2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】銀行は将来不要になる?お金に関するあらゆることを根底からひっくり返す革命「フィンテック」

1 :ニライカナイφ ★:2016/01/08(金) 08:28:05.35 ID:CAP_USER*.net
◆銀行は将来不要になる?お金に関するあらゆることを根底からひっくり返す事態が進行中

2016年は銀行によるITベンチャー企業の買収や出資が大幅に増加するだろう。
15年12月、金融庁は銀行グループによる新興IT企業の買収を個別に認可する規制緩和を行う方向であり、
16年の通常国会に銀行法など関連法の改正案を提出すると報じられた。

現在、銀行持ち株会社は本業関連以外の企業への出資は最大15%に制限されており、
銀行本体が出資する場合は最大5%とされている。
しかし、今後は銀行持ち株会社の子会社を通じての買収などが可能になるという。

なぜ今、お堅い銀行がベンチャー投資なのか。
実は今まさに世界で金融ビジネスを根底からひっくり返すようなことが起きているからだ。

◇フィンテックとは?

筆者は日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)に約13年間在籍した後、
NTTドコモのiモード企画部担当部長として金融とITを融合させた携帯電話を使ったクレジット事業の企画・立案・実行を担当した。
あれから約10年、世界の金融サービスは日本のはるか先に進んでしまった。それが今話題のフィンテック(Fintech)だ。

フィンテックとは、Finance(金融)とTechnology(技術)を融合させた造語だが、ここでいう金融はかなり広い概念で使われている。

具体的には、早くて安価で使いやすい為替や送金(個人間送金、海外送金)、決済(店舗やインターネットでの決済、クレジットカード)、
個人からの資金調達、人工知能(AI)を使った資産運用、手数料無料のネット証券や個人ごとの行動履歴に連動した保険など、実に多様だ。

さらにスマートフォン(スマホ)の家計簿アプリから企業の請求書発送代行、それらのデータや取引等のビッグデータを基にした企業や
個人への融資、さらにはお金という概念を変えてしまうようなビットコインなどの暗号通貨や仮想通貨と呼ばれるもの。
そしてそれら通貨の技術的基盤方式であるブロックチェーンの他分野への応用サービス(ビットコイン2.0)まで、
まさにあらゆるお金に関する事業が革命的に変化しつつある。

つまり、ITを使うことで誰でも安価に簡単に利用できる金融サービスが、世界では次々に登場してきているのだ。
スマホやSNSなどのソーシャルメディアがそうした新しいサービス普及の大きな要因といえる。
このままでは世界の金融から取り残されてしまうという危機感から、日本の大手銀行もようやく重い腰をあげて
フィンテックに対して積極的に取り組むようになってきた。

筆者も金融とITの両方を経験したなかで、物流がない点などで金融とITとは非常に相性が良いとの実感がある一方で、
金融は銀行法、資金決済法、貸金業法、出資法など数多くの複雑な法規制が多数ある業界であるため、
新しいビジネスモデルを検討する前に諦めてしまったアイデアが数多くあったのも事実だ。
今それらの規制が日本でも大きく変わろうとしている。

米国でのフィンテック企業へのベンチャー投資額も急増しており、今最もっともホットな業界であることに間違いない。
米国ではこの14年以降、Square(スクエア)やLending Club(レンディングクラブ)などが上場を果たし50社以上が買収されたといわれる。
世界ではすでに1000社以上が登場しているとされるが、日本ではまだビジネスチャンスがあるのではないだろうか。

BusinessJournal 2016年01月08日
http://biz-journal.jp/i/2016/01/post_13201_entry.html
http://biz-journal.jp/i/2016/01/post_13201_entry_2.html
http://biz-journal.jp/i/2016/01/post_13201_entry_3.html
http://biz-journal.jp/i/2016/01/post_13201_entry_4.html

■関連スレ
【経済】大手銀行 フィンテック専門部署設置の動き相次ぐ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452200432/

>>2以降へ続きます。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:28:55.24 ID:L5wf59Zm0.net
ニダ   

3 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:29:36.17 ID:tpTljhsl0.net
でもコボルだったり

4 :ニライカナイφ ★:2016/01/08(金) 08:29:44.63 ID:CAP_USER*.net
>>1の続きです。

◇フィンテックベンチャー

では、具体的に世界ではどのようなフィンテックベンチャーが登場しているのかを俯瞰してみたい。
それらの多くは従来の金融機関が提供していた同様のサービスと比較し、手数料が10分の1以下であったり、
なかには無料のものも登場してきており、スマホを使って「安い・早い・簡単」という特徴を持つサービスが人気を博している。

現状もっとも多くのスタートアップ(ベンチャー企業)が競合しているのが決済業務だろう。
日本は2005年頃からSuicaなどの電子マネーとおサイフケータイの普及により世界最先端のサービスが普及したが、
海外ではクレジットカードの利便性を高める方向で進んでいる。

たとえば、PayPal(ペイパル)のようなクレジットカード等を事前に登録することで、
さまざまな決済手段をネットでもリアルでも低額かつ容易にできるもの、
複数のクレジットカードやポイントカードなどを専用のカード型デバイスで1枚に集約できるもの(コイン、プラスチック)がある。

さらに、スマホに専用のデバイスを取り付けることでスマホをPOSレジ化するもの(スクエア、コイニー、ペイパルなど)、
スマホのカメラを利用してスマホをPOS化するもの(フリント)、銀行の代理店として顧客にサービスを提供するもの(ムーブン)、
店舗でもネット決済と同様の仕組みでレジに並ばなくても決済できるものなどもある。
プラットフォーム戦略に基づく大手企業のグーグル、アップル、ラインや、米国最大の小売チェーンであるウォルマートなども
決済ビジネスに参入している。

為替に関しては、スマホのアプリ、メールやチャットで個人間の送金を安価または無料で行えるものが人気だ(エムペサ、ベルモ)。
海外送金もビットコインなどほぼ無料で行えるものなどがある。

