2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】首相、消費税10%「確実に実施」 参院代表質問 ★2

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/08(金) 23:48:01.49 ID:CAP_USER*.net
http://img.2ch.net/ico/syobo2.gif
 安倍晋三首相は7日、各党代表質問を実施した参院本会議で、2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げについて、
大規模な天変地異などが起きない限り「確実に実施する」と強調した。「経済の好循環を力強く回すことにより、そのための経済状況をつくり出す」と述べた。

 消費増税時に導入する軽減税率に関しては「消費税の逆進性を緩和でき、買い物のつど痛税感の緩和を実感してもらえる」と利点を力説した。

 念頭に置く憲法改正の項目は「国会や国民的な議論と理解の深まりの中でおのずと定まってくる。
できるだけ多くの各党各会派の支持をもらい、国民の理解を得る努力が必要不可欠だ」と触れるにとどめた。

 衆院の1票の格差を是正するための定数削減については「小政党にも配慮しながら各党・各会派が真摯(しんし)に議論を行うことが重要だ」と指摘した。
衆院予算委員会は8日から15年度補正予算案の審議に入る。与党は14日の衆院通過を目指す。

引用元 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H25_X00C16A1PP8000/

★1:2016/01/07(木) 20:08:02.16
前スレ
【政治】首相、消費税10%「確実に実施」 参院代表質問 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452164882/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:49:32.72 ID:Fkqe8hrs0.net
8%とか端数出るし10%の方が計算しやすい

3 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:50:04.01 ID:veUOVu220.net
なにしろ主婦がちょっと働きに出れば
すぐ25万稼げると思ってる
最強の世間知らずだからね

4 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:51:16.42 ID:8bU5p3XK0.net
>>1
消費税を上げるなよ、下痢ゾー。

上げたら叩きのめすぞ。

5 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:51:30.37 ID:igTha9Fq0.net
法人税低くしたところで
消費税払うと儲けがないからねー

6 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:51:30.95 ID:LStkV2wo0.net
0%が計算しやすい。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:51:33.47 ID:znXImu5L0.net
>>3
地方新聞の求人欄のコラージュなんてどうよ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:51:46.96 ID:vyUryX3w0.net
下げろよ馬鹿

9 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:52:19.54 ID:8frg+0at0.net
バカチョンの断末魔が聞こえるぞwwwwwwwwwwwwww

10 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:53:21.34 ID:PTaypXXF0.net
パソコン新しくA10で作りたいけど今買って平気ですかね

11 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:54:03.31 ID:YP7DjZGM0.net
 池沼総理

12 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:55:18.45 ID:kklc0Jzr0.net
>>3
安部には本当にびっくりするわ。
はよその仕事教えてよ。そんな日本にしてくださいよって感じ。
民間じゃ、あくせく働いてもボーナス出ないっていうのに、公務員は出ないどころか、アップでしょ?
マジムカつく。

13 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:56:34.91 ID:HwEu9FKH0.net
消費税は4%が最も良い

14 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:56:51.85 ID:kklc0Jzr0.net
>>12
安部間違った。安倍だわ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:57:26.26 ID:JkAMjkiG0.net
>>5
法人税低くしたところで
消費税払うと儲けがないからねー

それ以前に物が売れなくなるので倒産だよ。

16 :46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/01/08(金) 23:58:10.07 ID:up1URj5H0.net
いらんところに情熱傾けるなwwwwwww

17 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:59:07.12 ID:FWsbYysg0.net
>>1
このパターンは解散と同じで
「全く考えてない」と同じだな

消費増税延期を完全に考えてる

18 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:00:07.46 ID:N+E5rXio0.net
外遊行ってばら撒いたり
反日韓国の慰安婦に日本の為に戦った先人をレイプ魔認定して
賠償金増額したり選挙前に票買うのに年寄りに3万ばら撒いたりするから
財源足りないんだよ

