2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】網棚に3億円ストラディバリウス置き忘れ、発車1分前に発見

1 :天才まん ★:2016/01/08(金) 16:47:21.69 ID:CAP_USER*.net
[ベルリン 7日 ロイター] - 米国人バイオリニストがドイツ西部で、260万ユーロ(約3億0700万円)相当のバイオリンの名器「ストラディバリウスを列車の網棚に置き忘れるという出来事があった。

警察によるとこの20代の女性バイオリニストは、5日に列車でマンハイムからザールブリュッケンに移動。
下車した後で忘れ物に気づき、警察に通報した。この楽器はストラディバリウスのうちでも1727年製の「ジェネラル・デュポン・グリュミオー」と呼ばれる特別なモデルだった。

警察は列車が折り返し運転のため発車する1分前に、最後尾の車両でストラディバリウスを発見。無事、女性の元に戻った。

楽器に損傷はなかったもようで、女性は「この上なくほっとした」という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000043-reut-eurp

2 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:48:40.99 ID:W5oAy1Lj0.net
初心者の練習用のギターにすり替えても
多分誰も気づかない

3 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:49:17.46 ID:zIhoYOKa0.net
それは流石にばれるだろ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:50:00.94 ID:mj9xtKc80.net
ウクレレにすり替えても
多分誰も気づかない

5 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:50:04.01 ID:XcBdN/F70.net
ハマダならわからない

6 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:50:21.21 ID:nwAAWqA70.net
あ〜それオレのだ!

7 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:51:21.78 ID:P0xm3QGh0.net
バイオリニストとかってなんで何億もする楽器持ってるの?
そんなに稼いでるの?

8 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:51:50.98 ID:Qgev3Z5K0.net
こんなの乗り合わせた一般人が盗んでも換金しようがないよな。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:51:55.65 ID:3s7P8PM80.net
出品されるまえでよかった

10 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:52:26.86 ID:nEcgLEff0.net
歩く三億円

11 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:54:10.72 ID:pSe2q/WS0.net
>>7
大抵は個人所有じゃなくて財団とかからレンタルという形

12 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:54:55.33 ID:xS6N+NoK0.net
ストラディヴァリウスって言っても単に骨董品としての値打ちがあるだけなんだよな
別にいい音が出るわけでもないし、見た目もいいわけではない、というか悪い。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2e/Lady_Blunt_top.jpg

13 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:55:04.36 ID:a04VwEeS0.net
>>7
所有者はたいがいどこぞの金持ちか財団法人
これと見込んだ音楽家に長期契約で貸し出して演奏に使わせてる

14 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:55:19.51 ID:COc8c5MI0.net
>>7
お金持ちの家の子。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:55:20.81 ID:a0H/I9IvO.net
何このブログ

16 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:56:12.77 ID:tuqrWsRw0.net
置き忘れるという神経が太すぎるwww

17 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:56:31.46 ID:hyzlW3uW0.net
謎の製法で作られたニスwwwwwwwww

18 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:57:06.62 ID:uefoKzCq0.net
ストラディバリウスがディストラディバリウスになるところだったと

19 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:57:38.70 ID:WFMeznfD0.net
網棚に置ける神経が凄い

20 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:58:00.07 ID:xS6N+NoK0.net
むしろ網棚におけねぇよ
3億円だったら肌身離さずっていうかタクシー使うわ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:58:41.24 ID:Da0hHTCA0.net
>>11
財団?
まあそうだとしても、3億もの借り物を忘れるって神経はどうなのよ・・・

22 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:58:50.60 ID:+j4aSH8M0.net
素人考えだと技術の進んだ現代の楽器の方が良い音鳴りそうな気がするけど

23 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:59:01.01 ID:7/tGGVJU0.net
ヴァイオリンは演奏しないと劣化してダメになるので
所有者とか財団などが演奏家に賃料を取って貸す

24 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:59:57.22 ID:5t/PCo6S0.net
アホだろ

25 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:00:00.99 ID:eTjA6QHE0.net
あるある

.

26 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:01:44.59 ID:JxOzXZrC0.net
こないだの格付け芸能人に使われた奴かと思った

27 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:01:49.49 ID:96sAd13iO.net
ドイツに有名楽器を持ち込むと高額な税金を請求されるのだがこの女性はクリアーしたのかな?

28 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:03:07.89 ID:pS8w16wk0.net
フランクフルト空港ならボッシュートだった(´・ω・`)

29 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:03:15.71 ID:dR+qwpFl0.net
同じストラディバリウスでもたまには失敗作とかあるだろうに

30 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:03:32.61 ID:OebtPbR70.net
ストラトヴァリウスに摩り替わってたら誰も気付かなかったところだったな。危ない危ない。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:05:25.92 ID:KQTk5dq20.net
ストラトス

32 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:06:39.64 ID:7/tGGVJU0.net
>>29
>同じストラディバリウスでもたまには失敗作とかあるだろうに

>1
>この楽器はストラディバリウスのうちでも1727年製の「ジェネラル・デュポン・グリュミオー」と呼ばれる特別なモデルだった。

ストラディバリウスのうちでも名器

33 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:08:56.71 ID:iPduy/LL0.net
テレビで聴いただけだから何とも言えないけどストラディバリウスってキーキー耳障りな音がするなって思った。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:09:15.35 ID:xS6N+NoK0.net
>>22
実際に鳴る
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AA

けど、やっぱり人間って古いもの、歴史的に価値あるものに惹かれるんだよね
単純に良い音なら圧縮前のWAVE+対応したスピーカーでいくらでも最高の音を出せるけど、
それがいいもの・見たいものとは限らないんだよね

35 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:09:20.28 ID:o/pGl6oc0.net
>>1
網棚に置いてんじゃねえよこのバカ!

