2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】従来より年間約7,000円の節約!J:COMが電力小売りサービスを開始へ(画像あり)

1 :brown_cat ★:2016/01/07(木) 16:54:41.85 ID:CAP_USER*.net
従来より年間約7,000円の節約!J:COMが電力小売りサービスを開始へ(1/2)
2016年1月6日(水) 18時30分

 ジュピターテレコム(J:COM)は6日、低圧電力小売りサービス「J:COM電力 家庭用コース」に関する記者説明会を開催した。
同日より先行申し込み受付を開始し、2016年4月よりサービスを提供する。

■電力サービス参入の狙い

 説明会の冒頭、同社執行役員でケーブルTV事業部門副部門長の堀田和志氏が登壇して、電力サービス参入の狙いについて説明した。

 J:COMでは「J:COM Everywhere」構想のもと、ケーブルテレビ、インターネット、電話、モバイルなどの放送・通信サービスを
核にして、利用者の生活に役立つサービスをワンストップで提供することを目指している。この4月から、新たに全国15都道府県の
サービスエリア内の約1,955万世帯を対象にJ:COMの電力サービスを展開していく考えだ。

 「J:COM電力 家庭用コース」は、ケーブル多チャンネル放送、高速インターネット、固定電話を含むJ:COMサービス(長期契約プラン)
と組み合わせることで、利用料金が割り引かれるというもの。J:COMが販売する電力の調達および需給管理は、住友商事グループの
国内電力事業会社であるサミットエナジーを通じて行われる。

 堀田氏は「一定の利益確保は図りたい。新規加入のお客さんが増えればうれしい。ただ、それが1番の目的ではない。
『J:COM電力 家庭用コース』は、電力使用量の多いファミリー層向けの設計。電気をたくさん使われる家庭がお得になる。
それを札幌から熊本まで、J:COMエリア全域で提供する。これにより、お客様の満足度の向上を図っていく。それが一番の目的」と説明。
中期目標として、最低100万世帯の加入、利用者全体の20%以上の加入を目指す、と明言した。

■従来より年間で約7,000円の節約を提案

 続いて、ケーブルTV事業統括本部長の高橋邦昌氏が登壇してサービスの説明を行った。「J:COMはテレビサービスから事業をスタートし、
ネット、電話を加えたトリプルサービスによりご支持をいただいてきた。今後はモバイルに電力を加えた5つのライフラインサービスで、
お客様の満足度を向上させていく。かゆい所に手が届く、フェイストゥフェイスのサポート体制に自信がある」とした。

 「J:COM電力 家庭用コース」は、サービスエリア内の一戸建ておよび集合住宅が対象。地域電力会社に比べて、電力量料金(従量部分)を
3段階式で割り引いて提供する。J:COMのリサーチによれば、戸建ての平均電力使用量は485kWh。これをもとに、同社では関東の一戸建てを
想定したモデルケースを試算した。それによれば、東京電力の電力料金(月額12,644円)に比べて月間567円安くなり、年間では6,804円も
安くなるという(すべて税別)。

 また「J:COM電力 家庭用コース」では、地域電力会社と同じ料金体系を採用。また、請求書にも割引額を明示する。これにより、
利用者が「前よりいくら安くなったか」を実感できるようにするという。またテレビ、ネット、電話、モバイルと共通のカスタマーサービス・
料金請求を利用できる仕組みを採用している。

(以下略)

http://www.rbbtoday.com/article/2016/01/06/138465.html
http://www.rbbtoday.com/article/2016/01/06/138465_2.html

2 :brown_cat ★:2016/01/07(木) 16:55:07.37 ID:CAP_USER*.net
画像

4月1日よりサービス提供を開始する、J:COM電力 家庭用コース
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/501266.jpg
1番の目的は、顧客満足度の向上にあるという
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/501268.jpg
J:COM電力 家庭用コースの概要
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/501269.jpg
電力使用量の多いファミリー層向けの設計
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/501270.jpg
料金計算方法
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/501273.jpg
J:COMの独自試算では、年間で6,804円も安くなるという
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/501274.jpg
J:COM電力 家庭用コースの特徴(まとめ)
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/501275.jpg