朝鮮自民は安部の散在の為に増税してばら撒きたいだけ
クソみたいなスタジアムに数千億とか

暴君の虚栄心を満たす為に
重税課して宮殿や仏閣作るのと全く同じ構図だな

最低だわ朝鮮自民の売国安部内閣は

19 :アベノミクス『待機児童対策の費用』は一人当たり“年間705万円”:2016/01/09(土) 00:00:14.47 ID:ok1zdsug0.net
.
実質的に、消費税引き上げ財源を当て込んだバラマキが、既に来年度の概算要求の随所で始まっている。
実際、今年度の概算要求はシーリングのない異例の青天井で、史上最高額の99.2兆円にも達してしまった。

しかも、消費税が引き上げが決断されれば、さらにその予算要求額は膨れることになるという。
これでは、消費増税でせっかく税収が増えたとしても、
むしろ「支出で出てゆく方が多い」ことは明らかであり、財政再建にも何にもならない。

結局、「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚たちは、
増えた財源を、そのままばらまいて浪費してしまうのである。

今年度の概算要求で、特に目に余るのが厚労省であり、
何の効率化努力も感じられない30兆5,620億円もの過去最大の予算要求を臆面なく行った。
消費税引き上げが決まれば、さらに、先日の社会保障国民会議で決まった
「社会保障の充実策」と称するバラマキも加えるという。

この概算要求がいかに焼け太りで、効率化努力を怠ったものか、
その象徴的な予算として「待機児童対策」の項目を見てみよう。
待機児童対策として、厚労省は、来年度の予算要求を4937億円行っている。

4937億円を単純に、7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。
これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
(日本の保育政策を例えて言います)いま、ここに120円のペットボトルのミネラルウォーターがあります。
今日もとても暑く、私はこのミネラルウォーターを120円で買える事に心から満足をしておりますし、
他の人びともやはり満足して買ったに違いありません(そうでない人はそもそも買わないから)。

ところが、ここで政治家達が、「たかが水に120円もの高い価格をつけるとはケシカラン。
低所得者にとって120円は高すぎるではないか。 水は生活にとって必需品であるし、
低所得者等が安心して購入できる為にも、ペットボトルの水は10円にすべきである」と主張して、
ミネラルウォーターの価格を低く固定する「価格統制策」を実施したとしましょう。

しかし、低所得者向けのミネラルウォーターの価格が10円なのに対して、
中・高所得者向けの価格が120円では、あまりに差が大きく不公平です。
そこで、“中・高所得者”向けの価格も30円と、「大幅に安く」してしまいました。

まず、消費者の行動はどう変わるでしょうか。 120円の価格が、大幅に下がりましたから、
これまでよりずっと多くの人がミネラルウォーターを求め、お店や自動販売機に“殺到”する事でしょう。

しかし、当然、供給業者はすぐには対応できませんから、行列ができてしまうことになります。
まさに「水待機者」の発生です。また、あまりに行列が長くなれば、すぐには買えそうにないとして、
あきらめて行列には並ばないものの、水を買いたいと思っている人びとも多くいる事でしょう。
この人たちは「潜在的水待機者」です。

しかし、こうした企業は、これまで市場経済で競争をしていた民間企業と異なり、
明らかに効率性に劣る経営をします。 何しろ、大量の待機者がいるわけですから、
つくるそばから飛ぶように売れますので、企業努力をする必要がありません。
“補助金漬け”の上、“経営努力無視”で客はいくらでもくるという状態ですから、
だんだんと「非効率で高コスト構造」に変わってゆきます。

こうしたなか、本来、1本あたり120円で生産されていたペットボトルの水も、
直ぐに200円、300円のコストがかかるようになってしまいました。
消費者は10円、30円で買っていますから文句をいいませんが、じつは、
その裏で1本当りの販売単価の何十倍もの“赤字”が発生し、これは全て“税金”で穴埋めされています。

【『待機児童対策の費用は1人当たり705万円!』『“待機児童”発生のしくみ』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】(〇一〇八二〇四六)

20 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:00:20.90 ID:He6dvTTk0.net
国債の償還に使うなら反対する。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:00:31.48 ID:en4mMKSN0.net
税込み表示の義務を撤廃して小出しにあげるの止めろや。

5%時98円(税込)、8%時98円(税抜)って感じで便乗値上げしていて3%アップどころじゃねえぞ。
これの繰り返しでどんだけ高くなるんだと。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:00:46.75 ID:sXVt/DXw0.net
俺の家には経済の好循環の恩恵どころか
社会負担が重くのしかかってるんだが

総理はその点どうお考えですかねぇ?

