2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀】自衛隊員過労自殺、遺族が国を提訴 大津地裁

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/08(金) 05:14:47.34 ID:CAP_USER*.net
自衛隊員過労自殺、遺族が国を提訴 大津地裁
2016年01月07日 22時42分
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20160107000182

 航空自衛隊に勤務していた男性=当時(49)=が2006年に過労自殺したのは、
自衛隊が安全配慮義務を欠いていたとして、滋賀県在住の遺族4人が7日までに、
国に慰謝料など計約8千万円の損害賠償を求め、大津地裁に提訴した。

 訴状によると、男性は06年4月から奈良基地(奈良市)内の幹部候補生学校の
総務課で、部下の監督指導などにあたっていたが、同年9月に過労からうつ病を
発症し、基地内で自殺した。

 自殺前1カ月間の時間外労働は約100時間、直近5カ月間で計約375時間に
及び、休日出勤や欠員分の業務も担っていたとして、原告は「過度な業務への
認識があれば、心身の健康が損なわれることを予見し、回避できた」と主張している。
自殺について、国は公務災害認定しているという。

 航空幕僚監部広報室は「裁判前なのでコメントは差し控えたい」としている。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:17:32.71 ID:lCbm8tfV0.net
2ならおまいらにジュースの自販機おごる

3 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:26:37.69 ID:ZuBzriI80.net
バカサヨ死ね.

4 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:27:52.41 ID:eJF+JEDx0.net
自衛隊員は、街のお巡りさんより安全な職業です。

5 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:29:02.10 ID:E3EGJCuE0.net
>>3
死ぬべきなのはお前だと思うよ。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:30:04.43 ID:Dq0eUKEZ0.net
自衛隊員過労自殺?で国を提訴?何考えてるんだこいつら。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:31:20.58 ID:icSHcmOb0.net
>>6
雇用主は国だからなのかな?

8 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:31:57.03 ID:yTqv0U4+0.net
自衛隊消防警察なんかの体育会系公務員はやめとけ
市役所教師のほうがずっとマシ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:33:07.62 ID:UXGaXXNKO.net
やりすぎんなよw

10 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:40:26.50 ID:XDNasHLD0.net
また大津か

11 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:48:45.38 ID:xbqgByhA0.net
休日出勤は仕方ない部分もあるが、欠員分の業務をやらされるのはキツイだろうな。
しかし、たかが、幹部候補生学校が、何故それほど業務過多なのか?

12 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:54:02.85 ID:icSHcmOb0.net
よく知らないけど
基本的に楽な自衛隊の仕事の中でも、色んな学校の基幹隊員ってかなり楽だと聞くけどね

13 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 05:54:51.72 ID:tpmFWP5E0.net
日本国防衛のために自衛隊員は戦死しまくりだからなあ
まあ自分で選んだのだから死ぬのは当然だが

14 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:10:28.49 ID:KFyXZksn0.net
定数不足で本来なら100人分の仕事を60人でやらされれば過労にもなるわ
人数を増やそうにも人件費が足りないから詰んでる

15 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:13:24.13 ID:8e9EOY6i0.net
仕事してない自衛隊が過労?

16 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:36:16.29 ID:SShb9pNF0.net
滋賀は伏魔殿。
とんでもないことが起こる。

虐め自殺、警察不受理。
新幹線白紙撤回。
ゲイ議員排出。

殺し文句、京都、大阪、水流さないぞおらー。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:37:53.85 ID:SShb9pNF0.net
防衛費の枠、とっぱらい訴訟。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:40:35.11 ID:lJJ9tFUU0.net
仕事をうまく回せないのが原因だろ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:41:02.29 ID:SShb9pNF0.net
訴訟に敗れ、嫌嫌防衛費の枠を取っ払い、大幅増額する安倍政権。結果オウライ。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:49:43.97 ID:oiGnKXfS0.net
>>3が生きてる価値が無いと知れ さっさとshine!