36 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:10:22.77 ID:1zBEk41y0.net
盗んだところで使い道が

37 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:11:01.17 ID:XEMbsQog0.net
>>7
実際にそんなにするわけじゃないよ。絵とかと同じの単なる理想のプレミア相場。
一流芸能人のレアな直筆サイン入り衣装をコネで手に入れたけど
もし売っちゃえばウン億になるだろうなぁー、みたいなもん。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:12:18.56 ID:LSAxTsK60.net
てかもっと安いの使えよ。音なんか変わらんのだから

39 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:12:18.58 ID:o/pGl6oc0.net
>>12
バカだろお前
半端な知識で大嘘騙ってんじゃねえよゴミカス

40 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:14:05.97 ID:T7FMfUEy0.net
しかし3億もするような物を網棚に置くという神経が信じられん

41 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:14:46.18 ID:t33vGPRx0.net
>>12
ふんふん、そうだよねぇ
納得🎵

42 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:15:02.76 ID:LSAxTsK60.net
ベースも今は安い日本製のが一番いい。値上がると困るから秘密にしておくが。
アホみたいに高いオールドフェンダーなんかもーいらねえ。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:16:30.02 ID:HuuozTAbO.net
しずかちゃんのバイオリン+ジャイアンの歌は最強

44 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:17:08.92 ID:wKe31/950.net
>>12
ストラディヴァリウスが作られた当時の木材は、現在では入手不可能だから、
ストラディヴァリウス以上に音の良いヴァイオリンは、現在の最新技術を使っても製造不可能と言われている。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:17:20.19 ID:Y4RMGvYz0.net
格付けで聴き比べやってたよなー。
悩むほど聞き分けられないのなら名器じゃなくてもいい気がした。
誰の耳でもハッっとわからないとダメだろう〜
音楽屋の自己満足世界。

46 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:17:27.58 ID:3Jxi4S2yO.net
一流芸能人様なら音色でわかるのかな?

47 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:17:34.32 ID:5iAY4DMg0.net
まあ良い木がなくなっちゃった、ある程度時間がたたないと響きが悪い
という両方で古いものが好まれる世界ではある

鉄と同じかな、日本でも古銭から鉄器を作ったりするでしょ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:17:50.23 ID:jOveWFfd0.net
つーか網棚に置いてたそのヴァイオリニスト
誰だよ

49 :【B:95 W:51 H:70 (C cup) 140 cm age:3】 :2016/01/08(金) 17:18:36.52 ID:YAnrXD/u0.net
>>米国人バイオリニスト
>>列車の網棚に置き忘れる
>>20代の女性バイオリニスト
>>下車した後で忘れ物に気づき
>>「この上なくほっとした」

私のプロファイルだと高確率でアメリカンジョークに出てくる典型的なブロンド女性と見た。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:19:10.83 ID:7/tGGVJU0.net
オレはガルネリの方が音的に好きだがな

51 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:20:02.26 ID:UYnyf6Up0.net
チェロを タクシーに忘れたオッサンも居たよな

52 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:20:05.72 ID:YnC55Em70.net
木材は伐採から時間が経つと水分が抜けたりして性質が変わるのはわかるけど…
こういう楽器も破損したりするんだろうけど補修はどうやるんだろう?

53 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:21:05.61 ID:uqNPNwgnO.net
3億するレンタル物を戸棚に載せる勇気ないわ普通の神経なら

54 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:22:08.45 ID:n7YQWkSP0.net
YAMAHAの方が音がいいらしい

55 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:22:39.63 ID:8xYHSZaU0.net
>>12
いい音の基準がストラドなんだよ
それを考慮しても安物は良い音ではないが

56 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:23:28.06 ID:UYnyf6Up0.net
高島さんも使ってるね
元所有者「是非貴方に使って欲しい」
高島「えっ、本当ですか」
元「じゃ、2億円で」
高島「じゃ、それで」と言っていた

57 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:24:17.19 ID:j53GUpRC0.net
網棚にストラディバリw
逆に盗まれないだろうけど

58 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:24:43.83 ID:NLMUgJv5O.net
最後の「グリュミオー」が気になる。
アルテュール・グリュミオーが生前に使ってた名器?とか妄想した。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:25:34.13 ID:hclKy7sc0.net
>>40
神棚だよな

60 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:26:19.75 ID:TcpvX4tL0.net
このひと以外に何度目よ。
なぜ楽器を大事に扱わないんだろう。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:26:47.66 ID:0P/we3r80.net
ほんとの持ち主は伝説のミュージシャン黒木

62 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:27:18.38 ID:5iAY4DMg0.net
財団も、認めた演奏家にしか貸さないから、へたくそが鳴らして「音が悪い!」という
評判がつかないようになってる

63 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:28:14.97 ID:d5aXicvD0.net
おっと、この記事読んでたらロベールブーシェをうっかり忘れるところだった

64 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:28:25.12 ID:EVq11Kx50.net
ストラディバリウムの音はいいぞ

65 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:28:35.14 ID:f3QpKc2T0.net
正直なところ、ストラディバリウスは過剰評価すぎる
絵画でいうゴッホみたいなもんだ

66 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:29:17.23 ID:PWv8FdDE0.net
ストラトキャスターでもそうそう忘れない。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:29:45.65 ID:B8GOqtro0.net
グリュミオーが使っていた楽器なら音質抜群だろう

68 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:30:38.79 ID:og435f8e0.net
宮本笑里みたいな女がパンティとバイオリン忘れてたら間違いなく前者のほうが嬉しいわ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:32:07.22 ID:mBDt9Y3y0.net
芸術家に健常者の注意能力を期待すんなよwww

70 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:32:33.43 ID:NUd+9JFL0.net
俺なんて百万円入ってるバックでも網棚に置けないよ
百万どころか財布が入ってるバックでも網棚には置けないな
三億円のバイオリンを網棚に置ける神経はまじでわからない

71 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:34:52.96 ID:oxTHl6P80.net
ストラディバリウス音色って現代の技術で再現可って聞いたぞ
ただ同じ素材はもうないから依然として価値はあるとか何とか

72 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:35:22.50 ID:7+adATlt0.net
ストラディバリウスってyamahaの数十万円に負けるらしいなwただの骨董価値w

73 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:37:24.54 ID:jDpgSLa70.net
100万入ってる鞄を網棚に忘れた事があるが戻ってこなかった
1000万入ったバッグをタクシーに忘れた時は戻ってきたが
運ちゃんに1割要求されてブチ切れた

74 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:38:05.31 ID:iOCCQL020.net
バイオリンなんて一般人にはなんの価値もないから安全だよ
ハードオフに持ち込んでも古いし使用感アリで1000円だろw

75 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:40:15.16 ID:pNEaqwTv0.net
叔父さんが某オーケストラのバイオリニストだけど、
信じられない扱い方する人だねえ
高いところに置く、目を離すって、本当にありえないんだけど

ストラディバリは貸与されてるものだと思うけど、
貸与取り消されるかもね
人類の遺産を雑に扱う人間には貸せないでしょ

76 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:42:23.61 ID:9a5EHU4dO.net
それはなかなか豪気な。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:43:43.98 ID:coeDVKoM0.net
かわりにストラトキャスターでも気付かないかも

