2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日経平均株価、一時1万8000円割れ 約3カ月ぶり★2

1 :おかわり君 ★:2016/01/07(木) 13:42:01.63 ID:CAP_USER*.net
http://this.kiji.is/57645530218006013

【速報】東証、一時1万8千円割れ

2016年1月7日 10時42分

東京株式市場の日経平均株価(225種)は一時、約3カ月ぶりに1万8000円を割り込む。


★1の日時 2016/01/07(木) 10:46:16.17

前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452131176/

602 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:07:56.03 ID:2OEtvCua0.net
また年金を溶かしたのか

603 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:09:19.57 ID:rwhzK4OD0.net
安倍チョン、株価激下がりでダブル選挙出来ない確率高まって、官邸でひっくりかえって手足じたばたさせながら
「株価〜株価〜、黒田ちゃんETFかってー、GPIFで株価つり上げないてー、つり上げないと選挙まけちゃうおー」
ってダダ捏ねてるんだろうな。

下痢でおむつパンパンでな。

604 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:09:43.54 ID:46jITXmG0.net
>>599
お前は本当にバカだなwww
アメリカとのドル円の話で新興国と比べる次点で負けなんだよ
光り輝くwww
違うつうの
石とダイヤじゃなく泥と丸い石なら丸い石の方がましって差だ

605 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:10:13.75 ID:C6qo+A8k0.net
官製相場怖いねw
中国と仲良く落ちていくね

606 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:10:24.79 ID:QKywke3X0.net
GFDまだ下げてるな
雇用統計マジックで少しあがるだろうけど
これも束の間ってオチだろ?

607 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:10:43.57 ID:KoMb60Re0.net
>>589
だから円キャリーってのは金利差で発生するものなのに
金利差が開くときに逆に円高になるのは円キャリーの巻き戻しとは言わん
むしろこれから円キャリーが拡大するはずのところで円高になってるっつう事だぞ
君は経済の前に国語の勉強をした方が良さそうだな

608 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:10:54.16 ID:lNJ1Tcyu0.net
買い手が年金と日銀しかないからな
高値になったら売り待ち圧力でまた下がる
下がったらまた買い上げする
年金が全部溶けて行く

609 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:11:22.78 ID:W8QWknhm0.net
金がずるずる上がってるね。
また5000円近くまで行くのかな?

610 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:11:33.71 ID:/Y1yN8q10.net
選挙が楽しみ

611 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:11:44.16 ID:wGWH9vzC0.net
日銀金融緩和=覚せい剤を普段から打ち続けていると、緊急時に効かなくなるので困るということを学ばなければならない。
薬は、病気になった時に使用するものである。

612 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:11:50.51 ID:4x0Hdclb0.net
年末に買いまくったGPIFww

アベノミクス=年金消滅

613 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:12:14.03 ID:B1SrGcHY0.net
>>607
当初想定していたほどの金利差が開かないという予想の元でのポジションの修正があるのかもしれない。

614 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:12:35.21 ID:/eHsbqTT0.net
なぜ円が買われるかか教えてやろうか
まず、おまえらの預金が担保になっている
次は、おまえらの奴隷根性の担税力が期待されてる
それだけだよw

615 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:09.14 ID:ViYjOhIZ0.net
>>598
やはり売りで取るのは難しいというか
リスキーだと思うのです。
個人は上昇相場でしか大きく取ってはいけないのではないか・・、と。

616 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:18.15 ID:5nmz8OkX0.net
>>605
まるでパチンコのようだw
相場が完全に操縦されていて、上級国民様はやりたい邦題なのだから。

617 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:13:43.41 ID:sWbuTsTB0.net
>>601
まあ2パー〜4パーってとこ。 年の配当を考えるなら。 配当だけ4パーしてるところもあれば
配当2パー+優待(金額に換算して2パーぐらい)の4パーってところもあるな。

もちろん中には無配になる時もあるし優待も保証されたもんでもないけどな。
でも手堅い投資ではあるで。 長期ホールドで堅調な業界の銘柄ならな。

618 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:14:25.45 ID:ZAyjMVxB0.net
あぶらが1バレる32ドルになったよ〜  易いよ易いよ〜

619 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:14:31.11 ID:sY1pnu3Z0.net
北朝鮮もヤラセくさい
話題逸らし

620 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:14:35.34 ID:bxnjsDpr0.net
アナリストが予想した今年の株価レンジ7日でハズレた奴多数発生・・・

621 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:15:32.74 ID:B1SrGcHY0.net
>>617
いや、単に配当だけでなく、売買損失を含めた投資利回りを債権と比較してどうなのかなーと思って。ありがと。