21 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:56:40.96 ID:A3jeKWuc0.net
スクランブルがある部隊は
年間1000時間越えてるよ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 06:59:50.72 ID:JgwtDAUY0.net
過労死ではなく過労自殺
ほんと、自衛隊員ってヘタレだなあ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:05:27.43 ID:JWrGjWF30.net
だったらお前もやってみろ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:08:09.65 ID:HUQelRyB0.net
安保に賛成してる低脳もそのうちお世話になるんだから

25 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:13:58.90 ID:SqJZO7bN0.net
月月火水木金金〜♪

26 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:21:15.97 ID:4dq+rTcA0.net
また貴重な戦闘機パイロットを失ったか

27 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:22:29.82 ID:y9Q1s1hF0.net
こういうのって国を訴えるんじゃなくて過度な業務をさせた奴に全責任とらせろよ。
国が責任とってるからいつまでも無くならないんだろ。

28 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:22:31.74 ID:0m7U/kDQ0.net
ま〜た自殺練習県か

29 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:23:06.93 ID:hkiNJdgYO.net
安倍政権で、また死体が
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏

30 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:25:13.89 ID:1eFC2Le10.net
電通事件とほとんど同じ案件だろ
当然国の負けだな
あほすぎる

31 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:26:17.40 ID:1nFluOm10.net
自衛隊最大の敵 財務省

32 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:27:31.76 ID:ZnVFAItx0.net
酷い軟弱さだなこれは
イジメの方が説得力あるぞ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:30:03.70 ID:KTQmB5t60.net
>幹部候補生学校の総務課で、部下の監督指導などにあたっていたが、
キャリア組(=幹部候補生)ではなかった為、努力するしか対応策がなかったと思われる
コンプレックスによる鬱病

業務体制見直し
残業は給与面に直結するので自己申告制を見直す
対象者がコンプレックスにならないようケアを充実させる
言葉の暴力をなくすように候補生の意識を高める

34 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:30:42.48 ID:WRhZ+PWc0.net
幹部候補を指導してたって普通にエリートじゃね?

35 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:31:09.07 ID:trQErdns0.net
今津の陸自で国道にかかる陸橋から隊員が転落死したのもほんとうはいじめなんだろ?

36 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:40:42.98 ID:9pOwOLVe0.net
>>8
市役所も場所によるが
月100時間以上の残業がザラ
DQN市民の対応
ほぼ強制の地域ボランティア(消防団だと朝5時から週2で訓練)
給料低い(小さい市の場合)

37 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:42:01.03 ID:CbZ6T1LT0.net
過酷極まりないとして有名な総務人事幹部か?
辞めた人自殺した人いっぱい知ってる

38 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:45:42.04 ID:CbZ6T1LT0.net
>>34
総務課だから候補生教育してたわけじゃやないだろ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:01:52.24 ID:tk+M+6G80.net
例えば能力が足りないから仕事が終わらないという意見があるが、戦うことを考えた人員配置なので戦ってない時はアンバランス。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:28:53.97 ID:hxcjDxJR0.net
午後5時までは部下の指導をやって、自分の書類仕事は午後5時から次の日の朝までに終わらせなさい
ってのが常態化してるし

自衛隊は何百時間残業しても法律で残業代が発生しないから、残業前提での業務予定を組まされれるよ

41 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:31:22.95 ID:0N1zKZslO.net
遺族は過度な業務を認識して心身の健康が損なわれていたのに何をしていたの
加害者のくせに被害者ぶるなよ

42 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:32:51.92 ID:hxcjDxJR0.net
>>41
以前似たような自衛隊過労死事件があって国が完全敗訴してるんで今回も国が負けると思うよ

43 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:59:44.31 ID:O5lF3apm0.net
滋賀じゃない
奈良だっつの

44 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:08:19.66 ID:5jOFgTRg0.net
何処勤務だ?
自衛隊など基本休み無いだろう
海自だと基本出航したら、ずっと職務だしな
空自だと、待機も仕事のうちだし
陸自でさえ、基地内に居れば何時呼び出されるか分からないのに

