2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国会】「議員の評判落とす」 育休意向の自民議員に幹部が注意[朝日新聞]★2

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/08(金) 04:40:34.96 ID:CAP_USER*.net
2016年1月6日20時36分
 育児休暇を取る考えを示している自民党の宮崎謙介衆院議員(34)=京都3区=が6日、党国会対策委員会幹部から「国会議員全体の評判を落としている」などと注意された。宮崎氏はこの日、国会議員の育児休暇を定めるよう衆議院規則を見直す提言書を大島理森衆院議長に手渡す予定だったが、提出できなかった。

 宮崎氏の妻・金子恵美衆院議員(37)=自民、新潟4区=が2月中旬に出産予定で、宮崎氏は昨年12月に約1カ月の育休を取る考えを表明した。衆議院規則に育休規定がないため、宮崎氏は賛同する男性議員らと改正案を検討してきた。

 ところが、6日午前と午後の2回にわたり、国対幹部に呼び出され、「週刊誌にまで書かれている。生まれてくる子供を使って名前を売っている」などと批判された。さらに、議長に提言する場合は、国対を通すという手順を踏むように求められたという。

(続きはソースでご覧下さい)

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ165CMPJ16UTFK00S.html

★1:2016/01/06(水) 21:11:28.73
前スレ
【国会】「議員の評判落とす」 育休意向の自民議員に幹部が注意[朝日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452082288/

195 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:38:00.98 ID:Loe9sho50.net
自分で立候補して国会議員になっといて、何が育休だ。
ふざけるな。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:38:03.77 ID:dJOsvNfN0.net
国民の負託を受けた国会議員が公務よりも個を選択するなら辞めればいい。
そもそも制度が無いのにどうすんだよ。

197 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:38:26.54 ID:v19pIBkY0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」&#16.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

198 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:38:51.08 ID:BOnmAaLU0.net
>>194
国会が一日開くのにどれだけお金がかかってると思ってるの?
その国会に出ないって職務怠慢と思われても仕方がないんだが。
それも子供を産むという女性議員じゃないんだし。
その女性議員ですら批判にさらされてたんだけど。
金子議員には批判してないじゃん、子供を産むんだし。

199 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:39:15.98 ID:fNzm6Buw0.net
>>193
過去と他人は変えられないから、過去の自分への批判は受け止めて、その上で自分を変えて、みんなに訴える。至極真っ当にも見える。過去の発言は心情的には許容できないけれども。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:41:27.88 ID:fNzm6Buw0.net
>>194
かけたお金以上の結果をだしてくれればいいだけでしょう?結果を評価にかけるのではなく、コストだけを取り上げるのは違和感があるなぁ。

201 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:42:12.73 ID:fNzm6Buw0.net
>>200>>198あて。

202 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:43:17.81 ID:Ueqk1O6R0.net
次の選挙で間違いなく落ちるだろ

あーあムダ金

203 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:44:03.48 ID:BOnmAaLU0.net
>>200
他の議員に対する理解を自分がしなかったくせに自分は理解してほしいって
何だか都合がよくない?
同期の同僚の女性議員の産休とかの件に理解はしてなかったくせに。
困ってた同僚に対して厳しい言葉投げかけたくせに。

204 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:44:38.63 ID:jtuJYmP40.net
議員の評判?
そんなもん元々ねーから。
余計なことせんと、地元に利益誘導だけしてろ。

205 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:45:43.44 ID:fNzm6Buw0.net
>>203
うん。その発言は腹がたつ。その上での>>200だなぁ、と。

206 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:47:57.51 ID:AftPNADs0.net
議員であるなら出ろよ
長期病欠も議員を辞めるべきだ

207 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:48:18.77 ID:cDQJAFBY0.net
賛成している輩って、「議員が率先して育休を取れば、民間人も取りやすくなる」とか思っちゃってる?

議員が率先して3,000万円の収入を得たら、民間人も年収3,000円になっているか?