資金調達では審査が厳しく時間もかかる銀行借入やベンチャーキャピタルからの投資に代わって、
プロジェクト毎に企業が個人から少額の資金を集めることができるクラウドファンディングが普及しつつある(オンデック、キックスターター)。
株式投資型、社債型、購入型、寄付型などがあり、購入型の場合には投資した個人はそのプロジェクトで将来製造されたものを
購入できるというもので、資金を調達するプロジェクト主体からすると一種のプリセールのマーケティング活動ともいえる。
日本でも規制緩和が行われたため、今後さらに普及する可能性があるだろう。

家計簿アプリからその家庭のキャッシュフローの状況を把握できることから、
どのように資産運用するべきかを人工知能(AI)を使ってアドバイスする企業も数多く登場している。
通常富裕層を相手にした専門家による投資アドバイスは、運用資産の2%程度の手数料がかかるが、
それを0.25%からという格安で行う企業も登場している。
さらに個人向けのローンなども始まっており、今後は銀行以外が融資を行うケースが増えてくるだろう。

融資の審査手法も、銀行では従来から決算書や担保の有無など膨大な資料を精査して行ってきたが、フィンテック企業による審査では、
会計ソフトのデータ(カベージ)、SNS上でのやり取りや評判などのデータ、eコマースサイトにおける売上推移などのビッグデータを基に
行っている点が特徴だ。日本でもマネーフォーワード、freee、マネーツリーなどが実績をあげてきている。

さらにECプラットフォームである米アマゾンも、出店企業向けのスモールビジネスローンをはじめている。
今後eコマース企業は、こうしたローンや売掛金の売買などの金融業務に進出していくだろう。
こうしたリアルタイムでの売上情報は銀行でもなかなか把握できないデータであり、銀行がECなど他業種に進出することを
真剣に検討し始めている背景でもある。企業にとっては仕入れを増やすことができ、eコマースプラットフォーム側の売上増にも寄与するだろう。

ほかにも心拍数や歩数などの健康関連の数値測定アプリと保険を組み合わせたものや(オスカー)、
個人ごとのクルマの運転走行態度によって保険料が変わる保険などもある。
また、セキュリティ関連のベンチャーも数多く登場してきている。

※さらに続きます。

5 :ニライカナイφ ★:2016/01/08(金) 08:30:06.66 ID:CAP_USER*.net
>>4の続きです。

◇成功サービスの特徴

以上のように、ありとあらゆるお金に関するビジネスは激変しつつあるが、成功しているフィンテック企業の特徴のひとつは、
「安い・早い・簡単」サービスを実現していることと、人々の行動を大きく変えない点だと考えている。

たとえば、エムペサによる携帯電話メールでの送金サービスは、ケニアにおける送金の5〜7割のシェアといわれるほど普及している。
それは従来の送金の仕組みを担っていたプレーヤーと競合するのではなく、アライアンス(提携)をすることでより安価に簡単にしたからだ。

米国で上場したスクエアのスマホをPOSレジ化するサービスが普及したのも、
顧客側の行動は自身のクレジットカードを店舗で提示するという行動は従来のままだったことは大きい。

筆者は経験上、人々の行動パターンを変えることは非常に難しいと感じている。
今まで行ってきた行動パターンを少しだけ便利にする、安価にする、簡単にする、そんなサービスを見つけだすことができれば、
あなたもフィンテックを起業できるかもしれない。次回はビットコインについて説明しよう。

※以上です。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:30:12.24 ID:4CjzToP00.net
円天復活

7 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:32:07.69 ID:VAXNP76K0.net
>筆者は経験上、人々の行動パターンを変えることは非常に難しいと感じている。
いまだにATMに行列してる人とかいるからね…。
制服着てる事務員さんなら分からないでもないが、
若者がスマホいじりながら並んでるのを見るとお前のそのスマホ何のためにあんの?と思う

8 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:32:32.27 ID:Teamw++TO.net
イヤン バンカ〜(/-\*)

9 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:32:34.27 ID:YyWiY0t80.net
クラウドファンディングと違うのか、

10 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:32:42.33 ID:oG3AMxOc0.net
革命っていうか利便性向上だけやん
アホクサ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:34:23.42 ID:eWSmoDJi0.net
銀行業務の一部分だけな気が

12 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:35:29.29 ID:ANW5YPvX0.net
>>7
現金必要な事もあるやないですか

13 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:35:30.96 ID:650zkTt40.net
そこまで集約された処にまかせる方が不安

14 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:35:52.60 ID:61cehhWz0.net
>>9
クラウドファンディングも含めた、
もっと個人の住宅ローンレベルまでクラウドで金貸すサービス。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:36:14.57 ID:j0NR/ioX0.net
アメリカだと銀行をかなり喰う予測になってるよな
日本でも楽天あたりが力をいれてる印象

16 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:36:21.01 ID:HJ2LbPKC0.net
>>3
コボルにもぬるぽって有るの?

17 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:36:40.75 ID:H3RCCs140.net
なんで今さらこんな記事が出たかというと
年末年始にかけてフェンテックのブロックチェーン相場があったからです。
インフォテリア、さくらインターネットなどの株価が数倍に上がりました。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:37:40.33 ID:H3RCCs140.net
>>17
なんでフェンテックって打ってしもうたんや、フィンテックなのに・・・

19 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:38:16.54 ID:B7jVN7nU0.net
>筆者は日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)に約13年間在籍した後、
>NTTドコモのiモード企画部担当部長として金融とITを融合させた携帯電話を使ったクレジット事業の企画・立案・実行を担当した。


なんかダメそうだなW

20 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:38:26.09 ID:h6QQJW/i0.net
>>16
ガッ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:39:30.77 ID:ihhYDS9L0.net
>>16
ないよ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:40:26.53 ID:zSfQJW4/0.net
>>18
ネトウヨ板らしいな 心配するな、フェラテクよりマシだ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:40:26.91 ID:ygUFzIaL0.net
手数料がただ これは魅力的だ
グーグルがやりそうだな

24 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:40:40.94 ID:DdlV8L4O0.net
マルチ商法やビットコインと同じ臭いがする

25 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/08(金) 08:40:43.30 ID:DlLJwQAy0.net
銀行いらんよな

