2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イラン「サウジアラビアは、(イエメンのイラン大使館の)建物を損壊させ、一部大使館員を負傷させた」

1 :potpourri ★:2016/01/07(木) 21:02:38.08 ID:CAP_USER*.net
イラン、サウジ軍が在イエメン大使館を攻撃と非難

[ドバイ 7日 ロイター] - イランは7日、サウジ軍の戦闘機が、イエメンのイラン大使館を攻撃したと非難した。

国営テレビIRIBによると、イラン外務省報道官は「サウジアラビアは、(イエメンのイラン大使館の)建物を損壊させ、一部大使館員を負傷させた」と述べた。

2 :potpourri ★:2016/01/07(木) 21:03:19.74 ID:CAP_USER*.net
URL
http://jp.reuters.com/article/saudi-iran-yemen-idJPL3N14R3S420160107

3 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:03:23.03 ID:7TSTjVNe0.net
2get

4 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:03:41.04 ID:B6UTHDcI0.net
重複氏ね

5 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:09:50.28 ID:iE3NdOOx0.net
他国のそのまた他国の大使館爆撃とか何やってんだよ
前代未聞じゃね?
完全に発狂しとる

6 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:22:35.12 ID:VINUCqyj0.net
一世一代の、すいばくじっけん、したんだけど・・・
おいらどうなるん? ぶー

7 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:41:17.48 ID:tlPuZPaf0.net
今度はイエメンがぶちギレw

8 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:42:42.74 ID:NpzAv8BT0.net
安心して下さい
間違いなく開戦やろね

9 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:43:23.03 ID:iE3NdOOx0.net
あまり公にされてないんだけど、ソチオリンピックの前
サウジアラビアとロシアの仲は最悪だった。
で、ソチオリンピックの開会式の前にサウジがテロリスト50人
ロシアに潜入させた。
でも、ロシアの特殊部隊が一網打尽に全滅させた。
そういう経緯もあるので、あまりサウジが暴れると
ロシアのキッツいお仕置きがあるかも知れん。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:44:03.37 ID:oyntwP+m0.net
サウジはけんか売りすぎ。
袋叩きにあうだろこれwwww

11 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:44:34.69 ID:IDFMq/7q0.net
韓国が米大使襲ったのとどっちが悪質?

12 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:44:54.78 ID:2O/SxxRY0.net
在セルビア中国大使館「もっと言ってやってほしいアル」

13 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:46:08.37 ID:NwNmF0cA0.net
サウジとトルコは調子乗りすぎだろ
イスラエルが味方だからって余りにも酷すぎる

14 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:46:49.28 ID:EjSnf5HW0.net
サウジアラビアか 普通に死滅しろや

15 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:47:05.74 ID:ZXXbufmH0.net
これ悲しいニュースだよね。イランとイラクが手を携えて、サウジとも抑制的に
付き合おうと言ってたところでだもの。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:48:17.40 ID:pYml1JrZ0.net
え?なんでイエメンなんだ。

とんだとばっちりだな。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:52:40.05 ID:Tcae9Rzv0.net
イエメンでドンパチやってるから誤爆した事にしたんだろ
アメリカもよくやってるし

18 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:53:56.30 ID:fMwg6Whi0.net
これは戦争始まるな

せっかく下がった原油価格がまた上がるじゃないか

19 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:55:50.33 ID:AbW1xr110.net
サウジは一体どういう理由で
こんなことしたんだ
中東謎すぎるよ
宣戦布告か何かか

20 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:57:19.35 ID:wf4o2B6X0.net
セルビアでアメリカがやったやつか

21 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:59:03.11 ID:8e0pNFKn0.net
>>19
原油下がって発狂してるんだろ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:59:08.66 ID:6PqSWiZp0.net
ここは現役の大使館じゃないよ。
内戦で放棄された大使館の建物をシーア派の武装勢力が使っている。

23 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:59:11.66 ID:OrOdhT7G0.net
戦争始まったらイスラエルはどうでる?
イラン叩くチャンスだけど

24 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:01:54.31 ID:wf4o2B6X0.net
>>23
昔みたいにイランに武器売るんじゃね

25 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:03:18.15 ID:tiQ0maTG0.net
また一からやってんのかおまいら 好きだなw

26 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:03:34.70 ID:bkXYybdW0.net
情報が錯綜してるが、大使館で負傷したのが反体制派ではなく、正規の大使館員であれば拗れるだろうな。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:06:32.84 ID:z2t6RBmY0.net
サウジの予防措置に相当な危機意識を感じる

28 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:06:42.24 ID:OrOdhT7G0.net
>>24
えー
イランに武器を

29 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:08:09.72 ID:2LuK581v0.net
WW3の始まりが、また一歩近づいたのか?
ヨーロッパの難民受け入れも、火種をまくための演出だったりして・・

中国崩壊したら、本格的に始まってしまうのか・・・?

30 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:08:23.93 ID:QMuSG6H50.net
>>16
イエメン🇾🇪はイランと同じシーア派が沢山住んでる。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:08:40.06 ID:O77nlnVx0.net
最近のサウジアラビアは暴走しすぎだろ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:08:49.82 ID:1PcjN9Kv0.net
爆撃したパイロットはイケメンか?

33 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:12:25.67 ID:3SaFt1Ds0.net
BBCニュースを途中まで訳したけど、あれ???

http://www.bbc.com/news/world-middle-east-35251917

イランは、サウジアラビア率いる連合軍の戦闘機がイエメンの首都、サヌアにあるイラン大使館を「故意に」爆撃したとして非難している。

国営メディアは、空爆によって職員たちが負傷したとする外務省スポークスマンの言葉を引用した。

サヌア市民たちは、フーシ派反乱軍と戦闘中の連合軍による木曜日の多数の空爆を報告した。

しかしロイターとAPの報道によれば、サヌアの市民や目撃者たちは空爆後に大使館に損傷はなかったと報告した。

(以下略)

34 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:18:51.07 ID:2O/SxxRY0.net
イランがサウジからの輸入を停止したらしいけど、何か輸出するものあったのかな?

