2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】サウジ国営石油の上場検討 時価総額118兆円超、世界首位アップルの二倍との見方も[01/08]

1 :すらいむ ★:2016/01/08(金) 22:29:51.58 ID:CAP_USER*.net
サウジ国営石油の上場を検討
時価総額118兆円超も

 【ロンドン共同】サウジアラビアのムハンマド副皇太子は8日までに英誌エコノミストの
インタビューで、世界最大の石油会社である国営サウジアラムコの株式上場を検討していると
明らかにした。全株を上場した場合の時価総額は1兆ドル(約118兆円)超との見方があり、
世界首位の米アップルの2倍程度となる。原油安の長期化で落ち込んでいる歳入を補うのが
狙いとみられる。

 エコノミストなどによると、アラムコの原油などの埋蔵量は約2610億バレルで、石油
メジャーの米エクソンモービルの10倍を超えるという。

 サウジは今後数カ月で上場について結論を出す予定。

共同通信 2016年1月8日 22時10分
http://this.kiji.is/58181044387250179

2 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:32:40.03 ID:C8UCdX0h0.net
どんだけ金に困ってるんだよ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:33:31.55 ID:NuAjtSeQ0.net
そんなに資金難なのか…

4 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:33:32.40 ID:QK8Aomfs0.net
とうとうユダヤに売り渡すんだな

5 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:33:40.74 ID:BZafAAiF0.net
国を売るとは。。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:34:01.57 ID:maxljdIg0.net
外国人に買われても大丈夫なのかw

7 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:34:40.05 ID:+KC2I4db0.net
東証一部にも上場したりして

8 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:35:34.27 ID:C8UCdX0h0.net
年金砲と日銀砲を日経につぎ込むのを早速やめてサウジの石油押さえろやw

9 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:35:54.59 ID:maxljdIg0.net
サウジアラビアすらこんなんで他の石油売りたちは息してんの?

10 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:37:00.05 ID:XW3NKwgH0.net
日本が買い上げろよ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:37:25.53 ID:MLfWpPx40.net
>>9
てかBloombergかロイターか忘れたけど報道で、
サウジは1バレル50ドル前後、ロシアは30ドルがデッドラインなんだって
南米の産油国はもう脂肪なのかな、、、

12 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:38:49.03 ID:148kFQ4S0.net
戦費調達か

13 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:40:16.86 ID:7T8PL2Z+0.net
>>2>>3>>5>>6>>8>>10
サウジはとっくに財政赤字に転落している。
後3年で財政破綻。








豆な。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:41:53.42 ID:jm+7q3zU0.net
贅沢しすぎ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:43:02.91 ID:6tUZ5mj50.net
こいつらの贅沢を支えるための株

16 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:43:18.39 ID:1V1VychP0.net
汗水垂らして働けニート王子

17 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:45:04.61 ID:Y31+RFAI0.net
中国が買うの?

18 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:45:05.78 ID:saOfrnwT0.net
民営化。ま 国営企業って言っても王族のファミリーカンパニーなんだが

19 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:48:47.84 ID:KdOFXiqR0.net
アップルって60兆なのかよ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:49:45.76 ID:HdfKhYHp0.net
電気代値下げせんかい!

21 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:50:17.84 ID:ZWx4Un3i0.net
なんか俺、おごれる平氏を思い出した
  贅沢すると滅びる歴史だよ、学があるな俺

22 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:51:42.24 ID:maxljdIg0.net
それでも国民に金ばらまいてるだけ良いじゃんか
まーばらまかないと王様ヤバいんやけど

23 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:51:48.00 ID:1Zx6vehk0.net
>>1
歴史上最大の斜陽企業の上場

24 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:52:56.98 ID:gBCkYKZa0.net
>>13

地面を掘れば金が出るのにどうして赤字になるんだ・・・
適当に海外の株なり国債なり買っておけば、金利だけでも左うちわだろうに

25 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:53:24.89 ID:6tUZ5mj50.net
土人ルールの上場で
どれだけ株主の意向や
企業の透明性が保たれるか不明なのに怖すぎ
AIIB並みだろ

