2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】高校生の茶髪・ピアス禁止は「戦中の統制主義を彷彿とさせる」 現役教師の新聞投書で議論沸騰★5

124 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 14:28:41.34 ID:cBWlE8Mb0.net
野球もそうだけど、まずルールを理解する、そしてルールに沿って行動を行う、
これは相手や第三者が居る場所で当たり前に行う事である、
各自が勝手にルールを逸脱してしまえば、それはもう野球ではないし、
野球をする意味すらもなくなり、野球としての秩序は崩壊してしまう。

学校においてもそうであって、まずそこの価値観を理解する、
そしてその場所でふさわしい行動を行う、

これは社会においての当たり前の秩序と治安を維持する方法でもあり、

戦中の統制主義とか言っているが、

これは子供を教育する上で必要なルールとしても統制方法としても、
合理性があり、効率的な方法である。

個人的な価値観で、どこぞの軍隊が使ったから悪だと決め付ける事もおかしいし、
その体制側であり、秩序を維持する側の人間が、
自分の立ち位置すらも否定するような行動は、

その生徒にも、その学校にも大変不利益な言動としか思われないだろう、

否定するのならその教師と言う立場を辞めて、ピアスも茶髪も可能な塾でも開いて客を集めればよい、

すでに校則や学校秩序が形成されている場所の中に参加しておきながら、

その参加している場所自体を否定する行為は、
その場所に敬意をもって参加している他の者に対しても否定を行っている行為である

野球をしようとしている中で、サッカーの方が良いからサッカーしようぜ、って言っているようなものであって、
それなら最初からどこかのサッカーチームに参加しろよ、っていうレベルの話であって、

学校教育と言う文化や格式などの理解や、参加する意識が欠乏しているとしか言いようがない、

文化適応や対人適応に問題があるとしか言いようがない

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200