26 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:41:20.34 ID:Ls9Ey/Lo0.net
近くイスラム教が世界最大の宗教になる→イスラム教は不労所得が禁忌→銀行廃止
こういうことかと思ったがぜんぜん違った

27 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:41:36.95 ID:5k32v+930.net
マイナンバーカードに現金データを登録するって話かと思った
そうなりゃ国が個人の金をすべて管理するから、決済機関は日銀だけで
充分になる
もちろん納税も、預金封鎖も簡単wwwww

28 :& ◆LMRaV4nJQQ :2016/01/08(金) 08:41:44.88 ID:RchpSHvH0.net
エラ通信です

合法的金融詐欺の一形態だろうなあ。

銀行の枝葉として、カネを集めるファンドだけど、
銀行は一切、責任を取らない追求されない、っていうさ。

詐欺師やヤクザが募集する私募債詐欺とどこが違う?
最初に参加すると、多少はリターンがあるかもしれんけとさ。
最終的には全部、盗られる

29 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:42:37.97 ID:V2iqAbHCO.net
ネット決済なんて怖くて出来ねーよ

30 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:42:40.96 ID:ygUFzIaL0.net
金利0で貸しますよ なんて出てきたら詐欺だろうかな
マイナス金利があるから そうでもなさそうだし

31 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:43:16.77 ID:H3RCCs140.net
>>24
ビットコインと同じ臭いっていうか
ビットコインのシステムがブロックチェーンっていうフィンテックの技術使ってる。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:44:30.55 ID:zSfQJW4/0.net
ちょっと前まではITヒルズ族の連中も知らなかった用語だから問題ない
ウチの身内のヒルズ族さんはかなーり昔からフェラテックにご執心だったな

33 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:44:53.78 ID:J7whgaZi0.net
人口知能に売買させて儲けさせれば人間は働く必要がないってこと。
所詮、金融はそこいらのゲームとおなじようなレベルの代物。

まともな労働が尊重される時代が来るだろう。

つまり貨幣経済自体の終焉だww

34 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:45:46.43 ID:J6SZBV0n0.net
>>18
(金が)増えんテク

35 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:45:51.19 ID:dU6mEXDW0.net
Suicaやらのおサイフケータイに特化してる日本の市場がi-modeと同じ道だよなぁ
プラットホーム自体が変わってるのにな

36 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:46:27.46 ID:Loe9sho50.net
往々にして規制ってのは利用者保護のためにあるんだが、そこらへんは大丈夫なのかな。

37 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:46:30.78 ID:eyomyc/80.net
おじさん世の中の変化に付いていけそうにないんで早く死にたひ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:47:09.96 ID:XFnipAL+0.net
規制があるということは、社会問題を起こす可能性がある、という背景がある。

要するに「銀行が手を出さない高利貸し、しませんか?」ということだろ。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:47:11.29 ID:ygUFzIaL0.net
金融は基本的には、仮想空間ビジネスだから
ITとは相性はいいんじゃないか
信用ががっちりできたら大ヒットすると思う

40 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:48:13.38 ID:HPgjeLR/0.net
資本主義である以上銀行が無くなる事は無いわな。
フィンテックと言っても信用創造が成される訳じゃないしね、あくまでもマネーの移動ってだけ。
ただし銀行とフィンテックが融合して新しい資金需要を作り出すってのは期待できるから、規制の緩和を
して行くのは有りだろうな。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:49:20.67 ID:zSfQJW4/0.net
ベンチャーが関与してくるのは技術力云々より起業だからだね
大手ITはこーゆーのは苦手な分野だそうです
つーか、イット業界の先端技術はベンチャーがリードしてるから
これから受験の人、今後は情報工学でもAI分野進むと有望かもな

42 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:49:42.60 ID:OLLyuBdv0.net
お財布ケータイの先の世界かあ
よう分からんけど早くて安くて便利になるなら、それに越したこたあないわな

43 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:49:56.95 ID:kVgbgj5a0.net
日本の銀行なんてガチガチに担保取って人様の金恩着せがましく貸すだけだからな
単にマネーの移動してるだけ
存在意義がない

44 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:50:02.25 ID:dU6mEXDW0.net
スマホにカードリーダー指してクレカ決済やら送金してるからな
ちょっと怖い気がするけど
個人送金とかやり易そうだから日本でやりだしたらネット古事記増えるだろ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:50:08.22 ID:20Fhbn4C0.net
>>41
こーゆー×
こういう○

46 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:51:23.90 ID:wPLbj24K0.net
「現金(お札や貨幣)」を入金する場所も必要だから不要にはならないんじゃないかしら?

47 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:51:40.41 ID:bcF09+zd0.net
>>1
なんでもかんでもIT、ITですか?w

48 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:51:44.87 ID:bi1odwt50.net
>>14
大企業に勤めてる奴は低金利で個人から金を借りられ、
逆にニートでも高金利だが借りられるようになるのか?

49 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:51:52.10 ID:xeFWtasd0.net
フィンテックなんて
馬鹿みたいに広い概念のふわふわした言葉を使う奴が増えて困るわ

そもそも邦銀は旧態依然って先入観強いけど
システム投資でいえば世界でも上位の方だし
非勘定系業務をAWSに移行したり
暗号通貨技術への投資だってやってる

フィンテックと銀行が競合するわけじゃなくて
銀行もフィンテックを使うわけだし
銀行の一部の業務は他の業態に移るかもしれないけど
一方でフィンテックにより銀行に新たな業務が増えたりもするわけさ

50 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:51:54.24 ID:zSfQJW4/0.net
>>45
何?ヒルズ族関係者に日本語を教えたいの?キミw
ナマ逝ってんじゃねーよw

51 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:52:07.01 ID:aAoIQmFQ0.net
ホリエモンがいってたやつか

52 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:52:33.31 ID:eMCSPhee0.net
データ量が膨大になり過ぎて無理ぢゃないかな?