622 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:09.85 ID:PaYd9zMb0.net
グラビティロケット!!!(by 安倍心臓)

623 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:14.07 ID:5nmz8OkX0.net
>>614
究極的にはそれを言いたかったのだけど、どうもそれが通じなかったみたいで…(汗)。
マルサは「取れればおk」なのだから。

624 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:22.74 ID:KoMb60Re0.net
>>613
そもそもリーマン後円キャリーが発生するほど日米で金利差があったとも思えないけど
ただ単に外国の景気の先行きが悪そうなので外国に投資するのを控えてるだけにしか見えん
円高になったつってもまだ118円だしな。
110円でも円高とは思えんくらいなのに

625 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:42.88 ID:W8QWknhm0.net
>>620
アナリストって競馬新聞の予想家みたいな感じ?

626 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:44.10 ID:46jITXmG0.net
>>620
マジ馬鹿だろwww
2万超えの予想してた奴らがお前らの大半よりいい給料もらってるってどんなギャグだよ

627 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:16:55.31 ID:ja/6+1Cp0.net
>>607
だから中国を発端とした景気悪化予想で、投資自体が減らされ、
だから株価が下がってるわけだろ

で投資せずにダブついた資金を借金返済に回す際に、
円キャリーによる円建ての借金を返済する際には、当然円に変える必要があるから、円高になるんだろ

こんだけ丁寧に書いてやっても、馬鹿なお前には理解できないんだろうな

628 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:06.71 ID:sWbuTsTB0.net
>>604
ハイハイ、もう反論になってないからw 単に丸い石なら円高にならずにドル独歩高になるってのw

629 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:08.58 ID:7RgOid7e0.net
>>618
マジ!?今日わりかし本気で買っちゃったよ、原油

630 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:15.85 ID:NY6mOvE5O.net
>>596
ドルから円に避難するってわかってなかった?
俺はバカだけど円高くると予想してた。110まで行く。

631 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:27.60 ID:jGjqogDv0.net
>>606
雇用統計マジックといわれ中国統計と同類視されてりゃいつか通用しなくなるわなww

632 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:17:30.85 ID:zY6Upi9N0.net
ゲリゾーは為替以外なにもない

633 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:18:12.00 ID:OIyeLRag0.net
アベノミックス

634 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:18:24.57 ID:5nmz8OkX0.net
>>622
液体燃料ロケットのことですね。つまり、その燃料は人体を物理的に溶解させる(これは本当。ヒドラジン等が有名)。

635 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:18:47.40 ID:fsjSTiKs0.net
>>615
今回のはわかりやすかっただろ 半年ルールがあるんだし

636 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:18:47.94 ID:anNUIV230.net
株より、原油がやべえ

637 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:19:02.55 ID:B1SrGcHY0.net
>>624
なるほど。
この水準からさらに円高が進むとEPS的にきっついよなーと思ってレスしてみた。
このまま株価が下がるとは思わないけど、今年は大きな上げは期待できそうにないし、そろそろ潮時やね。

638 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:19:35.53 ID:pZ6KQjVO0.net
年金の収支がいつ発表かおしえてクレヨン

639 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:19:32.72 ID:X3r5Xa6b0.net
これは、安倍ちゃんGJだね

640 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:19:42.90 ID:YCO9oR110.net
売ってるだけで儲かるのに

641 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:20:23.72 ID:KoMb60Re0.net
>>627
だからそれを円キャリーの巻き戻しとは言わんと言ってるの
外国の景気が悪化しそうだからその国に投資をするのをやめたら
巻き戻しって日本語解ってるのかってレベルだわな
海外投資が減れば経常黒字の円の価値が上がるのも至極当然で
円高になればみそも糞も円キャリーの巻き戻しって馬鹿か?って話だよ

642 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:20:33.62 ID:no4VGwbk0.net
原油安はロシアに対しては事実上の経済制裁に等しい
輸入国の日本にとっては神風で、消費増税の物価上昇圧力が
丁度相殺されて安倍政権が助かった

643 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:20:49.37 ID:ja/6+1Cp0.net
>>624
じゃあなんで円高でかつ日本の株式市場が下落するんだい?
日本円に換えた資金はどこに流れてるんだ?