78 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:44:20.29 ID:YnC55Em70.net
演奏家って注意力散漫な人が多いなw
仕事の時は凄まじい集中力発揮する分、普段はボンヤリしてんのかも。

79 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:46:11.53 ID:jh1M0h9a0.net
>>45
ピュアオーディオの世界と似ているな

80 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:47:35.50 ID:Fq1zfAco0.net
ヴァイオリニストって指定席2つ取って、隣の座席に楽器置くってきくんだが
こういう子もいるんだなwちょっと安心したw

81 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:51:28.79 ID:5AoPunsZ0.net
>>73
なにその豪快な忘れ物
いったい何の金なのよ

82 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:52:16.07 ID:x6yKUWxs0.net
>>75
ヨーヨーマはタクシーにチェロを忘れたことがある訳だが

83 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:55:19.27 ID:aU10kdlU0.net
近くにメガネのガキンチョがいたら3人は死んでいたところだ

84 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:56:58.81 ID:x6yKUWxs0.net
>>45
現場で聞いたらすぐ分かるよ。
安い楽器だと大ホールで隅っこの席まで音が飛ばないし。
素人は音色うんぬん抽象的な議論をしたがるけど、
詳しい人は客観的な音響性能で判別する。

無論、銘器同士だと甲乙つけられないけど、
ストラディバリと数百万クラスまでの楽器なら誰でも分かるよ。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:58:20.46 ID:LKEMFB7X0.net
>>72
でも現代の技術でもあの塗装を再現できないんだぜw

86 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:59:37.20 ID:XFdAC4Sq0.net
20代でこんな高価な楽器を所有できるってどんな家柄なんだよ
列車などという庶民の乗り物を使うな

87 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:01:10.27 ID:BaO/0hTY0.net
日本だったら届ければ3000万貰えるんですかね(^o^)

88 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:01:13.11 ID:8WObWuXL0.net
去勢直前のカストラートから採取した精液と処女の月経血云々を微配合の上
世紀初年に芽吹いた松の樹脂を・・・ここから先が不明

89 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:03:53.45 ID:H2GhkbOx0.net
いずれ話題のヴァイオリンとして格付けチェックに出てきそうだな

90 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:04:29.66 ID:IJGY9lAN0.net
オーディオケーブルの材質で音が変わるとか言ってるのと変わらんな

91 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:07:57.77 ID:W1mGO0Ep0.net
こんなうっかりが持つには分不相応なバイオリン

92 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:12:11.19 ID:z/ziWdcB0.net
じっちゃんが持ってるガルネリは6億円らしい

93 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:12:55.61 ID:4UypX4De0.net
3億円の楽器を持ち歩くなんてすごいな。
だれかがぶつかってその楽器を壊したら3億円を要求されるのだろうか?

94 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:15:15.30 ID:Gwh28tA60.net
こち亀でこんな話しあったような

95 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:16:03.91 ID:fwOls3FC0.net
向こうの列車はいまだに網なのか。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:17:05.44 ID:zkY5vahK0.net
今の技術なら同じ音色の出るヴァイオリン量産できるんじゃないの?稀少価値が下がるから研究させてくれないんだろうか(´・ω・`)

97 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:17:14.97 ID:oxMQYG7o0.net
えっと、誰がやっちまったのか調べてみて
とりあえずザールブリュッケンのオケのプログラム調べてみたら、
8日にジェニファー・コーという韓国系アメリカ人が弾くことがわかった。

次に、ジェネラル デュポン グリュミオーで調べてみたら、
ジェニファー・コーの名前が出てきた。

普通に考えればこれでジェニファー・コーに決まりなんだが、
ひとつ引っ掛かることがある。

彼女39歳なんだよな。。

98 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:17:43.53 ID:CsfOaGIV0.net
俺なんか20万のレスポールでも肌身離さず持ち歩くのに

99 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:18:13.22 ID:JvtuVDCz0.net
>>7
お年玉です買うんやで

100 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:18:37.41 ID:x6yKUWxs0.net
>>96
同じ材木が無いから無理だろ。
流石に現代でも生体組織のコピーはできない。
ストラディバリより優れた楽器を作れないということじゃなくて、
複製は無理って事な。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:18:54.58 ID:oxMQYG7o0.net
>>58
その通りらしい

102 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:19:12.91 ID:JvtuVDCz0.net
>>12
それはキミのチンコやでー

103 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:24:21.54 ID:9iymdcLq0.net
>>17
レッドばよりんでは奥さんの血だったような……

104 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:24:39.32 ID:KSDwGTw00.net
ちなみに該当しそうなコンサートはこれな。
今日弾くにしてはザールブリュッケン入りが早いような気がするが、
ドイツ初演の新曲弾くようだからリハーサル念入りになってるのかも。

ttp://www.drp-orchester.de/pages/konzerte-1516/saarbrFCcken/soirE9en/2.-soirE9e.php

105 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:24:48.96 ID:zkY5vahK0.net
>>100
そうなのか、まあ芸術って歴史や文化そのものだからね。
いくら良い音だろうが「箔」のない安物だとありがたみも半減するわな(´・ω・`)

106 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:31:54.56 ID:SwbAdD1Y0.net
科学的な検証で音の指向性が強い事がわかっている。
劇場の二階の奥まで音が届く。

107 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:32:21.79 ID:AUlthadh0.net
高い傘ほど電車に忘れるのと同じか

108 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:32:58.21 ID:bOgyIXvM0.net
>>1
名前からすると、アルテュール・グリュミオーの使ってたバイオリンかな?

109 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:33:24.00 ID:oxMQYG7o0.net
>>100
現代バイオリンとストラド、アマティ、グァルネリの類いと
どちらがいいかはバイオリニストの間でも結論出てないみたいね。

テツラフのように新しい楽器使う人もいるし。

ピアノなら新しめのやつの方がいいのだけど。

110 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:36:23.60 ID:800tVcRn0.net
新しい奴と音色変わんないとかいう話じゃなかった?

111 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:47:25.20 ID:C+yanD/b0.net
>>44は間違い
>>55が正しい

112 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:53:24.37 ID:0G2OoJmN0.net
ヴァイオリン弾きと、ピアノ弾きと、どっちがモテモテ?

