2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北朝鮮水爆実験】菅官房長官「一般的な水爆実験と考えにくい」 政府が否定的見解

1 :ちゃとら ★:2016/01/08(金) 17:08:26.87 ID:CAP_USER*.net
 北朝鮮が実施した核実験について、日本政府は「一般的な水爆実験とは考えにくい」として、北朝鮮の発表に否定的な見解を示しました。

 菅官房長官:「地震の規模を考えれば、これは一般的な水爆実験を行ったと考えにくい」

 また、菅長官は、今回の核実験が4回目となることから「技術的な成熟はかなり見込まれているのは事実だ」と指摘しました。
そのうえで、通常の水爆実験よりも爆発規模を小さく抑えている可能性もあるとして、さらに分析を進めていく考えを示しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000065801.html

関連スレ
【アメリカ】北朝鮮主張の「水爆実験」 ホワイトハウスは否定 挑発行為と非難 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452169970/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:08:54.67 ID:gkFARDUD0.net
はっきり言えよ軍事目的だってw

3 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:09:03.45 ID:5pKEOzx60.net
2ゲットのはずだ。

4 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:10:21.02 ID:+DM0IiiJ0.net
で、起爆は原爆なの? それもインチキ?

5 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:15:11.49 ID:LPHb7UuT0.net
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l  瀬戸際外交にハッタリは付き物です オラ!!オラ!!
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ 
           , -‐- 、.  二   ノ
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´

6 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:17:36.63 ID:pZ+MJx4p0.net
>>1
水素爆発でした(^^)
https://youtu.be/hmhF2hBQHXY

7 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:20:35.72 ID:gi1gUwgwO.net
>>1
水爆連呼してはしゃいでいたのは誰だっけ?

8 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:20:50.62 ID:HKb3AlU30.net
>>1

はいはいwww

水爆だと思いたくないんだよなwwwwwww

今までさんざん金と技術と機械を日本から輸出してきたからなwwwwww

売国奴自民党のアシストでw

9 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:21:42.74 ID:YY0VZe1U0.net
朝鮮総連関係者は強制退去させろ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:21:54.23 ID:dBAmCj5D0.net
ネトウヨが水爆水爆って連呼してたけど

11 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:22:17.62 ID:JzPjX2Hj0.net
全然規模が変わってないので、進歩してないよ
チョンが出来るわけもないが

12 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:27:22.57 ID:FWsbYysg0.net
>>8
水爆実験だったら、なんで前回の原爆実験よりも地震の規模が小さいんだよアホ

水爆は原爆は50倍〜100倍の威力あるんだぞ
本当だったらな

13 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:30:49.24 ID:NvYqkmwT0.net
菅「一般的ではない水爆実験と考えられる」

14 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:33:10.88 ID:l5W1dbS/0.net
>一般的な水爆実験と考えにくい

特殊な水爆ですね、わかります。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:33:33.28 ID:g/zRbv7F0.net
*          l            l ちっ 次はもっと
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::| 上手く騙してやるニダ
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ 
           , -‐- 、.  二   ノ


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★北朝鮮 水爆と言ってるが疑わしい 爆発力分析

★ベトナム船を沈め軍用機を飛ばす 南シナで暴れる中国 

★中国軍脳波操縦ロボ開発中 日本はパワードスーツで対抗

16 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:33:43.52 ID:JD2xMv8L0.net
>>2

非軍事目的の核爆弾なんてねえだろ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:35:20.48 ID:pfDf/7NA0.net
水爆持ってるって言えば、みんながかまってくれると思ってるのかも。
実際は、爆竹しか持ってなかったりして。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:37:08.60 ID:zKkcQ3/i0.net
以前太陽に降り立ったって言ってたあの国の報道を信じる方がおかしいw

19 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:38:51.07 ID:lj3BBwFf0.net
水爆を起爆するための原爆の実験だったんじゃね?

