2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】諫早の開門反対派「和解協議に応じる」…長崎地裁に回答

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/09(土) 03:29:57.83 ID:rqPwCc0K*.net ?PLT(13557)

国営諫早湾干拓事業(長崎県)をめぐり、国に開門しないよう
求めている干拓地の営農者らが8日、国や開門派との和解協議を
呼びかけていた長崎地裁に対し、協議に応じると回答した。

ただし、開門による農業被害を完全に防ぐことは不可能だとして、
「開門しないことを前提とする和解でなければ応じられないという
立場は変わらない」としている。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASJ185KGNJ18TOLB013.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 03:46:30.02 ID:XJ528Xk40.net
和解は置いといて
取り合えず話し合いだよね

そもそもが有明海の問題で
ギロチン関係ないのにね

閉めたのが一番の問題ってだけで
今は開けようとしてるのが問題なのにね

開けて悪くなるコトはあっても
もう良くなるコトはないよ諫早湾は
埋め立てて農地になってるんだし(´・ω・`)

3 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 03:50:25.69 ID:XJ528Xk40.net
そもそも司法が腐ってるんだから
司法に責任取らすべき

ギロチン閉めるのも、ギロチン開けるのも
揉めて裁判してるのに気分次第で
判決だしてるんじゃねよ裁判官(´・ω・`)

4 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:19:12.38 ID:aipm5KLb0.net
揉めれば揉めるほどお金が入るんでしたっけ?

5 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 04:51:25.19 ID:E05tfNV40.net
折衷案として半分開けて、半分閉めておけばいいよ

6 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:00:20.67 ID:KlB1Y2kN0.net
これ、司法(裁判所)が矛盾した判断をし、国が「開門してもしなくてもカネを払わなければならない」という状態になったやつだろ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%AB%E6%97%A9%E6%B9%BE%E5%B9%B2%E6%8B%93%E4%BA%8B%E6%A5%AD#.E7.9F.9B.E7.9B.BE.E3.81.97.E3.81.9F.E5.8F.B8.E6.B3.95.E5.88.A4.E6.96.AD

制度上の不備なんだから、法律自体を直したほうが良くないか?矛盾した判決が制度上出せないように。
ある地裁で「やれ」、別の地裁で「やるな」という裁判が起こされたら、最高裁が強制的にそれを一つの裁判に集約できる、とかさ。
改憲まで必要になっちゃうかもしれないけど。
だって、どう考えてもおかしいじゃん。

でも、司法は、最高裁判所も含め腐ってるな。この件で明白になった。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 06:34:03.99 ID:rXpbSvFw0.net
これは菅直人総理が上告しないで地裁判断で結審したむちゃくちゃ裁判の結果だろ?
まあ上告しなければおかしな判決になると判断できない裁判官が問題だったけどな

8 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 07:17:52.59 ID:vE9jJOwD0.net
裁判所に自浄能力がないことが判明した良い事例

9 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 07:53:20.06 ID:Ste3qx0z0.net
>>2
その通りだね
自分も干拓には反対だったけど、閉じてしまった以上
それを開けて得することなんて何もないから反対
泥水が流入して養殖業者は被害を受けるし
塩害で農家も被害を受ける

干拓が間違ってたんだから、清算のためにも開門しろ
というのは最悪

10 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 08:36:54.54 ID:7u2fkZHo0.net
ただし、開門による農業被害を完全に防ぐことは不可能だとして、
「開門しないことを前提とする和解でなければ応じられないという
立場は変わらない」としている。


被害受けてる漁業関係者の立場は?
自分のことしか頭にないんだなクソ共

11 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 08:56:44.03 ID:+an73o1z0.net
>>10
そんなもんだろ。結局、他人なのだから非難する方が可笑しい。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 09:21:58.89 ID:CvqTh8Wt0.net
石高増えるのに反対とは摩訶不思議也

