2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育行政】大阪府教委、私学所管も検討 組織改編し「教育庁」構想[朝日新聞]

1 :丸井みどりの山手線 ★:2016/01/07(木) 21:41:33.50 ID:CAP_USER*.net
2016年1月7日03時01分
 大阪府が、公立学校の管理指導を担う府教育委員会に、私立学校や府立大学への指導も委ねる検討をしていることがわかった。幼稚園から高校まで公立・私立を一元的に指導する「教育庁」を設ける構想で、公立大学まで含めた移管が実現すれば全国初という。2月府議会に組織改編の議案を提案する方針。

 府関係者によると橋下徹・前知事や松井一郎知事は、高校入試の学区撤廃や私立高校の授業料無償化などを推進。松井知事は公立・私立学校の一体的な教育改革が必要と判断した。府教委事務局を組織改編し「教育庁」とし、幼児教育の充実や公立・私立校間の人材交流、府・市立大学の統合議論の進展などを図るという。

 私立学校の運営自体は各校に任せるが、私学関係者からは「独自の建学の精神に基づいてきた私学の公立化を招く恐れがある」との懸念の声も出ている。

(続きはソースでご覧下さい)

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ165RTRJ16PTIL026.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:45:26.86 ID:gpj6VZq+0.net
何がやりたいの大阪民國

3 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:47:19.22 ID:Iw2maOOj0.net
国の法改正が必要
大阪民国として独立しなければ無理

4 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:53:04.55 ID:hIW501bD0.net
あの手この手で税金の無駄遣いをしようとしてくるな。
まぁ大阪民国で勝手にやってくれ。
国の金は使うなよ。

5 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:53:26.70 ID:rTaAU5vC0.net
まともな教師が集まらない大阪にしておいて役所だけ作ってバカじゃね
自慢のWTCにでも入れとけよ、教育庁(笑)とやらを

6 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:56:29.31 ID:GZkqoaoX0.net
大阪自民工作員が早速わらわら

7 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:57:52.25 ID:9JAWf8k80.net
授業料無償化で税金入れてるんだから
そうなって当然だろうに

8 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:58:06.15 ID:BGSSFWUb0.net
前身の教育委員会自体が要らないな

9 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:01:46.16 ID:3LBMpHa90.net
私学は公立の滑り止め

公立落ちたアホが行く学校

10 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:02:40.74 ID:3tNcga+80.net
公立高校の校長を公募制にしておいて
枚方高校の校長なんて万引きで捕まったような大阪
ほかにも経歴詐称とかあるけど

11 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:04:57.92 ID:8QYNavZB0.net
大阪は私学無償化とか部活外注とか確実に教育に力入れててすごいなと思ってたんだけどこれはみんな低評価なのか。大阪の政治力すごくない?素直に感心してるんだけど。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:07:30.25 ID:iHAGtmiH0.net
私学まで所管して、何がしたいの?

目的をはっきりさせないと
ただあれこれ指図できるためだけに
組織改編って…

あ、これって都構想と同じ構図だなw

13 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:13:21.40 ID:eP4JrUIb0.net
保護者を騙して集めた裏金で、優秀児を掻き集めた私学があったからじゃね?

14 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:14:46.65 ID:Al+NR4l20.net
私学と公立の所管がバラバラより1本化した方がいいわね

15 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:15:41.64 ID:3tNcga+80.net
橋下はさんざん言いたい放題言って
総括しないで逃げたよね

16 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:16:11.70 ID:AtEaGy910.net
>>1
おおさか維新はバックに清風の平岡一族がいるからそっちの利権と関係あるんかね。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:17:37.02 ID:Al+NR4l20.net
府立高校を減らしたいのだろう
私学無償化で公立のメリットが失われている大阪では

18 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:25:37.76 ID:UG/rfSfw0.net
>>3
都構想の時に全く同じこと言われたわw

19 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:32:43.52 ID:Al+NR4l20.net
教育行政は、公立の小、中学校や高校などの指導は府教育委員会が,
私立の学校については、大阪府の府民文化部が所管しています.