まさか銀行預金とでも言うのかい?
それならドルのまま預金してたって良い、日本の預金金利なんて低金利なんだから
むしろ利上げするドルで預金したほうが良いくらいだ

まぁ、馬鹿なお前にはこんな当たり前の思考すら出来ないんだろうな

644 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:19.24 ID:B1SrGcHY0.net
>>638
第三四半期の運用報告があるのは2月末。

645 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:23.72 ID:46jITXmG0.net
>>628
ならねえよ
本当にバカだな
ドルがダイヤじゃなくなったのが利上げ
ユーロがダイヤじゃなくなったのがVWショック

その中でマシなものに流れるだけで信頼などされてないから今は右往左往するんだよ

646 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:26.58 ID:zY6Upi9N0.net
そもそも基本がなってないから
ばら撒きと引き締め同時にやったりして、ブーメランする
物理どころか算数も無理

647 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:21:40.14 ID:anNUIV230.net
>>642
俺にとっては極寒の北風

648 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:22:37.44 ID:lNJ1Tcyu0.net
円高というよりもドル安だろう
貿易赤字を外国からの投資で穴埋めしてドル高になってたんだけど
投資してたアラブ産油国が原油安で透視能力が喪失
もう一つの投資国の中国が人民元の暴落を阻止するためにアメリカ国債を売りまくってんだから
ドルがもっと暴落しても不思議じゃない
ドルが下がればつられて円が上がるわけで円が上がれば株は下がるというメカニズム
100円切るくらいまで逝くんじゃねえの

649 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:22:37.87 ID:5nmz8OkX0.net
>>636
エコ産業死亡のお知らせ。ただしGS経営者は今のうちに買っておけよ。電力屋も。

650 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:22:38.58 ID:NY6mOvE5O.net
>>646
言ってる意味不明

651 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:22:43.43 ID:W8QWknhm0.net
とりあえず、いま持ってる株が下がり続けてるのは見なかったことにして〜…
うん、我が家の開かずの物置と同じ状態にしとこうかね。

652 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:23:02.01 ID:a5SIznkI0.net
中国はさっさと下痢を止めろ。
じゃないと日本含む世界の下痢が止まらん。

653 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:23:06.60 ID:/eHsbqTT0.net
>>627
それ単純に国債の金利差で考えたほうが簡単やでー
リスクオフは債権に向かうからな
それでも危なければゴールド
もうだめだとなればキャッシュw

654 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:23:54.10 ID:46jITXmG0.net
>>648
まさにこれ
円が信用されての円高じゃなくドル安からの円高

この差がわかんない馬鹿がいるけど収益聞かせて欲しいもんだね

655 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:05.67 ID:EfzI0cZW0.net
【株式】日経平均終値423円98銭安の1万7767円34銭 4日続落の3カ月ぶり安値©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452147368/

656 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:12.02 ID:D3ZApZMt0.net
中国の元買い・ドル売りによって市場に「ドル売り」が出ているのが大きいな。
昨年の8/24に一時116.12の円高になったときも中国による総額27兆3700億円
のドル売りと中国株の急落が大きな要因となった。
今年に入っても元買い・ドル売りの介入は継続している模様。

中国人民銀行、国有銀行通じ人民元買い介入=市場筋 (2015年1月5日)

[香港/上海 5日 ロイター] - 市場筋によると、中国人民銀行(中央銀行)は5日、
国有銀行を通じ人民元買い介入を実施したもよう。

オンショア市場の元は、取引開始直後に上昇、午前中盤時点で1ドル=6.5197元で
取引されている。前日終値は6.5338元だった。

上海の国内銀行のトレーダーは「人民銀行が今朝、大手国内銀行を通じて介入したのは
明らかだ。取引は非常に膨らんでいる」と述べた。

オフショア市場の元は引き続き軟調。1ドル=6.6446元と、約4年ぶりの安値付近で
推移している。

ロイター 1月5日(火)12時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160105-00000045-reut-bus_all

657 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:18.03 ID:ZX+K82NY0.net
リーマンショックの本格的な悪影響も半年後とか1年後に来たような気がする
チャイナショックや、米利上げも
これから来るんだろうな
利上げで悪材料出尽くしとか喜ぶ心理がわからん

658 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:26.54 ID:ja/6+1Cp0.net
>>641
円高でかつ株価が上がるなら、円キャリーの巻き戻しとは思わんよ
今は円高でかつ株価が下がってるわけでね

別に円高ってだけで円キャリーの巻き戻しだなんて主張は俺は全くしてないんだが
お前はホント、どんどん恥を上塗ってるなw

659 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:35.93 ID:KoMb60Re0.net
>>643
君が答えを言ってるじゃん
利上げするドル預金した方がマシなくらい
円キャリーした方がマシなはずの状況で円高になるのは
円キャリーの巻き戻しとは言わん
株の上げ下げはいろんな要因があってまた全く別の議論にも発展し
面倒くさくなるので省くよ

