2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】和歌山県の特産品、ヤフーショッピング移転 スマホ対応で出店基本料もゼロ円

1 :(`・ω・´)神です ★:2016/01/07(木) 15:51:10.46 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13121)

 和歌山県産品の販売をさらに盛り上げようと、県は県産品のオンラインショッピングモール
「ふるさと和歌山わいわい市場」を今月15日にヤフーショッピングに引っ越すことを決めた。
現在のサイトも3月21日までは運用するとしている。

 大手ネットサイトの情報発信力を生かして出店事業者や商品をさらに増やし、販売促進につなげるのがねらい。

 県食品流通課によると、ヤフーショッピングに移行することにより現在月額で3千〜8千円かかっていた事業者の月額基本料が無料になるほか、
セキュリティーもより強化されるという。またスマートフォン対応で発注手続きなどもスマホで可能になるメリットもあり、事業者の利便性向上にもつながるという。

 同課の担当者は「引っ越しにより新規顧客の獲得チャンスも増えると思う。さらに販売促進にあたりたい」としている。

引用元 http://www.sankei.com/west/news/160107/wst1601070059-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:52:26.96 ID:aumhX7MB0.net
楽天はじまったな

3 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:52:43.45 ID:EsvFca/D0.net
和歌山の特産品とかミカンくらいしか知らねえなあ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:53:15.78 ID:73y7/TQd0.net
和歌山って何が特産なの?

5 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:54:23.95 ID:weHUfGub0.net
じゃばらとか安納芋とかは地元でも手に入らないな

6 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:55:36.53 ID:xpUIBOUD0.net
ベッキー♪♯ – Verified account ‏@Becky_bekiko

ゲスの極み乙女。さんの新譜を聴く時のあのドキドキ感はなんていうんだろう。

もう、恋のドキドキと同じなんですよね。

胸がきゅーんって。

そのあとに

すきすきすきぃー!って。

今年、ライブを拝見するのが目標です。

はぁ。。。幸せなためいき。。。
4:11 - 2015年6月26日

https://mobile.twitter.com/becky_bekiko/status/614390603116232704

7 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:57:22.93 ID:tRXKwd+M0.net
一時話題になりかけて結局不発だった和歌山ラーメンてどうなの

8 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:57:46.22 ID:YEjSS4y60.net
楽天ぼったくりシステム

9 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:59:11.65 ID:I3kPfEvD0.net
で、誰が買うんよ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:01:15.66 ID:weHUfGub0.net
>>7
いや、ただの豚骨醤油にしては実力以上にがんばった

11 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:05:34.61 ID:MYdhhBkv0.net
ヤフーショッピングで検索してるといきなり
ドッカーンと巨大なバナー広告やめてけろw

12 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:07:18.75 ID:fiMJV+680.net
>>3
ヒ素入りカレー

13 :(庭) (アウアウ Sa73-Sim3):2016/01/07(木) 16:08:33.61 ID:OqESMNjEa.net
>>3


14 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:12:24.49 ID:74Si0PJh0.net
Y 「いつまで無料だとおもっているの?」

15 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:33.65 ID:UlvSuoJk0.net
どこから移転するんだ?本店だったのかな?

まあモールにはモールの良さもあるしな。自分とこはモールなんて損するばかりだから使わないけど。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:19:34.85 ID:JnZnjqaC0.net
和歌山だと梅と山椒ぐらいか

17 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:20:36.31 ID:lvz1PWvc0.net
和歌山て関西ではほぼ秘境扱いだからな

18 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:07.84 ID:11Ve6+yv0.net
太地町のイルカ肉入りカレー食いたいな

19 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:23:13.83 ID:NcAArwFy0.net
>>17
秘境無き現代に秘境が存在するって、すばらしいやん?!

20 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:23:38.19 ID:Z9D9rUFe0.net
>>17
ダイビング、海水浴、釣りのメッカ、関西髄一の温泉、世界遺産  関西のオアシスでっせ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:06.13 ID:JnZnjqaC0.net
そういや近畿地方で唯一行ったことのない県だわ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:36.29 ID:n8eWULIJ0.net
>>3
みかんぽんかんいよかんデコポンなどなど
中でも一番のおすすめは八朔
絶品ですよ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:25:05.66 ID:2Fyfw/YL0.net
台風の通り道だな

24 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:26:31.72 ID:8gxD12ux0.net
詐欺業者飼ってるとこでは買わないわ

25 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:27:29.30 ID:hYs7Kwby0.net
>>10
あんなのラードと醤油と味の素があれば作れる

26 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:27:35.50 ID:1fX5aY190.net
これか
http://www.wakayamaken.jp/

27 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:12.82 ID:KUPhyi6c0.net
プレミアム会員費を値上げしたヤフーでか

28 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:30:18.89 ID:QVZ8BQFC0.net
楽天じゃないでヤフーなのか
ヤフーってポイントが全然貯まらんからあんま利用しないんだよな

29 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:32:39.97 ID:n8eWULIJ0.net
>>20
オアシスともいいますが
人によっては近畿のメキシコ(主に密入国ルート)

30 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:34:18.88 ID:OeS021Gv0.net
ヤフー無料なのか 

31 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:52:34.85 ID:FHD9tsjv0.net
なれずしとクジラ食べたい

32 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:57:19.73 ID:TSxH3CD30.net
和歌山って言うとアーケード街にあるソープランドが真昼間から客引きしてて引いた思い出しか(w

33 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:58:52.43 ID:BQkqAiVi0.net
>>26
gmocloud 使って自前でやるくらいなら yahoo でもいいかな
本音は amazon で海外対応くらいしてほしいけどね

34 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:22:47.08 ID:C1nGEbu+0.net
ヤフーは無料や格安で客集めて、しばらくしたら有料化&値上げしやがるから気をつけろよ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:35:46.24 ID:uAZxQ5OL0.net
>>32
条例で客引きできなくなったから、今では入り口でぼーっとおっさんが立ってるだけになったよ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:41:47.13 ID:LFcpop0q0.net
>>32
和歌山市に18年住んでるけどあそこは一回くらいしか通ったことないわ

37 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:37:23.21 ID:ZX03d4K00.net
>>3
南高梅かな

38 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:43:17.83 ID:TB9xdG6d0.net
意外とITに力入れてる県なんだぜ。
パソコン通信の時代なんかは、県が自前でWAVE-NETっつーBBS運営してたし。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:18:08.64 ID:JwAN44jO0.net
長岡の蕎麦屋の小嶋屋が、楽天店を閉鎖してヤフーに新規出店したな。
やっぱ、楽天は店子から嫌われているのは確実みたいだ。
ヤフーはヤフオクで、独占的地位に胡座かいて相次ぐ手数料値上げで出品者から嫌われてるが。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:47:05.60 ID:w0l+ddgO0.net
>>3
落合博満記念館

41 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:42:56.26 ID:rfWLQtcJ0.net
みなべのうめジュースすげえ美味かった

総レス数 41
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200