普通の爆弾で言うなら信管の試験ってとこ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:39:44.36 ID:yPTarSTA0.net
>「一般的な水爆実験とは考えにくい」

新型って事か?w

21 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:41:56.77 ID:8lb6u14I0.net
>>19
本国が水爆と言ってるし

22 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:42:50.99 ID:yTVaAFsM0.net
ないだろうw 正直なところ、シナ君もまともに持っていないだろうw

23 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:43:51.77 ID:W+w8q+5h0.net
水爆か水爆じゃないかなんてどーでもイーんだよ。パチンコマネーが北朝鮮の資金源になっていると明言しろよ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:46:11.11 ID:wbCNnQU90.net
だったら、一国の首相が国会答弁の第一声で北朝鮮を批難し、
安全保障の協調を声高に訴えるんだ。
テレビも追随し、こりゃどうみてもナチの手法だ。
改憲のためのショック・ドクトリンと思った人も多いだろ。
本当に恥ずかしくないのか政治家として。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:56:14.76 ID:QVg+1+AM0.net
>>12
広島型よりも威力を抑えた水爆はある
ただし今まで水爆を保有していなかった国が実験するのであれば、まずは高威力の水爆を作ってから小規模な水爆の実験を行うのがまともな手順
威力を制御する技術の方が、アホみたいな威力の物を作るよりさらに難しいから
だからまだ高威力の水爆では実験成功してないと判断するのは自然

26 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:59:02.47 ID:l5W1dbS/0.net
全長9pの水爆

27 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:59:37.73 ID:GJGUW2aE0.net
逆に思ったより進んでて小型化された水爆だった可能性

28 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:02:26.62 ID:ikBuD8mC0.net
ってか、菅も暢気だね
拉致問題なんかより遥かに北朝鮮の核ミサイルの方が極めて重大な問題なのに
拉致問題の方が遥かに重要と思ってるのかね?

29 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:02:50.92 ID:zKkcQ3/i0.net
威力のない水爆に、まったく被爆者を出さない技術。
ある意味ものすごく凄いわなw

30 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:04:18.32 ID:r9t9aCyF0.net
>菅官房長官:「地震の規模を考えれば、これは一般的な水爆実験を行ったと考えにくい」

小さな水爆実験て考えたら恐ろしいぞ
仮に手りゅう弾レベルの大きさで作ると、威力はどれぐらいなんだ?

31 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:05:57.02 ID:QVg+1+AM0.net
手榴弾ぐらいでも広島型ぐらいには到達する
ただし核融合の起爆装置として使われる原爆の方が比べ物にならんぐらいデカくなるというオチが着く

32 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:06:57.70 ID:YyM0/xIM0.net
>>1
原爆でも水爆でも、持ってるやつが一番危ないだろ
漁船で近所まで来てやられたらどうするつもりだ?

33 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:09:14.12 ID:bfEeg6c80.net
的外れな指摘はどうでもいいんだよ。水爆だろうが原爆だろうが、そんなのはどっちでもいいんだよ。
北韓がキチガイ国家ということはハッキリしてんだよ。もう潰せや。
韓米日、出来れば中国も含めたいけど無理だろう。でも韓米日が本気になればタチマチだろうが。北韓の国民だって本当は韓国に吸収されたいと願ってるだろうが。
日本も寝言ばかりぬかしてないで、韓半島の平和に本腰入れろや。それが日本の平和と利益にもなるだろうが。キチガイが!

34 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:21:25.09 ID:GCeYBp8F0.net
重水素を吸収させたウラン(0.7%の285を含む)を使えば臨界質量の
問題がなくなり、小銃弾の大きさで20ktの爆発力を発生する。
だから日本でも簡単に小型水爆を作る事ができる。ユウチュウブで
イタリアの物理学者が発言している。常温核融合で検索すれば詳しく説明
している。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:23:47.39 ID:PRETrWLF0.net
全ては米国エージェントが用意したカンペです、日本政府には現状分析できる能力がありません
日本の政治家は頼りなく官僚は既に米国に操られ日本の政治家の話などまともに取り合っては
いません

36 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:24:16.51 ID:q0e6ugXt0.net
最近北朝鮮のモランボン楽団が話題になっていたが、モランボンとは平壌にある観光名所の名前である。
ちなみに焼肉のタレで有名な日本の食品会社「モランボン」はバリバリの在日系企業。
社長は北朝鮮系在日。創業者は総連の副議長で北朝鮮の国会議員だった大物の在日。

37 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:26:46.77 ID:qhAXewor0.net
中性子爆弾かな

38 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:27:58.46 ID:ctMJHD5Y0.net
まあアメリカの分析なんだろう

