2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】 「飯炊き仙人」海を渡る…爆買い客絶賛、中国政府が招待 北京で100人試食イベント、腕前披露 (産経ニュース)

1 :@Sunset Shimmer ★:2016/01/07(木) 18:41:44.33 ID:JOughMRM*.net
2016.1.7 06:00

 堺市堺区の大衆食堂「銀シャリ屋 ゲコ亭」で50年あまりにわたり極上の銀シャリを炊き続け、「飯炊き仙人」と呼ばれた前店主の村嶋孟(つとむ)さん(85)が、12日に中国・北京のホテルで、卓越した技術を披露し、関係者約100人に試食してもらうことになった。
「爆買い」のため大阪にやってきた中国人観光客らのブログで村嶋さんの存在を知った中国政府が技術にほれ込み、招待した。村嶋さんは「やれるだけやってみる」とかくしゃくとした様子で意気込みをみせた。(張英壽)

日本の“銀シャリ技術”を高評価

 市によると、日本を訪れた中国人観光客らが村嶋さんの銀シャリを食べて感動し、ブログなどに紹介。中国商務部の関係者の目に留まり、輸出などで同部とつながりがある「協同組合関西ファッション連合」(大阪市中央区)から、市に打診があった。市が村嶋さんに参加を要請したところ、「二つ返事」で了承したという。

 中国国内では、日本の炊飯技術の評価が高く、爆買いでも日本の炊飯器が人気を集めている。市広報部の担当者は「中国政府が村嶋さんの技術を高く評価したためではないか」と話す。

 村嶋さんは昭和39年に店を始めたといい、マスコミでもたびたび紹介。いつしか「飯炊き仙人」と呼ばれるようになった。3年前に別の会社がのれんを引き継いだが、その後も「飯炊き」の指導を続けている。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/160107/wst1601070018-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:43:57.67 ID:VUFZvXpN0.net
中国産も普通に食えるけど、やっぱり日本産の方が美味いんだよな

3 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:44:15.50 ID:fXHFHHkn0.net
ヒャッハーwwwwwっうぇ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:45:18.13 ID:rCF7i9Ng0.net
案外べちゃべちゃで美味しくないよ。

5 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:46:33.82 ID:MOr4vXoeO.net
美味い飯なら水が命じゃね?

6 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:47:16.12 ID:n/sMU8Ve0.net
>>4
べちゃべちゃなのか…俺硬めが好きだから残念だ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:47:27.45 ID:/bQa8suq0.net
炊き方を伝授して来い

8 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:49:36.66 ID:IBM/iQhlO.net
松本家の休日で取り上げられてたね
トイレのドア開放してるから臭気が移ってきてそう

9 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:49:56.17 ID:Ko8S2C2t0.net
>>5
浄水器とか海外のペットボトルを普段から使ってる層なんだろうなぁ。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:50:03.29 ID:yZMqxRgJO.net
四千年かけて、飯も炊けないの?

11 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:50:56.62 ID:+AmoCqNX0.net
http://nakata.net/rnp/files/2013/02/11392_img01.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/30/83/f0051283_1975647.jpg

飯炊き仙人とその棲家

12 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:51:06.17 ID:icAqGHE50.net
さんゲイも行け

種菌ペのこと面白おかしくかいて

国家刑法犯罪でお縄になれ

13 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:52:07.77 ID:vyGiQdVT0.net
中国と関西の一体化が進んでるな

東京メディアがどんなに大阪ネガティブ工作しても無駄だからな

14 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:53:14.03 ID:L2mTP/wQ0.net
>>9
最近はそうでもないけど田舎から上京して先ず持つ感想でもあるぞ。
東京は飯や素麺が不味いっていうのは。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:53:21.11 ID:vNIg2NBj0.net
北京の大気汚染、水質汚濁、土壌汚染は深刻

まで読んだ。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:55:16.12 ID:tO6zyxiv0.net
>>11
仙人も記者もヒゲとかいう時点で底がしれてるわ。ファションだろ。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:56:05.61 ID:rCF7i9Ng0.net
>>6

美味しいお米をほくほく炊くというより
古米をどうやって上手そうに炊くか、
水を多めに使っていかにもコメが光っているかのように見せてる。
流石は民国。
ごまかしの国、中国人の感性に合うんじゃない?