投機目的の売り買い以外は使えなさそう

26 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:53:55.11 ID:KPaZbyEN0.net
日本だって、小泉政権以来、外国の投資家に日本株を買って貰って
みかけの株価の上昇を演出してそれがイコール景気が良いなどという
愚かな経団連の経営者にとってだけ都合の良い景気の定義を採用
し続けているではないか。 株を外国に持たれるということは、
いずれ経済を支配され、景気が定期的に不安定化し、国内の民生
を無視して株価と配当の上昇だけを狙った経済政策や法制度の改悪
が進められていき、民の生活が疲弊する仕組みなんだよ。利益を
外国に渡すのだが、しばしばその原資は、国民生活の切り棄て、
治安の悪化、企業の負担すべきものを行政につけ回して結局
税金の重税化や国債を乱発して先送りする政治になる。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:54:09.44 ID:maxljdIg0.net
>>24
国民への手当てが厚い
公務員だらけ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:54:26.90 ID:58aqiwvi0.net
10年もしたら全て外資に買い取られて王族が乞食に転落してそうだw

29 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:55:58.99 ID:QK8Aomfs0.net
ISに金突っ込みすぎた。無駄遣い。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:56:04.11 ID:C8UCdX0h0.net
>>24
サウジは1バレル100ドル位で国家予算組んでるらしいからあっという間に火の車

31 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:56:07.64 ID:pU32Imzs0.net
>>24
王子100人、その家族1000人
首長1000人その家族10万人
国民3000万人を養う必要があるから

サウジは国民なら無税、医療費免除、学費免除で20歳になれば月に20万円貰え
結婚すると更に10万円増える
そんで子供が増えると手当として更に10万円もらえる

32 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:56:30.26 ID:ZWCHcu+20.net
>>24
ナウルの歴史調べろ

資源国というのはたいてい資源がなくなったときのために
若者の教育施設と
海外資産の購入をするんだよ。

で、教育施設つくっても若者は危機感がないから勉強しない
海外資産購入しても先進国みたいに激しいやりとりしてないから
すぐカモられてだまされてすってんてん

33 :ccooppyylleefftt1601:2016/01/08(金) 22:56:32.86 ID:IT5balP90.net
このタイミングで!??
もしサウジ・イラン戦争勃発したら勝っても負けても大暴落するだろ・・・

34 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:56:43.22 ID:0Th8QUnH0.net
>>9
シリアが枯渇して周辺の利権に手を出したりその他要因もからみ合って
アサド政権排除の流れが誕生したのが2013年
今の国際情勢はこれも一因なんだよな

35 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:57:13.35 ID:zfWeKMbn0.net
つーか、アップスの時価総額がそんな凄いことになってたとは知らなんだ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:57:26.35 ID:maxljdIg0.net
さすがにしないと思うけどなぁ
王様の席売り出すのと変わらんやんw

37 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:57:32.07 ID:pp+8YmJ10.net
広瀬は300兆クラス言うてたぞ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:57:52.78 ID:Y5VLRfedO.net
こりゃ買いだ!

39 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:58:23.95 ID:iXOL/E380.net
日本なんて
日銀が上場してるもんね

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8301.T

40 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:58:57.89 ID:WyrJmAV+0.net
>>2
昨日の時論公論で去年の財政赤字が11億円、電気、水道、ガスの補助金カット、ガソリン価格は150%アップて解説してたな。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:59:11.39 ID:gBCkYKZa0.net
サウジが地上の楽園ということがよくわかった
ちょっと難民申請してくる

42 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:00:22.97 ID:Q7/yPNwX0.net
>>13
億単位の宝くじ当たって人生棒に振る例がものすごく多い事に納得だわ。

結局、人間て馬鹿ということ。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:00:37.93 ID:maxljdIg0.net
>>41
やめとけ外国人は奴隷になるだけだぞw

44 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:00:53.32 ID:L6BdAOTS0.net
後付けルールガンガン来そうだな
外貨目当てだとNY上場とかあるのかな

45 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:01:03.54 ID:6tUZ5mj50.net
>>41
そう思って出稼ぎ難民でサウジアラビア行った
インドネシアやマレーシア人の扱い酷さ調べたら?
人権屋来てくれ!ってレベルじゃないぞ

46 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:01:08.03 ID:tueEJZt5O.net
たぶん国や王族が過半数以上保持するルールになるんだろうけど今世紀最大の爆上げするかもしれないな。
昔のNTT株なんて目じゃないかもな。三日、いや一週間は上がりっぱなしかもしれないね。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:01:25.20 ID:pU32Imzs0.net
>>41
残念ながら、サウジ国民になるには高いハードルが存在する
そんで出稼ぎ労働者は絶対にサウジ国民にはなれないw