一応一部上場企業のグループ会社なんですが
賃上げなんてベア1000円ですよ?
2%あげたら毎月20万使って4000円も税金持っていかれるわけですが?

23 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:00:49.14 ID:vvbimHP90.net
急いで書いたから文章がちょっと拙い。
できる方は修正のうえ、送信を。


テーマ :
平成28年1月8日の民主党・山井の答弁は税金の無駄

ご意見・ご要望 :
平成28年1月8日、民主党・山井和則の質疑は税金の無駄です。
事実を全く確認していないのに、嘘の質疑をしたり、風説の流布を行ったりと、
嘘の前提に嘘の結論をつけようとするものであり、税金の無駄と思えるものでした。
私たちはこんなことに税金を払っているのではありません。山井の質疑の時間分のおかえを返して頂きたい。

当たり前の話ですが、国会の場では、事実に基づいた有益な議論をするべきであります。
神聖なる国会の場で、質問する者が嘘の結論ありきで嘘の前提からお話をするのはやめて頂きたい。

昨年の安保法制の質疑の時から思っておりましたが、今回のように本来の趣旨から大きく外れるような悪質な質疑に対し、何らかの罰則を設ける法整備をお願い致します。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:00:57.25 ID:N32h9NnR0.net
日本のクソボッタクリ医療のおかげで今では医療費40兆円以上、国民が搾取され続け、ついに移民1億人受け入れ時代へ

25 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:02:43.52 ID:Zrd65XaZ0.net
そうかあかんか

26 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:03:12.09 ID:JlNA8jLM0.net
>>21
さらに内容量も減らします

27 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:10:03.16 ID:vvbimHP90.net
クソ未満の在日を全員追い出せば消費税0%にできるんじゃね?

28 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:10:36.47 ID:7A9N4ypq0.net
アベノミクスは増税で失敗したのにまだ増税するのか

29 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:10:56.92 ID:lydrDjjB0.net
■★ベノミクスは消費税増税と共に終わった63 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1452071745/

30 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:11:37.42 ID:CLK3q9bK0.net
−・− / −・−・− ・・ / −・− / −・−・− ・・ / −−−− / −−− / ・−・・ / ・− / ・−−−・ / −・−・・ / −−・−・ / −・ / −−・・− / ・・−・・ / −−−− ・・ / ・・・− / ・−・− / ・・− / −・−・− / −・・−

31 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:12:16.36 ID:NLd4lXTx0.net
上げる前にやること忘れとるだろ?

32 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:14:43.43 ID:RaYwDDju0.net
下痢増税の本領発揮!!

33 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:15:36.85 ID:2t/Hr4AP0.net
売り上げに税金かけるとか基地外

34 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:16:00.95 ID:o4ESjBgB0.net
>>1
あのさぁ、増税する前に民意である公務員給与の大幅見直しが先だろう。
一般企業と比べるとあまりに待遇良すぎる。
公務員が貴族みたいな生活してるってどういうことだよ。
退職した公務員からも取るくらいやってから増税しろよ。
ふざけすぎだろコイツら。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:20:03.14 ID:RqKtq2Pm0.net
脱税してるヤツがいなくなれば、5%くらいでいいんちゃうか?
マイナンバー普及に期待。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:21:22.33 ID:QGqi/bVI0.net
ちまちまあげるなら
5パーから一気に10パーで良かったのに

37 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:22:42.06 ID:W1tSfhw10.net
昨日の「そもそも総研」は驚きだった。