3 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:55:33.47 ID:EsvFca/D0.net
なんだよセットボックスの押し売りやめたんかw

4 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:55:46.88 ID:9H3B9qdw0.net
また詐欺代理店が張り切って営業かけてきてウザそうだな

5 :brown_cat ★:2016/01/07(木) 16:55:47.16 ID:CAP_USER*.net
関連スレ
【経済】東電より3〜6%割安=家庭向け電気料金を発表―東燃ゼネ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451909684/

6 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:56:47.82 ID:NvXo1wD80.net
点検詐欺お断り

7 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:56:59.80 ID:TImubT/W0.net
抱き合わせだろ?

8 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:59:39.01 ID:7eLLmupI0.net
戸建ての平均電力使用量485kWhって、使いすぎじゃね?

9 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:01:35.67 ID:QSXKAHKE0.net
たくさん使うところが得するだけ、それも年間数千円程度。
まったく意味ないね。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:02:33.56 ID:m2v5Vk7d0.net
マンション全体で他社へ移籍したけど東電の頃の方が少し安かったと感じるわw

11 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:03:44.21 ID:eOXcJGjW0.net
発電コスト・送電コストは今までと何ら変わらないから
大幅に安くなるはずないよ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:04:52.90 ID:R4QR79Ml0.net
すでにJCOM入ってるのなら検討の価値あるかな
自営業で月3〜4万使ってるけど安くなるのかねぇ

13 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:04:57.56 ID:yoMn8kbL0.net
プロバ強制契約なんだろ?
(゚听)イラネ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:06:25.24 ID:YiHWPXV10.net
安倍ちゃんGJ!!

安倍首相、ダボスで「電力市場を、完全に自由化します」宣言→電力市場自由化改正電気事業法成立
http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-3d68.html

15 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:08:12.14 ID:nqfJy91T0.net
送電会社に使用料払わせないと地方の安定電力を毀損する事になるぞ。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:18:38.44 ID:BQkqAiVi0.net
痴呆老人目当ての詐欺商材とどう違うの?

17 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:19:25.40 ID:kBBY+oko0.net
何時の間にか買収されて「JCN」だったのが「JCOM」に変わって居てもう大変。
メールドメインが@niftyだっだのが@jcomに強制変更。メアド変更で色々面倒臭い!
グローバルIP3回線分料金のフアミリープランが500円/月から3千円/月に値上げ。
節約どころか大型出費増だよ!プンスカ!!!

18 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:39:31.14 ID:MA5rjb4D0.net
年間でたったの6000円www

19 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:42:48.20 ID:XMlwZsn90.net
>>18
だよな
もうちょっとなんかないかと・・・

20 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:43:26.72 ID:GKWRnwJl0.net
ショボいし、ここのインターネット回線やサービスなんて利用したくない

21 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:49:01.21 ID:H3t8ysFp0.net
ケーブルテレビはTVショッピングでインドア老人に色々売りつけて儲けてるんだろうな

22 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:55:05.33 ID:bNGJOVuU0.net
7000円節約とか言いつつ
ネットとケーブルと電話とでそれ以上の散財だろ
さらにNHKのBSがチャンネルに潜り込ませてあるので
その分も追加だ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:16:27.57 ID:5Hj9DJ4P0.net
解約の時に10万ぐらい要求してきそう。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:20:03.76 ID:24OCGgwN0.net
↑ NHKのBSに関しては ウチはJcomとの契約の時に NHKの契約はこっちでするから
要らないって言ってやったら契約せずに済んだ。それ以来ずっと只で見てる。
時々邪魔な文字が入るが気にしない。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:31:16.26 ID:OmFH10k30.net
既にユーザーでスマホもAUならメリットでそうだが
それ以外の人はメリット無さげ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:39:17.69 ID:oi/O/Cw60.net
>>1
基本料金割引なし?
談合じゃん

27 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:42:41.15 ID:LAjkgDR10.net
年に2回も3回も点検が必要な機器が取り付けられて、その点検毎ひとのうち上がりこんでプロバイダーだ電話だケーブルテレビだの営業にこの先ずっと付き合わされる素敵な会社

28 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:45:12.40 ID:ZCXBTqbp0.net
>>27
全然来ないぞそんなのエリアによるのか?