660 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:24:46.75 ID:5nmz8OkX0.net
>>647
同意。俺たちは上級国民様ではない。

661 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:25:01.87 ID:qLmEdwl60.net
明日は中華の売り解禁と
連休前の手仕舞い売りで暴落だろ。

662 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:26:05.63 ID:lHr5bl5H0.net
安倍も政権の卒論出すべき

663 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:26:25.30 ID:46jITXmG0.net
>>661
普通に考えるとそう
だからナイトでL仕込むのはアリかもね
俺は見物するけど

664 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:26:29.23 ID:sWbuTsTB0.net
>>645
オマイの低脳さには笑わせてもらうはw ドルの金利が上がってなんでダイヤじゃなくなるんだ?
ドルで運用すれば利回りそれだけよくなるのに?

更にユーロを一企業だけで評価するとかもうねw

てか突っ込みどころが多すぎてもうねw いやゴメンな無能(じゃなくて無脳だなw)にはついていけんわw

665 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:26:46.84 ID:MtNI/jkL0.net
ネトウヨ顔面株チャートwwwwwwwwwwwwww

666 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:27:26.88 ID:IxGiCJ4m0.net
世の中、世界が危機になればなるほど、ドル高になる。
そのドルよりもさらに高くなるのが安全資産の円とスイスフランな。
リーマンショックの時がそうだった。
円高=日本株は売られて株安。これ公式。
原油安が進めば進むほど、ドル同様に世界の株式に投資してる
中東のオイルマネーが縮小していくから世界経済悪化。
原油安はドル利上げ同様に新興国株式からマネーが流れ出す。
この循環が続く限り、円高は止まらない。=株安も止まらない。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:12.68 ID:KsCz2kGa0.net
日本はまだまだこれからの国

668 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:23.09 ID:KoMb60Re0.net
>>658
円キャリーと株価と為替は必ずしも一致しないと何度も説明してるのに
頭は大丈夫ですか?
>>648では中国が米国債を売りまくってるから円高ドル安と説明してるが
それでも円高は円キャリーの巻き戻しと言うのかね?
本当に国語の勉強からやり直した方がいいよ

669 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:34.23 ID:/eHsbqTT0.net
安心してください

もどしてますよ オエー

670 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:37.10 ID:ja/6+1Cp0.net
>>659
だから景気悪化予想で投資自体が減らされてるから、株価が下がってるわけだろ
>>627とかで何回も同じことを書いてる

まぁ、馬鹿は自分の馬鹿さ加減にすら気づけないってことか

671 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:49.12 ID:ZAyjMVxB0.net
は〜 あと2分で先物が始まるぅ わくわく

672 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:29:06.99 ID:R2FEeT/c0.net
為替相場の決定理論

名目為替レートは
@短期的には【金利(実質金利)】に反応して
A中期的には【国際収支統計】で決定され
B長期的には各国の【物価指数】によって決定される

673 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:30:08.04 ID:KoMb60Re0.net
>>670
だから海外投資を減らす=円キャリーの巻き戻しと言うのか?w

674 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:30:21.32 ID:/kn3/rC00.net
                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\ アベノミクス  \
              __   //\\   自民党   \
              /|[]::::::|_ / \/\\         /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \     //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  |  ロ .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
      llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゛ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゛   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´∀`)< うわ〜!逃げろ〜!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゛u─―u-――-u         

675 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:31:25.24 ID:7Fvk9i9p0.net
17000円〜 安倍のミクスおわたー
19500円〜 し〜ん....................

ブサチョン何度目だよ(笑)

676 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:31:33.32 ID:zY6Upi9N0.net
米軍の肥やしにされる運命ってことだなw

677 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:31:36.82 ID:ZAyjMVxB0.net
オイルマネーがねえ、逃げちゃったのよ〜

オイルマネーがねえ、戻らないと日経平均も上がらないわよ〜

678 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:32:15.67 ID:lNJ1Tcyu0.net
>>666
安全資産と言うよりも数少ない経常黒字を出してる先進国だから
海外への投資額が経常黒字額よりも少なくなれば自然に円高に逝くのよ
その上、日本の不動産を買い漁るチャイナマネーまで入って来てるわけで
円安を維持しようとしたらもっと日本が空洞化しなきゃ無理

679 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:32:28.91 ID:46jITXmG0.net
>>664
ダイヤの意味が分かってなくてワロタwww
運用の意味わかってなさすぎ

ユーロを一企業www
これもワロタwww

制裁金の額みてこいよ
ついでにVWの総額と総売り上げもなwww

よくこのスレにいられるなwww

680 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:32:40.02 ID:5nmz8OkX0.net
>>674
正確にはタイタニックのAAが良いと思う。文字通り上級船室乗組員しか逃げられないのだから。

