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:23:11.79 ID:ipQoFGsE0.net
>>89
親から子へ語り継がれるものだぜ。
アホな親を持つと、そうじゃないかもしれんが。

ちな、俺の親は、海沿いは絶対家を買うな。液状化と潮風の家の傷みがあるから、と。御歳80歳。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:41:38.32 ID:8ZmWyBG40.net
イヤな事は忘れろよ
教訓だけ覚えとけ

92 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:12:29.75 ID:jsSO3PLt0.net
イヤなことは忘れろと言うけど、当時の映像を見るとフラッシュバックする。ましてや神戸にある資料館なんざリアル被災者は行くべきではない。
教訓を覚える必要はあるけどな。東日本大震災の映像をリアルタイムで見たときはガクブルだった。

93 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:15:11.17 ID:9xYwPQne0.net
21年前か。

総レス数 93
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200