29 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:56:31.39 ID:XVFOU/G50.net
福島にくばったれ

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016

電源
http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

30 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:14:45.91 ID:LAjkgDR10.net
>>28
ジェイコムが入ってるマンションに住むと一切加入してなくともケーブルテレビじゃなく地上波テレビの受信装置も定期的に点検が必要で何月何日から何日までで都合がいい日を紙に書いて提出しろとポストに入ってる
点検と称して部屋内に入り適当にテレビの裏いじってその後のネット、電話、ケーブルテレビの回線販売の営業が始まるという素晴らしい商法

31 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:18:51.28 ID:E1N32J1Z0.net
ベストエフォートなので、20A出てれば問題ありません。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:15:58.57 ID:ZXsp7PyD0.net
点検営業詐欺をやめろ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:31:10.79 ID:M5JXgE8R0.net
月に500円程度しか安くならないのかよ

スマホは提携してるauだと月に2千円ですむからいいんだけどな

電力も期待していたのにがっかりだわ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:31:32.28 ID:M9WQy+Yn0.net
>>33
でも東電より安いんだぞ
J-COMユーザーは契約して当て馬になってくれ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 17:01:22.54 ID:wdsL5zN40.net
さっそく今日J:COMの押し売りセールスが来てワロタ
ネットの話を長々としたあと電力小売りがどうたらこうたらと、糞寒いのに馬鹿かとオモタ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 16:03:52.28 ID:+oIM5AC20.net
たかだか地上波のテレビ受信の機械が年に何度かの点検が必要な会社に毎月毎月の使用料がかかるものは購入でません

37 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 14:52:45.81 ID:CB0Z6Y6t0.net
そんなことよりセットボックスをもっとサクサク動くようにしてくれ!頼むよほんと

38 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:38:30.69 ID:YStmJSL00.net
J:COM加入世帯よりJ:COM接続世帯に注目すべし
接続済世帯数はなんと1300万を超える

メインの火力発電所が千葉みなと駅のホームから見えるね

39 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:47:53.67 ID:rsjjfdHx0.net
>>38
地域を独占してんだから上手い商売だよな。
それの親会社が、他所の会社を独占してるだの攻撃してるが、手前らだって地域独占してるじゃん。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:48:03.27 ID:FBpsizzL0.net
でたw
ここ最悪ww

41 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:44:09.38 ID:V2ysqh0r0.net
電力そのものが安くなるわけではないんだよね
電力の安定供給に問題が出ないのなら安い方が良いに決まってる

42 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:45:13.71 ID:YStmJSL00.net
>>39
もう地域独占はないよ
豊島ケーブルテレビとかスカパープレミアム光とか競合してる

43 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:02:35.92 ID:oI9c3In00.net
また株が1円で大量に売却されるの?

44 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:04:33.24 ID:YStmJSL00.net
>>43
なんのはなし?