681 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:32:54.08 ID:ViYjOhIZ0.net
>>644
愉しみだなー

まぁマイナスなんだろうけど・・・
今年の1-3もおそらく絶望的だろう

682 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:32:54.48 ID:/eHsbqTT0.net
円キャリーというのは低利の円を借りて投資するだけだからな
単純にいうと0.1%の定期より5%の配当がいいだろうというまるもうけ理論w
今回発生してたかどうかは知らん

683 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:33:40.88 ID:5nmz8OkX0.net
>>675
週足&月足という単語をぐぐりましょうねw

684 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:35:09.42 ID:R2FEeT/c0.net
横からだがID:ja/6+1Cp0は円キャリー取引や金利の事が理解出来てない

685 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:35:21.23 ID:rqIQ2z3w0.net
>>626
あいつらは株買わせるのが仕事だから
株買わない方がいいですよなんて言わねえだろ

686 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:35:44.14 ID:5nmz8OkX0.net
>>676
阿倍の血脈を辿ると…w
つまり、そういうこと。

687 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:36:21.07 ID:46jITXmG0.net
>>685
空売り万歳ってのも投資なんだけどな
先物Sポジで事足りるけど

688 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:36:35.96 ID:sWbuTsTB0.net
>>679
ハイハイ 負け犬の遠吠え気持ちいいですハイw
制裁金やら総額やら総売り上げとか抜かしていらっしゃるがVWしかねーのかよユーロにはw
おフランスやらドイツ以外の国もあるのにドイツのそれも一企業の失態だけでユーロの失墜の
全てをいってのけるとはねぇw そんな単純な頭に生まれたかったですある意味 ハイw

689 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:36:43.26 ID:s95BCxGx0.net
年末に現物買いをした俺は馬鹿

690 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:37:42.21 ID:ZAyjMVxB0.net
>>689 同じ銘柄で空売りすればいいで

691 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:37:56.39 ID:B1SrGcHY0.net
>>681
んー、10-12は微プラスだと思うけど、7-12だとマイナスだろうね。
んで、1-3が正念場だろうね。ダウも下げてきているので、ぶっちゃけきついと思うよ。
官制相場もそろそろ終わりじゃないかなw

692 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:39:14.92 ID:ag7LJy4e0.net
もう安倍は賞味期限切れかもな
当初の約束を果たしてないばかりか、景気が悪いことを知りつつ消費税を8%に上げやがった
そこへ来て韓国への10億円、中国への植林事業100億円
政策に全く整合性がない

693 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:39:29.14 ID:46jITXmG0.net
>>688
負け犬ってまさにお前やでwww
VWショックでググっておいで
まーもうID変えるしかないけどwww

VWが売り上げ世界一の自動車メーカーって知らないのが丸わかり
アウディがVWグループって知ってるかい?www

694 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:39:33.17 ID:zd5BYIns0.net
下がったらお買い得感出て来て新規の投資家が増えるから悪いことばかりじゃないだろ
一旦9000円くらいまで下がればいいのでは

695 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:41:30.39 ID:MtNI/jkL0.net
本当はこんなこと言いたくなかったけど今回ばかりは言わせてもらうわ







ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwww

696 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:41:33.06 ID:D3ZApZMt0.net
>>687
大抵死亡するけどなw
円売り、株式の空売りを日本で仕掛けると日銀砲の前に皆沈黙することになる。
急騰した時にタイミングよく売って逃げる人は短期で儲かるからいいんだけどな。

697 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:44:50.42 ID:rwhzK4OD0.net
>>692 だって馬鹿だもん。

竹島の日つくるお!とか言いながら朝鮮人祭に毎年顔だしている気狂いだよ。
http://gazou.gundari.info/images-2ch/cf0d99b9.jpg

698 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:45:00.22 ID:D3ZApZMt0.net
>>694
9000円なんて待っていたら永久に買えないよ。
日経平均が17000円を割れたところから現物株を買い下がっていくっていうのが
一番安全だね。
ま、現行水準でも結構いいところまで下落した。

699 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:45:06.84 ID:n25I5/Rm0.net
おい、和歌山観測所の親戚がNIEDへ長期出張って何が起こるんだ⁉︎

700 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:45:23.46 ID:Ai3GNPP60.net
年末無理にあげてたからだろ
馬鹿じゃなければアホールドなんてしてない

701 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:45:45.75 ID:RXhbUe5l0.net
先物17500台に突入したなw

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200