208 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:49:03.56 ID:l7uyw2pU0.net
一票の格差問題じゃ大騒ぎするマスゴミどもが
表の格差どころか選挙の意義がゼロになることに
一切触れないゴミ加減

209 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:51:13.68 ID:jtS6fqZd0.net
国会休んでる間は政治活動も休むのかね?

210 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:52:33.76 ID:Loe9sho50.net
手当その他使ってベビーシッター雇うしかないだろ。
国会議員って普通の職業とは違うだろうが。それとも辞職するか?

211 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:53:43.92 ID:cDQJAFBY0.net
>>190
私は、正にその考えだよ

212 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:54:14.91 ID:fNzm6Buw0.net
うーん、国会は立法府である以上、乱暴に言えば議員の評価は、議員立法を何本出したか?であって、出席率ではないよ、と感じるんだけれどもなぁ。極論、選挙の時に何本出したかだけで投票する。選挙の考え方を私が間違っているのだろうか?

213 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:55:43.82 ID:pcHQMgTm0.net
>>207
実際、企業や同僚の目が許すわけないが、パフォーマンスとはいえ実行することに意味があるだろ。

214 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:56:36.91 ID:Loe9sho50.net
>>212
で、宮崎は何件立法したんだ?

215 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:56:57.00 ID:Puk3yxon0.net
会社員じゃあるまいに国会議員としての自覚が足りないのだろうね。
辞職すればいいだけのことだろ。こんなカスに投票する奴がバカだ。

216 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:57:07.76 ID:jtS6fqZd0.net
>>212
閣法は与党の部会で承認してから提出してるから与党の議員立法は殆んどしない

217 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:59:04.30 ID:fNzm6Buw0.net
>>214
きっとないね。なので、そこを批判すべきで、次回選挙は落としにかかる。なら、理解できるが、休むのけしからん、だけで批判しているのが理解できない。

218 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:00:48.47 ID:fNzm6Buw0.net
>>216
そういえばそうか。であれば閣法への寄与度をどうにかして推し量るかな。

219 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:02:11.09 ID:GsPa/8xe0.net
遺憾だが落としてくれ、カスは

220 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:03:22.32 ID:RNZ/8QTj0.net
閉鎖的な上に古いな

221 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:04:15.34 ID:pdhw/5h50.net
議員様が誰でも代わりが効いたらだめだろ、有権者に選ばれた人なんだから
議会にそいつが居なくても成り立つならそいつは必要ない
税金で飼うのを止めろ

222 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:04:49.32 ID:uDDKvZ5z0.net
>>1
明治の政治家のように死んだら借金しかなかったとかまでできる人だけ国政に関われよ

223 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:10:17.77 ID:cDQJAFBY0.net
なんかスゲー香ばしい奴がでてきたな・・・

http://bylines.news.yahoo.co.jp/komazakihiroki/20160107-00053206/
http://bylines.news.yahoo.co.jp/komazakihiroki/20151225-00052808/

224 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:10:55.72 ID:UySNbkUd0.net
こんな自己中心的お姫様をいただく新潟4区の住民はどう思っているの?

225 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:12:46.80 ID:atvijh6T0.net
国会議員の使命を甘く見ている証拠
そうでないのなら
育児を優先する場合には議員辞職を辞する判断になるはず

226 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:13:17.96 ID:sL+djyKuO.net
育休とかわざわざ申請せんでも勝手に休めばいいのに
ろくに国会出ない選挙屋も居眠り議員もいるんだから

227 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:15:28.33 ID:zB8z4oxt0.net
>>225
国会議員の使命は、出席率?