自衛隊を普通の企業と勘違いしてないか?
特に空自は育成だけでも莫大な資金かかるのに
そんなんで潰さないだろうな

45 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:08:41.65 ID:y4cdc2xz0.net
国を訴えたくて入隊する輩が存在する模様

46 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:27:14.57 ID:/dG4ftLo0.net
自衛隊の残業はきれいな残業

47 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:00:55.55 ID:uDDKvZ5z0.net
>>1
過度な業務とはどこからなの?
いじめとかならわかるけど業務の量は自分で判断しろよ。いい大人が

48 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:21:40.68 ID:4pRwl83K0.net
>>22
過労死なら美徳だったんだけどなぁ

49 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:30:53.36 ID:B7jsWakI0.net
でも、こんだけ残業してても残業代は出ません
予算とかそう言う問題じゃなくて建前上24時間勤務なので絶対に出ません

50 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:31:29.95 ID:YbqmNJlV0.net
>>1
日本は過労死大国、パラハラ大国だよな
皆の憧れの公務員でも自殺者多数、
皆の憧れの大企業、トヨタでも自殺者多数だからな
大阪の刺青公務員は、特殊なコネがないとなれないしな

51 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:26:36.33 ID:icSHcmOb0.net
(49)って階級はどうなんだろう
一般隊員で普通に曹長くらいだったのか
部内かなんかの幹部で1尉か3佐くらいだったのかな?

52 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:00:15.46 ID:+juruxoF0.net
俺を落としてくれてありがとう、自衛隊さん。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:55:06.64 ID:KYfwMC8J0.net
>>51
事務官かもよ

54 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:01:08.73 ID:o4s5IC+s0.net
>>9
>>10
突っ込んでほしいのか?つまらん

55 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 15:21:04.54 ID:wY56lmlx0.net
自殺したてめえの子供を訴えろアホ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:24:48.78 ID:BwyZnQM10.net
他の職員、幹部連中がサボっていたんだろう
こいつらの給料で払ってやれ!

57 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:13:54.94 ID:06TZ0lgc0.net
お気楽サラリ〜マンの空自w
しかも、部隊では無く学校という機関組織ww

故人に失礼かもしれないが、地方の自衛隊の仕事で過労死とかwありえないわ〜w笑
中央幕僚のキャリアなら、まだわかるが…

申し訳ないけど、能力が低いか、自己管理能力が著しく不足していると思う〜 
要するに、弱すぎww しかも、自分自身を過剰評価してた可能性が高い。

対応できるかできないか? 
これが見極められずに、とりあえず一生懸命がんばろう!ってタイプが一番危ない!
そして、こういうタイプは、不可能な見込みでも、やってしまおうとする…

まあ、自衛隊自体が組織的に終わってるんだけどなw

58 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:29:08.47 ID:UG8eGKyM0.net
民間だと半年で1000時間超えると言うのに
それも完全週休二日制じゃない会社で

59 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:30:55.84 ID:umj3Dm2x0.net
>>58
それ自慢してどう言われたいの?

60 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:33:08.10 ID:UG8eGKyM0.net
>>59
>>58のレスは自慢に思えるとか知恵遅れなの?

61 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:42:57.59 ID:umj3Dm2x0.net
>>60
そういう文体じゃんw

62 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 22:56:35.46 ID:1eFC2Le10.net
>>58
超絶ブラック認定おめでとう

63 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:28:20.61 ID:tJSdC/eD0.net
>>57
事務経験も事務能力も全然ない1等空曹なんかに突然隊本部やらで事務仕事させたりとかよくあるでしょ
上級空曹でも事務仕事が全くできない人間なんていくらでもいるし
自衛官の平均的な能力をしっかり認識したうえで仕事をさせないとこういうことが起きるのでしょう

64 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 00:37:58.29 ID:lqubTnNI0.net
>>63 今、上級陸曹なやつらは、へたすりゃ〜小学校卒業レベルだもんなあ〜w苦笑

65 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:03:35.69 ID:Vro2I9IO0.net
>>12
学校教官はそれなりに忙しい配置だが、学校の総務課はそこまで忙しいかな?
まぁ総務部長あたりは、パワハラ野郎が多いし、補職される曹隊員は使えないレベルが多いからかな?