とブロックチェーンを見てて思った。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:52:50.15 ID:ky0GN8NB0.net
IOTもフィンテックも3年後には「あれはなんだったんだ」って言われてるよ

54 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/08(金) 08:53:52.54 ID:DlLJwQAy0.net
銀行要らなくなるわ

アマゾンが銀行やればいい

55 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:54:40.91 ID:HTORzGAD0.net
定期的にこういう流行り言葉を作って儲ける輩がいる

56 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:54:42.10 ID:zSfQJW4/0.net
>>51
ホラエモンw
その名前だすと一気に胡散臭くなるw
真面目に研究してる勢力は、国や東大とか絡んでるから
まったく胡散臭さは無いよ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:55:48.44 ID:HTORzGAD0.net
>>53
IOTは当たり前になるよ

58 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:55:55.55 ID:5mq+vZ8r0.net
デジタルデータ飛んだら全財産失うの?

59 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:56:09.27 ID:NbFppmOD0.net
悪名高いみずほとiモード担当って893絡みじゃん
みずほは合併前の派閥争いが激しいもんな

60 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:56:51.03 ID:gQ6ZJc4z0.net
一言言わせてもらうけど、海外でペイパルやネッテラーのようなサービスが
出てきたのは、銀行のシステムが貧弱だから。
ネット販売したところで、簡単に銀行間の振込みができない。
小切手なんて不便なものが普及してるし、振込みもものすごくめんどう。
振り込む前に、相手の銀行を登録するなんてばかげてる。

それに比べて、日本の銀行システムは神業レベル。
振込みの便利なこと。

それにペイパルは、お客様都合で販売者から強制的に返金するから
ある意味詐欺師の仲間w

61 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:57:01.94 ID:Loe9sho50.net
今現在銀行業を営んでいる企業が没落することはあっても、
銀行が絶滅することはありえない。

62 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:57:20.70 ID:mytLqmmY0.net
概要としては、まぁいいんでないの?

63 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:58:20.01 ID:0PfgEcOKO.net
全自動資本主義

64 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:58:29.03 ID:Ychvgqsu0.net
要するにコボルってことか

65 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:58:45.64 ID:J7whgaZi0.net
>>56
www
国や灯台自体が胡散臭いことに気づけwwww

66 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:59:11.14 ID:ygUFzIaL0.net
世界は400倍ぐらい膨らんだ膨張金融がパン寸前なのに
またこんな話していいのか

67 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:01:11.76 ID:a0yAbTLZ0.net
>>48
そこでビッグデータとマイナンバーですよ。
大企業社員でクレジットカード使わない無借金より
中小企業社員でクレジットカードつかってちゃんと返す履歴あるのがアメリカでは利率低い。
さらに、ビッグデータつかって年齢や地域性や買物情報で金借りれたり金利が決まるようだ。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:01:11.97 ID:mkLmxpG10.net
>>2
円天と日銀の違いは、ネットワークが生み出す生産性がプラスかマイナスかでしかない

69 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:01:50.94 ID:v3P0ujlD0.net
>>1
WEB2.0 の経済版だな

雑多なモノをまとめて一つの技術的流行みたいに言う
営業ワードってヤツだな

70 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:02:27.75 ID:sBHeID0k0.net
>>3
ウィルスに強いんかね(素人)

71 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:02:58.59 ID:zSfQJW4/0.net
>>65
労働者階級のキミにとってはなw

72 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:02:59.18 ID:m/3fCSgB0.net
銀行は融資と回収が本業だし
送金給与税金支払い代行なら電子マネーでもいやろな?

73 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:04:03.73 ID:xeFWtasd0.net
実際の銀行業界では、
この度銀行が直接IT企業を買収して子会社にする事が認められ
(事前に金融庁の承認が必要)
銀行がフィンテック使いやすくなった!
ビバフィンテック!
って感じであり、銀行業界の最大の問題は人口減少と捉えられている。
フィンテックはその問題を乗り越える重要な武器の一つ

74 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:04:40.50 ID:dU6mEXDW0.net
>>72
手数料収入もあるからね…

75 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:05:24.40 ID:zSfQJW4/0.net
これはヒルズ族に教えたくない情報だね
soko

76 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:06:02.47 ID:9sI7PAlJ0.net
>>7
まだまだおサイフケータイで払えない店舗は多い、
払えたとしても一種類に限定される場合がほとんどだからな。
(例:ワオンは使えるが、Edyは使えない)

77 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:06:33.63 ID:T2okTo8d0.net
>>1
一般家庭の収支の決済だけならいいけど
でも、反社や犯罪がらみの送金・決済阻止したりとか、
その辺のチェック求められるようになると、煩雑でそのコスト膨大だろ?

78 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:06:45.15 ID:PSyyoEN5O.net
>>71
いや、東大も行政も金融に関してはダメだろ

79 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:07:03.25 ID:kVgbgj5a0.net
インターネット黎明期に限りなく近い空気感が漂っているね
あのときインターネット()と笑ってた奴らどうしてんだろうね

80 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:07:03.41 ID:pazT8AP7O.net
>>71
上級は全部胡散臭い

81 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:07:27.91 ID:Loe9sho50.net
読んでも結局何が便利になるんだか実感のわかない文章だった。

82 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:08:00.71 ID:mkLmxpG10.net
>>38
それ日本の地銀とかがやってる
おいしすぎて絶対に手放さないはず

83 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/08(金) 09:09:21.45 ID:DlLJwQAy0.net
>>73
それは無理だろw

決済業務の敷居とコストがほぼゼロになるから

銀行は存続出来んね

84 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:09:21.59 ID:lXfC7Eim0.net
>>4
>日本は2005年頃からSuicaなどの電子マネーとおサイフケータイの普及
>海外ではクレジットカードの利便性を高める方向

電子マネーはともかく、クレジットカードはねーわ。
便利過ぎて無駄遣いが多くなる。
それが病的に酷くてカード破産する人も多い。

金が回らんと経済が回らんと言うが、
犠牲者を出しながら無理やり回すようなやり方は、
経済は良くなっても社会全体のモラルが低下する。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:10:19.67 ID:xeFWtasd0.net
>>72
給与振込なんて、
1、融資案件とからんでとってくる
2、融資がないなら、振込分を2営業日前から拘束する
くらいの事させて貰えないと糞不味い業務だから
ベンチャー企業が持っていってくれるなら凄い助かるわな
天引きの住民税を各自治体に振り分けて納付したり、馬鹿みたいに給与振込先ミスする低脳企業のフォローしたり
送金も一定額越える事が前提ならマネロン対策やらややこしい

86 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:10:27.10 ID:mkLmxpG10.net
>>78
ダメというか、日本の金融はユダヤ支配層だけが得するようにシステムは設計されてる
もちろん建前は、素人投資家保護だよ

87 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:10:53.76 ID:q8Oj7lm40.net
>>7
スマホからは現金は出てこない

88 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:12:52.44 ID:1Ud4lAy/0.net
あの頃やたら持ち上げていたマスコミの言う通りなら
今頃は全ての取り引きがビットコインになっている筈だが
現実はどうかね?