228 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:17:44.99 ID:cDQJAFBY0.net
こいつらは、議員を単なる「食い扶持」と思っているのだろうが、それが大きな間違い。

選挙によって代表になった者は、自己の利益は犠牲にしても公益を図る使命がある。
その覚悟がないような輩は代表になる資質が欠如しているわけだから、なってはいけない。

229 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:17:53.90 ID:jtS6fqZd0.net
実際は党務で支障が出る党に認めてもらうのが目的でしょ

230 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:21:40.16 ID:Loe9sho50.net
>>227
たとえば外回りして物を売ってくる営業職なら、会社なんて来なくたっていいじゃんという
議論も成立する。
国会議員が国会に来なくて、何ができるの??そりゃ病気や弔事の時まで何が何でも
来いとは言わないけど、なんで男性議員が育休なんだよ。

231 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:26:46.83 ID:UPjauGCA0.net
社畜もニートも拗らせるも基地外になるのがよくわかるスレだ

232 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:29:03.26 ID:kyq+L2dm0.net
>>149
正直たいした支障ないから困っちゃうんだよね。みんながそう思ってるからこれに対する擁護がでるわけでしょ?
そう思われてるのは政治家の怠慢だと思うね

233 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:30:09.59 ID:OYXQacf70.net
ふむ
これを当然と思ってる連中は総理が育休とってもいいのかな

234 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:34:06.00 ID:wrpAlL940.net
国会議員こそ育休とらないと国民側が変わらんだろ。
制度の議論は必要だろけど、問題提起したのは良かった。

少子化対策やら経済対策として男性の育休取得率上げるのは効果的なんだから、ぜひ実行してほしい

235 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:35:44.60 ID:r+hw62mr0.net
つか転職すればイイのに

236 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:36:44.67 ID:/kBMhMDb0.net
働かない議員なんて只のゴミだろ 辞めろよ

237 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:38:54.50 ID:cDQJAFBY0.net
こいつ、ちょっと配線可笑しい。
出てきた直後から、国会議員の器では無いと感じていたが、これほどとは・・・。
橋龍は顔は怖いが切れ者みたいな感じで好きだったのに。

国会議員の仕事は、義務ではなく権利である。
国会議員の議会活動は、法的には義務ではなく、権利にすぎないということです。
会議や委員会にどれだけ休もうと、寝ていようと、法的には全く何の問題もありません。
http://blogos.com/article/153712/

238 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:40:31.06 ID:K7omJlCZ0.net
長期的に仕事できなくなるんだから議員辞めたら?

239 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:43:26.73 ID:GwrBpA2lO.net
男の育休取得が浸透するのは少子化対策にプラスになるからいいことだが議員はダメだ。
代議士は国民の代表として国民の代わりに議会に出てるんだから出られないなら辞めてもらって代わりの人にやってもらうしかない。辞職するのが筋

240 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:43:32.36 ID:wKMgGbYL0.net
出産する女性議員の産休が一週間なのに
こいつは一ヶ月産休よこせとかwww

241 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 10:54:14.33 ID:ogBQns/o0.net
>>230
男女関係なく取ってもいいだろ。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:00:05.76 ID:XNPQitWY0.net
育児休暇なんか廃止すればいいのに

243 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:03:16.52 ID:cDQJAFBY0.net
>>232
ほんとそれ。
政治家の意識が低いのが元凶だな。

政治家って自分の使命に誇りがないのだろうか?
政党は、選挙になると下らない輩を擁立するけど、
それって、社会人としての教養もなくどこの馬の骨とも分からない輩でも勤まるって宣言しているようなものでしょ。

244 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:11:17.15 ID:VuMbkC/W0.net
>>185
選挙で選ばれた公人だからな公務員とは違うぞ

245 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:13:25.69 ID:vk16PUZd0.net
育休の趣旨から言えば
議員だろうと同じ理屈だろうよ
法改正して休みやれよ

246 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:14:03.74 ID:8lIJ5dNL0.net
昼食後、数時間高級ホテルで休息して国会をサボる
小沢一郎も、これ以上に批難されるべき。
本人的には病気のせいらしいのだが、まともに国会に
出られないのなら、議員になるべきじゃない。