35 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:22:42.32 ID:MnAn+wp60.net
戦争だ・・・・。戦争の香りがするぞ。世界の秩序が崩壊する。
アメリカは自信を失い、孤立主義に傾く。日本は見捨てられる。
力がすべての時代がくるぞ。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:08:21.37 ID:/LRlwDBa0.net
中東から日本は原油輸入しずらくなる→アメリカからシェールオイル輸入
→WTI値上がり→野村原油ETF買ってる漏れは助かる?

37 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:28:24.88 ID:W8QTkMlK0.net
>>29
中国は明確にイラン・ロシアの陣営なので崩壊関係ない
問題は、サウジ・トルコ・イスラエル・ISの陣営にどこまで味方が付くか
日本は安倍が張り切っているのでサウジ陣営に付く感じだけど
アメリカはオバマが微妙なんだよな。EUもフランスのテロでサウジ陣営を見限りつつある
WW3になったら勝ち組はロシア・中国になると思うよ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:41:20.01 ID:6srgTcrz0.net
700メートル先に着弾して大使館にダメージも見当たらないって報道あったけどどういうこと?

39 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:52:08.72 ID:6srgTcrz0.net
>>23
レバノン進行してヒズボラ叩くんじゃない?

40 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:53:09.11 ID:p51a/LLj0.net
>>19
過激な王子が政府の要職に就いたとか何とか

41 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:00:28.38 ID:bGlhP6V30.net
まさにならず者国家だなサウジアラビア。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:07:45.37 ID:cxUNhrs40.net
バーレーンの人口の半分近くがイラン人で、政変起きたらイランとバーレーンによるホルムズ海峡封鎖もありえるんだと
3正面作戦のうえに出口塞がれて終るかも

43 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:11:25.88 ID:cxUNhrs40.net
>>40
国王の息子が台頭してきたので、国王の甥が功を焦ったんじゃないかとも言われてるな

44 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:54:05.17 ID:bFYMItBX0.net
大使館に攻撃したらこうなるわな
リッパード暗殺未遂とか、水曜集会とかこれと同じだろ?
普通、国交断絶するだろ、これが普通

45 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 02:18:32.81 ID:h0DYpSEa0.net
イエメンってシーア派武装組織にクーデターで政権を奪われて、今は内戦中で無政府状態でしょ
イランがこのシーア派武装組織に援助してるんだろうね

46 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 02:28:10.09 ID:askA+ARc0.net
原発だかメタンハイドレートだか宇宙からのマイクロウェーブ送信だかしらんけど、
中東に依存しないエネルギー確保しないとやばそうだな・・・

47 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:21:34.97 ID:o8piByyB0.net
過去にアメリカがユーゴの中国大使館爆撃してる

誤爆ってことになってるけどね

48 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:21:01.44 ID:4rKsoDpJ0.net
世界大戦前夜だな。まあ大戦になったら人類の2/3は死滅するだろな‥

49 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:24:12.36 ID:yOYvIp3E0.net
韓国は日本大使館のウンコで破損させ
アメリカの大使を負傷させたっと。

よく我慢してると思うわ。
アメリカも日本も断交一直線だろ普通

50 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:55:10.97 ID:IPyMD/xE0.net
APの現地記者が「壊れてナイッス」と報じていたけど、どうなったのあれ。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:57:24.18 ID:2luGl1gg0.net
>>22
放棄されたと言っても、建物に大使館員が居ないというだけで、そこがサウジの治外法権のエリアなのは間違いないよね。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:41:28.57 ID:VQ6+h19D0.net
>>50
イラン側が流したただのデマ

53 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:07:01.48 ID:NtgAQf3A0.net
戦争まだー?

54 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:20:28.99 ID:V5lHE/8P0.net
日本ではクズ県警が野放しだけどな

https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

55 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:25:41.31 ID:fud0T75S0.net
今、イエメンの首都を確保しているのは、政府軍?反乱軍?
政府軍はサウジに亡命政府を置いていて、イエメン政府はサウジの保護下にある

56 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 16:32:36.36 ID:fud0T75S0.net
2013年の時点で、中国はイエメンのモカ港に資本投下し、拠点化しようとしていたね
現在、モカ港はイエメン反政府軍が占領しており・・・というか、首都へ侵攻するより先に港を確保した
反乱軍がこれほど重視したモカ港だったが、中国艦隊がアメリカの空母に追い払われてしまい、
イランの輸送船団は出航できなかった

そういうわけで、モカの重要性は低下したのだが、まだ手放していないようだ
はやくモカコーヒーの出荷が再開しないかなぁ・・・・
 (注:背景の産地の名前なので、モカは別の港からも輸出してます)

57 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:18:54.31 ID:cJYqwcz20.net
イエメンがイケメンに見えたw

58 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 23:51:02.32 ID:QK8Aomfs0.net
>>56
今やモカのほとんどはエチオピア産やな、シダモやイルガチョフ。
モカマタリはほとんど見かけなくなった

59 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 21:06:57.06 ID:5eZCtWqv0.net
>>58
モカの産地が開拓された・・・悪く言えば、どこもかしこも『モカ』を名乗ったんだね;
モカ・マタリをまったり飲みたいものだ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:26:37.95 ID:+wSgJkzY0.net
イラン人はビビりが多い

総レス数 60
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200