113 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:58:04.33 ID:nBlYnBVQ0.net
>>7
クラシックギター持ってる親戚いるが、借金しまくって買った

りっぱな資産なんだから良いんじゃね

114 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:01:22.12 ID:5AoPunsZ0.net
>>108
そうなんだってさ
随分な値打ち物

115 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:14:51.41 ID:RYyILfiq0.net
これが東京なら置き引きされて、ひったくりと別カウントで闇に葬り去られてたな。

116 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:15:32.97 ID:1H/e15vR0.net
ストラドに気を取られてバッグを置き忘れ…とかならわかるが。

117 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:19:09.28 ID:hcC1MxPyO.net
脱税の諏○内さん?

118 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:34:26.27 ID:x2CBfyX00.net
イングヴェイのストラトは時価いくら?

119 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:35:39.67 ID:uuxDme9h0.net
>>97
http://jenniferkoh.com/
1月8日にザールブリュッケンでコンサートがあるので
ジェニファー・コーで間違いないと思う。
世界初演だから、リハーサル時間も必要だろうし。

だから、20代というのは間違いかと・・・・。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:42:42.02 ID:XxS5/YoM0.net
今日昼休みに会社から出て三分ぐらい歩いて車に乗りこんだところで
ようやくロッカーの荷物を持って来なかったことに気づいた俺としては親近感を覚えるニュース

121 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:46:38.04 ID:n7YQWkSP0.net
>>118
http://youtu.be/lZd6_jnPUfU

122 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:46:43.35 ID:1b49TQzm0.net
板を薄くすれば良く鳴る楽器は出来るんだが寿命が短くなる。使い方によっては10年位で音が死んでしまう物も有るらしい。プロの中にはそういう楽器を使い捨て感覚で使う人もいると行きつけの楽器屋で聞いた事がある。

123 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:01:33.11 ID:79Ld/eJF0.net
>>118
忠実に再現したPLAY LOUDってストラトでもスゲー高かったぞ。
VAN HALENのフランケンも。

>>121
二つ折りの財布使ってグリーンのアメックスちらつかせ値切ってるとこが意外と庶民的w

124 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:04:15.45 ID:+qwTh4i00.net
楽器全体の製作がストラディバリが手掛けたのが
高額らしく部品の一部分がストラディバリってのも
有るらしい

125 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:10:41.05 ID:F+ixAzkZ0.net
ADHDの俺でも忘れんわ
そんなことあり得るのかと

126 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:14:52.65 ID:1b49TQzm0.net
>>124
そういうのならストラディバリ作のヴィオラ ダ ガンバをチェロに仕立て直した楽器が
存在する、と聞いた事があるな。

127 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:16:01.24 ID:ax3En5Ys0.net
>>125
バイオリンの存在だけに集中してるからなw

128 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:21:21.95 ID:b6tQlclX0.net
そろそろ電子バイオリンとか出てきていいとおもうんだが、
弦を弾くという動作は再現できないのか

129 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:21:24.74 ID:YG6P0PMp0.net
置き忘れ以前に網棚に置ける神経が凄いわ
目線から外れたところに置いて怖くないんだろうか

130 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:23:09.26 ID:c7BV19UN0.net
30万でも安いほうなんだよなヴァイオリン

131 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:31:19.58 ID:scszmIX20.net
>>128
あるよ

132 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:54:44.03 ID:SuIYw7vR0.net
>>42
アホが考えそうなセリフやな

133 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:12:44.32 ID:3hR8s2Qu0.net
>>4
俺んちの白いギターがめたのお前だろ

134 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:20:32.83 ID:v19pIBkY0.net
>>130
そんなことない。

http://www.amazon.co.jp/dp/B015H1O2I2/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ZIMBWC/
http://www.amazon.co.jp/dp/B002YMPZOS/

135 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:26:16.51 ID:nxIv4YZD0.net
3億の価値があるもの、まして自分の最も大事な商売道具を列車の網棚に置く事自体びっくりぽん

136 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:38:19.97 ID:JabmRuqw0.net
ストラディバリウスのバイオリン弾く弓も骨董品なのかね?

137 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:47:09.77 ID:J4FHnwqo0.net
ラジバンダリウスが一言↓

138 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:05:03.24 ID:fJqerdSe0.net
俺と同い年のバイオリンがタンスの肥やしになっている

139 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:05:03.83 ID:tRT2AxwJO.net
今って三億くらいなん?下がったね

140 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:12:31.50 ID:SBHwJrYx0.net
>>135
三億ごときにビクビクしない
世界レベルの演奏家のアテクシカコイイ

厨二病と思われ

141 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:27:32.75 ID:HpHr7Jqw0.net
>>133
Gパンはどうした

142 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:37:04.56 ID:Ic1zjPKZ0.net
高嶋ちさこと葉加瀬が持ってるね

143 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:45:35.45 ID:KVwrOsxu0.net
>>142
宝の持ち腐れ

144 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 08:49:22.69 ID:PRiDud9X0.net
>>82
レシートもらってて車体番号が分かったから追跡できたんだっけ。
みんなもタクシーに乗ったらレシートを忘れないようにね!とか言ってた記憶w

145 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:50:30.74 ID:r+EoSzO00.net
何でバイオリンて高いの?
ギターと同じようなもんじゃないの

146 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:08:25.36 ID:XK7HWAEK0.net
>>145
ギターでもハンドメイドなら安くて数十万、ものによっては百万以上するし、
バイオリンでも量産品なら1万円しない。

147 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:08:58.83 ID:rVXecEwc0.net
指と一緒に雪の中に埋まってるんだよな

148 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:13:32.36 ID:L2zAF3Pb0.net
こいつに所持する資格はない

149 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:47:52.38 ID:1IyV6otx0.net
デュポンって超名器じゃないか
美音のグリュミオーの録音はこれが多かったはず

150 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:03:37.01 ID:BAysepef0.net
以前、格付けチェックでやったことあったな
時価数億円の高級バイオリンと、十数万の練習用バイオリン

テレビだと、音そのものの違いすら全く分からなかったが、
あれ、直に聞くとやはり分かるもんなのかね?

どっちがいい音、悪い音と言われても困るが、聞いた感じの音色くらいは違うんだろ?