45 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:22:48.14 ID:wVptIbKR0.net
去年、録画機能付きセットアップBOXにしたが便利すぎる。
いままでDVDに録画してた時は本当に面倒だったから

46 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:26:36.31 ID:1eAOysMy0.net
ネットや電話も最安値ではないが総合的にジェーコムはよいほうだろ

47 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:28:01.55 ID:JGx4oVJR0.net
さようなら東電

さよなら原発

48 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:40:16.01 ID:YStmJSL00.net
かつて東電が親会社だったテプコケーブルとかも今はJ:COM傘下

49 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:59:55.92 ID:whAIxy2h0.net
7000円安いと言ってもJCOM加入者からプラン変更料とかいって3000円取るしな…
未加入者なら、電気以外の契約しないといけないから
さして特にならないし…
JCOM考えてたけど考慮から外したわ

50 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:48:56.82 ID:end4PU200.net
ここの会社の点検と称して家に上がりこんでくるネット回線の勧誘最低だぞ

51 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:03:36.23 ID:7OZdbAR80.net
>東京電力の電力料金(月額12,644円)

いつもの不自然に安い世帯平均どこ行った。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:07:08.60 ID:q4Fc3Gv10.net
そんなことよりBSと電話をパススルーにしろ!

53 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:07:18.26 ID:7OZdbAR80.net
そのうち携帯みたいに2年ごとに乗り換えがお得になるんだろ

54 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:09:47.06 ID:pTvgGwNp0.net
>>51
一軒屋で、暖房は石油ストーブと、コタツ。
先月の電機料金は、6800円程度
2段階までしかいっていない。
これだと、確か、月50円も割引にならないんだよね。
2段階で、1割くらい割引きしろよ。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:24:12.41 ID:q4Fc3Gv10.net
ゴーストだらけの画像をなんとかしてからにしろ!

56 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:44:01.78 ID:HBeY9wWj0.net
点検詐欺。家主より委託されてますと家ナカに入り営業

57 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:00:49.46 ID:q4Fc3Gv10.net
リオオリンピックを独自中継とかするらしいが、そんなことに巨費を投じる余裕が
あるなら韓国製ポンコツチューナーをなんとかしてくれ。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:04:43.14 ID:HhtuNbcH0.net
自宅のネット固定回線、携帯電話料金がdocomo,au,softbankで囲い込まれてるけど
これに電力事業もはいってくるんだよな?
どこで契約すれば一番得なのかって今よりもどんどん複雑化しそう

59 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:08:08.32 ID:uKJ2AW3y0.net
東京は東京ガスがあるからいいけど、東京以外は、どうなるんだろうな?

60 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:17:41.85 ID:2Lgitvux0.net
でもNHKに情報渡ります

61 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:51:58.25 ID:q4Fc3Gv10.net
オリンピック中継なんて半端じゃない金がかかるだろ。何様のつもり?

62 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:53:39.77 ID:q4Fc3Gv10.net
潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ
潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ
潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ
潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ
潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


63 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:25:09.73 ID:q4Fc3Gv10.net
タイタスはよかったな。ジェイコムからタイタスに戻して欲しいですね。

64 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:42:58.56 ID:5fFP/5yZ0.net
>>1
誤差の範囲っすな
電力自由化って日本お得意の
消費者置き去りになりそうね

65 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:45:14.03 ID:5fFP/5yZ0.net
>>4
これねさっさと代理店になって
不労所得を得れるかどうかの岐路だぞ

66 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:45:56.70 ID:JFuomrQC0.net
>>64
そもそも家庭向けなんて手間ばっかりで儲け少ないからな

67 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:47:51.26 ID:67ChCnuL0.net
東京ガスは1段階料金が2段階料金と変わらないくらい高いんだよな
あれが他社と同じ程度なら東京ガス1人勝ちなんだけどさ

68 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:48:39.01 ID:vl8miQO80.net
どいつもこいつも抱き合わせ商法だもんな、東京電力使い続けるしかないじゃんかよっ!

69 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:52:15.31 ID:AIx927Fw0.net
潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ
潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ
潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ
潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 潰れろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


70 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:40:02.66 ID:uBcxGYnl0.net
>>31
100vはベストエフォートサービスの理論値です

71 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:41:56.60 ID:9SlU//aO0.net
ジェイコム潰れろ

72 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:45:49.73 ID:jHSW8Gxn0.net
>>30
同じようなマンションに住んでるけど、なんで馬鹿正直に提出するんだよ
っていうか馬鹿なの?

総レス数 72
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200