39 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:29:54.26 ID:uOCI2NhJ0.net
水爆と見せ掛けた実験じゃないの?水爆風の実験とか。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:31:20.16 ID:DVPP3l340.net
水爆ってことでいいから、さっさと軍事制裁でぶっ潰せよ

41 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:41:40.97 ID:Jvk3542K0.net
小型化した上で,前回と同程度の出力のある
ブースト型原爆ってのがありそう。
ミサイルへの搭載可能性も格段に高まるし。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:41:58.83 ID:YKmd7CiQ0.net
世界中北朝鮮が水爆実験成功してても認めないだろう
失敗なら失敗だと大騒ぎしてるはず微妙なニュアンスって事は成功してるかもよ

43 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:48:09.81 ID:LhkoYbCC0.net
>>42
なんともな。
震度情報は先行して公開されちゃうから学者が検証できる状態になるので爆発の規模は嘘がつきづらい。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:00:01.76 ID:qyvquad50.net
>>1
黙れ!
北朝鮮が水爆だと主張しているのだから水爆という事にしておけ!
敵国が水爆を保有した以上、我が国にも核抑止力が必要であろう?
さっそく国家非常事態宣言を出し、憲法改正と核武装の準備に取り掛かれ。
これは核保有への千歳一隅のチャンスだ。
解ったな?

45 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:14:55.01 ID:OMVTQyQw0.net
加速器で荷電粒子をドンっていう実験なんだろうな
北朝鮮にも加速器があるって主張したかったんかも
日本の加速器実験成功に対するお祝いだよ

46 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:22:07.12 ID:ujIcBuRY0.net
ちなみに、日本は水爆を作ろうと思えば作れるの

47 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:29:54.46 ID:GCeYBp8F0.net
原爆はたいへんだけど水爆は簡単。

48 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:33:06.73 ID:3DxFBA/P0.net
>>37
怖いこと言わないで

49 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:34:13.48 ID:DwiWdmrn0.net
一般的ってなんだよw

50 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:40:54.51 ID:feAgo1U10.net
>>49

爆縮レンズを使用した精密な水爆ではなく、強固なタングステン外殻の中に

水素、ヘリウム、ウラン235の三重のロールケーキと起爆剤の原爆を仕込んだ

ブースター原爆

51 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:42:06.29 ID:ZjY4kQ610.net
大量破壊兵器有るんだからアメリカと一緒に攻め込めよ。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:50:46.34 ID:DwiWdmrn0.net
>>50
あぁそうじゃなくて、水爆に一般的とクソもあるのかって意味

>>51
あんなとこ攻め込んでも得るものが何もない
ロシアと中国に対しての緩衝地帯がなくなるので今後の極東の軍事バランスが崩れる
それがあんなアホな国が存在できる理由

53 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:53:18.41 ID:GzlDvMKK0.net
そんな事より一般的な月25万のパートを教えろよ。教えないとぶっ殺すぞ。

54 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:57:06.60 ID:GCeYBp8F0.net
50が言ってる事は、大昔の理論。今は物質内(ウラン)の核融合と核分裂を利用
している。  米もバンカーバスターですでに使用済み・。完全な核分裂と
核融合なので放射性廃棄物はほとんどでない。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:03:18.09 ID:z4BxPeC80.net
>>1
> 「一般的な水爆実験とは考えにくい」

エア水爆ですかね?

56 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:04:03.20 ID:5SVwXAbc0.net
>>1 低学歴の田舎者に地震や核の知見があるとは思えない。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:04:29.73 ID:KhwuzrVn0.net
ただのTNTだろ

58 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:09:21.81 ID:+DM0IiiJ0.net
まさか、北朝鮮はたまたま起きた地震を、水爆だ〜って主張したのか。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:50:26.21 ID:vazChHSD0.net
>>34
そんなの、日本国内で製造・実験出来ないからな。
北朝鮮が下請け国家として頑張っているわけよ。

60 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:05:41.05 ID:NVUAHnao0.net
しいなんたらに文句言ってたネトウヨどうすんの?