48 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:01:32.70 ID:WyrJmAV+0.net
>>40
違うわ。財政赤字は11兆円だった。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:04:00.77 ID:maxljdIg0.net
>>46
石油価格上がりそうもないんだろ?そんな人気株なるかな?サウジ油田だし堅いのは堅そーだけど

50 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:04:14.45 ID:1k/DgiXV0.net
>>41
王室を頂点に宗教警察が睨みを利かせる、祭政一致の宗教専制国家ですが

酒は飲めないし、女はベールかぶってるし
禁忌を犯せば鞭打ちだぞ

51 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:06:20.80 ID:jLSUA5LH0.net
郵政を超える上場ゴールがみられるのか…

52 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:06:52.98 ID:pU32Imzs0.net
>>46
上場するとしたら、NYかロンドンだろ
そうしたら、そんなルール無理じゃん

53 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:07:30.95 ID:pU32Imzs0.net
>>50
おいおい、サウジ王家は酒飲みまくってるって暴露されてるじゃないか
建前などどーでもいいのだよ

54 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:08:28.36 ID:C8UCdX0h0.net
原油がさらに暴落しそうだなw

55 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:10:06.53 ID:SgqGcweO0.net
アラムコはサウジそのものなんだから
国を売るつもりか!って暗殺されかねないぞ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:11:32.72 ID:A/uNba4P0.net
石油の上にただ住んでいただけで金持ちになれるなんて不条理だよな。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:11:41.71 ID:L6BdAOTS0.net
王族にディスカウントで第三者割当増資→壮絶に希薄化
なんてのはあるかも知れんね
サイダーの代表的銘柄になりそう

58 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:11:57.66 ID:C8UCdX0h0.net
結局麻薬密輸で捕まった王子はどうなったん

59 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:20:26.71 ID:hgAKt07a0.net
今まで散々良い思いしてきたんだから十分だろ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:21:36.07 ID:6IoXvNWy0.net
むしろたかがアップルがそんなにあんのかよ
大した技術もないのに

61 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:28:13.80 ID:uI5XPywi0.net
世界中の排泄物買い取って砂漠に埋める産業でも起こせばいいんじゃね?

62 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:29:50.28 ID:gkFARDUD0.net
気分は上々

63 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:30:07.89 ID:pPpWDq4Z0.net
革命でも起きたら、こんな会社は新政権により接収確実。
そうなれば株券はただの紙くず。

64 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:32:51.29 ID:17Dhop0V0.net
原油安って椅子椅子の資金源を絶つっていう意図とかないの?
まあないんだろうけど

65 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:33:37.01 ID:W6Ws8WmA0.net
マネーがこれに吸収されちゃう

66 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:39:15.24 ID:0wnkjVvI0.net
アラブの商人って言葉があるくらいだから、(少なくとも支配層は)頭が良くて
商売もうまいというイメージがあったが、実際は交渉事が多少うまいだけの
凡人の集まりなのか?
あれだけ収入があっても、うまく国を回せないのはちょっとなー。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:41:48.00 ID:LJ0goCPy0.net
アラブ人って別に商売が上手くないだろ。華僑なら、商売上手だけど。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:46:15.00 ID:MLfWpPx40.net
上手いのはペルシャ人では?

69 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:46:15.98 ID:8frg+0at0.net
>>32
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwww
資金的な事情で通信設備が維持できなくなったことが後に判明とかwwwwwww
コントかよ

70 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:46:35.04 ID:iXOL/E380.net
イスラエル「あいつらバカ」

71 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:47:03.01 ID:edkG1zCF0.net
ニート王族減らしなよ

72 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:03:36.54 ID:8mgqAbw/0.net
早くナウルみたいにならないかな

73 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:04:23.16 ID:3HIsEsf/0.net
がっつり株で儲けたら、次は共同経営話、んでその次が会社売却 全部済んだら資源枯渇の緊急発表

74 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:18:05.75 ID:T0fCXNr60.net
個人資産10億ドル以上の大富豪数(2015年、フォーブス調べ)
http://www.forbes.com/billionaires/

東アジアの一部
香港(55人)
台湾(33人)
韓国(30人)

全OPEC加盟国(全加盟国で29人)
サウジアラビア(10人)
ナイジェリア(5人)
クウェート(5人)
UAE(4人)
ベネズエラ(3人)
アンゴラ(1人)
アルジェリア(1人)
イラン(0人)
イラク(0人)
カタール(0人)
エクアドル(0人)
リビア(0人)