単身女性の3人に1人が貧困で、年収112万円以下だというのだ。
月収10万ももらってないのではアパート代払ったら食っていけ
ないだろうに。

自民党が、失業率が下がったと誇示し、正社員が若干増えて、
非正規社員が圧倒的に増えたから良き事のように言うが、
年収100万円の貧困層が増えているのでは話にならない。

番組では、東京六大学の一つに入った女性が、親の借金のせいで、
奨学金も利用できず、午前中バイト、午後は学業、夜は水商売で
学費を払っていたが、就職活動中にバイトが出来ず、とことん
経済的に追い詰められて、電車賃も払えなくなって、とうとう
AV女優になるしかなかったという事例が放送された。

AV女優と聞けば同情が薄まるかもしれないが、単身女性の
3人に1人が年収100万円以下の貧困なのである。
この貧困から脱出するのに、AV女優になれる人はまだいいかも
しれない。
その女性も、顔もスタイルも良かった。
だが顔もスタイルも良くない女性は、AV女優は無理だろう。
するともっと直接的な売春業に就くしかない。
これが戦前だったら、慰安婦とかになるわけだろうが。

日本はどんどん貧しくなってるような気がするが、その一方で
「育休」を取りたいと言う国会議員もいるわけだ。
なんという世間知らず!
富裕層と多国籍企業だけ儲かる経済政策を取りながら、
女性活躍なんて言ってるが、売春業で活躍しろってことか?
トリクルダウンも期待する方が馬鹿、自己責任だと言うが、
それじゃあ政治の意味がない。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:22:48.38 ID:BxW7Pynd0.net
>>1
大規模な天変地異か
フラグが立ったな

39 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:24:10.35 ID:yk6L1M7d0.net
結局、野田民主党が決定した消費税増税が
安倍ちゃんや庶民の足を引っ張ったのが
ハッキリしちゃっただけなんだよなあ

40 :日本最大の犯罪集団:2016/01/09(土) 00:25:29.55 ID:/XlN21S70.net
ま、その前に株が暴落しそうだけどな
消費税廃止を唱えてるのが共産党だけしかないって時点で
どうしようもないね

41 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:25:32.88 ID:uWmxsQsE0.net
>>37
職業に貴賎なし!!!!!!!!

42 :『女性の優遇』で増税分をバラ撒く“フェミノミクス”安倍政権!:2016/01/09(土) 00:26:58.46 ID:ok1zdsug0.net
.
               「アベノミクス」の成長戦略の中核は、“女性がSHINE日本”です!!

     ヽ"`    ヽ,,,、      社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位に、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       “女性”が占める割合を30%以上とします!
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
 /::::::==     売  .`-::::::::ヽ
 |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    フェミノミクスで優遇される女性リーダーが増えれば、
 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
 .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i   たとえ、女性研究者が万能細胞の研究で不正を働いても、
  (i ″   ,ィ____.i i   i //
 ヽ i   /  l  .i   i /     3億2000万もの政治資金虚偽記載の女性閣僚がいようとも、
  (ヽl ヽ ノ `トェェェイヽ、/ /)
 (((i ) 、 ヽ  `ー'´ / ( i))) 麻薬取締法違反で逮捕される大企業の女性役員が出ようとも、
/∠_| ヽ ` "ー−´/ |_ゝ \
(__オレ、ワクワクしてきたぞ,__ )   日本はゼッタイ、経済成長するハズです!!


■『男女共同参画基本計画の政府予算は、“約8兆(7兆9,064億)円”』
  平成27年度の男女共同参画基本計画の政府予算は、7兆9,064億円、前年当初予算から2,073億円(2.7%)の増額

■『女性の権利保護に“3,000億円超”のODA』
  安倍首相、2013年9月の国連総会で、紛争下での女性の権利保護などに3,000億円超の政府開発援助供与を表明

