2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】大手銀行 フィンテック専門部署設置の動き相次ぐ

1 :ナス八 ★:2016/01/08(金) 06:00:32.81 ID:CAP_USER*.net
大手銀行 フィンテック専門部署設置の動き相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160108/k10010364651000.html

 大手銀行の間では、金融と最新のIT技術を融合したフィンテックと呼ばれる
新しい金融サービスを本格的に活用しようと、専門の部署を設ける動きが相次いでいて、
顧客の利便性の向上につながるか注目されます。

 フィンテックは、スマートフォンを使って代金を決済したりビッグデータなど最新の
IT技術を駆使してネット上で融資したりする金融サービスです。日本でも多くのIT企業や
ネット通販大手が参入していますが、迎え撃つ形の大手銀行の間でも、最先端の技術を
取り入れて革新的な金融ビジネスにつなげようと、新たに専門の部署を設ける動きが相次いでいます。

 このうち、りそなホールディングスは来週、フィンテックなどを活用して新たなサービスを
開発する部署を新設し、今は9人の担当行員を25人に増やします。
りそなは、タブレット端末などITを活用して、用紙の記入や印鑑がなくても口座を開設することができる
新しいタイプの支店を、去年都内にオープンするなど、フィンテックに力を入れており、
専門の部署を中心に新しいサービスを生み出したいとしています。

 このほか、三菱UFJフィナンシャル・グループも8日、フィンテックのサービスを開発するための
専門の部署を立ち上げて、IT企業や大学などとの連携を強化することにしており、
こうした新しい動きが顧客の利便性の向上につながるか注目されます。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:01:57.54 ID:y4wIdHy20.net
ブロックチェーンが広まると銀行そのものが不要になるのでは?

3 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:11:20.21 ID:yXMNuL/Q0.net
10年遅くね?

4 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:12:20.95 ID:znFbPQY30.net
>>3 銀行だぞ。

5 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:14:31.16 ID:UQ1tFyX50.net
何で銀行って横並びなの?

6 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:16:48.04 ID:pQc/ezbS0.net
縦がいいのか?

7 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:19:18.36 ID:UQ1tFyX50.net
>>6
競争している方がいいでしょ。

8 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:27:51.24 ID:/CB6AtD10.net
マジで10年遅いよ。
真っ先に取り入れたアメリカではすでに需要がなくなりつつある。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:41:55.26 ID:9vndFErJ0.net
これでリストラがはかどるな

10 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:02:30.71 ID:z78rk99u0.net
銀行がbitcoinやるんだな。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:03:12.51 ID:WwmZ4CqX0.net
日本じゃ銀行にはそんなもの求められてない。
勘違いも甚だしい。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:04:10.28 ID:h8buNplP0.net
そんなことより土日営業しろよ

13 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:07:25.46 ID:HnfHkWZk0.net
>ビッグデータなど最新のIT技術を駆使してネット上で融資したりする金融サービスです。

意味わからん。
ネット上で融資ということは個人対象の小口案件なんだよね?
それとビッグデータはどう絡むの?

14 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:07:33.85 ID:JrLLFpu30.net
世界でも通用する唯一の日本産コイン
モナコインが火を噴くかもな

15 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:07:38.51 ID:soWRDkDy0.net
IT技術って何

16 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:12:32.78 ID:xGuk98wb0.net
>>3
監督官庁が煩いので、そういうのは関連会社にやらせておく。美味しければ召し上げ、アカンかったら関連会社ごとアポーンして知らんぷり。これが銀行。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:18:08.90 ID:M3F9ivQL0.net
>>13
ビッグデータはただの一例。
最先端の技術を使って金融ビジネスを変えていこうってこと。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:30:06.02 ID:46ioGyDN0.net
なにげにi-modeが今でも安心で便利なんだけどな

19 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:32:27.45 ID:Jl3pJ3GN0.net
>>8
また西欧コンプレックスの
妄想の中のアメリカの10年前かw

20 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:34:06.20 ID:XrdBPg290.net
さて腐った銀行は潰れにいくぞ!

21 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:44:50.77 ID:8o326ki30.net
>>15
情報技術テクノロジー

22 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:15:29.99 ID:BH/loecA0.net
口座開設なんて1日あればできるだろ
そんなことよりセキュリティ対策をもっとやれ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:10:20.07 ID:asDek9FC0.net
>>24

だから技術とテクノロジーがかぶってるということでは

24 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:21:44.62 ID:jZmi3p5s0.net
金融機関のネットサービスを言い換えただけか

25 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:22:14.00 ID:BH/loecA0.net
頭痛が痛い

26 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:34:26.06 ID:s6Nu5gy90.net
BizStation、つかえねぇ

27 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:55:20.40 ID:b47khl8s0.net
テスコ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 05:24:05.99 ID:+i9uo6st0.net
終わった技術専門部

29 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 11:45:06.08 ID:hOvzg4Qt0.net
IT駆使して俺の口座の預金ゼロ1つ付け足しといて

30 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:51.13 ID:dyhUdQkc0.net
金玉男尺八も、結構理系出身で持っているからな。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:01:51.32 ID:f3vkhKyC0.net
こういうのは決済インフラが整ってない中国やアフリカのほうが先に普及する

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200