66 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:06:46.60 ID:Vro2I9IO0.net
>>63
たしかにね、文書起案や、管理出来ない、やったことがない人が多いよ。
赴任して、仕事割り振ったら、怒りだすか、泣きいれてくる。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:09:26.61 ID:lqubTnNI0.net
学校の教官なんて余裕よw テメ〜が習ったこと繰り返すだけ〜w

>>12 >基本的に楽な自衛隊の仕事の中でも、色んな学校の基幹隊員ってかなり楽だと聞くけどね

楽勝プ〜w過ぎるよw 忙しいフリするのが大変!仕事無いのに仕事してるふりとかww

「真面目(まじめ)」 って言葉は、良くないね〜

ぽまえら〜 よく覚えとけw


  『 真面目だと呼ばれている人は

      それ以外に、取り柄の無い人間のことを言うんだ… 』


 w笑 決まったね!

68 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 01:42:50.93 ID:4ylRD6h80.net
大 津 地 裁 

69 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 02:00:20.12 ID:fqRuxUXE0.net
自衛隊に時間外労働なんてあるのか?許可された休暇中以外は全て勤務だろ。
この裁判で時間外労働が認定されたら、全国の自衛官が一斉に国に時間外労働の未払金を請求出来ちゃうんじゃねーの?
休暇中に非常呼集された分はどうなるんだ?深夜に叩き起こされた分は?演習の連続状況の分はどうするんだ?

70 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 08:44:46.47 ID:WQNfOrAp0.net
>>69
死んだり病気するまでこき使うなという話

71 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 09:28:37.41 ID:HhJR5Jj80.net
>>69
時間外労働はなくても安全配慮義務は存在するだろ

72 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:01:53.61 ID:fqRuxUXE0.net
>>70
>>71
そんなことはわかっている。単純に自殺と言う結果に対する責任追及ならおまいらのいう通りだ。
しかし、この訴訟の論拠には時間外労働が使われている。
だから、それを裁判所がどう判断するのかが見ものって話だ。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:42:40.78 ID:eWwEXVbX0.net
>>72
サラリーマンと自衛隊の時間外労働の中身が同じだと思ってる?
民間でも会社によって残業の質は違うけど

74 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:48:17.08 ID:fqRuxUXE0.net
>>73
いやだからさ、そんなこと俺は思ってないよ。
むしろ、違うのをよく知ってるからこそ、裁判所がどう判断するのかな、って思ってる。

75 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 12:00:46.72 ID:eWwEXVbX0.net
>>74
裁判所は労働で人が死んだ事実を重くみるだろうね

76 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:47:10.23 ID:2WYs0Wf10.net
>>67
教官って、教務だけやってるんじゃないよ、
勤務経験もないくせに、はしゃぐなよ、お馬鹿さん。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:28:41.85 ID:lqubTnNI0.net
.

自衛官の給与は、実は残業手当込みw

 これマメなw 定時に帰る自衛官は、残業手当泥棒ww


 教務しかやらなければ暇でしょうがだろw 暇すぎて死んだんじゃね? w

78 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:43:30.57 ID:qzzFJMAx0.net
>>8
その3つはイジメが半端ないからな

79 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:46:39.27 ID:qzzFJMAx0.net
>>35
イジメだと思うよ
高所から下を見て、ここから落ちれば楽になれると思って魔がさしたんだろうな
多くの自衛官はいつも自殺の事を考えているよ

80 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:00:09.99 ID:q6Xa62V60.net
自衛隊は下っ端から曹にかけては基本楽。
幹部は給料は高いが残業の毎日で転勤地獄。
家族との時間が欲しいなら幹部はやめとけ。

81 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:00:50.31 ID:4AO4YTKH0.net
大津地裁でイジメの裁判かよ

総レス数 81
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200