■『世界の女性教育に“420億円超”のODA』
  安倍首相、2015年8月28日、女性版ダボス会議演説で、世界の女性教育に420億円超の政府開発援助供与を表明

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

   _/ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄\
   / (      \        /ノ / ̄ ̄ ̄\
  / / ̄\    ヽ      /ノ / /        ヽ
  / /   )ノ\    |   (( | /  | __ /| | |__  |
 |/ ⌒\ /⌒ ヽ  |     | |   LL/ |__LハL |,'
 (Y  (・ヽ  /・)   V)    \L/(・ヽ /・)  V
  (    /      )|     /(リ  ⌒ ●●⌒  )
  人`ー (_ノ ー′ /ノ      | 0|    __    ノ  < 輝く女性がshine!日本w
    \`――′ /       |   \  ヽ_ノ /ノ
     \___/        ノ   /\__ノ |

     虚偽記載            捏造論文


●【安倍総理が小保方氏の“万能細胞開発”を称賛!】

  『安倍内閣の一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。
   その根拠として若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。
   日本が“世界で女性が一番輝いている国”にしていくために全力を挙げていきたい。』
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html


●【安倍首相、女性閣僚の起用で自信満々!】

  『女性が輝く社会の実現も安倍内閣の大きなチャレンジ、女性ならではの目線で新風を巻き起こしてもらいたい。
   正に、私は女性が輝く社会の先頭ランナーに立っていると自負をしおり、
   2020年までに大体3割の主導的な地位に女性が就くという大きな目標はある中において、
   この閣僚の中で、社会に変革が私は起こるということを確信しているわけであります。』
http://www.j-cast.com/2014/10/17218689.html                            (〇一〇八二三四六)
.

43 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:27:35.74 ID:ueohJUbLO.net
>>39
景気条項あるんだろ?発動させりゃいいでしょ。
確かに野田は軽率だったがな。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:28:45.10 ID:f5nm02pb0.net
消費を極限まで控えるサイレントテロで
日本が終わったら嫌だな

45 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:29:47.64 ID:05ll6hmB0.net
もう軽減税率なんてやめてしっかり金取れるところから取れよ
そうしないで税率アップだもんな

46 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:30:24.32 ID:N+E5rXio0.net
>>39
朝鮮自民が景気条項外したよな

自民と民スで消費増税合意したのは景気条項を設け
景気が悪ければ増税をストップという歯止めをかけていた

それを自民党は外したw
民スだったらGDPマイナスで増税はできなかったね

47 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:31:21.03 ID:of3OQv550.net
>>5
それは税込会計にしてるから悪いんじゃ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:32:04.27 ID:6nvgs9/00.net
本紙記者に対して机上総理は
海外援助費用が足りないのでその資金です
中国へのODA代もありますし 慰安婦詐欺の方々にもお渡ししなければなりません
と笑顔で答えた

49 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:33:09.53 ID:Oc1kfx/20.net
うふふw

確実に死んだな、日本経済。。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:33:35.65 ID:spOkKaZ10.net
これは安倍ちゃんGJだね!

51 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:34:35.86 ID:7mKS+uss0.net
なんとなく直感だが消費税は予定通り上げれないような気がする。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:35:24.84 ID:/QC+hrRV0.net
首相は衆院解散と増税に関しては嘘を言ってもいいんだよ

53 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:36:08.43 ID:qeL9Tu320.net
消費税で国滅ぶ。
その国の運営者の政治家と官僚は財布がホカホカ
献金した大企業も潤ってる。
でも、そろそろ一揆が起こるかもなwwww

でないとどんどん上がる消費税だね。

54 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:38:33.28 ID:l1NbQIVM0.net
>>1
景気が悪いから増税をストップするのではなく、景気が良くて税収が上がったから
消費税増税は必要なし。

という展開がすごーく良いな。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:39:19.74 ID:X+Yc7Jcs0.net
手段に拘るのは無能と相場が決まっている
あるいは、完全に舐めてるかだね

56 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:39:39.36 ID:MIRMpw4V0.net
笑いが止まんねぇ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:40:11.07 ID:4Fe2Xp2l0.net
経済オンチのおじさん、デフレは終わってませんよ?