大富豪数
香港>台湾>韓国>全OPEC加盟国の合計

75 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:20:51.60 ID:uQQmxApz0.net
資金調達したら、はいさよならと利権取り上げて別な国営企業に与えたら、サウジ政府丸儲けのような。

76 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:22:59.61 ID:AGtILh62O.net
サウジ崩壊の序章

77 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:24:28.01 ID:WqTEfYtW0.net
>>19
昨年末時点で69兆2000億円くらい。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:25:17.09 ID:7mKS+uss0.net
ここまで巨大だと株買ったところで自由には動かないだろ。事実上の国だし。

単に市場から金を取るだけが目的だとしか思えないな。
しかし、今でもやっていけないことはないはず。
金遣いが荒いと見直しもできない典型だな。

79 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:25:40.26 ID:1Bm80Bgd0.net
>>73
シェールガスって水を汚染するから使い物にならない
というような発表が早晩なされそうな気もする。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:26:23.44 ID:uPdczMax0.net
そこまで貧窮してるのか
サウジ崩壊しそうだな

81 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:27:41.76 ID:wqPqWn3M0.net
1バレル4ドルくらい

底値?

82 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:31:07.88 ID:YRwS8Bsm0.net
>>31
考えも無しに金バラ撒いてるだけって感じだな。
支配者として無能そう。

83 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:31:46.56 ID:T0fCXNr60.net
2016年の予算
サウジの歳入は16兆円、財政赤字は10兆円以上

米国の歳入は約700兆円、日本は約170兆円、イタリアは約100兆円、トヨタの売上高は27兆円

84 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:32:21.13 ID:mmszzRpg0.net
>>80
サウジの王様は預金だけで銀行に70兆円あるはず

まだまだ余裕だろ

85 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:32:22.83 ID:mZ8G+Cjg0.net
全部だと大変だから一部上場にしないとなw

86 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:34:10.19 ID:T0fCXNr60.net
>>82
サウジの国の歳入なんて日本やフランスしか10分の1もないよ
人口は3000万人だから人口の割にもかなり少ない

87 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:35:01.25 ID:LyG6Hdz00.net
>>84
1年前までトヨタ株の株主4位だったのに、現在は見る影もない
つまりほとんど売っぱらってしまった
超優良株と言われるトヨタ株を売り払ったっていう意味わかるだろ
余裕なんてないくらい追い込まれてるんだよ

88 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:35:47.05 ID:I675/xvC0.net
日本の国債と交換すればいい。

89 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:36:13.30 ID:mZ8G+Cjg0.net
油売って全部トヨタでも買ってたほうが良かったのでは・・・

90 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:36:13.73 ID:mmszzRpg0.net
>>87
日本に将来性を感じないから、日本から引き上げただけじゃあねえ ?

91 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:36:53.43 ID:T0fCXNr60.net
IMFがこのまま原油安が進めば、サウジの財政は5年以内に破綻すると警告してる

92 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/09(土) 00:37:18.63 ID:eaSMuLXD0.net
?意味不明

93 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:38:57.86 ID:fRXKrq3E0.net
石油価格下落、サウジ土人ざまーw
今まで分不相応な贅沢してた罰だ、
なにが王族だよ、砂漠の蛮族の部族長じゃねーかw

94 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:39:39.87 ID:31yTsF/60.net
>>90
すぐ自虐的になるけど
色々サウジが大変だという傍証はでてるよ

https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=Bloomberg サウジアラビア&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8

95 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:44:33.85 ID:xbIZZAlx0.net
お金に困ってるので上場して銭集めかよ。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:50:25.68 ID:8mgqAbw/0.net
普通の生活なら暮らしていけるんじゃないの

97 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:53:06.32 ID:llKP4dEt0.net
上場させても監督権は国が持つのだろうし
日本郵便みたいに株式の半数以上を国が持つのも考えられる

中東の石油利権なんて国が権利者から剥奪するような事がこれまで何度もあったし

98 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:54:22.89 ID:LyG6Hdz00.net
>>97
どこの国で上場するかをまず考えようぜ
1兆2000万ドルを調達できる市場なんて、NYかロンドンだけだろ

99 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:54:33.39 ID:Nb5n5kwM0.net
まあ70年前までは何もない砂漠で羊飼ってたおっさん達だからな、、、

100 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:54:41.33 ID:iicQMEvz0.net
>>53
それがエボンの教えじゃ

総レス数 325
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200