89 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:13:32.40 ID:LQBYkqXf0.net
手形とどう違うの?

90 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:13:32.87 ID:CK3bPq2/0.net
>>1 こんな記事が出たらオワリやな。

91 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/08(金) 09:13:49.61 ID:DlLJwQAy0.net
銀行もレガシービジネスになるよ

92 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:15:00.99 ID:v3P0ujlD0.net
>>79
どっちかというと「eコマース」じゃね?
猫も杓子も新サービスの名前の先頭に「e」つけてさ

金融ビッグバンの頃の「ディバティブ」とか

フィンテックも何かしかフィンテックを代表する技術が後世に残るんだろうけど
猫も杓子もフィンテックで、こんなものまでフィンテックと呼んでありがたがってたんだぜ
とか言われるんだろうな

93 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:16:26.66 ID:45fTI2mQ0.net
>>16
0C7 とか

94 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:16:51.79 ID:9vndFErJ0.net
銀行員は全部リストラだ

95 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:18:30.68 ID:xeFWtasd0.net
>>83

>>77
>>85

決済ってのは、お前が家で
ヤフオクやアマゾンの支払いするようなものばかりじゃないわけ

電子債権割引とか輸入信用状開設とか
為替予約とか総振とかcmsとか消しこみとかな

俺個人はビットコインも少しもってるし
銀行としてもブロックチェーンに投資はしてるけどな
決済には決済周辺の膨大な処理がないと
話にならない企業が大半な訳
決済できるだけじゃ殆ど話にならん

96 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:18:59.97 ID:bpZExpQP0.net
隙間産業や仲介業、無理矢理雇用を創出しておまえら食わせるのが国家の役割だから無駄とか終コンとか税金食いとか言ったら腐る程ある

97 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:20:36.40 ID:mkLmxpG10.net
次のビットコインの記事が楽しみw
ブロックチェーンとかわかっている奴がいるとは思えない
技術の歴史の変遷で何が起きてどうして今の形になっているのか知らないと
バカを垂れ流すだけ

98 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:20:51.86 ID:Loe9sho50.net
>>93
メインフレームのヌルポは0C1だな。

99 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:20:53.86 ID:4zqIgjHc0.net
ネットバンク操作してあらゆることやるっていうだけだろ
結局口座持ってる銀行が決済システムぱくって独占し続けるに決まってんじゃん

100 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:21:20.63 ID:C++vQDzc0.net
>>72
いや、最近は融資で稼げんから手数料稼ぎに走っとるで。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:21:55.87 ID:psgnp+nt0.net
兌換紙幣、不換紙幣。
信用の問題だろうな。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:23:15.81 ID:+QKtvfy00.net
俺には関係なさそうだ

103 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:23:37.91 ID:GPkSPytA0.net
こういうニュースが出たら靴磨きが寄ってきて終わるね

104 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:25:13.19 ID:WGfwqsEP0.net
>>1
スマホ用の会計・確定申告アプリも開発してくれ

105 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:27:10.53 ID:2gn/G9gQ0.net
>87
手数料無料サービスのある銀行に移してコンビニで降ろせ。
知らない人って本当に知らないんだなぁ。

106 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:27:19.33 ID:AG7YGzfC0.net
なにかあると貸し渋って企業を潰すようなアホ銀行は要らないって事か
不二家の時とかなんかひどかったもんなー
理念のかけらもない銀行ばかりだよ
そのくせ朝鮮ソフトバンクに貸しすぎて潰せなくなったアホども

107 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:28:34.15 ID:Loe9sho50.net
>>105
結局スマホからは出てこないんだな。

108 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:29:12.20 ID:xeFWtasd0.net
既存通貨を全て過去のものにしてやる!!ってくらいのものから
スマホで簡単に家計簿つけられます!ってくらいのものまで
有象無象すぎる

109 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:29:57.21 ID:YV4L7Ahe0.net
簡単に海外に送金出来るようになったらキャピタルフライトが加速しそうだな
日本は相続税が高いから、年寄りは全部アメリカの銀行に預けるだろう

110 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:30:08.42 ID:eNwehmeb0.net
たしかに銀行使う機会減ってきたかも
最近はポイントでしか買い物しなくなった

111 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:33:13.34 ID:6TK8/GCZ0.net
フィンテックの気持ち
sssp://o.8ch.net/5jsl.png

112 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:33:41.40 ID:u9dvhLKt0.net
>>54
それだったら俺はAmazonに金預けるわ。

113 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:35:26.06 ID:utPsUgJf0.net
馬鹿丸出しだな

114 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:36:38.16 ID:dPOWgOEc0.net
日本人の9割が貧困化する以上あまり意味が無いサービスだな

1割の富裕層向けに個人代理業でもやったほうが儲かりそう

115 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:36:50.02 ID:PqrhJYE20.net
だから金融庁は一昔前の儲けなくていい銀行制度に戻せ。
日本の銀行は日本の経済を安定させるためにあるんだから、
別に儲けなくていいんだよ。
ほんと竹中一派にかきまわされてから官僚頭がおかしいのが増えた。

116 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:36:55.38 ID:utPsUgJf0.net
信用創造という重要な役割が不要になることはない

117 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:39:45.32 ID:dY2LZfXL0.net
銀行が独占してる
固有業務、付随業務、周辺業務が緩和されるってことだろ
ビットコインも新たな為替みたいな役割してるし

118 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:41:26.14 ID:gdvO2z0W0.net
>>107
スマホで支払えないと思ってる人?