58 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:40:37.16 ID:UQ5kfqIw0.net
そもそも軽減税率が8パーセントって違和感。
かつての3パーセント、5パーセント、8パーセント、10パーセントと分けて課税やないの??
8パーセントが軽いなんて誰も思ってないやろ。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:41:04.18 ID:eR0PI0X30.net
消費税上げるなら
社保10%下げないと

60 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:41:47.44 ID:avmlv3gK0.net
経済中心に内政は以前から散々だったが外交ももう駄目で何もいいところはなくなってる
早く終わらせるべき
なまじ実行力あるから下手な左翼よりやばい

61 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:42:13.24 ID:X+Yc7Jcs0.net
国民の審判は受けたのは事実だからな
景気条項はずして消費税あげますけど、どうですか?と問うて選挙で圧勝したからね
いいかえると「消費税をあげないと、うそつきになるw 民主党になるw」

62 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:43:34.89 ID:qeL9Tu320.net
>>54
景気が良くて税収が上がったから
消費税増税は必要なし。

消費税がある限り幻想だろな。
かと言って財政規律は大事。
国民に増税する前にこんな状態にした政治家と官僚の
責任追及をマスごみがしないといけないのにグルになってるね。
で、まずは天下り資産の処分からはじめないと。
あと、議員も大幅削減しないとね。

63 :『増税して保育環境を整えさえすれば子供を産む』という“大ウソ”!:2016/01/09(土) 00:43:44.58 ID:ok1zdsug0.net
.
         v――.、  フフフフッ…!
      /  !     \      日本の少子化要因は、「女性の賃労働化」による
       /   ,イ      ヽ      “非婚化”や“晩婚化による不妊”だったの…!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ /  少子化対策はね、未婚率を減らすことなのよ!!
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  <       今まで、嘘ついててゴメンね!!
       !  rrrrrrrァi! L.    \____________________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_   実は、結婚している夫婦は概ね2人以上も生んでいるの!
  /  /  i" i, ..: /  /  ヽ-、 だから、待機児童対策やイクメンをしても意味ないの!!
 ./  ヽ> l    /   i     \
                  http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31

■【保育環境を整えれば子供を産む、という大ウソ!】  http://blogos.com/article/101095/

■『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“嘘”だった! http://www.seisaku-center.net/node/284
  根拠となる統計は「平均より女子労働力率が低く、出生率が高い国」が1つも選ばれていなかった。

●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝されている。
●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。 【麗澤大学 教授 八木 秀次】

“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事”など「外の活動の方に価値」があると見なす。
『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。
  【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】

歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性”の「学歴が向上」し、「労働参加率が上昇」すると、
「結婚年齢が上昇」し、“少子化傾向”になると述べている。    【立教大学 特任教授 平川 克美】

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

アベノミクスで『女性の活躍は成長戦略の中核』とされたが、
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女が不得意な分野を中途半端に行うより、それぞれの得意分野に特化た方が経済的効率性が高い。

日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
この様な制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 【学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
「待機児童対策」の項目を見てみると、厚労省は予算要求を4937億円行っている。

4937億円を単純に、待機児童7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。
保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~二三四六

64 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:44:10.31 ID:MIRMpw4V0.net
そもそも増税する=景気が良くなるとか思っちゃってる時点でなぁ
ここまで末期になるとほんとどうしようもねえな

65 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:45:02.13 ID:dnB15SiF0.net
せめて株価を2万円に戻して維持できるようにしてから言えよ無能
年金溶かして消費増税してって、完全に日本人殺戮しようとしてるだけだろ

66 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:45:27.54 ID:ibRZ5zKZ0.net
タバコの値上がり率から消費税は現状23%まで上げる
つもりがあると俺は予想しているw
アメリカみたいにセカンドハウスの譲渡所得税にも3000万円控除を適応してくれ。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:46:39.86 ID:UQ5kfqIw0.net
>>61
東京住の大阪人としては、
おおさか維新の会に国政、公明党の立場くらい取りに行ってもらいたいけど、
東京では不人気&びっくりするくらい偏った報道しかないから、
大阪圏以外で躍進ないよね(´・ω・`)
せめて、日本の各地域に代表する強力でまともな地域政党立ち上がらんもんかね。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:46:45.33 ID:flPEntF70.net
>>64
増税しないと景気が悪いってことになるから増税するって
自民党の誰かが言っていた気がする

69 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:51:13.96 ID:Nb5n5kwM0.net
消費は罪だからな。
相応の罰金が必要だ。

70 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:52:01.97 ID:+CWO2qxZ0.net
えっ、日本壊滅させたいから安倍支持してるんでしょ?