統合するには議会の承認だけでOK

20 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:35:03.54 ID:Kn8pm1Dq0.net
私立に天下り先を確保するためであるのが見え見えだな。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:18:52.25 ID:J/PfPf8c0.net
で、その私学の中にこっそりと各種学校の朝鮮学校を潜り込ませて助成金とまで読んだ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:33:18.13 ID:q1xH7Zi+0.net
安倍もグルなのか?
自民党幹部もそろそろこいつら(おおさか維新)のヤバさに気づけよ
京都の西田参議院議員しか警戒しとらんぞ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:39:37.98 ID:k+xFFpHY0.net
つうか大坂は公立学校での民族学級を止めさせるのが先だろ?
どんだけチョンが好きなんだよw

24 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:50:56.04 ID:k+xFFpHY0.net
話全然違うけど、Androidに入っている日本語入力ソフトiWnn気持ち悪いな
チョンって打ったら「鄭」が最初に出てくるし、そんって入力したら「ソン・スンホン」とか知らねー鮮人の名前が出てくる
あと、きむだと「金日成」の名前まで表示されるw
こいつらの名前なんて一度も入力したことないのにw

25 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:55:56.66 ID:6aAMNUFd0.net
>>24
あれ、工作員がこのスレにいるの?なんかやばい記事なの?

26 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:56:57.77 ID:1etmDkqW0.net
私学で独立を維持したいなら
憲法守って税金投入断るしかないね

27 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:26:43.43 ID:NGffsi+40.net
私学にまで日の丸君が代強要するのか

28 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:55:49.88 ID:3mogQKgu0.net
公立学校を管理している教育委員会が私立学校も管理するようになったら
利益相反が発生しかねない。

29 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:50:02.54 ID:KCWBMyOj0.net
【在日】大阪の「在日先生」100人超 人権教育の実践も期待できる★2[04/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144791809/

30 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 02:18:29.28 ID:FCAL1T9S0.net
一度序列化すると、むしろ競争しなくなる

31 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 03:06:50.77 ID:GVNgl/rU0.net
大阪府(と埼玉県)は教育委員会と高校受験塾が完全に癒着していて、
とにかく強い私立を作らせない、公立の風下にしか立てないようあらゆる妨害をしてきたからそれを推し進めるつもりなのかな。

大阪の塾では天王寺>>星光だと生徒を洗脳しているから凄い。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 03:08:06.33 ID:k2RY/O0C0.net
パチンカス教育長 爆誕

【企業】パワハラで辞職の中原徹・前大阪府教育長が「セガサミー」上席執行役員に就任
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431695875/
http://daily.2ch.net/newsplus/kako/1431/14316/1431695875.html

33 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 03:15:26.13 ID:Wv+SUyJU0.net
>>23
夜間中学もチョンシナの巣窟
あれも廃止でいいよ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:34:27.22 ID:TsrMNye70.net
また大阪のマスゴミは夜間中学高校のこせって
どっかの団体と結託してキャンペーンを張る

35 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:35:39.55 ID:m5JEqBKb0.net
オームだな。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:50:43.21 ID:d2phc0W80.net
男子はどうでもいいけど、女子が困るな

37 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 08:39:15.21 ID:70p0Ag9M0.net
行政が口出すなら私立の意味がないな。
大阪維新の目指すところは共産主義に見えなくもない。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:20:54.37 ID:lgrrTtN80.net
もう2ちゃんも工作員しかいなくなったな

まともな議論ができるやつはみんなツイッターへ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:04:08.22 ID:3mogQKgu0.net
私立学校も教育行政の一元化に反対するならば
公立学校との情報共有をどれだけ行なっているのか明らかにして
改善すべきところは改善していかなければいけないと思う。
近年は私立中高一貫校への進学者が大阪府のような大都市圏では
増えたけど、反面中高一貫校の授業についていけなくなった生徒が
退学して、公立中学では元中高一貫校生徒というブライトの高さから
指導に困っているという話をよく聞くし。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 18:05:28.60 ID:3mogQKgu0.net
ブライト→プライド

41 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:18:18.03 ID:lzNI41HU0.net
私学への補助金は無くすべき
公立を充実させろ

42 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 21:42:49.04 ID:YaELg+IL0.net
国と府の二重行政

43 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 09:30:47.60 ID:hgLrHeVA0.net
ホント





維新に任せてたら、



大阪経済潰れるぞ?