119 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:43:35.33 ID:q8Oj7lm40.net
>>105
コンビニのもATMじゃん
ATM以外の名称なの?

120 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:45:35.59 ID:Nl1P8Pmn0.net
アベノミクスが成功すれば
銀行なんて必要なくなる
正社員や公務員や自営業者といった在やチョンどもは
80万円が年収上限に決められる一方で
オレたちネットレジスタンスのような真の日本人
中でもその指導者を務める一級日本人かであるオレなんかは
日銀の国家予算に直結したアメックスのプラチナシルバーゴールドブラックカードを支給され
国家予算を自分のカネとして自由に使えるようになるんだ

121 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:46:15.18 ID:dY2LZfXL0.net
>>119
ATMは確かに銀行がやってるんだけどな

122 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:46:18.68 ID:Pekm1EyS0.net
>>118
ATM等に並ぶ大きな理由のひとつに「現金」が必要という話が理解できないのかね?

123 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:47:26.38 ID:gKFFfOfy0.net
>>43
なんでそんなのに政府は支援するし
儲かるんだろな

金転がしが儲かる現代

124 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:55:37.70 ID:GwrBpA2lO.net
銀行が直接会社を持つなんてのは絶対にやってはいけないこと

125 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:07:41.64 ID:mUwiN+1p0.net
(´・ω・`)どうなんやろ?
これものすごく金融機関の信用が毀損するリスクあると思うんだけどね


共通認識として金融機関はシステムであり、特に人材面では事業には向かない人、リスクを冒して利益をあげるという企業活動の能力が無いひとが集まってる
銀行管理で伸びた企業はない
そもそも担保を得てから発想し行動する人間には企業経営はできないよね

126 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:10:34.54 ID:8nLsjSuI0.net
まあ、ネットがあれば簡単に
金もってる人が直接企業や人に融資できるよな。
銀行は不要かも。

127 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:36:18.56 ID:wXTTygwb0.net
銀行の最大はペイオフ
破綻しても一定額は国が保証する

128 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:53:58.28 ID:Whg9mx8i0.net
>>31
ウン、んでその「スゴい仕組み」がなんの意味も無かったりするところとか

129 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:58:54.44 ID:8eclEW640.net
日本では送金業務が銀行以外禁止されているのが障害になっている
個人が少額課金で事業をするとき適切な集金手段がない

130 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:07:59.22 ID:nHEvTrs50.net
日本では未だにカード等のオンライン決済が
一切できないスーパーが平気で存在するからな
現金がまだまだ強い
国自体が老化してるのか、あまり変化を好まないように感じる

131 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:11:27.67 ID:wo1xrgwc0.net
>>6
新しい金融!とか名乗るのは全部それだったからね。
ビットコインは違うんだ!と言っていた馬鹿も持ち逃げされてオジャンだったしねw

132 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:16:46.10 ID:xeFWtasd0.net
>>97
別にビットコインは技術が進化したわけじゃなく
新しい理論の論文を普通に実装しただけなのに
技術の歴史とかとんちんかんな事いってんなよ

まあ応用範囲の広い理論だから
技術の進化を促す事にはなるけどな

133 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:19:43.32 ID:zuda0jY60.net
銀行が独占してた権利が一つ一つはがされていくんだろうな

134 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:21:26.07 ID:xeFWtasd0.net
>>129
お前の法律の知識は古い

135 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:24:53.77 ID:VN6dhle50.net
>>124
だなあ
子会社だとしてもなあ

136 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:25:20.64 ID:xeFWtasd0.net
>>133
資金決済および国内送金も、
海外送金も、融資も今は銀行の独占業務ではない

独占業務なんて元本保証をうたって預金を受け入れる事ができるとか、
まあ主にそんな部分だな

137 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:31:33.86 ID:xeFWtasd0.net
>>124
銀行が子会社をもつのは、
銀行の本業に関する子会社である場合(例、銀行の勘定系システム等を開発運営するシステム子会社等)、
銀行の本業ではできない(やりにくい)金融関連の子会社(リース、債権回収、昔ならカード、債権回収等)、
銀行の本業と無関係だが融資回収の代わりに株式を受け取った場合、
銀行の本業と無関係な事業会社に銀行が自ら資本投資を行う場合

などがあり、まあ本当に問題なのは最後のやつのみ。
他には、実態は最後のやつなのに、それ以外のパターンを隠れ蓑にするケースくらい

138 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:34:24.78 ID:JavG9S8u0.net
結局ビットコインか

139 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:36:37.55 ID:fud0T75S0.net
なんだ、仮想通貨の宣伝か・・・

140 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:51:23.91 ID:5rbmBoDT0.net
日本では規制でできない事業が海外で育って、外圧に負けて解禁、外資に根こそぎ市場を持ってかれるってパターンにはまりかけてないか?
民泊マッチングとか、白タクマッチングもそれだろ。
色々解禁するのは良いけど、せめて国内企業にやらせろ。

141 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:54:06.97 ID:9cgT/q7v0.net
>>71
おまいは洗脳されてるか、それら関係者のいずれかだなwww

142 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:40:34.32 ID:liQi/9c80.net
こういう話の現実性を見分ける簡単な方法は、
集まってる連中が どういう話題で盛り上がってるか?だろうな。
地道な話、つまんない話、解決が難しい問題点、それがキチンと話されてる時は現実性があると。
逆に、そんなんどうでもいい、イケイケドンドンは疑った方がいい

143 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:43:25.39 ID:Fu9KWrn60.net
クラウド
ビックデータ

フィンテック??
すごいすごいすごいといい続けて
結局同じこと言ってる気がするんだが。

なんでもありですごいすごと
バカの一つ覚えみたいに言わず。

いいかげん細分化してちゃんと個別にやっていけよ。
ズンドコベロンチョかよ
バカにしか見えない。

144 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:46:18.91 ID:pLV7dD6i0.net
結局現金ってどうなるんだね
電子的な通貨であれば、