247 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:15:13.39 ID:ksJHMHok0.net
こんなクソ議員当選させた時点で終わってるわ

248 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:19:56.85 ID:yKwMzzI8O.net
同時選挙だったら落選要員だな

249 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:24:20.68 ID:vgQARWTF0.net
>>237
あーあ議員がこんな事言い出したのかよ
いよいよ末期だなあ
当選すりゃ何もやらなくてオッケーといって憚らないとは
終わってるわ

250 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:24:49.08 ID:Mr4diFiC0.net
京都3区?の次点候補を育給議員として繰り上げればよし

251 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:29:50.01 ID:1c43l6tW0.net
>>249
地盤、看板を受け継いだドラ息子はダメだなあ

252 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:32:03.72 ID:VAXNP76K0.net
>>18
だなあ、リーダー層がこれじゃどうしようもないな

253 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:32:38.16 ID:Pr8L3Swq0.net
自分が取りたいから制度作るとか我儘でしかないし、
議員とか自営業者やフリーランスの記者みたいなもんで、
育休取ってる間誰かに変わってもらえばいいやって仕事じゃないだろ

254 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:33:28.67 ID:WzyoYgHK0.net
任期制なんだから休みたけりゃ辞めないといかんわ
代議士は国民の代理であって国会に出ないなら議席を返上しないと
政治に休みなんかないんだから、交代制でやるしかないんよ

そもそも二人とも予算委員なんでしょ
予算委員が予算審議を長期間休むって、無責任すぎるだろう

255 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:37:03.00 ID:raYGErri0.net
>>1
そう言うなら、「育休を取ると評判が落ちる」を国会で決議しろよ

256 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:37:33.01 ID:cDQJAFBY0.net
>>9
完全同意

257 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:38:28.98 ID:yjHoEhs10.net
たった1ヶ月の育休でギャーギャーいうのはいかがなものか

258 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:38:41.64 ID:3gl6vwuQ0.net
育休制度作りたいのにどっちなんだよ

259 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:39:23.83 ID:3y9pDSaU0.net
「自分の子供より国民の方が大切」って人に国会議員になって欲しい
じゃないと、将来、政府に入るような事にでもなった時、
自分の子供の為に国民を売り飛ばすなんて事もやりかねない。

260 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:40:19.35 ID:vk16PUZd0.net
議員だろうが、その辺の仕事だろうが
仕事は仕事
同じだろうに
差異を持たせたらアカンよ
で、どれだけ無謀なことを国民に押し付けているのか思い知れ

261 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:40:49.05 ID:o3cdzgO80.net
小林よしのり

育休を啓蒙するバカップル議員
Tweet ThisSend to Facebook | by:よしりん

自民党の議員二名が結婚をして、「育休」を取るという。

これに賛成する国民がいるのが驚くが、そういう連中はよっぽど経済的に余裕があるのだろう。
偽善者が偽善と気づく客観性を喪失するほど、余裕がある身分の者がいるらしい。

国会議員は年収2000万らしいから、このバカップルの場合、夫婦で4000万稼ぐ職業だ。
「育休」しても、給料も普段通りに200万づつもらえるのだから、何の心配もない。
しかも自民党議員なら安定した職業だし、実に気楽な稼業だから、スーダラ節でも歌いたくなる気分に違いない。

そりゃあ「産休」も「育休」もなんでも取れたら嬉しいだろうが、
民間の零細企業のタコ社長から見たら、社員が子供産んで「育休」するのが当たり前になったら、倒産するしかないのが実情だ。

しかし、ここまで世間知らずの議員がいるのが自民党だ。

バカップル議員が、結婚もできない子供も産めない非正規社員を増やすだけの経済政策を進めていながら、
自分だけ国民の税金が原資の高給取りだから、「育休」を取って民間人の模範となってやろうと言っている。
国民への啓蒙のつもりで国会を休むらしい。

生活の実態を無視した人権意識がはびこりすぎている。
高度経済成長期でもないし、バブルでもないのに、人権なんてカネ次第、余裕のある時に言え!