71 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:55:16.93 ID:jpxD6F/RO.net
経団連榊原も確実に上げろ言うてたが、内需拡大もしろと言うてた。どうしたいんだよ経団連。
消費税10%にしたら益々消費は冷え込むだろう。
公務員が貯金増やしてほくそ笑んでいる奴が多い。いい加減金を使いきれない奴らの給料は下げろ。老後は一般人と違って貯金がなくても生活出来るくらい安泰だろう?

72 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:57:32.93 ID:CQTHoiBW0.net
>>71
アホだなお前
消費税の増税と法人税の減税はセット政策だぞ
経団連の増税やれやれは、言い換えれば法人税下げろって言ってるのと同じだ

73 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:58:06.81 ID:ZEoHujgB0.net
>>1
8%で綱渡りしてるのに・・・

出費減らせよ。

74 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:59:20.04 ID:UQ5kfqIw0.net
>>58
自己レスやけど、少し考えて
今の8パーセントが増税された税額って意識やから、
増税額据置税額って呼びたいところを軽減(軽くするよ)って呼ばれるところに違和感を感じてると気づいた、
軽減なら今より下げるべし。

8パーセント経由せずいっそ最初から10にしてくれてたらむしろ、
増税感まだましやった気がするなー。
別にお金に困ってない自分でも、2段階であげられるのは気持ちにかなり負担。
軽減税率を5パーセントやなくて8パーセントにしたいがために、
8パーセント経由したんやなかろうか。

75 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:00:49.93 ID:ZwGT7V/S0.net
消費税でどこも失敗してるのに
どうして失敗路線に突入するんだろう
何か意図があるんだろか

76 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:04:12.86 ID:VkUx+lwl0.net
バブル時代に国債返せなかった馬鹿財務官僚が今でも同じ体質だからしょうがない
ただ、やった後の最悪の想定だけはしておいてほしい
五輪まで保たないよ

77 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:05:26.74 ID:mDREou7V0.net
消費税による税収が厚労省の予算を上回ると、社会保障のための増税とは言えなくなる
厚労省予算は30兆円程度だが、10年後には40兆円になってるかもしれない
それでも20%
これがだいたいの目安になるが、これほ軽減税率を考慮にいれていないので実際はもっと上がる

逆進性の強い消費税で社会保障費を賄うということになると、政府の所得再分配機能が大きく損なわれることから、そもそもこのような手段はとるべきではないのだが、財務省がごり押しするので、この方向で進むだろう

78 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:06:44.04 ID:uqaXANpm0.net
>>75
トリクルダウンみたいに実行してから気付くスタンス
お耳聞こえてないから

79 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:07:54.48 ID:lZO2oPl30.net
国会議員「おーい、飯食えてるかー」

80 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:08:23.82 ID:6bYiY+3H0.net
タイミング的には最悪になってきたな。ちょっと雲行きがヤバい。

81 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:08:36.71 ID:PgCfuuO+0.net
完全に自爆行為だな

82 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:08:55.54 ID:7mKS+uss0.net
>>76
五輪後にデフォルトかなと思ったけど
そこまで持たないかもって感じだね。

もう2年3年くらいが限界じゃないだろうか。

83 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:08:57.63 ID:Wxi0XYSN0.net
税金ばら撒いてる国民皆保険が続くんだから、移民も受け入れないとなw

84 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:10:29.67 ID:zfrYiNzA0.net
安倍ちゃんのやる増税はいい増税
安倍ちゃんのやる景気悪化はいい景気悪化

85 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:10:43.66 ID:IszBc++d0.net
東京に激甚震災が起こって安部が瓦礫で押しつぶされて死にますように(−人−)

総レス数 302
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200