18 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:58:04.03 ID:Ko8S2C2t0.net
>>14
都会は古いビルとかマンションとか貯水タンクがどうしてもねぇ。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:58:13.40 ID:FlKcB0he0.net
もともと中国の飯は蒸すが基本で米の種類も品質も全然違った
品質の高いジャポニカ米を高級炊飯器と良い水で炊けばびっくりポンアル

20 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:58:15.40 ID:vljOYcXu0.net
技術取るためだと気付かない馬鹿老人
このパターン何回見た事か

21 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:59:41.18 ID:99m2LCiy0.net
>>14
ああ、やっすい店な
ある意味チェーン店より最悪

ただ良い店は地方と比べたら恥ずかしぞ

コスパは関係ない所にあるから

一度は無理してでも食う価値はある

22 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:00:08.93 ID:MUGxmPG+0.net
>>17
なるほど。

23 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:01:32.66 ID:LVN+ZKTh0.net
シャリとか良いのか

24 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:01:58.54 ID:nlK/wI0k0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
が仙人と呼ぶなら中国だとゴミ虫くらいの腕前だなwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

25 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:02:36.88 ID:wcNS0EXi0.net
中国だって、たぶんこういう文化はあったんだよ。

でも清朝の崩壊で混乱し、中国共産党のめちゃくちゃ政策で廃れたんじゃなかろうか?
日本も戦争で大混乱して、なんとか文化(食文化も含めて)復興したわけだし

26 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:02:59.16 ID:v0zN3LjP0.net
>>16
右は中田英寿

27 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:03:20.42 ID:MUGxmPG+0.net
>>21
>コスパは〜
それを言っちゃあお終い。

28 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:03:25.91 ID:rCF7i9Ng0.net
あくまで炊飯器ね。

29 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:04:26.69 ID:x0mOkOU+0.net
>>16
右の髭は中田?

30 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:06:03.20 ID:mwc57xtL0.net
中国の米って、重金属が入ってそうで何か怖い。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:06:29.73 ID:MFLh+a7T0.net
飯炊き仙石に見えた

32 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:07:43.44 ID:L4yQ5bGS0.net
小技を駆使して炊いた外国のお米
炊きたては美味しいかもしれないが
時間が経つと国産米との違いが明確に出るのだよ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:08:20.71 ID:tzT06NBlO.net
屋号「銀シャリ屋」がいかにも平成チックなんだけど。
高齢なじいさんがずっと従業してきた店じゃないよね?

34 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:08:26.13 ID:GW7dNsRt0.net
問題は水だろ。日本から持ってかないと無理。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:09:01.87 ID:SCVEoPO00.net
大阪人か。
ただのハッタリ野郎だなw

36 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:11:25.58 ID:lddC4aCM0.net
炊き方の技術流出

37 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:11:27.09 ID:L2mTP/wQ0.net
>>21
店とかではなく田舎はそれなりに良い米食ってたり家族分炊くからおいしく出来やすい。
そんで学生が東京で一人暮らし始めてまずい水で炊いた飯を食うと愕然とするんだよ。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:11:30.86 ID:R0odgpGz0.net
ホタテの貝殻を水につけた水を炊くのに使ってたが意味あるのかジジイ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:11:36.23 ID:rCF7i9Ng0.net
おそらく古米をいかに大阪の不純物だらけのガスをつかって
炊飯器で安くうまく炊くかに尽力したんだと思うよ。
その結果が飯に味噌椀、おかず1品で600円ぐらいまで取れるように
までした。
たいしたもんだよ。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:11:55.74 ID:sHkdqlJ90.net
シャモジでタライをかき回すジジイだろ
前テレビでやってた

41 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:12:46.81 ID:zkkt2dxqO.net
アインシュタインの眼に出た人?

42 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:13:08.50 ID:i0jBmdc00.net
>>17
年がら年中大阪スレにストーカーのごとく張り付いているのはお前か!