151 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:11:30.60 ID:m/zX8Pty0.net
今使ってる人てほぼレンタルよね?協会から貸し出されるやつ

152 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:30:48.14 ID:pDctFYSO0.net
現在にストラトが生きていたら、こう証言するかも

「あーあれな、俺1人で作ったんじゃなくて
かあちゃんと息子にも手伝わせて作ったのさ。じゃなきゃ1人で1000以上も作れないって。
それと、うちらは組み立てだけで各部品は外注したのさ。頭いいだろ?」

153 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:48:28.55 ID:b2ckWgK/0.net
>>152
今の工房でもそうだろ。何も驚くに値しない。
師匠は監修者で、実際に手を動かすのは弟子や家族なのは普通だよ。

154 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:49:51.03 ID:8Z8wLPiM0.net
俺も息子を忘れて帰ってきたことあったなぁ

155 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:53:28.84 ID:HdpDvw4Q0.net
なんで網棚なんか使うんだ

156 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:03:32.29 ID:z9DHRWNe0.net
「ストラディバリウス」と「ストラディバリ」はどう違うんだ

157 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:12:32.10 ID:J8Y9DtE/0.net
>>156
「キサマ」と「あなた」ぐらい。

158 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:17:43.11 ID:TD6fu8ud0.net
プロに目隠しして弾かせて実験してる

http://gigazine.net/news/20140408-double-blind-violin-sound-test/

159 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 19:47:17.77 ID:TqaJG4/m0.net
>>156
作品と人名

160 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:01:13.28 ID:g7Tk9sfJ0.net
自分が忘れたクセに警察とかなめてんのか、糞アマ!!

161 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:07:28.66 ID:Gc2nqyCa0.net
こんな高い楽器を持ってるのはヒラリーハーンか
>>149
グリュミオはこれを使ってたのか
だったら今使ってる人も有名な名人なんだろうね

162 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:11:17.11 ID:Gc2nqyCa0.net
>>136
弓は弾力が失われるからダメなんじゃね
知らんけど

163 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:18:21.42 ID:ipNY0vHl0.net
>>68
先日の元旦深夜にももクロの年越しライブに出て演奏してた姉ちゃんか
有名なバイオリニストなのか
いい女風ではあったな

164 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:20:51.96 ID:fRXKrq3E0.net
ピアノなんかは最新の技術で作った新しい物の方が弾きやすくていい音がするのに、バイオリンだけ古い方がいいとかないだろ?
現代の方が製作技術が遥かに進歩してんのに馬鹿なの?

165 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:24:29.98 ID:w3ioTMQf0.net
まあ、タクシーにストラディバリウスのチェロを置き忘れたチェリストもいるし

166 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:32:51.53 ID:mdYIStVc0.net
演奏的に優秀で楽器の音色も申し分なければ
良い演奏になる。
こういったアキシデントでいったんは有名にはなるが、
本人の音楽性が無ければやがて廃れる

167 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:34:24.13 ID:OXE2KVpV0.net
楽器なんてどれでも一緒。演奏者の腕次第よ。

168 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:35:40.51 ID:XK7HWAEK0.net
>>164
ピアノは工業製品、擦弦楽器は工芸品だからさ。
ピアノは金管楽器に近いわな。
だからヤマハとか後発の日本のメーカーでも一流になれる

169 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:38:45.38 ID:+4tIyNqg0.net
どの道楽器なんて絵画以上に処分できないからな

170 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:39:07.87 ID:xJZMyUJL0.net
>>136
弦とか弓とか松ヤニとか、消耗品ですんで。

171 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:42:59.87 ID:RBvpa/Zb0.net
普段持ち歩いてないものを持ったりすると手元になくても気がつかないことってあるからね

172 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:43:18.24 ID:cTk2thFY0.net
>>161
ヒラリーハーンは30代

なんで名前出ないかね こんな楽器貸与されてるなら
若いとはいえそれなりに名の通った人でしよ

173 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:45:19.83 ID:AlqtWpB00.net
刀なんかと同じでヒストリーが付くほど箔がつくんだろうな。
誰それさんが何々で使用し〜的な。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:54:46.24 ID:tqYZn0T60.net
3億もするようなものをよく手で持って列車なんかに乗れるな

175 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:54:57.65 ID:PnTRIOsc0.net
ドイツは音楽家の楽器を脱税行為と称して没収する泥棒国家。

176 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:08:26.91 ID:w3ioTMQf0.net
ピアノは鋼鉄製のフレームが経年劣化して使い物にならなくなるから
骨董的な古いものよりは比較的新しい方がいいと聞いた

177 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:09:41.81 ID:aA3LtMvm0.net
拾っても怖くてどうにもできないだろうな、俺ならw

178 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:11:09.28 ID:KmIIcVJu0.net
>>22
ロストテクノロジーって貴重なんだよ
あとクラシックとかは音楽を消耗品とは考えてないから、楽器も長く使いたいんだよ

179 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:14:36.23 ID:ta0F8l7F0.net
誰か>>2にツッコんでやれよ

180 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:29:25.01 ID:OX3VtSjj0.net
ストラディバリウスが人気なのはあの時代のものとしては沢山残ってるから
アマティなんかはほとんど残ってない
では、なぜ当時のヴァイオリンが残ってないのか
それは弦がガットからスチールに変わったから
スチールのほうがガットよりずっと張力が強いので
ガットからスチールになったことで古いヴァイオリンは壊れてしまった
そこで壊れなかったのがストラディバリウス

181 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:33:56.28 ID:aA3LtMvm0.net
>>180
ストラディバリウスにスチール張る演奏家なんていない

182 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:40:21.30 ID:OX3VtSjj0.net
>>181
はあ?
ヴァイオリンはスチール弦しかないんだけど
そもそもストラディバリウス自体補強や補修して使っているのであって
オリジナルのままではない

183 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:42:37.85 ID:26aAfbOY0.net
>>182
見苦しいぞ

184 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:54:44.04 ID:ZRzGjlJ10.net
ストラディバリウスは解析されて、同じ鳴り方のやつが何年も前から作れるようになってるよ

185 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:08:50.65 ID:XK7HWAEK0.net
>>184
解析で木材がコピーできるわけ無いだろう。そこまで科学は発達してない。
でんぷんからコシヒカリが作れると言っているようなものだ。

機械にかければ波形はほぼ同じにできるかもしれんが、
人間の感覚を騙せるレベルには達していない。

186 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:13:15.91 ID:XK7HWAEK0.net
>>180
その疑問は「なぜ修理してまでストラディバリをずっと使おうとしたのか」
に戻ってくる。弦楽器の維持管理には金銭・手間両面でコストがかかる。
(数万円の量産品を毎年メンテして100年以上使おうとは思わないだろう?)