彼が持っている
彼は使った
残額減った
取引相手に渡った
取引相手の残額が増えた

だけであって現物の出る幕がないから
いくらでも増やし放題だな

弱点は、必ずクラックを受けること
人が作り出したもので人が破れないものは存在しない

現物の強みは、複製されにくいこと
ソhトウェアの複製は簡単だが、ハードウェアの複製はできないだろう
設備と材料がないとな


どっちを取るのだろうか
アメリカは何でもかんでも

「ネット越しに出来れば危険でも不安定でもなんでもいい」

ってタイプだから最終的には現金はなくなるのだろうが

145 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:56:01.02 ID:C4cnaKCs0.net
>>43
連帯保証人だけはなくさなきゃ駄目だな。
資本家がリスクをとるのが資本主義だよ。
日本はひどすぎる。

146 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:13:23.28 ID:cvy3jtVj0.net
相変わらず日本のネット界隈では...
重いものも軽いものでも、同時に落とせば同時に着地する
レベルの物理を知らないと糞味噌に叩かれるのに
高校政経レベルの経済学、通貨の歴史も知らん奴が闊歩してるんだな

147 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:16:22.69 ID:cvy3jtVj0.net
>>145
どっちか言うと、資本家は銀行から借りるがわで、そういう意味ではリスク取ってる
とってないのは銀行
とらなさすぎなのが労働者

148 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:18:54.45 ID:zuda0jY60.net
現状流通してる通貨なんて殆ど実態の無い信用とか言うものですよ
なんて高校ぐらいで普通習うのにどんな教育受けてきたんだって奴マジで多いよな

149 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:19:25.69 ID:fcgj7EDb0.net
ラジオ日経でいまやってたな
BlockChain=並列の鍵、エロ動画ダウソするtorrentみたいな仕組み・・・・なのかな(゜∀。)ワカンネー

150 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:52:41.00 ID:Inp3V8+W0.net
>>145
先の国会で根保証の廃止法案が審議されてたな

ニュースにはなってなかったけど

151 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 19:20:04.91 ID:EhnEnf3YO.net
フィンテックね、覚えておく
NHKのクローズアップ現代で取り上げられたら手を出そう

152 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:25:41.23 ID:BkeUHkNs0.net
どうせ誰がいつ何を買ったか永久に記録に残るとかだろ?
そんな気持ち悪い物いらないよ

153 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2016/01/08(金) 20:28:32.22 ID:FlU6+I9I0.net
蛆(はる)日(か)




遥か(ほるるか)

154 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:28:37.98 ID:xh+ej9kw0.net
仮想通貨決済専用の商品が出たら消費税の取り扱いはどうなるんだろう

155 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 20:30:32.48 ID:fFYuOYj90.net
そして、騙されて損する奴が出る。

156 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:07:54.42 ID:q8Oj7lm40.net
>>154
売ったやつが払う

157 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:10:32.00 ID:LSAxTsK60.net
う、さくらもここまでか。

158 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:31:20.64 ID:1Yw5KPdf0.net
俺も若きエンジニアだった頃は全てが技術で片付くと思ってたよ。
でも実際は大事なことは対面でしか判断できないとわかった。

159 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:34:11.24 ID:LNz5iFPP0.net
ビジネスジャーナルのウソ記事か

160 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:35:10.94 ID:+nfcTXmM0.net
ムーミンのとこかと思った

161 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:47:11.44 ID:EoBSXC4/0.net
>>4
確かにネットと金融は融合しやすいな
ドコモのおサイフケータイは、かなり便利だ

支払いはスマホをタッチするだけ
引き落としは翌月にスマホの料金と一緒にされるから便利

ただし便利さとは裏腹に、発展が遅すぎる
おサイフケータイはもっともっと利用価値あるだろ

ネットでの買い物ももっと便利に出来るはずだ

162 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:54:34.54 ID:Se8aSIFmO.net
銀行とかカネ扱うとこなんて
マジで人なんて要らないでしょ

右から左にカネ移すだけとか
書類書くだけとか
全部電子化できる

つか受付のねーちゃんとかに
通帳とか見せたくねんだよな
大体通帳切り替え位
自動化しろよ某糞地方銀行さんよ

163 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:55:38.87 ID:dA+lzdSK0.net
タマがフィンフィン

164 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:18:18.41 ID:DSDsAq1wO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね,,,

165 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:20:30.45 ID:vNbpBOkr0.net
銀行よりさきに新聞が死滅してくれ

朝日とか朝日とか

166 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:28:38.72 ID:UxK2L7ce0.net
みずほグループ:勘定系システムの保守を大連で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080318/296461/

167 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:29:27.16 ID:WfNGwEvDO.net
誰が鯖管理するねん

168 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:26:42.20 ID:4/+NJ9vx0.net
>>166
>東軟集団(NEUSOFT)
この会社と仕事したことあるけどクソだぞ
絶対無理
金だけ巻き上げられて失敗する

169 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:29:20.47 ID:phPvDwJJ0.net
今更慌ててるのか
外資はもう撤退してるのにw
日本人は馬鹿でノロマなカス経営者ばかりだなw

170 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:31:04.31 ID:5yQOLtsS0.net
>>144
アメリカは問題や犠牲者が出ることを前提にしてチャレンジとか平気でするからな

171 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:36:34.79 ID:u0FK4bg30.net
持ち歩くのはスマホとカード
キャッシュレスライフの俺は未来人

172 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 22:40:20.53 ID:DW8+c6oW0.net
>>124
日本でも昭和恐慌とか
銀行が会社経営するとろくなことが無いよね

173 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 23:31:19.97 ID:NHoU6NEs0.net
両替屋や金貸しが銀行に変わったようなもんだわ、あほらし

174 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:16:17.53 ID:63iC3ocT0.net
>福岡銀行は2006年に横浜銀行を抜き、地方銀行最大手になりました。

175 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:22:35.69 ID:4Kngt4bb0.net
>>174
それグループでな。単体では横浜銀行、千葉銀行のが上
グループでも東日本飲み込みから抜かれるで

176 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:32:11.30 ID:vFjB8vMC0.net
金融がIT化されることと銀行が不要になることの因果関係がわからない。
銀行業務の一部が電子化されるだけでしょ。