61 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:09:04.26 ID:pvkso/w70.net
>>54
完全な核分裂ってなんだよ

62 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:48:50.54 ID:mBDt9Y3y0.net
これはこれでまるで水爆実験が一般的であるかのような変なコメントだな
安倍スガのコンビは妙にキム王朝と通じ合ってる仲良しカウンターパートだわ
実にお似合いだよ

63 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:02:29.01 ID:mZ3TE+cn0.net
今までは核分裂だけの破壊力でデータを取って実験して(ウランの量を多めに余裕を持って)
データを取れたから、核融合を起こすのに必要な断面積のウランに抑える
核融合のエネルギーはヘタに増やしたら際限が無い。ていうか自国を破壊し過ぎてしまう
こちらも必要な量で抑える。データを取る為の実験、決して無謀なことはしない

64 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:04:07.38 ID:rWxD3ObQ0.net
北の核実験のニュースをごまかすためにベッキー騒動持ってくるとはねw

65 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:06:56.65 ID:XCMJA72J0.net
簡単につくれる水爆の実験に抗議したってしょうがない。
あべちんもオバマ(オバマは本気でないだろうけど)もアホすぎw

66 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:08:12.57 ID:MDEqb0MQ0.net
英国のある機関が公表している核保有国地図だと日本は核保有国になっていた気がする

67 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:12:38.60 ID:p62yqy1E0.net
まあ在日米軍と自衛隊、日本企業・研究者の立ち会いの下に行われた
核分裂型爆弾による合同実験です、とは言えないしな

68 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:13:37.17 ID:p62yqy1E0.net
日印原子力協定先延ばし
てのは今回いいデータが取れたてことだろうか

69 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:14:42.29 ID:hr6t9NsL0.net
水爆買い

70 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:14:45.83 ID:MP53ZTyFO.net
インチキ発表だろ。
北朝鮮らしいやw

71 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:15:15.60 ID:p62yqy1E0.net
米国への兵器級プルトニウム返還てのも
今回の日米朝合同実験の成功を裏付けているわけか

72 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:15:31.49 ID:nHJu04Ls0.net
うーん。これはどうなんだろうなぁ。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:16:49.39 ID:MDEqb0MQ0.net
>>70
大本営発表が始まったら、崩壊間近だろうな
俺なら黙っておくな  そのほうが憶測を呼ぶものな

74 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:18:46.21 ID:Z21BZ3L80.net
今回、水爆じゃなくてもいずれ持つのは時間の問題だろう。
そうなのに何もできないんだから、あわてることはないじゃないか。
あわてたところでどうしようもないんだからさ。

75 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:20:13.36 ID:Iho70niG0.net
M5程度なら今までの核実験と同じ
威力増やしやすいにしても載せるミサイルが変わんないので脅威は今までと同程度

76 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:21:42.27 ID:MDEqb0MQ0.net
>>74
中東でも分かるけれど、結局、気違い相手にはどうにもならんというこどてすよね

77 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:51:50.75 ID:8w7n4n4h0.net
じゃあなんでそんなに髪が薄いんだよ

おかしいだろ!

78 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:34:35.17 ID:KmDfGo8b0.net
自民としては水爆のほうが都合が良いが、どう頑張っても水爆には出来ないと諦めたか。

79 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:13:00.79 ID:dO6PRlDj0.net
>>67
それも安倍ちゃんにとって都合の良い日時でやってくれるんだから、ホンマに有り難いことだよな。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:31:31.95 ID:yvNQvl+q0.net
なに楽観的観測に転嫁してんだこのバカが

81 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:20:05.09 ID:LR2zYpGG0.net
水素を爆発させたニダ
我が国はエコロジーニダ

82 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:36:05.36 ID:Iw9l6qt00.net
大量の水素ボンベに火をつけたとか
で、後からウランをばら撒いて核兵器であることを演出

83 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:36:50.60 ID:AHWXrCOo0.net
しかし、RDXとか6千トン積み上げて、これを一気に起爆させる能力があるならそれはそれで凄い。

行方不明の花火師がいないか調べるべき。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:39:57.51 ID:Zy+T3IS90.net
> 技術的な成熟はかなり見込まれているのは事実だ」

これがこの記事の肝だろ。
水爆の完成にはまだ遠いけど着実にってことだ。
時間の問題でしかない。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:51:29.01 ID:nO6C0tQa0.net
規模というより波形が前回の実験とクリソツなんだよな

総レス数 85
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200