187 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:15:14.91 ID:JZZ6wF280.net
代わりにテレキャスターでも気づかないかも

188 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:16:06.74 ID:Q19wjo5A0.net
この名器色んな場所で置き忘れ多発すぎ

189 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:20:34.72 ID:BgZ6697a0.net
>>136
そうだよ。弓でも名器なら、1000万以上するよ。

190 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:25:44.54 ID:BgZ6697a0.net
>>182
ガット弦もあるよ。古楽の人なんかは使ってるよ。100年くらい前のバイオリニストのフーベルマンは古楽の人ではなかったが、ガット弦だったし。

191 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:34:27.06 ID:aA3LtMvm0.net
>>182
ガットもナイロンもあるんだが・・・
生兵法とはまさにこの事だな

192 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:38:18.79 ID:BgZ6697a0.net
>>139
ガルネリの方が数が少ないこともあり高値がつくがそれで10億くらい。なのでストラドで数億なら妥当なところ。ただグリュミオーの名器が3億ならやややすい気もする。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:39:43.57 ID:bmNmqNwl0.net
物品の場合でも拾ったら1割もらえるの?

194 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:50:42.29 ID:3oYJ5hkr0.net
>>42
アトリエZ!ねえ、アトリエZなんでしょ!?
青木智仁さんが使ってたから間違いないよね!

195 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:52:26.88 ID:3oYJ5hkr0.net
茶器でも誰が持っててとかそういうところで値がつく
楽器というより古美術

196 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:03:22.13 ID:Pb83D0fH0.net
>>152
ちなみにレンブラントの絵もレンブラントが一人で描いたんじゃないからな。
あの時代は工房制でレンブラントはその経営者。

197 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 02:08:13.50 ID:Pb83D0fH0.net
>>172
だから上の方でジェニファー・コーだって言ってるじゃん。
ジェニファー・コーはチャイコフスキーコンクールの二位ね。

198 :愛の悲しみ自発的失業者:2016/01/10(日) 04:53:15.54 ID:R7xwSvqV0.net
京都行った帰りに新幹線のグリーン車でバイオリンのケースに脚をのっけて休んでゐたところ,
そこに通りかかったは海野義雄w
「なんだこいつは!」って表情で,俺を睨みつけながら通り過ぎて行った.

199 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:05:18.37 ID:FFTJQCj50.net
>>145
ヴァイオリンとギターは全く異なる

例えれば「重箱」と「折箱(折詰の容器)」のようなもの

200 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:10:52.83 ID:sSZ5vrhK0.net
海野生きてたのか

201 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:39:05.96 ID:Kps/V+Rm0.net
>>197
だから、普通に考えればジェニファーコーだが、
ソースに20代と書かれているので年齢が合わない
のでじゃあ誰?って話になってるわけで。
それとも、彼女が今20代で、1994年に、8歳かそこらで
チャイココンクール2位になったとでも言うわけ?

202 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:53:25.69 ID:PM9P4qvV0.net
>>198
いやでも海野義雄のその感覚が普通だよなwストラドなんかもってるプロは。
足の間に挟んでも網棚になんか置けねーって怖い。いくら上手くてもどうなのそれ。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:07:31.59 ID:FRjoLYO80.net
>>190
ガット弦ふつうに使ってるじゃん
古楽じゃなくても
オレも昔はガット弦しか使わなかったよ
ピラストロのオリーブとか
E線は金属だけど
今はナイロン弦使ってる

海野って弟子を騙してつまんない楽器を高く売りさばいてた人だよね

204 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:11:14.18 ID:FRjoLYO80.net
>>190
普通使ってるガット弦は金属巻いてるけどね
でもガット弦だよ
古楽のは剥き出しだよね
なるほどそういうことを言ってたのか

205 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:14:23.59 ID:6kbIC+H30.net
海外でも網棚に乗せるのか
ずっと肌身離さずじゃないのか

206 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:21:07.80 ID:PK+RYw6f0.net
3億円を網棚に置ける神経を見習いたい

207 :雲黒斎:2016/01/10(日) 20:30:34.06 ID:K3tllefM0.net
ドイツか。出国のときに空港で差し押さえられたりしてw

208 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:47:00.13 ID:8zsNLy1D0.net
アミダラ女王に預けたはずが網棚に

209 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 21:49:57.48 ID:7j/3eTnL0.net
1930年代くらいにはほぼスチール弦になったんだよな
ストラディバリウスもスチール弦を張って使われていた
ガット弦はわりと最近復活したものだね

210 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 22:33:03.20 ID:Pb83D0fH0.net
>>201
その「20代」が間違ってる。
どう考えてもジェニファー・コーですw

211 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:24:15.27 ID:WKMMgikh0.net
>>13
紛失したらどうするの?

保険?

212 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:26:44.93 ID:WKMMgikh0.net
何で何百年も前の楽器をありがたがるの?

馬鹿なの?

知的障害者なの?

213 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:28:29.81 ID:M7oYqjji0.net
お前が常識を知らないだけだ

214 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:29:51.04 ID:do2CDIge0.net
>>212
じゃあ正倉院に有る楽器も
全部処分しないと

215 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:31:01.84 ID:WKMMgikh0.net
>>84
客観的にはストラディバリウスも新作楽器も変わりないよ、馬鹿。

216 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:32:04.33 ID:WKMMgikh0.net
>>213
お前の常識を教えろ。

217 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:32:43.39 ID:/wQeQFSx0.net
>>8
拾ったら1割もらえるんでないの?3000万円相当が

218 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:33:10.03 ID:WKMMgikh0.net
>>214
骨董品としての価値とかじゃなく音色のこと。

219 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:38:58.14 ID:OKoUePwz0.net
ぐぐれ

220 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 23:41:58.84 ID:kLGAd9c30.net
>>217
拾得者の目の前で演奏して
「その音を持って行け」と

221 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:53:54.96 ID:chpCsI1o0.net
こんな大事なもの網棚とかに置く神経も、置いたら忘れるという精神構造も理解できん
出張とかで会社のPC持ち歩く時も常に手荷物カバンに入れて足元に置くか抱えるかするわ。

222 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:57:15.33 ID:eB+YBRSQ0.net
>>1
てか、網棚に乗せないで抱きかかえるのが基本でしょw ありえなーい

ドイツも田舎だと日本同様治安良いんだね
過去形になりそうな勢いで難民移民が問題起こしてるがw

223 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:01:32.42 ID:pnZYSUaoO.net
>>215
腹がいてえ受ける低学歴
実際に生で聴いたことないだろ
まったくほかのヴァイオリンと音が違うぜストラリヴァリウスは

224 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:03:51.01 ID:LXXF2vkG0.net
いい加減、ストラディバリウスを越える
バイオリンが作られても良いと思うけどね