177 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:34:47.90 ID:tLaeibwW0.net
トイレは将来不要になる?
排泄に関するあらゆることを根底からひっくり返す革命「ファナモ」

178 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:35:52.77 ID:PUhUwlBd0.net
携帯買ったらもらった
ヤフーポイントと
とauウォレットのポイントの使い道が
なくて困っている

179 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:39:21.04 ID:MrtNkxkY0.net
いや、これからはタンス貯金の時代かも

180 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:39:46.49 ID:Pxs9i5Aa0.net
規制産業がIT技術の進歩で崩壊するって話はね
成長したIT企業がまた新しい規制産業になって終わりを迎える
この国ではね

181 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:40:00.22 ID:kXJRU6GS0.net
348 :田中 ◆f5zmZAQDf2 @転載は禁止:2014/10/22(水) 04:08:59.84 ID:h4IlZq5u0
つい最近ニュースであったのですが、富裕層上位85人の資産額と
貧困層下位35億人の資産額が同じだとのことです。
ここで誰もが思う疑問なのですが、なぜ35億人は85人から
資産を奪いに行かないのか?
これに対する答えは人によって色々あると思います。とくに
洗脳されて目を覚ますことが出来ない人の回答はおそらくこうなるでしょう。
警察に逮捕されるとか、報酬が階層化されており秩序が維持されているからとか。

洗脳(悪い意味では使っていない)されていない人の答えはこうです。
35億人が資産を取りに動くと、資産は消えるからです。
これが洗脳されていない人の答えです。

35億人が富裕層85人の資産をとりに行けば、資産は消えるのです。
まるで多くの人が銀行に取り付けに行けば、破綻するのと同じです。

こんにちの富裕層の資産は株式が大半なのです。株式というのは
今年おそらくこのぐらいの利益が出るというのが価値の指標に
なっているのです。利益が100億円で成長率が5%。PERにして20倍
だとすると、その会社の時価総額は2000億円になります。

これは、会社の従業員が物やサービスを他人に売る事によって
つけられた価値なのです。35億人がとりに行けば
これは消えるのです。信用がなくなるので消え去ってしまうのです。
富裕層85人の資産の担保は、35億人貧困層なのです。


349 :田中 ◆f5zmZAQDf2 @転載は禁止:2014/10/22(水) 04:13:35.06 ID:h4IlZq5u0
35億人がルールに乗っ取ってくれるからこそ、成り立っているのです。
資本が拡大すれば、35億人の受け取りが増えます。
しかし必要以上のものが供給されたりすれば資本は縮小します。
そうすれば賃下げかリストラを受け入れる。

こういうルールによって富裕層の資産は成り立っているし、成り立っていくのです。
破綻するまでは・・・。

182 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:41:17.93 ID:6z9kWvkf0.net
>>176
銀行がそんな感じでうまく対応しているから今はもう大丈夫
銀行は自前のIT技術を持っていないから、
>>1のように自分の脅威になる企業や技術を囲い込もうとしている

でも、もし銀行がITに興味を示さずこれらの対応をしなかったとしたら、
金融分野にIT企業が独自参入して銀行は消えていた

183 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:41:48.46 ID:snr0ZndO0.net
連休明けに高市がマイナンバーカードに一本化するって言い出すよ

184 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:44:25.24 ID:S/EGad430.net
なんのこっちゃと思ったらpaypalとかSquareのことか。
勿体振った言葉付けて飾り立ててるだけで目新しいもんじゃないな。

185 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/11(月) 17:46:13.74 ID:SLFEmrSt0.net
銀行通さなくても

いろんな金融サービスが受けられるようになる

だから銀行いらないじゃんってこと

186 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:51:09.85 ID:e2P/aCM10.net
>>143

よこもじがでてきたときいえるのは


日本の公務員のほうがもっともっとすごいってことだよ。

187 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:52:04.06 ID:e2P/aCM10.net
>>158

対面なんかじゃだめだよ。

公務員の身分が大切。

188 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:53:05.40 ID:GkVgc+Da0.net
そもそも貧乏人は銀行使う必要ないと思うよ
口座使用料はもっと高くていいし
資産のある人だけしか口座が開けないようにするべき

189 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:54:43.53 ID:BVlj0YaQ0.net
持ち逃げされてオジャンだろw
儲かっても持ち逃げされてオジャンだろw
どうやっても持ち逃げされるだろw

190 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:00:40.00 ID:6z9kWvkf0.net
>>184
今までもやってたことなんだけど、
またこんな言葉が出てきたのはブロックチェーンの影響が大きい

ブロックチェーンはナスダックやバークレイズがすでにインフラとして採用していて、
従来だと3日かかっていた処理が10分で済むようになったという成果を上げている
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO95751890V00C16A1FFB000/

我々一般庶民にはあまり恩恵もなさそうだが、
バタフライ効果的に何かが便利になると良いものだな

191 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:18:30.20 ID:T9dGZle20.net
>>26
それはそれで今でも動いてる。
イスラム銀行によるイスラム通貨。
確かサウジがいっちょかみしてたような…

192 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:38:09.41 ID:+52CjtKe0.net
銀行のATMで10万円振り込むと手数料は432円、
ネット証券で10万円の株を買うと手数料は100円程度、
銀行の手数料は高すぎだろ。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:41:06.14 ID:lcZVnpqP0.net
>>105
結局コンビニのATMが混雑するんじゃ

194 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:59:22.91 ID:X54iIxAl0.net
すでにプリペイド式のクレジットカードもあるし
webmoneyでもネット決済は出来るわな
そういうのが広がれば銀行を経由しない決済だらけになると
とはいえ、銀行にとっては貯金が減るわけでもなし
面倒な雑務が減っていいのでは

195 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:39:00.09 ID:3o2hJ84i0.net
>スマホからは現金は出てこない
世の中はスーパー、コンビニ、地下鉄などあらゆる
プリペイドカードやwebマネーで決済出来るから
現金持たなくてもいいじゃん。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:54:55.35 ID:DC/yrWK/0.net
クレジットカードなんて前世紀の遺物が残っている
金融界には何も期待できない

総レス数 196
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★