43 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:15:15.76 ID:R9sVaec60.net
>>33
せやで

44 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:16:02.31 ID:FuVnFzts0.net
>>11
なんかガッカリした

45 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:16:53.67 ID:QIWkVjmbO.net
支那は4000年間何やってたのか

46 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:17:03.78 ID:9cODbyko0.net
>>19
中国と日本は米の食べ方違うんだな

47 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:17:35.61 ID:9sJi5er1O.net
産経が記事にしてる時点で、この仙人が在日なのバレバレ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:32:43.40 ID:XSMRrrCB0.net
村嶋孟(つとむ)さん(85)だけが哀れなピエロのようにはしゃいでるんだろうね。
時には驚いたり、時には低姿勢で学ぶそぶりをしたり。
情報のコピー中なのを本人だけが知らないw
酒や料理孫のような娘の手酌で有頂天。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:39:24.91 ID:1afw626x0.net
飯の炊き方なんてむしろどんどん技術盗んで欲しいわ

50 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:41:47.15 ID:VIHgGK+r0.net
>>5
美味い米か不味い米かは水、土の質、平均気温、平均日照時間でほぼ決まる

水がキレイでも、標高が高くて涼しい場所の米は美味しくない

51 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:42:29.30 ID:91JulCQ50.net
>>30
> 中国の米って、重金属が入ってそうで何か怖い。

中国の米も日本の米もヒ素たっぷり入ってるよ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:45:20.52 ID:9X1pLucWO.net
黒龍江省を豊かな水田地帯にしたの
日本の満蒙開拓団なんだけどな

黒龍江省の農民がこれを顕彰するために碑を建てたが
南京辺りの糞青団が破壊したんだっけ

53 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:53:23.74 ID:yZz/hcjD0.net
やよい軒の方が美味かった。

54 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:55:41.99 ID:yApouJ4V0.net
で、その技術を盗むんだろ。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:56:54.08 ID:0QwnyImJ0.net
うちの親も大阪なんだけど
大阪ってけっこう柔らかく炊いたごはんがうけるよね。
自分は進学して納豆をおぼえてからは
固いこわいごはんが好きになった

56 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:10:28.38 ID:WAEt5slF0.net
>>11
あー、ここか  松本家でやってたね


‥……つか中国に招聘されるのが結構名誉な事に最近なってる感

57 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:21:43.77 ID:u1ULxSNu0.net
中国朝鮮とも日本民族や日本文化を憎んでるわけじゃないんだよね
文化交流も経済交流も盛ん
あくまで歴史認識を批判してるだけ

これはいわゆる「反日」とは別質なもの
本当の「対立」とはイスラムと欧米のような関係を指す

58 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:23:09.43 ID:y6Z/X59k0.net
日本側には中国朝鮮の民族性や文化までをも否定するネトウヨという非文明ヒトモドキがいるけど

59 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:25:16.88 ID:z1T2PrkO0.net
>>38
貝殻でカルシウム分を補強してるんじゃないかな

60 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:25:18.25 ID:6n/CtEfB0.net
銅釜IH炊飯器で炊いたご飯ごはんが一番美味いよ。

本当は圧力釜で炊いたご飯が美味しいけど致命的欠点がある
それは ごはんが灰色になる事。おにぎりにすれば 美味しい
ご飯になるだけどね。1度圧力釜で炊いたご飯を食べてみる事
を勧める。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:28:17.96 ID:J4Fwu60w0.net
大きめのガス釜で、ちょっと少な目に炊けば美味くなるよ。
つまり、5升炊きなら3升で3升炊きなら2升炊く。

62 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:33:59.44 ID:WCN7eh150.net
本人が、水が一番大切とかねがね言っているが、北京の水は大丈夫なのか
米を炊く前に空気をきれいにするのが先では

63 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:35:44.38 ID:2B7iqirQ0.net
>>62
水も持って行ったんじゃないのか

64 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:43:28.57 ID:91JulCQ50.net
松本家の休日 2015年5月14日 150514 【 消えた米炊き仙人…からの絶叫】
https://www.youtube.com/watch?v=tMrat_lx_g8

65 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:52:10.81 ID:91JulCQ50.net
饕客封「煮飯仙人」 煮出銷魂白米飯
https://www.youtube.com/watch?v=1Y3ep1UJ_rc

どやメシ紀行 #33 大阪・堺
https://www.youtube.com/watch?v=3Ljl5gBzQMc

ゲコ亭継承_まいどおおきに食堂
https://www.youtube.com/watch?v=CWcBKIart7I

66 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:05:41.39 ID:91JulCQ50.net
>>62
>>63
http://www.asahi.com/articles/ASJ16544WJ16PPTB00B.html
村嶋さんは飯炊きのコツを「1に水、2に水、3に水」という。海外でご飯を炊くのは初めてで、
7日午後に大釜とおひつ、ざるを持って中国に渡る。「中国の水を使うのは初めてで、
不安がないと言えばウソになる。勉強させてもらう気持ちで行ってくる」と話している。(村上潤治)