225 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:04:07.61 ID:pnZYSUaoO.net
>>84
大学の後輩の,まああんまり上手くない千住が弾いてるのでも
明らかに音色が違うからな
音がボアーンって厚く豊かに膨らみびっくりするくらい響く

226 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:06:03.54 ID:aT0Sx0zr0.net
ヨーヨーマが置き忘れたチェロも同じくらいの値段だったな
やっぱ3億くらいだと、通常運転だろ・・・何しに行ってんだよ

227 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:06:56.79 ID:IWPZ4ikf0.net
江藤敏哉を生で聴いたらすごく音が響いて美音だったけど
あれもストラディなんとかなんだろうか
ウィリ・ボスコフスキも美音だったなあ

228 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:08:14.08 ID:TWNWfPrvO.net
ブラインドテストだと怪しいんだよね
専門家の半数が間違えてた
バイオリニストにはかなり違うんだろうけど聴く側にはどうなんだろう

229 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:08:22.02 ID:s4RYS0vM0.net
3億の楽器ならケースと体を手錠で繋いどけ。

230 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:09:53.97 ID:thYL/vfX0.net
仮に盗んでも現金化できないだろw

231 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:09:55.29 ID:IWPZ4ikf0.net
でも驚いたのはドイツのよく知らない室内合奏団の女性奏者が
バスに置き忘れたバイオリンも数億のストラディなんとかだった
地元のニュースになってた
無事見つかったけど

232 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:10:41.53 ID:vsP0i/8+0.net
ドイツの駅と駅の間は(別にドイツに限らないんだがw)日本と違ってとんでもなく長いから
それはもう凄い旅になるなあ(*´∀`)

233 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:12:02.80 ID:IWPZ4ikf0.net
>>228
バイオリンって弾く側と聞く側じゃかなり違うみたいだね
弾く側にはそれほどきれいな音に思えなくても聴く側には美音だったり
あるいはその逆だったり

234 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:12:36.20 ID:aT0Sx0zr0.net
>>225
浜田の一流とか凡人とかで、弾き比べしたけど、安いのだとみょ〜に響くんだよな
一発で煩いって、判るよなww

235 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:14:34.62 ID:IWPZ4ikf0.net
>>228
オレも100万円の楽器とストラディなんとかの違いは
直に聴かないと自信ない
テレビとかで聴いても自信ないわ

236 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:15:14.92 ID:XJCyB6VW0.net
このクラスのバイオリンになると転売とか不可能だろな
コレクター向けの闇市場とかあるかもしれんが

237 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:17:04.38 ID:IWPZ4ikf0.net
>>225
ストラディなんとかってビリビリって細かい振動を感じない?
派手と言うか華麗というか
低音の伸びは良い楽器とそうじゃないのとでは大きく違うみたいな気がする

238 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:19:00.19 ID:jjk0yZLTO.net
骨董品としての価値で3億円ではなくて本当にいい音色だから3億円っていうのはすごいよね。科学技術がこんだけ進歩してもストラディバリウスの大量生産はできないわけだから

僕は格付けチェックでやるような3億円のバイオリンと3万円のバイオリンの違いは分からんけどね

239 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:19:30.70 ID:rkKolOUF0.net
弾く側でも聴く側でもブラインドテストすると
ストラディバリウスも今のも区別できないそうです
良い音だというのはプラシーボですね
残念

240 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:19:59.44 ID:9fODMxw30.net
売れないでしょ

241 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:27:13.74 ID:1fZCYbwH0.net
うっかり忘れるってのがすごいなあ。
私ならケースと手首をひもでグルグル巻きにして凝視し続けるわ。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:30:10.30 ID:I7B1JJQw0.net
>>234
周波数が純粋でないか安定してないからでは?

243 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:43:29.94 ID:a3QTv1d70.net
そういえばバイオリン持って飛行機乗ったら
上の棚に入れるように指示された

244 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:45:53.96 ID:hlVLq41o0.net
METのストラディバリウスなら俺持ってるわ

245 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:46:42.01 ID:IWPZ4ikf0.net
だいたいバイオリン弾く奴って軽薄なのが多いからw
最も軽薄な楽器だもん

246 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:50:20.86 ID:KkPO7kAP0.net
中国の富裕層が購入して
こういう中華系ヴァイオリニストに貸し出すのが最近のトレンドなのかねぇ?

247 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:53:21.84 ID:IWPZ4ikf0.net
軽薄な人がバイオリンを選ぶのか
バイオリンを弾いてると軽薄になるのか
知らんけど
たぶん相乗効果だと思う
つまりもともと軽薄な人がバイオリンを選び
弾いてるうちにさらに軽薄の極みに達する

248 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:53:48.88 ID:vLkRzjev0.net
俺は、網棚にスーパーで買った鳥肉を忘れたことがある。
駅員室の冷蔵庫に保管しておいてくれた駅員さん、感謝です。;;

249 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:54:31.08 ID:IWPZ4ikf0.net
シェリングの使ってたストラディなんとかはメキシコ政府所有のものが貸し出されてたんだよね

250 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:54:48.01 ID:8HWhSWmP0.net
日本だったら3000万の礼金?

251 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:55:13.46 ID:2niOpLYe0.net
悪いけどそんな命の次に大事な荷物を網棚に置いて忘れるような間抜けは

252 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:59:17.39 ID:IWPZ4ikf0.net
マーラーなんかチーズを外套のボタンにぶら下げて
家に帰っても臭い臭いと言ってたと奥さんのアルマが書いてたくらい間抜けです

253 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:12:21.21 ID:tohEql3y0.net
バイオリニストハザード

254 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:14:38.02 ID:47JCCWEJ0.net
>>22
古いモノ独特の音とかあるんじゃないの?知らんけど

255 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:17:17.50 ID:hYkqtANA0.net
>>12
> ストラディヴァリウスって言っても単に骨董品としての値打ちがあるだけなんだよな
> 別にいい音が出るわけでもないし、見た目もいいわけではない、というか悪い。

まあ普通に考えればそうだよねw

似たような話で、美術とか音楽とかも今のほうが優れているしね。

256 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:17:36.30 ID:IWPZ4ikf0.net
でもバイオリンって美しいよね
形だけじゃなくて色とかニスの感じとか
しかも美しい音が出る
誰が考えたのかな
ダヴィンチ並みの天才だね

257 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:19:03.80 ID:IWPZ4ikf0.net
モナリザなんか汚れを取ったら重みもなくなりそう

258 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:19:39.80 ID:KkPO7kAP0.net
>>255
>美術とか音楽とかも今のほうが優れているしね

全くそう思わないが

259 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:20:21.33 ID:LnMXOdA30.net
俺が落とした10万は帰ってこなかったな、
所詮素人には10万以下の価値のモンだったんだろうな

260 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:20:28.41 ID:IWPZ4ikf0.net
美術とか音楽は昔のが優れてるよ

261 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:22:39.56 ID:IWPZ4ikf0.net
バイオリンをストラディなんとかの形にしたイタリア人ってもしかしたら偉いのか

262 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:25:47.78 ID:AApr24KLO.net
いや、もしもし?
ちょっとまって欲しい。
ヴァイオリンみたいに繊細な楽器は、電車の網棚に置くと揺れや振動で調律狂ったり、木が駄目になるから膝の上が基本では?
本当にストラディだったのだろうか?
盗難紛失保険狙いとまでは言わないけど、もしもし?