262 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:42:48.37 ID:Jm06kOev0.net
議員余ってるんだな。

263 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:46:02.24 ID:aKRhgJWf0.net
選挙で選ばれた人間は・・・とも思うが
夫婦両方議員でじゃ女だけ休んでいいのかって話になると
女は議員になるなということかって話にもなるし
男女総活躍をうたうには男もってなるし難しいな

264 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:47:01.14 ID:WzyoYgHK0.net
国会議員は労働者じゃないから

国会議員には不逮捕特権があるんだよ
犯罪者であっても、会期中は逮捕されない
それは、有権者の代表として議会に出席する任務があるから

それほどの重い任務を育休という名の個人的都合で休めるのはおかしいわ

265 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:47:21.49 ID:cDQJAFBY0.net
>>263
そのために任期がある。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:48:27.27 ID:eDfsdmmQ0.net
かわりは沢山いる
早く議員辞職しろ!
お前ら立場わきまえろ
ボケが〜!

267 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:48:35.59 ID:0pJpAWpz0.net
橋龍息子ワロタ。完全に国会議員=殿気分なんだなあ
田舎の仕事は秘書って・・・吉良爺みたいにエロってんのか

268 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:50:31.87 ID:kI+MZnrJ0.net
>>234

>制度の議論は必要だろけど、問題提起したのは良かった。

制度を法制化してから、休暇を取得する。
議員ならそれが当然。
制度もないのに休むなんて問題提起でもなんでもない。サボリと何が違うのか?

269 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:52:57.24 ID:Xd1XM2ub0.net
反対するヤツが多いのか ふ〜ん ネットの糞ガキどもの考え方も保守的じゃのぅ

270 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:53:35.43 ID:E6uJp1Nr0.net
>>2で終わってた。

271 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:55:52.69 ID:Pr8L3Swq0.net
>>265
任期中でも、
会期も生まれるまでの日にちも概ね決まってるんだから(勿論例外はある)、
迷惑かからん時期に生まれるように仕込むくらいの細工しとけよとしか…
育休ちゃんと取れるところだって、繁忙期真っ直中に育休取りますんでは避けようとするだろうに
2月半ば予定とかその辺何も考えてねえし、
こんなアホ参議院議員だろと思ってたら衆議院だった衝撃

272 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:57:17.16 ID:UyNNfxYs0.net
年収を10分の1にしろ

そしたらやってもいい

273 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:58:08.34 ID:I+eiTgxe0.net
育児休暇なんて労働者の権利
国会議員は労働者か?
権利と義務を勘違いしてるだけで国会議員の資格すら無いぞwww

274 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:58:41.70 ID:Sy5imZmO0.net
>>237
>>242

橋本岳は、憲法に定められた国民の3大義務をどう捉えるんだ?
国会議員になったら、労働の義務は無くなるのか?

275 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:59:17.41 ID:o58YUkXSO.net
任期制で信任制で、
それでめちゃ高い給料もらってるのに育休とか、

ちょっとアタマおかしいんだよ

国権の最高機関の一員であることの責務をわかってないんじゃないかな

私企業の一員ではないんだぞ?

276 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:59:50.34 ID:Sy5imZmO0.net
立憲主義を踏みにじったアベチョンゾウが総理だからね
色んなのが出てくるね

277 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:01:25.11 ID:o58YUkXSO.net
奥さんとともにダブルで給料ドロボウしようとしてる

民間人は育休もいいだろう
国会議員はダメだ

それも含めての高い給料なんだから

278 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:01:33.48 ID:+zLKT9Wq0.net
ぶっちゃけ次の選挙で有権者がどう判断するか次第

279 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:03:42.63 ID:lzNI41HU0.net
高給取りはベビーシッターを雇えよ

280 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:04:34.95 ID:nvr0uUAh0.net
お前が取る前に民間の企業が全て取れるようにしろ馬鹿野郎!
それが仕事だろ!