44 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 11:54:31.07 ID:kt02Of0r0.net
>>39
何を共用しろと?
方針が気に入らなきゃ逝くなよ。
私立なんだからさ。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 13:02:01.09 ID:b85bVLzV0.net
教育とは


本来親の金銭力で行われる物です。


維新は、票取りのために、私学無償化というとんでもないばらまき政策をやり、
親の仕事、経済政策を打てない。

つまり、このまま維新で行けば、


必ずや、大阪は破綻します。大阪市も大阪府も。

皆さん、本当に維新でいいんですか?

46 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:49:23.50 ID:QqGhMog70.net
>>45
次の統一地方選は私学無償廃止で戦うのかな?
がんばってねw

47 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:52:06.96 ID:Lbiq+Fha0.net
>>46
乞食親



どうすんの?いつまで乞食するの?

48 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:12:40.48 ID:Lbiq+Fha0.net
>>46
優秀な未来性の高い青年たちを私立、公立で救うのは乞食とは思わんがね、もはや意識レベルもハッキリしない惰性で人生を送ってる餓鬼を税金で救うのは、

善ではなく

悪でしかないと

ふつうの輩は公立無償化に行っとけ

税金は有限なんだよ

49 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:38:14.04 ID:QqGhMog70.net
だから府連なり市議に言ってこいよ
それかマスコミに取り上げてもらえ

文句言ってスッキリしたいだけならご自由に

50 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:47:16.12 ID:5I4mBALt0.net
本来は教育の質を高めるのに尽力すべきなのに、
こういうくだらん組織改編やらでゴタゴタするから
大阪の学力が低下してんだよ

51 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 17:47:57.03 ID:1Oopldu20.net
大坂って治安維持法可決してたよね

52 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 18:25:56.80 ID:007iJ3t70.net
>>44
私立学校も公立学校も地域に根差している点では共通しているのだから
情報共有は必要だろう。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:35:12.35 ID:oAvAznZ80.net
大切な税金を

味噌もくそも同じどぶに

くそ私学とクソガキに突っ込んで票取りする維新





こんな大阪で、どんな副首都ができますか?



その予算はどこなんです?

54 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:37:38.83 ID:E9CtHcFc0.net
教師を目指す人が大阪では減ってるんだよね

55 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:42:11.16 ID:sTB6ocBc0.net
偏差値30の考える教育構想

56 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:46:48.83 ID:E9CtHcFc0.net
私学の自由な教育を妨げるとか全体主義的な発想と言われても仕方ないなw

57 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:55:38.71 ID:h9IEXMR40.net
税金をゴミ箱に捨てるようなことしてたら







大阪は絶対滅ぶ

58 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:01:24.45 ID:IbLVlSnlO.net
WGIPによる日本人へ贖罪意識を植え付ける洗脳工作のために教育庁をつくる秘密結社大韓民国の松井。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:03:20.14 ID:o7xOw+8x0.net
私立は除外してやれよ
場合によっては足を引っ張ることにもなる

60 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:10:34.25 ID:eIeLRtxA0.net
朝鮮学校みたいに、教壇の上に橋下の肖像画でも貼らせるつもりかよw

61 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 16:13:25.49 ID:h9IEXMR40.net
あのめがね、あの顔つき、どうみても知性低い

62 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:42:06.46 ID:7dzKOL7N0.net
>>45
都構想とか最近ちょっと調子こいてるから
大阪は維新ごと一度破綻した方が良いかもな

63 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:56:20.21 ID:lVeYWj5p0.net
何でもかんでも二重で運営してるから一元化

64 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:07:37.72 ID:tk1w5lFF0.net
文科省もこの流れだよ
大阪はいつも2歩前を進んでゆくなあ

65 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:06:33.68 ID:Lif2/qEC0.net
教育行政に介入したいというので一歩も二歩も先へ専横してるね

総レス数 65
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200