13 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:18:33.20 ID:CB1yLv1b0.net
うんこ「開門!開門ーッ!危急の儀に御座る!開門致せーッ!」
肛門「ええい、騒ぐな!お館様は電車にご乗車中である!控え居ろう!」
うんこ「拙者とて直腸まで参って居るのだ!ご乗車中とあらばお降り願え!」
肛門「ううむ。…待っておれ!」
肛門「今は静かにしておりますが、どうやら押し通ることも辞さぬ構え。いかがいたしましょう?」
骨盤神経「ほーォ、うんこの奴がな…。ふん。お館様には伝えておく故、もうしばらく待たせておけ」
肛門「は、しかし…」
骨盤神経「待たせておけ、と言うておる」
大脳「はて、何やら下の方が騒がしいようだが…?」
脊椎「は。骨盤神経より便意の訴えに来た者が居ると…」
大脳「何、便意だと。扨て困ったことだ。あと二駅なのだが…降りる必要があるか?」
脊椎「いえ、それには及びますまい。そのような大事であるとは思えませぬ故」
大脳「そうか、うむ」
うんこ「…遅い!お館様はどうされたのだ!」
肛門「お館様への取次ぎは済んで居る。暫し待て」
うんこ「…肛門よ。おれとお前の仲も長いな」
肛門「何を……貴様、そのような事を言ったとて、ここを通す訳には行かぬ事くらい承知して居ろうが」
うんこ「ああ、そうだ。そうだな…」
肛門「だが、貴様は本当にうんこか?」 うんこ「お前、何を言っている?」
肛門「貴様はもしかしてうんこではなく、おならではないかな」
うんこ「……!」
肛門「おならであれば、おれの一存で通すことも出来る」
うんこ「お前、それは…」
肛門「…うんこよ。おれと貴様の仲も長いな」
肛門「何者だ!」
うんこ「おならです」
肛門「よし、通れ!」

14 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:25:51.87 ID:zVZKHIXr0.net
>国や開門派との和解協議を呼びかけていた長崎地裁

これ、和解事案じゃなくね?
裁判所はどういう落としどころを想定してるんですかね

15 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:30:57.89 ID:dkNTCemJ0.net
つまり長崎県民はカスだと

16 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:57:54.09 ID:qaI3ElVy0.net
海苔は養殖面積増やしながらも採れてるのに開門する必要はあるのかな。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:00:25.46 ID:EcWDxxaG0.net
開門賛成派と開門反対派がそれぞれ訴えて双方に矛盾した判決が出ているんだから、その矛盾した判決を白黒決着付ける裁判を起こせないのかな?

18 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:05:13.44 ID:B+JISL220.net
菅直人の手で開けるべきだったね

開門賛成派の弁護士の顔ぶれ見たら
開門反対派になってしまうわ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:29:45.62 ID:qaI3ElVy0.net
>>14
「制裁金」から「既に貰ってる漁業補償の上乗せ」へ切替て和解。→裁判終了。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:32:42.68 ID:uYB9zhHZO.net
最後は金目

21 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 14:45:04.07 ID:ICs9Jv/f0.net
>>6
その通りだね 司法は狂ってる
裁判員制度とかも、自分らが狂ってるのを一般人に補正させるとか、だったら、そんな裁判官をクビにしろや

22 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:36:19.54 ID:WXZ3HpBL0.net
矛盾した判決出した裁判官が延滞金払えよって思ったわ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:31:18.10 ID:AJUZRGzU0.net
貝類が激減して穫れなくなったのは、締め切りの10年以上前じゃないのかな。
原因が違うなら莫大な工事費掛けて開けても「無駄な公共事業」だね。
http://i.imgur.com/xlRJaBD.jpghttp://i.imgur.com/xlRJaBD.jpg

24 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:07:59.62 ID:vg21122S0.net
>>6
同時に別の判決出すのはおかしいよな

25 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:40:38.03 ID:Oaju4zNc0.net
カッコつけて上告しなかったあいつが戦犯

26 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:17:46.70 ID:UDZ9Zyuv0.net
>>6
最高裁に上告すれば矛盾は解消されたんだろうけど、すっからかんが上告させなかったからな。下級審の矛盾する判決が確定してしまった。
これも、民主党政権の負の遺産。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:25:14.30 ID:juWTWDy80.net
>>2
潟は生き返る

28 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:30:40.07 ID:wNvQ+dGW0.net
開門しない代わりに、開門反対派が開門熱望派に金払い続ければ解決だな。

29 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:36:50.94 ID:54UYyLKd0.net
環境的にはもう閉めといたほうが良いのか開けたほうが良いのかわけわからん

30 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:38.04 ID:RKEROy+00.net
和解の前に裁判所は矛盾した判決に整合性をつけるほうが先なんじゃないのか。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:20:34.12 ID:2RBAYvrt0.net
>>26
>下級審の矛盾する判決が確定してしまった。

確定したのは佐賀地裁が一審となって「開門」判決となったものだけかと。
長崎地裁が一審となって、「開門するな」となったものは、最高裁に上告中。
この長崎地裁の分は、判決ではなく仮処分(に従わなかった場合の間接強制金)。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:09:42.11 ID:yAYLGjd20.net
>>13

33 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:11:15.36 ID:bf+w+S3P0.net
話し合いってのも本当にうざいよな
実力行使だよ

堰を爆破しろよ

総レス数 33
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200