音に関しては科学的に検証したら、日本のあるメーカーの職人が造っているヴァイオリンの方が綺麗に出るらしいね。

263 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:32:11.67 ID:IWPZ4ikf0.net
>>262
調律と言ってもケースに入れるときは弦は緩めてるし
今のケースはがっちりして緩衝剤に包まれてるし湿度も保たれてるし
ちょっと落としたくらいじゃ何ともないんじゃないかな
車に乗ってシートベルトしてるみたいな状態
むしろあっためる方が怖い

264 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:34:29.31 ID:BzJOFLD60.net
身体とケース紐で結んどけ

265 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:38:14.06 ID:R+C67aH00.net
機械としての栄枯盛衰があるのよヴァイオリンの全盛期は製作されから300年頃

全盛期を迎えたストラディヴァリウスとガルネリウス、衰退期に入るアマティ
http://ameblo.jp/amadeus503/entry-10024060411.html

266 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:41:29.86 ID:AApr24KLO.net
>>263
緩衝材ってウレタンだよね?
温度と湿度を保つならアルミシートも階層で入っているはずだから、体温くらいではそれこそ変わらないよ。
音楽家でストラディを持つ女性には、自分の赤ちゃんを愛情持って抱く感じの幻想抱いていのに…

電車が急ブレーキ掛けても、我が身で包んでヴァイオリンを守ったみたいなのが音楽家と思ったのに幻想が壊れてしまった。
がっかりだよw

267 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:43:55.53 ID:QGatMczi0.net
音の良さは人それぞれだからな

知り合いのゲーマーはどんなに名盤と言われるクラシックでも
ファミコンの音には絶対に勝てないと豪語してたよ

268 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:49:47.91 ID:IWPZ4ikf0.net
>>266
ジャック・ティボーが日本に来る途中に飛行機がアルプスにぶつかったんだけど
バイオリンは無事だったと言われてる
ティボーは大好きです

269 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:53:17.09 ID:AApr24KLO.net
>>267
音の良さよりも、時の長さの価値
人間とは価値を求めるもので、一休さんの話でもボロボロの袈裟で行ってお経をあげても乞食坊主とありがたがらなかった。
後日、高価な袈裟で同じ家に行ったら高名なお坊様に立派なお経をあげて貰ったとご馳走を出された。
一休さんは袈裟を脱ぎ膳の前におき、あなたに取って価値があるのは中身の私のお経ではなく、この袈裟ですと言い放った。
一休さん、それはいくらなんでも底意地悪いですよw

270 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 02:58:25.41 ID:63xFvpJl0.net
多少の違いはあるだろうけど、いまの楽器と音自体は大差無いんじゃないか?
それよりもむしろ、
音楽に対する熱意。
財を投げ打ってでもその楽器を手に入れたいという一途さ。
最良と思う楽器をで演奏するという精神的効果。
そういうものの方が大きい気がする。
ほら、美味しんぼの「初卵」のエピソードみたいに。

271 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:06:15.95 ID:IWPZ4ikf0.net
最近は中国製のバイオリンが出回ってるけど
あれってどうなんだろ
弾いたことないし弾いてみたいとも思わんけど
やっぱフランスとかイタリアのに憧れるよね
たんに気持ちの問題かも知れんけど
ちなみに弓はフランスの使ってるけどなかなか良いよ
まあどこ製とか言ってもピンキリですけどね
イタリア製は安いのないよね

272 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:09:01.87 ID:9RbgLURl0.net
>>52
> 木材は伐採から時間が経つと水分が抜けたりして性質が変わるのはわかるけど…
> こういう楽器も破損したりするんだろうけど補修はどうやるんだろう?

蒸気でニカワを溶かせば分解出来る

273 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:09:12.08 ID:KkPO7kAP0.net
しかししょーもない考え方の奴が多いな
1700年代に職人に制作された楽器が高価なのは当たり前じゃん
そんなに素晴らしいものなら博物館に所蔵されて展示されるより使ってもらった方がいいじゃん
奏法はともかく演奏されるのは1700年代に作曲された曲だったりもするんだしさ
音は変わらんとかアホじゃねーの?w

数百年続く老舗の和菓子屋とか行って”味は変わらん”とかほざいてるぐらいアホ
アスペかよ

274 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:13:10.24 ID:63xFvpJl0.net
素人だけど、価格、サービス、メンテ考えたら国産がベスト。それは確か。
でも演奏家が好きなものを選ぶのが一番良い。価格で選んでも見栄で選んでも、結局満足してリラックスして奏でる音が、もっともいい感じで遠くまで響いてるよ。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:21:39.14 ID:TWNWfPrvO.net
演奏のため行ったアメリカの空港で「おまえのピアノ火薬の臭いがする!怪しい!」と現地当局にピアノを破壊されたのがいたな、そういえば。

276 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:23:25.16 ID:IWPZ4ikf0.net
国産はとりあえず安心出来るよね
それにしてもイタリアの製品ってなんでも本格的なものが多いね
車でも
フィアットは別にして
こないだピサの斜塔の近くの小さいメーカーのオーディオDAC買ったけど
高かったー

277 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 03:28:05.78 ID:FV4xLwGi0.net
>>1
盗んだところでどーにもならんだろ。
ちょっとウィーって鳴らしてみたいけど。

278 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 04:45:45.97 ID:3DW1RGYV0.net
やっぱCP-80とサンバ・ホイッスルだよな

279 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 07:22:59.26 ID:ZWRyM1uK0.net
どこの国でもまんこはまんこなんだな。

総レス数 279
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★