67 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:23:59.13 ID:2B7iqirQ0.net
>>66
米も持って行かないのか
おひつって保存用の方じゃなく蒸らすのに使うやつの方だよな。きっと

68 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:36:04.15 ID:MUGxmPG+0.net
>>50
おっと、寒冷地のコシヒカリの悪g いやなんでもない。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:36:52.19 ID:FuVnFzts0.net
>>65のまいどおおきに食堂の動画まで見て思ったけど、
これ日本人か朝鮮人かわからないけど、お煎餅まで禁止された
規制の厳しい戦後の闇市でお米売る事ができた特殊な流れの人だ。

70 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:37:44.89 ID:91JulCQ50.net
日本の米は中国には殆ど持ち込めない

日本産米(精米)の現地輸入規則および留意点:中国向け輸出
https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-081103.html

1. 指定工場での精米加工
2014年10月現在、中国の植物検疫規定により、国家質量監督検験検疫総局が承認している
指定精米工場(精米工場の玄米貯蔵庫を含む)は、全農パールライス東日本(株)の神奈川工場
(神奈川県綾瀬市)(Kanagawa rice milling plant)1カ所のみで、ここで精米加工されたものは輸出可能です。

71 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:40:01.18 ID:9HL80guG0.net
虹色の水で炊いたカラフル飯のほうがうまいだろ

72 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:44:34.92 ID:cDEtt/y50.net
>>11
ああ、言っとくけど2枚目は移転前の店でそこでは食わない
客が入るのは隣の新店舗

73 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:46:29.46 ID:IKufHpyV0.net
>>19
インディカ米だと茹でこぼしだね。
お米を多めのお湯で茹でて茹で上がる頃に残りのお湯を捨てて少し蒸らす。

ベトナムなんかはもち米を蒸してるね。

74 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:50:05.17 ID:NXwl1nqcO.net
小田原にもいたよね

75 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:50:27.46 ID:k2EZrMMk0.net
>>60
むかしそのIHジャーの宣伝にも出ててな、仙人の技術をIHジャーにって

76 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:50:58.12 ID:91JulCQ50.net
日本のコメ 輸出に挑む 
〜新たな市場をひらけるか〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3483_all.html

香港で3店舗を展開する回転ずしチェーンです。
日本と同じ味を香港で食べられることを売りにしています。
ところが、使われているのは日本のコメではありません。

「これはどこのコメですか?」

「ベトナムのおコメです。
すし飯に合うんですよ。」


この店ではさまざまな工夫をすることで、ベトナム産のコメを日本の味に近づけています。
もち米を混ぜて炊くことでパサパサした食感に粘りを出します。
さらに、炊き上がりをふっくらさせるために特殊な調味料も加えています。
大衆向けの和食店を支えていたのは、日本米に似せたアジアの安いコメだったのです。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:55:33.79 ID:j7U21jAT0.net
手が臭くなるから他の食材に触らないと飯炊き専門になったらしいが
トイレとかどうなんだろ?

78 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:58:02.63 ID:91JulCQ50.net
>>75
象印マホービン 第一事業部マネージャー 後藤譲氏|才能を開花させた人たち
http://www.works-i.com/column/saino/vol_02/saino_vol2.html

79 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:00:47.14 ID:91JulCQ50.net
Vol.12 極め羽釜の巻 | 開発秘話 | 企業情報 | 象印
http://www.zojirushi.co.jp/corp/hiwa/12.html

80 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 11:50:32.00 ID:6LyUk5Nx0.net
>>60
いまどき、低圧、高圧切り替えもないのか?おまえんちの圧力鍋。

81 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 12:01:56.33 ID:6LyUk5Nx0.net
親会社の「まいどおおきに食堂」の意向があったんだな。

82 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 13:25:15.16 ID:cPnxxXXoO.net
http://cdn26.us1.fansshare.com/photo/patrickstewart/patrick-stewart-large-picture-700757602.jpg

総レス数 82
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200