281 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:06:12.24 ID:o58YUkXSO.net
>>13>>18
そういう考え方は全く民間に浸透しないよ
上級民だけで自分に都合のいい制度作ってるだけ

どうしてもやるならまず民間に育休制度を厳格にしてから国会議員もやってくれ

全部お手盛り、自分たちの制度作りじゃん
バカかっての

282 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:08:22.13 ID:o58YUkXSO.net
国会議員は日当性にしろよ
一番公平だから

育休なんて、自己都合で国の仕事休まれちゃかなわん

283 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:12:17.57 ID:TMxrbozK0.net
育休を否定するつもりはないが、国会議員は労働者ではないし、高給(歳費)を貰っているのだから
ベビーシッターでも雇って職務に専念すべきと思う。

284 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:14:05.51 ID:o58YUkXSO.net
>>58
国会議員が率先してじゃない、
国会議員は一番あとだ、そんな贅沢な福利厚生

285 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:15:15.23 ID:ogBQns/o0.net
>>259
自分の子供も国民の1人だろ。

286 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:16:08.05 ID:Sy5imZmO0.net
橋本岳のブログ、次の一文が腹立たしいな

国会議員は、衆議院または参議院に「使用される者」ではありません。衆議院や参議院と契約して議員になっているわけではないのです。したがって労基法における「労働者」ではありません。

お前ら、選挙で有権者に政策などを訴えて当選して議員になったんだろ?!
有権者との間には目に見えない契約が存在するんじゃないの?
その履行を果たせよ!
それとも何か?宮崎は「議員になったら率先して育児休業します」とだけ訴えて当選したのか?

287 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:17:35.88 ID:l8G14JPr0.net
議員は子作り禁止って法律を作れよ

288 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:19:24.39 ID:pu+fsutU0.net
民間で満足に育休とれるように働いて完遂してから育休取れよ

289 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:21:55.40 ID:euvKzPJG0.net
高給取りのくせにベビーシッター雇わず
一ヶ月も休んで平気な職場で給料満額

特権階級がどんだけ特別なのかが丸分かり

290 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:22:14.16 ID:o58YUkXSO.net
国会議員は信任と任期制
それを損ねる方向へは持って行くべきではない

国会議員は率先して育休とるべきではなく、
率先して職務に全うすべき
そういう人間がなるべき職業

民間とは真逆
いやなら辞めてもいいんだぜ?

国民の付託に答えられないやつは辞めてくれ

291 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:22:24.39 ID:uhoL7CC+0.net
電気が止まってしまいます、今日支援してくれる方メールして下さい
harukidp@yahoo.co.jp

292 :286:2016/01/08(金) 12:22:34.47 ID:Sy5imZmO0.net
さらに
「国会議員は、衆議院または参議院に「使用される者」ではありません。
衆議院や参議院と契約して議員になっているわけではないのです。した
がって労基法における「労働者」ではありません。労働者であれば、一般
的には事業主との雇用契約に基づき、労働基準法等の範囲内で労働す
ることが義務付けられます。そしてその例外として育児休業が法律で保障
されるという構造になっています。」


コイツ、
国会議員は労働者ではない
育休は労働者に与えられた権利

と主張しているね。

ならば、労働者でない国会議員に育休は不要だ!!

293 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:23:24.85 ID:CVRQyNN30.net
議員の歳費は活動費を合わせると年間4000万円
政党助成金・秘書給与まで入れると年間1億

夫婦とも議員だから年間2億もらってて、休むとか・・
こいつは死ぬべき
ふつう、乳母やベビーシッター雇うわな

294 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:24:17.25 ID:RlS29rmA0.net
議員の評判なんぞこれ以上落ちようがねえよ死ね

総レス数 518
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200